【広報資料】「第3回山科検定」実施結果について
ページ番号246333
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年1月15日
お知らせ
平成31年1月15日
山科区役所地域力推進室 075-592-3066
「第3回山科検定」実施結果について
平成30年11月25日(日曜日),一般社団法人山科経済同友会及び山科区役所が共催で実施した「第3回山科検定」の結果を取りまとめましたので,下記のとおりお知らせします。
山科区内外から,302名の方が受検され,1級・2級・3級を合わせて175名の方が合格されました。
なお,合格者には,合格者証(カード)及び合格記念品(バッジ)を進呈します。
1 試験結果
合格者 | 不合格者 | 合計 | |
人数 (受検者中の割合) | 175名 (57.9%) | 127名 (42.1%) | 302名 |
1級(90点以上) | 2級(80点以上) | 3級(70点以上) | 合計 | |
人数 (合格者中の割合) | 44名 (25.2%) | 62名 (35.4%) | 69名 (39.4%) | 175名 |
2 受検者及び合格者の属性
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 80代 | |
受検者数 (受検者中の割合) | 6名 (2.0%) | 42名 (13.9%) | 23名 (7.6%) | 62名 (20.5%) | 51名 (16.9%) | 52名 (17.2%) | 53名 (17.6%) | 13名 (4.3%) |
合格者数 (合格者中の割合) | 0名 (0%) | 3名 (1.7%) | 11名 (6.3%) | 35名 (20%) | 38名 (21.7%) | 36名 (20.6%) | 43名 (24.6%) | 9名 (5.1%) |
合格率 | 0% | 7.1% | 47.8% | 56.5% | 74.5% | 69.2% | 81.1% | 69.2% |
山科区内 | 京都市内 (山科区内を除く) | 京都市外 | 合計 | |
受検者数 (受検者中の割合) | 165名 (54.6%) | 61名 (20.2%) | 76名 (25.2%) | 302名 |
合格者数 (合格者中の割合) | 118名 (67.4%) | 31名 (17.7%) | 26名 (14.9%) | 175名 |
合格率 | 71.5% | 50.8% | 34.2% |
3 平均点
受検者全体 | 合格者 | 不合格者 |
69.8点 | 82.6点 | 50.9点 |
【参考】
1 目的
山科の歴史,文化,産業等への理解を深め,区民の皆様の山科への愛着を一層醸成すると
ともに,山科の魅力を,区外の方にも発信するため。
2 日時
3 会場
4 出題範囲
公式テキスト『区民が選んだ魅力を訪ねて- 京都山科 東西南北-』及び『参考資料集』等から山科に関する歴史,産業などの分野から出題
5 出題形式・合格基準
出題形式 | 合格基準 |
択一式 (50問・60分間) | 1問2点とし,以下の点数を得たものを合格者とする。 90点(45問正解)以上:1級 80点(40問正解)以上:2級 70点(35問正解)以上:3級 68点(34問正解)以下:不合格 |
6 その他
問題及び解答は,山科区役所ホームページにおいて公表しているほか,山科区役所2階で配架しています。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 山科区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:(1)~(2)592-3065 地域防災担当:(3)592-3066 調査担当:(4)~(5)592-3066 企画担当:(6)~(7)592-3066
ファックス:502-1639