【広報資料】令和4年度 司法書士による無料相談会の開催について
ページ番号296180
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月24日
広報資料
発表日
令和4年3月24日
担当課
文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター (電話:075-366-2250)
令和4年度 司法書士による無料相談会の開催について
京都市及び京都司法書士会では,司法書士による無料相談会を開催しますので,お知らせします。
相続や遺言の手続,売買手続や不動産登記など,日々の暮らしの中でお困りの様々なことについて,司法書士が丁寧にお答えしますので,是非,御利用ください。
感染症対策として,マスクを着用するなど咳エチケット等を心掛けていただくとともに,当日の体調に御配慮いただき,咳や発熱などの症状がある方は参加を御遠慮いただきますようお願いします。また,今後の状況により開催内容は変更又は中止となる場合があります。
1 会場
各区役所・支所の相談室又は会議室等
※ 駐車場,駐輪場については,各区役所・支所にお問い合わせください。
2 日時
開催日程は,添付ファイル(広報資料,案内チラシ)を御覧ください。
3 相談内容
相続,遺言,成年後見,不動産登記,法人登記など
4 相談員
京都司法書士会所属の司法書士
5 問合せ先
京都市消費生活総合センター (TEL:075-366-2250)
広報資料,案内チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター
電話:075-366-2250
ファックス:075-366-2259