京都市民税務相談について
ページ番号275529
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年1月12日
京都市民税務相談
京都市では,毎年1回,税の申告期前に,不動産などが絡む複雑な申告や申告書の書き方などでお悩みの方を対象に,区役所・支所及び消費生活総合センターにおいて税理士による無料の税務相談を実施していますが,令和2年度につきましては,新型コロナウイルス感染症の感染防止のため,実施はいたしませんので,お知らせします。
確定申告等,税に関する相談は,近畿税理士会京都府支部連合会が実施している税務相談や税務署の相談窓口を御利用ください。
近畿税理士会京都府支部連合会<京都税理士会館内>の無料税務相談室
- 近畿税理士会京都府支部連合会<京都税理士会館内>では,税理士による無料税務相談室が開催されておりますので,こちらも御利用ください。
- 相談日時 月曜日,水曜日,金曜日 午後1時から午後4時まで
(要予約。1日4組まで。)
※ ただし,祝休日・年末年始及び夏季休日は除く - 予約期間 希望される相談日の前週の月曜日から相談日当日の午前10時から午後4時まで(電話予約のみ)
※ 土・日曜に,祝日及び年末年始及び夏季休日は予約の受付は行いません。
※ 当面の間,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,予約を休止しております。
- 問合せ先 近畿税理士会京都府支部連合会〈京都税理士会館内〉 電話番号 744-1126
- 場所 京都税理士会館 1階で受付の後,2階 税務相談室にて相談
京都市中京区麩屋町通御池上る上白山町258-2 - 内容 税に関すること全般
※ 来所にてWeb相談(電話による相談は不可)
※ 当相談室に申告書類は備え付けておりません。

- 地下鉄東西線「京都市役所前」下車 徒歩5分
- 京阪本線「三条」下車 徒歩10分
- 地下鉄烏丸線「烏丸御池」下車 徒歩15分
- 阪急京都線「京都河原町」下車 徒歩15分
- 京都市バス「寺町御池」または「京都市役所前」下車 徒歩3~8分
税務署での相談窓口
行政区 | 管轄税 務署名 | 所在地 | 電話番号 |
北 区 | 上京 | 〒602-8555 | 075-441-9171 |
上京区 | |||
左京区 | 左京 | 〒606-8555 | 075-761-5371 |
中京区 | 中京 | 〒604-8482 京都地方合同庁舎 | 075-842-1601 |
東山区 | 東山 | 〒605-0914 | 075-561-1131 |
山科区 | |||
下京区 | 下京 | 〒600-8181 | 075-351-9161 |
南 区 | |||
右京区 | 右京 | 〒615-0007 | 075-311-6366 |
西京区 | |||
伏見区 | 伏見 | 〒612-0084 | 075-641-5111 |
注1) 要予約制(税金の納付相談や確定申告会場に来場の際には、事前の予約は不要)。
注2) 税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで。
注3) 土曜日,日曜日,祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は休み。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター
電話:075-256-1110
ファックス:075-256-0801