【広報資料】【お知らせ】令和4年度「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開について
ページ番号295213
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月15日
令和4年度「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開
元離宮二条城では,貴重な障壁画を恒久的に保存するため,昭和47年から二の丸御殿障壁画(昭和57年重要文化財指定)の模写を行っており,現在,式台,大広間,黒書院及び白書院の障壁画のほぼ全てを模写障壁画にはめ替え,原画(オリジナル)を順次「二条城障壁画 展示収蔵館」に収蔵し,展示公開しています。
この度,令和4年度の原画公開を下記のとおり開催しますので,お知らせします。当館での公開期間中は,収蔵されている障壁画の原画を間近に見ることができますので,是非,御来城ください。
1会期
第1期 タイトル:〈黒書院(くろしょいん)〉の桜と山水 ~対面所に見る和漢の競演~
会期:令和4年4月21日木曜日~令和4年6月19日日曜日〔60日間〕
第2期 タイトル:松鷹 ~将軍の武勇を示す障壁画~
会期:令和4年7月14日木曜日~令和4年9月11日日曜日〔60日間〕
関連企画:特別入室〈大広間〉四の間 令和4年7月20日水曜日~8月29日月曜日[火曜日を除く36日間]
第3期 タイトル:よみがえる狩野派の美 ~模写事業50周年記念展~
会期:令和4年10月6日木曜日~令和4年12月4日日曜日〔60日間〕
第4期 タイトル:新春を寿ぐ ~松竹梅~
会期:令和4年12月23日金曜日~令和5年2月23日木曜日・祝日〔60日間〕
※12月29日~31日は休城日のため休館
関連企画:特別入室〈黒書院〉二の間 令和5年1月4日水曜日~1月30日月曜日[火曜日を除く24日間]
2入館時間
午前9時~午後4時30分(閉館は午後4時45分)
※二条城の入城受付は,午後4時まで。
3会場
元離宮二条城内 二条城障壁画 展示収蔵館
(京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地)
※二条城にお越しの際は,公共交通機関を御利用ください。
4入館料
100円(未就学児無料)
※別途入城料が必要。
※市内に在住・在学の小中学生,市内在住の70歳以上の方(敬老乗車証等で住所,年齢を確認できる方),各種障害者手帳等をお持ちの方については,入館料を徴収しません。
5お問合せ先
京都市文化市民局元離宮二条城事務所
〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地
TEL:(075)841-0096 FAX:(075)802-6181
お知らせ 令和4年度二条城障壁画 展示収蔵館 原画公開について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室元離宮二条城事務所
電話:075-841-0096
ファックス:075-802-6181