【広報資料】国際ソロプチミスト京都たちばなからの寄付受納(ベンチ)について
ページ番号297932
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月11日
広報資料
令和4年5月11日
文化市民局動物園総務課(TEL:771-0210)
国際ソロプチミスト京都たちばなからの寄付受納(ベンチ)について
この度,国際ソロプチミスト京都たちばな様から京都市動物園に対し,同クラブの認証30周年を記念して来園者用ベンチ寄付のお申し出があり,下記のとおり寄付受納式を行いますので,お知らせします。
記
1 日時
令和4年5月16日(月曜日)午前10時~10時30分
2 場所
京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
動物園レクチャールーム
3 寄付内容
ベンチ7台(1,000,000円相当)
4 出席者
⑴ 寄付者
国際ソロプチミスト京都たちばな 会長 廣崎昭子 様
⑵ 京都市
京都市長 門川 大作
文化芸術政策監 山中 博昭
動物園長 坂本 英房
5 次第
・ 出席者紹介
・ 寄付受納
・ 感謝状贈呈
・ 京都市長挨拶
・ 記念撮影
・ ベンチ設置場所視察
6 御寄付いただくベンチについて
「おとぎの国」及び「類人猿舎」に面した疏水沿いの園路に設置するベンチ7台を御寄付いただいくものです。
各ベンチには国際ソロプチミスト京都たちばな様の認証30周年を記念するプレートを設置しています。
7 お問合せ
京都市動物園 総務課(電話:075‐771‐0210)
※ 午前9時から午後5時まで。ただし,動物園休園日を除く。
(参考)国際ソロプチミスト京都たちばなについて
世界的な奉仕団体「国際ソロプチミスト」の1クラブとして1992年6月17日に認証を受け,市内の養護施設や総合支援学校,また青少年活動センターへの支援等,様々な分野で地域社会への奉仕に力を尽くしてこられました。
国際ソロプチミスト京都たちばなからの寄付受納(ベンチ)について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
文化市民局 動物園
電話: 075-771-0210 ファックス: 075-752-1974