スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年2月1日号

ページ番号231330

2018年1月31日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成30年2月1日号

きょうと市民しんぶん平成30年2月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第291373号

■京都市の総人口:147万1722人

■世帯数:71万6672世帯

(平成30年1月1日現在)

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

○がんばれ,宮原知子さん!

○俺の子育て物語!!

○市長からの便り

○いきいきアプリ誕生!

○二条城での冬の過ごし方

○京菓子コレクション

○シリーズ人権 心のカギ

○平成KIZOKU2

○吾輩はワガハイである

○小学校「大文字駅伝」大会

○「むすぶネット」に登録しませんかー!!

○教えておくれやす 紙上アンケート

○京都マラソン2018

○寒い冬に負けない体づくりの術の巻

○啓発

○ラジオ広報番組2月

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

京都から熱い声援を!

2月9日開幕 第23回 オリンピック冬季競技大会(2018/平昌(ピョンチャン))

がんばれ,宮原知子(みやはらさとこ)さん!

京都市出身では初!!

女子フィギュアスケート日本代表の宮原選手

俺の子育て物語!!

子どもとどこに行けばいいかわからない。

子どもとの距離を縮めたい。

パパ友がいない。

 

もっと子育てを頑張りたい!でも…

どうしたらいいんだぁ!

 

心配いらないよ。

僕についてきて。

 

子育てに悩む男性の前に,突如現れた人物。

不安を解消することはできるのか!?

 

俺の子育て物語!!

育男(いくお)(25)

新米パパ。妻と子の家族3人で,京都へ引っ越してきたばかり。日々,子育てに奮闘中。

 

問合せ つどいの広場・はぐくみアプリ 育成推進課

    電話746-7610 ファックス251-2322

    京都はぐくみ憲章 はぐくみ創造推進室

    電話251-0457 ファックス251-1013

 

こどもみらい館

〒604-0883

中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。

   ※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

 

ここは「こどもみらい館」。子どもの遊び場の設置や子育ての悩み相談など,さまざまな子育て支援に取り組んでいるよ。1日平均約1千300人,年間約40万人が利用しているんだ。

 

遊び

こども元気ランド

 乳幼児と保護者が一緒に遊べる,2種類のすべり台や木製遊具などを設置。また,気軽に悩み等を話せる相談員などが常駐。

 

じっくり相談したい方は!

子育てに関する(1)対面(2)電話相談(電話257-5560)

とき (1)同館が指定する日時(1人約50分)

   (2)9時~16時半。

対象 (1)市内在住の乳幼児の保護者。

料金 無料。

申込み (2)不要(1)電話で,同館(電話254-8993)。

 

絵本

子育て図書館

 乳幼児向けの絵本や子育てに関する本など,約2万9千点を所蔵。また,1日2回,絵本や紙芝居の読み聞かせを実施。

こんな催しも!

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=2月16日10時半(約45分)。※タオル持参。

   (2)おたのしみ会=2月25日14時20分(約30分)。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)小学生以下と家族。

料金 無料。 申込み 不要。

 

交流

子育ての井戸端会議

 子育ての悩みや喜びなどを気軽に話し合える場の提供や手遊びなどの紹介。

とき 2月5・9・22日,3月3・7・11日10~12時。2月15・26日13時半~15時半。

対象 乳幼児(9日・3日は多胎児)と保護者,妊婦。※11日は乳幼児と父親。

料金 無料。 申込み 不要。

 

乳幼児と父親が対象の「おとうさんといっしょ」(毎月1回開催)では,父親同士の交流も

 

この他,ものづくりや遊びを通じて,子どもと触れ合う催しなども開催。

 

色々と相談できる環境が整っているし,ここで教えてもらった遊びは,家庭でも楽しめそうだな。

 

でも,他にも相談や交流ができる場所があると安心なんだが…。

 

「つどいの広場」もおすすめだよ。

 

つどいの広場

 主に乳幼児と親が気軽に集い,交流する場として,市内34箇所に開設。

 同広場の職員が地域に出向く「出張ひろば」もある。また,子育てボランティアの発掘や育成等,地域団体などと連携した取り組みの「地域支援」も実施。

「京都市 つどいの広場」で検索

 

今年度は,「出張ひろば」と「地域支援」の実施箇所を拡充。より多くの親子が参加できる環境の整備を進めているんだ。最近は,父親を対象にした催しも増えているよ。

 

子どもと一緒に地域の人と交流することができるし,パパ友もできそうだ!

 

子どもともっとたくさん思い出を作りたい!催し情報を簡単に知る方法はないのか?

 

そんなときは,「京都はぐくみアプリ」がおすすめだよ。

 

手軽に子育て情報を入手!京都はぐくみアプリ

【主な機能】

●利用する地域や子どもの年齢などに応じた,催し情報の検索。

●児童館などの子育て支援施設の掲載。授乳・おむつ替え設備の有無も表示。

●子どもの身長,体重などを記録できる日記。

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

 

簡単に催し情報が見れて便利だな。これで子どもとたくさん遊びに行けるぞ!

 

いまさらだが,君は誰なんだ?

 

僕は,『はぐくみ けん』。みんなからは「京都はぐくみ憲章」と呼ばれているよ。子どもを健やかで心豊かに育もうとする市民の思いから,生まれたんだ。

 

京都はぐくみ憲章

 地域の宝である子どもを守り,健やかに育む社会を築くため,市民共通の行動規範を定めたもの。

 

2月5日は,僕の誕生日。子育てしている方も,そうでない方も,子どものために何ができるのかを一緒に考えてくれると嬉しいな。

 

地域での実践例

演劇や絵本の読み聞かせなど,大学生と親子が交流する催しを実施

保育園や児童館など,子育て支援機関が一堂に集まり,育児交流会などを開催

 

地域が一体となり,子どもを育む文化があるんだな。俺も色々な人と協力し,一緒に子どもたちを育んでいくぞ!

 

パパ頼りになる!

 

これでもう安心だね

市長からの便り

地域で育む子どもの未来

 不安や負担が伴う子育て。一方で,「子育ては親育て」であり,子どもの健やかな育ちを支える経験は親も大きく成長させます。また,子育て中に生まれる感動や喜びは,かけがえのないもの。そんな体験を地域で支え,共有する文化が京都には昔から根付いています。

   時は,明治初期。地域の人々で資金を出し合い,全国初の小学校を開校。これは,「自分の子どもに良い教育を受けさせたい」という考えからの行動ではありません。「まちづくりは人づくりから」「地域の子どもは地域で育てる」という先人たちの思いから実現したことです。

 この精神は,子どもを地域や社会の宝として大切に育む「はぐくみ文化」として今に受け継がれ,「京都はぐくみ憲章」が誕生。昨年,10周年を迎えました。

 この憲章の下,親同士や地域の人たちが子どもを中心につながることで,家庭や学校だけでなく,地域・企業・行政など,社会全体で子どもを育てていく風土が培われる。そのことにより,京都が一層活気に満ち,魅力あふれるまちになる。私はそう確信しています。

 今後も,「京都で子育てしてよかった」と実感していただけるまちを,皆さんと共に築いてまいります。

京都市長 門川大作

日々の健康づくりを応援 いきいきアプリ誕生!

このたび,家族や友人などと楽しみながら健康づくりができるアプリの配信を開始しました。これは,年齢を重ねても誰もが地域でいきいきと活躍できる「世界一健康長寿のまち・京都」を目指す取り組みの一環。健康に良い生活習慣の形成など,継続的な健康づくりを応援するものです。

 では早速,京造さんに紹介してもらいましょう。

 

ミヤコネット きょうぞう

京造(健康のために命をかける熱い男)

 

本日はこちら!

楽しみながら健康に。「いきいきアプリ」の紹介です!日々の健康づくり活動でポイントをため,景品に応募することができるんです!

えぇー!すごーい!

 

 スタート画面で,歩数や健康ポイント数を表示。

 

 これまで専用用紙で行っていた景品の応募が,スマートフォン上でも可能に。毎日の歩数や体重をグラフで振り返る機能も。

おぉ~!

 

そして,なんと!身近な仲間とグループを組める機能を搭載!

俺にもついに仲間が!

ワハハハー!

 

 個人やグループで,歩数などの順位が出るから競い合える。励ましのメッセージを送ることも。

送りた~い!

 

さらに!今回は,市が配信する,ごみの減量や道路等の修復に役立つアプリなどとも連携。健康づくりにつながる活動を行った場合,いきいきアプリにポイントが加算されます。

加算した~い!

 

最後に目玉機能を紹介!なんとスタンプラリー機能まで搭載してるんです!史跡や観光地など市内約2千カ所を巡ることで,まち歩きや文化を楽しみながら健康に!しかも,それだけではありません!指定場所では75種類の市のキャラクターが登場し,健康づくりを応援してくれます!

 

京造もいるよな??

 

 画面に表示されるマークを押すと,キャラクターが登場。一緒に撮影が可能。

撮りた~い!

 

ミッケもどこかにいるでぇ。絶対見つけてな~!よろしゅう

 

それはさておき!

皆さんが健康づくりを始めるきっかけとなる,さまざまな機能を搭載したこのアプリ。なんと!1万円を切った0円でのご提供です!

おおー!

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

     ※京造はアプリに登場しません。

 

じゃ,まずはスマホ買いに行ってくるぜ!

ワハハハー!

愛のミヤコネットきょーぞー♪

 

問合せ 健康長寿企画課 電話222-3419 ファックス222-3416

 

二条城での冬の過ごし方

特別公開期間

2月1日~3月2日

 今年度の入城者数が41年ぶりに200万人を突破した二条城。美しい庭園や障壁画などを有し,多くの人を引き付けています。ここでは,同城の「冬」の魅力を紹介します。

 

1日48食限定 早春の二の丸御膳

通常非公開の香雲亭で限定の昼食を提供。

とき 11時半・13時(約1時間)。

料金 3500円(別途要入城料)。

申込み 電話で,希望日の前日16時までに,京料理いそべ(電話551-1203)。先着順。

くみあげゆばや甘鯛東寺蒸しなど

 

二の丸御殿大広間の障子を開放

明るく開放感のある廊下から庭園などを鑑賞

 

こんな魅力も

雪が積もると,幻想的な光景が

2月中旬からは梅にも注目

 

二条城

〒604-8301 中・堀川二条下る

電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)。

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(市内に在住か通学の小中学生などは無料)。

伝統の甘味で至福の時を 京菓子コレクション

お茶と共に味わうことで,季節を感じさせてくれる「京菓子」。その歴史や文化,職人の技に触れながら,多彩な京菓子を堪能してみませんか。

とき 3月2~4日,10~16時(入場は15時半まで)。

会場 北野天満宮(上・御前今出川北西角)。

料金 中学生以上2000円,小学生1500円。

※京菓子の制作実演,梅の名所「梅苑」の観覧なども実施。詳細は,京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)などで配布中のチラシやホームページで紹介。

老舗和菓子店8店が,趣向を凝らした限定の京菓子2種と抹茶を提供

問合せ 市観光協会 電話213-1717 ファックス213-1011

シリーズ人権 心のカギ

DV被害者への理解

 親密な関係における,殴るなどの身体的暴力や,無視するなどの精神的暴力をはじめ,経済的暴力や性的暴力なども意味する「DV」。私は,この言葉を単なる暴力行為だけではなく,暴力を手段として,「人を支配する関係性」のことだと考えています。

 その関係性が原因で,自ら友人と疎遠になるDV被害者がいます。被害者は友人と過ごした後,加害者から「どんな話をしていたんだ」と根掘り葉掘り聞かれ,少しでも自分たちに関することを話していると,何時間も怒鳴るなどの暴力を振るわれます。そのうち,友人と過ごすことが苦痛になり,孤立していくのです。

 また,被害者が身近な人に打ち明けても,「そんなことはどこにでもある」「考え過ぎじゃないか」などと言われ,傷ついたことがある方も。周囲の人に理解してもらえないと,被害者は「やっぱり私が悪いんだ」と,さらに自分を責め,自信を失ってしまうのです。

 「なぜ早く別れないのか」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし,被害者は別れることにより,加害者からさらに暴力を受ける恐怖を抱えています。一方で,暴力を振るわれても「愛情を持ってくれている」と考える人も。そんな方々に対して,私たちは何ができるのでしょうか。

 被害者は,DVからの脱出を決意するまでに,何度も気持ちが揺れます。そのことを責めるのではなく,受け止めてください。そうすることで,被害者が安心感を得て,自信を取り戻すことにつながります。また,被害者を支える時は,一人で抱え込まないことが大切。DV相談の専門機関を紹介することも一つです。

 DVの支配関係や,心身への影響についての理解を深め,被害者の安心につなげていただければと思います。

 

ウィメンズカウンセリング京都

友杉明日香(ともすぎあすか)

平成KIZOKU2

京都の魅力を歌と踊りで表現する市PR動画

新作公開中!

 「暮らし たのし 京都市」をテーマに市の魅力を動画で紹介する「平成KIZOKU(きぞく)2」。現在,新しい4本の動画を公開中です。昨年度の動画と合わせて再生回数が107万回を超え,ますます精力的に活動する4人にご注目ください。

 

公開中の新作動画

伝統産業品の振興編

自転車保険編

※その他「明治150年編」「はぐくみ憲章編」も公開中。

またまた受賞!

関西で最も権威あるCM賞「2017 MADE IN OSAKA CM AWARDS(メイド イン オオサカ シーエム アワーズ)」のテレビCM部門で昨年度の動画が最優秀賞をいただきました!

「平成KIZOKU」で検索

 

問合せ 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

絶好調!吾輩はワガハイである

第2話  固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は?

(クイズ!笑って答えて)

吾輩はネコである。名前はワガハイ。

この最終問題に解答できれば優勝である

 

吾輩の辞書に不可能という文字はまだない。

どんな問題にでも答えら…

問題!

『固定資産税・都市計画税,第4期分の納期限は…』

 

ニャ,ニャー! ピンコーン

2月28日であるー!!

…で・す・が,私の誕生日は何月何日?

 

誰が興味あるねーん!

ニクキュー!!

いかん!

おさえろー!!

固定資産税・都市計画税第4期分の納期限は2月28日です

思いとたすきをつなぐ姿に感動! 小学校「大文字駅伝」大会

2月11日10時45分号砲

 市内48校の小学生が,早春の京都のまちを駆け抜けます。練習を重ねてきた子どもたちを応援しませんか。

 

交通規制時刻

当日は,交通規制にご協力をお願いします。

西大路通

北行10:30頃~11:00頃

千本通

北行10:45頃~11:00頃

北山通

東行10:45頃~11:15頃

西行10:50頃~11:20頃

出雲路橋全面

11:00頃~11:30頃

荒神橋全面

11:05頃~11:35頃

川端通(丸太町~二条間)

11:05頃~11:35頃

冷泉通

東行11:05頃~11:40頃

 

久しぶりの出場校にも注目

神川小学校(17年ぶり)

 5年生の時から,代表の選手だけでなく,たくさんの友達と一緒に練習をしてきました。チームの合言葉は,たすきに書かれた「不諦心(ふていしん)」。絶対に諦めない気持ちと,一緒に練習してきたみんなとの絆で,入賞を目指します!

キャプテン 佐古零依(さこれい)さん

問合せ 体育健康教育室 電話708-5322 ファックス551-9551

地域団体の方,学生さん,「むすぶネット」に登録しませんかー!!

まちの催しをもっと盛り上げたい!

大学での活動や特技を発表できる場所が欲しい!

 市内には39の大学・短期大学があり,約15万人の学生がいます。市では,学生の活力をまちの活性化につなげる施策を展開。その1つとして,発表の場を求める学生団体と,祭りや行事を盛り上げたい地域団体の橋渡しを行う「むすぶネット」を開設しています。

 

 現在,23の学生団体・56の地域団体が登録中で,7年間で約170件の催しに学生が参加。「むすぶネット」の事務局では,双方のやりとりが円滑になるよう,時には連絡の橋渡し役も担っています。

 「催しが盛り上がった」「発表を温かく見てもらえてうれしかった」という声が寄せられると,より多くの学生と地域をつなげたい,もっと登録団体を増やしたい,という思いが強くなります。そこで大学の授業などでも事業の周知を行っています。

 

むすぶネット

営利を目的としない地域団体他

(1)登録・連携先探し 料金 無料

(2)依頼 料金 交通費などは地域団体が負担

学生団体

(1)登録・連携先探し 料金 無料

(3)参加

演奏や踊り,劇,マッサージなど多彩な団体が活動中

地域団体の声

子ども向けの曲の演奏を依頼。子どもたちも大変喜んでいました!

学生団体の声

一緒に歌ったり踊ったりしてくれて,次回も参加したいと思いました!

子育て交流会で童謡を演奏

 

※登録方法等,詳細はキャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)などで配布中のチラシやホームページで紹介。

「むすぶネット」で検索

 

むすぶネット交流会 

演奏や落語,人形劇などを行う学生団体との交流,活動紹介他。

とき 2月24日10時(約2時間)。

会場 キャンパスプラザ京都。

料金 無料。

申込み 電話で,またはホームページから,同事務局(電話353-3107)。先着順。

 学生たちが卒業後も地域の方と交流する事例も。事業の枠を越え,交流のきっかけにもなったことが心からうれしいです。今後も関係づくりを全力で支援していきます。

 

問合せ 大学政策担当 電話222-3103 ファックス212-2902

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数179通)

先月の人気記事

巻頭特集

明治150年あの時京都が動いた(1~3面)

・明治期に京都は危機的な状況だったことを初めて知った。

・先人の苦労があって今の京都がある。振り返ることが大切。

・私たちももっと京都のまちを愛し,守るべきだと思う。

 

市広報マスコット ミッケ「番組小学校の創設や疏水の建設など,先人たちの知恵と行動力に感動した」という声も!今年は明治維新から150年。市内各所で関連事業を展開するから,注目してなぁ。」

 

寒くても,行けば楽しい!冬の市動物園(7面)

・レッサーパンダの表情がかわいい!

・季節ごとの楽しみがあることを知れてよかった。

・夫婦で動物園へ出掛けたくなった。

 

市広報マスコット ミッケ「「寒いけど行きたくなった」という意見が多かったんよ。明治36年,日本で2番目に開園した市動物園。全国で初めて市民の寄付などで創設されたんやでぇ。」

 

その他の意見

・「伝統芸能の入門に入門!」。全く知らない世界だったが,読んでいくうちに興味が湧いた。

・「吾輩はワガハイである」。四コマで,役立つ内容がわかりやすく表現されていた。

・「きものに宿るこころ」。日常生活で着られるきものを紹介してほしかった。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)佃煮2種セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,2月15日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

京都マラソン2018

舞台を創る,あらゆる人で。京都マラソン2018

2月18日日曜8時55分~15

 沿道からの応援や自家用車の使用抑制など,多くの市民や関係者の協力により開催できる京都マラソン。ここでは,マラソンに関わる「人」に注目し,大会の魅力を紹介します。

問合せ 京都マラソン実行委員会 電話366-0314 ファックス213-3367

 

 

沿道盛り上げ隊

ダンスや演奏などさまざまなパフォーマンスを行う,約50団体の学生や地域の方々。コース沿道14箇所での熱く活気あふれる声援は,ランナーが駆け抜けるまで止むことはなく,沿道で応援する人の心までも温めてくれる。

 

ボランティア

地域団体,高校,大学,企業,個人など約8000人の方々。給水・給食などはもちろん,コース周辺の迂回路の案内や,海外ランナーのための外国語対応も行う。また,看護師や救急救命士などの救護スタッフがランナーを見守り,競技中の傷病に備えている。

 

ランナー

厳しい寒さに負けず,日頃の練習の成果を発揮する約1万6000人の走者。中には,2人1組でたすきをつなぐペア駅伝や車いす競技の走者も。沿道からの応援を力に変えて,京都のまちを駆け抜けた後には,多くの笑顔が生まれる。

 

スタンプラリー 運営者

より多くの方に大会を楽しんでもらうために取り組む,京都産業大学の学生。岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)など7箇所中,3箇所以上でスタンプを集めた方に特典を進呈する他,お菓子すくいを実施する箇所も。今年は,市公式アプリ「Hello KYOTO」を使えば,お菓子すくいの回数が2倍になる。

※詳細は,区役所・支所などで2月9日から配布のスタンプ台紙(ホームページにも掲載)で紹介。

とき 2月18日9時半~15時半(時間は場所により異なる)。※16・17日は,おこしやす広場(下欄参照)で実施。

入場 無料。 申込み 不要。先着順。

 

おこしやす広場 料理人

市民やランナーをもてなす京都の有名店などの料理人。手頃な価格で日本料理や焼肉などが楽しめる,20店以上の屋台を出店する。その他,多彩なブースやお茶席など,見どころが満載だ。

とき 2月16日11時半~20時,17日10時半~19時。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

入場 無料。 申込み 不要。

 

忍法 寒い冬に負けない体づくりの術の巻

 寒く,雪もちらつく,この季節。外出や運動がつらいという方も多いのでは。しかし,外出を控えてばかりいると運動不足になりがちです。ここでは,子どもも大人も寒さに負けない体をつくるための催しを紹介します。

 

拙者は京忍(きょうしのぶ)。素性は明かせぬが,身を忍んで情報収集などを行っている者でござる。にんににん!

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右・西京極総合運動公園内

電話315-4800 ファックス315-4582

時間 9~21時。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

 

忍びの世界に入門

忍者教室

忍者の動作などを基に,子どもの体づくりに必要な遊び方を指導。

とき 2月12日(1)10時(2)12時(約1時間半)。

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生(未就学児は保護者同伴)。

料金 各1080円。

申込み 電話で,2月1~11日に,アクアリーナ。先着順。

 

こんな術が学べる!

手裏剣の術

綱渡りの術

やり投げの術

※当日はフリスビー,跳び箱,マットなどを使って練習します。

い,いい汗かいたでござるよ…にんっ。

フゥー

 

他にもこんな催しが

鉄棒教室

とき 2月25日(1)9時45分(2)11時(約1時間)。

対象 逆上がりができない(1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生(未就学児は保護者同伴)。

料金 各1080円。

申込み 電話で,2月1~24日に,アクアリーナ。先着順。

習熟度にあった指導をしてくれるので,拙者も逆上がりができるようになったでござる…

ハァハァ…

 

大人の方はこちら

トレーニングルーム

筋肉を鍛える機器やランニングマシンなどの利用,効果的なトレーニング方法の指導他。

対象 高校生以上(その他要件有)。

料金 1日510円。

申込み 不要。

機器の使用方法も教えてくれるので初めてでも安心。忍者に必要な筋肉を自分のペースで,身に付けるでござる…

ゼェ…ゼェ…

 

でもやっぱり拙者が得意なのは忍法「こたつでぬくぬくの術」でござる。にんににん!

 

なんともにんとも…

 

啓発

・2月は北方領土返還運動全国強調月間。日本固有の領土である北方領土への関心を高めましょう。

ラジオ広報番組2月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト…24日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都…24日(土曜日)11時半頃~(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

FM京都89.4MHz

● Hello(ハロー) KYOTO(キョウト) Radio(レディオ)

…第2・4水曜20時半(約30分)※放送時間は変更の場合有

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ下欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

 

 

 

Hello KYOTO

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。市民しんぶん電子版も読める!

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

◯市の事業や施設に関する情報,2月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

◯荒天時は中止の場合有

◯時間は24時間制で表記

◯所要時間は,およその時間

◯氏名は敬称略

◯一部,障害のある方への割引有

 

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載事項。

(1)催し名(コース名)等

(2)〒・住所

(3)氏名・ふりがな・年齢

(4)電話・ファックス・メール

(5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

◯1人1通,1通につき1人

◯市内在住の方対象

◯往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を

◯保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

●駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

●番号のおかけ間違いにご注意ください

体験・見学

花背で遊ぼう

とき 11時45分(各1泊。翌日11時まで)

   (1)竹の工作=3月3日

   (2)かやぶきの家体験=3月17日

会場 花背山の家(〒601-1105 左・花脊別所町399)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 高校生以上(1)5000円(2)6000円,小中学生(1)4500円(2)5000円,3歳以上小学生未満(1)4000円(2)4500円

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,開催日の17日前までに(必着)。多数抽選

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【システム更新による臨時休館】1月30日~2月8日

とき 特記のない限り2月

料金 無料 申込み 不要

【中央】

赤ちゃん絵本の会=15日・3月1日11時(30分)

おたのしみ会=24日14時(30分)

本のもりの小さな音楽会=3月3日13時(15分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=19・26日11時(15分)

おたのしみ会=24日14時(30分)

【伏見中央】

市立桃山小学校児童による絵の展示,「癒しの動物たち」をテーマにした図書の展示・貸し出し=9~28日

赤ちゃん絵本こんにちは=15日14時・3月1日11時(20分)

おはなし会=17日14時(20分)

【醍醐中央】

「ひびき」のおはなし会=10日11時(30分)

あかちゃんのためのおはなし会=14日11時(30分)

名画上映会「こねこ」=18日13時半(1時間半)

絵本と紙芝居の会=24日14時(30分)

 

季節やまちを彩る森づくりに参加しよう!

荒天時は翌日に順延

料金 無料

申込み・問合せ 【1】2月6日~3月6日【2】2月15日~3月14日に,京都いつでもコール(催し名,希望日,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

【1】イロハモミジ等の植樹

とき 3月10日10時(2時間)。嵐山公園亀山地区グラウンド(右・嵯峨亀ノ尾町)集合。※中学生以下は保護者同伴

【2】絶滅寸前・危惧種の花咲く森づくり

自生に向けた植栽他

とき 3月(1)17日9時(3時間)(2)19日10時(2時間)

   (1)大谷祖廟参道(東・円山町)(2)梅ノ宮橋(左・鞍馬本町)集合

対象 山歩きの経験がある小学生以上(小中学生は保護者同伴)

わくわくボイス

植えた花や木が育つのを楽しみにできる催しです。自然に触れて,気分も爽快ですよ!

 

講演会 京都三山の森と水のはぐくみ

とき 2月24日13時20分(3時間20分)

会場 京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 2月6~20日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

くれたけまつり

音楽の演奏,卓球バレー等の障害者スポーツの体験他

とき 2月24日10時半~13時半

会場 呉竹総合支援学校(伏・桃山福島太夫北町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」2月

とき 10時(1時間半~2時間)

   (1)上賀茂神社と社家町=10日

   (2)太秦の史跡=17日

   (3)平安宮と源氏物語ゆかりの地=24日

   地下鉄(1)北大路駅南改札前(2)太秦天神川駅改札前(3)二条駅改札前集合

料金 中学生以上各500円(小学生以下は保護者同伴)

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

万華鏡手づくり教室

鏡をひし形に組む万華鏡

とき 2月24日13時(2時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 8500円

申込み・問合せ 電話かファックスで,2月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【1】【3】小学生以上(中学生以下は保護者同伴)【2】中学生以上(中学生は保護者同伴)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,2月1日~開催日の【1】7日前【2】【3】14日前に(必着)。多数抽選

【1】木工教室「木で作るおひな様」

とき 2月25日10時(5時間)

料金 3000円

【2】スノーシューハイキング

(1)上級者(2)中級者向けの雪上歩行具を使った山歩き

とき 8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

   (1)大杉の森~峰床山=3月4日

   (2)オグロ谷~八丁平=3月18日

料金 各5600円(専用歩行具の貸し出し<各2000円>有)

【3】秘密基地を作ろう

枝等を使った遊び道具作り他

とき 3月25日9時半(5時間)

料金 中学生以上3000円,小学生2500円

 

おいしいものを 見つけに行こう!作り方を学ぼう!

食彩市

生鮮食品等の販売,魚さばき方教室他

とき 2月10日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側

市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み 【1】不要【2】【3】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,2月8日までに,同館。多数抽選

【1】魚(とと)フェス

ブリしゃぶ鍋等の販売,味噌漬け体験他

とき 2月25日10~14時

入場 無料 

【2】講演会 3月

とき (1)利き酒=3日14時半(1時間半)

   (2)いきいき食生活術=5日14時(2時間)

対象 (1)20歳以上(2)中学生以上

料金 (1)1000円(2)800円

【3】料理教室 3月

とき 1時間半~2時間半

   (1)京料理入門=6日18時半

   (2)家庭で出来るイタリアン=12日14時半

   (3)一流シェフに習う料理=13日14時

   (4)京料理中級=17日14時半

   (5)魚さばき方入門=18日9時半

   (6)魚さばき方中級=18日11時半

   (7)すし=19日10時

   (8)簡単ビストロ料理=20日14時

   (9)スペイン料理=21日14時

   (10)おうちで作る京料理=23日13時

   (11)定番おばんざい=24日14時

対象 中学生以上((11)は小学4年生以上)

料金 各2500円((3)5000円(4)3000円)

 

京の土木ツアー

土木作業の体験,梅小路公園(下・千本七条下る)等の見学他

とき 3月17日9時(3時間半)。同園集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,2月1~28日に,土木管理課(電話222-3568,ファックス 212-3092)。先着順

 

「幻想と日常の間」展

西谷祥子(よしこ)(マンガ家)等の少女マンガの展示他

とき 2月1日~5月27日(5月2日を除く水曜<祝日の場合は翌平日>は休み),10~18時(入場は17時半まで)

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)

料金 要入館料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)

申込み 不要

問合せ 同ミュージアム(電話254-7414,ファックス 254-7424)

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

【1】梅まつり

梅林の観賞

とき 2月24日~3月4日,10~15時。

※梅の剪定(せんてい)講座(3月4日10・14時<1時間>)有

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

料金 無料 申込み 不要

【2】京の庭講座

日本庭園の講義と平安神宮神苑(左・岡崎西天王町)の見学。同協会集合

とき 2月28日10時半(4時間半)

料金 2600円(別途要交通費・昼食費)

申込み 往復はがきかファックス,又はホームページから,2月1~20日に(必着),同協会。多数抽選

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

対象 【2】小中学生と保護者【3】【4】小学生以上(【4】は小中学生は保護者同伴)

料金 【1】【2】【3】要入場料(【3】は別途要観覧料)【4】無料

申込み 【1】不要【2】同センターに申込方法を確認の上,2月13日までに(必着)【3】2月14日~3月8日【4】2月20日~3月5日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。【1】【3】【4】先着順【2】多数抽選

【1】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜ってどんな動物?

とき 2月11日11時(30分)

【2】親子実験教室「太陽の光のヒミツ」 親子向け

とき 2月25日10・14時(2時間)

【3】プラネタリウム特別番組

テーマ 星占い12星座を巡る

とき 3月11日10時(2時間)

【4】市民天体観望会

雨天時はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 3月20日19時(2時間)

 

版画づくり

森の妖怪をテーマにした版画の制作

とき 2月18日10時~15時半

会場 宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)

対象 小学生以下

料金 500円

申込み・問合せ 電話かファックス,又はホームページから,2月1~8日に,同園(電話781-3010,ファックス 781-4422)。多数抽選

 

防火ふれあいコンサート 2月

とき 30分

   22日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

   22日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

   23日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

   27日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

   27日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

スポーツ

ラクト山科レッスン 2月

ベーシックヨガ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

車いすバスケットボール体験会

とき 3月4日13時半(2時間)。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)

 

京都ツーデーウオーク

市内各所を歩いて巡る催し

とき 3月3・4日

   30kmコース=7時45分

   20kmコース=8時45分

   10kmコース=9時45分

   梅小路公園(下・千本七条下る)集合

料金 高校生以上1800円(両日参加可。支払い時に別途要手数料。施設へ入場する場合は別途要入場料)。※中学生以下は保護者同伴

申込み 区役所・支所等で配布中の払込取扱票で,又はホームページから,2月19日までに(当日受付<高校生以上2300円>可)

問合せ 市民スポーツ振興室(電話366-0169,ファックス 213-3367)

 

スケート教室

(1)初めて(2)かんたんコース(5本指の手袋持参)

会場 京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 (1)3歳~小学生の初心者(2)3歳~小学生以下の経験者(未就学児は保護者同伴)

申込み・問合せ 電話で,2月19日から,アクアリーナ(電話315-4800,ファックス 315-4582)。先着順

【1日体験】

とき 3月21・26日(1)9時半(40分)(2)10時半・12時(1時間)

料金 各2470円(貸靴<各410円>有)

【短期(3日間)】

とき 3月28~30日・3月31日~4月2日。連続。(1)9時半(40分)(2)10時半・12時(1時間)

料金 (1)各4500円(2)各5100円(貸靴<各回410円>有)

 

てくてく らくなん進都ウォーキング

企業が集積する市南部地区「らくなん進都」周辺の約8kmを歩いて巡る催し

とき 2月24日10時半(4時間)。竹田公園(伏・竹田醍醐田町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)

わくわくボイス

明治維新にゆかりのある城南宮等をはじめ,京セラ美術館,酒蔵の見学も楽しめる!歩いて巡って健康になろうぜ!

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,2月14日

料金 【1】【2】【4】無料【3】1チーム1000円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 【1】【2】不要【3】来所か郵送,ファックスで【4】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,2月1~15日に(必着),同センター。【2】先着順【3】多数選考(障害のある方を優先)【4】多数抽選

【1】文化芸術祭

市交響楽団による金管五重奏,子どもの絵画作品等の展示他

とき 2月12日11~16時

【2】ふれあいスポーツDAY(デイ)

トランポリン等のスポーツ体験(上靴持参)

とき 2月17日13時半~16時

【3】エコロベース大会

とき 3月4日10時(6時間)

【4】登録ボランティア養成講座

同センターでの障害のある方の支援

とき 3月11日9時半(8時間)

対象 15歳以上(中学生は不可)

 

高齢者筋トレ教室 3月

とき 各4回。1時間。(3)(5)(7)(8)はトレーニングマシン使用

【京都YMCA】

(1)1日~木曜13時半(2)2日~金曜13時半(3)2日~金曜14時45分(4)6日~火曜13時半(5)6日~火曜14時45分(6)7日~水曜13時半

【ヘルスピア21】

(7)2日~金曜14時(8)2日~金曜15時10分(9)6日~火曜14時(10)6日~火曜15時10分(11)7日~水曜14時(12)7日~水曜15時10分(13)8日~木曜14時(14)8日~木曜15時10分

【ラクトスポーツプラザ】

(15)2日~金曜16時(16)5日~月曜16時(17)7日~水曜16時

【右京地域体育館】

(18)2日~金曜16時(19)7日~水曜16時

【桂川地域体育館(西・上桂今井町)】

(20)5日~月曜14時

対象 65歳以上

料金 各2000円((3)(5)(7)(8)は各2800円)

申込み 往復はがきで,2月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)~(14)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)(15)(16)(17)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5階)(18)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

バスケットボールBリーグ 京都ハンナリーズ

とき (1)新潟アルビレックスBB戦=2月9日19時35分・10日15時5分

   (2)栃木ブレックス戦=3月3日18時5分・4日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 (1)一般各2000~1万500円,小中学生各1000~1万500円(2)一般各2500~1万1500円,小中学生各1500~1万1500円(チケットぴあ等で(1)販売中(2)2月11日から販売)

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】キッズダンス教室

とき 2月19・26日17時(1時間)。連続

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 小学生

料金 2160円

申込み 電話で,2月1日から,同施設(電話712-3300)。先着順

【2】市民総合体育大会 出場者を募集

とき (1)卓球=3月11日8時45分(8時間)

   (2)オリエンテーリング=3月17日12時(2時間半)

会場 (1)伏見港公園(伏・葭島金井戸町)

   (2)宝が池公園憩の森(左・松ケ崎木燈籠町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 (1)一般1200円,大学生1000円,高校生以下600円(2)1000~1800円(高校生以下は無料)

申込み 区役所・支所等で2月1日から配布のリーフレットを確認の上,(1)2月28日(2)3月8日までに(必着)

健康・福祉

生活困窮世帯へ高校入学支度金を助成

対象 30年4月に高校入学予定者がいる(1)生活保護世帯(2)市民税非課税世帯((1)は私立のみ)。※その他要件有

給付額 4万5000~17万8000円

申込み 子ども家庭支援課分室(中・烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階),区役所・支所等で1月29日から配布の申請書かホームページを確認の上,(1)4月30日(2)6月30日(持参は(1)4月27日(2)6月29日)までに(消印有効)。審査有

問合せ 同室(電話251-1123,ファックス 251-1132)

 

やさしい介護講座 3月

とき 13時半(2時間)

   口腔ケアの方法と介助他=9日

   自宅でのみとり=22日

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

問合せ 電話かファックス,メールで,2月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

地域リハビリテーション推進センター

〒604-8854 中・四条御前北西角

電話823-1650 ファックス 842-1541

時間 8時半~17時

休み 土・日曜,祝日

【1】こうじの世界

高次脳機能障害の周知啓発に向けた話と麹(こうじ)商品の販売他

とき 2月10日12時~15時半

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

入場 無料 申込み 不要

【2】耳と補聴器の相談会

聴力検査,医師による相談他

とき 2月22日13時半~16時(1人30分)

会場 聴覚言語障害センタ―(中・西ノ京東中合町)

料金 無料

申込み 往復はがきで,2月1~15日に(必着),同推進センター。多数抽選

【3】春の体力測定会&からだの相談会

とき 2月27日・3月14日13時半(2時間)

対象 肢体の身体障害者手帳を所持する方

料金 無料

申込み 同推進センターに申込方法を確認の上,2月1日~開催日の前日に。先着順

 

保育フェスタ 親子向け

とき (1)子育て講演会=2月8日14時(2時間)

   (2)おもちゃの手作り体験,子育て相談他=2月24日13時~16時半・25日9時半~16時半

   (3)園児絵画展=2月24日13時~16時半・25日9時半~16時半・26日9時半~16時

会場 (1)北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)(2)(3)みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

料金 無料。(1)は保育(無料。市保育園連盟<電話253-3186,ファックス 253-3188>へ要予約)有

申込み 不要。(1)(2)先着順

問合せ 京都いつでもコール

 

(1)保育士(2)調理師のアルバイト登録者を随時募集中

市営保育所での勤務

対象 (1)保育士証(2)調理師免許を所持する方

給与 日額8200円(別途交通費<月額上限1万8440円>支給)他

勤務時間 8時半~17時15分((1)は時差出勤有)。※週5日以内

申込み・問合せ 幼保総合支援室(電話251-2397,ファックス 251-2950)に申込方法を確認。審査有

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】子ども1人各300円((1)(3)は保護者2人目以降は1人各300円)【2】保護者1人300円

申込み 【1】同館等で配布中のチラシかホームページを確認の上,2月20日までに(必着)【2】2月1日~3月14日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・大人の同伴人数・子どもの月齢を明記)。【1】多数抽選【2】先着順

【1】子育て講座 3月

とき 1時間~1時間半

   (1)親子でエアロビクス=9日14時

   (2)おとうさんのためのエアロビクス=11日13時半

   (3)たのしく親子でヨガ=12日10時半

   (4)ベビーマッサージ=15日10時半

   (5)あーん!はみがき=22日10時

対象 保護者((2)は父親)と乳幼児((1)(2)(3)首がすわってから歩き始めるまで(4)2カ月からハイハイを始めるまで)

【2】すこやか乳児の離乳食

とき 3月17日10時(1時間半)

対象 1歳未満の乳児の保護者(子ども同伴可)

 

体験!一日食品衛生監視員

とき 2月26日・3月1日14時(2時間)

会場 清水順正おかべ家(東・清水2丁目)

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)

申込み 区役所・支所等で1月26日から配布のチラシかホームページを確認の上,2月16日までに。多数抽選

問合せ 健康安全課(電話222-3429,ファックス 222-4062)

わくわくボイス

今回は,湯豆腐が名物のお店で開催。厨房にも入れるので,豆腐の製造工程を,間近で見学できますよ!

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3424 ファックス 222-3416

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

料金 【1】1組各1500円【2】1人各750円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~10日前に(必着)。多数抽選

【1】わんぱくクッキング 親子向け

食材学習,調理実習他

とき 洋食=2月24日10時(2時間半)

   魚料理=3月4日10時(2時間半)

対象 23年4月2日~24年4月1日生まれの子どもと保護者

【2】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 2月25日・3月10日10時(2時間半)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

料金 無料。【3】は保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,【1】開催日の前日まで【2】2月19日まで【3】2月1~21日に,同支援センター。【1】【2】先着順【3】多数抽選

【1】弁護士による法律相談

とき 2月19日・3月5日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

【2】mama*cafe(ママ カフェ)

テーマ 子どもとの時間・私だけの時間

とき 2月21日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母(乳幼児同伴可)

【3】防犯のための護身術講習会

とき 3月4日13時半(1時間半)

対象 ひとり親家庭の親,小学6年生以上の子ども(子どものみは不可)

 

健康教室かがやき

テーマ 食生活改善で老化の防止

とき 2月16日14時半(1時間)

会場 市立病院(中・五条御前西入)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 同院(電話311-5311,ファックス 321-6025)

 

精神障害のある方のための就労支援講座

とき 3月7日14時(2時間)

会場 ラボール京都(中・四条御前西入)

対象 市内在住の統合失調症・うつ病等の方か家族,支援者

料金 無料 申込み 不要

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0510,ファックス 314-0542)

 

育成推進課の事業

電話746-7610 ファックス 251-2322

【1】ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助をしてほしい方を援助したい方が支援する,会員制事業の紹介

とき 2月15日9時(7時間半)

会場 深草支所

対象 自宅で子どもの預かり等の育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南・東九条東山王町,電話682-6238)に電話の上,2月1~9日に,同センターへ来所。先着順

【2】慢性疾病のある子どもと家族向け講演会・交流会

とき 3月3日10時(1時間半)

会場 右京区役所

対象 慢性疾病のある未就学児の家族

料金 無料

申込み 区役所・支所等で1月29日から配布のチラシを確認の上,2月1日~2月21日までに。先着順

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

料金 【1】610~1万2340円【2】1000円

【1】スポーツ・水泳・健康教室

ストリートダンス・ヌードル体操等71教室(一部年齢制限等の要件有)

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】健口&栄養教室

とき 3月9日~金曜3回10時(2時間)

対象 65歳以上

申込み 電話で,2月1日~3月8日に,ヘルスピア。先着順

 

福祉ボランティア・社協フェスタ

子ども向けの防災体験ゲーム,介護ロボットの展示・体験他

とき 3月4日10時半~15時

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 福祉ボランティアセンター(電話354-8735,ファックス 354-8738)

 

障害保健福祉推進室の事業

電話222-4161 ファックス 251-2940

【1】地域福祉のつどい

「身体障害者と防災」についての講演他

とき 2月11日12時50分(3時間40分)

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

【2】難病についての講演会他

料金 無料

申込み (1)(4)不要(2)(3)電話かファックス,メールで,2月1日~(2)9日(3)3月2日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

(1)専門家による講演(2)交流会

とき 2月18日(1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時

会場 京都社会福祉会館(上・竹屋町堀川西入)

対象 難病患者か家族

難病を持つ相談員による(3)面接(4)電話相談(電話822-2691)

とき 3月5日13~15時(1人30分)

会場 (3)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

料金 神経・筋疾患の難病患者か家族

講座・教室

明治150年 講演「上京から上京区へ」

とき 3月4日14時(2時間)

会場 上京区役所

料金 無料(小学生以下は保護者同伴)。手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み・問合せ 2月7~25日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

京のまちづくり史連続講座

テーマ 京都の祭の成立と地域の人々

とき 2月16日19時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)

料金 一般1000円,学生500円

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,2月13日までに,同センター(電話354-8701,ファックス 354-8704,メールmachi.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

 

救命講習 3月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=3・10・18・25日9時15分(7時間45分)

   普通=6日9時15分,27日9時15分・13時半(3時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※18日は醍醐消防分署(伏・醍醐大構町),25日は下京消防署(下・五条高倉西入)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話682-0131,ファックス 671-1195)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【2】無料【3】各6370円【4】3540円

申込み 【1】【2】不要【3】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「随心院と小野小町」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 2月14・21・28日,3月7日10時(2時間)

【2】映画上映会「にんじん」

とき 3月6日10時(1時間半)

【3】パソコン講座 3月開始

とき (1)アルバム作成とデジカメ写真の整理=7日~水曜2回13時半(2時間50分)

   (2)エクセル初級(3)ワード初級=8日~木曜4回(2)9時半(3)11時(1時間20分)

【4】アトリエやましな フラワーアレンジメント

とき 3月8日10時半(1時間半)

 

男女共同参画推進課の事業

電話222-3091 ファックス 222-3223

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

【1】パソコン教室 3月

とき 10時(5時間)。(2)は13時(4時間)

   (1)インターネットとメール=1・15日(連続)

   (2)パソコンQ&A=2日

   (3)目次付小冊子・会計報告書作成=3日

   (4)ワード入門=7・14日(連続)

   (5)PDFを使いこなそう=10日

   (6)Google(グーグル)はネット検索だけと思っていませんか=17日

   (7)ワードで名刺・ラベル・ポストカード=19日

   (8)続・スマホ使いこなしていますか=28日

   (9)便利なエクセル関数=31日

料金 各4000円((1)(4)は各8000円)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,2月5日(電話とホームページは2月7日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

【2】加齢を華麗に過ごすコツ

手軽に行える体操の紹介他

とき 3月6日10時(2時間)

料金 1500円

申込み 2月5日から,同学園へ来園。先着順

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導,「連携・連続講座にまなぶ」をテーマにした講演他

とき 2・3月の金曜(2月2日・3月30日を除く),10時(2時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】アスニーセミナー

とき 14時(2時間)

   iPS細胞の基礎から最前線=2月9日

   明治維新50年,60年の記憶=2月16日

   東寺と明治維新=2月23日

   中世京都の都市構造=3月2日

   京都地震紀行=3月9日

   平安京東市と七条町の実像=3月23日

料金 各820円。(1)保育(2)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(1)7日前(2)10日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順

【3】アスニーコンサート

ソプラノ,バリトンによる声楽

とき 3月3日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)。※京都アスニー等で販売中。保育(無料。2月24日までに要予約)有

【4】アスニー文化祭

合唱・舞踊等の舞台発表,鉄道模型の展示,ヨガの無料体験他

とき 3月17・18日10~16時

入場 無料 申込み 不要

 

住宅政策課の事業

電話222-3666 ファックス 222-3526

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)

料金 無料

申込み 2月2~【1】12日【2】15日に,京都いつでもコール(催し名,住所,氏名,ふりがな,電話,【1】は同伴人数<2人まで>,【2】は学年・保護者の人数<2人まで>を明記)。先着順

【1】プロに聞く! 住まいの木の見分け方

とき 2月17日13時半(2時間半)

【2】北山杉を使った木工教室 親子向け

とき 2月24日13時半(2時間半)

対象 小学生と保護者

わくわくボイス

京北の木を使って,自分だけの写真立てを作成できます。家具職人から制作のこつ等を学べますよ!

 

大学コンソーシアム京都

〒600-8216 下・西洞院塩小路下る

電話353-9140 ファックス 353-9121

時間 9~17時

休み 日・月曜

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

【1】大学リレー講座 2月

とき 13時半(1時間半)

   辞典の中の親鸞聖人=10日

   重力のレンズで見る宇宙=17日

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】京都学特別講座

KBS京都アナウンサーによる京都発祥の文化についての対談

とき 3月10日10時半(1時間半)

料金 無料

申込み 往復はがきで,2月1~23日に(必着),大学コンソ―シアム京都。多数抽選

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【2】4カ月以上1歳6カ月未満の乳幼児と保護者【3】【4】18歳以上

【1】小さな朗読発表会

とき 3月5日14時半(30分)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】親子でベビーダンス 親子向け

とき 3月20日10時(1時間半)

料金 無料

申込み 電話で,2月22日~3月20日に,ウィングス京都。先着順

【3】運動講座 4月開始

とき 各17回((6)(C)(7)(8)(9)は各16回)。1時間~1時間半

   (1)かんたんエアロ&ストレッチ=5日~木曜10時

   (2)パワーヨガ=5日~木曜19時

   (3)気功=6日~金曜10時

   (4)骨盤ヨガ=6日~金曜13時

   (5)ゆったりヨガ=6日~金曜15時

   (6)ピラティス=(A)6日~金曜19時(B)7日~土曜10時(C)9日~月曜10時

   (7)楽しいフラダンス=9日~月曜13時15分

   (8)いきいきフラダンス=9日~月曜15時

   (9)バランシングヨガ=9日~月曜19時

料金 2万2400~2万4880円。保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで,又はホームページから,3月(1)(2)(4)(5)(9)15日(6)(7)(8)16日(3)23日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

【4】春の歌講座 4月開始

とき 各17回((4)は15回)。1時間半

   (1)ジャズ&ミュージカル=5日~木曜13時半

   (2)ゴスペル&ポップス=5日~木曜15時半

   (3)愛唱歌=6日~金曜13時半

   (4)楽しいコーラス=9日~月曜13時半

料金 2万4800~2万7800円。保育(各回800~1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで,又はホームページから,3月(1)(2)(3)12日(4)13日までに(必着),ウィングス京都。多数抽選

芸術・文化

エンゼルファミリー音楽会

清原邦仁(テノール歌手)による歌の披露他

とき 3月4日14時(1時間半)

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上・一条七本松西入)

対象 4歳以上

料金 無料

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,2月16日までに(必着),同館。多数抽選

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

漫画家と茶碗師による対談

とき 3月31日14時(1時間半)

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)

料金 無料

申込み・問合せ 2月7~28日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・メール・同伴人数<1人まで>・希望者全員の年齢を明記)。多数抽選

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

対象 【2】20歳以上【3】【4】中学生以上

料金 【1】【3】【4】要入館料【2】2500円。【3】【4】は手話通訳(無料。開催日の10日前までに要予約)有

申込み 【1】2月17日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)【2】往復はがきで,2月9日までに(必着),同館【3】【4】電話かファックス,メール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話・ファックス・同伴人数を明記)で,開催日の前日までに,同館。【1】【3】【4】先着順【2】多数抽選

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 2月20日14時(1時間)

【2】講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 2月23日~金曜3回10時(1時間半)

【3】講演「近代日本の道徳教育」

とき 3月3・18日14時(1時間半)

【4】講演「これからの道徳教育」

とき 3月10日14時(1時間半)

 

大政奉還150周年記念シンポジウム

西郷隆盛の子孫等による,幕末から明治にかけての京都に関する講演他

とき 3月8日14時(2時間)

会場 京都ブライトンホテル(上・新町中立売下る)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 1月31日~2月16日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

企画展「足もとに眠る京都」

岡崎地域等から発掘された旧石器~古墳時代の出土品の展示

とき 2月14日~6月24日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時(入館は16時半まで)

会場   考古資料館(上・今出川大宮東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同館(電話432-3245,ファックス 431-3307)

 

銅駝美術工芸高校作品展

同高校の3年生による作品の展示

とき 2月8・9日11時~18時半,10・11日11~17時

会場 堀川御池ギャラリー(中・御池堀川東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 学校指導課(電話222-3811,ファックス 231-3117)

 

若者文化市

市内で活動している青年団体等の作品の展示・活動発表他

とき 2月25日11~16時

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】ジュニアオーケストラコンサート

曲目 チャイコフスキー/イタリア奇想曲他

とき 3月4日14時(2時間)

料金 一般1000円,22歳以下500円。保育(1000円。2月25日までに要予約)有

【2】ピアノ・リサイタル

出演 アレクサンドル・タロー

とき 3月22日19時(1時間20分)

料金 4500円

 

松上げと広河原ヤッサコサイ

洛北に伝わる伝統行事についての講演,映像上映,踊りの実演

とき 2月17日13時半(2時間)

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)

 

京都ミュージアムロード

市内91の博物館・美術館での展示・体験,スタンプラリー他

とき 3月21日まで

料金 一部有料(詳細は区役所・支所等で配布中のパンフレットやホームページで紹介)

申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時

入場券は同センター等で販売中

【1】現代音楽アンサンブル

ギターと左手ピアノ等の合奏

とき 2月12日17時(2時間)

料金 前売2500円,当日3000円(学生は前売1000円,当日1500円)

【2】継ぐこと・伝えること

茂山童司(狂言師)等による伝統文化についての話

とき 3月4日14時(2時間)

料金 前売1800円,当日2000円(高校生以下は各500円)

【3】音楽を着る

着物から着想を得た現代音楽の公演

とき 3月11日15時(2時間)

料金 前売2000円,当日2500円(学生は各1500円)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2200 ファックス 332-0709

対象 【2】【4】小学生以上

料金 無料 申込み 不要。【2】【4】先着順

【1】作品展

同大学・大学院生による絵画や彫刻等約700点の展示

とき 2月7~11日,9~17時(入場は16時半まで)

会場 同大学他

【2】文化会館コンサート

同大学の作曲専攻生が制作した楽曲の演奏

とき 2月7日18時半(2時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

【3】市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展覧会

美術学部の同窓生による作品,アフガニスタン民族資料等の展示

とき 2月17日~3月4日(月曜は休み),11~19時

会場 同ギャラリー(中・御池堀川東入)

【4】伝音セミナー

近代京都能楽界の音源の鑑賞他

とき 3月1日14時40分(1時間半)

 

文化芸術で人が輝く社会づくりモデル事業成果報告会

芸術家と福祉施設等が協働で行った,現代舞踊などを用いた取り組みの報告他

とき 2月16日17時(4時間)

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

わくわくボイス

当日は性の多様性についての講演,市内や他都市の事例紹介も。文化芸術を活用した取り組みについて一緒に考えませんか

 

伝統産業課の事業

電話222-3337 ファックス 222-3331

会場 【1】【2】【3】みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

料金 【1】【2】【4】無料【3】(1)各1000円(2)各2000円(【3】は小学生以下は保護者同伴)

申込み 【1】【2】不要【3】2月2~25日に,京都いつでもコール(催し名,希望日時,住所,電話,希望作品,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがな・年齢を明記)【4】区役所・支所等で2月1日から配布のチラシを確認の上,3月3日までに(消印有効)。【3】先着順【4】多数抽選

【1】日本のそめおり展

全国の和装産地で作られた着物等の展示

とき 2月1~28日(18日は休み),9~17時

【2】企画展「工芸の中のいきものたち」

動物を題材にした伝統工芸品の展示

とき 2月20日~3月31日,9~17時

【3】匠の技でマイグッズ

とき 3月(1)17日(2)18日

   (1)陶磁器上絵付け=11・14時(1時間)

   (2)四海波(しかいなみ)かご=11・14時(1時間半)

【4】十三まいり

数え年で13歳を迎える子どもの法輪寺への参拝他

とき 4月7日10時(2時間)・13時(2時間半) 。※ご清遊の宿らんざん(右・嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)集合

対象 保護者と18年生まれの男女で当日きもの着用が可能な方(きもの貸し出し・着付け<4000~5000円>有)

 

歴史資料館

〒602-0867 上・寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス 241-4012

時間 9~17時

休み 月曜・祝日

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】1月26日~2月21日に,京都いつでもコール。多数抽選

【1】展示「五榜の掲示」

とき 1月26日~3月7日

【2】続・大塚コレクション展

江戸時代の京都が描かれた瓦版等の展示

とき 1月26日~4月17日

【3】講座「江戸時代の京都ニュース」

とき 3月9日18時半(1時間半)

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26

京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 3月24日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,2月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】定期演奏会

指揮 広上淳一

とき 5月19・20日14時半(2時間)

会場 同ホール

料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で2月16日から販売)。保育(各1000円。2月16日~5月11日に要予約)有

その他

講演「猟師が読み解く京の森」

講師 千松信也(猟師)

とき 2月24日17時(1時間半)

会場 市動物園(左・岡崎法勝寺町)

料金 無料

申込み・問合せ ファックスかメールで,2月6~23日に,同園(電話771-0210,ファックス 752-1974,メールikimonomanabi@city.kyoto.lg.jp)。先着順

 

きょうと地域力アップ おうえんフェア

地域団体やNPO(非営利組織)の活動紹介他

とき 3月4日13~17時

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 地域自治推進室(電話222-3049,ファックス 222-3042)

 

友・遊・美化パスポート 2月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

   8日=洛西バスターミナル(西・大原野東境谷町)集合

   15日=わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

京町家・空き家相談会

とき 3月4日

   (1)専門家=10~11時・11時半~12時半・14~15時

   (2)景観・まちづくりセンター職員=10~15時

会場 同センター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)

対象 京町家・空き家の所有者か居住者

料金 無料

申込み・問合せ (2)不要(1)電話で,2月28日までに,同センター(電話354-8701,ファックス 354-8704)。先着順

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生(3)小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)(2)前日(3)3日前までに(必着)。多数抽選

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=2月8・22日11時(3時間),3月1日14時(2時間)

専門家を招いての学習会他

会場 ギャラリー恒河沙(北・紫野下鳥田町)

料金 無料

(2)ぷらねっと・クラブ=2月16日10時(6時間)

生きもの探検を通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)

料金 500円

(3)きらきら☆ボクシング=2月25日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

消防記念日 防災講演会

丸山俊明(びわこ学院大学教授)による京都の消防の歴史についての話

とき 3月4日11時(1時間)

会場 立命館大学朱雀キャンパス(中・千本三条上る)

料金 無料

申込み・問合せ 2月8~28日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・同伴人数<3人まで>を明記)。先着順

 

委員を募集

任期 4月1日~翌々年3月31日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(30年4月1日現在)。※その他要件有

募集数 各2人

申込み 区役所・支所等で配布中の募集要項かホームページを確認の上,2月(1)1~22日に(消印有効)(2)16日までに(必着)。審査・報酬有

(1)市情報公開・個人情報保護審議会

情報の公開や保護の制度についての検討。年4回程度,平日昼間に開催

問合せ 情報管理担当(電話222-3215,ファックス222-4027)

(2)京都文化芸術都市創生審議会

京都を一層魅力ある文化芸術都市にするための方策の検討。年2回程度開催

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

バレンタインジャンボ宝くじ

購入は市内で

収益金は,市の収入として暮らしに役立てられています

販売期間 1月31日~2月23日

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

子猫の一時預かり 在宅ボランティアを募集

生後約1カ月の子猫を,約1カ月間飼育

対象 子猫の飼育経験があり,3月23日14時に開催の講習会を受講できる方(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で2月1日から配布の申込書で,2月20日までに(必着)。審査有

問合せ 動物愛護センター(電話671-0336,ファックス 671-0338)

 

発見!体験!ネイチャーワールド

自然の力を生かした暮らしを知るための,生きもの等を題材にした展示他

とき 2月25日10時~16時半

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)

 

グローカル人財育成事業成果報告会

京都の企業から提示された課題の解決に取り組んだ大学生と留学生の成果報告

とき 2月13日14~17時

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 電話で,又はホームページから,2月9日までに,グローカル人材開発センター(電話283-0027)。先着順

問合せ 大学政策担当(電話222-3032,ファックス 212-2902)

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 電話で,又はホームページから,【1】開催日の前日まで【2】2月20日までに,同館。【1】先着順【2】多数抽選

【1】フォーラム「チョゴリときもの」

異なる文化を持つ人々が理解し合うための意見交換会他

とき 2月10・16日13時半(2時間半)。連続

料金 無料

【2】グローバル婚活 koko(ココ)コン

ダンスや武術等の異文化体験を通じた,結婚を望む男女の交流会

とき 3月11日14時(4時間)

対象 府内に在住か通勤の独身30~40代

料金 3500円(外国籍の方は2000円)

 

バレンタインはちょこっと乾杯!

地下鉄沿線地域で販売されているチョコレートの紹介・販売,日本酒の試飲他

とき 2月12日11~17時

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 営業推進室(電話863-5056,ファックス 863-5069)

わくわくボイス

チョコと日本酒は意外に合うんです!バレンタインにはお猪口も一緒にプレゼントしてみては?

 

岡崎フリーマーケット

とき 3月(1)4日(2)17日(雨天時は24日)。10時~15時半

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 各3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,(1)2月16日(2)3月2日までに (消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中・烏丸御池東南角

アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

料金 無料

申込み 【1】【2】不要【3】2月1~27日【4】2月8~22日に,京都いつでもコール(【4】は催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名を明記)。【1】【2】【3】先着順【4】多数抽選

【1】司法書士による法律相談

とき 2月。13~16時(1人20分)

   5日=左京区役所,深草支所

   6日=西京区役所,京北出張所

   7日=中京区役所,下京区役所

   8日=東山区役所

   13日=北区役所,洛西支所,伏見区役所

   14日=右京区役所

   16日=上京区役所

   19日=京都商工会議所(中・烏丸夷川上る),南区役所

   22日=醍醐支所

   27日=山科区役所

【2】行政書士による相談会

とき 2月22日10時半~16時(1人30分)。※受け付けは15時半まで

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

【3】消費者問題学習会

シニア世代のスマホ事情

とき 3月3日13時半(1時間半)

【4】狂言を取り入れた消費者啓発

とき 3月17日14時(2時間)

会場 金剛能楽堂(上・烏丸中立売上る)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション