スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年9月1日号

ページ番号224546

2017年9月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成29年9月1日号

きょうと市民しんぶん(拡大版)

平成29年9月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 (075)222-3094 FAX213-0286

京都市印刷物第291157号

■京都市の総人口:147万2044人

■世帯数:71万5343世帯

(平成29年8月1日現在)

京都市公式ホームページ

「京都市情報館」 検索

http://www.city.kyoto.lg.jp

目次

○木を切る謎のロボットが現る!

○市長からの便り

○21年度決算以来の厳しい状況に!

○シリーズ人権 思いやり行動掲示板

○防災行動シールを配布

○京都国際舞台芸術祭

○キョウトノシゴト

○9月16・17日 京都岡崎ハレ舞台

○教えておくれやす 紙上アンケート

○京都が「変わらない」ために…

○誰でも最初は初心者。やりたかったこと、やってみませんか?

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○アプリの案内

○情報ボックス

 

木を切る謎のロボットが現る!

なっ,なんだあのロボットは!

今すぐみどり防衛隊を呼ぼう!

目的は何なのかっ?

市民は,なすすべもないのかっ!?

2・3面に続く!

 

愛は緑を救う―市民と隊員,そしてロボットとの絆―

 「緑を守る」ことは,自然環境や景観を保全するだけでなく,災害対策にもつながります。ここでは,本市と市民の皆さんが協力して取り組んでいる,緑を守る活動について紹介します。

※この特集では,緑を守る行動をロボットに,本市職員をみどり防衛隊員に見立てています。

問合せ

森林整備 林業振興課 電話222-3346 ファックス221-1253

街路樹・公園 みどり政策推進室 電話741-8600 ファックス212-8704

盆栽 農業振興整備課 電話222-3352 ファックス221-1253

 

第1話 災害に強い森づくりの秘密!?

 落ち着いて。ロボットの名は「ミドリオン」。彼は,市や森林組合などと連携して,「間伐(かんばつ)」と呼ばれる,木の間引きをしているんです。密集した人工林の一部を切り,木の間隔を広げることで,林内に日光が差し込み,森の豊かな成長につながります。これにより,台風や大雨での土砂崩れなどが起こりにくい,災害に強い森になります。

 一方で,22年度には害虫によるナラ枯れ被害が最大に。現在は被害が縮小しましたが,シカが樹木の新芽を食べてしまうため,被害跡地では,森林が育ちにくい状況です。このため,市民ぐるみで,枯れ木の伐採や植林などを行い,京都の伝統に息づく森を守っているんです。

 

第2話 街路樹の剪定(せんてい)は二段階のものも!?

 次に,彼が行っているのは「剪定」。街路樹を切ることで,伸びすぎた枝が通行の支障とならないようにし,まちの景観も良くしています。木の種類や場所によって,剪定の周期は異なりますが,中でもイチョウなどの紅葉街路樹は二段階に剪定。秋口までに枝葉を半減させて,美しい紅葉を確保しながら落ち葉を減らし,木の形を整える剪定を1~2月に行うんです。

 また,100団体2千人を超える市民の皆さんに,街路樹サポーターとして,御池通など多くの場所で,落ち葉清掃や除草に取り組んでいただいています。さらに,市民主体で簡単な剪定や低木の刈り込みなどができるように,今年度,東堀川通と白川疏水通でモデル事業を実施するんですよ。

 

第3話 憩いの場にある緑をみんなで点検!?

 地域の身近な公園の樹木は,健全な状態が維持できるよう,市民の皆さんに協力いただき,枝折れや枯れ木がないかなどを点検。支障があれば市に連絡してもらい,剪定などを行っているんです。連絡は「みっけ隊アプリ」でもできますので,ぜひ活用してください。

まちの損傷を通報できる「みっけ隊アプリ」

 公園の樹木や遊具,道路などの損傷箇所をスマホから情報提供できます。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得。

みんなで公園の緑などを守りませんか?

 

第4話 緑を大切にする心が凝縮された伝統芸術!?

 ミドリオン,あなたの剪定技術や緑を大切にする心は素晴らしい。実は僕も,盆栽を楽しみながら大切に育てているんだ。水やり,日当たり,風通し,剪定など,よく観察して心を込めて手入れしているよ。

 今度,世界遺産の二条城で,全国から一流の盆栽が集まる展示会も開催されるから,興味を持ったなら行ってみないか。

「…ミ…見事ナ技術。文化ニモット触レテミタイ」

テレレレッテッテッテー

▼ ミドリオンは盆栽を知り,文化に親しむ心を手に入れた!

「イザ,二条城ノ盆栽展ヘ」

二条城DE(デ)盆栽展

徳川慶喜が愛でたと伝わる盆栽の展示他。

とき 9月22~24日,9~16時。

会場 同城(中・堀川二条下る)。

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円(市内に在住か通学の小中学生などは無料)。

申込み 不要。

 

コレカラモ共ニ,自然ヤ緑ヲ守ッテイキマショウ!

緑守行動 ミドリオン

つづく

※ミドリオンは実在しません。

市長からの便り

緑豊かに,心も豊かに

 生きた伝統芸術といえる「盆栽」。今,日本の盆栽は世界でも高く評価されています。器の中に「小さな自然」の姿が表現され,雄大さ,繊細さ,さらには日本人が大事にしてきた,自然との一体感といった感性が凝縮されているからです。

 盆栽との関わりが,日本で最も長いといわれる京都は,その歴史の中で木や花を大切にし,育て,文化を育んできました。市域の4分の3を占める森林や,約85万本が植えられている街路樹は,自然環境を豊かにし,景観に四季折々の美しい彩りを添える「都市の顔」になっています。

 一方,木材の需要の低迷による担い手不足,所有者が不明な森林の放置,ボランティアの活動環境の整備など,緑を守っていくための課題が多くあります。

 そのため,市民や事業者の皆さんと共に,心を込めて盆栽を育てるように,緑を大切に育んでいくことがますます重要になっています。

 今回紙面で取り上げた緑を守る活動は,ほんの一部。皆さんが身近にできる取り組みの輪を広げ,緑あふれる京都を未来へつないでまいりましょう。

京都市長 門川大作

21年度決算以来の厳しい状況に!~ミッケと学ぶ28年度決算概況~

※金額は概数。詳細はホームページでも紹介。

問合せ 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

それは…

(1)市税などの一般財源収入が大きく減少

 円高の影響や消費の伸び悩みなどで,全国的に税収が落ち込む中,当初の予算の見込みよりも140億円以上減少。赤字決算だった21年度以来の厳しい状況に。

○市税収入が減少

 個人市民税や固定資産税は増加したものの,法人市民税が大幅に減少。市の税収全体でも減少しました。

市税収入額の比較

27年度 2530億円(その他の市税 2245億円,法人市民税 285億円)

28年度 2516億円(その他の市税 2276億円,法人市民税 240億円)

14億円減少

 

○国から配分される地方交付税の削減

 市税収入が少ない分,重要となるのが地方交付税(注)などの財源。しかし,実質的な地方交付税は減少が続き,前年度からは82億円の減となりました。

(注) 自治体が標準的な行政サービスを行うために,国が配分する財源

地方交付税と臨時財政対策債(国が返済に責任を持つ借金)の比較

15年度 1307億円(地方交付税 973億円, 臨時財政対策債 334億円)ピーク

27年度 894億円(地方交付税 503億円, 臨時財政対策債 391億円)

28年度 812億円(地方交付税 473億円, 臨時財政対策債 339億円)

ピーク時と比べ,495億円の減少

 

(2)増加が続く社会福祉関連経費

 今後も,高齢者の増加や子育て支援の充実などにより,社会福祉関連経費が増加する見込みです。

決算額の推移

9年度 1199億円

28年度 2515億円(過去最高)

約2.1倍に

9年度は市税収入がピークの時。今は収入が減っているのに経費は増!

一方で

(1)京都の成長につながる取り組みを推進

 市の未来像やその実現に向けた重点戦略などを示す「京プラン」。この後半期(28~32年度)の実施計画に掲げる事業について,307事業中,299事業に着手しました。

(2)職員の削減などの行財政改革を推進

 事業の見直しを行うとともに,9年間で約3000人の職員を削減することで,歳出を抑制してきました。

(3)市税の徴収率が過去最高を更新

 市民の皆さんの負担を公平にするため,市税徴収率の向上に取り組んだ結果,5年連続で過去最高を更新しました。

6年度 91.9%(政令指定都市最低)

28年度 98.5%

それでも厳しいの?

 

実は…厳しい!

公債償還基金などの取り崩しによる財源の補てん

 将来の借金返済に備えて積み立てている公債償還基金を50億円,突発的な支出に備えて積み立てている財政調整基金を全額取り崩すことで,不足する財源を補てんしました。

財政調整基金の残高の他都市比較 (27年度末)

京都市  14億円(28年度末0円 全額取り崩し!)

政令指定都市平均 216億円

京都府下の市町村平均  18億円

 

結果…やはり厳しい!

一般会計の実質収支の推移

前年度比14億円減

20年度 -30億円

21年度 -11億円

26年度 21億円

27年度 19億円

28年度 5億円

 

まさか市はこのまま何もしないの?

 

そんなことありません!

京都の未来を切り拓くために!

 将来に対する備えと持続可能な財政運営を確立するため,成長戦略と財政構造改革を一体的に推進。

(1)成長戦略

取り組み例

・市立芸術大学の移転など,「文化力」を機軸とした地方創生を推進

・中小企業の担い手確保に向けた魅力発信の強化や正規雇用の拡大

・保育環境の充実による子育てしやすいまちづくり

・「市移住サポートセンター」を拠点とした市民ぐるみでの市への移住促進

(2)財政構造改革

取り組み例

・跡地などの資産の有効活用

・国に対し,地方交付税の必要額の確保などを要望

 

他にも

新たな財源の確保へ

 昨年8月に新たな財源を検討する委員会を設置し,有識者や市民公募委員により負担を求める項目や具体的な方法などを検討いただきました。このほど,宿泊税を導入すべきとの答申が提出され,市は具体化に向けて着手。住む人にも訪れる人にも京都の魅力を実感してもらえるような施策に充当していきます。

 

厳しい現状の中,未来を見据えて取り組んでいるのが,わかったわぁ。ミッケも前を向いて一緒にがんばるでぇ。

シリーズ人権 思いやり行動掲示板

人権文化推進課の事業

問合せ 電話366-0322 ファックス366-0139

(1)柳原銀行記念資料館 特別展

崇仁地域に関する歴史資料の展示。

とき 9月1日~10月29日(月・火曜,祝日は休み),10時~16時半。

会場 同館(下・河原町塩小路下る)。

料金 無料。申込み 不要。

【記念シンポジウム】

崇仁地域の歴史についての講演他。

とき 10月28日17時(約2時間)。

会場 崇仁船鉾保管庫(下・河原町塩小路下る)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

 

(2)人権大学講座 9月

とき 14時(約1時間40分)。

   朝鮮と交流した京都の碩学(せきがく)僧=19日。

   戦前の京都在住朝鮮人の福祉活動=29日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 各1千円。

申込み 電話かファックス(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックスを明記)で,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750)。先着順。

 

大人の発達障害を学ぶ市民研修会

とき 9月12日・1月23日10時,11月7日・3月6日18時半。約1時間半。

会場 発達障害者支援センターかがやき(上・藁屋町)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話・ファックスを明記)で,9月1日~開催日の前日に,同センター(電話841-0375,ファックス841-0381,メール[email protected])。先着順。

 

精神障害のある方のための就労支援講座

とき 10月11日14時(約2時間)。

会場 こころの健康増進センター(中・四条御前北西角) 。

対象 市内在住の統合失調症・うつ病などの方か家族,支援者。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話で,8月25日~9月29日に,同センター(電話314-0510,ファックス314-0542)。先着順。

家族で災害時の行動を共有しませんか?

防災行動シールを配布

 9月から,「我が家の防災行動シール」を,各地域の防災訓練などで順次配布します。これは,災害発生時における避難場所などを記入しておくものです。各家庭で話し合った内容を記入して,災害に備えましょう。

いざという時,日頃の備えが重要です。冷蔵庫や玄関など,目立つ場所に貼って,活用してください。

各消防署などで9月1日から配布(ホームページにも掲載)

問合せ 市民安全課 電話212-6696 ファックス252-2076

 

新たな芸術を体感しませんか?

京都国際舞台芸術祭

 今年で8回目の開催を迎える,京都発の国際舞台芸術祭。市内各所で,国内外から集まった先鋭的な演劇・ダンスなどの作品を公開します。

※詳細は,ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)などで配布中のチラシやホームページで紹介。

とき 10月14日~11月5日。

会場 ロームシアター京都他。

料金 無料~5500円(学生・25歳以下は無料~3500円)。

   ※前売は各500円引き。高校生以下は前売・当日無料~1000円。前売券はチケットぴあなどで販売中。

問合せ 同祭実行委員会事務局 電話213-5839 ファックス213-5849

職員が紹介 キョウトノシゴト

文化庁移転推進室

平成33年度までに本格移転へ

文化庁の全面的移転に向け大きく前進!

 このほど,府警本部本館(上京区)に移転することが決まった文化庁。今回は,府や関係団体と連携して取り組んでいる文化庁の京都移転について,担当職員に聞きました。

問 移転の規模は?

答 職員の7割が配置され,「全面的な移転」にふさわしい規模に。

 国会対応や関係省庁との調整など,最小限の機能以外は京都に移転。文化庁長官をはじめ,職員も250人以上の体制となります。

【主な業務】

●大学との連携を生かした文化政策の調査研究

●文化財の保存・活用他

問 そもそも何で京都に移転するの?

答 東京一極集中を是正し,地方創生につなげるためです。

 これまでから,文化をまちづくりの基盤に据えて取り組んできた京都。文化庁が移転することで,各地の多様な文化のさらなる掘り起こしや磨き上げが進み,日本全体の文化芸術の振興につながると考えています。そして,観光,産業,教育,福祉,まちづくりなど様々な分野と文化を融合して,新たな需要を生み出せば,雇用の創出につながり,経済が活性化します。京都がモデルとなって地方創生を進め,文化を機軸とした国づくりに貢献していきたいです。

問 今後の動きは?

答 文化庁の受け入れ体制や機能強化について協議を続けます。

 今回の決定に先立ち,6月に,新・文化行政の指針となる「文化芸術基本法」が施行。この法律に,誰でも文化芸術の鑑賞ができる環境整備や,食文化をはじめとした生活文化の振興などが初めて明記されました。新しい動きはもう始まっています。今後もオール京都で,受け入れ体制を整備し,文化庁と共に新しい文化行政を推進していきたいですね。

問合せ 文化庁移転推進室 電話222-4200 ファックス212-2902

9月16・17日 京都岡崎ハレ舞台

4つの催しがあなたを待つ!

 今年は,日中韓の3都市が文化交流を軸に催しを展開する「東アジア文化都市」と連携。舞踊や屋台などで岡崎を盛り上げます!

 

岡崎ときあかり(市美術館別館)

幻想的な灯りで,夜の芸術を体感!

とき 18~21時。

入場 無料。申込み 不要。

 

京都岡崎レッドカーペット(岡崎公園)

中韓の芸能団や市内の子どもたちが音楽や舞踊を披露!

とき 11~18時。

入場 無料。申込み 不要。

 

 

日・中・韓 グルメ回廊(岡崎公園)

約40店舗の屋台で料理を食べ比べ!

とき 11~21時。

入場 無料。申込み 不要。

 

 

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)(みやこめっせ)

新作のマンガ・アニメの紹介や料理・限定商品の販売も

とき 9~17時(17日は16時まで)。

   ※入場は閉場の30分前まで。

入場 前売各1200円,当日各1500円。

   ※小学生以下(要保護者同伴)は無料。

申込み 不要。

 

地下鉄烏丸御池駅近くでも開催

京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)

人気アニメキャラクターとの体を使った遊びも!!

とき 10~20時(子ども向けの催しは,16日は19時・17日は17時まで)。

   ※入館は19時半まで。

料金 要入館料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)。

   ※小学生以下の子どもと同伴の家族は,芝生のみ入場無料。

 

京都岡崎レッドカーペット,日・中・韓 グルメ回廊,岡崎ときあかり

問合せ プロジェクト推進室 電話222-4178 ファックス213-0443

京都国際マンガ・アニメフェア

問合せ 新産業振興室 電話222-3324 ファックス222-3331

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数137通)

先月の人気記事

巻頭特集

今こそ「文活(ぶんかつ)」(1~3面)

・「文活」という言葉が良い。「さすが,京都!」という感じがした。

・日常に少し心のゆとりができ,生活リズムを保ちながら楽しめる「文活」を始めたいと思った。

・表紙が意表を突いていて,「えっ,これ市民しんぶん?」と思わず見直した。

・最近,「○活」という言葉が多く,省略語はわかりにくい。

「文活」って難しそうに聞こえるけど,実は生活の中にあるものと気付かされたという声が多かったんよ。「文化」をいつもより少し意識して,身近に感じてもらえたら,嬉しいわぁ。

時間を持て余した夏の大三角の話(8・9面)

・子どもをどこに連れて行こうか考えていたので,役に立った。

・彫刻風の人物のくどさが面白かった。

・内容は詳しかったが,読む順番が分かりづらかった。

漫画風の記事は賛否両論あるけど,今回は10~70代の方まで反響があったんよ~。一方で,読みにくかったとの意見も。文章の配置には注意していくなぁ。

その他の意見

・「健康づくりでポイントをためて応募しよう!」。区役所で早速ポイント手帳をもらってきた。

・「心のカギ」。実名で意思表示されたご本人が誇らしく,担任の先生の対応も含めて,記事に感動した。

・「文化芸術を見に行く」。変わった現代芸術と出会えるのが良い。

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)栗のどら焼き(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,9月13日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

50年後,100年後,1000年後も京都が「変わらない」ために…

歴史を積み重ね,価値あるものを残しながら,新たなものも融合してきた京都の景観。この景観は,市民や事業者の皆さんとの努力によって,守られてきました。ここでは,景観を守るための取り組みをクイズと写真で紹介します。

問合せ 景観政策課 電話222-3397 ファックス222-3472

 

京学(きょうまなぶ)

京都について勉強することに命を懸ける男。今回は勉強の成果を生かし,クイズを出題。

 

市の景観政策ってこんなコト

問1 取り組み開始10年を迎える市の政策は?

1 景観未来政策

2 新景観政策

3 新幹線政策

答 2 新景観政策

平成17年に実施した景観に関する市民アンケートで,「魅力ある景観が失われつつある」と回答した方が約7割という結果に。経済発展や生活様式の変化を背景に,高層ビルや雑多な広告物などが増加し,京都らしい景観を失う危機感が市民の間でも高まっていました。そのような状況に直面する中,平成19年9月から実施したのが,同政策です。

例 屋外広告物の規制

 屋上への設置や点滅式など,禁止されている約3万カ所の看板の撤去や是正を実施。

市民や事業者の皆さんの理解と協力を得て,95%の看板が適正な状態になっているんだ。

 

例 規制だけでなく支援も実施

●京都にふさわしい屋外広告物の設置工事・設計費用の助成

●京町家保全のための改修費用の助成,相談窓口の設置

●分譲マンションの耐震化費用の助成

 

その他の取り組み

建物の高さ・デザインの規制

歴史的な町並み保全のための規制

眺めを守るための周辺への規制

 

市職員

京都がいつまでも京都であるために

「新景観政策」は昔のモノを守るだけでなく,新しくできる建物や看板を京都の風土や文化になじませ,それぞれの地域を魅力的にしていこうという取り組みです。

建物の建て替えやお店の入れ替わりにより,京都の景観は日々変化していますが,京都が「変わらない」ために,市民や事業者の皆さんと共に今後も取り組みを進めていきます。

 

 

こんな活動も景観保全の一翼を担う!

問2 下の写真は何をしているところ?

(写真)京都洛西ロータリークラブなどによる活動

1 薪など燃焼物の収集

2 流しそうめんに使う竹の収集

3 竹林の整備

答 3 竹林の整備

これは,市が平成24年度に創設した「京都景観賞」を受賞した活動。この賞は景観に関わる建物や屋外広告物などを表彰するものです。昨年度初めて,清掃や整備,まちづくりなど,景観を守ることにつながる活動を表彰。景観を守るには,建物や屋外広告物など設備面だけでなく,身近な活動も重要です。

 

その他表彰団体の取り組み例

七條大橋をキレイにする会による清掃

はなぶさ保育園による緑化

 

活動団体

住民や働く人たちが誇りに思える町並みづくりを!

 約20年前に高層マンション建設の反対運動を行い,地域の意見を取り入れたマンション建設が実現しました。

 この活動をきっかけに,今でも,地域住民が主体となり,町並みの整備や安心して歩ける通りづくりなどを実施しています。小さな商店や町家など,京都らしく落ち着いた町並みを守り続けるため,今後とも関係者と協力していきたいです。

姉小路界隈を考える会 市古会長

 

 

京町家や町並みを守るための相談はココ

問3 景観を守るため,市と市民や事業者の皆さんの橋渡し役を担っているのは,景観・◯◯◯◯◯センター?

1 まちづくり

2 みちづくり

3 もちづくり

答 1 景観・まちづくりセンター

 設立20周年を迎える同センターは,市民や企業,行政,専門家などと連携し,まちの景観を守るために活動する方の相談の受け付けや地域へのまちづくり専門家の派遣などを行っています。

センター職員

「一人では無理!」そう思わず,相談を!

改修工事には費用がかかり,相続の問題も。そのため,京町家を継承していくための相談に対応する他,寄付を募り,改修費用の助成を実施する「京町家まちづくりファンド」を運営。これまで78件の助成を実施しました。さらに,京町家やまちづくりに関する講座なども開催しています。

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側

ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701  ファックス354-8704

メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。

申込み 【1】【2】電話かファックス,メール(催し名・希望日・氏名・電話を明記)で,【2】(1)10月13日までに,同センター。先着順。

【1】対談

とき 19時(約2時間)。

   ものづくりから見る,これからの暮らし=9月27日。

   「働く」がつくるまちと文化=10月11日。

   小さなシェアが生む力=10月25日。

会場 同センター他。

【2】ビブリオバトル

(1)参加者(2)傍聴者の募集

同センターが所蔵する蔵書などの書評合戦。

とき 11月4日13時半(約2時間半)。

景観に興味を持った方はこちらも

連続講座

とき 19時(約2時間)。

   景観と都市の活力=9月21日。

   景観とまちづくり=10月5日。

   景観とデザイン=10月19日。

   景観と文化=11月2日。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。

料金 無料。

申込み・問合せ 開催日の4日前までに,京都いつでもコール(講座名・希望日・氏名・ふりがな・電話を明記)。

 

京都が京都であり続けるためにも,できることから始めませんか?

 

 

誰でも最初は初心者。やりたかったこと,やってみませんか?

身近な社会貢献であるボランティア。少し興味を持つことはあっても,なんとなくきっかけがなかった方も多いのでは。今回の特集では,実際に参加された方の声をお届けします。この機会に,ぜひ一緒に始めてみませんか。

オープンデイ

様々な国の方と接し,自分の世界が広がる!

 昨年,京都に移住したのをきっかけに,仕事以外にも目を向け,自分を変えたいと参加を決意。日本語を勉強中の外国人と来場者がお話しする「日本語カフェ」で外国人の補助をしました。会話が進むうちに緊張が和らぎ,母国の話を楽しそうに聞かせてくれたのが嬉しかったです。人の役に立ちたい,自分の見識を広げたい方は,ぜひ一度参加してみてください!

細井 飛鳥さん

ボランティア募集説明会

11月3日に開催する国際交流の催しの運営補助。

とき 9月30日14時(約1時間半)。

会場 国際交流会館(左・粟田口鳥居町)。

対象 日本語が話せる18歳以上。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話で,またはホームページから,9月1~29日に,同館(電話752-3511,ファックス752-3510)。先着順。

 

京都マラソン

ランナーから力をもらって自分も元気に!

 私は英語で外国人来場者の対応をしました。きっかけは,ランナーとして参加した昨年,ボランティアの皆さんの応援が嬉しかったからです。コースの状況などを経験者の立場から説明することができたので,とても喜んでもらえました。経験がなくても,スタッフの皆さんが指導してくれますし,たくさんの方と知り合いになれます。何よりランナーの方々のパワーをもらって元気になりますよ!

高田 尚美さん

 

(1)団体(2)個人ボランティアを募集

2月18日に開催するマラソン大会の準備,受け付け,コース整理,給水・給食,外国語対応他。

とき 2月15~18日の1~4日間。

対象 15歳以上(中学生は不可)。

   ※その他要件有。

申込み 区役所・支所などで9月4日から配布の申込用紙で,またはホームページから,(1)10月24日まで(2)10月4日~11月14日に(消印有効)。先着順。

問合せ 京都マラソン担当(電話366-0314,ファックス213-3367)。

 

誰かの助けになることは,きっと難しいことじゃない。

啓発

・9月10日は下水道の日。下水道は大雨時,雨水を貯めて浸水からまちを守るなど,重要な役割を担っています。

・交通事故防止のため,夕方・夜間の外出時は明るい服を着用し,運転時は早めにライトを点灯しましょう。

 

ラジオ広報番組9月

市長出演番組

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト 30日(土曜日)10時20分頃~(約10分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都 30日(土曜日)11時半頃~(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

FM京都89.4MHz

● Hello(ハロー) KYOTO(キョウト) Radio(レディオ) 第2・4水曜20時半(約30分)※放送時間は変更の場合有

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ) ファックス661-5855(ごようはここ)

 

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

 

 

Hello KYOTO

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。市民しんぶん電子版も読める!

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得。

機能 イベントや交通などの情報配信,写真の投稿他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

情報ボックス

◯市の事業や施設に関する情報,9月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

◯荒天時は中止の場合有

◯時間は24時間制で表記

◯所要時間は,およその時間

◯氏名は敬称略

◯一部,障害のある方への割引有

 

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載事項。

(1)催し名(コース名)等

(2)〒・住所

(3)氏名・ふりがな・年齢

(4)電話・ファックス・メール

(5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

◯1人1通,1通につき1人

◯市内在住の方対象

◯往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を

◯保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

 

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

●駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

●番号のおかけ間違いにご注意ください

体験・見学

親子生きもの探偵団 親子向け

生物の観察他

とき (1)9月30日(雨天時は翌日),10時(2時間)=桂川河川敷

   (2)10月14日9時半(1時間半)=京都水族館(下・千本七条下る 梅小路公園内)

   ※(1)は京阪淀駅3番出口集合

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者

料金 (1)無料(2)一般2050円,高校・大学生1550円,小学生1000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月(1)12日(2)26日までに。多数抽選

問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)

 

エコツアーIN(イン)京北

黒尾山への案内付きの山歩き

とき 9月18日9時半(6時間半)。京北森林公園(右・京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上

   ※小学生は保護者同伴

料金 一般2500円,小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200,ファックス853-0202)に申込方法を確認の上,9月5~14日に。先着順

 

友・遊・美化パスポート 9月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

   7日=川島公園(西・川島有栖川町)集合

   14日=竹間公園(中・東洞院竹屋町東南角)集合

   28日=円山公園(東・祇園町北側)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,8月25日~9月8日に,同館。多数抽選

【1】料理教室 10

とき 2時間~2時間半

   (1)家庭でできるイタリアン=2日14時半

   (2)京料理入門=7日14時半

   (3)魚のさばき方入門=15日10時

   (4)定番おばんざい=17日14時

   (5)すし=20日14時半

   (6)京料理中級=24日18時半

   (7)おうちで作る京料理=27日13時

   (8)簡単ビストロ料理=28日14時

対象 中学生以上

料金 各2500円((6)は3000円)

【2】試食付講演会 京野菜と秋の味覚・松茸の魅力

とき 10月29日15時(1時間半)

対象 中学生以上

料金 2000円

 

岡崎フリーマーケット

とき 9月(1)10日(2)30日(雨天時は11月23日)。10時~15時半

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【(2)の出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 3000円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月8日までに(消印有効)。多数抽選

 

大政奉還150周年記念 幕末維新サミット

参画都市の魅力紹介,共同宣言他

とき 10月13日14時半(2時間)

会場 ANAクラウンプラザホテル京都(地下鉄二条城前駅2番出口)

対象 小学生以上

   ※小学生は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 9月22日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

琵琶湖疏水記念館

地下鉄蹴上駅1・2番出口

電話752-2530 ファックス 752-2532

時間 9~17時(9月16・17日は20時まで,12月1日からは16時半まで)

   ※入館は閉館の30分前まで

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料 申込み 不要

【1】特別展 琵琶湖疏水における舟運の歴史

とき 9月12日~12月3日

【2】秋の夜間開館

とき 9月16・17日17~20時

   ※展示解説(17時半<30分>)有

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

対象 【1】中学生以上

   ※【1】【2】【3】中学生以下は保護者同伴

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,9月1日~開催日の【1】【2】14日前【3】7日前に(必着)。多数抽選

【1】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの(1)上級(2)中級者向けの山歩き

とき (1)9月23日(2)10月1・15日。8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 各5600円

【2】秋の野外体験塾

魚釣り・野外調理他

とき 9月24日9時半(5時間)

料金 中学生以上3000円,小学生2500円

【3】木工教室「MY(マイ)スプーン作り」

とき 9月24日10時(5時間)

料金 3000円

 

松ケ崎浄水場施設見学会

とき 9月23日9時・13時半(3時間)

会場 同浄水場(左・松ケ崎中海道町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上

   ※小学生は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 9月6~15日に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・氏名・ふりがな・電話・年齢・同伴人数を明記)。先着順

 

アニメの作り方ワークショップ

アニメを楽しめる玩具の制作他

とき 9月16・17日,9時半・10時半・11時半・13時半・14時半。30分

会場 市動物園(左・岡崎法勝寺町)

料金 無料

   ※別途要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要。先着順

問合せ 新産業振興室(電話222-3324,ファックス 222-3331)

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(日曜・祝日は17時まで,9月30日までの土曜は19時<9月23日は17時>まで)

   ※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

とき 特記のない限り9月

料金 無料 申込み 不要

【中央】

 赤ちゃん絵本の会=7・21日11時(30分)

 おたのしみ会=23日14時(30分)

 「秋といえば」等をテーマにした図書の展示・貸し出し=10月1~30日

【右京中央】

 おたのしみ会=9・23日14時(30分)

 赤ちゃんからのおたのしみ会=11・25日,10月2日11時(15分)

 映画「ダージリン急行」の上映会とトーク=15日13時15分(2時間)

【伏見中央】

 赤ちゃん絵本こんにちは=7・14日11時,21日14時(20分)

 おはなし会=9日14時(20分)

 0歳からの絵本コンサート=16日11時(40分)

 伏見に関する本の朗読会=24日14時(1時間半)

【醍醐中央】

 おたのしみ会=9日11時,23日14時(30分)

 あかちゃんのためのおはなし会=13日11時(30分)

 名画上映会「最高のふたり」=17日13時半(1時間半)

 講演会「学びやタイムスリップ」=30日14時半(1時間半)

 

繁盛市

練り製品・調理器具等の販売他

とき 9月9日10~13時

会場 市中央市場 (JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)

 

小さな小屋の瓦屋根を葺いてみよう 親子向け

とき 10月14日13時半(3時間)

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)

対象 小学生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 9月1~24日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがな,子どもの学年を明記)。先着順

 

わくわくボイス

1000年以上の歴史がある瓦の秘密を,職人さんが教えてくれます。

瓦葺き体験もできますよ!

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日,9月6日までは無休)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(8月31日までは大人460円,高校生以下は無料)。プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)

※いずれも市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料

料金 要入場料(【4】は別途要観覧料)

申込み 【1】【2】【4】不要【3】同センターに申込方法を確認の上,9月12日までに(必着)。【1】【2】【4】先着順【3】多数抽選

【1】親子ふれあいサイエンスルーム 親子向け

絵本等を使った月見に関する話

とき 9月9・10日11時半(20分)

対象 未就学児と保護者

【2】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜に似た海の爬虫類

とき 9月17日11時(30分)

【3】親子実験教室 親子向け

テーマ コマのふしぎ

とき 10月1日10・14時(2時間)

対象 小中学生と保護者

【4】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 10月1日11時(1時間)

対象 高校生以上

 

宇多野ユース夏祭り

地ビール・料理等の販売,音楽演奏他

とき 9月17日16~21時

会場 宇多野ユースホステル(右・太秦中山町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同ホステル(電話462-2288,ファックス 462-2289)

 

京のまちづくり史連続講座

テーマ 京都の地域自治の成り立ち

とき 9月29日19時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)

料金 一般1000円,学生500円

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,9月26日までに,同センター(電話354-8701,ファックス 354-8704,メールmachi.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」9月

とき 10時(1時間半~2時間)

   (1)岡崎と疏水関連遺産=9日

   (2)山科疏水沿いの史跡=16日

   (3)大石内蔵助ゆかりの史跡=23日

   地下鉄(1)東山駅(2)御陵駅(3)椥辻駅改札前集合

料金 中学生以上各500円

   ※小学生以下は保護者同伴

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話050-3786-5514)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス 213-0880)

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

【1】秋の花背ウオーキング

きのこの探索,自然観察

とき 10月8日13時10分(1泊。9日13時40分まで)

料金 大人5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上の未就学児2500円

   ※中学生以下は保護者同伴

申込み 山の家に申込方法を確認の上,9月17日までに(必着)。多数抽選

【2】自然大好きフェスティバル

勾玉制作,木のはがき作り他

とき 10月28日10~16時

料金 高校生以上1500円,3歳~中学生1000円

   ※中学生以下は保護者同伴

申込み 市図書館等で9月1日から配布の申込書で,9月25日までに(必着)。多数抽選

【3】来夏の団体利用説明会

30年7月19日~8月26日に,山の家へ宿泊を希望する団体の日程調整・抽選他

とき 10月29日14時(2時間)

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)

対象 30人以上の市内の団体

料金 無料

申込み 山の家に申込書(ホームページにも掲載)を請求の上,10月1~15日に(消印有効)

 

環境ボランティア「エコメイト」募集事前説明会

30年4月から,京エコロジーセンターで展示の解説等を行うボランティアになるための,講座受講に必須となる説明会

とき 1時間半

   10月1・21日,11月5・23日,12月16日10・14時。10月4・27日,11月14日,12月4日14・19時

会場 同センター(伏・深草池ノ内町)

対象 18歳以上

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)

 

地下鉄醍醐車庫見学会

とき 10月15日9時半~15時のうち,市が指定する1時間

会場 同車庫(地下鉄醍醐駅隣)

料金 無料

   ※小学生以下は保護者同伴

申込み・問合せ 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,9月1~11日に(消印有効),高速鉄道部営業課(〒616-8104 右・太秦下刑部町12,電話863-5218,ファックス 863-5219)。多数抽選

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

申込み 【1】【2】不要【3】往復はがきかファックス,メールで,9月1~27日に(必着),同協会。【3】多数抽選

【1】藤袴と和の花展

とき 9月23日~10月9日(9月25日,10月2日は休み),9~17時(入場は16時半まで)

料金 小学生以上200円

【2】梅小路公園グリーンフェア

花苗の即売や輪投げ等の催し他

とき 9月30日・10月1日10~16時

入場 無料

【3】園芸講習会

とき 10月5日~木曜3回14時(2時間)

料金 3000円

スポーツ

ラクト山科レッスン 9月

スタジオ・プールでの,ひきしめ水中ウォーキング等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順

 

初めてのノルディックウォーク

杖型のポールを使った歩行運動他

とき 9月24日10時(1時間半)

会場 京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

対象 20歳以上

料金 540円

   ※ポール貸し出し(200円)有

申込み・問合せ 電話で,9月1日から,京都アクアリーナ(電話315-4800,ファックス 315-4582)。先着順

 

高齢者筋トレ教室 10

とき 各4回。1時間。(6)(10)(17)(18)はトレーニングマシン使用

【桂川地域体育館(西・上桂今井町)】

 (1)2日~月曜14時

【ラクトスポーツプラザ】

 (2)2日~月曜(3)4日~水曜(4)6日~金曜。16時

【京都YMCA】

 (5)3日~火曜13時半(6)3日~火曜14時45分(7)4日~水曜13時半(8)5日~木曜13時半(9)6日~金曜13時半(10)6日~金曜14時45分

【ヘルスピア21】

 (11)3日~火曜14時(12)3日~火曜15時10分(13)4日~水曜14時(14)4日~水曜15時10分(15)5日~木曜14時(16)5日~木曜15時10分(17)6日~金曜14時(18)6日~金曜15時10分

【右京地域体育館】

 (19)4日~水曜(20)6日~金曜。16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((6)(10)(17)(18)は各2800円)

申込み 往復はがきで,9月10日までに(必着),(1)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(2)(3)(4)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5階)(5)~(10)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(11)~(18)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話222-3419,ファックス 222-3416)

 

市体育協会の催し

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】筋量・脂肪量測定会

とき 9月11~15日(1)10~12時(2)13~15時。1人8分

   ※11日は(2)のみ,12日は(1)のみ

会場 横大路運動公園(伏・横大路下ノ坪)

対象 16歳以上

料金 各600円

申込み 不要。先着順

【2】苦手克服 鉄棒教室

とき 9月17日(1)9時15分(1時間15分)(2)10時45分(1時間30分)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 逆上がりができない(1)4歳以上の未就学児(2)小学生

料金 各1080円

申込み 電話で,9月1~15日に,同施設(電話712-3300)。先着順

【3】市民総合体育大会 出場者を募集

とき (1)ゴルフ=9月26日7時半(9時間半)

   (2)なぎなた=10月7日8時(3時間)

会場 (1)京都ゴルフ倶楽部 舟山コース(〒603-8848 北・西賀茂船山11-2)

   (2)武道センター(左・聖護院円頓美町)

対象 市内に在住か通勤通学の方((2)は7歳以上)

料金 (1)7500円(2)無料

申込み (1)はがきかファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・生年月日・性別を明記)で,9月1~17日に(必着),同倶楽部(ファックス 493-4680)(2)市なぎなた連盟(電話・ファックス 724-3975)に申込方法を確認の上,9月1~23日に。(1)多数抽選(2)先着順

 

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】(1)【2】販売中【3】8月29日【1】(2)8月31日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき 9月。15時

   (1)湘南ベルマーレ戦=23日

   (2)ジェフユナイテッド千葉戦=30日

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円

【2】女子プロ野球リーグ

京都フローラ対兵庫ディオーネ

とき 9月(1)29日18時半(2)30日13時

会場 (1)わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)(2)伏見桃山城運動公園野球場(伏・桃山町大蔵)

料金 前売各1200円,当日各1500円(学生は前売各500円,当日各700円)

※中学生以下は無料

【3】バスケットボールB1リーグ 京都ハンナリーズ対三遠ネオフェニックス

とき 9月30日18時5分・10月1日14時5分

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 一般各1000~9500円,小中学生各500~9500円

【市内在住の小学生を無料招待】

往復はがきで,又はホームページから,8月29日~9月21日に(必着),京都ハンナリーズ(〒601-8046 南・東九条西山町8)。多数抽選

 

市民スポーツフェスティバル ジョギング大会

とき 11月3日。雨天中止

   (1)親子400m=10時5分

   (2)女子3km=11時45分

   (3)男子3km=12時55分

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

対象 市内に在住か通勤通学の方((1)の子どもは5歳~小学3年生)

   ※その他要件有

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがき(催し名,住所,年齢<(1)の子どものみ>,電話,希望種目,希望者全員<(1)1組(2)(3)1人のみ>の氏名・ふりがなを明記)で,10月10日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市スポーツ振興担当(電話366-0169,ファックス 213-3367)。多数抽選

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,9月20・24日,10月11日

料金 【1】【2】無料【3】500円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 【1】【2】不要【3】来所かファックスで,9月1~16日に,同センター。【3】先着順

【1】ふれあいスポーツDAY(デイ)

トランポリン等のスポーツ体験

※上靴持参

とき 10月1日13時半~16時

【2】スポーツ体験会

とき 10月9日・11月5日・12月6日・1月11日

エコロベース=13時45分~15時

ボッチャ=15時15分~16時半

【3】水泳記録会

記録測定・水中むかで競争他

とき 10月22日10時15分(6時間15分)

健康・福祉

難病についての相談会他

対象 難病患者か家族

料金 無料

申込み (1)(2)(4)不要(3)電話かファックス,メールで,9月1~29日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691,メールk-nanren@mbox.kyoto-inet.or.jp)。先着順

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

【(1)専門家による講演(2)交流会】

とき (1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時(無料相談会<1人15分。開催日の3日前までに,京都難病連へ要予約>有)

   重症筋無力症=9月24日

   脊柱靭帯骨化症=10月8日

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

【難病を持つ相談員による(3)面接(4)電話相談(電話822-2691)

テーマ 網膜色素変性症・線維筋痛症

とき 10月2日13~15時(1人30分)

会場 (3)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26

北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日

申込み 電話で,開催日の前日までに,同支援センター。先着順

【1】mama*cafe(ママカフェ)

お茶を飲みながらの情報交換

とき 9月21日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母

   ※乳幼児同伴可

料金 無料

【2】弁護士による無料法律相談

とき 9月25日・10月2日13~17時(1人30分)

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

 

聴覚言語障害センター

〒604-8437 中・西ノ京東中合町2

電話841-8337 ファックス 841-8312

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

【1】手話入門体験講座

とき 各3回。19時(1時間半)

   10月11日~=南区社会福祉協議会ボランティアセンター(南・唐橋経田町 唐橋第二市営住宅1階)

   10月12日~=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

   10月28日~=聴覚言語障害センター

対象 手話を初めて学ぶ,市内に在住か通勤通学の16歳以上

料金 各972円

申込み 往復はがき(講座名・会場名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックスを明記)で,9月22日までに(必着),聴覚言語障害センター。多数抽選

【2】コミュニケーションサロン

「きこえ」についての交流会

とき 10月14日9時半(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の18~40歳の難聴者・中途失聴者

料金 無料。要約筆記・手話通訳・盲ろう通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,9月1~30日に。先着順

 

支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

高齢者の掃除・買い物等を支援する方の養成

とき 10月24日13時(3時間20分)・31日10時(6時間45分)。連続

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

対象 16歳以上

料金 無料

申込み 区役所・支所等で9月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,9月11日~10月10日に。多数選考

問合せ 介護ケア推進課(電話213-5871,ファックス 213-5801)

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

メール kouza@kodomomirai.or.jp

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)

   ※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】子育ての井戸端会議 9月

とき 6・10・14日10~12時,15・27日13時半~15時半,28日10時~11時45分

   ※28日は小児科専門医が子どもの健康について話す「すこやかサロン」

対象 乳幼児(14日は多胎児)と保護者(10日は父親),妊婦(10日は不可)他

料金 無料 申込み 不要

【2】子育て図書館の催し 9月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=15日10時半(45分)

   ※タオル持参

   (2)おたのしみ会=24日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族

料金 無料 申込み 不要

【3】こどもみらいすくすく教室

小児科医等による病気・食生活に関する講義

とき 9月27日~水曜6回14時(2時間)

会場 同館他

対象 29年3月1日以降に生まれた乳児の保護者

   ※子ども同伴可

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,8月28日~9月24日に,同館。先着順

【4】子育て講座 10

とき 10時半(1時間)

   (1)親子でリズム=4日

   (2)ベビーダンス=19日

   (3)小麦粉粘土であそぼう=27・30日

対象 保護者((2)は妊娠中の方は不可)と乳幼児((1)6カ月以上(2)首がすわってから歩き始めるまで(3)1歳以上)

料金 子ども1人各300円((2)は保護者2人目以降は1人300円)

申込み 同館等で配布中のチラシかホームページを確認の上,9月20日までに(必着)。多数抽選

 

AIDS(エイズ)文化フォーラムin(イン)京都

エイズに関する講演・パネルの展示他

とき 9月30日12時半~18時半・10月1日10~17時

   ※HIV(ヒト免疫不全ウイルス)即日検査(10月1日11時半~15時<1人1時間~1時間半>)有

会場 同志社大学新町キャンパス(上・新町今出川上る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 健康安全課(電話222-4421,ファックス 222-4062)

 

ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助をしてほしい方を援助したい方が支援する,会員制の事業の紹介

とき 10月5日10時20分(7時間40分)

会場 下京いきいき市民活動センター(下・上之町)

対象 自宅で子どもの預かり等の育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 事前にファミリーサポートセンター(南・東九条東山王町,電話682-6238)に電話の上,9月1~27日に,同サポートセンターへ来所。先着順

問合せ 育成推進課(電話746-7610,ファックス 251-2322)

 

ヘルスピア21 高齢者向け

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜(8月は無休)

対象 65歳以上

料金 各1000円

申込み 電話で,9月1日~開催日の前日に,ヘルスピア。先着順

【1】いきいきシニアの食事バランス教室

とき 各6回。14時(2時間)他

   10月12日~木曜

   11月7日~火曜

【2】健口&食事教室

とき 10月17日~火曜3回10時(2時間)

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側

ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料

【1】自助具講座

身体が不自由な方の生活を,補助する道具についての講義

とき 9月22日13時半(2時間半)

申込み 同センターに申込方法を確認の上,9月21日までに。先着順

【2】やさしい介護講座 10

とき 13時半(2時間)

   認知症の症状と予防方法=6日

   介護の心がまえと接し方=19日

   高齢者の病気と薬の作用=30日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

申込み 電話かファックス,メールで,9月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順

 

じぶんみがきダンス

就労につながる自己表現を学ぶ創作ダンス体験

とき 14時

   1日体験=9月19日。2時間

   講座=9月26・28日,10月2・3日(連続)。3時間

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)

対象 無業の状態にある15~39歳

料金 無料

申込み・問合せ 電話で,9月1日から,同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)。先着順

 

森カフェ&プレイキャブ

子育ての悩みに関する情報交換会他

とき 9月25日10時~11時半

   ※コップ持参

会場 宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)

対象 小学生以下と保護者

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同園(電話781-3010,ファックス 781-4422)

 

健康長寿企画課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

【1】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 9月24日・10月7日10時(2時間半)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人各750円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~10日前に(必着)。多数抽選

【2】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

   たん吸引のコツ=9月28日

   お口と全身の関係=10月4日

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

料金 各500円

申込み 電話で,9月1日~開催日の前日に,同館(電話354-6079)。先着順

【3】乳がんを知ろう!学ぼう!ピンクリボン京都

(1)寺院巡りスタンプラリー&ウォーク

とき 10月7日9時45分(6時間15分)。霊山観音前広場(東・下河原町)集合

料金 中学生以上1500円

申込み 区役所・支所等で配布中の応募用紙かホームページを確認の上,9月22日までに(消印有効)。先着順

    ※当日受け付け(2000円)有。先着順

(2)講座「乳がんについて」

とき 10月14日13時半(2時間半)

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,10月10日までに(消印有効)。多数抽選

 

9月10~16日は自殺予防週間

きょう いのち ほっとブック

命の大切さに関する本の展示他

とき 9月1~30日(日時は会場により異なる)

会場 中央図書館(中・丸太町七本松西入)他

料金 無料 申込み 不要

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0355,ファックス 314-0504)

 

保育園就職フェア

民間保育園等の紹介,就職相談会他

とき 10月1日12時半~16時

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

対象 市内保育園等で保育士・調理師・栄養士等として就職を希望する方

料金 無料 申込み 不要

問合せ 幼保総合支援室(電話251-2390,ファックス 251-2950)

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】健康教室かがやき

テーマ あなどれない風邪

とき 9月15日14時半(1時間)

【2】がん患者・家族のサロン みぶなの会(学習会)

テーマ がんの痛みのケア

とき 9月20日15時(30分)

対象 がん患者か家族

講座・教室

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】無料【2】3540~2万2450円【3】各6370円

申込み 【1】不要【2】【3】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「神護寺の歴史と文化財」等をテーマにした講演,歌唱指導

とき 9月6・13・20・27日,10月4日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき 2時間((6)は1時間半)

   (1)かな書道応用=9月19日~火曜5回10時

   (2)仏画初級・上級=9月19日~火曜8回13時半

   (3)ガーデニング=9月22日13時半

   (4)裏千家茶道=9月25日~月曜10回10時

   (5)京鹿の子絞り=9月28日~木曜5回13時半

   (6)フラワーアレンジメント=10月5日10時半

【3】パソコン講座 10月開始

とき 各4回。1時間20分

   (1)パソコン初級(2)エクセルやさしい応用=5日~木曜(1)9時半(2)11時

   (3)ワードやさしい応用(4)初めてのエクセル=11日~水曜(3)13時半(4)15時

 

やさしい日本語講座

(1)入門(2)初級

とき 10月6日~金曜各12回。(1)10時・18時半(2)18時半(2時間)

会場 国際交流会館(左・粟田口鳥居町)

対象 外国籍か日本語を話せない方

料金 各7000円

申込み・問合せ 来所で,9月1~30日に,同館(電話752-3511,ファックス 752-3510)。先着順

 

タンパク質分析講習会

とき 10時(6時間半)

   分取操作=9月14日

   分光分析=9月15日

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 未就労者・転職希望者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,9月8日までに。多数抽選

問合せ 同センター(電話326-6101,ファックス 925-5491)

 

京の食文化料理教室

山ばな平八茶屋の前当主による和朝食の調理実演,試食

とき 10月9日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小学4年生以上

   ※小学生は保護者同伴

料金 500円

申込み・問合せ 9月7~25日に,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間半)

   小栗栖宮山小学校の児童による合唱とアニメ「みなしごハッチ」等の上映=9月9日

   下京雅小学校の児童による合唱とアニメ「しあわせの王子」等の上映=10月14日

対象 小学生以下

料金 無料 申込み 不要。先着順

【2】京都学講座

とき 14時(2時間)

   京都市の美術工芸品=9月9日

   二条城庭園の歴史と継承=9月16日

   御土居の構造を解明せよ=9月30日

   発掘調査から見た平安宮跡=10月14日

   岩倉具視と幕末の政局=10月28日

料金 無料 申込み 不要。先着順

【3】アスニーシネマ

映画((1)(2)は字幕付き)の上映

とき (1)道=9月16日10・14時(1時間50分)

   (2)枯葉~夜の門~=10月21日10・14時(1時間40分)

   (3)武蔵野夫人=10月28日14時(1時間半)

料金 無料 申込み 不要。先着順

【4】アスニーコンサート

ピアノ・ヴァイオリン等による演奏

とき 10月7日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(親子等は各100円引き)

   ※京都アスニー等で販売中。保育(無料。9月30日までに要予約)有

 

講座「古文書を楽しく読もう!」

とき 10月4日~水曜各4回。1時間半

   入門=13時

   応用=15時

会場 同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)

料金 各2000円

申込み・問合せ 8月25日~9月20日に,京都いつでもコール。多数抽選

 

大学リレー講座

とき 9月。13時半(1時間半)

   文学と表現の自由=9日

   身体づくり・体力づくり=30日

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)

 

博物館ふれあいボランティア 養成講座 受講者募集説明会

市内の博物館の案内他

とき 9月30日・10月3日14時(1時間半)

会場 学校歴史博物館(下・御幸町仏光寺下る)

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 生涯学習部(電話251-0420,ファックス 213-4650)

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

対象 【2】DV(注)被害者で,加害者と別居中の母親と小学1~3年生【3】【4】18歳以上

(注)夫婦等の親密な男女間における暴力

料金 【1】【2】【4】無料【3】各1500円。【2】は保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 【1】【4】不要【2】保健福祉センター等で9月1日から配布のチラシを確認の上,10月15日までに【3】電話で,(1)9月14日(2)10月3日から,ウィングス京都。【2】多数抽選【3】【4】先着順

【1】天才アート展 Endless,Breath(エンドレス ブレス)

障害のある方による創作作品の展示

とき 9月21日~10月1日,11~18時

【2】びーらぶプログラム

DV被害者母子の心のケア等の講座

とき 10~12月の4回。2時間

   ※初日は3時間半

【3】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき 10月(1)7日14時(2時間半)(2)20日18時半(2時間)

【4】ストーカー・DV対策シンポジウム

被害者等の支援の在り方を考える集い

とき 10月21日13時半(3時間)

 

男女共同参画推進課の事業

電話222-3091 ファックス 222-3223

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

申込み 来園か電話で,又はホームページから,9月6日(電話とホームページは9月8日)から,同学園(電話801-5925)。先着順

※【1】の事前説明会は不要

【1】英会話教室

とき 2時間

   (1)不思議な日本=9月29日・10月6日(連続),10時

   (2)英語で京都道案内=10月4・11日(連続),13時半

   (3)京都庭園ガイド=10月5・12日(連続),10時

   (4)日常英会話=10月16日~・17日~・18日~・19日~・20日~・21日~各18回10時・13時半・18時半(21日~は10時・13時半)

   (5)観光大使と学ぶ京の歴史と文化=10月16日~9回13時半

   (6)トラベル英会話=10月17日~18回13時半

   (7)国際メディアの英語=10月18日~18回19時

   (8)秋・冬の伝統行事と祭=10月19日~15回10時,27日~10回19時

   (9)海外旅行のための中学1年生で習った英語復習(10)英会話のための中学2年生で習った英文法=10月21日~(9)9回10時(10)18回13時半

   (11)文の流れから学ぶ英文法=10月27日~9回13時半

   (12)英語耳を作る口語発音=10月27日~9回19時

   (13)基礎ビジネス英会話=10月28日~9回10時

料金 5150~4万1850円

【事前説明会】

とき 9月7日18時半・8日13時半・11日10時半・14日13時半(20分)

料金 無料

【2】パソコン教室

とき 10時(5時間)

   ※(3)13時(7)(8)18時半(10)19時。2時間((3)は4時間)

【10月開始】

   (1)中高年にもわかりやすいパソコン=4・18日(連続)

   (2)エクセル入門=5・19日(連続)

   (3)ウィンドウズステップアップ=6日

   (4)ワード入門=11・25日(連続)

   (5)パワーポイント入門=14・21日(連続)

   (6)ワードで会計報告書等の作成=16日

   (7)エクセル関数基礎=25日~8回

   (8)エクセルマクロ入門=26日~12回

   (9)エクセル関数=28日

【11月開始】

   (10)Jimdo(ジンドゥー)を使ってホームページ作成=10日~8回

料金 4000~2万6370円

【3】京都労働学校の講座

とき 2時間

【10月開始】

   (1)初めての中国語=12日~3回18時半

   (2)メンタルケア(3)心のストレスケア実践=13日~各6回(2)14時(3)18時半

   (4)リーダー力養成=13日~10回19時

   (5)社寺から見る京の歴史=16日~14回18時半

   (6)3級ファイナンシャル・プランナー試験対策=17日~14回18時半

   (7)経理・経営(8)社会保険の実務=18日~各14回18時半

   (9)実用ペン字=19日~14回18時半

   (10)想いを伝える文章(11)韓国のことばと文化を学ぼう(A)中級(B)入門・初級=23日~(10)10回(11)各16回18時半

   (12)書道(13)表現療法エコラージュ=24日~(12)18回18時半(13)5回18時半

   (14)アサーティブ・コミュニケーション=24日~4回19時

   (15)ゆったり呼吸とのびやか発声・朗読=25日~16回18時半

   (16)哲学の名著を読む=26日~8回18時半

   (17)労働組合法=27日~6回19時

   (18)発達障害者と働くための基礎知識=30日~3回18時半

【11月開始】

   (19)中国のことばと文化を学ぼう(A)初級上~中級(B)初級=(A)2日~(B)9日~各10回18時半

   (20)恋するプレゼンテーション=17日~8回18時半

料金 4000~2万9870円

芸術・文化

東アジア文化都市  伝統芸能公演

とき 能楽=10月13日18時半(2時間半)

   京舞=10月15日18時半(2時間)

会場 二条城 (中・堀川二条下る)

対象 小学生以上

   ※小学生は保護者同伴

料金 一般前売各2800円,当日各3300円(学生前売各1500円,当日各2000円)

   ※京都高島屋等で9月1日から販売。留学生は無料(9月29日までに文化芸術企画課<電話222-3121,ファックス 222-3179>に要予約)

問合せ 同課

 

障壁画展「歴史の舞台」

とき 9月14日~11月12日,9時~16時45分(入館は16時半まで)

   ※入城は16時まで

会場 展示・収蔵館(中・堀川二条下る 二条城内)

料金 小学生以上100円

   ※別途要入城料(一般600円,中学・高校生350円,小学生200円<市内に在住か通学の小中学生等は無料>)

申込み 不要

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス 802-6181)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2200 ファックス 332-0709

料金 無料 申込み 不要

【1】市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展覧会

美術作家による,人間が本来持つ運動機能に着目した体験型展示

とき 9月2日~10月15日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),11~19時

   ※10月6日は22時まで

会場 同ギャラリー(中・御池堀川東入)

【2】展示「東アジア 美の競演/饗宴」

芸術資料館収蔵の絵画や陶磁器等の展示

とき 9月19日~10月22日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時

   ※展示解説(10月17日12時15分<30分>)有

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル

指揮 秋山和慶

とき 9月24日14時(2時間)

料金 一般1500円,小中学生500円

【2】コルネット・リサイタル

出演 ハラルド・ナエス

とき 9月27日19時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円

【3】京都 ビッシュ アンサンブル

曲目 ビバルディ/四季他

とき 10月9日14時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円

【4】ピアノとチェロによる演奏

出演 マキシミリアン・ホルヌング他

とき 10月12日19時(2時間)

料金 一般4500円,学生2000円

 

11月1日は古典の日

対象 小学生以上

   ※小学生は保護者同伴

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,【1】9月25日【2】10月5日までに(必着)。多数抽選

問合せ 古典の日推進委員会(電話212-4767,ファックス 212-4121)

【1】古典の日フォーラム

磯田道史(歴史学者)等による講演,京都堀川音楽高等学校による演奏他

とき 11月1日13時(3時間)

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4-2番出口)

料金 無料

【2】朗読コンテスト

とき 11月18日13時(3時間)

会場 金剛能楽堂(上・烏丸中立売上る)

料金 500円

 

地域文化会館と連携して活動する文化芸術団体を募集

対象 30年4月1日~31年3月31日に,東部・呉竹・西・北・右京地域文化会館のいずれかで演劇・音楽等の舞台芸術の無料公演等を行う団体(その他要件有)

料金 無料

申込み 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)等で9月1日から配布の申込書で,9月30日までに(必着)。審査有

問合せ 北文化会館(電話493-0567,ファックス 493-0607)

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26

京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 10月18日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,9月1~10日に(必着)。多数抽選

【2】第九コンサート

指揮 井上道義

とき 12月27・28日19時(2時間)

会場 同ホール

料金 各3500~5500円(チケットぴあ等で9月2日から販売)。保育(各1000円。9月2日~12月20日に要予約)有

 

伝統産業ふれあい館

〒606-8343 左・岡崎成勝寺町9-1

みやこめっせ地下1階

電話762-2670 ファックス 761-7121

時間 9~17時(入館は16時半まで)

【1】西陣金襴展

袈裟・法衣・裂地等の西陣織の展示

とき 9月2~24日

料金 無料 申込み 不要

【2】摺型友禅で「映画キラキラ☆プリキュアアラモード」のバッグを作ろう!

登場人物の絵の染め付け体験

とき 9月16・17日,10・13・15時(1時間)

料金 各2000円

   ※別途要京都国際マンガ・アニメフェア入場券(中学生以上各1200円)

申込み 電話で,又はホームページから,9月1日~開催日の前日に,同館。先着順

 

京都芸術センター制作室の使用者募集

使用期間 30年4月1日~9月30日の3カ月以内

対象 新進・若手の芸術家(団体可)

料金 無料

申込み 同センター(中・室町蛸薬師下る)で9月1日から配布の募集要項かホームページを確認の上,9月30日までに(必着)。審査有

問合せ 同センター(電話213-1000,ファックス 213-1004)

 

市美術館ワークショップ

館内の大理石磨き体験他

とき 9月30日13時(3時間)

会場 同館(〒606-8344 左・岡崎円勝寺町124)

対象 小学生以上

   ※小学3年生以下は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ はがきかファックス,メールで,9月1~20日に(消印有効),同館(電話771-4107,ファックス 761-0444,メールbijutsukan@city.kyoto.lg.jp)。多数抽選

 

唱歌・童謡教室

とき 10月2日~月曜5回14時(2時間)

会場 学校歴史博物館(〒600-8044 下・橘町437)

対象 20歳以上

料金 2500円

申込み・問合せ 往復はがきで,9月18日までに(必着),同館(電話344-1305,ファックス 344-1327)。多数抽選

 

学校指導課の事業

電話222-3808 ファックス 231-3117

料金 無料 申込み 不要

【1】小学校アイデア展・「京都モノづくりの殿堂」一般公開

夏休みの工作展示,京都のモノづくり企業等の技術や創業者の紹介他

とき 9月23~25日,10~17時(25日は15時まで)

会場 京都まなびの街生き方探究館(上・西洞院下立売下る)

【2】幼児・児童・生徒による作品展と姉妹都市交歓作品展

とき 9月29日~10月1日,9~17時 (入館は16時半まで)

会場 日図デザイン博物館(左・岡崎成勝寺町 みやこめっせ地下1階)

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184 中・姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 高校生以上300円,小中学生200円

【1】万華鏡手づくり教室

天然石を使った万華鏡

とき 9月24日13時半(1時間半)

対象 小学生以上

   ※小学生は保護者同伴

料金 6000円

申込み 電話かファックスで,9月1日から,同ミュージアム。先着順

【2】こども万華鏡大賞展 作品を募集

規格 高さ・幅・奥行35㎝以内の独自に工夫した万華鏡(その他要件あり)

対象 3歳~中学生

申込み 同ミュージアムで配布中の申込書かホームページを確認の上,9月30日までに(必着)。審査・副賞有

 

作品展等の活動発表場所の提供

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)

対象 市内に在住か通勤通学の13~30歳で構成された団体・個人(その他要件有)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かメールで,3月31日までに,同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628,メールhigashiyama@ys-kyoto.org)。先着順。審査有

 

博物館講座

岩倉具視と幕末の京都に関する講演他

とき 10月13日14時(2時間)

会場 岩倉具視幽棲旧宅(左・岩倉上蔵町)

料金 無料

申込み・問合せ 9月1~17日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

市民ふれあいステージ

ダンス・音楽等の舞台発表他

とき 9月30日・10月1日10~16時

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)

 

ロームシアター京都

〒606-8342 左・岡崎最勝寺町13

電話746-3201 ファックス 746-3366

対象 小学生以上

   ※入場券は同シアター等で9月23日から販売

【1】市民寄席

出演 桂塩鯛(落語家)他

とき 11月14日19時(1時間半)

料金 前売1800円,当日2000円(25歳以下は各1500円)

【2】京響クロスオーバー

ミュージカルとオーケストラの共演

とき 12月23日15時(2時間)

料金 3000~5500円

 

伝統産業課の事業

電話222-3337 ファックス 222-3331

【1】きものよろず相談

着物や帯のシミ落とし,仕立て等に関する相談受け付け他

とき 9月30日・10月28日・1月27日・2月24日13~16時

会場 京染会館(中・四条西洞院北西角)

対象 市内に在住か通勤通学の方

料金 無料 申込み 不要

【2】七五三詣り

とき 11月11日11時(1時間)

会場 平安神宮(左・岡崎西天王町)

対象 七五三に当たる子どもと保護者

   ※子どもは要着物着用

料金 無料

申込み 区役所・支所等で9月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,10月27日までに(消印有効)。多数抽選

 

銅駝美術工芸高校 美工作品展

とき 10月12~15日,9~17時

会場 市美術館別館 (左・岡崎最勝寺町)他

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同校(電話211-4984,ファックス 211-8994)

その他

消防の図画・ポスター・作文を募集

規格 (1)図画(2)ポスター=四ツ切画用紙

   ※油絵・貼り絵は不可

   (3)作文=400字詰原稿用紙(1・2年生は2枚以内,3・4年生は3枚以内,5・6年生は4枚以内)

対象 市内に在住か通学通園の(1)未就学児,小学生(2)中学生(3)小学生

申込み 9月1~30日に,消防署・分署へ持参。1人1点。審査・表彰・副賞有

問合せ 市民安全課(電話212-6693,ファックス 252-2076)

 

京都婚活

結婚を望む方同士の岡崎散策,飲食しながらの交流会他

とき 11月5日13時(5時間)

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

対象 市内に在住か通勤の25~45歳の独身者(開催日現在)

料金 2000円

申込み・問合せ 8月29日~9月20日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・生年月日・電話・職業・市外在住の方は勤務先の所在区,岡崎散策の希望場所<(1)動物園(2)伝統産業ふれあい館(3)京都国立近代美術館(4)みやこめっせでストラップかブレスレット作りのうち第2希望まで>を明記)。多数抽選

 

不登校状態等の児童・生徒と その保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住又は市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学・高校生(3)小中学生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)(3)前日までに(2)3日前 (必着)。多数抽選

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=9月14・19・28日11時(3時間)

専門家を招いての学習会他

会場 ギャラリー恒河沙(北・紫野下鳥田町)

料金 無料

(2)きらきら☆ボクシング=9月24日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

(3)ぷらねっと・クラブ=9月27日10時(6時間)

野菜の収穫・料理体験を通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)

料金 500円

 

個人情報の開示と公文書公開の制度が利用できます

問合せ 情報管理担当(電話222-3215,ファックス 222-4027)

(1)個人情報開示請求=市民の皆さんのプライバシーの権利保障の観点から,個人情報の開示を請求できます

(2)公文書公開請求=公正で開かれた市政を進めるため,市の公文書の公開を請求できます

【28年度の開示・公開請求の状況】

請求=(1)223件(2)833件。請求の対象となる個人情報・公文書=(1)1029件(2)8749件。開示・公開(一部を含む)=(1)1021件(2)8039件。非開示・非公開=(1)8件(2)710件。存否応答拒否(注)=(1)0件(2)3件。不存在=(1)30件(2)111件。却下=(1)7件(2)1件。取り下げ=(1)7件(2)89件。ホームページでも紹介

(注)個人情報・公文書の有無を明らかにするだけで,結果的にプライバシーを侵害する恐れがある場合等に請求を拒否

 

景観市民会議の市民委員を募集

京都らしい景観づくりに向けた意見交換

とき 11月19日13時(3時間半)

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(29年8月24日現在)

   ※その他要件有

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月25日までに。審査有

問合せ 景観政策課(電話222-3397,ファックス 222-3472)

 

市債(5年公募債)を発行

1万円単位で購入可

募集期間 9月8~21日

利率 9月8日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)

 

上下水道局 意見を募集

30年度以降の10年間を期間とする,経営計画の骨子案

応募方法 区役所・支所等で9月1日から配布の冊子を確認の上,10月3日までに(消印有効)

問合せ 経営企画課(電話672-3114,ファックス 682-2711)

 

技術指導課の事業

電話682-0131 ファックス 671-1195

【1】防火ふれあいコンサート 9月

とき 30分

   22日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

   26日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

   26日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

   28日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

   28日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

料金 無料 申込み 不要

【2】救命講習 10

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=4・12・28日9時15分(7時間45分)

   普通=15日9時15分,24日9時15分・13時半(3時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)

   ※28日は右京消防署(右・太秦蜂岡町)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

 

入居者を募集!☆注目

問合せ 【1】【2】【3】(1)住宅供給公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)(2)(A)子ども家庭支援課(電話746-7625,ファックス 251-1133)(B)健康安全課(電話 222-4245,ファックス 222-4062)(C)生活福祉課(電話251-1175,ファックス 256-4652)(D)(E)(F)障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)

【1】子育て世帯向けに改修した市営住宅 親子向け

入居予定 3月下旬~4月上旬

入居可能期間 末子の高校修了まで

募集数 洛西ニュータウン18戸,向島ニュータウン23戸,醍醐中山市営住宅6戸,いわたの森市営住宅3戸,久我のもり市営住宅5戸

対象 中学校修了までの子どもがいる世帯(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で9月1~8日に配布の申込書で,9月10日までに(必着)。多数抽選

【2】近居入居の優先募集

入居予定時期 11月下旬~12月上旬

募集団地 洛西ニュータウン(西・大枝北福西町他),向島ニュータウン(伏・向島二ノ丸町他)

募集数 ペア募集12戸,1世帯募集5戸

対象 入居を希望する市営住宅や近隣の府営住宅・UR賃貸住宅に,親族が入居中か入居する予定の方(その他要件有)

申込み 区役所・支所等で9月1~8日に配布の申込書で,9月10日までに(必着)。多数抽選

【3】一般募集

入居予定時期 11月下旬~12月上旬

【(1)一般選考】

募集数 一般77戸,親子ペア4戸,多家族向け3戸,特別空き家5戸(うち多家族向け1戸),子育て10戸

申込み 区役所・支所等で9月1~8日に配布の申込書で,9月10日までに(必着)。多数抽選

【(2)特定目的】

募集数 一般37戸,車いす専用16戸

申込み (A)ひとり親世帯は保健福祉センター子どもはぐくみ室,(B)原子爆弾被爆者は健康安全課,(C)引揚者世帯は生活福祉課,(D)身体・知的障害者(E)車いす専用希望者(F)精神障害者は保健福祉センター障害保健福祉課へ,9月1~8日に,来所

 

科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム 公開シンポジウム

人工知能技術等による社会の発展に関する講演他

とき 9月30日14時 (2時間40分)

会場 京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)

料金 無料

申込み 電話かファックス,メールで,9月1~27日に,府民総合案内・相談センター(電話411-5000,ファックス 411-5001,メール411-5000@pref.kyoto.lg.jp)。先着順

問合せ 新産業振興室(電話222-3324,ファックス 222-3331)

 

家賃や立ち退き等の民事調停に関する(1)セミナー(2)相談会

とき 10月4日(1)13時半(1時間15分)(2)15時~16時半(1人30分)

   ※(2)の受け付けは16時まで

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)

料金 無料

申込み・問合せ (1)9月6~28日に,京都いつでもコール(2)不要。先着順

 

9月20~26日は動物愛護週間

市動物園 動物愛護の催し

動物に関するクイズラリーや相談会,園内で亡くなった動物の慰霊祭他

とき 9月23日9~15時(献花の受け付けは11時半~16時半)

   ※パネル展示<9月16~24日,9~17時>有

会場 同園(左・岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス 752-1974)

動物愛護フェスティバル

動物の正しい飼い方,長寿犬の表彰他

とき 9月23日11~16時

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 医務衛生課(電話222-4271,ファックス 213-2997)

わくわくボイス

災害時にペットと同行できる避難所では,飼い主が責任を持って世話をし,他の避難者に配慮しましょう

 

市動物園 秋の夜間開園

とき 9月16~18日,17~20時(入園は19時半まで)

   ※消防音楽隊によるミニコンサート(17日17時<40分>)有

会場 同園(左・岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス 752-1974)

 

すまいの創エネ・省エネ応援イベント

太陽光発電・蓄電池に関するクイズ他

とき 9月30日・10月1日10~16時

会場 市動物園(左・岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)

 

すまいスクール

とき 14時(1時間半)

   境界・近隣トラブル=9月30日

   省エネあったか術=10月21日

   中古住宅の瑕疵問題=10月28日

会場 アーバネックス御池ビル東館(中・烏丸御池東南角)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で9月1日から配布のチラシかホームページを確認の上,開催日の前日までに。先着順

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)。先着順

 

京の見守り 水のおたより 利用者を募集

高齢者世帯の水道使用状況を,離れて暮らす親族に隔月で送付

対象 市が水道メーターの検針を行う65歳以上の方のみが居住する世帯

料金 年600円

申込み・問合せ 電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス 672-7773)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション