世界遺産・二条城を舞台にした国際的なアートフェアを主催する「artKYOTO実行委員会」の設立について
ページ番号253124
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年6月5日
世界遺産・二条城を舞台にした国際的なアートフェアを主催する「artKYOTO実行委員会」の設立について~「artKYOTO」出展ギャラリー決定,6月5日(水曜日)より前売券発売開始~
京都市,一般社団法人 アート東京,株式会社電通,株式会社電通ライブは,京都から世界のアートシーンを牽引する国際的なアートフェア「artKYOTO」の開催に向け,「artKYOTO実行委員会」を設立しました。
門川大作京都市長が委員長に就任し,各界を代表する皆様の御支援,御協力の下,京都の行政,文化,経済界が一体となり,「ICOM(国際博物館会議)京都大会」とも連携して,世界遺産である元離宮二条城から力強く日本全国,世界へアートの価値,可能性を発信して参ります。
また,出展ギャラリーが決定し,6月5日(水曜日)より各プレイガイドで前売券を発売開始します。
「artKYOTO」開催概要
1 会 場:元離宮二条城 二の丸御殿台所・御清所 / 東南隅櫓
2 会 期:令和元年9月6日(金曜日) ~9月9日(月曜日)
※9月6日(金曜日)は関係者のみ。一般公開は9月7日(土曜日)~9月9日(月曜日)
3 展示時間:
プレスビュー : 9月6日(金曜日)午後3時〜午後4時(報道・プレス関係者)
ベルニサージュ: 午後4時半~午後8時(特別招待者・関係者)
パブリックビュー:9月7日(土曜日)午前11時~午後8時
9月8日(日曜日)午前11時〜午後8時
9月9日(月曜日) 午前11時〜午後4時
※9月6日(金曜日)は「ICOM京都大会」の公式エクスカーションのコースの1つに位置付けられています。
4 入場料:一般 当日 3,000円 / 前売 2,500円
学生 当日 2,000円 / 前売 1,500円(※9月9日(月曜日)限定)
(※別途二条城の入城料が必要。小学生以下は大人同伴に限り入場無料。)
5 主 催:artKYOTO実行委員会(別表1参照)
(京都市,一般社団法人アート東京,株式会社電通,株式会社電通ライブ)
協 賛:寺田倉庫,積水ハウス株式会社,ヤンマー株式会社,ザ・リッツ・カールトン京都,宝酒造株式会社
後 援:文化庁,京都府,京都商工会議所,毎日新聞社,京都新聞,MBS,
KBS京都,エフエム京都
アフガニスタン・イスラム共和国大使館,アンゴラ共和国大使館,バーレーン王国大使館,
ベルギー王国大使館,ベリーズ大使館,ベナン共和国大使館,ボリビア多民族国大使館,
ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館,ブラジル大使館,ブリティッシュ・カウンシル,
ブルネイ・ダルサラーム国大使館,ブルガリア共和国大使館,ブルキナファソ大使館,
カンボジア王国大使館,チリ共和国大使館,中華人民共和国駐大阪総領事館,
コロンビア共和国大使館,コスタリカ共和国大使館,キューバ共和国大使館,
ジブチ共和国大使館,ドミニカ共和国大使館,エクアドル共和国大使館,
エルサルバドル共和国大使館,ガーナ共和国大使館,ギリシャ大使館,
グアテマラ共和国大使館,ホンジュラス共和国大使館,ハンガリー大使館,
アイスランド共和国大使館,インドネシア共和国大使館,イラン・イスラム共和国大使館,
イスラエル大使館,ヨルダン・ハシェミット王国大使館,キルギス共和国大使館,
ラオス人民民主共和国大使館,レソト王国大使館,リビア大使館,
リトアニア共和国大使館,マダガスカル共和国大使館,モルディブ共和国大使館,
マリ共和国大使館,モーリタニア・イスラム共和国大使館,メキシコ大使館,
モロッコ王国大使館,モザンビーク共和国大使館,ミャンマー連邦共和国大使館,
ナミビア共和国大使館,ニカラグア共和国大使館,北マケドニア共和国大使館,
ノルウェー大使館,パラオ共和国大使館,パラグアイ共和国大使館,
フィリピン共和国大使館,ポルトガル大使館,サモア独立国大使館,
サンマリノ共和国大使館,セルビア共和国大使館,シンガポール大使館,
スロヴァキア共和国大使館,スロベニア共和国大使館,南アフリカ共和国大使館,
スイス大使館,トンガ王国大使館,ウクライナ大使館,駐大阪・神戸米国総領事館,
ウルグアイ東方共和国大使館,ベネズエラ・ボリバル共和国大使館,ザンビア共和国大使館
(68大使館・英名アルファベット順)
6 出展者:30ギャラリー(別表2参照)
7 ホームページ:https://artkyoto.jp
8プレイガイド:令和元年6月5日(水曜日)より発売開始
●イープラス https://eplus.jp/artkyoto/
※ファミリーマート各店舗設置Famiポート
●チケットぴあ(Pコード:769-811) https://w.pia.jp/t/artkyoto/
※ぴあ店舗/セブン-イレブン各店舗設置 マルチコピー機 (電話)0570-02-9999
●ローソンチケット(Lコード:56622 ) https://l-tike.com/artkyoto/
