平安京跡・唐橋遺跡発掘調査市民向け現地説明会の開催結果について
ページ番号258169
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年9月24日
平安京跡・唐橋遺跡発掘調査市民向け現地説明会の開催結果について
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では,元洛陽工業高等学校敷地において,平成30年12月から平安京右京九条二坊四町跡・唐橋遺跡の発掘調査を行われました。調査では,平安時代の九条大路の路面や側溝,羅城の基底部,古墳時代の竪穴建物等が発見されました。九条大路跡や羅城関連遺構が発掘調査で確認されたのは,今回が初めてです。
これを受けて,同財団では,令和元年9月14日(土曜日)に,現地で発掘調査の成果発表を行われました。1 場所
京都市南区唐橋大尻町22番地 ほか
2 説明資料
説明資料
説明資料1(PDF形式, 2.70MB)
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所提供
説明資料2(PDF形式, 2.79MB)
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所提供
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3 参加者数
約1,000名
4 問合せ先
公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 TEL:075-415-0521
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366