東アジア文化都市2017京都共同企画事業の実施に係る運営事業者の募集について
ページ番号217904
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年4月14日
東アジア文化都市2017京都共同企画事業に係る運営事業者の募集について
平成29年4月12日
文化市民局文化芸術企画課(222-3121)
東アジア文化都市2017京都実行委員会(以下「本委員会」という。)は,市民の文化芸術活動等と連携し,京都のまちに息づく多彩な文化を国内外に発信するとともに,京都の文化的特徴を生かし,産業,観光,教育,地域振興など,まちづくりへと展開するための事業を本委員会と共同で企画実施する事業者を広く募集します。
1 業務の概要
(1) 業務名
東アジア文化都市2017京都共同企画事業運営業務(以下「本業務」という。)
(2) 目的
本委員会では広く市民等の実施する事業等と連携し,東アジア文化都市2017京都(以下「本事業」という。)の趣旨を周知するとともに,市民による文化芸術活動や京都の豊かな文化芸術を生かしたまちづくりを振興する新たな取組を実施するために,専門的なノウハウやネットワークを活用し,効率的・効果的に事業を遂行するため,広く事業者を募集する。
(3) 業務内容
ア 市民連携を推進するためのモデルとなる共同企画事業の実施
イ 共同企画事業の事務局の運営
(ア) 情報発信のためのコンテンツ作成
(イ) 市民による文化芸術活動の取りまとめ
(ウ) フレンドシップ事業に関する事務
(4) 業務期間
契約日から平成30年1月31日まで
(5) 委託料上限額
4,500千円(消費税及び地方消費税を含む。)
2 今後のスケジュールについて
(1) 提出資料作成に関する質疑受付期限
提出期限:平成29年4月19日(水曜日)午後5時まで(必着)
※質問方法は,持参,電子メール,FAX(FAXの場合は,電話連絡のこと)により,東アジア文化都市2017京都実行委員会事務局に提出
※質問に対する回答は,平成29年4月20日(木曜日)中に,質問者に対し,電子メール又はFAXにより回答
(2) 資料提出期限
平成29年4月27日(木曜日)午後5時まで(必着)
3 問合せ先
東アジア文化都市2017京都実行委員会
(事務局:京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課内)
〒604-8006京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
電話(075)222-3121 FAX(075)222-3179
電子メール:[email protected]
4 募集内容の詳細
詳細につきましては,以下の資料を御参照ください。
東アジア文化都市2017京都共同企画事業に係る運営事業者の募集について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)
ファックス:075-213-3181