「見せる防犯ハンドブック」の発行について
ページ番号296339
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月4日
「見せる防犯ハンドブック」の発行について
京都市では,令和3年3月に「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」に係る新たな協定を京都府警察と締結し,更なる連携の下,「誰もが安心安全を実感できるまち京都」の実現に向けた安心安全に関する様々な取組を進めております。
この度,その一環として,地域の皆様のほか,企業や個人でも取り組むことができる「見せる防犯」の取組例を紹介するハンドブックを発行しますので,お知らせします。

1 見せる防犯とは
防犯活動の存在を視覚的に訴えることで犯罪抑止効果を高める取組
(取組例)
・同じユニフォームを着用して登下校の見守り
・安心安全ポスターやのぼり旗の設置 など

2 発行月
令和4年3月
3 ハンドブックの内容
見せる防犯の取組例を3つのカテゴリー別(ソフト面,ハード面,ながら見守り)に紹介
○ 写真付きで分かりやすい!
○ 「個人」「地域」「企業」のうち,どの活動主体が実施可能か一目で分かる!
○ そのほか,安心安全に役立つ参考情報(犯罪被害にお困りの方の相談先など)を掲載!
4 仕様
A5サイズ,8ページ(表紙含む),フルカラー
5 発行部数
6,000部
6 京都市内の配布場所
各区役所・支所,各市立図書館など
見せる防犯ハンドブック
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539