スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度京都市建築審査会会議開催の案内

ページ番号83165

2024年4月16日

令和6年度第1回京都市建築審査会開催案内

1 日時

  令和6年4月19日(金曜日) 午後1時30分から午後4時5分まで(予定)

 

2 場所

  京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地

  京都市男女共同参画センター ウィングス京都

  会議室1・2(公開口頭審査以外の議事事項)

  イベントホール(公開口頭審査)

 

3 議題(予定)

 ⑴ 建築審査会事務局員の指名(京都市の人事異動に伴う事務局員の変更)

 ⑵ 令和5年度第2号審査請求事件に関する審議及び公開口頭審査

  ア 審議

  イ 公開口頭審査

  ウ 審議

 ⑶ 議事録の承認等について

  ア 令和5年度第11回会議の議事録の承認

  イ 同意案件に関する報告

  ウ 次回会議日程について

 

4 公開・非公開の別

  一部非公開(⑴、⑵イ及び⑶を公開、⑵ア及びウを非公開)

 

5 傍聴手続

 ⑴ 議題⑵イ(令和5年度第2号審査請求事件に係る公開口頭審査)の傍聴手続

  ア 定員 200名

  イ 受付

    公開口頭審査の傍聴希望者の受付は、当日の午後1時30分から1時40分まで、会場(2階 イベント

   ホール)入口付近で行います(先着順)。受付が定員に達した場合及び受付時に配布する傍聴券をお持

   ちでない場合は、公開口頭審査会場へ入室いただけませんので、あらかじめ御了承ください。

    なお、公開口頭審査の開始時間は、午後2時を予定しています。

  ウ 注意事項

  (ア)傍聴に当たっては、「京都市建築審査会運営規程」に記載された事項を守っていただくことになります。

  (イ)傍聴券は再発行できませんので、紛失されないよう御注意ください。

  (ウ)報道機関の傍聴については、必要に応じて記者席を設けますので、事前に下記7の問合せ先まで御連絡ください。

 

 ⑵ 議題⑴及び⑶の傍聴手続

  ア 定員 10名

  イ 受付

    公開口頭審査以外の公開案件の傍聴希望者は、当日の午後1時15分から1時25分まで、会場(2階 会議室

          1・2)入口付近で受付を行います。定員を超える場合は、必要に応じて抽選とさせていただくこともあり

          ますので、あらかじめ御了承ください。

  ウ 注意事項

      (ア)傍聴に当たっては、「京都市建築審査会運営規程」に記載された事項を守っていただくことになります。

      (イ)報道機関の傍聴については、必要に応じて記者席を設けますので、事前に下記7の問合せ先まで御連絡ください。

 

6 その他

 ⑴ 議題及び内容につきましては変更になる場合がありますので、御了承ください。

 ⑵ 公開・非公開の別は、審査会の判断で変更になる場合がありますので、御了承ください。

 ⑶ 傍聴の方への資料配布はございませんので、あらかじめ御了承ください。

 ⑷ 審査会の議事進行によっては、終了時刻が前後する可能性がございます。

 

7 問合せ先

  京都市都市計画局建築指導部建築指導課建築審査会担当 電話075-222-3620


京都市建築審査会運営規程(抜粋)

(会議)

第4条 会議は、公開する。ただし、次の各号に掲げる場合は、非公開とする。

 ⑴ 京都市情報公開条例第7条に規定する非公開情報を含む議題の審議

 ⑵ 審査会が公開を不適当と認めた場合

(傍聴人の定員)

第5条 傍聴人の定員は、原則、10名とする。

(傍聴することができない者)

第6条 次の各号の一に該当する者は、傍聴することができない。

 ⑴ アルコール等の影響により正常な行為ができないおそれのある者

 ⑵ 相当な衣服を着用していない者

 ⑶ 審理の関係者又は他の傍聴人に危害を加え、又は迷惑を掛けるおそれのある物を携帯している者

 ⑷ プラカード、旗、鉢巻、ヘルメット、ゼッケンその他傍聴席において所持することが適当でないと認められる物を携帯している者

 ⑸ その他審理の正常な進行を妨げるおそれがあると認められる者

(傍聴人の守るべき事項)

第7条 傍聴人は、次の各号に掲げることをしてはならない。

 ⑴ みだりに自席を離れること。

 ⑵ 傍聴席以外の審理の場に立ち入ること。

 ⑶ 飲食又は喫煙をすること。

 ⑷ 私語、放談、拍手その他騒がしい行為をすること。

 ⑸ 録音をすること。

 ⑹ 許可を受けないで撮影をすること。

 ⑺ その他審理の正常な進行を妨げ、又は秩序を乱すような行為をすること。

2 議長は、傍聴人が前項の規定に違反したと認めるときは、その傍聴人を退席させる等の適当

な措置を採ることができる。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局建築指導部建築指導課

電話:075-222-3620 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)

ファックス:075-212-3657

フッターナビゲーション