※全国ローソン・ミニストップ各店舗設置Loppi (電話)0570-084-005
●CNプレイガイド http://www.cnplayguide.com/artkyoto/(電話)0570-08-9999
9 問合せ先:artKYOTO PR事務局(ALEGRESOL内) Email: [email protected]
担当:(電波媒体)堀西 080-1403-1100/(活字媒体)川土居 090-2230-9868
※開催概要の追加,変更については,随時ホームページで公開します。
(参考1)「artKYOTO」とは
「artKYOTO」は,世界のアートシーンを牽引するべく,世界遺産二条城を舞台に,国内外のギャラリー・美術商がそれぞれの審美眼に基づいたアート作品を展示・販売する国際的なアートフェアです。古美術から現代美術まで時代の古今を限定せず,歴史を踏まえながらも新たな視点で社会の価値を生み出すアートに関して,鑑賞から所有まで様々な体験を提供します。
千年を超えて日本の都であった歴史を背景に,常に日本文化の発信地として革新を続けてきた京都。現在,経済や社会基盤等各方面において新たな価値創造のコアとなる可能性が一層高まっているアートマーケット。
文化庁が全面的に移転する京都において,新元号・令和となった本年より毎年,京都から時代を超える価値あるアートを,社会に広く届けていくことを目指します。
公式ロゴは伝統と創造性を表現するべく,折り紙をモチーフにしています。

(参考2)「artKYOTO実行委員会」の設立記者会見について
日時: 令和元年6月4日(火曜日)14時~14時45分
場所: 京都経済センター 6F会議室
出席者: 門川大作 (京都市長)
近藤誠一 (公益財団法人京都市芸術文化協会 理事長/元文化庁長官)
佐々木丞平 (京都国立博物館 館長)
渡邉隆夫 (京都府中小企業団体中央会 会長/西陣織工業組合 理事長)
來住尚彦 (一般社団法人 アート東京 代表理事)
内容: 設立についてのご挨拶,経緯説明,抱負等,および質疑応答


(別表1)artKYOTO実行委員会名簿
役職 | 氏名 | 団体・職名 |
---|---|---|
委員長 | 門川 大作 | 京都市長 |
委員 | 近藤 誠一 | 公益財団法人 京都市芸術文化協会 理事長 元文化庁長官 |
委員 | 佐々木 丞平 | 京都国立博物館 館長 |
委員 | 立石 義雄 | 京都商工会議所 会頭 |
委員 | 渡邉 隆夫 | 京都府中小企業団体中央会 会長 西陣織工業組合 理事長 |
シニアアドバイザー | 大西 洋 | 株式会社羽田未来総合研究所 代表取締役社長 日本空港ビルデング株式会社 取締役副社長 |
シニアアドバイザー | 田村 明比古 | 株式会社三井住友銀行 顧問 前観光庁長官 |
シニアアドバイザー | 中野 善壽 | 寺田倉庫 代表取締役 |
幹事 | 飯田 哲也 | 株式会社電通ライブ 関西支社長 |
幹事 | 北村 信幸 | 京都市文化芸術政策監 |
幹事 | 前田 浩希 | 株式会社電通 京都ビジネスアクセラレーションセンター エグゼクティブ・プロジェクト・ディレクター |
総合プロデューサー | 來住 尚彦 | 一般社団法人 アート東京 代表理事 |
(別表2)artKYOTO出展ギャラリー一覧
出展ギャラリー | 地域 |
---|---|
ギャラリーアンザイ | 東京 |
梅軒画廊 | 京都 |
Galleria Col | 大阪/東京 |
Gajah Gallery | シンガポール/ジョグジャカルタ |
ギャラリー HATA Bros. | 芦屋 |
ギャラリー広田美術 | 東京 |
宝満堂 | 東京 |
imura art gallery | 京都 |
Yoshiaki Inoue Gallery | 大阪 |
タカ・イシイギャラリー | 東京 |
古美術 鐘ヶ江 Japanese Sculpture Next 100 years project | 京都 |
KOMIYAMA TOKYO | 東京 |
MASAHIRO MAKI GALLERY | 東京/パリ |
ミヅマアートギャラリー | 東京/シンガポール/ニューヨーク |
古美術もりみや | 小牧 |
NUKAGA GALLERY | 東京/大阪/ロンドン |
OVER THE INFLUENCE | 香港/ロサンゼルス |
ART OFFICE OZASA | 京都 |
CHRISTINE PARK GALLERY | ニューヨーク |
思文閣 | 京都/東京/福岡 |
祥雲 | 東京/ニューヨーク |
シュウゴアーツ | 東京 |
秋華洞 | 東京 |
SHUMOKU GALLERY | 名古屋 |
現代美術 艸居 | 京都 |
画廊たづ | 京都/名古屋 |
宇野商店 | 京都/東京 |
清昌堂やました | 京都/東京/札幌 |
古美術 柳 | 京都 |
夢工房 | 京都 |
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)
ファックス:075-213-3181