「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第7回推進本部会議の開催結果について
ページ番号290197
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年12月3日
「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第7回推進本部会議の開催結果について
京都市と京都府警察が締結している「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」(以下,「推進運動」という。)協定に基づき,令和3年10月4日,第7回推進本部会議を開催しました。
本会議は,推進運動の今後の活動指針である「第2期運動プログラム」の決定と,京都市と京都府警察が意思統一を図り,「誰もが安心安全を実感できるまち京都」の実現に向けて,地域の皆様と連携しながら更なる活動に取り組むことを目的に開催したものです。
会議には,門川京都市長,上野京都府警察本部長をはじめ,各区長,京都市を管轄する警察署長が出席(オンライン出席を含む)し,「第2期運動プログラム」を決定しました。
「第2期運動プログラム」について
第2期運動プログラムでは,平成26年から推進してきた第1期の推進運動の取組を土台としながら,各行政区の防犯面における地域の特性をふまえ,犯罪が発生しにくい環境や持続可能な防犯活動,ウィズコロナ,デジタル化の視点を取り入れる等,第3次京都市生活安全基本計画と連動しながら,世界一安心安全なまち京都の実現に向けた課題を解決するための指針としました。
次の3つを重点戦略として掲げています。
1 防犯環境の更なる整備・充実
2 持続可能な防犯活動の充実・拡大
3 社会情勢に応じた防犯対策の推進
第7回推進本部会議の様子
第2期運動プログラム
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539