LGBT等コミュニティスペース「京都まぁぶるスペース」及び個別相談会について
ページ番号281079
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月10日
LGBT等コミュニティスペース「京都まぁぶるスペース」及び個別相談会について
京都市では,LGBT等の性的少数者の人(そうかもしれない人も含む)やその周囲の人たちが,気軽に集まってお話しながら,人とつながり,交流できる「居場所」となることを目的として,「京都まぁぶるスペース」を運営しています。
自分の性別への違和感や恋愛対象の性別などについて,周りに話せる人がいない人や,性的少数者であることに悩みを抱えている人とどのように付き合っていくか悩んでいる人など,どなたでもお気軽に御参加いただけます。
また,悩み事などについて相談できる専門の相談員による「個別相談会」も併せて開催します。
令和4年度の実施について
日時 | メインテーマ | ファシリテーター | 申込み開始日 |
---|---|---|---|
6月25日(土曜日)午後2時~4時 | 特定非営利活動法人カラフルブランケッツ理事長 | 5月25日(水曜日)午前10時~ | |
8月 2日(火曜日)午後3時~5時 | 自分の性について考えたい人・悩んでいる人へ | プライドプロジェクト代表 | 7月 1日(金曜日)午前10時~ |
10月15日(土曜日)午後2時~4時 | カミングアウトについて | つながりカフェ(Tsunagaryオフィス合同会社) | 9月15日(木曜日)午前10時~ |
1月21日(土曜日)午後2時~4時 | 防災・災害時の困りごとについて 申込みフォーム ※申込開始日よりアクセス可能 | 特定非営利活動法人MixRainbow理事長 | 12月21日(水曜日)午前10時~ |
令和4年度の「京都まぁぶるスペース」は,亀岡市・長岡京市との共催事業です。
亀岡市,長岡京市で開催される「京都まぁぶるスペース」にも御参加いただけます。内容及び申込方法等の詳細は,チラシ又は各市のホームページを御覧ください。
令和4年度京都まぁぶるスペースチラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
参加者の声
参加者の方からいただいた感想をご紹介します。
- とてもあたたかい場で,自分が出せる 出してもいいと思える場所でした。
- 初めてですが,参加しやすい雰囲気で楽しかったです。
- アットホームな雰囲気で色々な人と話すことによって得るものがたくさんありました。また参加したいと思います!
- 居心地の良い場づくりをされているなと思いました。日頃モヤモヤしていることを話せる場だと思います。
- 自分が「性」に関して感じていたこと,疑問に思っていたことを,考え方もバラバラな,様々な考えを持つ方々と一緒に過ごせて,一つの答えを得られたし,他に発見することもあったので,非常に楽しかったです。

京都まぁぶるスペーススタッフ
企画・運営
公益財団法人京都市男女共同参画推進協会
これまでの実施について
令和3年度
○第1回
【テーマ】職場について考える
【日時】令和3年6月21日(月曜日)午後6時30分~午後8時30分
【場所】オンラインでの開催
○第2回
【テーマ】学校について考える【※23歳以下限定】
【日時】令和3年8月2日(月曜日)午後3時~午後5時
【場所】京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)
○第3回
【テーマ】パートナーシップ宣誓制度について考える
【日時】令和3年10月24日(日曜日)午後2時~午後4時
【場所】京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)
○第4回
【テーマ】社会参加について考える【※女性限定】
【日時】令和3年12月4日(土曜日)午後2時~午後4時
【場所】京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)
令和2年度
○第1回
【日時】令和2年10月30日(金曜日)午後6時30分~午後8時30分
【場所】オンラインでの開催
○第2回
【日時】令和2年12月6日(日曜日)午後2時~午後4時
【場所】京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当
電話:075-222-3096
ファックス:075-366-0139