スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市山科区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

花山稲荷神社 への観光案内板の設置について

ページ番号145240

2013年12月13日

お知らせ

平成25年3月12日

おこしやす“やましな”協議会 取次:山科区役所(地域力推進室総務・防災担当 電話592-3066)

花山稲荷神社への観光案内板の設置について

周辺地図や近隣の名所も詳しく掲載!

 「おこしやす“やましな”協議会」では,京都市の東の玄関口である山科区の観光情報やまちの魅力を発信し,観光客を誘致するための様々な事業を展開しています。

 この度,三条小鍛冶宗近旧跡・大石内蔵助必勝祈願の社「花山稲荷神社」の紹介をはじめ,訪れた方々が近隣の名所を散策できるよう新たに観光案内板を設置しますのでお知らせします。

1 設置場所

花山稲荷神社(所在地…京都市山科区西野山欠ノ上町65)

2 設置日時

平成25年3月12日(火曜日)午前9時~

3 特長

 新たに設置する観光案内板は,花山稲荷神社の紹介だけでなく,訪れた方々が近隣の名所も散策できるように,詳しい周辺地図や近隣名所までの距離,徒歩での所要時間などを掲載しています。

4 仕様

アルミ製駒札形式(縦60cm×横80cm×高さ約200cm)

※ 将棋の駒をかたどった名所説明立て札

「おこしやす“やましな”協議会」について

 山科の観光情報やまちの魅力を広く全国に発信し観光客を誘致することで,山科の賑わいと活気を創出し,山科の産業・商業・地域コミュニティの発展をはじめとするまちづくりの推進を目的として平成18年9月に設立されました。

 これまで,山階寺跡推定地の碑,山科駅前や区内の名所・旧跡への観光案内板の設置,観光マップの作成・配布や,東京へのキャラバン隊の派遣等を行ってきています。

おこしやす“やましな”協議会HPアドレス http://www.okoshiyasu-yamashina.org/外部サイトへリンクします

【平成19年度以降に設置した区内の名所・旧跡の観光案内版(駒札形式)】
 11箇所 … 大石神社,勧修寺,清水焼団地,隨心院,毘沙門堂,徳林庵,折上稲荷神社,岩屋神社,歓喜光寺,大乗寺,三之宮

花山稲荷神社について

 延喜3年(903)醍醐天皇の勅命により創建したと言われ,祭神は,宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ),神大市比売大神(かむおおいちひめのおおかみ),大土之御祖大神(おおつちのみおやのおおかみ)の三神を祀ります。
 当社は古くは西山稲荷,近世には大石稲荷と呼ばれた,とも伝わるが,現在では花山稲荷(かざんいなり)と呼ばれ,拝殿の右側には,「稲荷塚」と呼ばれる古墳がある。この塚は,平安時代の後期に,三条小鍛冶宗近(さんじょうこかじむねちか)が,稲荷大神の神徳により,名刀「小狐丸(こぎつねまる)」を鍛えたところとも伝えられている。また,境内には断食石・血判石・鳥居といった大石内蔵助に縁ある遺物も残されている。

お知らせ

花山稲荷神社 への観光案内板の設置について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 山科区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:(1)075-592-3065 地域防災担当:(2) 075-592-3066 調査担当:(3)~(4) 075-592-3066 企画担当:(5)~(6) 075-592-3066

ファックス:075-502-8881