スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

第18回「東山交通対策研究会」の開催について

ページ番号77089

2010年3月17日

広報資料

平成22年3月16日

都市計画局(歩くまち京都推進室 222-3483)

東山区役所(区民部まちづくり推進課 561-9114)

第18回「東山交通対策研究会」の開催について

京都市では,人と公共交通優先の「歩いて楽しいまち」の実現に向け,自動車から公共交通への利用転換を図り,観光地及び市内都心部への自動車の流入抑制に取り組んでいます。特に,秋の観光シーズンの最盛期に多くの観光客の来訪により賑わう東山地区,東福寺周辺での交通の円滑化と安全快適な歩行空間を創出するため,平成16年度から地元住民・商店街の代表者,交通事業者及び関係機関等と連携・協働する「東山交通対策研究会」を設置し,「歩いて楽しむ・東山」を目指し,交通対策を検討・実施しています。

この度,昨年11月に実施した交通対策の結果を報告するとともに,今後の交通対策について検討を行うため,第18回「東山交通対策研究会」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。

1 日時

   平成22年3月18日(木曜日) 

       午前10時から午前11時30分まで(予定)

2 場所

   東山区役所3階大会議室

   住所 京都市東山区清水五丁目130番地の6

   電話 075-561-1191(代表)

  ・ 京阪「清水五条」駅下車 徒歩約10分

  ・ 地下鉄東西線「東山」駅下車(市バス100,202,206に乗り換え)

  ・ 市バス「清水道」下車 南へ徒歩すぐ

 

3 委員の構成

   委員 70名

   オブザーバー 2名 (別紙のとおり)

 

4 議題

(1)平成21年度東山地区及び東福寺周辺交通対策の結果について

(2)今後の東山地区及び東福寺周辺の交通対策について

(3)その他

 

5 会議の傍聴

   受付は,当日の午前9時30分から午前10時までに会場入口において

    行います。

   なお,研究会の開始時刻になり次第,受付を終了します。

   (先着15名,報道機関の方々には別に座席を設けています。)

 

6 研究会の概要

(1)目的

 この研究会は,自動車から公共交通機関への転換により,観光地及び市内都心部への自動車の流入抑制を行うとともに,東山地区及び東福寺周辺での交通の円滑化と安全快適な歩行空間を創出するため,地元住民・商店街の代表者,交通事業者及び関係機関等が連携・協働し,「歩いて楽しむ・東山」を目指し交通対策を検討・実施するものです。

(2)設立

  平成16年6月

(3)これまでの主な対策内容

○ パークアンドライドの実施

 ・平成21年度は京都市内外にこれまで最大規模となる駐車場を確保

○ シャトルバスの運行

 ・交通局によるJR京都駅と東山地区を連絡する「東山シャトルバス」

  を運行

 ・京阪バスによる京阪電鉄清水五条駅と市営清水坂観光駐車場を連絡する

 「清水シャトルバス」を運行

○ 看板設置による自動車の東山地区外への誘導

○ 東大路南行車両の五条坂への左折禁止

○ 市営清水坂観光駐車場の観光バス専用化

○ 五条坂・茶わん坂内の民間駐車場のタクシー専用化

○ 九条陸橋に停車する観光バスの臨時待機場への誘導

○ 東福寺駅周辺の本町通における臨時交通規制

○ 高台寺南門参道交差点における東大路通北行からの右折禁止

 (平成21年度から実施)

 

 

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局歩くまち京都推進室

電話:075-222-3483

ファックス:075-213-1064

フッターナビゲーション