スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

水道・下水道のトラブルについて

ページ番号136992

2021年6月10日

質問一覧

Q1漏水はどのようにして調べればいいですか?

Q2道路面で漏水していたら,どうすればいいですか?

Q3宅地内で漏水していたら,どうすればいいですか?

Q4漏水修理をしたのですが,減額制度はありますか?

Q5蛇口の水が止まらないのですが,どうすればいいですか?

Q6トイレの水が止まらないのですが,どうすればいいですか?

Q7トイレに指輪,時計等の異物を落としたら,どうすればいいですか?

Q8水道管が凍結してしまい水が出なくなったのですが,どうすればいいですか?

Q9下水道管が詰まったときはどうすればいいですか?

Q10マンホールががたついて,音がうるさいときはどうすればいいですか?

 

Q1 漏水はどのようにして調べればいいですか?

A1 家の蛇口をすべて閉めた上で水道メーターのパイロット※1が回っているか確認してください。パイロットが回っているときは、水道メータから蛇口までのどこかで漏水している可能性があります。

※1 パイロットとは,メーター盤内にある,銀色の回転する部品(星型)のことです。

 詳しくは,こちらをご覧ください。

Q2 道路面で漏水していたら,どうすればいいですか?

A2 道路や歩道等で水が漏れているのを見つけられましたら,恐れ入りますが,営業所又は本庁お客さま窓口サービスコーナーにご連絡ください。職員が調査に伺います。
 その際にお客さまのお名前・ご住所・電話番号などをお伺いしますが,あくまで道順などの確認のためですので,ご了承ください。

Q3 宅地内で漏水していたら,どうすればいいですか?

A3 お客さまの家(水道メーターより家側)のどこかで水漏れが発生していることが明らかであれば,「京都市指定給水工事事業者」にご依頼していただき,お客さまのご負担で修理をお願いいたします。指定工事業者の紹介や確認は,担当の営業所又はお客さま窓口サービスコーナーにお問合せください。また,

「京都市指定工事事業者リスト」でもご覧いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。

※水道メーターより道路側のどこかで水漏れが発生している可能性がある場合は,担当の営業所又はお客さま窓口サービスコーナーまでご連絡ください。

Q4 漏水修理をしたのですが,減額制度はありますか?

A4 地下漏水を京都市指定給水工事事業者で修繕していただくと,「地下漏水修繕証明書」が発行されます。この証明書を上下水道局にご提出いただくことにより,漏水量の一部を減量できる場合があります。詳しくは,担当の営業所又はお客さま窓口サービスコーナーにお問い合わせください。

※水洗便所等の故障での漏水や蛇口の閉め忘れ等は減額の対象になりません。
※減額できる場合でも,漏水により増えたと考えられる水道料金の全てを減額することはできませんので,ご了承ください。

Q5 蛇口の水が止まらないのですが,どうすればいいですか?

A5 水栓コマやパッキンがすり減って,蛇口の中に隙間ができている可能性があります。水栓コマとパッキンの取り替え方はこちらをご覧ください。
 なお,お湯と水の混合栓の場合は,京都市の指定業者に修理を依頼してください。

Q6 トイレの水が止まらないのですが,どうすればいいですか?

A6 トイレの給水管についている止水栓を右に回すと水が止まります。その後,京都市の指定業者に修理を依頼してください。

Q7 トイレに指輪,時計等の異物を落としたら,どうすればいいですか?

A7 水で流さずに,手を入れてすぐに取ってください。
 ただし,流してしまった場合は,便器を取り外さなければ取れない場合もあるので,京都市指定下水道工事事業者に依頼してください(自分で外すと,水漏れの原因になる場合があります。)。

Q8 水道管が凍結してしまい水が出なくなったのですが,どうすればいいですか?

A8 水道管が凍結した場合は,気温の上昇により自然に解凍するのを待つか,タオルをかぶせて,その上からぬるま湯を徐々にかけ,時間をゆっくりと解凍してください。
 【注意】蛇口や水道管に直接熱湯をかけると,破裂する恐れがあります。

※次のような場所の水道管は特に凍りやすいのでご注意ください。
 ・水道管が露出したところ
 ・風あたりの強いところ
 ・北向きのところ
 ・家の外にある水道管

 詳しくはこちらをご覧下さい。

Q9 下水道管が詰まったときはどうすればいいですか?

A9 下水道管が詰まったときは,詰まった場所と状態を確認して,次のようにしてください。

(1)宅地内の排水管やますなど(排水設備)が詰まったときは,その排水設備を施工された業者,または,近くの京都市指定下水道工事業者に依頼してください。また,担当の営業所へお問い合わせいただけば,担当の管路管理センター・支所から清掃業者を紹介します。どちらの場合も有料となります。

(2)宅地内から道路側の下水道管(取付管)が詰まったときは,担当の営業所へお問い合わせください。担当の管路管理センター・支所から清掃業者に連絡します。この場合も有料となります。

(3)道路下の下水道管(本管)が詰まっていると思われるときには,担当の営業所へご連絡ください。担当の管路管理センター・支所が対応します。

(4)どこが詰まっているか分からないときは,ご遠慮なく担当の営業所へお問い合わせください。

詳しくはこちらをご覧ください。

Q10.マンホールががたついて,音がうるさいときはどうすればいいですか?

A10  京都市ではマンホールの点検を日々行っていますが,マンホールは市内に約16万基存在し,全てのマンホールの状態をすみやかに把握することは困難です。マンホールふたやマンホール周辺がこのような状態の場合,そのままにしておくと歩行者や
車両などの通行の際,思わぬ事故の原因になりますので,お気づきの際は,ご連絡ください。

詳しくはこちらをご覧ください。