【広報資料】住民票の写し等の各種証明書交付手数料のお支払いに「キャッシュレス決済」を導入します!
ページ番号288703
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年8月30日
住民票の写し等の各種証明書交付手数料のお支払いに「キャッシュレス決済」を導入します!
この度,京都市では,新型コロナウイルス感染拡大防止及び市民サービス向上の観点から,住民票の写し等の各種証明書交付手数料の支払いに,キャッシュレス決済を導入します。
令和3年9月から,下記のスケジュールのとおり順次導入し,令和4年1月にはすべての導入場所でキャッシュレス決済が利用可能になりますので,ぜひ御利用下さい。1 導入場所及び導入開始日
導入場所 | 導入開始日 |
市役所証明書発行コーナー | 令和3年9月6日(月曜) |
主要4駅証明書発行コーナー (地下鉄竹田駅,山科駅,北大路駅,阪急桂駅) | 竹田,山科:令和3年10月21日(木曜) 北大路,桂:令和3年10月22日(金曜) |
各区役所・支所 市民窓口課(14箇所) 出張所(静市,久世,京北,神川,淀の5箇所) | 令和3年11月から12月にかけて順次導入 |
2 対象となる証明書等
各区役所・支所の市民窓口課等で取扱う,住民票の写し,印鑑登録証明書,戸籍関係証明書,税関係証明書など,各種証明書等の手数料
3 利用できるキャッシュレス決済サービス
決済方法 | 種類 | サービス名 |
クレジット カード | 2種類 | VISA,MasterCard |
電子マネー | 13種類 | 交通系IC(manaca,kitaca,suica, PASMO,TOICA,ICOCA,nimoca, SUGOCA,はやかけん),WAON,nanaco, 楽天Edy,iD |
コード決済 | 8種類 | PayPay,LINE Pay,メルペイ,au Pay, 楽天ペイ※,d払い,J-Coin Pay,Bank Pay |
※楽天ペイは10月中旬に利用可能予定。
4 注意事項
・電子マネーのチャージ(入金)はできません。
・現金との併用はできません。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。