【広報資料】令和3年度 京都五山送り火について
ページ番号286807
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年7月9日
お知らせ(教育同時)
令和3年7月9日
京都五山送り火連合会(取次:文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 ☎075-366-1498)
令和3年度 京都五山送り火について
例年8月16日に実施しています京都五山送り火について,令和3年度は下記のとおり執行しますので,お知らせします。
本年は例年どおりの実施は行いません。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,市民や観光客の方々の密集及び,送り火を執行する保存会の会員の密接を回避するため,本年は例年どおりの点火は行いません。
皆様におかれましても, 「送り火はお家から」 テレビなどで御覧いただきますようお願いいたします。
来年こそは新型コロナウイルス感染症の流行が終息し,通常どおりの送り火を執り行えるよう,連合会一同祈念しております。
各送り火保存会にて古来の送り火の在り方を残しつつ,昨年度同様,規模を縮小した送り火行事を行います(昨年度の点火箇所は別紙のとおり)。
また,各送り火保存会において,お盆にお迎えした御先祖様の霊をお送りするための行事は行う予定です。
※ 京都五山送り火の起源,意義については以下の別紙を御覧ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366