【広報資料】(お知らせ)Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~ふるさと納税型クラウドファンディングの募集開始について
ページ番号291079
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年11月5日
Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~ふるさと納税型クラウドファンディングの募集開始について
京都市では,現在の厳しい社会経済情勢のもとでチャレンジする,アーティストなど文化芸術関係者の意欲的な活動を社会全体で支え,持続的な文化芸術の発展を目指す新たな基金「Arts Aid KYOTO~京都市 連携・協働型文化芸術支援制度~」を創設しました。
この度,本事業の資金を獲得するために,「ふるさと納税型クラウドファンディング」を11月5日(金曜日)から募集開始しますので,お知らせします。市民・事業者の方々の幅広い理解を得ながら事業を実施してまいります。
1 本基金の基本的な仕組み
御支援いただいた寄付金の7割を文化芸術関係者への支援に,3割を基金に積み立て,コロナ禍でダメージを受けた文化芸術活動の継続,活性化をはじめ,未来を担うアーティストの育成,子どもたちが文化芸術に触れる機会の創出など,京都市における文化芸術振興策にも活用させていただきます。

2 ふるさと納税型クラウドファンディングについて
⑴ 概要
ふるさと納税型クラウドファンディングは,地方自治体がプロジェクト実行者として,共感した人から寄付を募る仕組みで,寄付した人の所得税と住民税から寄付金額に応じて一部が軽減(控除)されます。
調達資金の具体的な使途を示すことで,返礼品目的ではない,真に社会的課題の解決のため,プロジェクトに共感した方々から広く寄付金を募ってまいります。
⑵ 募集方法
READYFOR株式会社が運営するウェブページ「READYFOR※」で寄付を募ります。
※ 文化芸術施策における資金調達に関して,本市と協定を締結。日本初のクラウドファンディング事業者READYFOR株式会社が運営するクラウドファンディングのプラットフォームであり,プロジェクト達成率約75%,達成金額累計240億円となっている(2021年11月時点)
⑶ 募集期間
令和3年11月5日(金曜日)午前10時~令和3年12月10日(金曜日)午後11時
⑷ 目標金額
5,000,000円
⑸ 寄付の返礼品等
支援したアーティスト等からは,実施する事業(催しなど)の御招待チケットなどの特典をお願いし,御寄付いただいた皆様に可能な範囲で返礼させていただく予定です。
※ 詳細はREADYFOR株式会社が運営するウェブページをご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/kyotoart2021
<参考>
Arts Aid KYOTO 通常支援型事業募集概要
“コロナ禍からの社会や人々の心の回復に向け,京都の文化芸術の灯を支え,輝かせたい”。こうした趣旨に御賛同いただける皆様の御支援※を受け付け,その資金を財源として支援する文化芸術活動を公募し,審査のうえ活動支援(補助金)を行うほか,一部をより広く文化芸術振興策に活用します。
事業募集期間:令和3年10月18日(月曜日)~令和3年12月11日(土曜日)
採択件数 :20~30件程度(クラウドファンディング終了時点の寄付金等の合計額の範囲内で採択件数を決定)
※ 御寄付は,クラウドファンディングのほか,企業版ふるさと納税,協賛など,様々な方法で受け付けており,御寄付の一部はクラウドファンディングの手数料など事務費にも充てさせていただきます。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)
ファックス:075-213-3181