【緊急情報】「東京簡易裁判所 民事第9室」の名前を騙る郵便物にご注意ください。
ページ番号260493
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年12月4日
【緊急情報】「東京簡易裁判所 民事第9室」の名前を騙る郵便物にご注意ください。
京都市内において,「東京簡易裁判所 民事第9室」の名前を騙る郵便物が送付されているとの情報が寄せられております。
内容は「訴訟着手発付通知」と題し,契約会社から契約不履行による訴状が裁判所に提出がされ,強制執行などがとられる可能性を示唆して,異議申立て又は取下げの希望がある場合には,記載された相談窓口への電話連絡を促す内容の郵便物(封書)を受け取った,というものです。
差出人は,「東京簡易裁判所 民事第9室」と記載されています。
このような郵便物が届いた際は,絶対に連絡せず,個人情報を教えたりしないでください。架空請求かどうか判断がつかない場合,御不明・御不安な場合には,東京簡易裁判所(電話03-3581-5411),消費生活センター,最寄りの警察署に御相談ください。
裁判所のHPでも注意喚起されていますので,御確認ください。
<連絡先番号>
○ 悪質商法・契約に関するトラブルのご相談は
<京都市消費生活総合センター>
電話番号 075-256-0800 平日の午前9時~午後5時
※ 京都市以外の方は,消費者ホットライン(局番なし) 188
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター
電話:075-256-1110
ファックス:075-256-0801