スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年3月1日号

ページ番号232697

2018年2月27日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年3月1日号

きょうと市民しんぶん平成30年3月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第291409号

■京都市の総人口:147万627人

■世帯数:71万6144世帯

(平成30年2月1日現在)

 

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○今,変わる。躍動する自分に。

○市長からの便り

○30年度予算案を発表

○災害への備え,万全ですか

○この春は,地下鉄でお出掛け!

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○春分の日(今年は3月21日)は伝統産業の日

○東山花灯路

○京に輝く

○教えておくれやす 紙上アンケート

○吾輩はワガハイである

○ 賞味期限が10年に 3月1日新たな疏水物語を販売開始

○啓発

○ラジオ広報番組3月

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

今,変わる。躍動する自分に。

スポーツが私の原動力に

 2020年に開催される東京五輪・パラリンピック。大会に向けて機運が高まる中,障害者スポーツへの注目も高まっています。一方,国の調査では障害のある成人のスポーツ実施率は,障害のない成人よりも低いという現状が。今回の紙面では,障害のある方のスポーツに対する姿勢や思いを通して,その魅力を紹介します。

問合せ 障害保健福祉推進室 電話222-4161 ファックス251-2940

 

一歩を踏み出す勇気

 普段着から,精悍(せいかん)な競技姿に変身したのは,3月の「全国車いす駅伝」に出場する寒川進(かんがわ すすむ)さんだ。1月某日,厳しい寒さの中でチームの仲間とともに風を切り,練習に励む彼に話を伺った。

 20歳の時,交通事故で下半身不随となった寒川さん。事故から2年後,彼は初めて車いす駅伝を観戦する。

 以後,20年以上没頭する競技との出会いだ。

 「スピード感やかっこよさに驚き,とにかく衝撃を受けました」

 翌年から練習を始め,23歳の時,駅伝に初出場。その後,他の陸上競技にも出場し,ほぼ毎日,練習や筋力トレーニングなどを行うようになった。今や競技は生活の一部になっている。

 「練習すればするほど,結果はついてきますし,大きなやりがいにつながります」

 寒川さんにとって,スポーツは直面した困難を乗り越えるきっかけにもなった。

 「スポーツを始めるか迷っている人は,かっこいいな,やってみたいなと感じたら,まずは一歩踏み出してほしいです」

 新たなことを始めるには,勇気が必要。一歩踏み出すために周囲の人から,背中を押してもらえれば,と寒川さんはほほ笑む。

 

スポーツが生む人との交流

 スポーツを続けていく中で,新たな出会いも増えたという。

 「全国で大会があるので,いろいろな人と話をする機会が生まれます。人との交流は,自分の原動力に,そして励みにもなりますね」

 チーム戦である駅伝は,より他者と深く関わることになる。ハーフ・フルマラソンなど,数々の競技に出場してきた寒川さんだが,今でも駅伝の開始前の緊張感は,別格だという。

 「自分の結果がチームに影響するというのは,駅伝の魅力の一つ。ですが,大きなプレッシャーにもなります」

 駅伝は,一人が速くても勝利はつかめない。助言し合い,高め合う気持ちが全員に芽生え,それがチームの力になるという。団結力が強みだという京都チーム。もちろん,新たなメンバーも歓迎している。

 「まず近くで走っている姿を見てほしい。直接見ることで感じてもらえることがあるはずです」

 大会に向け,練習を重ねる選手達の表情は真剣そのものだ。3月11日の決戦は,間近に迫っている。

 

ランナーの躍動する姿を見にきませんか

 

白熱のレースを目の前で体感!

3月11日11時半スタート

全国車いす駅伝

 平成2年から京都で開催し,今年で29回目を迎える同駅伝。全国から集結した23チームが,早春の京都を駆け抜けます。

 

( )は先頭通過予想時間

スタート 京都国際会館(11:30)

第1中継所 (11:41)

第2中継所 (11:48)

第3中継所 (11:55)

第4中継所 (12:06)

ゴール 西京極総合運動公園 (12:15)

交通規制に,ご協力をお願いします。

 

当日は障害のない方も参加できる催しが!

とき (1)障害者スポーツの体験会=9時~11時15分。

   (2)農産物販売会=9~13時。

会場 西京極総合運動公園。

入場 無料。

申込み 不要。

競技用車いすの試乗なども実施

 

こんなスポーツにも注目!

車いすフェンシング

 昨年2月,南区東九条にある元山王小学校が,国から車いすフェンシングの強化活動の拠点に指定されました。

 市では,備品を手配するなど練習環境を整備。練習の公開などにより,全国から集まる選手と地域住民との交流も生まれ,障害者スポーツの理解促進にもつながっています。

どんなスポーツ?

 2人の選手が向かい合い,剣で相手の体を突いてポイントを競い合うなど,通常のフェンシングと基本的なルールは同じ。しかし,腕の長さに応じて距離を調節し,車いすを固定するため,上半身だけで戦う点が異なる。第1回パラリンピックから正式競技として採用され,特にヨーロッパでは盛んなスポーツ。

 

剣が交わるたびに,鳴り響く金属音。近距離での素早い剣さばきは手に汗を握る光景

 

気軽に始めてみたい方はこちらへ

4月で30周年!

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時。

休み 火・第3金曜,3月22日。

 障害のある方のスポーツ拠点として,昭和63年に開館。定期的に催しを実施し,障害のない方との交流の場としても,重要な役割を果たしています。

 

球技等を行える体育室,温水プールなど,さまざまなスポーツを実施可能

 

バレーボールクリニック

バレーボール元日本代表の選手などによる指導。

とき 4月7日10時(約5時間半)。

対象 小学生以上。

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。

申込み 来所かファックスで,またはホームページから,3月1日~4月6日に(必着),同センター。先着順。

 

障害のある方とない方が交流

座った姿勢で競技するシッティングバレーボールの体験も

 

卓球大会

とき 4月15日10時(約6時間半)。

対象 障害者手帳を所持する方。

料金 500円。要約筆記・手話通訳(無料)有。

申込み 来所か郵送,ファックスで,3月1~15日に(必着),同センター。多数抽選。

 

センター利用者の声

井上さん

 私は,週1~2回センターで,水泳をしています。下肢に障害があり,最初は運動になればとの思いから,小学5年生の時に始めました。その後,センターで活動するクラブに入部すると,タイムが伸びたんです。そこには,今までにない楽しさが。

 また,センターを利用する中で,職員や水泳クラブの方,他の利用者さんなど,障害の有無に関係なく,多くの方と接する機会が増えました。私は人見知りで自分にも自信がなかったんですが,そういった方々とつながりができたことで,「自分のことを見てくれる人がいる。その人たちのためにも頑張ろう」「障害があるから毎日が楽しくないと思うのはもったいない」と思えるようになりました。このセンターで,スポーツを通して人との出会いや交流を楽しむ方が増えれば嬉しいです。

 

    他にも市内には,障害者スポーツの拠点として,南区の障害者教養文化・体育会館があります。

市長からの便り

誰もがスポーツを楽しめる社会へ

 「障害の有無にかかわらず,全ての人が違いを認め合い,支え合うまち」。市が目指すまちの理想像の一つです。28年4月には議員提案による手話条例を施行。手話のさらなる普及に取り組むなど,障害のある方の社会参加を進めてきました。今回紙面で紹介した障害者スポーツも,この理想の実現に欠かすことのできないものです。

 さまざまなスポーツの現場を訪れる中で,いきいきと輝く多くの人に出会いました。自分の限界を乗り越えようと果敢に挑戦する方,障害の有無を越えて絆を育む方々。スポーツには,人や地域を元気にし,京都のまち全体に一層の活力を生み出す力がある。私はそう確信しています。

 今年は平昌(ピョンチャン)で冬季五輪・パラリンピック,そして2020年には東京五輪・パラリンピックが開催されます。スポーツへの注目がさらに高まる中,市も障害者スポーツの場や機会の確保に一層取り組んでいきます。

京都市長 門川大作

市会で審議中 30年度予算案を発表

「文化」を基軸に,未来を展望

京都の強みを生かした事業に先行投資

 今年は明治150年,自治獲得120年,世界文化自由都市宣言40年の節目の年。これを機に,京都の未来像を描く「京プラン実施計画第2ステージ」に掲げる政策を,着実に前進させるための予算を編成。ここでは,4点の重点課題と主な施策・事業を紹介します。

※金額は概数。

 

【予算規模】

一般会計

7845億円(29年度比176億円増)

 

地域経済のさらなる活性化

■中小企業が働き方改革を実践するための仕組みづくり,モデルとなる企業の創出・周知

■未来の京都の成長・発展を支える学術研究・先端産業などの用地の創出

 

安心安全と子育て・教育環境の充実

■橋や建築物の耐震化・老朽化対策

■保育所の整備(31年度以降に向け,363人分の受け入れ枠増)

■日常的に医療を必要とする児童が,入所する保育所への看護師の配置

 

参加と協働による活力あふれるまちづくり

■住民票の写しなどのコンビニ交付の開始

■桃山駅などのバリアフリー化の推進

 

世界の文化首都・京都の実現

■子どもが伝統文化などを体感できる機会の創出

■伝統芸能・文化などの継承・普及に向けた相談窓口の設置

■パリの職人・芸術家との交流による商品開発など,伝統産業品の市場開拓

 

厳しい財政状況の中,財源を確保

 350億円まで拡大した財源不足額は,職員数179人の削減や事業の見直しなどにより,223億円をねん出。残る不足額は,公債償還基金(借金返済のための積立金)の取り崩しなどで賄います。

 また,来年度から導入予定の宿泊税の収入額を19億円見込んでおり,市バス等の混雑対策,違法民泊の根絶と適正化など,「住んでよし,訪れてよし」のまちづくりを進めます。

 

問合せ 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

災害への備え,万全ですか

 3月11日で,東日本大震災発生から7年を迎えます。京都のまちも,いつ災害の脅威にさらされるかわからない今,災害への備えを再確認しましょう。

■家庭でチェック!

□ 家具などの転倒防止対策

□ 消火器や火災警報器の確認

□ 避難経路・集合場所・連絡手段を家族で確認

□ 非常持ち出し品・備蓄の準備

□ 防災訓練に参加

 

非常時に備え,袋の準備を!

□ 3日分以上の食料・水

□ 常備薬,ばんそうこうなどの救急用品

□ 懐中電灯,電池

□ 携帯ラジオ,携帯電話,充電器

□ 現金,保険証などの貴重品

□ 下着,タオル,ウェットティッシュ

□ 歯ブラシ,トイレ用の衛生用品

主に妊産婦・乳幼児向けの内容を掲載したパンフレット(ホームページにも掲載)を区役所・支所などで配布中。

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス251-2322)。

 

3月9日9時半開始

一斉防災行動訓練(シェイクアウト)

 地震発生時に,身の安全を守れるよう,市内全域で訓練を実施。また,9時35分に,市内全域の携帯電話など(一部機種を除く)に訓練用メールを送信。

1分間行動を!

まず低く

頭を守り

動かない

問合せ 防災危機管理室 電話212-6792 ファックス212-6790

この春は,地下鉄でお出掛け!

問合せ 営業推進室 電話863-5056 ファックス863-5069

3月19

コトチカ北大路 誕生

駅直結の買い物空間!

 このたび,北大路駅南改札外に新たなコトチカが誕生。手軽に買い物ができる2店舗が出店する他,ベンチの設置により,憩いの場も確保します。

出店店舗

【コンビニ】デイリーヤマザキ

営業時間 6~23時。

【薬局】ココカラファイン

営業時間 8時~21時半。

市交通局マスコット 都くん「駅構内を商業空間として活用する「駅ナカビジネス」。28年度の収入額は,9.6億円でした。今後も増収・増客につなげ,利便性を向上させていきます!」

 

3月25日10~15

地下鉄パンまつりin(イン)岡崎

地下鉄沿線のパン屋が大集合!

(1)沿線の約15店舗による多彩なパン

(2)動物の形をしたパンの販売他。

会場 (1)岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

   (2)市動物園(左・岡崎法勝寺町)。

入場 (1)無料(2)要入園料(高校生以上600円)。

申込み 不要。

動物園人気投票1位のアムールトラのオク「当日限定のパンを多数販売!さらに,岡崎公園内に,動物園の紹介ブースも設置。パンを食べながら,動物のことをもっと知ってもらいタイガー!」

 

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

柳原銀行記念資料館 企画展

自主映画「東九条」に関する資料の展示。

とき 3月1~31日(月・火曜,祝日は休み),10時~16時半。

会場 同館(下・河原町塩小路下る)。

料金 無料。申込み 不要。

 

【記念シンポジウム】

同映画の上映,監督による半世紀前の東九条についての講演。

とき 3月24日14時(約2時間)。

会場 市地域・多文化交流ネットワークセンター(南・東九条東岩本町)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

ツラッティ千本企画展

子どもを共に育む社会づくりに関する資料の展示。

とき 3月6~31日(日・月曜,祝日は休み),10時~16時半。

会場 ツラッティ千本(北・千本北大路北西角)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 人権文化推進課 電話366-0322 ファックス366-0139

 

知ってる!と気付くために

市広報マスコット ミッケ「3月3日って何の日?そうそう,「ひな祭り」…って,それもあるけど,他にもみんなに,知ってほしい大事なことがあるんよ!」

 

3月3日は「耳の日」

耳マーク

耳が不自由であることを表すマーク。このマークを表示している公共機関の窓口などでは,申し出に応じて筆談などを行っています。

市広報マスコット ミッケ「他にも障害に関するマークはあるんよ。「知ってる人」になって,行動に移してもらえたら嬉しいわぁ。」

 

例えばこんなマークが

ヘルプマーク

援助や配慮を必要とすることが,外見からはわからない義足や難病,妊娠初期などの方が身に着けるマーク。このマークを見かけたら,電車で席を譲るなどの行動を。(マークは区役所・支所などで無料配布中)。

問合せ 障害保健福祉推進室 電話222-4161 ファックス251-2940

 

 

春分の日(今年は3月21日)は伝統産業の日

市ではこの日を中心に,京都の伝統産業品の展示・販売,制作実演などの催しを市内各所で実施。ここではその一部を紹介します。

※詳細は,区役所・支所などで配布中のガイドブックやホームページで紹介。

きもの着用者はガイドブックに添付の入場券持参で,40の文化施設などが入場無料に!

問合せ 伝統産業課 電話222-3337 ファックス222-3331

 

観て,触って,お気に入りのもの探し

伝統産業の日in(イン)みやこめっせ

とき 3月17・18日10~17時(18日は16時まで)。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

入場 無料。 申込み 不要。

「ほんまもん」は目で楽しむ!

 

京の名匠 春秋会展

市の伝統産業,全74品目の作品の展示

 

わかば会作品展

若手職人による,個性あふれる新しい作品の展示

 

大切な人への贈り物や,自分へのご褒美に!

手しごと展

茶筒や京真田紐(きょうさなだひも)など,希少な伝統産業品の展示・販売

 

KYO-MONO is COOL!(キョウ モノ イズ クール)プロジェクト販売会

京焼・清水焼のお猪口や陶器などの販売

 

伝統産業の日 in(イン)京都駅

会場 京都駅ビル2階インフォメーション前他。

入場 無料。 申込み 不要。

 

いまのわ

とき 3月2~15日(販売は2月17日から),10~19時。

伝統産業の技術を活用し,現代の生活様式に合わせた新商品の展示・販売

 

「未来の名匠」技の披露展

とき 3月17~31日(展示は30日まで),10~19時。

今後の伝統産業界を牽引する,「未来の名匠」認定者による作品の展示・販売

 

この他にも,伝統産業ふれあい館で催しを実施

灯りやいけばなの演出で非日常的な空間に 東山花灯路

法観寺・八坂の塔のライトアップ

大谷祖廟(そびょう)の参道

芸術大学の学生による作品の展示

俵 越山(たわら えつざん)氏による書道パフォーマンス(制作実演)

 

とき 3月9~18日,18時~21時半。

会場 青蓮院(東・粟田口三条坊町)~清水寺(東・清水1丁目)周辺の散策路・寺院・神社他。

料金 一部有料。 申込み 不要。

 

寺院・神社などの特別拝観や協賛事業も多数開催。※詳細は,区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

問合せ 京都・花灯路推進協議会事務局

電話212-8173 ファックス212-9166

京に輝く

荒俣 宏(あらまた ひろし)さん

 約30万点の漫画や資料を所蔵し,昨年末には,来館者が300万人を突破した「京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)」。今回は,同ミュージアム館長の荒俣宏さんにお話を伺いました。

 

 東京都出身。小説「帝都物語」が日本SF大賞を受賞。他にも博物学をはじめ,多分野にわたる著書・訳書約350冊を執筆。

 

漫画の力で,京都をさらに楽しく

◆マンガミュージアムの魅力は?

 まず,漫画を読むのにふさわしい環境が整っていること。館内では膨大な漫画を自由に読むことができ,天気の良いときには庭の芝生の上で,ゆっくりと漫画を読むこともできます。また,漫画の歴史に関する展示や,外国語に翻訳された人気漫画などもある。世界で高く評価される日本の漫画の素晴らしさにも気付かせてくれます。

◆荒俣館長にとって漫画の魅力とは?

 私は子どもの頃から漫画が大好きで,大学生まで一生懸命,漫画を描いてきました。漫画家は,自分を表現できる魅力的な職業だと思います。また,日本人は昔から絵による伝達が得意で,今でも人気が高い浮世絵も,江戸時代に確立しました。これらの伝統の上に,現在の漫画は成り立っています。

 最近は教育や歴史,自治体の紹介でも漫画を使っています。市民しんぶんでも使っていますよね(笑)。難しいことでも漫画があると読んでみようかとなる,これも漫画の魅力の1つですね。

◆京都に対する印象は?

 明治初期,京都は都の地位を失い衰退。しかし,多くの人が力を合わせ,この危機に立ち向かいました。その1つが小学校を創設したこと。まだ,国が教育環境を整える前に,自分たちの手で作ったんです。漫画は今でこそ国も後押しをしてくれますが,当初は国から保護されず,漫画を読んではいけない風潮もありました。京都と漫画が歩んできた自主独立の道は,共通する点があるのではないかと思います。また,マンガミュージアムは元龍池小学校の校舎を使っており,歴史の名残を引き継いだことも意義深いと感じます。

◆今後の抱負について

 東京五輪・パラリンピックを機に,海外からもたくさんの方が来られます。そんな方々にも漫画の魅力や楽しみ方を分かりやすく伝えていきたいです。また,2月に開催した仮装イベントのような催しで,市民の皆さんにマンガミュージアムの面白さを体験してもらいたいですね。漫画を通して楽しい日々が送れるように,これからも皆さんと一緒に取り組んでいきます。

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数145通)

先月の人気記事

巻頭特集

俺の子育て物語!!(1~3面)

・1面を見て詳しく読みたいと思った。子育て中で他県から移住し心細かったが,市からのさまざまなサポートを知って安心できた。

・夫にも記事を見せて話題にできた。

・はぐくみアプリを早速使ってみた。

市広報マスコットミッケ「「なぜ漫画を使うのか」という否定的な意見もあったけど,子育て世代に市の支援などを知ってもらえて嬉しかったわぁ。今後もあらゆる世代に必要な情報を,わかりやすく伝えていけるよう工夫していくなぁ。」

 

舞台を創る,あらゆる人で。京都マラソン2018(8・9面)

・たくさんの人が支えていると改めて実感した。

・応援に行くのもいいし,前日の屋台にも行きたいと思った。

・コースや料理人の詳細があれば,もっと興味を持てたと思う。

市広報マスコットミッケ「京都マラソンを支える人々に注目した今回の特集。「ランナーではないけど参加したくなった」という声もあって嬉しかったわぁ。今年も開催へのご理解ご協力ありがとうございました。」

 

その他の意見

・「京菓子コレクション」。京菓子と梅苑の組み合わせは風流だ。制作実演も観られるのは非常に興味がある。

・「いきいきアプリ誕生!」。年配者同士でもアプリの使い方を教え合えば,良い関係を築くきっかけになる。

・「大文字駅伝」。過去に出場した時の記憶がよみがえった。結果は最下位だったが,皆でたすきをつないだ良い思い出。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)梅と味噌のあんを使ったお菓子(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,3月14日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

吾輩はワガハイである

第3話 桜のとき

 古くから日本で親しまれ,多くの和歌の題材にもなっている「桜」。京都でもさまざまな場所で咲き誇り,私たちを楽しませてくれます。今回の特集では,ネコのワガハイが桜咲く岡崎地域から二条城を散歩し,催しを紹介。一足先に紙面上でのお花見を楽しみませんか。

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

今日は哲学の道を散策中である

ここで本を読む時間は格別なのだ

 

「桜」「写真」

 

やっと「国語辞典」を読み終えた

吾輩が知らない言葉はもはやないと言えるだろう

 

「インスタ映え」

 

いんすたばえ…!?

さっそく知らない…

 

このワガハイ,知らない言葉などあってはならない…

「桜」「写真」とも聞こえた

まずはこの辺りから調査だ

吾輩の辞書に不可能の文字はまだない。のである~!

 

岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり

琵琶湖疏水(夷川ダムまでの往復)の舟巡り。15分ごと(閑散期は30~60分ごと)に運航。約25分。

とき 3月24日~5月6日(4月16・23日は休み),9時半~16時半発(3月30日~4月10日は8時~20時半発)。

   ※時間は延長する場合有。

乗り場 南禅寺舟溜り乗船場(地下鉄蹴上駅1・2番出口)。

料金 中学生以上1200円,小学生600円,3歳以上小学生未満300円。

申込み 不要。

問合せ 岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会(電話321-7696,ファックス321-7352)。

 

ワガハイ「まずは琵琶湖疏水沿いからである」

 

岡崎桜回廊ライトアップ

とき 3月30日~4月10日,18時~21時半(30日は19時から)。※期間は延長する場合有。

会場 琵琶湖疏水沿い(琵琶湖疏水記念館<地下鉄蹴上駅1・2番出口>~夷川ダム<左・冷泉東大路西入>)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局(電話222-4178,ファックス213-0443)。

 

 

ワガハイ「約1.5㎞の春の舟旅。水上ならではの角度から撮れる写真は,また格別である

幻想的な夜桜も昼間とは違って,また見事なのだろうな

次は岡崎公園である」

 

京都さくらよさこい

全国のよさこい踊りのチームによる演舞の披露。

とき 3月31日・4月1日(時間は会場により異なる)。

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町),二条城(中・堀川二条下る)他。

料金 無料(二条城は別途要入城料)。

申込み 不要。

問合せ 京都さくらよさこい実行委員会(電話212-5221,ファックス231-4677)。

 

ワガハイ「約200チーム,4000人が舞う,よさこいの祭典。若かりし頃の血が騒ぐである!

最後は二条城である」

 

二条城

〒604-8301 中・堀川二条下る

電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)。

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(市内に在住か通学の小中学生などは無料)。

【1】桜まつり

とき 3月23日~4月15日。

   (1)名産品の販売他=8時45分~17時(入城は16時まで)。

   (2)桜のライトアップ他=18時~21時半(入城は21時まで)。

   ※(1)と(2)は入れ替え制。

料金 要入城料(和装の方は無料)。

申込み 不要。

 

【(2)は500組1000人の市民を無料招待】

申込み 往復はがき(催し名,希望者全員<2人まで>の住所・氏名・電話を明記)で,3月1~9日に(消印有効),同城。多数抽選。

【2】コンコルソ・デレガンツァ京都

二の丸御殿中庭・台所前における世界の名車の展示。

とき 3月30日~4月2日,9~17時(入城は16時まで)。

料金 一般1000円,中学・高校生600円,小学生300円(別途要入城料)。※未就学児は保護者同伴。

申込み 不要。

【3】観桜茶会

表千家による茶席。

とき 4月9日10~15時。

料金 3500円(3月1日から同城で販売)。

 

ワガハイ「約30台の車が勢ぞろい。吾輩が昔乗っていた車も,もちろんある

 

観桜茶会では,茶室や庭園などでみやびな時間を過ごせるのである

 

城内に咲く50品種約300本の桜。

濃い色の花が咲く「寒緋桜(かんひさくら)」も見逃せないのである」

 

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

今日は桜の写真がたくさん撮れたので満足である

 

そして吾輩の辞書に不可能の文字はまだない!

「いんすたばえ」の謎はすべて解けた!

 

だがしかし,その前に岡崎公園の桜の魅力を語らねばなるまい

疏水沿いに並んで咲き誇る見事な桜

 

かの在原業平が桜を見て「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と詠んだのもうなづける

桜には人の心を―

 

忘れてはならないのが二条城の桜だ。ソメイヨシノやしだれ桜をはじめ,珍しいサトザクラもあり,さながら桜図鑑のようだ。そもそも・・・

 

「インスタ映え」

インスタグラム(無料の写真共有アプリ)に写真を投稿した際,見栄えが良いとされること

賞味期限が10年に 3月1日新たな疏水物語を販売開始

このたび,市の水道水をろ過・加熱処理した飲料水の賞味期限を5年から10年に延長します。災害に備えて,おいしくて安全・安心な水を確保しておきませんか。

料金 1ケース2400円(490ミリリットル,24本入り)。

申込み 電話で,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770)。※市内配達無料。営業所などでも販売。

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス682-2711)。

 

ミッケメモ

災害時には1人1日3リットル必要といわれてるんよ。疏水物語だと,1ケースで約4日分確保できるんやで~。

 

67年ぶりに復活!3月29日運航開始

びわ湖疏水船

明治期の先人たちが築いた,貴重な産業遺産である琵琶湖疏水を活用した通船が復活。新たな観光資源として,大津~蹴上間を運航します。

とき 3月29日~5月28日 (休み・料金は日時により異なる)。

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス365-7757)。

 

ミッケメモ

申込方法などの詳細は,京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)などで配布中のリーフレットやホームページで確認してなぁ~。

「びわ湖疏水船」で検索

 

来館者250万人突破!

琵琶湖疏水記念館

地下鉄蹴上駅1・2番出口

電話752-2530 ファックス752-2532

時間 9~17時(2月28日までは16時半まで。3月30・31日は20時まで)。

   ※入館は閉館の30分前まで。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

入場 無料。申込み 不要。

●疏水通船運航記念展

通船に関する写真などを展示。

とき 3月29日~5月6日。※3月30・31日は学芸員による展示解説(16時<約30分>)有。

●琵琶湖疏水カフェ

水道水で作ったコーヒーなどを100円で販売。

とき 3月29日~4月8日,10~16時(3月30・31日は19時まで)。

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス682-2711)。

啓発

・4月2日は世界自閉症啓発デー。自閉症などの発達障害のある方に対する理解を深めませんか。

・3月24日は世界結核デー。結核の早期発見に向け,定期的に胸部X線検査を受けましょう。

・年度末は交通事故が増加する時期。車を運転するときは,歩行者などを見落とさないように注意しましょう。

ラジオ広報番組3月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト…31日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都…31日(土曜日)11時半頃~(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

FM京都89.4MHz

● Hello(ハロー) KYOTO(キョウト) Radio(レディオ)

…第2・4水曜20時半(約30分)※放送時間は変更の場合有

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ下欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

 

 

 

Hello KYOTO

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。市民しんぶん電子版も読める!

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

◯市の事業や施設に関する情報,3月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

◯荒天時は中止の場合有

◯時間は24時間制で表記

◯所要時間は,およその時間

◯氏名は敬称略

◯一部,障害のある方への割引有

 

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載事項

(1)催し名(コース名)等

(2)〒・住所

(3)氏名・ふりがな・年齢

(4)電話・ファックス・メール

(5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

◯1人1通,1通につき1人

◯市内在住の方対象

◯往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を

◯保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

●駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

●番号のおかけ間違いにご注意ください

健康・福祉

健康教室かがやき

テーマ がんになった時の相談窓口

とき 3月16日14時半(1時間)

会場 市立病院(中・五条御前西入)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同院(電話311-5311,ファックス 321-6025)

 

こころの健康講座

テーマ 私のイライラと賢く付き合う

とき 3月9日14時(2時間)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0355,ファックス 314-0504)

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】子ども1人各300円((3)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 【1】【2】不要【3】同館等で配布中のチラシかホームページを確認の上,3月20日までに(必着)。多数抽選

【1】子育ての井戸端会議

とき 3月7・11・23日,4月2日10~12時。3月16・28日13時半~15時半。3月19日13時半~15時15分(小児科専門医が子どもの生活リズムについて話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児と保護者,妊婦(11日は乳幼児と父親)

【2】子育て図書館の催し 3月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=16日10時半(45分)。※タオル持参

   (2)おたのしみ会=25日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)小学生以下と家族

【3】子育て講座 4月

とき 1時間((2)は1時間半)

   (1)親子でリズム=13日10時半

   (2)あ~ん!はみがき=16日10時

   (3)ベビーダンス=18日10時半

   (4)親子ふれあいあそび=○A26日○B27日。10時半

対象 保護者((3)は妊婦は不可)と乳幼児((1)6カ月以上(3)首がすわってから歩き始めるまで(4)○A1歳未満○B1歳以上)

 

肥満スプリングスクール 親子向け

肥満改善のための運動・栄養指導

とき 3月27日9時(6時間)

会場 桃陽病院(伏・深草大亀谷岩山町)

対象 小学4~6年生と保護者

料金 子ども1人1000円

申込み・問合せ 同院(電話641-8275,ファックス 641-8307)に申込方法を確認の上,3月13日までに(消印有効)。多数選考

 

要約筆記(文字通訳)者養成講座

中途失聴者や難聴者のために,講演等の内容を文字で伝える技能を学ぶ講座

とき 5月12日~22回13時(3時間)

会場 聴覚言語障害センター(〒604-8437 中・西ノ京東中合町2)

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上

料金 3400円

申込み・問合せ はがきかファックス,メールで,3月1日~5月2日に(必着),同センター(電話841-8337,ファックス 841-7771,メール[email protected])。多数抽選

【説明会】

とき 4月14日14時(2時間)

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

会場 【1】【2】大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

料金 【1】1人750円【2】1組1050円

申込み 【1】【2】同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~10日前に(必着)【3】【4】区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,3月1~【3】9日【4】30日に(【3】必着【4】消印有効)。【1】【2】【4】多数抽選【3】審査・表彰有

【1】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 3月18日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

【2】わんぱくクッキング 親子向け

食材学習,調理実習他

とき 3月25日14時(2時間)

対象 23年4月2日~24年4月1日生まれの子どもと保護者

【3】エイジレス・ライフ実践者と社会参加活動グループの事例を募集 高齢者向け

対象 概ね65歳以上で,知識や経験を生かし,生き生きとした生活を送っている方又は地域で社会活動を行う10人以上の団体(その他要件有)

【4】食育指導員を募集

小学校や保育園等で,料理教室などの食育活動を行うボランティア

活動期間 認定の日から5年間(更新可)

対象 5月~31年2月に開催の養成講座を8回程度受講できる18歳以上(その他要件有)

 

母子保健訪問指導員を募集

初妊婦か,生後4カ月までの乳児がいる家庭への訪問・助言

任期 委嘱の日~31年3月31日

勤務時間 平日8時半~17時15分のうち,1~3時間(週3日程度)

勤務先 各区役所・支所

対象 助産師,保健師,小児科か産婦人科で勤務経験のある看護師

申込み・問合せ 電話で,3月1~30日に,育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)。面接審査・報酬有

 

社会福祉研修・介護実習普及担当の事業

電話354-8772 ファックス 354-8808

メール kaigo@kcsw.jp

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

料金 無料

申込み 電話かファックス,メールで,3月1日~開催日の前日に,同担当。先着順

【1】いきいきライフセミナー

「介護する人のための支援」をテーマにした講演

とき 3月16日10時(2時間)

【2】やさしい介護講座 4月

とき 13時半(2時間)

   もの忘れと認知症の違い=6日

   認知症の方との接し方=16日

   寝返り・起き上がりの方法と介助=25日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26

北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料。【1】は保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】【2】【3】開催日の前日まで【4】3月1~22日に,同支援センター。【1】【2】【3】先着順【4】多数抽選

【1】コミュニケーション能力講習

とき 3月11日10時半(6時間)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】mama*cafe(ママ カフェ)

テーマ 資格取得について

とき 3月15日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

【3】弁護士による法律相談

とき 3月19日・4月2日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【4】BBQ交流会

山村都市交流の森でのバーベキュー

とき 4月22日10時(6時間)。同支援センター集合

対象 ひとり親家庭の親子

 

ユニバーサルデザイン 京都フォーラム

障害のある方や高齢者との向き合い方についての講演,字幕・音声解説付きの映画上映

とき 3月19日13時半(3時間)

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 無料。要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み・問合せ 3月9日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,必要な配慮事項<車椅子使用等の有無>,希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

講座・教室

平和講演会

渡部陽一(戦場カメラマン)による,命の大切さ等についての話他

とき 3月24日13時半(1時間半)

会場 立命館大学国際平和ミュージアム(北・等持院北町)

料金 無料

申込み・問合せ 2月27日~3月8日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>・希望者全員の年齢を明記)。多数抽選

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】【3】無料【4】高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※京都アスニー等で販売中。【4】保育(無料。3月31日までに要予約)有

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時((1)1時間20分(2)1時間)

   (1)仁和小学校の児童による合奏とアニメ「むくはとじゅうの名犬物語」等の上映=3月10日

   (2)アニメ「ジャングル大帝」等の上映=4月14日

対象 小学生以下

【2】京都学講座 3月

とき 14時(2時間)

   京の日本画=10日

   平安京建設以前の鴨東=24日

【3】アスニーシネマ

映画(字幕付き)の上映

とき 10・14時

   アフリカの女王=3月24日(1時間40分)

   グレン・ミラー物語=4月28日(2時間)

【4】アスニーコンサート

弦楽器による五重奏

とき 4月7日14時(2時間)

対象 小学生以上

 

お肉の教室 親子向け

生産者による牧場の紹介,京都肉を使った調理実習他

とき 3月27日9時半(4時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 市内に在住か通学の小学4~6年生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 市食肉市場(電話681-5791,ファックス 681-5793)に申込方法を確認の上,3月8日までに(消印有効)。多数抽選

 

飼う前に考えよう

杉本彩(タレント)による犬・猫の適正な飼い方講座

とき 3月17日13時(1時間半)

会場 動物愛護センター(南・上鳥羽仏現寺町)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で3月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,3月16日までに。先着順

問合せ 同センター(電話671-0336,ファックス 671-0338)

 

文化庁移転機運醸成講座

テーマ 工芸・新たな価値の創造

とき 3月27日18時半(2時間)

会場 mumokuteki(ムモクテキ)ホール(中・寺町蛸薬師上る)

料金 無料

申込み・問合せ 2月28日~3月18日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

明治150年 講演「八瀬童子の誇りと気概」

とき 4月21日10時(1時間半)

会場 左京区役所

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 3月20~29日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・電話・同伴人数<2人まで>を明記)。先着順

 

万華鏡手づくり教室

梅や桜をイメージした万華鏡

とき 3月11日13時半(1時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 7000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,3月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

「京カレッジ」受講者を募集

大学が提供する市民向けの約270科目の教養等の講座

とき 4月~31年2月

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)他

料金 講座により異なる

申込み 同プラザ等で3月6日から配布の冊子かホームページを確認の上,3月17日までに(必着)。審査有

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

わくわくボイス

文化力・語学力の向上,資格取得等,多様な目的に合わせた講座を開講!大学で学ぶことの楽しさに触れてみませんか

 

救命講習 4月

とき 普通=3・15日9時15分・13時半,6日9時15分 (3時間)。※15日は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

   上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=4・11・24・28日9時15分(7時間45分)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※28日は上京消防署(上・釜座下立売下る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【3】無料【2】3540~2万6570円【4】各6370円

申込み 【1】【3】不要【2】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「平安遷都千百年紀念祭の真実」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 3月14・28日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき 2時間((2)(5)は1時間半)

   (1)ガーデニング=3月23日13時半

   (2)中国語(3)かな書道応用(4)仏画初級・上級=4月3日~(2)火曜8回10時(3)火曜5回10時(4)火曜10回13時半

   (5)フラワーアレンジメント=4月5日10時半

   (6)漢字書道入門=4月12日~木曜12回10時

   (7)水墨画=4月13日~金曜8回10時

   (8)かな書道入門(9)漢字書道応用=4月16日~(8)月曜12回10時(9)月曜10回13時半

【3】映画上映会「間諜最後の日」

とき 4月3日10・14時(1時間半)

【4】パソコン講座 4月開始

とき 各4回。1時間20分

   (1)パソコン基礎(2)初めてのエクセル=11日~水曜(1)13時半(2)15時

   (3)エクセルのコツ(4)ワードやさしい応用=12日~木曜(3)9時半(4)11時

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【1】【2】18歳以上【3】乳幼児と保護者【4】育児休業を取得中・取得予定・取得後3年以内の女性

【1】リフレッシュ朗読

ストレッチを取り入れた講座

とき 4月9日~月曜10回13時半(2時間)

料金 2万4000円。保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで,又はホームページから,3月20日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

【2】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 4月(1)14日14時(2時間半)(2)20日18時半(2時間)

料金 (1)2000円(2)1500円

申込み 電話で,(1)3月19日(2)4月2日から,ウィングス京都。先着順

【3】子どもの部屋 ふれあい広場 親子向け

野菜のお菓子作り

とき 4月17日10時(1時間半)

料金 無料

申込み 電話で,3月22日から,ウィングス京都。先着順

【4】講座「育休ママの情報交換会」

とき (1)5月22日(2)6月12日(3)7月10日10時((1)(2)2時間(3)3時間)。連続

料金 (1)(2)無料(3)600円。保育(各500円。3月1日~開催日の7日前に要予約)有

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,3月1日から,ウィングス京都。先着順

 

男女共同参画推進課の事業

電話222-3091 ファックス 222-3223

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,3月5日(電話とホームページは3月7日)から,同学園(電話801-5925)。※【1】の事前説明会は不要。先着順

【1】英会話教室

とき 2時間

【3月開始】

(1)英語の発音がよくなるコツ=20・27日(連続),10時

(2)英語で日本紹介(3)英語で京都道案内=22・29日(連続),(2)10時(3)13時半

【4月開始】

(4)レギュラー=2日~・3日~・4日~・5日~・6日~・7日~各18回10時・13時半・18時半(土曜は10時・13時半)

(5)読書クラブ(6)トラベル=3日~(5)9回13時半(6)18回13時半

(7)国際メディア=4日~18回19時

(8)やさしい英語で日本紹介(9)TOEIC(トーイック)受験スキル向上=6日~(8)9回13時半(9)15回19時

(10)国際感覚を高めるディスカッション=10日~9回13時半

(11)英語で親しむイラン=12日~9回10時

(12)基礎ビジネス(13)伝えたい茶の湯の魅力2=14日~各9回(12)10時(13)13時半

(14)3語で伝わる魔法のテクニック=21日~6回13時半

(15)観光大使と語る京の歴史と文化=23日~10回13時半

料金 5150~4万2410円

【事前説明会】

とき 3月7日10時半・13日18時半・14日13時半・15日13時半(20分)

料金 無料

【2】京都労働学校の講座

とき 2時間

【4月開始】

(1)中国のことばと文化を学ぼう○A入門○B初級上~中級○C初級=○A3日~3回18時半○B19日~○C26日~各10回18時半

(2)恋するプレゼンテーション=6日~8回18時半

(3)人物から見る京の歴史(4)想いを伝える文章(5)韓国のことばと文化を学ぼう○A中級○B入門~初級=9日~(3)14回18時半(4)10回18時半(5)各16回18時半

(6)書道(7)アサーティブ・コミュニケーション=10日~(6)18回18時半(7)5回19時

(8)経理・経営(9)労働保険の実務=11日~各14回18時半

(10)実用ペン字(11)哲学の名著を読む=12日~(10)14回18時半(11)8回18時半

(12)リーダー力養成(13)労働法入門=13日~各10回19時

(14)ゆったり呼吸とのびやか発声・朗読=18日~16回18時半

(15)メンタルケア(16)ストレスケア(17)はじめてのアロマ=20日~各5回(15)14時(16)(17)18時半

(18)エコラージュ=24日~5回18時半

【5月開始】

(19)発達障害者と共に働くためのコミュニケーション=15日~3回18時半

(20)5つの力で業務改善=15日~5回19時

料金4000~2万9440円

【3】パソコン教室

とき 10時(5時間)。※(2)(9)13時(4時間),(8)(10)18時半(6)19時(2時間)

【4月開始】

(1)エクセル入門1=4・11日(連続)

(2)わかりやすいパソコン入門=5・19日(連続)

(3)ウィンドウズステップアップ=6日

(4)JW-CAD(キャド)入門=7・14・28日(連続)

(5)一歩上のワード操作=16日

(6)WordPress(ワードプレス)でホームページ作成=16日~8回

(7)ワード入門2=18・25日(連続)

(8)エクセル関数基礎=18日~8回

(9)ワードでビジネス文書の作成=26・27日(連続)

【5月開始】

(10)エクセルマクロ入門=10日~12回

料金 4000~2万6370円

 

体験・見学

食彩市

生鮮食品等の販売,魚さばき方教室他

とき 3月10日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

花背で遊ぼう

木の伐採見学,丸太切り体験他

とき 4月14日13時(1泊。15日13時半まで)

会場 花背山の家(左・花脊別所町)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 高校生以上6000円,小中学生5000円,3歳以上小学生未満4500円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,3月29日までに(必着)。多数抽選

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

メール kyotoshi-doubutsuen@ city.kyoto.lg.jp

時間 9~17時(2月28日までは16時半まで)。※入園は閉園の30分前まで

休み 月曜(祝日の場合は翌平日,3月26日・4月2日は開園)

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料

 

レッサーパンダのジャスミン(特任園長)特製「卒業証書型の看板」を設置

看板の前で撮影した写真をSNS(注)に投稿すると,抽選で景品を進呈。また,同写真を園内の指定場所で提示すれば,限定カードの進呈(先着順)も

(注)人と人とのつながりや交流を促進・支援するインターネット上のサービス

とき 3月1~31日

わくわくボイス

せんえつながら,私が皆さんの卒業を証明させていただきます。ぜひ撮影に来てくださいね♪

【1】園長さんとお散歩

同園の役割や動物等についての講演,園内の解説付き散策

とき 3月10日9時45分(1時間半)

申込み ファックスかメールで,3月1~9日に,同園。先着順

【2】ゾウさんのお宅拝見

とき 3月11日13時半(30分)

申込み 不要

 

春のこどもまつり

パトカー等の展示,ゴーカートの無料乗車他

とき 3月26日9~16時。雨天中止

会場 大宮交通公園(北・大宮西脇台町)

対象 小学生以上

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同公園(電話・ファックス 491-0202)

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料 

申込み 【1】来館で,又はホームページから【2】【3】電話で,又はホームページから,3月17日までに,同館。先着順

【1】ユニバーサル キャリアパーティー

外国人留学生・外国語対応ができる学生と企業との交流会

とき 3月9日17~19時

【2】スマートフォン写真撮影講座

とき 3月18日13時半(1時間)

【3】同館ボランティア募集説明会

とき 3月18日15時(2時間)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側

市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

【1】料理で脳を活性化!

脳のトレーニングについての講演,認知症予防の料理の調理実習他

とき 3月30日10時(4時間)

対象 40歳以上

料金 2500円

申込み 同館に申込方法を確認の上,3月13日までに(消印有効)。多数抽選

【2】料理教室 4月

とき 2時間~2時間半

   家庭で出来るイタリアン=9日14時半

   ふわとろオムライス=12日14時

   魚さばき方入門=15日10時

   すし=19日10時

   おうちで作る京料理=27日13時

対象 中学生以上

料金 各3000円

申込み ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,3月8日までに,同館。多数抽選

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」3月

とき 10時(1時間半~2時間)

   (1)坂本龍馬ゆかりの史跡=10日

   (2)岡崎と疏水関連遺産=17日

   (3)山科疏水沿いの史跡=24日

   (4)大石内蔵助ゆかりの史跡=31日

   地下鉄(1)三条京阪駅(2)東山駅(3)御陵駅(4)椥辻駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 要入場料(【1】は別途要観覧料)

申込み 不要。先着順

【1】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 3月18日11時(1時間)

対象 高校生以上

【2】特別イベント 天文台の公開

とき 3月21日11時10分・13時15分・15時45分(30分)

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

会場 【1】【4】上高野防災会館(左・上高野石田町)【2】【3】梅小路公園 (下・千本七条下る)

申込み 【2】不要【1】【3】【4】同協会に申込方法を確認の上,3月【1】10日まで【3】1~15日【4】14日までに(【3】は必着)。【1】先着順【3】【4】多数抽選

【1】宝が池連続学習会

「歴史から見る森と暮らし」をテーマにした講義他

とき 3月10日10時(5時間半)

対象 中学生以上

料金 一般300円,中学・高校生200円

【2】庭園ガイドツアー

朱雀の庭,いのちの森の解説付き散策

とき 3月10日13時半(1時間)

料金 200円

【3】朱雀の花会

ミニ生け花作り,桃の節句にちなんだ食事他

とき 3月23日19時(2時間半)

料金 4000円

【4】いきものは食べることでつながっている

生活ごみと自然のつながりを学ぶ体験型ゲーム他

とき 3月24日13時半(2時間)

対象 小学2~6年生

料金 300円

 

BOSAI(ボーサイ)スプリングフェスタ

豪雨・台風の疑似体験,放水体験他

とき 3月17日~4月1日(月曜は休み),9~17時

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話662-1849,ファックス 662-6050)

 

春休み・ごみ減量エコバスツアー

三重リサイクルセンターの見学

とき 3月26日11時40分(5時間20分)。市役所前広場集合

対象 市内に在住か通学の(1)小学生と保護者(2)中学生((1)は保護者1人につき子ども3人まで)

料金 無料

申込み・問合せ 3月2~15日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・(1)は子どもの人数<3人まで>・(2)は同伴人数<3人まで>を明記)。先着順

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,3月1日~開催日の【1】7日前【2】14日前に(必着)。多数抽選

【1】木工教室「ひのきの学習机」

とき 3月25日10時(5時間)

対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

料金 2万円

【2】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの山歩き

とき 4月1・15日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上(中学生は保護者同伴)

料金 各5600円

 

子ども食堂の輪!全国ツアーin(イン)京都

同食堂に関する公開討論,屋台の出店他

とき 3月10日10時~15時45分

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 子ども家庭支援課(電話746-7625,ファックス 251-1133)

 

御池通(鴨川~堀川通)の花壇のサポーターを募集

草花の植替作業(年4回程度),日常的な水やり・除草等の維持管理

申込み・問合せ 電話かファックスで,4月2日から,みどり政策推進室(電話741-8600,ファックス 212-8704)。先着順

【協賛団体を募集】

事業紹介看板に団体名を表示

料金 1口3万円

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

とき 特記のない限り3月

料金 無料 申込み 不要

【中央】

赤ちゃん絵本の会=15日11時(30分)

おたのしみ会=24日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=5・12・19日11時(15分)

おたのしみ会=10・24日14時(30分)

映画「グース」の上映会とトーク=16日13時15分(2時間)

親子で楽しむわらべうた=26日11時(30分)

【伏見中央】

藤城小学校児童による絵の展示,「詩歌に親しむ」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~31日

赤ちゃん絵本こんにちは=8日11時・15日14時(20分)

おはなし会=10日14時(20分)

【醍醐中央】

おたのしみ会=10日11時・24日14時(30分)

あかちゃんのためのおはなし会=14日11時(30分)

名画上映会「おじいちゃんの里帰り」=18日13時半(1時間40分)

春休み子ども特別上映会「くまのおいしゃさん」=24日13時半(20分)

 

エコトレッキングin(イン)京北

黒尾山への案内付きの山歩き

とき 3月25日9時半(6時間半)。京北森林公園(右・京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上,3月6~23日に。先着順

 

久我・食農ふれあいの杜 体験農園 入園者を募集

とき 4月~31年2月

会場 同園(伏・久我御旅町)

料金 年3万5000円

申込み・問合せ はがきか電話,ファックスで,3月23日までに(消印有効),東部農業振興センター(〒612-0873 伏・深草瓦町61,電話641-4340,ファックス 641-4569)。多数抽選

 

将軍塚 森のお手入れ

国有林での伐採活動

とき 4月16日(荒天時は17日),13時(3時間)。東山山頂公園東屋(東・粟田口高台寺山町)集合

対象 山歩きの経験がある小学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 無料 

申込み・問合せ 3月6~30日に,京都いつでもコール(催し名,電話,参加者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

スポーツ

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

会場 【1】【2】ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)【3】横大路運動公園(伏・横大路下ノ坪)【4】市民スポーツ会館(右・西京極総合運動公園内)

申込み 【1】【2】【4】電話で,【1】【2】3月1日から【4】3月1~24日に,市民スポーツ会館(電話315-3741)【3】電話かファックスで,3月1~20日に,横大路運動公園(電話611-9796,ファックス 611-9903)。先着順

【1】はらっぱスポーツ教室

鉄棒等の苦手克服に向けた運動

とき 各3回。1時間

   3月7日~水曜(1)15時15分(2)16時半

   3月8日~木曜(3)16時(4)17時15分

対象 (1)(3)4歳~未就学児(2)(4)小学1~6年生(要保護者同伴)

料金 各3240円(体験1回無料。初めての方のみ)

【2】バドミントン教室

とき 3月12日~月曜2回9時(3時間)

対象 16歳以上

料金 3000円(体験1回無料。初めての方のみ)

【3】ノルディックウォーキング教室

杖型のポールを使った歩行運動

とき 3月24日10時(2時間)

対象 16歳以上

料金 540円(ポール貸し出し<200円>有)

【4】かけっこ教室

とき 3月25日(1)9時15分(2)11時(1時間半)

対象 (1)4歳~未就学児(2)小学1~6年生(要保護者同伴)

料金 各1500円

 

ラクト山科レッスン 3月

かんたんエンジョイエアロ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】(1)(2)【2】販売中【1】(3)3月1日【3】(1)8日(2)11日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)FC岐阜戦=3月17日15時

   (2)ファジアーノ岡山戦=3月21日15時

   (3)カマタマーレ讃岐戦=3月31日15時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円

【2】女子プロ野球リーグ  京都フローラ対埼玉アストライア

とき 3月24・25日13時

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)

料金 前売各1200円,当日各1500円(中学・高校生は前売各400円,当日各500円)。※小学生以下は無料

【市民デーを開催】

(1)市内に在住か通勤通学の方は,それを証明する本人確認証等の提示で,当日券を前売価格で購入可

(2)各100組200人を内野席に無料招待

申込み (2)往復はがきで,3月14日までに(必着),京都フローラ(〒604-8145 中・元竹田町647-1 大平ビル3階)。多数抽選

【3】バスケットボールBリーグ 京都ハンナリーズ

とき (1)西宮ストークス戦=3月28日19時5分

   (2)琉球ゴールデンキングス戦=3月31日18時5分,4月1日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 一般(1)1500~1万500円(2)各2500~1万500円,小中学生(1)1000~1万500円(2)各1500~1万500円

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右・西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話で,3月5日から,アクアリーナ。先着順

【1】小学生運動プログラム

運動神経を刺激するための体操他

とき 3月21日(1)9時45分(2)11時(1時間)

対象 小学(1)1~3年生(2)4~6年生

料金 各540円

【2】スイミング短期教室

とき 8時45分(1時間)

   (1)クロール(2)平泳ぎ=3月26・28・29・30日。連続

   (3)初めてのスイミング=4月2・4・5・6日。連続

対象 (1)(2)小学1~6年生(3)未就学児((3)は保護者同伴)

料金 各4120円

 

スポーツリエゾン京都 PRイベント

スポーツと福祉・教育・環境分野等の団体による,協働型事業を推進するための交流会他

とき 3月21日13~16時

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前横地下街)

料金 無料 申込み 不要

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

スポーツ・水泳・健康教室

エンジョイスイム・ルンルンステップ等72教室(一部年齢制限等の要件有)

会場 ヘルスピア21(南・西九条南田町)

料金 610~1万2340円

申込み・問合せ ヘルスピア(電話662-1300,ファックス 662-2055)へ来所。先着順

 

高齢者筋トレ教室 4月

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)はトレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(伏・醍醐高畑町)】

(1)2日~月曜13時半

【桂川地域体育館(西・上桂今井町)】

(2)2日~月曜14時

【東山地域体育館(東・清水5丁目)】

(3)3日~火曜9時半

【京都YMCA】

(4)3日~火曜13時半(5)3日~火曜14時45分(6)4日~水曜13時半(7)5日~木曜13時半(8)6日~金曜13時半(9)6日~金曜14時45分

【ヘルスピア21】

(10)3日~火曜14時(11)3日~火曜15時10分(12)4日~水曜14時(13)4日~水曜15時10分(14)5日~木曜14時(15)5日~木曜15時10分(16)6日~金曜14時(17)6日~金曜15時10分

【山科地域体育館】

(18)4日~水曜15時半

【右京地域体育館】

(19)4日~水曜16時(20)6日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,3月10日までに(必着),(1)(3)(18)山科地域体育館(〒607-8169 山・椥辻西浦町1-12)(2)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(4)~(9)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(10)~(17)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

スプリングフェスティバル

スポーツ吹き矢・コーラス等の体験(上靴持参)

とき 3月25日12~15時

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同会館(電話・ファックス 682-7140)

芸術・文化

明倫茶会

国谷隆志(現代芸術家)による作品制作にまつわる話他

とき 3月21日13・14・15・16時(45分)

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)

料金 各1000円

申込み・問合せ 電話で,又はホームページから,同センター(電話213-1000,ファックス 213-1004)。先着順

【展覧会】

同氏による立体作品等の展示

とき 3月22~30日,10~20時(30日は17時まで)

料金 無料 申込み 不要

 

京都堀川音楽高校卒業演奏会

同校生徒による声楽・演奏等の披露

とき 3月22日17時半(3時間半)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 無料 申込み不要。先着順

問合せ 同校(電話253-1581,ファックス 213-3631)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 3月20日14時(1時間)

料金 要入館料

申込み 3月17日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【2】子ども体験教室

ひみつの手紙を作ろう!

とき 3月24日10・14時(1時間半)

対象 小学生(小学4年生以下は保護者同伴)

料金 各300円(保護者は要入館料)

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,3月14日までに(必着)。多数抽選

【3】混声合唱教室発表会

とき 3月29日14時(45分)。※靴袋持参

料金 要入館料 申込み不要。先着順

【4】唱歌・童謡教室

とき 4月9日~月曜5回14時(2時間)

対象 20歳以上

料金 2500円

申込み 往復はがきで,3月26日までに(必着),同館。多数抽選

 

京の食文化・花街文化を知る,観る,体感する!

 

京の食文化料理教室

菊乃井当主による和朝食の調理実演,試食

とき 3月25日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

料金 500円

申込み・問合せ 3月11日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

子どもたちを京おどりに招く会

京おどりの披露,花街文化の紹介他

とき 3月31日11時(1時間半)

会場 宮川町歌舞練場(東・宮川筋)

対象 市内に在住か通学の小学3年~中学生(保護者同伴可<小学生は要同伴>)

料金 無料

申込み・問合せ 3月18日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,氏名,ふりがな,電話,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選

 

京響の指揮者による音楽ワークショップ

下野竜也がNEO(ネオ)吹奏楽団を指導する様子の鑑賞

とき 3月22日19時半(1時間15分)

会場 右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名・氏名・電話・希望人数<4人まで>を明記)で,3月21日までに,同館(電話822-3349,ファックス 822-3384)。先着順

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26

京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 4月11日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,3月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

曲目 チャイコフスキー/悲愴他

とき 6月15日19時(2時間)

会場 同ホール

料金 2000~5000円(入場券はチケットぴあ等で3月17日から販売)。保育(1000円。3月17日~6月8日に要予約)有

 

KITABUN(キタブン)の春・音楽会

市民団体による合唱・吹奏楽等の披露

とき 3月25日13時半(3時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話493-0567,ファックス 493-0607)

 

伝統産業技術後継者 育成修了作品展

約150点の陶磁器の展示

とき 3月9~11日,10~17時

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

料金 無料 申込み不要

問合せ 産業技術研究所(電話326-6100,ファックス 326-6200)

 

防火ふれあいコンサート 3月

とき 30分

   22日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

   22日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

   27日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

   27日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

   30日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

料金 無料 申込み不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

伝統産業ふれあい館

〒606-8343 左・岡崎成勝寺町9-1

みやこめっせ地下1階

電話762-2670 ファックス 761-7121

時間9~17時(入館は16時半まで)

【1】春の職人実演まつり

とき 3月1~31日,10時~16時半

料金 無料 申込み 不要

【2】岡崎をどり

(1)舞妓(2)芸妓による芸の披露

とき 3月(1)4・11・18日(2)17・25・31日。14時・14時半・15時(15分)

料金 無料((2)は最前列の席のみ各1000円)

申込み 不要。先着順

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左・岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス 746-3366

料金 【1】【2】無料【3】前売1800円,当日2000円(25歳以下は各1500円)。※同シアター等で3月20日から販売

申込み 【1】【2】ファックスで,又はホームページから,開催日の前日までに,同シアター。先着順

【1】ローカルメディア制作成果報告会

地域の課題や情報発信の方法等を検討する事業の報告他

とき 3月10日14時(2時間半)

【2】講演

「いま」を考えるトークシリーズ

とき 3月。2時間半

   多様な性と社会をつなぐ芸術表現=17日14時

   人工知能と音楽の未来=24日17時

【3】市民寄席

出演 桂米團治(落語家)他

とき 5月23日19時(1時間半)

対象 小学生以上

 

明治期の京都に思いをはせよう!

 

京都・明治150年 写真コンテスト 注目

投票方法 区役所・支所等で3月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,3月16日までに(消印有効)

問合せ 政策企画調整担当(電話222-3035,ファックス 213-1066)

わくわくボイス

明治~昭和期の京都ゆかりの写真がたくさん集まりました!当時の京都を感じながら,気に入った写真への投票をお願いします!

 

市政広報テレビ番組

明治期の京都のまちづくりや現代の関連事業等を徹底取材

放送局 KBS京都(5チャンネル)

とき 3月31日19時(30分)

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス 213-0286)

 

伝統産業技術功労者顕彰記念作品展

とき 3月3~25日,9~17時(入館は16時半まで)

会場 伝統産業ふれあい館(左・岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 伝統産業課(電話222-3337,ファックス 222-3331)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス 334-2281

対象 【2】【3】小学生以上

料金 無料 申込み 不要。【2】【3】先着順

【1】藤原隆男退任記念展

同大学教授による,宇宙物理学に関する写真・映像等の展示他

とき 3月10~25日(月曜は休み),11~19時

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)

【2】卒業演奏会

音楽学部卒業生の成績優秀者による演奏他

とき 3月21日14時(2時間15分)

会場 府民ホールアルティ(上・烏丸中立売上る)

【3】伝音セミナー

漫才の元となった音曲(おんぎょく)萬歳(まんざい)についての講演他

とき 3月22日14時40分(1時間半)

 

展示「桂女(かつらめ)のすがた」

江戸時代に桂地域周辺で活動した,女性の装束等の展示

とき 3月8日~4月17日(月曜・祝日は休み),9~17時

会場 歴史資料館(上・寺町丸太町上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話241-4312,ファックス 241-4012)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

【1】ロータス・カルテット

曲目 シューマン/弦楽四重奏曲

とき 3月23日19時(2時間)

対象 小学生以上

料金 4000円(入場券は同ホール等で販売中)

【2】音楽でつながるリレーコンサート

公募で選ばれた出演者による演奏

とき 3月25日14時(2時間半)

料金 無料 申込み 不要。先着順

その他

シンポジウム 自動運転が変える京都のまちと暮らし

車やバス等の自動運転技術に関する講演,意見交換他

とき 3月17日13時半(2時間半)

会場 京都平安ホテル(上・烏丸上長者町上る)

料金 無料

申込み・問合せ ファックスかメールで,3月9日までに,歩くまち京都推進室(電話222-3483,ファックス 213-1064,メールtrafficpolicy@city.kyoto.lg.jp)。先着順

 

「学まちコラボ事業」認定事業(1)報告・募集説明会(2)交流会

大学と地域の連携により,地域活性化に取り組む同事業の発表他

とき 3月31日(1)10時~16時5分(2)16時10分~18時

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み・問合せ (1)不要(2)ファックスで,又はホームページから,3月1~30日に,大学コンソーシアム京都(電話353-9130,ファックス 353-9101)。先着順

 

固定資産税の縦覧

所有する土地・家屋の価格の確認他

とき 4月2日~5月1日(土・日曜,祝日は休み),8時半~17時

会場 市税事務所(中・室町御池下る),資産の所在地の区役所・支所

対象 同税納税者・相続人他

料金 無料

申込み 不要(納税通知書等を持参)

【審査の申し出】

固定資産評価審査委員会による審査

対象 固定資産税の価格に不服がある納税者

申出方法 同事務所等で配布中の申出書で,4月2日~納税通知書の受取後3カ月以内に

問合せ 固定資産税室(電話746-6431,ファックス 213-1227)

 

らくなん進都 タウンマップを発行

企業が集積する市南部地区「らくなん進都」の魅力等の紹介他。市役所案内所等で3月2日から無料配布(ホームページにも掲載)

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)

(53-9101)。先着順222-3503,ファックス 222-3478)

 

岡崎フリーマーケット

とき 4月(1)8日(2)21日(雨天時は28日)。10時~15時半

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 各3000円

申込み 区役所・支所等で3月5日から配布のチラシかホームページを確認の上,(1)3月23日(2)4月6日までに(消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

ビブリオバトル(1)参加者(2)観覧者を募集

「景観・まちづくり」をテーマにした書評合戦

とき 3月24日14時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,3月(1)16日(2)23日までに,同センター(電話354-8701,ファックス 354-8704,メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

 

上下水道モニターを募集

浄水場等の見学や意見交換,アンケートの提出他。年4回程度,平日昼間に開催

任期 委嘱の日~31年3月31日

対象 18歳以上(同モニター経験者は不可)。※その他要件有

募集数 30人程度

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,3月1~23日に(消印有効)。審査・謝礼有

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス 682-2711)

 

農委だより市民版を発行

市内の農家や農業委員会の活動紹介他。区役所・支所等で3月30日から無料配布(ホームページにも掲載)

問合せ 同委員会事務局(電話212-9050,ファックス 212-9084)

 

臭気判定者を募集

工場等が排出する臭気の判定。年3回程度,平日昼間に実施

対象 18~50歳(5月1日現在)。※その他要件有

募集数 10人

申込み・問合せ 環境指導課(電話222-3955,ファックス 213-0922)に申込方法を確認の上,3月1~30日に。審査・謝礼有

 

映画上映会 みつばちマーヤの大冒険

とき 3月21日10・13・15時(1時間40分)

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)

料金 無料(小学3年生以下は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・子どもの年齢を明記)で,又はホームページから,3月2~20日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順

 

友・遊・美化パスポート 3月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

   8日=高台寺公園(東・下河原町)集合

   22日=二条公園(上・主税町)集合

料金 無料 申込み不要

問合せ 京都いつでもコール

 

きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた不登校状態等の児童・生徒への支援

とき 3月25日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の小中学・高校生

料金 高校生1850円,小中学生800円

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,3月22日までに(必着)。多数抽選

 

旧暦おひな祭りイベント 親子向け

ひな飾りの体験やお茶・お菓子の賞味他

とき 3月29日10時・13時半(2時間)

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)

対象 保護者と5歳~小学生

料金 無料

申込み・問合せ 3月2~14日に,京都いつでもコール(催し名,希望時間,住所,電話,保護者の人数<子ども1人につき2人まで>,子どもの氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

 

働くあなたの急な出費に!融資制度のお知らせ

融資用途 家電・家具の購入,引っ越し,医療,出産,冠婚葬祭,災害時の小規模修繕他

対象 府内に在住か通勤の,勤続1年以上で年収150万円以上の方(その他要件有)

限度額 200万円

返済期間 6年以内

利率 年2.66%(保証料込)

申込み 府内の近畿労働金庫へ来所。審査有

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-3223)

 

市債(5年公募債)を発行

1万円単位で購入可

募集期間 3月7~22日

利率 3月7日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売(印鑑・運転免許証等本人確認ができる書類を持参)

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

梅小路フェス!Do You KYOTO?(ドゥ ユー キョウト)

中西圭三(歌手)等による「エコと健康」をテーマにした話と歌の披露他

とき 3月24・25日10~16時

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

市職員採用ガイダンス

採用面接の実演,仕事内容の紹介他

とき 3月22日13時(3時間半)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

対象 一般事務職・技術職,消防職,免許・資格職,学校事務職の志望者

料金 無料。車椅子席・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み・問合せ 3月1~16日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数・希望職種を明記)。※当日受付可。先着順

 

京都さくらパレード

市内外の小中学・高校生等による吹奏楽の演奏,街頭パレード

とき 3月25日11時~16時半

会場 京都御池中学校(中・柳馬場御池上る)他

料金 無料 申込み不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション