スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年10月1日号

ページ番号206249

2016年10月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年10月1日号

きょうと市民しんぶん

平成28 年10 月1 日

編集・発行

京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第281229 号

■京都市の総人口:147 万3579 人

■世帯数:71 万0595 世帯

(平成28 年9 月1 日推計)

京都市公式ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

○空き家の事情

○来年度、文化庁の一部が京都へ

○門川市長と山田知事が懇談

○旧三井家下鴨別邸を公開

○みんなのスポーツフェスタ!!

○明治ロマンの道ウォーク

○キョウトノシゴト

○二条城

○心のカギ

○京都学生祭典

○教えておくれやす

○ポ○モンもいいけど、やっぱり京都の“うまいモン”!

○生誕300年 若冲

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

空き家の事情

この特集では、空き家と路地をボクサーに見立てています。

 

「路地との明日はどっちだ! ? 」編

 京都が誇る両雄がついに並び立つ!

 市内に多くある、情緒たっぷりの路地(注)。増加を続ける空き家。これらの活用は、京都の明日のために避けては通れない課題です。ここでは、現状の課題や活用方法を紹介します。(注)建物などの間の幅4メートル未満の狭い道。

 

秋谷 丞(あきや じょう)

放置されていた空き家。「活用されたい」という思いから、再起を図っている。

 

家尾 改舟(いえお かいしゅう)

空き家の支援者。強引だが、根は優しい。空き家に対する思いは誰よりも強い。

 

路地石 通(ろじいし とおる)

京町家が立ち並ぶ昔ながらの路地。風情があるため、多くの人が訪れる場所になっている。

 

家尾 改舟「喜べ秋谷!路地石との対戦が決まったぞ!」

秋谷 丞「あいつは何であんなに人気なんだ?」

 

家尾 改舟(いえお かいしゅう)「徹底的に研究じゃ! 」

 

路地の長所を知るべし

・ 住民同士の顔が見える豊かな住環境が息づく

・ 自動車の通り抜けが少なく、防犯の面でも暮らしやすい生活空間

・ 京町家が軒を連ねる美しい景観

 

あじき路地(東・大黒町松原下る)

家主が老朽化した空き家を改修して、ものづくりに携わる人々を募ったのが始まり。

 

三上家(みかみけ)路地(上・紋屋町)

かつては西陣織の職人が暮らしていた長屋に蜂蜜専門店なども店を構える。

130 年前の面影をそのままに伝える空間は、映画などの撮影に使われることも。今では、家主や写真家、建築家などが家族のように付き合いながら、路地を守る。

 

家尾 改舟「課題もあるのじゃ。」

 

路地の短所を知るべし

・ 緊急車両が入れないため、災害時に避難や救助に支障をきたす

・ 老朽化した木造建物が多く、火災時の延焼拡大につながる

・ 法律により、建物の建て替えや大規模修繕が困難なため、空き家のまま放置されることが多い

 

秋谷 丞「なるほど、俺の老朽化の原因でもあったのか。」

 

朱二学区自主防災会北川 惣太郎 会長談

「対策として路地での暮らしを守ろうと、市民ぐるみで防災力を高める取り組みが進んでいます。」

 

住民の手で、災害時に避難する上での課題などをまとめた「防災まちづくりマップ」。

 

秋谷 丞「すげえぜ!」

 

家尾 改舟「さらに、路地石は課題の克服に向けてさまざまな制度も活用。過酷な減量も行っているようじゃ。」

 

市の支援策例

■ 袋路などの入口にある建物の耐震・防火改修工事費用の補助(上限250万円)

■ 袋路などの奥から安全な避難経路を確保する、避難扉の設置工事などの費用の補助(上限30万円)

■ 延焼などを防ぐ防災ひろばの整備費用の補助(上限300万円)

■ 密集市街地・細街路などにおける木造住宅・京町家の耐震化の補助(上限75万~150万円)

 

秋谷 丞「戦える相手じゃない気がしてきた…。」

 

空き家の現状を知るべし

家尾 改舟「確かに、空き家の現状は厳しい。」

・ 市の空き家率は14%。7軒に1軒が空き家の状況(平成25年)。※政令市・特別区の平均は12・ 5 %。

・ 空き家が増えると、まちの景観が悪くなり、ごみの放置や投棄が出るなど生活環境の悪化につながる。

・ 最近では、空き家を無許可で宿泊施設として提供する違法な民泊も問題になっている。

 

秋谷 丞「俺はやっぱり真っ白に燃え尽きるしかないのか…。」

 

家尾 改舟「だが、お前のための支援策があるじゃないか。」

 

市の支援策例

■ 空き家の流通・活用のために必要な改修費などの補助(上限90万円)

■「 空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト

  空き家を活用したまちづくりに市が補助(上限500万円)する事業。

 [関連イベント]

