スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年6月1日号

ページ番号237658

2018年5月25日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年6月1日号

きょうと市民しんぶん 平成30年6月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第301085号

 

■京都市の総人口:147万1237人

■世帯数:72万0806世帯

(平成30年5月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

○京(みやこ)の路地の有住(ありす)

○市長からの便り

○「誰もが過ごしやすいまち」ってどんなまち?

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○夏の二条城で京の朝御飯を堪能

○シリーズ人権 心のカギ

○1千人で 京都ヨガ

○吾輩はワガハイである

○文活(ぶんかつ)のすゝめ

○ブシオの一足早い夏休み計画

○教えておくれやす 紙上アンケート

○オクのおともだち★アルバム

○○○の新しい楽しみ方み~っけ!

○啓発

○ラジオ広報番組6月

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

京(みやこ)の路地の有住(ありす)

大変ですよ!

大変ですよ!

遅れちゃいますよ!

しゃべるうさぎ…?

どこに行くんだろ…?

彼女の目の前に広がる,この空間とは!?

 

路地 有住(ろじ ありす)
まち歩きが好きな女性。特に,路地に対してひとかたならぬ思いを持っている。

問合せ まち再生・創造推進室 電話222-3503 ファックス222-3478

 

 私は,ことうさぎ。あなたが迷い込んだのは京都の「路地」。歴史的景観を形作る大切な要素の一つなんですよ。今日は私が,その魅力や課題,保全・再生に向けての取り組みなどを紹介しますよ。

 路地とは,長い歴史の中で形成された狭い道で,昔ながらの町並みやコミュニティが息づく場所なんですよ。

 住民同士の距離が近く,地蔵盆などのお祭りのときには,皆が集まる空間に。路地には,地域のつながりを大切にしてきた京都の精神が根付いているんですよ。

 

そうなんだよね!

 ほかにも,自動車の通り抜けが少ないし,ご近所同士の顔が見える関係があるので,防犯の面でも暮らしやすい生活空間が広がっているのも特徴よね!それに,都心部の中でも,表通りのマンションなどに比べて,路地奥は比較的手頃な価格なの。静かな住環境も整っているんだって!古い建物もうまく工夫して手入れしたら,念願のまちなか暮らしも夢じゃないかもっ!

 

 し,しかし!(やけに詳しいな…。)そんな路地にも課題があるんですよ。例えば災害時に,建物や塀などの倒壊によって避難路がふさがれる可能性が。
 また,道幅が狭いことなどから,法律により,建物の建て替えや大規模修繕が難しいものも多いため,建物の老朽化や空き家の増加にもつながっているんですよ。

 

そうだよね…でも!

 路地での暮らしを守るために,地域では取り組みが進んでいるよね!

 例えば,東山区六原学区では,通り抜けできる道を「小路」,できない道を「路地」とし,それぞれに愛称を付けて,銘板を設置したんだって!災害時に,避難できる道を判断するのに役立つわ!いざというときのために,地域での話し合いや路地の状況を知ることがとても大切だよね!

 

 そ,そう!(い,一体何者なんだ…。)さらに大切なのは路地の魅力を生かしながら…

 

そうなの!

 路地の保全・再生もしていかなくちゃね!市では,将来へ引き継いでいくための方法を3つに分けて紹介しているんだ!

 まずは,今の建物を残しながら,路地の町並みを残し,安全性を高める「保全」。例えば,路地部分の屋根を除却して安全性を向上したり,長年空き家だった建物を,京町家の魅力を残しつつ現代の生活様式に改修したり…町並みがほとんど変わらないのが魅力よね。

 そして,建物を建て替えながら,道幅を広げず,路地の風情を残す「継承」。路地の風情が失われることなく,次の世代にも引き継げるわ。

 最後に,建物を建て替えながら,道幅も広げ,安全性を高める「再生」。新しい路地の歴史が始まるのね!

 

そして!そして!

 地域活性化の取り組みも盛んなんだよね!最近では,空き家を改修して,事務所や会議室などを共有し,子どもを見守りながら仕事ができる環境整備も。

 また,ギャラリーや宿泊施設として活用されることもあるんだって!路地を将来へ引き継ぐための取り組みがたくさんあるんだね!

 京都のまちの文化・暮らしはこうして守られているんだなぁ。あぁ,私も早く住みたいなぁ。

 あっ,そうだ!路地に興味を持った方にぜひ行ってほしい催しがあるんだ!もちろん私も行く予定だよ!

 

路地とまち展

路地の保全・再生についての(1)講演(2)相談会(3)展示(4)子ども向けのクイズ他。

とき 7月1日(1)13時半(約1時間半)(2)(4)13時半~17時((2)は1人約30分)。※(3)は6月24日~7月2日,9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)。

料金 無料。

申込み・問合せ (2)(3)(4)不要(1)景観・まちづくりセンター(電話354-8701,ファックス354-8704)に申込方法を確認の上,6月1~29日に。先着順。

 

 はぁはぁ…。(やっと話せる…。)今回紹介した,路地の取り組みの詳細は,景観・まちづくりセンター(下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)などで配布中のガイドブックで紹介。「路地とまち展」でも,もらえますよ。

市長からの便り

守りたい歴史と文化が息づく場所

 表通りから,一歩足を踏み入れると広がる路地。人の寸法にあった親密感のある空間は,訪れる人をどこかほっとさせてくれます。石畳や京町家,その側には路地を見守るお地蔵さん,軒下に置いてある消火用バケツ。情緒あふれる町並みの中に,人々の暮らしが息づいています。

 近年,路地の価値を見直し,再生していこうという動きが世界中で進んでいます。その土地に根差した多様な文化が存在する場所として,改めて注目されているのです。

 一方で,今回紹介したように,災害時の避難路の確保など防災上の課題も。

 そこで市では,歴史都市京都の大切な資産である路地を未来に引き継いでいくため,ガイドブックを発行。路地の魅力とともに,安全対策や保全・再生する方法などを紹介しています。

 今後も,「自分たちのまちは自分たちで守る」という市民の皆さんの思いや力をしっかりと生かし,地域と専門家や行政が一体となって,路地の保全・継承・再生に取り組んでまいります。

京都市長 門川 大作

 

「誰もが過ごしやすいまち」ってどんなまち?

 市では,ユニバーサルデザイン(注)の考え方に,京都の生活文化を取り入れた「みやこユニバーサルデザイン」を推進中です。ここでは,その取り組みの一例を紹介します。

(注)全ての人に配慮したまちづくりやサービスの提供などを目指す考え方。

 

区役所などでの意思疎通の支援ボードの活用
 知的障害のある方等と接する際に,イラストなどを指で示すことで,円滑な伝達が可能に。

街頭のごみ箱の改良
 4カ国語入りの絵文字で表示することにより,外国人観光客もごみの分別が可能に。

歩行空間の整備
 歩道などに視覚障害者誘導用ブロックを整備することで,誰もが安心して歩ける空間に。

新たな発想を求む!みやこユニバーサルデザイン賞選考対象を募集

(1)アイデア部門
 夢や願望を含めた,もの・サービスなどの作品。

(2)ショートメッセージ部門
 実体験などについての140字以内の文章。

 

対 象 市内に在住か通勤通学の方。

申込み 区役所・支所などで配布中の応募用紙を確認の上,6月1日~9月3日に(必着)。審査・表彰・副賞有。

問合せ 障害保健福祉推進室 電話222-4161 ファックス251-2940

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

世界人権宣言70周年記念シンポジウム

全ての人と国が達成すべき人権基準についての講演他。

とき 6月15日13時半(約2時間半)。

会場 同志社大学寒梅館(上京区烏丸今出川上る)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス,メール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックスを明記)で,6月14日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750,メールjinken@khrri.or.jp)。先着順。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス354-8742

メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)。

会場 ひと・まち交流館京都。

料金 無料。

申込み 【1】【3】同センターなどで配布中のチラシを確認の上,6月1日~開催日の前日に【2】社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス354-8808)に申込方法を確認の上,6月1日~開催日の前日に。先着順。

 

【1】成年後見セミナー

とき 6月23日。約1時間半((2)は約1時間)。

   (1)成年後見制度の意義他=9時半。

   (2)任意後見契約=11時10分。

   (3)身上監護=13時10分。

   (4)財産管理=14時50分。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

【2】やさしい介護講座 7月

とき 13時半(約2時間)。

   床ずれのしくみと予防方法=4日。

   高齢者に多い病気とその薬の作用=13日。

   介護保険制度の上手な利用とその相談窓口=23日。

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方。

【3】連続講座「人生の終(しま)い支度」

とき 7月10日。約1時間~1時間半。

   住まい・家族・終活などの困りごと=9時半。

   遺言と相続=10時40分。

   老後に使える安心契約=13時。

   人生のフィナーレをどう迎えるか=14時40分。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

夏の二条城で京の朝御飯を堪能

 昨年度,入城者数が240万人を超え,過去最高を更新した二条城。この夏は,朝夕の涼しい時間帯にも入城時間を拡大します。そして空気が澄んだ爽やかな朝には,通常非公開の香雲亭で,京料理を提供。美しい庭園を眺めながら,ぜいたくな時間を過ごしませんか。

とき 7月1日~9月30日8時半(約1時間)。

料金 3千円(別途要入城料)。※1日40食限定。

申込み 電話で,6月1日~希望日の前日16時までに,京料理いそべ(電話551-1203)。先着順。

 

二条城

〒604-8301 中京区堀川二条下る

電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(7~8月は8~19時,9月は8~17時)。入城は閉城の1時間前まで。

※ 二の丸御殿は8時45分から,7~8月の火曜は休み。

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(7~8月の火曜は一般400円,小中学・高校生200円)。

※ 市内に在住か通学の小中学生などは無料。

 

季節の一品付 京のゆば粥御膳

時期により季節の一品が変わります

7月1~25日 鱧おとし

7月26日~8月16日 賀茂茄子田楽

8月17~31日 鮎の煎り出汁

9月1~15日 萩豆腐と鱧の吸い物

9月16~30日 名残鱧と松茸の茶碗蒸し

※ 仕入れの状況により,料理の内容が異なることがあります。

シリーズ人権 心のカギ

自死遺族の生きにくさ

 親族や同僚,知り合いに,自死された方はいらっしゃいますか。自死とは自殺のことで,自死遺族とは大切な人を自殺によって失い,遺された方のことです。

 私は,自死遺族の支援活動をしていますが,そのきっかけは夫の自殺です。当初,なぜ死んでしまったのかと,その事実を受け入れることができませんでした。自分を責め,苦しみから逃れるために毎日お酒を飲み,時には自殺を図ることも。数か月後に上司が訪ねてくれた時,体重は激減し,歩くのがようやくという,やせ衰えた姿になっていたのです。その後も,前向きな気持ちになるまでに時間がかかりましたが,当時勤めていた保育園の子どもとの約束が心の支えになり,職場に復帰できました。

 支援活動を続ける中で,「自死遺族の生きにくさ」を感じることがあります。それは,遺族が持つ,大切な人の死の原因を知りたいという気持ちと,守れなかったという強い自責感情から生じます。また,今では社会問題となりましたが,平成18年の自殺対策基本法成立までは,「個人の問題」と考えられていたため,社会の支援などはありませんでした。当時に比べると,社会の理解は深まったと感じるものの,いまだに知られたくないという気持ちを多くの遺族は持っています。自死に対する偏見や差別,誤解は限りがなく,悲嘆に暮れる遺族に対して追い打ちをかける言葉が,陰で,時には見えるところでささやかれるのです。

 自死する人は,決して弱い人ではありません。失業や過労,学校や職場でのいじめ,家族関係の悪化など,誰にでも起こりうる問題から,うつ状態となり,死ぬことしか考えられなくなってしまうのです。多くの方に遺族の悲しみ,苦しみに心からの理解を示していただけることを願っています。

 

自死遺族サポートチーム「こころのカフェきょうと」代表
石倉 紘子(いしくら ひろこ)

1千人で京都ヨガ

 市はインドのバラナシ市と,平成26年にパートナーシティ提携(注)意向書を交わし,両市の民間交流を支援しています。

 その一環として,インドの文化であるヨガの催しを実施します。

(注)「文化・芸術」「教育」など特定の分野において行われる,民間主体の都市間交流。

とき 6月10日8時半~16時(参道ヨガは9時45分まで)。

会場 岡崎公園(左京区岡崎最勝寺町)。

入場 無料。 申込み 不要。

 

参道ヨガ 平安神宮前で開催。

ヨガ体験 ヨガ指導員などによる14クラスの体験教室。

料金 各1500円。

音楽 音楽グループによる楽器などの演奏。

※ この他,ヨガグッズなどの販売も実施。

 

問合せ 国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055

大奮闘!吾輩はワガハイである

第6話 世界禁煙デー

吾輩はネコである 名前はワガハイ

 

自分が吸っていなくてもタバコの煙は体に悪いと聞いたところである

ハッ モクモク

こ,これは!?

タバコの煙!?

マズイ!!

 

かわさねば!

モクモクモクモク

フンッ!

ゴロゴロゴロ!ドーン!!

 

なんとか煙から逃れたのである!

魚焼いてただけなのに…

 

5月31日は世界禁煙デー

「望まない受動喫煙」をなくしましょう

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

クラシック音楽への1・2ステップ 「京響」
 電話の保留音やテレビCMなどで流れ,日常生活にあふれているクラシック音楽。でも,「興味はあるけど敷居が高くて…」と,一歩を踏み出せない方も多いのでは。市交響楽団では,知識が無くても楽しめる,趣向を凝らした公演を展開中。クラシック音楽の世界に優しくいざなってくれます。

 

ステップ1 まずは練習を見学
練習風景公開

・月1回の公園前練習。和服姿の楽団員がとても身近に。
・本番に向け,指揮者の指導にも熱が入る。

とき 7月19日10時半(約1時間)。

会場 同楽団練習場(北区出雲路立テ本町)。

対象 小学生以上。

料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,6月1~10日に(必着)。多数抽選。

 

ステップ2 いざ本番を鑑賞
定期演奏会

・公演前の曲を解説。少しずつクラシック音楽の世界へ。
・迫力の演奏。「音の深み」とは,まさにこのこと。

曲目 ブラームス/交響曲第4番他。

とき 9月22・23日14時半(約2時間)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

対象 小学生以上。

料金 各2千~5千円(チケットぴあなどで6月15日から販売)。保育(各1千円。6月15日~9月14日に要予約)有。

問合せ 市交響楽団 電話711-3110 ファックス711-2955

ブシオの一足早い夏休み計画

姉さん!今年も芸術体験に参加するよ!今度は邦楽にしようかな~。

 

そうねぇ。ブシオも能の所作を身に付けて,少しは落ち着いてほしいところだけど。フフフッ

 

姉さんこそ,日本舞踊を習って,おしとやかになってみたら?ハハハッ!

 

なんですって!?

待ちなさーい!!

 

ヒェェェ~

 

ツボエ!!

静かにせんかー!!

 

さーて!今年の「夏休み芸術体験教室」は!

とき 10時半(約1時間半)。

   (1)邦楽(箏・尺八)=7月22・28・29日,8月4・5日(連続)。

   (2)能楽(仕舞・笛・小鼓・大鼓・太鼓)=7月24・25・26・31日,8月1日(連続)。

   (3)邦舞=7月28・29日,8月4・5日(連続)。

   ※発表会(8月(1)(3)11日14時半<約1時間半>(2)2日10時半<約2時間>。(1)は当日午前中(3)は前日に予行練習も)有。

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)。

対象 (1)小学4年~高校生(2)(3)小中学生((2)の笛は小学4年生から)。

料金 無料。

申込み・問合せ 区役所・支所などで配布中のチラシかホームページを確認の上,7月4日までに(必着),同センター(電話213-1003,ファックス213-1004)。多数抽選。

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数188通)

先月の人気記事

巻頭特集 市独自の民泊ルール

・絵本風にすることで読みやすく,民泊のルールがよく理解できた。

・近所でも民泊が増えており,何かあったときのために相談窓口を覚えておこうと思った。

・登場キャラクターの関係を理解するのに苦労した。

 

難しい内容を分かりやすく工夫していたという意見が多数!一方で,民泊に不安を感じている声も多かったんよ。これからも市の民泊ルールで,市民の皆さんの安心・安全な暮らしを守っていくなぁ~。

 

守ってほしい自転車ルール

・自転車の正面衝突など,右側通行が危ない理由が分かって納得。左側通行を心掛けようと思った。

・自転車マナーの向上は大切だが,自動車の運転や駐停車のマナーの向上も必要だと思う。

・もう少したくさんの自転車ルールを載せてほしかった。

 

「マナーの悪い自転車をよく見かける」という声が多かったんよ…。自転車は車両。子どもも大人も,みんなが快適で楽しく乗れるように,自転車のマナーを守ろうなぁ~。

 

その他の意見

・「犬や猫を飼う前に知ってほしいコト」。あまりにも軽視されている動物の命。飼い主の身勝手な思いだけで飼ってはいけないと思った。

・「STOP(ストップ)!詐欺被害」。訪問購入が禁止されているとは知らなかった。

・「京に輝く」。蜷川実花(にながわみか)さんの写真は,色鮮やかな女性らしい視点で撮られていて魅力的。写真展にも行きたい。

 

厳しい意見もぜひ! 今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)夏季限定ジュレの3種詰め合わせ(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,6月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※ いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

オクのおともだち★アルバム

 明治36年,日本で2番目に開園した市動物園。120種以上の動物を飼育し,年間90万人以上の方が訪れています。

 そんな同園では,今年も人気投票を実施。1位になったアムールトラのオクは,同園の宣伝活動などを行う特任園長に就任しました。今回の紙面では,オクが仲間の一部を紹介。あなたも来園し,彼の友達を探してみませんか?

※ 動物の大きさは,おおよその数です。

 

オク 特任園長

種類 アムールトラ:ネコ科の中で最も体が大きい。絶滅危惧種にも指定。体の縞模様は,草むらで自分の姿を見えにくくするためとも言われている。

年齢 7歳。

大きさ 1m80cm。

好物 馬肉・鶏の頭・牛の骨。

特性 立ち上がると2mを超える。暑い日が苦手。プールに肩までつかる。

 

NO.001(ナンバーゼロゼロワン)

種類 ベニイロフラミンゴ:フラミンゴの中で最も大きい。羽の赤色が鮮やか。

年齢 53歳以上。

大きさ 1m40cm。

好物 固形飼料。

特性 園内一の長寿。右足に着けている薄いピンク色の輪が目印。

 

ツグミ

種類 カバ:空気に触れると赤くなる汗のような分泌物が,紫外線や乾燥,感染症から肌を守る。

年齢 30歳。

大きさ 3m50cm。

好物 青草・固形飼料。

特性 体重は1.5トン以上。18兄弟の末っ子で,おとなしい性格。美肌が自慢。

 

美都(みと)

種類 アジアゾウ:1日の食事量は約50キログラム。その半分以上は糞として排せつされる。

年齢 推定48歳。

大きさ 6m。

好物 牧草・りんご・さつまいも。

特性 聡明で16種類の号令を聞き分ける。現在子ゾウ4頭との同居を練習中。

 

パパヤ

種類 ヤブイヌ:指の間に水かきがあるので,泳ぎが得意。メスは逆立ちでおしっこをする。

年齢 5歳。

大きさ 65cm。

好物 鶏の頭・ささみ。

特性 スウェーデンの生まれ。落ち着いた性格の1児の母。

 

ガチャガチャ

種類 ムジヒメシャクケイ:主に熱帯雨林に生息。朝と夕方に「チャチャラカ」と鳴く。

年齢 27歳。

大きさ 55cm。

好物 りんご・昆虫類。

特性 日本で唯一同園に生存。冬には,赤外線ヒーターのお世話になる。

フックン

種類 ホンドフクロウ:暗闇でもよく見える眼を持つ。首が1回転するようにみえるが,実は270度しか回らない。

年齢 10歳。

大きさ 40cm。

好物 はつかねずみ。

特性 上賀茂神社生まれ,同園育ち。人懐っこい性格。

 

ミライ

種類 キリン:世界で一番背が高い動物。足腰が強い。生後約2時間で立ち上がる。胃が4つある。

年齢 17歳。

大きさ 4m。

好物 木の葉。

特性 右後ろ足に「ハートマーク」がある。これまで6頭の出産を経験。

 

ジャスミン

種類 レッサーパンダ:木登りが得意。木の上でよく昼寝をする。前足で物をつかんで,食事を行うことも可能。

年齢 7歳。

大きさ 60cm。

好物 りんご・ぶどう・笹。

特性 寝姿も可愛い人気者。たまに木から下りずに職員を困らせる。

 

ゲンタロウ

種類 ニシゴリラ:温和な平和主義者。雄は成熟すると,背中が銀白色になる。

年齢 6歳。

大きさ 60cm。

好物 青草・木の葉・果物。

特性 国内の動物園生まれとしては日本初の4世代目ゴリラ。ガラス窓越しに人間の子どもとも遊ぶ。

 

片山 博昭(かたやま ひろあき)

種類 ヒト:約70億人が世界中に分布している。

年齢 58歳。

大きさ 1m76cm。

好物 メロン。

特性 29年4月,園長に就任。前髪の白い毛が特徴的な希少種。魅力ある動物園づくりに日々奮闘中。

 

市動物園

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

入園料 高校生以上600円。

 

貴重な食事姿を見学!

ごはんですよ

とき 土曜9時50分~15時半(動物は日時により異なる)。

(実施例)
 9:50~ ニシゴリラ
10:00~ アムールトラ
10:30~ ケープハイラックス
11:50~ アミメキリン
13:10~ アジアゾウ
13:30~ ブラジルバク
15:30~ テンジクネズミ

料金 要入園料。

申込み 不要。

 

他にもこんなイベントが!

七夕スペシャル

動物への餌やりなど,同園でやってみたいことを応募し,体験できる企画。

とき 7月8日(荒天時は15日)。※時間は内容により異なる。

料金 要入園料。

申込み 同園内で,6月3日から配布の応募用紙で,6月17日までに。審査有。

動物園サマースクール

飼育体験・生態学習他。

とき (1)7月24・25・31日,8月1日(2)7月26・27日,8月2日(3)8月3日8時40分(約3時間20分)。荒天中止。

対象 (1)小学3・4年生(2)小学5・6年生(3)中学・高校生。

料金 高校生1500円,小中学生各1000円。

申込み 区役所・支所などで,5月28日から配布のチラシを確認の上,5月29日~6月29日に(必着)。多数抽選。

 

○○の新しい楽しみ方み~っけ!

 ここでは,催しや行事などのいつもとは違う楽しみ方を紹介します。今回は,毎年7月1~31日に開催され,祇園囃子や豪華絢爛な山鉾などで,国内外の多くの人々を魅了する「祇園祭」に注目。今年の祇園祭,新たな発見をしてみませんか。

 

山鉾町で祇園祭体験

とき 7月1・7・8日(日時は会場により異なる)。約1時間半。

会場 岩戸山・菊水鉾・鶏鉾・船鉾・南観音山の山鉾町。

対象 市内に在住か通学の小学3年~中学1年生(要保護者同伴)。

   ※ 過去に参加した方は不可。

料金 無料。

申込み・問合せ 6月1~10日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望の山鉾町<第2希望まで>,子どもと保護者全員<3人まで>の氏名・ふりがな,子どもの学校名・学年を明記)。多数抽選。

 

ミッケメモ

1000年以上の長い歴史を誇る祇園祭。通常は,山鉾町に住んでいないと参加できない囃子などが体験できるんやでぇ~。

 

祇園祭くじ取り式一般公開

とき 7月2日10時(約2時間)。

会場 市役所。

料金 無料。

申込み・問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)に申込方法を確認の上,6月11日までに(必着)。多数抽選。

 

ミッケメモ

山鉾巡行の順番を決める伝統儀式。昔,巡行の順番争いが絶えなかったため,室町時代に始められたんやって~!

 

祇園祭ごみゼロ大作戦ボランティアを募集

とき 7月15・16日,12~24時の3~4時間。

対象 15歳以上(中学生は不可)。※その他要件有。

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシかホームページを確認の上,6月10日までに(必着)。

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス213-0453)。

 

ミッケメモ

ごみの減量と散乱を防止する日本最大級の取り組み。繰り返し利用できるリユース食器の回収や清掃活動などで,みんなが楽しめる祇園祭を支えているんやでぇ~。

 

啓発

市・府民税第1期分の納期限は7月2日。期限内の納付をお願いします。

6月1~7日は水道週間。「水道水 安全 おいしい 金メダル」

6月は「環境月間」。燃やすごみの約4割は生ごみです。食材の使い切りや食べ残し削減にご協力を。

暴力団を利用しない,恐れない,お金を出さない,そして交際しない。それが「3ない運動プラス1」

市の魅力を歌や踊りで表現する,市政広報動画を配信中! 平成KIZOKUで検索

ラジオ広報番組6月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト…30日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都…30日(土曜日)11時半頃~(約10分)

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※ 8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコールで検索

市公式ホームページ「京都市情報館」

市公式ホームページ 京都市情報館で検索

Facebook(フェイスブック)版 【公式】京都市情報館で検索

Twitter(ツイッター)版 【公式】京都市情報館で検索

掲載記事・施設の情報は,ホームページ(催し名・施設名などで検索)でも閲覧できます。

Hello KYOTO(ハローキョウト)

市民しんぶん電子版も読める!遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

●市の事業や施設に関する情報,6月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

●荒天時は中止の場合有

●時間は24時間制で表記

●所要時間はおよその時間

●氏名は敬称略

●一部,障害のある方への割引有

●駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

●番号のおかけ間違いにご注意ください

 

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

芸術・文化

京都文化力プロジェクト美術・工芸公募展作品の提案を募集

京都の景観・文化を生かした屋外立体作品の提案

申込み 区役所・支所等で6月5日から配布の募集要項を確認の上,6月25日~9月23日に(必着)。審査有

問合せ 同プロジェクト実行委員会(電話354-5413,ファックス 354-5414)

 

3種類から選べる万華鏡手づくり教室

渦巻くように変化する万華鏡他

とき 6月24日13時半(1時間)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 2300~2500円

申込み・問合せ 電話かファックスで,6月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13-6

電話334-2200 ファックス 332-0709

会場 【1】【2】府民ホールアルティ(上京区烏丸中立売上る)【3】【4】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

料金 【1】【2】無料【3】前売2000円,当日2500円(学生は前売1000円,当日1500円)【4】1200円(【3】【4】は同ホール等で販売中)

申込み 【1】【2】不要。先着順

 

【1】上村昇退任コンサート

同大学元教授によるチェロ等の演奏

とき 6月8日19時(1時間半)

【2】ピアノフェスティバル

同大学のピアノ専攻生による演奏

とき 6月14日19時(2時間)

【3】ソプラノ・リサイタル

小濱妙美(同大学教授)等による歌曲の披露他

とき 6月19日19時(2時間)

【4】定期演奏会

曲目 ブラームス/交響曲第2番他

とき 7月9日18時半(2時間)

 

市民狂言会

出演 茂山千五郎他

とき 6月8日19時(2時間)

会場 京都観世会館(左京区岡崎円勝寺町)

料金 前売2500円,当日3000円(京都芸術センター<中京区室町蛸薬師下る>等で販売中)

問合せ 同センター(電話213-1000,ファックス 213-1004)

 

講座「激動の明治と京都の元勲」

とき 14時(2時間)

(1)西郷隆盛と京都=7月7日

(2)山県有朋と明治天皇=7月14日

(3)創造する破壊者 岩倉具視=8月4日

会場 (1)清水寺(東京区清水1丁目)(2)国際交流会館(左京区粟田口鳥居町)(3)岩倉具視幽棲旧宅(左京区岩倉上蔵町)

料金 無料

申込み・問合せ (1)(2)6月4~25日(3)6月29日~7月20日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 要入館料。【1】は手話通訳(無料。6月7日までに要予約)有

 

【1】明治150年講演会「近代京都の日本画史入門」

とき 6月17日14時(1時間半)

対象 中学生以上

申込み 市図書館等で配布中のチラシを確認の上,6月16日までに。先着順

【2】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 6月19日14時(1時間)

申込み 5月24日~6月16日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【3】企画展「京都の小学校史」

とき 6月23日~10月1日

申込み 不要

 

明治150年講演会「川岡村でのビール麦栽培」

とき 7月22日13時(1時間半)

会場 西京区役所

料金 無料

申込み・問合せ 6月15日~7月13日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

消防音楽隊の催し 6月

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

【1】みんなでコンサート  親子向け

乳幼児の不慮の事故防止を呼び掛ける演奏会

とき 14日13時半(35分)

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

対象 乳幼児と保護者

【2】防火ふれあいコンサート

とき 30分

26日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

26日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

28日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

28日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

29日15時半=京都駅前地下街ポルタ

 

京都コンサートホール

〒606-0823 左京区下鴨半木町1-26

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で【1】【2】販売中【3】7月15日から販売)。※【1】【3】は保育(各1000円。開催日の7日前までに要予約)有

 

【1】スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団

曲目 チャイコフスキー/悲愴他

とき 6月22日19時(2時間)

料金 3000~9000円

【2】ラ・メリ メロ アンサンブル

市交響楽団員等による弦楽九重奏他

とき 7月5日19時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円

【3】京都の秋 音楽祭開幕コンサート

指揮 井上道義

とき 9月16日14時(2時間)

料金 2000円

【市民370人を無料招待】

申込み 往復はがきで,6月24日~7月4日に(必着),同ホール。多数抽選

 

古典の日朗読コンテストの作品を募集

坊っちゃん等,課題作品の指定範囲を朗読した録音媒体

対象 中学生以上

料金 1500円(中学・高校生は無料)

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月2日~8月21日に(必着)。審査有

問合せ 古典の日推進委員会(電話212-4767,ファックス 212-4121)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左京区岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス 746-3366

対象 小学生以上

料金 【1】各1500円【2】一般各6500円,25歳以下各4000円(同シアター等で6月【1】1日【2】16日から販売)。※【2】の22日は保育(1000円。9月15日までにノトス<電話341-5150>へ要予約)有

 

【1】能楽チャリティ公演

とき 8月23日10時半・18時半(2時間)

【2】ロレーヌ国立バレエ団公演

コンテンポラリーダンスの披露

とき 9月21日19時・22日15時(1時間半)

健康・福祉

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

 

初診にはかかりつけ医の紹介状を!

地域の医院・診療所で発行された紹介状があれば,市立病院の診療予約ができます

※ 紹介状がない場合,診療費以外に初診時選定療養費(5400円<歯科は3240円>)の徴収が,義務化されています(救急車での搬送・生活保護受給者等を除く)

 

【1】乳がんドック

視触診・乳腺超音波・マンモグラフィによる検査

とき 金曜(第1金曜を除く),13時半~15時半

料金 6000~9000円

申込み 電話で,同病院。先着順

【2】健康教室かがやき

テーマ 広げたい 乳がんの知識

とき 6月15日14時半(1時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

ボランティア講座

テーマ 高齢者福祉施設での活動

とき 6月16日14時(2時間半)

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。6月1~8日に要予約)有

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月1~15日に,福祉ボランティアセンター(電話354-8735,ファックス 354-8738,メールv.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

 

精神保健福祉ボランティア養成講座

とき 7月18日~水曜6回14時(2時間)他。※9月18日~11月22日に2日間の施設実習有

会場 こころの健康増進センター(中京区四条御前北西角)他

料金 800円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,6月1~29日に(必着)。多数抽選

問合せ 同センター(電話314-0355,ファックス 314-0504)

 

コミュニケーション教室

難聴をテーマにした講演,交流会

とき 7月14日10時(2時間半)

会場 聴覚言語障害センター(中京区西ノ京東中合町)

対象 市内に在住か通勤通学の難聴者・中途失聴者か家族他

料金 無料。要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,6月1~30日に。先着順

問合せ 同センター(電話841-8337,ファックス 841-8312)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

対象 【1】母子家庭の母【2】【3】ひとり親家庭の親,寡婦

料金 無料。【3】は保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,開催日の【1】【3】2日前【2】前日までに,同支援センター。先着順

 

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

テーマ 私のストレス解消法

とき 6月13日10時半(1時間半)

【2】弁護士による法律相談

とき 6月18日・7月2日13~17時(1人30分)

【3】就職準備セミナー介護資格とケアマネジャーの仕事

とき 6月27日10時半(2時間)

 

児童手当を受給中の方は6月中に現況届の提出を!

6月1日から送付する現況届を6月29日までに郵送等で提出してください。未提出の場合,6月分以降の児童手当が受給できなくなります

※出産や転入による新規請求の方は,出生日等から15日以内に,子ども家庭支援課分室(中京区烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階)へ申請してください

問合せ 同室(電話251-1123,ファックス 251-1132)

 

保育園就職フェア

民間保育園等の紹介,就職説明会他

とき 6月23日12時半~16時

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 市内保育園等で保育士・調理師・栄養士などとして就職を希望する方

料金 無料 申込み 不要

問合せ 幼保総合支援室(電話251‐2390,ファックス 251‐2950)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜(7・8月は無休),6月26~28日

料金 【1】無料【2】各1000円【3】各4600円

申込み 【1】ヘルスピア等で配布中の申込書を確認の上,6月1~15日に(必着)【2】【3】電話で,6月1日~開催日の【2】前日【3】6日前に,ヘルスピア。【1】多数選考【2】【3】先着順

 

【1】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 7月2日~月曜5回14時(2時間半)他

対象 運動制限のない中高年

【2】いきいきシニアの食事バランス教室  高齢者向け

とき 各6回。14時(2時間)他

7月4日~水曜,8月2日~木曜

対象 65歳以上

【3】夏休みこども水泳教室

とき 7月16日~月曜各5回(1)9時50分(2)11時20分(1時間10分)

対象 (1)24年4月2日~27年4月1日生まれの子ども,小学3~6年生(その他要件有)(2)小学生

 

特定医療費の継続申請はお早めに!

対象者には5月31日から通知を順次送付

問合せ 市特定医療費認定事務センター(電話748-1200,ファックス 748-1234)

 

障害のある子どもの就学を考える地域懇談会

就学手続き等の説明,相談受け付け他

とき 6月(1)13日(2)14日(3)19日(4)26日10時(2時間)

会場 各総合支援学校

(1)北(上京区堀川寺之内上る)

(2)西(西京区大枝北沓掛町)

(3)東(山科区大塚高岩)

(4)呉竹(伏見区桃山福島太夫北町)

対象 各校の通学区域((1)北・上京・中京区,左京・下京区の一部(2)右京・西京区,南区の一部(3)東山・山科区,左京・下京・伏見区の一部(4)南・伏見区の一部)に在住の障害のある子どもの保護者,市内の保育園・幼稚園等の関係者

料金 無料

申込み 各園で配布中のチラシを確認の上,開催日の前日までに。先着順

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】(1)(2)(4)(5)子ども1人各300円(【3】(1)(2)は保護者2人目以降は1人各300円)【3】(3)300円

申込み 【1】【2】不要【3】同館等で配布中のチラシを確認の上,6月20日までに(必着)。多数抽選

 

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)6月10・14・28日,7月4日10~12時(2)6月10・18日13時半~15時半

対象 乳幼児((2)の10日は多胎児)と保護者,妊婦((1)の10日は不可)。(1)の10日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 6月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=15日10時半(45分)。※タオル持参

    (2)おたのしみ会=24日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)小学生以下と家族

【3】子育て講座 7月

とき 10時半。1時間((3)は1時間半)

(1)親子でヨガ=2日

(2)ベビーダンス=5日

(3)乳児の離乳食=14日

(4)京都御苑で水あそび=20・21日

(5)ベビーマッサージ=30日

対象 (1)(2)(4)(5)保護者((2)は妊婦は不可)と乳幼児((1)(2)首がすわってから歩き始めるまで(4)1歳半以上(5)2カ月からハイハイを始めるまで)(3)1歳未満の乳児の保護者(乳幼児同伴可)

 

難病についての講演会他

料金 無料

申込み (1)(4)不要(2)(3)電話かファックス,メールで,6月1日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

【(1)専門家による講演(2)相談会】

とき (1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時(1人15分)

ベーチェット病=6月10日

特発性大腿骨頭壊死症の再生医療=6月17日

網膜色素変性症=7月1日

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

対象 難病患者か家族

【難病を持つ相談員による(3)面接(4)電話相談(電話822-2691)】

とき 6月18日13~15時(1人30分)

会場 (3)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 網膜色素変性症・希少難病(骨・関節系疾患)の患者か家族

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場 【1】【3】大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)【2】府医師会館(JR二条駅東口前)

申込み 【1】【3】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に【2】電話で,6月1日~開催日の前日に,同館(電話354-6079)。【1】【3】多数抽選【2】先着順

 

【1】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき (1)魚料理=6月24日10時(2時間半)

    (2)和菓子=7月7日14時(2時間)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 (1)1500円(2)1050円

【2】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

誤えん性肺炎予防の口腔ケア=6月26日

床ずれの予防とケア=7月11日

料金 各500円

【3】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 7月7日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人750円

体験・見学

サイエンスセミナー

田んぼで収集した微生物の観察

とき 6月10日13時半(2時間半)

会場 宝が池公園子どもの楽園(左京区上高野流田町)

対象 小学3~6年生

料金 300円

申込み・問合せ 同園(電話781-3010,ファックス 781-4422)に申込方法を確認の上,6月8日までに。多数抽選

 

エコトレッキングIN(イン)京北

雲取山への案内付きの山歩き

とき 6月10日9時半(6時間半)。京北森林公園(右京区京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,6月1~8日に。先着順

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

申込み 【1】【2】不要【3】【4】6月26日~7月10日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・氏名・ふりがな・電話・希望人数<5人まで。※【4】は保護者は2人まで>・保護者の年齢・子どもの学年を明記)。先着順

 

【1】プラネタリウム特別番組

テーマ はじめてのプラネタリウム

とき 6月23日11時(30分)

料金 要入場料(別途要観覧料)

【2】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜は二足歩行が原則

とき 6月24日11時(30分)

料金 要入場料

【3】天文工作教室  親子向け

天体望遠鏡の制作他

とき 7月21日10・14時(2時間)

対象 小学4年~中学生と保護者

料金 小中学生各2000円(別途要入場料)

【4】標本教室

とき 7月22日

(1)植物=10時(2時間)

(2)昆虫=13時半(2時間半)

対象 小中学・高校生(小学3年生以下は保護者同伴)

料金 (1)200円(2)1500円(別途要入場料)

 

市民創造ステージ 出演者を募集

音楽や舞台芸術等の公演

とき 10月14日12時半~18時のうち市が指定する時間(20分)

会場 西文化会館ウエスティ(西京区上桂森下町)

対象 市内で活動している団体か個人(その他要件有)

料金 1団体1万円

申込み・問合せ 同館(電話394-2005,ファックス 394-2010)で6月1日から配布の申込書で,6月25日までに(消印有効)。多数抽選

 

市民ふれあいステージ 出演者を募集

とき 10月6・7日10~16時のうち市が指定する日時(15分)

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

対象 市内で活動している団体か個人(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中の申込書で,6月21日までに(必着)。審査有

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

わくわくボイス

楽器演奏・ダンス・伝統芸能等,演目は問いません。日頃の練習の成果をステージで発揮してみませんか

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,開催日の14日前までに(必着)。多数抽選

 

【1】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの山歩き

とき 7月1・15日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 各5600円

【2】夏の野外体験塾

いかだ作り・川遊び・流しそうめん他

とき 7月21日13時(1泊。22日14時まで)

料金 中学生以上1万円,小学生8000円,幼児6500円(中学生以下は保護者同伴)

 

ねんりんピック富山 俳句・川柳大会の作品を募集

部門 (1)昭和34年4月1日以前生まれの方(2)一般(3)小中学・高校生

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,6月15日までに(消印有効)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」6月

とき 10時(2時間)

(1)岡崎と疏水関連遺産=9日

(2)山科疏水沿いの史跡=23日

地下鉄(1)東山駅(2)御陵駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

PTA感謝の集い 親子コンサート

市民管弦楽団による演奏他

とき 7月7日10時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 無料。手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 往復はがき(催し名・住所・電話・希望者全員<5人まで>の氏名・高校生以下の人数を明記)で,6月1~15日に(消印有効),学校地域協働推進担当(〒604-8064 中・骨屋之町549,電話251-0444,ファックス 251-0449)。多数抽選

 

宇多野ユースホステル

〒616-8191 右京区太秦中山町29

電話462-2288 ファックス 462-2289

 

【1】モノノケ市

妖怪関連の手作り雑貨,飲食物の販売他

とき 6月23日12~17時

入場 無料 

申込み 不要

【2】同ホステル指定管理者の選定に係る市民委員を募集

施設を管理運営する団体の選定に係る審議。年2回程度,平日に開催

任期 就任の日~9月

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(30年4月1日現在)。※その他要件有

募集数 1人

申込み 区役所・支所等で6月1日から配布のチラシを確認の上,6月13日までに。審査・報酬有

 

大原野産たけのこ料理教室

とき 6月17日10時(3時間半)

会場 小塩集落センター(西京区大原野小塩町)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月1~13日に,西部農業振興センター(電話321-0551,ファックス 313-0564,メールseibunougyou@city.kyoto.lg.jp)。先着順

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

6月15~22日 20の市図書館で不用本を無償譲渡

※ 1人10冊まで。先着順

料金 無料 

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り6月

申込み 不要

【中央】

「京都・パリ友情盟約60周年」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~30日

赤ちゃん絵本の会=7・21日11時(20分)

本のもりの小さな音楽会=9日13時(15分)

おたのしみ会=23日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=9・23日14時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=11・18・25日,7月2日11時(15分)

【伏見中央】

竹田幼稚園児による絵の展示,「京都・パリ友情盟約60周年」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~30日

赤ちゃん絵本こんにちは=7日11時・21日14時(20分)

おたのしみ会=16日14時(20分)

【醍醐中央】

「ひびき」のおはなし会=9日11時(30分)

名画上映会「パパが遺した物語」=10日13時半(2時間)

あかちゃんのためのおはなし会=13日11時(30分)

絵本と紙芝居の会=23日14時(30分)

【2】右京中央図書館館長講演会

テーマ 人はいつも旅人

とき 6月30日14時(1時間)

会場 同館

申込み 電話で,6月1~29日に,同館。先着順

 

友・遊・美化パスポート 6月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

7日=淀城跡公園(伏見区淀本町)集合

21日=春日公園(南区西九条春日町)集合

28日=河合神社駐車場(左京区下鴨泉川町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

ビッグコミック50周年展

創刊50年を迎えたマンガ雑誌の歴史の紹介,原画の展示

とき 6月9日~9月2日(6月13・20・27日,7月4・11日は休み),10~18時。※入館は17時半まで

会場 京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る)

料金 要入館料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)

申込み 不要

【トークイベント】

同雑誌掲載作家によるマンガでの音楽の表現についての話

とき 6月9日14時(1時間)

料金 要入館料

申込み 要整理券(当日10時から同ミュージアムで配布)。先着順

問合せ 同ミュージアム(電話254-7414,ファックス 254-7424)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,5月25日~6月8日に,同館。多数抽選

 

【1】料理教室 7月

とき 2時間((2)は1時間半(7)は2時間半)

(1)スペイン料理=2日18時半

(2)カフェごはん=3日19時

(3)魚さばき方入門=8日10時

(4)家庭で出来るイタリアン=9日14時半

(5)お寿司と和食=13日14時半

(6)京料理入門=14日14時半

(7)ホテルのシェフから学ぶフレンチ=20日10時

(8)京料理中級=26日14時半

(9)おうちで作る京料理=27日13時

(10)すし職人体験=30日14時半

対象 中学生以上((4)は20歳以上(10)は小学生と保護者)

料金 各3000円((2)は2500円(8)(10)は各3500円)

【2】試食付講演会

テーマ 野菜ソムリエから学ぶベジフルごはん

とき 7月29日13時半(2時間半)

対象 小中学生と保護者

料金 大人800円,小中学生500円

 

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 6月9日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

わんぱくチャレンジキャンプ

野外炊事・活動,テント泊他

とき 8月15日11時半(2泊。17日14時40分まで)

会場 花背山の家(左京区花脊別所町)

対象 小学3年~中学生

料金 1万5000円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,6月30日までに(必着)。多数抽選

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東山区円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

会場 梅小路公園(下京区千本七条下る)

申込み 往復はがきかファックスで,又はホームページから,6月1~22日に(必着),同協会。多数抽選

 

【1】家庭の庭づくり講習会

とき 6月29日~金曜6回13時半(2時間)

