スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年5月1日号

ページ番号236368

2018年4月24日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年5月1日号

きょうと市民しんぶん 平成30年5月1日

 

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第301049号

 

■京都市の総人口:146万6937人

■世帯数:71万6232世帯

(平成30年4月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

○みんぱっくまのルールーと2匹のもぐら

○市独自の民泊ルール

○市長からの便り

○まち・ひと・こころが織り成す京都遺産に新たな3テーマを認定

○キョウトノシゴト

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○文活(ぶんかつ)のすゝめ

○4月1日~組織の体制を強化

○守ってほしい自転車ルール

○吾輩はワガハイである

○犬や猫を飼う前に知ってほしいコト

○京に輝く

○教えておくれやす 紙上アンケート

○市職員採用試験

○教員採用試験

○STOP(ストップ)!詐欺被害

○啓発

○ラジオ広報番組5月

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

みんぱっくまのルールーと2匹のもぐら

違法民泊根絶 に向け運用中 市独自の民泊ルール

 6月15日から住宅宿泊事業法が施行。条件が整えば,一般の住宅でも「民泊(注)」として営業することが可能となります。これに先立ち,市では民泊の適正な運営などに係る独自のルールを策定。ここではある一冊の絵本とともに,主な内容を紹介します。

(注)主としてインターネットの仲介事業者を介し,本来宿泊施設ではない住宅などの全部または一部を宿泊場所として,旅行者に有料で提供する宿泊サービス。

問合せ 医務衛生課 電話222-4272 ファックス213-2997

空いたお部屋を利用してもぐらのモグラン・モグリンは民泊開始を検討中。通りすがりのルールーが2匹のもぐらに言いました。「民泊始めるときにはね近所に住んでる人たちにちゃんと説明するんだよ」

いつも真面目なモグランはくまのルールーの言うとおり説明会を開きます。

いつも怠けるモグリンは「説明なんて面倒くさい」そのまま民泊始めます。

 

ルール(1)開業前の説明と看板の掲示

 突然,民泊営業が開始されると,近隣住民が戸惑いや不安を感じ,トラブルになることも。

 そこで市は,営業しようとする事業者に対し,営業の届け出などを行う20日前までに事業者の氏名や連絡先などを記載した看板を現地に掲げ,近隣住民に説明することを規定。

 また,事業者は次の対応に努めなければなりません。

●自治会や町内会から,事業の運営に関する説明会の開催を依頼された場合は,真摯に対応する。

●話し合いによって住民と事業者が約束したことを,協定書として残しておく。

 適正に届け出を行っている民泊は,営業開始後,施設の玄関などに標識を掲示します。また,所在地や届出番号は市のホームページから,いつでも確認が可能です。

 

空いたお部屋を利用して民泊始めた2匹のもぐら。宿泊客が出すごみをどう処理するか検討中。通りすがりのルールーが2匹のもぐらに言いました。「民泊のごみは事業ごみ家庭のごみとは別にして業者さんにお願いしきちんと処理をするんだよ」

いつも真面目なモグランはくまのルールーの言うとおり業者さんにお願いし正しい処理を実行中。

いつも怠けるモグリンは「お願いなんて面倒くさい」勝手に捨ててトラブル中。

 

ルール(2)ごみ捨てなどの取り扱い

 民泊から出る宿泊者のごみなどは,マンションや地域のごみ置き場に「家庭ごみ」として捨てると違法です。家主が同居していても,「事業系廃棄物」として処理業者に依頼しなければなりません。

 また,事業者は営業の届け出時に,廃棄物の処理方法を市に報告する必要があります。さらに,火の取り扱いについては,自動火災報知設備などを設置し,その上で,消防署から消防法令に適合していることを証明する通知書の交付を受けなければなりません。

 

宿泊者への説明責任も

 事業者は宿泊者に対し,本人確認と合わせて,騒音の防止やごみ捨てルール,火の取り扱いなどについて説明を行わなければなりません。その際,自治会・町内会と取り決めた事項の説明も必要です。

 

2匹のもぐらの民泊でそれぞれ問題発生です。近くに住んでる人たちが困ってしまってさあ大変。慌てたモグラン,民泊へ一生懸命向かいます。いつも怠けるモグリンは気にせずのんびりしています。

10分以内にモグランは民泊施設へ駆け付けます。近くに住んでる人たちもこれで「ホッ」とひと安心。

のんびりし過ぎたモグリンは10分どころか1時間いつまでたっても現れない。近くに住んでる人たちは積もった不満が爆発中。

 

ルール(3)管理者の駆け付けや連絡先の公開

 事業者は,緊急事態や騒音の発生などについて,未然防止,発生時の解決を図る必要があります。

 そのため,市では住民の苦情や緊急時に迅速かつ的確に対応できるよう,独自のルールを規定。「現地対応管理者」が昼夜を問わず駆け付けることとしました。また,施設内か,おおむね10分以内に現地へ駆け付けられる場所(目安は約800メートル以内)での駐在を管理者や事業者に義務付けています。

 さらに,緊急時の対応のため,事業者または管理者などに,あらかじめ連絡先を近隣住民へ周知させることとしました。

 

突然,くまのルールーが2匹のもぐらに言いました。「君たち,今さらなんだけど民泊運営するための届け出などの手続きは?」

いつも真面目なモグランは笑顔で元気に答えます。「もちろんとっくに済ませてます」

いつも怠けるモグリンは「ヘヘヘ…」と不気味に笑うだけ。

時が経ちいつも真面目なモグランの民泊施設は大人気宿泊客と住民が楽しそうに談笑中。

いつも怠けたモグリンは無許可営業見つかってお仕置きされて反省中。

いつも真面目なモグランといつも怠けるモグリンの民泊営業ものがたり。

 

ルール(4)無許可営業者などに対する措置

 無許可・無届けの営業は違法です。法律で6カ月以下の懲役または100万円以下の罰金などが科され,民泊などの営業ができなくなります。

 市では,無許可営業者などに対し,警察と連携して厳正に対処。今後も違法民泊の根絶に向けた取り組みを強化していきます。

 

主な内容

●民間事業者と連携した,通報・相談体制や無許可営業者などを特定する現地調査体制の強化

●インターネット上の民泊仲介業者を監視。違法民泊の掲載削除に向けた,国と連携しての取り組み

 

生活環境と調和し,京都らしいおもてなしができる宿泊施設となるようこれからも僕が見守っていくよ

 

詳しくは区役所・支所などで配布中のリーフレットで紹介。

 

民泊に関する通報,苦情,相談などは民泊通報・相談窓口へ。

電話223-0700,ファックス223-0701

メール minpakusoudan@city.kyoto.lg.jp

市長からの便り

「違法民泊」は絶対に許さない

 市ではこれまで,民泊通報・相談窓口を設置し,20人から成る民泊対策専門チームを創設。さらに4千回の現地調査を実施し,昨年12月までに428件の違法民泊を閉鎖させるなど,全庁を挙げて取り組んできました。また,国に対しては,市独自の条例で違法民泊を規制できる,法律を制定するよう強く要請。しかし,新しい法律は,マンション・アパートなどでの営業を全面禁止できないものでした。そこで市では,法律の限界に挑戦。法律や住環境の専門家に議論していただき,2月に基本的な考え方を規定した条例を制定しました。

 条例では,今回紹介した内容以外にも,住居専用地域での営業期間を限定。観光客が多い時期を外して1月15日から3月15日までとしています。また,より細かなルールを定めた規則などを策定し,これらを一体的に運用。さらに4月からは,民泊対策専門チームの増員や窓口体制の強化など,市民と事業者が共存できる体制を整備しています。

 今後も市民の皆さんと観光客の安心・安全を守り,市民生活と調和した持続可能な観光振興につなげていきます。

京都市長 門川 大作

まち・ひと・こころが織り成す京都遺産に 新たな3テーマを認定

新たな3テーマを認定

 このたび,「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」に3つのテーマを認定しました。この制度は,有形・無形の文化遺産を守り,活用するため,それらを支えてきた地域や匠の技などを,テーマごとにまとめて認定するもの。市では,各テーマにまつわる「物語」を,市民の皆さんと共有し,その魅力を広く発信していきます。

明治の近代化への歩み

 明治維新で人口が減少するなど,存亡の危機に直面した京都。

先人たちは,その危機に立ち向かい,全国初の小学校や琵琶湖疏水を建設するなど,未来を見据えた取り組みで,今日の発展の礎を築いた。

千年の都の水の文化

 380の河川が流れる京都。人々は度重なる水害と闘いながらも,良質・豊富な水の恩恵を受け,酒等の食文化や,庭園,京友禅などの伝統文化,産業を育んできた。

京町家とその暮らしの文化

 美しく趣のある木造建築で,歴史的景観を形成する京町家。家族や地域の絆を深めながら,住み,働き,学び,憩う空間には,暮らしの文化が息づいてきた。

問合せ 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

職員が紹介 キョウトノシゴト

まち再生・創造推進室

 京都のまちの象徴「京町家」を守りたい

 5月1日から,京町家の保全・継承を一層進めていくための条例を全面施行します。今回は,京町家を守る取り組みを進めている担当職員に聞きました。

問 なぜ条例を制定したの?

答 京都のまちの個性や魅力が失われるのを,食い止めるためです。

 京都の町並みや歴史・文化の象徴である「京町家」。近年はその魅力が再認識され,京町家で生活したい,お店を開きたいという需要が高まっています。

 一方で,修繕費の負担などにより,京町家は年々減少。そこで,魅力ある町並みや暮らしの文化を守り,未来につないでいくために,条例を制定しました。

問 条例の主な内容は?

答 取り壊そうとする全ての京町家について,事前の届け出が必要に。

 京町家の所有者は,保全・継承できる方法を知らずに解体することが少なくありません。そこで,届け出により市が状況を把握。支援制度や活用事例等を紹介するなど,幅広い選択肢をお伝えします。また,事業者や市民などと連携し,保全・継承に向けた支援を行うことも定めています。

問 どんな支援があるの?

答 流通・活用の機会の確保や改修に対する助成などを実施します。

 事業者団体等と連携し,改修の相談受け付け,活用希望者の紹介などを行います。また,京町家は昭和25年以前に伝統構法により建築された木造建築物であるため,維持に必要な費用などが負担になることも。そこで,今年度は改修費用の助成制度を創設・拡充しています。

※条例の詳細や相談窓口は,区役所・支所などで5月1日から配布のリーフレットやホームページで紹介。

問合せ まち再生・創造推進室 電話222-3503 ファックス222-3478

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

5月21~27日は犯罪被害者支援を考える「いのちを紡ぐ週間」

問合せ くらし安全推進課 電話222-3193 ファックス213-5539


京都ホンデリング

不用本・雑誌を回収し,売却。売上金を犯罪被害者支援に活用。

回収方法 5月21~25日に,区役所・支所などへ持参。

料金 無料。 申込み 不要。

犯罪被害者・家族などの思いを聴く全国共通ナビダイヤル

電話0570-783-554(なやみはここよ)

受付時間 7時半~22時。

 

人権総合情報誌「きょう☆COLOR(カラー)」を発行

はなわ氏(お笑い芸人)のインタビュー他。

入手方法 区役所・支所などで無料配布中(ホームページにも掲載)。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

運転免許証自主返納者にギフトカード(500円分)を進呈

対象 運転免許証を自主返納する65歳以上(申請日現在)。※その他要件有。

申込み 3月29日までに,住所地を管轄する警察署内の交通安全協会窓口などへ来所。先着順。

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス213-5539)。

文活(ぶんかつ)のすゝめ

 茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

初夏の夜,非日常の世界へ 京都薪能

 かがり火のたかれる幻想的な雰囲気の中で,能・狂言を上演してきたこの催し。今年は,源義経や弁慶などが登場する演目を披露します。また,演目の間には,狂言師による内容の解説も。趣き深い幽玄の世界が京の夜に現れます。

とき 6月1・2日18時(約2時間45分)。

会場 平安神宮(左・岡崎西天王町)。

   ※雨天時はロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。

料金 前売各4千円(学生は各3千円),当日各5千円。※チケットぴあなど(学生は京都薪能事務局<電話754-0331>)で販売中。

問合せ 京都いつでもコール。

 

能・狂言を一層楽しむために 能の世界へおこしやす

 能楽師による解説付きの能の実演,謡(うたい)や囃子(はやし)の体験他。

とき 6月1・2日14時(約45分)。

会場 ロームシアター京都。

料金 無料。

申込み 5月24日までに,京都いつでもコール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順。

※京都薪能のチケット購入者は申込不要。

まちなかで身近に鑑賞できる催しも。

問合せ 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

4月1日~組織の体制を強化

【主な取り組み】「世界の文化首都・京都」の実現

 市民ぐるみで明治以降の京都の歩みを見直し,今と未来に生かす事業などの推進,文化に関する新たな顕彰制度の創設。

問合せ 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

 

あらゆる事態に対処できる社会を目指したまちづくり

 自然災害や人口減少などの危機に柔軟に対応し,より強靭になる「レジリエント・シティ」の構築の推進。

問合せ 防災危機管理室 電話212-6792 ファックス212-6790

 

民泊のさらなる適正化

 民泊に対する関心が高まる中,市民と観光客の安心・安全の確保や違法民泊の根絶に向けた取り組みの推進。

問合せ 医療衛生センター 電話746-7209 ファックス251-7235

 

四条通地下道の活性化

 安心・安全で快適な歩行空間の確保や,にぎわいの創出等を目指した,地下道中央部分の活用策などの検討。

問合せ 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

新生活に慣れてきた方へ 守ってほしい自転車ルール

 環境に優しく健康にも良い自転車。一方で,運転中の不注意などで事故につながる危険もあります。ここでは,正しい乗り方などルールの一部を紹介します。

 

御約束事

自転車は車両 車道左側を通行すべし

13歳未満の子どもの運転などの例外を除き,歩道は通行禁止。また,正面衝突など重大な事故につながるため,右側通行も禁止。

危険な乗り方を控えるべし

危険な乗り方の例 スマホ使用,並進通行,傘差し運転

駐輪場に止めるべし

迷惑駐輪は,歩行の妨げになるだけでなく,車いすなどにとって危険な障害物になることも。市では,撤去の相談などに対応する電話窓口も設置。

その他のルールについては区役所・支所などで配布中の冊子やホームページで紹介

放置自転車等電話相談センター 電話241-0333(24時間対応・年中無休)

 

子ども向けの実技教室などを開催

自転車マナーアップフェスタ

とき 5月13日10~16時。

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)。

入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 自転車政策推進室 電話222-3565 ファックス213-0017

 

大躍進! 吾輩はワガハイである

第5話 自転車ルールの厳守!

 

吾輩はネコである名前はワガハイ

 

やっと自転車に乗れるようになったのである

 

世界が広がる素敵な感覚 高ぶる気持ち 蓄積する疲労…

 

だが,吾輩の辞書に不可能の文字はまだない

 

暗闇の中自分の限界を超える

 

いま吾輩は伝説と…ピッピー!…なる前に注意されたのである

 

ゴメンニャサイ…

 

無灯火運転は事故の元。暗くなったら必ずライトの点灯を

 

5月は自転車安全利用推進月間です

犬や猫を飼う前に知ってほしいコト

 市と府が共同で運営する動物愛護センター。開設後,4年目を迎えた現在も多くの犬や猫を保護しています。そんなセンターから皆さんへのメッセージです。

1 なくならない殺処分

 同センターに収容される数や殺処分数は減少傾向に。しかし,搬入頭数が多いことなどにより,殺処分がなくならない状況です。

春の繁殖期に増加。収容できない猫を殺処分することに。

 

2 命を守るためにできること

望まない繁殖を抑制

避妊・去勢の徹底,動物に関する正しい知識の習得。

終生飼養の徹底

最期まで飼う覚悟なく,安易に動物を飼わない。

同センターでの犬猫の譲り受け

申込み 同センターで配布中の申込書で。審査有。

※その他,同センターでは動物愛護に関する情報発信や催し,飼育に関する相談の受け付けなども実施。

 

動物愛護センター

〒601-8103

南・上鳥羽仏現寺町11

電話671-0336 ファックス671-0338

メール [email protected]

時間 9~17時。

休み 木曜日(祝日の場合は翌平日)。

講座「犬を飼うってどんなこと?」

とき 5月19日15時(約2時間)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メール(催し名・氏名・電話・ファックス・メール・同伴人数を明記)で,5月1~18日に,同センター。先着順。

 

「動物を飼いたい」と思ったとき,できることを考えてみてください。

 

京に輝く

写真家 蜷川 実花(にながわ みか)さん

 東京都出身。数々の写真賞を受賞。映像作品も多く手掛ける。京都の伝統文化の粋が蓄積された花街の魅力を,2年かけて撮影した写真集「trans-kyoto(トランス キョウト)」が販売中。併せて写真展も開催。

 

 市では,文化・芸術などの分野で活躍し,海外に向けて京都の魅力を発信されている方を「京都国際観光大使」に任命しています。このほど,新たに就任された蜷川実花さんにお話を伺いました。

 

京都を「撮る」ということ

◆大使就任について

 私にとって京都は,昔から何度も訪れている大事な場所。東京とは違う文化で,毎回新しい発見があります。また,吸収できるものがたくさんあり,訪れるたびに,全然違う場所に来たという感じで,良い気分転換にもなるんです。今回,なじみ深い京都市から国際観光大使に任命していただいたことは,とてもうれしく,光栄に思います。

◆京都の魅力発信について

 京都は,時の積み重ねが他都市と違うように感じます。道を一本入るだけで,急に昔に戻ったような錯覚に陥る。今回撮影させていただいた花街でも,長い年月をかけて培われてきたものが,レンズ越しに伝わってきました。一方で,伝統が息づくが故に,敷居が高いと感じ,興味はあっても,なかなか一歩踏み出すことができない場所でもあると思います。私の写真をきっかけに,京都の伝統文化に興味を持ってもらえればうれしいですね。

◆京都での思い出は

 子どもの頃は,夏休みになると京都に来ていました。親戚の伝統産業の工房で遊んだり,近所のプールに行ったりと,特別な京都ではなくて,日常の京都を体験していました。しかし,ある時,母に化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)に連れて行ってもらったことがあり,幼いながらに何か他とは違うという迫力を感じたことを覚えています。京都には大人になってからも頻繁に訪れており,最近では御朱印集めにはまって,色々なところを巡っています。

◆今後の京都での活動は

 京都は完成度が高いまち。きちんと向き合わずに撮ると,単なる京都っぽい写真になってしまいます。写真家としての力量が求められるので,これまでなかなか手を出せないでいました。しかし,経験を積み,やっと自分なりに表現できる年齢になってきたのではと思っているところです。時間はかかるかもしれませんが,京都を撮るときは,テーマ自体を変わったものにするのではなく,真正面から捉えたいと考えています。今後もより一層京都と向き合っていきたいと思っているので,これからも足しげく通いたいですね。

 

蜷川実花写真展「UTAGE(ウタゲ)」は,美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内)で,5月13日まで開催。

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数390通)

先月の人気記事

巻頭特集 京都ニクテリー劇場

・表紙のテレビ欄が記事の紹介になっていて思わず読んでしまった。

・食肉市場の見学ツアーが実施されたら,参加したい。

・京都肉の味の特徴や値段など,詳しく知りたかった。

 

肉の写真と新聞のテレビ欄のような表紙に驚いたという意見が多数!「京都肉の評価が高いことを知らなかった」という声も多かったんよ。これからも,新しくなった食肉市場から安全・安心な食肉を届けていくなぁ。

 

特命探偵ヨサン

・30年度予算の内容や宿泊税について知れてよかった。

・他都市から引っ越してきたばかりだが,市の現状や取り組みをよく理解できた。

・多くを伝えたいのは分かるが,内容が盛りだくさんで見にくい。

 

面白いだけでなく分かりやすくまとめられていたという声が届いて嬉しかったんよ~。

ここで紹介した宿泊税は,観光地の混雑や違法民泊対策などに活用。市民の皆さんなどが快適に過ごせる環境を整備していくなぁ。

 

その他の意見

・「京都をつなぐ無形文化遺産」。京都らしい行事を行政だけでなく,私たちも大切にしていきたい。

・「キョウトノシゴト」。4月から自転車保険の加入が義務化されたことを知らなかった。早速加入手続きをした。

・「京都芸術花火大会」。13年ぶりの市内での花火大会に,ぜひ行ってみたい。

 

厳しい意見もぜひ!今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)ミニバラと豆乳プリンセット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募

はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,5月14日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

既成概念にとらわれない。市が求めるのはそんな人 市職員採用試験

申込み

【ホームページ】5月17日~6月4日正午に。

【郵送】人事委員会(〒604-8006 中・河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階)で5月17日から配布の受験案内・申込書(郵送請求の場合は5月30日までに<必着>)を確認の上,6月4日までに(消印有効)。

 

(1)上級Ⅰ(大学卒業程度) 一般事務職 行政 昭和63年4月2日~平成9年4月1日生まれの方(一般事務職の受験資格の上限年齢を4歳引き上げ!) 6月24日

(2)上級Ⅰ(大学卒業程度) 福祉 昭和63年4月2日~平成9年4月1日生まれの方,社会福祉主事任用資格を有するまたは取得見込みの方 6月24日

(3)上級Ⅰ(大学卒業程度) 一般技術職(土木・建築他) 昭和63年4月2日~平成9年4月1日生まれの方 6月24日

(4)上級Ⅰ(大学卒業程度) 消防職A 平成元年4月2日~平成9年4月1日生まれの方 6月24日

(5)上級Ⅰ(大学卒業程度) 消防職B 昭和63年10月2日~平成8年10月1日生まれの方 6月24日

(6)上級Ⅱ(大学院生) 一般事務職(行政) 昭和63年4月2日以降に生まれた方で,大学院を修了または修了見込みの方 6月24日

(7)免許・資格職他 保健師他 職種により異なる 6月24日

 

※その他受験要件有(受験案内参照)。採用予定日=31年4月1日(消防職Bは30年10月1日)。職務内容等の詳細は,区役所・支所などで配布中のパンフレットやホームページで紹介。

問合せ 人事委員会 電話213-2156 ファックス213-2159

教員採用試験 申込み

区役所・支所などで配布中の実施要項(ホームページにも掲載)に添付の志願書で,5月17日までに(消印有効)。

 

小学校教諭(幼稚園を含む),中学校教諭(全教科),高等学校教諭(一部の教科),総合支援学校教諭,養護教諭,栄養教諭 昭和49年4月2日以降生まれの方 筆記6月30日 面接7月1・7・8日のうち市が指定する1日

 

※その他受験要件有(実施要項参照)。採用予定日=31年4月1日。

問合せ 教職員人事課 電話222-3781 ファックス222-3759

STOP(ストップ)!詐欺被害

日々新しい商品やサービスが提供される現在,思わぬトラブルに巻き込まれることも少なくありません。そんなとき,消費者である私たちは,どのように行動すべきなのか。事例などを通じて,紹介します。

問合せ 消費生活総合センター 電話256-1110 ファックス256-0801

 

その1 特殊詐欺の場合

○○区役所の△△と申します。払い過ぎた医療費をお返しします。手続きを行いますので,ATM(現金自動支払機)へ行って,電話をかけ直してください。

 

待って!

還付金の受け取りにATMの操作は必要ありません!自分の口座などは絶対に教えないでください。

 

最近は区役所などの職員を名乗る「還付金詐欺」が増えています。これは,医療費などの還付に必要な手続きを装い,被害者にATMを操作させ,お金を振り込ませるものです。また,自宅までキャッシュカードを受け取りに来る手口も増加中。28年から29年にかけて市内の特殊詐欺被害件数は2倍以上になっています。

 

その2 悪質商法の場合

貴金属などを買い取らせていただけませんか?

 

待って!

突然の「訪問購入」は法律で禁じられています。簡単にドアを開けずに,不要ならきっぱりと断りましょう。

 

貴金属などを出すように強引に迫られ,通常相場よりかなり安い値段で買い取られる「訪問購入」。取り消したいと業者に伝えても,「既に手元にないので,できない。」と断られます。他に,「確実にもうけられる」などと説明し,金融商品などの購入を勧める手口も。

 

区役所・支所などで配布中のリーフレットで最近の手口や対策を紹介。また,消費生活総合センターでは,悪質商法などの相談を受け付けています。

 

今年は,消費者の権利の尊重などを定めた法律制定から50年。消費者の権利や今後の課題などについて一緒に考えてみませんか。

 

消費者保護基本法制定50周年記念シンポジウム

とき 5月19日13時(約4時間)。

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

啓発

軽自動車税の納期限は5月31日。納付はコンビニエンスストアでも。

 

光化学スモッグ注意報発令時は,外出を控えましょう。目や喉が痛む場合は早めの受診を。

 

市の魅力を歌や踊りで表現する,市政広報動画を配信中! 平成KIZOKU(キゾク)で検索

ラジオ広報番組5月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト…26日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都…26日(土曜日)11時半頃~(約10分)

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ) ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ 京都いつでもコールで検索

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは催し名・施設名などで検索することができます。

Facebook(フェイスブック)版 【公式】京都市情報館 検索

Twitter(ツイッター)版 【公式】京都市情報館 検索

市公式ホームページ 京都市情報館 検索

Hello KYOTO(ハローキョウト)

市民しんぶん電子版も読める!遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

●市の事業や施設に関する情報,5月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

●荒天時は中止の場合有

●時間は24時間制で表記

●所要時間はおよその時間

●氏名は敬称略

●一部,障害のある方への割引有

●駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

●番号のおかけ間違いにご注意ください

 

申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

健康・福祉

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

料金 【1】【2】無料【3】各1組1500円【4】1人750円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話で,又はホームページから,開催日の1カ月前~14日前に(必着),大阪ガスクッキングスクール京都(電話315-8955)。多数抽選

【1】骨髄提供希望者(ドナー)登録会

白血病等により骨髄移植が必要な方に,適合する登録者の骨髄などを提供する骨髄バンクの説明と登録受け付け

とき 10~12時・13~17時

会場 献血ルーム

京都駅前(下・烏丸七条下る 京阪京都ビル6階)=木曜

伏見大手筋(伏・大手筋商店街 若由ビル1階)=第3金曜

対象 18~54歳で,体重が男性45㎏以上,女性40㎏以上の方(その他要件有)

登録に必要な時間は約15分。腕から約2mℓ採血し,白血球の型を調べるだけで完了します。ぜひご協力を!

【2】看護の日記念イベント

妊婦や高齢者の疑似体験,介護相談等の受け付け,血管年齢測定コーナー他

とき 5月12日13時半~15時半

会場 キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

【3】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき 5月26日・6月9日10時(2時間半)

会場 同スクール(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 24年4月2日~25年4月1日生まれの子どもと保護者

【4】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 6月2日10時(2時間半)

会場 同スクール

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

 

やさしい介護講座 6月

とき 13時半(2時間)

排せつ介助の考え方他=1日

おむつの当て方・選び方他=18日

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,5月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

 

料金 無料。【3】は保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】【2】開催日の前日まで【3】5月21日までに,同支援センター。【1】【2】先着順【3】多数抽選

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

テーマ パートで働く?正社員で働く?

とき 5月17日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

【2】弁護士による法律相談

とき 5月26日・6月4日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【3】パソコン講習会

とき はじめてパソコン=6月2日~土曜3回13時(3時間)

就労支援パソコン初級=6月23日~土曜6回13時(3時間)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦(その他要件有)

 

聴覚言語障害センター

〒604-8437 中・西ノ京東中合町2

電話841-8337 ファックス 841-8312

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

 

【1】コミュニケーションサロン

難聴者同士の情報交換や交流他

とき 6月16日10時(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の18~40歳の難聴者・中途失聴者

料金 無料。要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所等で5月21日から配布のチラシかホームページを確認の上,5月31日までに。先着順

【2】手話入門体験講座

とき 6月16日~土曜3回10時(2時間)

会場 ラボール京都(中・四条御前西入)

対象 手話を初めて学ぶ,市内に在住か通勤通学の16歳以上

料金 972円

申込み 往復はがきで,4月23日~5月31日に(必着),聴覚言語障害センター。多数抽選

 

保育士就職支援研修

資格を持ちながら,保育士として就労していない方向けの講義他

とき 講義=6月15日・7月18日10時(6時間),7月20日10時(2時間)。実習=6月18日~7月17日の(1)1日か3日間(2)5日間。9時(7時間半)。連続

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円((1)の3日間と(2)は別途要保菌検査費)

申込み 電話で,6月8日までに,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,ファックス 251-2950)

 

出会いとふれあいのオープンスペース

障害のある未就学児の就学に関する相談受け付け,小学校の育成学級等の授業・施設見学他

とき 6月6日~7月5日(障害の種類・会場により異なる),10時(2時間)

会場 市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)他

対象 障害のある未就学児の保護者,幼稚園・保育所・関係機関の職員他

料金 無料。手話通訳(無料。開催日の7日前までに総合育成支援課<電話352-2285,ファックス 352-2305>へ要予約)有

申込み・問合せ 5月15日~開催日の2日前に,京都いつでもコール(催し名,電話,見学希望校,子どもの年齢,所属団体,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入 電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】看護の日イベント

とき 看護風景の写真展示=5月8~13日,8時半~17時15分

健康相談・骨密度測定・口腔内ケアについての講演他=5月11日10時~14時半

【2】がん患者・家族のサロンみぶなの会(学習会)

テーマ 治療にかかるお金のはなし

とき 5月16日13時(30分)

対象 がん患者か家族

【3】健康教室かがやき

テーマ ストレッチから始まる運動療法

とき 5月18日14時半(1時間)

 

障害のある子どもの教育を支援するボランティア養成講座

とき 10時(2時間)

6月7日~木曜5回=北総合支援学校(上・堀川寺之内上る,電話431-6636)

6月18日~月曜5回=西総合支援学校(西・大枝北沓掛町,電話332-4275)

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み 電話で,5月7日から,各校。先着順

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども1人各300円(【4】(2)(5)は保護者2人目以降は1人各300円)

申込み 【1】【3】不要【2】【4】同館等で【2】配布中【4】4月21日から配布のチラシかホームページを確認の上,5月【2】16日【4】20日までに(必着)。【4】多数抽選

 

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)5月10・11・13日10~12時(2)5月11日13時半~15時15分(3)5月16・25日,6月4日13時半~15時半(4)6月1日10時~11時45分((2)(4)は小児科専門医が子どもの健康等について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(10日は多胎児)と保護者,妊婦。13日は乳幼児と父親

【2】同館で活動する子育て支援ボランティア募集説明会

とき 5月17・19日9時50分(2時間)

対象 18歳以上(30年10月1日現在)

【3】子育て図書館の催し 5月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=18日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=27日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)小学生以下と家族

【4】子育て講座 6月

とき 1時間((3)は1時間半)

(1)親子でリズム=6日10時半

(2)ベビーダンス=7日10時半

(3)あーん!はみがき=9日10時

(4)体を使ってあそぼう=13日10時半

(5)親子でエアロビクス=15日13時半

(6)小麦粉ねんどであそぼう=22日10時半

対象 保護者((2)は妊婦は不可)と乳幼児((1)6カ月以上(2)(5)首がすわってから歩き始めるまで(4)歩き始めから(6)1歳3カ月以上)

 

難病についての講演会他

料金 無料

申込み (1)(4)不要(2)(3)電話かファックス,メールで,5月1日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

【(1)専門家による講演(2)相談会】

とき (1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時 (1人15分)

多発性硬化症・視神経脊髄炎=5月13日

肝炎=5月27日

パーキンソン病=6月3日

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

対象 難病患者か家族

【難病を持つ相談員による(3)面接(4)電話相談(電話822-2691)】

とき 5月21日13~15時(1人30分)

会場 (3)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 パーキンソン病・ベーチェット病の患者

 

育成推進課の事業

電話746-7610 ファックス 251-2322

 

【1】工作室を無料開放

とき 木曜(祝日を除く)17~21時,土曜13~18時

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)

対象 市内に在住か通勤通学の13〜30歳

申込み 不要

【2】子育てボランティアバンク登録者を募集

児童館等で子育て支援を行うボランティア

対象 18歳以上(高校生は不可)

料金 無料

申込み 児童館等で配布中の申込書で,又はホームページから。審査有

【3】学童クラブでの障害のある児童の介助者を募集

活動日時 13時~18時半(土曜・長期学休期間は8時から)。※日曜・祝日は休み

対象 市内の児童館・学童保育所等で,週1回以上決まった曜日に活動できる18歳以上(高校生は不可)

申込み 事前に児童館学童連盟(南・東九条東山王町 元山王小学校北校舎2階,電話682-6260)に電話の上,同連盟へ来所。審査・謝礼有

講座・教室

明治150講演会「明治期の京焼・清水焼」

とき 6月23日14時(1時間半)

会場 東山区役所

料金 無料

申込み・問合せ 5月18日~6月15日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

救命講習 6月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=3・15・22日9時15分(7時間45分)

普通=5日9時15分・13時半,20日9時15分(3時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

くらしの中のあゆみ寄り

発達障害のある方に対する,合理的配慮の実践例の紹介他

とき 5月26日14時(2時間15分)

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。5月1~17日に要予約)有

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,5月1~24日に,発達障害者支援センター(電話841-0375,ファックス 841-0381,メールkouza2018@sogofukushi.jp)。先着順

発達障害のある方は,外見からは分かりにくい困難さを抱えています。お互いの歩み寄りに向けて,知ることから始めませんか

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで) 休み 水曜

【1】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 6月(1)1日14時(2時間半)(2)15日18時半(2時間)

対象 18歳以上

料金 (1)2000円(2)1500円

申込み 電話で,(1)5月11日(2)6月2日から,ウィングス京都。先着順

【2】子どもの部屋ふれあい広場  親子向け

夏をテーマにした小物づくり他

とき 6月19日10時(1時間半)

対象 乳幼児と保護者

料金 無料

申込み 電話で,5月17日から,ウィングス京都。先着順

【3】市民活動団体の事業に対する助成

対象 8~2月に,男女共同参画に関する講座等を行う市内の団体(その他要件有)

助成金 上限30万円

申込み ウィングス京都等で配布中のチラシかホームページを確認の上,5月31日までに(必着)。審査有

 

微生物実験講習会

とき 5月17日9時半(6時間)

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 未就労者・転職希望者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,5月11日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,ファックス 925-5491)

 

親子お菓子教室

季節の和菓子作り体験,試食他

とき 6月10日14時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小中学生と保護者

料金 1人500円

申込み・問合せ 5月9~27日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

 

料金 【1】【4】無料【2】各6370円【3】3540~5140円

申込み 【1】【4】不要【2】【3】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

 

【1】学びのフォーラム山科

「京都の古今を往く」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 5月9・16・23日,6月6日10時(2時間)

【2】パソコン講座

とき 各4回。1時間20分

(1)エクセルやさしい応用(2)パソコン基本操作=5月17日~木曜(1)9時半(2)11時

(3)ワード初級(4)エクセル操作のコツ=6月6日~水曜(3)13時半(4)15時

(5)デジカメ写真の整理(6)インターネットとEメール=6月14日~木曜(5)9時半(6)11時

【3】アトリエやましな

とき (1)フラワーアレンジメント=5月17日・6月7日10時半(1時間半)

(2)ガーデニング=5月25日13時半(2時間)

(3)かな書道応用=6月5日~火曜5回10時(2時間)

【4】映画上映会「自転車泥棒」

とき 6月5日10・14時(1時間半)

 

男女共同参画推進課の事業

電話222-3091 ファックス 222-3223

 

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 【1】各8000円((2)(5)は各4000円)【2】1500円

申込み 来園か電話で,又はホームページから,【1】は5月9日(電話とホームページは5月11日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

 

【1】パソコン教室

とき 特記のない限り6月。13時(4時間)。(3)(5)(6)は10時(5時間)

(1)ワードでビジネス文書2=5月24・25日(連続)

(2)目次付き冊子・会計報告書作成=1日

(3)ワード入門1=6・13日(連続)

(4)パソコン入門=7・21日(連続)

(5)パソコンQ&A=18日

(6)エクセル入門1=20・27日(連続)

【2】男のためのアロマテラピー入門

とき 6月28日19時(2時間)

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

料金 【1】【2】【3】無料【4】高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※京都アスニー等で販売中。【4】は保育(無料。6月2日までに要予約)有

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

 

【1】こどもコンサートキッズ・シネマ

とき アニメ「楽しいムーミン一家」の上映他=5月19日14時(1時間20分)

鳳徳小学校の児童による合奏他=6月2日14時(1時間)

対象 小学生以下

【2】アスニーシネマ

とき 戦争と平和第3部=5月26日10・14時(1時間半)

戦争と平和第4部=6月23日10・14時(1時間40分)

【3】アスニー京都学講座

とき 14時(2時間)

六勝寺の実像=5月26日

京都市の史跡=6月2日

中世の鴨東=6月30日

【4】アスニーコンサート

木管楽器による五重奏

とき 6月9日14時(2時間)

対象 小学生以上

 

体験・見学

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品等の販売他

とき 5月12日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」5月

とき 10時(1時間半~2時間)

(1)太秦の史跡=12日

(2)平安宮と源氏物語ゆかりの地=19日

(3)二条城周辺の史跡=26日

地下鉄(1)太秦天神川駅(2)二条駅(3)二条城前駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

 

申込み 【1】【2】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,4月26日~5月10日に,同館【3】区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認。【1】【2】多数抽選

 

【1】料理教室 6月

(1)カフェごはん=5日19時

(2)お寿司と和食=7日10時半

(3)家庭で出来るイタリアン=11日14時半

(4)京料理入門=14日14時半

(5)魚さばき方入門=17日10時

(6)京料理中級=19日18時半

(7)おうちで作る京料理=22日13時

(8)洋食屋さんのメニュー=24日14時

※ いずれも1時間半~2時間半

対象 中学生以上

料金 各3000円((1)は2500円(6)は3500円)

【2】試食付講演会

テーマ 西京漬の魅力

とき 6月23日11時(2時間)

対象 小学4年生以上

料金 1300円

【3】食の海援隊・陸援隊の会員を募集

市場見学会,食材選び方教室他

期間 登録完了日以降

対象 小学生以上(催しへの参加は小学生は保護者同伴)

料金 無料(催しへの参加は別途要実費)

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(入園は閉園の30分前まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日,5月1日は開園)

入園料 高校生以上600円

 

【1】ヒツジの毛刈りの観察

とき 5月13日13時半~14時

料金 要入園料 申込み 不要

【2】一日動物園体験

キリンやカバ等の世話,施設見学他

とき 6月10日8時40分(7時間40分)

対象 高校生以上

料金 2600円

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがな・年齢を明記)で,5月21日までに(必着)。多数抽選

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階) 電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町)電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階) 電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

料金 無料 申込み 不要

特記のない限り5月

 

【中央】

本のもりの小さな音楽会=12日13時(15分)

絵本の会=12日14時(30分)

赤ちゃん絵本の会=17日11時(20分)

おたのしみ会=26日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=7・14・21・28日,6月4日11時(15分)

おたのしみ会=12・26日14時(30分)

映画「ルーシー」の上映会とトーク=18日13時15分(2時間)

【伏見中央】

深草幼稚園児による絵の展示,「憲法」をテーマにした図書の展示・貸し出し=2~31日

赤ちゃん絵本こんにちは=10日11時・17日14時(20分)

おたのしみ会=12日14時(20分)

【醍醐中央】

あかちゃんのためのおはなし会=9日11時(30分)

「ひびき」のおはなし会=12日11時(30分)

名画上映会「猫侍南の島へ行く」=20日13時半(1時間半)

絵本と紙芝居の会=26日14時(30分)

 

わくわくボイス

日本一高い木(62.3m)に認定された「花背の三本杉」。1つの根本から伸びる珍しい杉をぜひご覧ください!

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

 

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,5月2日~開催日の14日前に(必着)。多数抽選

 

【1】古道を辿(たど)る三本杉トレッキング   ★注目 

峰定寺等を巡る昼食付山歩き

とき 5月26日9時(8時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 5000円

【2】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの(1)一般(2)中級者向けの山歩き

とき 6月(1)3日(2)17日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 各5600円

【3】八丁平自然観察会

案内・昼食付きの湿原散策

とき 6月10日9時(7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 3500円

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

 

申込み 山の家に申込方法を確認の上,5月【1】20日【2】(1)17日(2)24日までに(必着)。多数抽選

 

【1】花背三本杉を観に行こう!   ★注目 

とき 6月2日9時(7時間)

対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

料金 高校生以上4500円,小中学生3500円

【2】花背で遊ぼう 6月

とき (1)テントに泊まろう=9日13時半(1泊。10日13時半まで)

(2)日帰り魚つかみ体験=17日9時半(5時間)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 高校生以上(1)7000円(2)3000円,小中学生(1)6000円(2)2500円,3歳以上の未就学児(1)5500円(2)2000円

 

スペイン料理祭

屋台の出店,音楽演奏他

とき 6月2・3日11~18時

会場 国際交流会館(左・粟田口鳥居町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話752-3511,ファックス 752-3510)

 

マンガ家・編集者トークショー

竹宮惠子等によるマンガでの男性同性愛の変遷についての話他

とき 5月20日13時(3時間)

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)

料金 要入館料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)

申込み 不要。先着順

問合せ 同ミュージアム(電話254-7414,ファックス 254-7424)

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

 

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

申込み 【1】【2】往復はがきかファックスで,又はホームページから【3】電話かファックスで,5月1~【1】11日【2】18日に(必着),同協会。【1】【2】多数抽選【3】先着順

 

【1】子ども自然観察会

とき 5月19日~土曜6回13時半(2時間)

対象 小学生

料金 1200円

【2】朱雀の花会

ミニ生け花づくり,案内付きの庭園散策

とき 5月26日13時(2時間半)

料金 3000円

【3】園芸セルフケア教室

とき 5月31日~木曜41回9時半(2時間)

料金 500円

 

宝龍狐伝説

クイズ等でカードを集めるゲーム大会

とき 5月27日10時半(5時間)

会場 宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)

対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同園事務所(電話781-3010,ファックス 781-4422)

 

円山公園庭園修復工事見学会

修復現場等の案内付き見学他

とき 6月2日10時半・14時(1時間半)

会場 同公園(東・円山町)

料金 無料

申込み・問合せ 5月1~22日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>を明記)。先着順

 

地域交流シネマ上映会

映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の日本語字幕・副音声付き上映

とき 7月27日10・14時(2時間15分)

会場 障害者スポーツセンター(〒606-8106 左・高野玉岡町5)

料金 無料

申込み・問合せ 来所か郵送,ファックスで,5月19日~6月16日に(必着),同センター(電話702-3370,ファックス 702-3372)。多数抽選

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

 

申込み 【1】不要【2】【3】5月8~【2】14日【3】29日に,京都いつでもコール(催し名,電話,【2】は希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年【3】は希望時間,氏名,ふりがな,年齢,希望人数<5人まで>,保護者の年齢,子どもの氏名・学年・学校名を明記)【4】同センターに申込方法を確認の上,5月7日までに(必着)。【1】【2】【3】先着順【4】多数抽選

 

【1】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 5月13日11時(1時間)

対象 高校生以上

料金 要入場料(別途要観覧料)

【2】市民天体観望会

雨天時はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 5月25日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料

【3】親子実験教室「風のふくヒミツ」  親子向け

とき 6月10日10・14時(2時間)

対象 小中学生と保護者

料金 要入場料

【4】自然観察教室

約7kmの大文字山登山と鉱石等の観察

とき 6月17日9時半(6時間)。市バス銀閣寺前停留所集合

対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

料金 100円(別途要交通費)

 

エコトレッキングIN(イン)京北

廃村八丁への案内付きの山歩き

とき 5月13日9時半(6時間半)。京北森林公園(右・京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,5月1~11日に。先着順

 

スポーツ

プロスポーツ試合日程 5月

入場券はチケットぴあ等で【1】【2】(1)販売中(2)4月26日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

【1】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対埼玉アストライア

とき 5日13時

会場 伏見桃山城運動公園野球場(伏・桃山町大蔵)

料金 前売1200円,当日1500円(中学・高校生は前売400円,当日500円)。※小学生以下は無料

【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)レノファ山口FC戦=6日15時

    (2)横浜FC戦=26日15時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

 

【1】市民総合体育大会 出場者募集

とき (1)柔道=5月26日13時(4時間)

    (2)バレーボール=5月27日8時(9時間)

会場 (1)武道センター(左・聖護院円頓美町)(2)ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 市内に在住か(1)通勤(2)通勤通学の18歳以上((1)は全日本柔道連盟の登録者か登録予定の方<段外・初段~4段。学生は不可>。(2)は9人制の男子・女子・40歳以上の男子チーム,6人制の男子・女子チーム)

料金 (1)2000円(2)1チーム7000円

申込み 区役所・支所等で配布中のリーフレットを確認の上,(1)5月1~21日に(2)14日までに (必着)

【2】オリエンテーリング教室

地図と方位磁針を頼りに短時間で目的地を目指す競技の指導

とき 6月3日9時半(5時間半)

会場 元白川小学校(東・神宮道三条下る)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 1000円(高校生以下は無料)

申込み 区役所・支所等で配布中のリーフレットを確認の上,5月24日までに(必着)。多数抽選

【3】居合道教室

とき 6月4日~月曜12回10時(2時間)

会場 武道センター

対象 16歳以上

料金 9200円

申込み 市剣道協会(電話761-8288,ファックス 761-8287)に申込方法を確認の上,5月18日までに(必着)。多数抽選

 

卓球教室

とき 6月7日~木曜4回11時15分(1時間)

会場 障害者教養文化・体育会館(〒601-8155 南・上鳥羽塔ノ森上河原37-4)

対象 障害者手帳を所持する方

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,5月10~31日に(必着),同館(電話・ファックス 682-7140)。多数抽選

 

全京都障害者総合スポーツ大会(1)卓球バレー(2)卓球参加者募集

とき (1)6月17日

    (2)7月15日10時(6時間)

会場 (1)島津アリーナ京都(北・大将軍鷹司町)

    (2)障害者スポーツセンター(左・高野玉岡町)

対象 府内に在住か通勤通学の障害者手帳を所持する12歳以上(30年4月1日現在)。※(1)は6~10人のチーム

料金 (1)1チーム2000円(2)500円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 区役所・支所等で4月25日から配布の申込書で,5月1日~(1)14日(2)6月4日に(必着)

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

 

生涯スポーツ講習会 7月開講

とき 19時15分(1時間半)

(1)卓球=2日~月曜7回(2)ヨガ(3)フラダンス=4日~水曜各10回

(4)フラダンス(5)卓球(6)ピラティス=7日~土曜各10回

(7)バドミントン=11日~水曜10回

会場 地域体育館他

(1)武道センター(左・聖護院円頓美町)

(2)東山(東・清水5丁目)

(3)右京(右・太秦下刑部町)

(4)山科(山・椥辻西浦町)

(5)伏見北堀公園(伏・深草大亀谷五郎太町)

(6)醍醐(伏・醍醐高畑町)

(7)桂川(西・上桂今井町)

対象 市内に在住か通勤の16歳以上

料金 各5000円((1)は3500円)

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,5月31日までに(消印有効)。多数抽選

問合せ スポーツ振興担当(電話366-0169,ファックス 213-3367)

 

わくわくボイス

近くの体育館で,夜に開催するスポーツ講習会。仕事終わりや一日の終わりに,いい汗かいて,すっきりしませんか?

 

ラクト山科レッスン 5月

ベーシックヨガマイルド等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

けが防止のためのランニングクリニック

約8kmのランニング,走り方の指導

とき 5月13日10時(2時間)

会場 京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)他

対象 16歳以上

料金 1080円

申込み・問合せ 電話で,5月2~12日に,京都アクアリーナ(電話315-4800,ファックス 315-4582)。先着順

 

スポーツ・水泳・健康教室

フラダンス・初めてクロール等72教室(一部年齢制限等の要件有)

会場 ヘルスピア21(南・西九条南田町)

料金 610~1万2340円

申込み・問合せ ヘルスピア(電話662-1300,ファックス 662-2055)へ来所。先着順

 

高齢者筋トレ教室

とき 特記のない限り6月。各4回。1時間。(7)(8)(10)(12)はトレーニングマシン使用

 

【ヘルスピア21

(1)5月29日~火曜14時(2)5月29日~火曜15時10分(3)5月30日~水曜14時(4)5月30日~水曜15時10分(5)5月31日~木曜14時(6)5月31日~木曜15時10分(7)8日~金曜14時(8)8日~金曜15時10分

【京都YMCA

(9)1日~金曜13時半(10)1日~金曜14時45分(11)5日~火曜13時半(12)5日~火曜14時45分(13)6日~水曜13時半(14)7日~木曜13時半

【醍醐地域体育館(伏・醍醐高畑町)

(15)4日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西・上桂今井町)

(16)4日~月曜14時

【東山地域体育館(東・清水5丁目)

(17)5日~火曜9時半

【山科地域体育館】

(18)6日~水曜15時半

【右京地域体育館】

(19)6日~水曜16時(20)8日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((7)(8)(10)(12)は各2800円)

申込み 往復はがきで,5月10日までに(必着),(1)~(8)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)(9)~(14)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(15)(17)(18)山科地域体育館(〒607-8169 山・椥辻西浦町1-12)(16)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

芸術・文化

京都薪能スペシャルプレ公演   ★注目 

身近な場所での能・狂言の上演

とき 5月(1)5日13・15時(40分)(2)20日11・14時(30分)

会場 (1)髙島屋京都店(下・四条河原町西入)(2)京都駅前地下街ポルタ

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

芸術文化特別奨励者を募集

対象 芸術文化活動を行い,住所地・活動拠点・発表場所のいずれかが市内にある個人・団体(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で5月1日から配布のリーフレットかホームページを確認の上,7月31日までに(消印有効)。審査・奨励金(300万円)有

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

障壁画展「虎豹(けもの)たちの楽園」

とき 6月17日まで,9時~16時45分(入館は16時半まで)。※入城は16時まで

会場 展示収蔵館(中・堀川二条下る 二条城内)

料金 小学生以上100円(別途要入城料<一般600円,中学・高校生350円,小学生200円。市内に在住か通学の小中学生等は無料>)

申込み 不要

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス 802-6181)

 

みやこ風韻ア・ラ・カルトコンサート

琴・尺八等による邦楽演奏

とき 5月23日19時(1時間45分)

会場 京都堀川音楽高校(中・御池堀川東入)

料金 2500円

申込み 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・電話・希望人数を明記)で,5月22日までに,みやこ風韻事務局(電話371-8972,ファックス 492-9404,メールgenzan@genzan.co.jp)。※当日受付(3000円)可。先着順

問合せ 学校指導課(電話222-3806,ファックス 231-3117)

 

万華鏡手づくり教室 5月

とき (1)個人

         (2)5人以上の団体で入れ替えを楽しむ万華鏡=2~31日(月曜は休み),10時半~17時半(1人30分)

         (3)のぞくと球体が見える万華鏡=27日13時(2時間)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)

対象 (3)小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 (1)(2)各1人520円(3)8000円(別途要入館料<高校生以上300円,小中学生200円>)

申込み・問合せ (1)不要(2)(3)電話かファックスで,5月2日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

 

【1】素謡(すうたい)の会「うたいろあはせ」

田茂井廣道(能楽師)等による能の謡部分の実演他

とき 5月13日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 前売1500円,当日2000円(同センターで販売中)

【2】京都いけばなプレゼンテーション

いけばなの展示他

とき 6月2日10~20時・3日10~18時

入場 無料 申込み 不要

【いけばな体験】

とき (1)基本=6月2日10時半・14時,3日10時半(1時間)

         (2)一輪挿し他=6月2日18時(1時間)

         (3)投入れ=6月3日14時(1時間)

対象 (1)小学生以上(3)高校生以上((1)(2)は小学3年生以下は保護者同伴)

料金 (1)各1000円(2)無料(3)3000円

申込み (2)不要(1)(3)電話かファックスで,又はホームページから,同センター。先着順

わくわくボイス

いけばな体験は初心者の方も気軽に参加できます!日々の生活に「はな」を添えてみませんか?

 

消防音楽隊の催し 5月

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

(1)みんなでコンサート  親子向け

乳幼児の不慮の事故防止を呼び掛ける演奏会

とき 20日11時(35分)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)

対象 乳幼児と保護者

(2)防火ふれあいコンサート

とき 30分

25日15時半=京都駅前地下街ポルタ

29日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

29日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

31日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

31日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

 

対象 小学生以上

 

【1】練習風景公開

とき 6月13日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,5月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲目 ブリテン/戦争レクイエム

とき 8月26日14時半(1時間半)

会場 同ホール

料金 3500~5000円(チケットぴあ等で5月19日から販売)。保育(1000円。5月19日~8月17日に要予約)有

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

 

料金 要入館料。【2】は手話通訳(無料。開催日の(1)10日前(2)(3)11日前までに要予約)有

 

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 5月15日14時(1時間)

申込み 5月12日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【2】明治150年講演会

とき 14時(1時間半)

(1)谷口香嶠と近代京都の歴史画=5月20日

(2)日出新聞記者金子静枝の奮闘の生涯=5月26日

(3)どんなひとがいたの?明治の京都画壇=6月2日

対象 中学生以上

申込み 電話かファックス,メール(催し名・氏名・ふりがな・電話・ファックス・希望人数を明記)で,開催日の前日までに,同館。先着順

 

歴史資料館

〒602-0867 上・寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス 241-4012

時間 9~17時

休み 月曜・祝日

 

料金 無料

 

【1】展示「宮武外骨の繪葉書世界」

とき 5月2日~6月19日

申込み 不要

【2】久多,はるかなる中世から現代まで

同地域の生活文化についての講演他

とき 6月2日13時半(2時間)

会場 左京区役所

申込み 5月21日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。多数抽選

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】チェコ・フィルハーモニー・ゾリステン

曲目 モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番他

とき 5月25日19時(2時間)

料金 5000円

【2】ピアノ・リサイタル

出演 福間洸太朗

とき 6月1日18時半(2時間)

料金 一般4000円,65歳以上3500円,学生2000円

【3】ベルギー金管アンサンブル

曲目 ビゼー/カルメン組曲他

とき 6月14日19時(2時間)

料金 一般3000円,学生2000円,小学生500円

【4】田隅靖子館長のおんがくア・ラ・カルト

弓新(ヴァイオリニスト)等による演奏他

とき 6月26日11時(1時間)

料金 500円

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2200 ファックス 332-0709

 

対象 小学生以上

料金 無料 申込み 不要。【1】【3】先着順

 

【1】伝音セミナー

戦前に制作された日本音楽集に関する講座他

とき 5月10日14時40分(1時間半)

【2】芸術資料館「新収蔵品」展

同大学卒業生等の作品の展示

とき 5月19日~6月24日(月曜は休み),9~17時。※展示解説(6月19日12時15分<30分>)有

【3】ホワイエコンサート

同大学の作曲専攻生による作品の演奏他

とき 5月19日17時10分(1時間)

会場 国立近代美術館(左・岡崎円勝寺町)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左・岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス 746-3366

 

料金 【1】前売1800円,当日2000円(25歳以下は各1500円)【2】一般各2500円,18歳以下各1000円。※同シアター等で【1】5月23日【2】6月16日から販売

【1】市民寄席

出演 桂文太(落語家)他

とき 7月25日19時(1時間半)

対象 小学生以上

【2】Chotto(チョット) Desh(デッシュ)

アクラム・カーン(振付家)の演出によるダンスの公演

とき 8月11日15時,12日11・15時(1時間)

対象 小学生以上

その他

京都景観賞 屋外広告物部門作品・審査委員を募集

申込み 区役所・支所等で5月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,6月(1)29日(2)15日までに(消印有効)。審査・(1)表彰(2)報酬有

問合せ 広告景観づくり推進室(電話708-7690,ファックス 251-2877)

【(1)作品】

対象 景観に調和した優れたデザインの看板他

【(2)審査委員】

応募作品の審査。7~8月に2回,平日昼間に開催

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

 

環境管理課の事業

電話222-3951 ファックス 213-0922

【1】生きものフェスタ

生物の多様性等についての体験型学習他

とき 5月27日10~15時

会場 宝が池公園(左・上高野流田町)

入場 無料 申込み 不要

【2】親子生きもの探偵団  親子向け

生物の観察他

とき 9時((1)2時間半(2)6時間)。荒天時は翌日

(1)6月2日=上賀茂神社(北・上賀茂本山)

(2)6月23日=大原地域。地下鉄国際会館駅2番出口集合

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,5月(1)15日(2)31日までに。多数抽選

 

新発売!子育て支援宝くじの購入は市内で   ★注目 

収益金は,市の収入として児童館運営等の子育て支援に役立てられています

販売期間 4月28日~5月15日

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

岡崎フリーマーケット

とき 6月23日(雨天時は30日)。10時~15時半

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,6月8日までに(消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた不登校状態等の児童・生徒への支援

とき 5月27日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の小中学・高校生

料金 高校生1850円,小中学生800円

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,5月24日までに(必着)。多数抽選

 

地球温暖化対策室の事業

電話222-4555 ファックス 211-9286

 

【1】こどもエコライフチャレンジボランティア募集説明会

小学校での環境学習の補助

 

5月10日9時半=ウィングス京都(中・東洞院六角下る)

5月11日13時半=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

対象 18歳以上

料金 無料 申込み 不要。先着順

※いずれも45分

 

【2】Live(ライヴ)!Do(ドゥ) You(ユー) KYOTO(キョウト)?

環境保全をテーマにした,秋人(歌手)等による音楽の演奏他

とき 5月27日14時半(4時間半)

会場 円山公園音楽堂(東・円山町)

料金 小学生以上前売3000円,当日3500円(ローソンチケット等で販売中)

 

京都学生消防サポーターを募集

防火・防災に関する研修の受講,普及啓発活動への参加他

対象 市内に在住か通学で,6・7月の市が指定する日に普通救命講習(半日)と研修(1日)を受講できる,18歳以上の大学・短期大学・専門学校・大学院生

申込み 消防署等で5月1日から配布の申込書かホームページを確認の上,5月7~31日に。先着順

問合せ 消防団課(電話212-6619,ファックス 212-6958)

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中・烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

 

申込み 不要。先着順

 

【1】民事調停委員による無料相談会

借地・借家問題等に関する相談受け付け

とき 5月9日・9月12日13時半~15時半(1人30分)。※受け付けは15時まで

【2】不動産無料相談会

とき 10~12時・13~16時(受け付けは9時半~15時半)

5月10日・7月27日・9月7日=同センター

11月9日・2月8日=ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

【3】行政書士による無料相談会

遺言・相続等に関する相談受け付け

とき 5月16日・7月18日・9月19日・11月21日・1月16日・3月20日13時半~16時半(1人30分)。※受け付けは16時まで

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス 354-8704

メール [email protected]

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

 

申込み 【1】同センターで配布中の募集要項を確認の上,6月29日までに(必着)【2】【3】電話かファックス,メールで,5月【2】18日【3】22日までに,同センター。【1】審査有【2】【3】先着順

 

【1】京町家まちづくりファンド改修助成

対象 京町家を伝統的な外観に改修する所有者や,通りの歴史的町並み景観を修景する自治会他(その他要件有)

助成額 工事費用の2分の1以内(上限250万円)

【2】京町家再生セミナー

改修のための助成制度の紹介他

とき 5月22日18時半(2時間)

料金 無料

【3】京のまちづくり史連続講座

テーマ 古代から近世までの,京都の都市形成の歴史

とき 5月25日18時半(2時間)

料金 一般1000円,学生500円

 

上下水道料金の支払いにクレジットカードを利用できます

申込み・問合せ 電話で,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス 672-7773)に申込書(ホームページにも掲載)を請求

 

リニア・北陸新幹線京都誘致のPRイベント

ミキ(芸人)によるお笑いライブ他

とき 5月27日11時半~12時10分

会場 コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)

料金 無料 申込み 不要

問合せ リニア・北陸新幹線誘致推進室(電話222-3059,ファックス 212-2902)

 

やまごえ温水プール「こどもの日」無料開放

とき 5月5日9~12時・13時半~16時半(入れ替え制)

会場 同プール(右・梅ケ畑向ノ地町)。

※小学3年生以下は保護者同伴

申込み 不要

問合せ 同プール(電話861-7647,ファックス 861-7648)

 

友・遊・美化パスポート 5月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

10日=紫野宮西公園(北・紫野宮西町)集合

17日=小畑川中央公園(西・大原野東境谷町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

映画上映会「TOMORROW(トゥモロー)」

とき 5月20日(1)14時(2)18時(2時間15分)

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)

対象 (2)16歳以上。※(1)は小学生以下は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,5月1~19日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

わくわくボイス

環境と共生した持続可能な暮らしを実践する人々が登場。未来に愛と希望をつなぐドキュメンタリー映画です

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション