「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画(改定版)の策定について
ページ番号217485
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年3月3日
「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画(改定版)の策定について
京都市では,これまでから,「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画(計画期間:平成24年度~平成32年度)に基づき,人々の多様な働き方や生き方が受け入れられ,人間らしくいきいきと働き,家庭・地域で心豊かに生活できる『真のワーク・ライフ・バランスを実現するまち・京都』の実現のための様々な取組を進めてまいりました。
この度,市民団体や経済団体等との意見交換会やインターネットアンケート等での市民意見等を踏まえ,「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画(改定版)を下記のとおり策定しましたので,お知らせします。
※ 令和3年度からは、第5次京都市男女共同参画計画と統合しております。詳細はこちら
1 計画の内容
(1) はじめに
(2) 京都市が目指す「真のワーク・ライフ・バランス」とは
(3) 推進計画(前半期)の評価と今後の課題
(4) 推進計画(後半期)の取組の視点
(5) 「真のワーク・ライフ・バランス」推進のための重点項目
(6) 各重点項目における具体的施策
ア 重点項目1 仕事とつながりいきいきとした職業人としての役割を担うための支援
イ 重点項目2 家族とつながりいきいきとした家庭人としての役割を担うための支援
ウ 重点項目3 地域や社会とつながり生きがいを持って活動するための支援
エ 重点項目4 啓発・教育・情報発信
(7) 推進体制等
2 主な改定内容
(1) 「働き方改革の推進」や「女性活躍推進」等の社会情勢等を踏まえた取組の追加
(2) 推進計画(後半期)の取組の視点の追加
(3) 市職員が「真のワーク・ライフ・バランス」を率先垂範するための取組の追加
「真のワーク・ライフ・バランス」推進計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139