スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

DV被害者の方で,「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」及び「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」の代理人による(再)交付申請を希望されない方へ

ページ番号288394

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2021年8月27日

代理人の方からの交付申請を受け付けない申立ができます

京都市では,新型コロナワクチンの接種を受けたことを証明する「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」(※詳細はこちら外部サイトへリンクしますをご覧ください。)や「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」が必要な方を対象に(再)交付申請を受け付けております。

配偶者等からのDV被害者の方は,申立書を提出いただくことで,代理人の方からの(再)交付申請を受け付けない(本人の方からの交付申請のみ受け付ける)ことができます。

希望される方は,以下,「1 申立書」から申立書をダウンロードのうえ必要事項を記入し,「2 添付書類」を添えて,「3 提出先」まで提出してください。

1.申立書

こちら外部サイトへリンクしますからダウンロードできます(下記にも添付)。

※ 申立者(本人)の氏名欄は,自署してください。

※ 住所は住民票所在地を記入してください。やむを得ない事情により記入が難しい方は,文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当(075-222-3091)に御相談ください。

※ 疑義等がある場合,京都市から連絡することがありますので,申立書に必ず連絡先(普段利用する携帯電話番号等)を記入してください。

申立書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2.添付書類

本人確認書類(運転免許証,マイナンバーカード等)の写し

※ 住民票,戸籍謄本・抄本は不可

3.提出先(原則,郵送提出)

〒604-8571

京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488

京都市 保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課 新型コロナワクチン予 防接種事業(証明書発行担当)

お問合せ先

【京都市新型コロナワクチン接種コールセンター】

〇受付時間 8時30分~17時30分

〇電話番号 0570-040808(通話定額プラン等でも料金が発生します) 

 075-950-0808(おかけ間違いにご注意ください) 

〇ファックス 075-950-0809

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当

電話:075-222-3091

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション