京都市嵯峨鳥居本町並み保存館
ページ番号185265
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2017年7月24日
京都市嵯峨鳥居本町並み保存館は,嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区にあります。
保存館は,嵐山からスタートして歩いて観光散策する「嵯峨野めぐり」コースに面しており,嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区に入り,石仏や石塔で有名な化野念仏寺を過ぎ,鳥居本に到着する直前にあります。嵯峨野めぐりの御休憩を兼ねて当保存館にお立ち寄りください。
建物や内装そのものが展示物で,奥嵯峨の伝統的な建物に直接触れていただくことができます。
また,昭和初期の愛宕街道の町並みを精密に復元した模型も展示されておりますので,御見学の皆様に,古き良き京都の風情を楽しんでいただきたく思います。

保存館は,明治時代の初めにこの地に建てられた民家を,一般の方々が見学できるように修理や整備をしたものです。

かまど

入口正面

室内の展示風景
所在地 | 京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町8番地 |
---|---|
電話番号 | 075-864-2406 |
開館時間 | 午前10時から午後4時まで |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日・振替休日のときは翌日) |
年末年始(12月26日から1月6日まで) | |
入館料 | 無料 |
交通アクセス | ・京都バス 「鳥居本」バス停下車 徒歩約3分 |
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397,(2)075-222-3474
ファックス:(1)075-222-3472,(2)075-213-0461