料金 2000円

【2】朱雀の花会

ミニ生け花づくり,案内付きの庭園散策

とき 7月7日14時半(2時間半)

料金 3000円

スポーツ

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,7月18日

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。※上靴持参

申込み 【1】不要【2】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,6月1~16日に(必着),同センター。【1】先着順【2】多数抽選

 

【1】シッティングバレーボール体験会

とき 6月28日・8月23日・10月25日・12月20日・2月28日19時~20時半

対象 身体障害者手帳を所持する方か障害のない方

【2】フライングディスク教室

とき 7月4日~水曜6回17時45分(1時間)

対象 障害者手帳を所持する方

 

高齢者筋トレ教室 7月

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)はトレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(伏見区醍醐高畑町)】

(1)2日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西京区上桂今井町)】

(2)2日~月曜14時

【東山地域体育館(東山区清水5丁目)】

(3)3日~火曜9時半

【京都YMCA】

(4)3日~火曜13時半(5)3日~火曜14時45分(6)4日~水曜13時半(7)5日~木曜13時半(8)6日~金曜13時半(9)6日~金曜14時45分

【ヘルスピア21】

(10)3日~火曜14時(11)3日~火曜15時10分(12)4日~水曜14時(13)4日~水曜15時10分(14)5日~木曜14時(15)5日~木曜15時10分(16)6日~金曜14時(17)6日~金曜15時10分

【山科地域体育館】

(18)4日~水曜15時半

【右京地域体育館】

(19)4日~水曜16時(20)6日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,6月10日までに(必着),(1)(3)(18)山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1‐12) (2)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12) (4)~(9)京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)(10)~(17)ヘルスピア(〒601-8441 南区西九条南田町1‐2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話で,6月6~22日に,アクアリーナ。先着順

【1】親子体操教室

とき 6月23日(1)9時45分(2)11時半(1時間半)

対象 (1)4歳~未就学児と保護者(2)小学1~3年生と保護者

料金 各2500円

【2】スタジオ体験会

とき 6月24日。1時間

リラックスヨガ=10時

かんたんエアロ=11時半

J-POP(ポップ)エアロ=13時

エアロビック=14時半

対象 16歳以上他

料金 各510円

 

ラクト山科レッスン 6月

かんたんエンジョイエアロ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】(1)【2】販売中【1】(2)5月24日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)松本山雅FC戦=6月9日15時

    (2)大宮アルディージャ戦=6月23日18時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円

【2】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対埼玉アストライア

とき 6月30日・7月1日13時

会場 わかさスタジアム京都(右京区西京極総合運動公園内)。※1日は伏見桃山城運動公園野球場(伏見区桃山町大蔵)

料金 前売各1200円,当日各1500円(中学・高校生は前売各400円,当日各500円)。※小学生以下は無料

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

 

【1】鉄棒教室

とき 6月17日(1)9時15分(1時間15分)(2)11時(1時間半)

会場 横大路運動公園(伏見区横大路下ノ坪)

対象 (1)4歳以上の未就学児と保護者(2)小学1~4年生

料金 各1380円

申込み 電話で,6月1~16日に,同公園(電話611-9796)。先着順

【2】市民総合体育大会 出場者募集

とき (1)ペタンク=7月8日8時(9時間半)

    (2)ダンススポーツ=7月22日8時(5時間)

会場 (1)富小路グラウンド(上京区京都御苑内)

    (2)横大路運動公園

対象 市内に在住か通勤通学の(1)12歳以上(2)13歳以上((1)は2人1組,20歳未満同士は不可<大学生同士を除く>)

料金 (1)1人1250円(20歳未満は700円)(2)無料

申込み 区役所・支所等で6月1日から配布のリーフレットを確認の上,(1)6月17日(2)7月1日までに(必着)。(1)多数抽選

【3】ハンドボール教室

とき 8月28日~6回18時半(2時間)

会場 島津アリーナ京都(北区大将軍鷹司町)

対象 中学生以上(その他要件有)

料金 大人4000円,中学・高校生3500円

申込み 区役所・支所等で6月1日から配布のリーフレットを確認の上,7月31日までに。先着順

 

講座・教室

パソコン教室 7月

とき (1)(4)10時(5時間)(2)(3)13時(4時間)

(1)ワード入門2=4・11日(連続)

(2)パワーポイント入門=5・19日(連続)

(3)ワードでパンフレット作成=6日

(4)エクセル入門2=18・25日(連続)

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各8000円((3)は4000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,6月6日(電話とホームページは6月8日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-3223)

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

 

6月23~29日は男女共同参画週間

性別による人権侵害等の相談は専用窓口へ

相談・苦情を無料で受け付け。専門員が調査し,必要に応じて助言等を行います

専用電話 電話222-8124

受付日時 月・火・木・金・土曜(祝日を除く),11~18時

申込み 【1】電話で,又はホームページから,6月1日から【2】【3】電話で,【2】6月21日【3】7月2日から,ウィングス京都。先着順

 

【1】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ 性の多様性

とき 6月21日14時(1時間半)

対象 18歳以上

料金 無料。保育(800~1000円。6月7日までに要予約)有

【2】子どもの部屋ふれあい広場  親子向け

手や指を使った乳児との意思疎通

とき 7月8日10時(1時間半)

対象 1カ月以上1歳6カ月未満の子どもと保護者

料金 無料

【3】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 7月20日18時半(2時間)

対象 18歳以上

料金 1500円

 

講演会「京都三山と森への誘い」

とき 7月1日13時(4時間)

会場 京都大学稲盛財団記念館(左京区吉田下阿達町)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 6月5~26日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

料金 無料

 

【1】消費者力パワーアップセミナー

とき 10時(1時間50分)

家庭から食品ロスを考える=7月3日

事業者と行政による食品ロス削減=7月5日

対象 18歳以上

申込み 6月1~26日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

【2】借地・借家等トラブルの(1)民事調停セミナー(2)相談会

とき 7月11日(1)13時半(1時間15分)(2)15時~16時半(1人30分)。※(2)の受け付けは16時まで

申込み (2)不要(1)6月6~29日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

【1】ゴールデンエイジアカデミー

「新たな人文学」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 6・7月の金曜10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】アスニーセミナー

とき 14時(2時間)

山鉾の成立と京都の都市民=6月22日

太陽の脅威とスーパーフレア=6月29日

観音巡礼=7月6日

蘇我氏と馬飼集団の謎=7月13日

富豪と古代国家の地方支配=7月20日

南極の自然=8月3日

料金 各820円。(1)保育(2)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(1)7日前(2)11日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【3】七夕コンサート

ピアノ五重奏他

とき 7月7日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※京都アスニー等で販売中。保育(無料。6月30日までに要予約)有

【4】夏のこども体験教室  親子向け

平安宮遺跡を訪ねるまち歩き他

とき 7月21日9時半(2時間半)

対象 小学生と保護者

料金 1人100円

申込み 区役所・支所等で5月25日から配布のチラシを確認の上,7月16日までに。先着順

 

救命講習 7月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=1・14・20日9時15分(7時間45分)

普通=11日9時15分,22日9時15分・13時半(3時間)

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

京のまちづくり史連続講座

テーマ 歴史観光都市の誕生

とき 6月22日19時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下京区河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)

料金 一般1000円,学生500円

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月20日までに,同センター(電話354-8701,ファックス 354-8704,メールmachi.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【3】無料【2】(1)4840円(2)3540円【4】各6370円

申込み 【1】【3】不要【2】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

 

【1】学びのフォーラム山科

「東寺の石碑と神仏分離」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 6月13・20・27日,7月4日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき (1)ガーデニング=6月22日13時半(2時間)

         (2)フラワーアレンジメント=7月5日10時半(1時間半)

【3】映画上映会「地獄門」

とき 7月3日10・14時(1時間半)

【4】パソコン講座

とき 各4回。1時間20分

(1)ワードやさしい応用(2)エクセルやさしい応用=7月4日~水曜(1)13時半(2)15時(3)初めてのエクセル(4)パソコン基礎=7月12日~木曜(3)9時半(4)11時

 

ガスクロマトグラフィ※講習会

※ 化学物質の分析手法

とき 6月14・15日9時半(6時間)

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 未就労者・転職を希望する方(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,6月8日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,ファックス 925-5491)

 

大学リレー講座 京都精華大学

テーマ 現代の文学と物語の力

とき 6月9日13時半(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

国際交流会館

〒606-8536 左京区粟田口鳥居町2‐1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

 

【1】同館でのボランティア人材育成講座

(1)中国(2)韓国の時事や文化の講義他

とき 各10回。1時間半

(1)6月19日~火曜19時

(2)6月30日~土曜14時半

料金 各1000円

申込み 電話で,又はホームページから,6月30日までに,同館。先着順

【2】開発教育入門セミナー

テーマ 持続可能な社会

とき 6月24日10時(6時間)

料金 1000円

申込み 同館等で6月1日から配布のチラシを確認の上,6月21日までに。先着順

 

わくわくボイス

男女平等や貧困等,開発途上国の課題と私たちの身近な課題を結び付け,一緒に考えてみませんか?

その他

市営住宅入居者を募集!   ★注目 

申込み 区役所・支所等で6月1~8日に配布の申込書で,6月10日までに(必着)。多数抽選

問合せ 住宅供給公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)

【1】子育て世帯向けに改修した市営住宅  親子向け

入居予定 8月下旬~9月上旬

入居可能期間 末子の満18歳の3月31日まで

募集数 洛西ニュータウン15戸,向島ニュータウン11戸,醍醐中山市営住宅1戸

対象 中学校修了までの子どもがいる世帯(その他要件有)

【2】一般募集

入居予定 8月下旬~9月上旬

募集数 一般102戸,単身者25戸,親子ペア2ペア,多家族3戸,特別空き家7戸他

 

動物愛護写真コンクール作品を募集

規格 四ツ切・A4判(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で6月1日から配布のチラシを確認の上,7月31日までに(消印有効)。審査・表彰・副賞有

問合せ 動物愛護センター(電話671-0336,ファックス 671-0338)

京安心すまいセンター

〒604-8186 中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

電話744-1670 ファックス 744-1637

時間 9時半~17時

休み 水曜・祝日

料金 無料

 

【1】すまいスクール

テーマ すまいの生前整理

とき 6月30日14時(1時間半)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区烏丸御池東南角)

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,6月1~29日に,同センター。先着順

【2】高齢期の住まいの相談会

住み替え,賃貸借契約書の見方等に関する相談受け付け他

とき 7月6日14~17時(1組30分)

会場 消費生活総合センター(中京区烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)

対象 60歳以上の方と家族

申込み 区役所・支所等で6月1日から配布のチラシを確認の上,6月29日までに(必着)。多数抽選

 

民間分譲マンションに上下水道料金の各戸検針・徴収を導入しませんか

管理組合等は集金の手間が省ける他,各戸で口座割引などが受けられるようになります

※各戸で上下水道局が貸与する水道メーター(有料)を設置する必要有

対象 各戸検針・徴収サービスの実施に全戸が同意した民間分譲マンション(その他要件有)

申込み 管理組合等からマンション所在地の営業所に要事前相談

問合せ お客さまサービス推進室(電話672-7733,ファックス 671-4165)

 

スチューデントシティ・ファイナンスパーク

学習ボランティア募集説明会

社会や経済に関する,小中学生の体験学習を補助するボランティアの紹介

とき 6月21日10時(2時間)

会場 京都まなびの街生き方探究館(上京区西洞院下立売下る)

対象 平日に活動が可能な18歳以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月1~15日に,同館(電話253-0880,ファックス 253-0878,メールscfp@edu.city.kyoto.jp)

 

人権大学講座

テーマ 子どもの貧困

とき 7月3日14時(1時間40分)

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 1000円

申込み 電話かファックス,メールで,7月2日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス 231-2750,メール[email protected])。先着順

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)

 

学校指導課の事業

電話222-3851 ファックス 231-3117

料金 無料 申込み 不要

【1】教科書展示会

31年度から市立中学校で使用する道徳の教科書,市立小学校・小中学校育成学級・高校・総合支援学校で使用する教科書の採択に向けた,見本の展示

とき 6月1日~7月4日

※詳細は市役所案内所等で5月25日から配布のチラシを確認

会場 市総合教育センター(下京区仏光寺河原町西入)他

【2】市・乙訓地域公立高校合同説明会  親子向け

とき 6月23日13時半~16時半・24日10時~15時半

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

対象 中学生と保護者

 

脱原発社会の実現へ関西電力(株)に株主提案を提出

脱原発依存や経営の透明性の確保等5項目の株主提案を実施。6月27日に開催される株主総会での可決を目指します

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

レジ袋で世界に一つだけのマイバッグ作り

とき 7月1日10時・13時半(2時間)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 各100円

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,6月16~30日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

京都環境賞の候補者を募集

対象 市内で環境保全活動に取り組む個人・団体。自薦・他薦可

申込み 区役所・支所等で6月1日から配布の応募用紙で,8月31日までに(必着)。審査・表彰・副賞有

問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス 213-0922)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)(4)小中学生(3)小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)(2)前日(3)3日前まで(4)6月1~21日に(必着)。多数抽選

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=6月15日11時(3時間),28日14時(2時間)

専門家を招いての学習会他

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

(2)ぷらねっと・クラブ=6月18日10時(6時間)

紙版画工作を通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

(3)きらきら☆ボクシング=6月24日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

(4)ふれあい・アテンダント=7月~31年3月の週1回。1時間

遊び・話し相手や勉強のサポートをする支援員による家庭訪問

料金 無料

 

課税証明書の様式が変わります

30年度からの市・府民税の税率変更に伴い,6月1日発行分から旧税率の市民税額等を記載します。

問合せ 税制課(電話213-5200,ファックス 213-5220)

 

禁煙週間の催し

とき (1)ライトアップ=5月31日~6月10日,18~22時(施設により異なる)

         (2)よさこい・イタリア歌曲の披露他=6月9日17時半~19時半

会場 (1)二条城(中京区堀川二条下る)他(2)高台寺(東山区下河原町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

都市計画案の縦覧

瓜生山学園地区地区計画の変更

とき 6月1~15日,8時45分~12時・13時~17時半

会場 都市計画課

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同課(電話222-3505,ファックス 222-3472)

 

学まちコラボ事業公開審査会 傍聴者を募集

大学と地域の連携により,地域活性化に取り組む同事業の採択案件の審査

とき 6月24日10時(7時間)

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み・問合せ ファックスで,又はホームページから,6月1~22日に,大学コンソーシアム京都(電話353-9130,ファックス 353-9101)。先着順

 

市民公開シンポジウム

京都とパリの衣食住に関する講演,軽食付きの意見交換会

とき 7月6日12時(2時間半)

会場 ANAクラウンプラザホテル京都(地下鉄二条城前駅2番出口)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み 区役所・支所等で5月25日から配布のチラシを確認の上,6月7~30日に。先着順

問合せ 国際化推進室(電話222-3072,ファックス 222-3055)

 

わくわくボイス 

今年は,京都とパリが友情盟約を締結してから60年。両都市の文化の共通点,違い,歴史を感じてみませんか?

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション