「きょうと男女共同参画推進宣言」事業者の登録について ~平成21年度に新たに12事業者が加わり,現在,63事業者が登録しています!~
ページ番号79058
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2010年4月20日
京都市では,平成17年度から「女性の能力の積極的な活用」や「仕事と家庭の両立支援」など,男女がともにいきいきと働くことができる職場づくりに向けて積極的に取り組んでいる企業等を「きょうと男女共同参画推進宣言」事業者として登録し,その取組を応援しています。
平成21年度には新たに12事業者が加わり,登録事業者数は63となりましたのでお知らせします。
新規登録事業者
1 | 株式会社アラキ工務店 | 2 | 株式会社京滋マツダ |
3 | 大和リース株式会社 京都支店 | 4 | 株式会社SEBACS |
5 | 株式会社梅村 | 6 | 株式会社髙島屋 京都店 |
7 | 株式会社大槻シール印刷 | 8 | 有限会社井傳 |
9 | 西陣くらしの美術館 冨田屋 | 10 | バスコム株式会社 |
11 | 株式会社ケーオーシー | 12 | シーワイ貿易株式会社 |
登録事業者
1 | オムロン株式会社 | 2 | 株式会社京都銀行 |
3 | 京都信用金庫 | 4 | 京都中央信用金庫 |
5 | クロイ電機株式会社 | 6 | 佐々木化学薬品株式会社 |
7 | 宝酒造株式会社 | 8 | 中西印刷株式会社 |
9 | 日本電産株式会社 | 10 | 株式会社堀場製作所 |
11 | 株式会社ルシアン | 12 | 株式会社ワコール |
13 | イリス法律事務所 | 14 | 有限会社アーク |
15 | 株式会社ぎをん齋藤 | 16 | 株式会社ハウスネットワーク |
17 | 京南倉庫株式会社 | 18 | 株式会社三菱東京UFJ銀行京都支店 |
19 | 日新電機株式会社 | 20 | 株式会社大丸京都店 |
21 | 学校法人大和学園 | 22 | 大和証券株式会社京都支店 |
23 | 株式会社一保堂茶舗 | 24 | ハートンホテル京都 |
25 | 京セラ株式会社 | 26 | 株式会社GSユアサ |
27 | 京都理化学器械株式会社 | 28 | 株式会社安本武司商店 |
29 | 株式会社ワタナベ美装 | 30 | 株式会社スズキ自販京都 |
31 | 株式会社藤井大丸 | 32 | 日本電気化学株式会社 |
33 | 有限会社工房嬉染居 | 34 | 株式会社幾松 |
35 | 株式会社三木半旅館 | 36 | 石黒メディカルシステム株式会社 |
37 | 朝日レントゲン工業株式会社 | 38 | 株式会社田中プリント |
39 | 株式会社宮崎化学 | 40 | 株式会社フクナガ |
41 | 鐘通株式会社 | 42 | 日本写真印刷株式会社 |
43 | 株式会社塚腰運送 | 44 | 有限会社塚腰ロジコム |
45 | 資生堂医理化テクノロジー株式会社 | 46 | 村田機械株式会社 |
47 | 河市水産株式会社 | 48 | 洛和会ヘルスケアシステム |
49 | ホテルグランヴィア京都 | 50 | 有限会社アークアカデミー京都 |
51 | 株式会社ユニシス |
登録事業者一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
参考
「きょうと男女共同参画推進宣言」事業者登録制度
~応援します!誰もがいきいき働ける職場づくり~
1 対 象
京都市内に事業所がある企業,財団法人,社団法人,協同組合等で,次の(1)~(4)のような取組を行っている又は取組をしようとする企業等
⑴ 女性の積極的な登用に向けた取組
⑵ 仕事と家庭生活との両立に向けた取組
⑶ 男女がともに働きやすい職場づくりに向けた取組
⑷ その他,男女共同参画に向けたユニークな取組
2 登録事業者への取組支援
京都市のホームページや広報誌「POWER CATCH KYO(パワー・キャッチ・きょう)」(別添参照)等を通して,登録事業者の取組をPRするとともに,登録事業者に対して企業向け講座等の情報提供などの取組支援を行います。
3 登録事業者の表彰
登録事業者で特に意欲的な取組を推進している事業者には,選考の上,市長からの表彰を行います。京都市男女共同参画市民会議 ウィングスフォーラム(毎年12月頃開催)において表彰式を行うとともに,その取組内容を紹介します。
また,表彰された登録事業者については,京都市域における男女共同参画に向けた取組の先進事例として,事業者名やその取組をあらゆる機会を捉えて積極的に広報します。
<平成21年度の表彰事業者>
日新電機株式会社・朝日レントゲン工業株式会社
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139