京都市芸術文化特別奨励制度
ページ番号99355
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年6月12日
京都市芸術文化特別奨励制度
京都市では,文化芸術都市・京都の新たな担い手の育成を目的として,「京都市芸術文化特別奨励
制度」を平成12年度に設け,若手芸術家の飛躍に向けた活動を支援する取組を行っています。
奨励者には,1年間の活動経費として300万円の奨励金を交付します。
京都市芸術文化特別奨励制度・奨励者一覧 | ||
年 度(※) | 氏 名 | 分 野 |
平成13年度 | 松岡 万希 | クラシック・声楽 |
河原崎 貴光 | メディアアート | |
奥村 泰彦 | 舞台美術 | |
坂本 公成 | 現代舞踊 | |
文楽若手義太夫節の会(2名) | 浄瑠璃 | |
平成14年度 | 井上 隆平 | クラシック・ヴァイオリン |
ソバット・シアター(10名) | 映像・美術造形 | |
高橋 匡太 | 現代美術・インスタレーション | |
平成15年度 | 内田 淳子 | 演劇 |
上森 祥平 | クラシック・チェロ | |
mitch | ジャズ・トランペット | |
平成16年度 | 砂連尾 理+寺田みさこ | 現代舞踊 |
平成17年度 | 名和 晃平 | 現代美術 |
吉本 有輝子 | 舞台照明デザイン | |
平成18年度 | 髙谷 公子 | 声楽 |
宮永 愛子 | 現代美術 | |
平成19年度 | 英 裕 | 洋画 |
平成20年度 | 三浦 基 | 舞台演出 |
横山 佳世子 | 邦楽 | |
平成21年度 | 筒井 加寿子 | 演劇 |
内藤 裕子 | ピアノ | |
平成22年度 | あごうさとし | 劇作・舞台演出 |
曽根 知 | コンテンポラリーダンス・バレエ | |
平成23年度 | 加藤 文枝 | クラシック・チェロ |
宮永 亮 | 映像表現 | |
平成24年度 | 中嶋 俊晴 | カウンターテナー・声楽 |
Hyon Gyon | 絵画 | |
平成25年度 | 小林 達夫 | 映画 |
JCMR KYOTO(3名) | 現代音楽の研究・企画 | |
平成26年度 | 中川 日出鷹 | 現代音楽・ファゴット |
森田 玲・林 宗一郎 | 民俗芸能・能楽 | |
平成27年度 | 德山 拓一 | 現代美術を中心としたキュレーション |
久門 剛史 | 現代美術 | |
平成28年度 | 谷中 佑輔 | 現代美術・彫刻 |
林 美音子 | 地歌演奏・柳川三味線 | |
平成29年度 | 木ノ下 裕一 | 演劇,古典芸能の研究 |
高尾 長良 | 小説 | |
平成30年度 | 久保 ガエタン | 現代美術 |
hyslom(3名) | 現代美術,パフォーマンス・アート | |
平成31年度 | 空間現代(3名) | 現代音楽 |
村松稔之 | 声楽,カウンターテナー |
※上表の「年度」は当該年度の奨励者であることを示しており,認定はその前年度に行っています。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394番地 Y・J・Kビル2階
電話:075-366-0033
ファックス:075-213-3181