 料金 無料。

 申込み (1)10月6~ 26日(2)10月7~ 28日(3)10月7日~11月7日に、京都いつでもコール(催し名、氏名、ふりがな、電話、(1)(2)は同伴人数、(3)は住所・携帯電話番号を明記)。先着順。

 (1)取り組み報告会

 27年度採択案件の報告。

 とき 10月29日10時(約2時間)。

 会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。

 (2)公開発表会

 28年度に集まった提案の発表。

 とき 11月2日18時半(約2時間)。

  会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

 (3)現地視察会

  京北地域の空き家を改修し、住民などの交流カフェとして活用した案件等の見学他。

 とき 11月12日10時(約6時間)。市役所前広場集合。

 

秋谷 丞「おっちゃん!俺、頑張るぜ!」

 

そして対戦当日… カン!!

 

秋谷 丞「うおおーー!空き家の撤去ではなく、活用に力を入れている京都でなら、負けるはずがない!」

 

路地石 通「トンネル路地を抜ければ、京都の明日があるのさ!」

 

審判「ドロー!(引き分け)」

 

秋谷 丞「まいったぜ、路地石。」

路地石 通「フッ…」

秋谷 丞「俺たちが手を組めば、京都のまちがもっと魅力的になるんじゃないか?未来は明るいぜ!」

路地石 通談「フッ…」

 

市職員「こんな事例がありますよ。」

■ さらしや長屋(下・仏光寺堀川西入)

空き家だった長屋を再生した上で、路地ごと改修。家族ぐるみで地域の絆を育めるように、お絵かきができる壁や共用の縁側、災害時のための雨水タンクを設置。

 

秋谷 丞「俺たちの活用はまだまだこれからだ!」

路地石 通「フッ…」

 

空き家と路地の活躍にご期待下さい!

 

第二部 完

※第一部は平成27 年10 月1日号に掲載。

 

【問合せ】まち再生・創造推進室 電話222-3503 ファックス 222-3478

 

 

市長からの便り

路地をぶらっとすれば見つかる大切にしたい場所

 「この先には何があるんやろか」

 まちを歩いているときに、ふと、そんな好奇心をくすぐる路地を見つけたことはありませんか。

 市内には、幅4メートル未満の道が約1万3000本あります。中には、情緒たっぷりの京町家や石畳の町並みが残るものも多数あり、門掃きをはじめとする京都ならではの生活文化や地域の絆も息づいています。最近では、市民の皆さんによる、路地を活用した地域活性化の取り組みも盛ん。魅力が増した路地の隠れ家的なお店を求めて、路地巡りを楽しむ方も増えています。

 市では、京都の宝である路地の魅力を広め、未来に受け継いでいくために、このたび、皆さんの「大切にしたい京都の路地」を募集します。すてきな路地との出会いは、きっと毎日の暮らしに彩りをもたらしてくれます。例えば通勤や通学、買い物の際にちょっと寄り道して、お気に入りの路地を見つけませんか。

京都市長 門川大作

 

■「大切にしたい京都の路地」を募集

 部門 路地を生かした取り組み・路地のある風景写真

  応募方法 区役所・支所などで配布中の応募用紙で、またはホームページから、11月22日までに(消印有効)。

全面的移転に先立ち 来年度、文化庁の一部が京都へ

8月25日、市や府との協議を経て、国が文化庁の京都への移転に向けた工程などを取りまとめました。来年度、先行移転として、新たな組織を京都に設置して、京都の文化力を生かした地方創生や経済活性化のモデル事業などに取り組みます。また、本格移転に向けた庁舎の場所や費用負担のあり方を、来年8月末をめどに決定します。

 

【問合せ】 文化庁移転推進室 電話222-4200 ファックス212-2902

 

 

「何で移転するの?」という方へ

まずは知り、考えてみませんか

■プロフェッショナルに聞く!

時田アリソン氏(市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長)などによる文化庁京都移転の意義や効果についての講演他。

とき 10月31日18時半(約1時間半)。

会場 誓願寺(中・新京極桜之町)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス(催し名・氏名・電話を明記)で、又はホームページから、10月30日までに、京都芸術センター(電話213-1000、ファックス213-1004)。

先着順。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033、ファックス213-3181)。

 

■生涯学習市民フォーラムシンポジウム

松本紘氏(理化学研究所理事長)などによる市民の暮らしの中にある文化をテーマにした座談会他。

とき 11月5日15時(約2時間)。

会場 堀川音楽高校(中・御池堀川東入)。

料金 無料。保育・手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

申込み・問合せ 10月6~ 26日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順。

 

■シンポジウム 京都から、日本の未来を展望する

狂言の披露、京都が果たす役割などについての討論他。

とき 11月12日14時(約2時間半)。

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。

料金 無料。

申込み・問合せ 10月26日までに、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選。

効率的な行政へさらに前進 門川市長と山田知事が懇談

効率的・効果的な行政運営を一層推進するため、9月8日、門川市長と山田知事の懇談会を開催しました。ここで合意した内容については、議会や関係団体、市民の皆さんと連携して進めていきます。

主な合意内容

●市と府が設置する施設の連携強化

市営・府営住宅

 申込窓口の共同化に向け、洛西ニュータウンでの子育て世帯向け住戸への入居受け付けを試行。 

男女共同参画センター

 講座などの共同開催。

消費生活総合センター

 啓発事業などの共同実施。

機能の連携強化に向けて、それぞれに協議会を設置

●河川の災害対策の強化

 3年前に災害が発生した、府が管理する安祥寺川・四ノ宮川(山科区)の災害対策の迅速化を図るため、安祥寺川の改修を市が実施。

●私立幼稚園が行う預かり保育など、さらなる子育て支援策の検討

 

【問合せ】 政策企画調整担当 電話222-3034 ファックス213-1066

10月1日~ 高い価値を有する文化財 旧三井家下鴨別邸を公開

国の重要文化財に指定されている旧三井家下鴨別邸を10月1日から、一般公開します。

この建物は、大正14年に建築された旧三井財閥の別邸。旧三井財閥は、テレビドラマの主人公にもなった広岡浅子の実家でもあります。高い歴史的価値を有する、優美な建物と庭園を鑑賞できます。

 

広大な美しい庭園に調和してたたずむ、近代和風建築

 

所在地 左・下鴨宮河町。

時間 9~17時。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 一般410円、中学・高校生300円、小学生200円。

申込み 不要。

 

【問合せ】 文化財保護課 電話366-1498 ファックス 213-3366

~共に汗してつなげる、広げる、輪~みんなのスポーツフェスタ!!

10月29日9時半~15時

 

誰でも気軽に、スポーツを楽しめるこの催し。野球やテニス、弓道、ボルダリングなど約16種類のスポーツ体験ができます。新たなやりがい探しや仲間を求めて、遊びに来ませんか。

 

京野菜なども販売

 

会場 西京極総合運動公園。

入場 無料。

申込み 不要。※一部、要事前申込み。詳細は、区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 

【問合せ】市体育協会 電話315-4561 ファックス315-4521

秋の琵琶湖疏水 明治ロマンの道ウォーク

疏水沿道を約10キロ歩く催し。

とき 11月23日9時半(約6時間)。京阪浜大津駅改札前集合。

対象 運動制限のない方。※小学生以下は保護者同伴。

料金 中学生以上500円。

申込み 10月6~28日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順。

 

日本初の事業用水力発電所 蹴上発電所が国際的な認定を受けました

 125年前から、琵琶湖疏水を活用した水力発電を続けている同発電所(左京区)。電気分野での世界最大の専門家組織「IEEE(アイトリプルイー)」から、市電の開業をはじめとする産業の近代化に貢献したとして、業績を認定されました。

 

※同発電所は見学不可

 

【問合せ】 上下水道局総務課 電話672-7810 ファックス682-2711

職員が紹介 キョウトノシゴト(設計課)

浸水対策の推進で雨に強く、安全・安心な暮らしを支えたい!

 今回は、大雨による浸水被害の対策として、雨水幹線の整備を進める職員に聞きました。

 

問 雨水幹線って?

答 大量の雨水を「ながす」「ためる」ための大きな地下トンネルです

 都市部では、宅地化やアスファルト舗装などにより、雨水が地中に浸透しにくく、一気に流れ出すため、大雨時には下水道の排水が追いつかなくなることがあります。しかし、たくさんの雨水を貯留できる雨水幹線があれば時間をかけて排水ができるようになるため、浸水被害の軽減が期待できます。

 

問 整備は進んでるの?

答 今年7月、市内で20カ所目となる塩小路幹線を整備!

 近年、局地的大雨が多発していることもあり、これまでから進めていた雨水幹線の整備をさらに強化。地下街のある京都駅周辺の浸水対策として整備した塩小路幹線は、25メートルのプール34個分もの雨水を貯留できるんです。今後は、この幹線を最大限に有効活用できるように、周辺の整備を進めます。

 

幅3. 2メートル、長さ1. 7キロメートル

 

 

問 今後の予定は?

答 平成31年度までに、さらに6カ所の雨水幹線を整備します

 今年度中に山科駅周辺と二条城周辺、30年度までに阪急桂駅東側と祇園、31年度までに山科北部と伏見大手筋において整備を実施。これにより、市内の主な雨水幹線などに約50万トンの雨水の貯留が可能になります。

 下水道は、大雨の脅威からまちを守る、「縁の下の力持ち」。今後も、市民の皆さんの安全・安心な暮らしをしっかり守ります。

 

【問合せ】 設計課 電話672-7851 ファックス671-7145

世界遺産から京都の文化力を発信 二条城

〒604-8301 中・堀川二条下る 

電話 841-0096 ファックス 802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)。

入城料 一般600円、中学・高校生350円、小学生200円(市内に在住か通学の小中学生などは無料)。

 

二条城まつり

主に10月23日~12月11日

 

■障壁画展「御殿を彩る秋の草花」

とき 10月6日~ 12月4日、9時~ 16時45分(入館は16時半まで)。

会場 展示・収蔵館(同城内)。

料金 小学生以上100円(別途要入城料)。

申込み 不要。

 

■市民大茶会

茶席(2席)とそばの賞味。

とき 9時半~ 15時。

裏千家=10月22日。

表千家=11月1日。

藪内家=11月3日。

料金 各2500円(10月1日から同城で販売)。

※この他、保存修理中の東大手門の特別公開や大政奉還150年記念プレイベント、生け花や日本刀の展示、着物の着付けなどを実施。詳細は、区役所・支所などで10月17日から配布のチラシやホームページで紹介。

 

地下鉄で醍醐寺と二条城を巡ろう!

拝観・入城と地下鉄一日乗車券とがセットになったチケットを販売。購入者は、さまざま

な特別企画に参加できます。

とき 10月15日~11月20日。

料金 2900円(チケットは同城などで販売中)。

 

スポーツ・文化・ワールド・フォーラム

【二条城無料招待】 

二の丸御殿での文化財の鑑賞や庭園のライトアップなどに、府・市民1000人を無料で招待。

とき 10月19日(1)19時半~21時半(2)20時半~21時半。

料金 無料。

申込み・問合せ 10月8日までに、京都いつでもコール(催し名、希望時間、住所、電話、希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選。

シリーズ人権 心のカギ

安心と信頼の土台

 日本では、家庭での生活が困難なため、乳児院や児童養護施設などで生活する子どもたちが3万人以上に増加しています。そこで、近年、国や自治体によって里親家庭を増やすための努力がなされてきています。

 私は里親として一人の女の子を3歳で引き取って育てました。その子の他に、3人の実子も育てましたが、成長の過程が大きく異なることに気付きました。

 里親に引き取られた子どもは、見せかけの良い子の時期である約1カ月が過ぎると、退行と試し行動を始めます。退行とは赤ちゃん返りのことで、試し行動とは要求や、かんしゃくが多くて聞き分けのない状態のことです。長ければ半年ほど続きます。

 赤ちゃんの時に親がしっかりと世話をし、心地よい状態を作ることで、子どもは人への安心と信頼の土台ができると言われています。それが人間関係を形成する礎となるのです。そのため、乳児期を里親と過ごせていない里子は、もう一度赤ちゃんに戻る必要があるのです。つまり、聞き分けのない時期をしっかり受け止めてもらうことにより、土台の形

成をし直しているのです。

 里親になる方は、このことを研修などで理解する必要があります。間違っても、しつけや罰で子どもを支配しようとしてはいけません。

 今や、4組に1組は再婚の家庭。再婚相手の連れ子と新たな親との関係でも、似た現象が子どもに生じます。しかし、親に、研修で知識を得る機会はなく、安心と信頼の土台づくりができないまま、いきなり新たな親がしつけや罰で対応しようとして、うまくいかないことが多々生じています。

 必要なことは、養育者と子どもとの間に、安心と信頼の土台を先に形作ることです。その基礎さえできれば、自然な親子関係がおのずと育っていくのです。

NPO法人 児童虐待防止協会

理事長 津崎 哲郎(つざき てつろう)

 

 

10月は里親月間

■里親を募集

長期または週末などの養育。

申込み 児童相談所(南・伏見区在住の方は第二児童相談所)に、要事前相談。審査有。

問合せ 児童相談所(電話801-2929、ファックス822-4175)、第二児童相談所

(電話612-2727、ファックス612-2888)。

■里親に関する個別相談会・パネル展

とき 10月3~6日、10~16時。

会場 伏見区役所(伏・鷹匠町)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380、ファックス251-2322)。

昨年は14万人に元気を届けた京都学生祭典

圧巻

1000人超の学生による創作おどり「京炎 そでふれ!」の披露。

爽快

球技体験や遊具など、子ども向けの企画。

壮麗

学生が企画したファッションショーなどの舞台。

美味

京野菜を使った料理などの販売。

 

この他、マジックショーなどと連携した企画も実施。

※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 

「だるまさんが転んだ」もできるんだって!

誰か会場に連れてって―!!

 

とき 10月9日11~19時。

会場 岡崎公園一帯(左京区)。

料金 無料。

申込み 不要。

 

【問合せ】京都学生祭典実行委員会 電話353-9432 ファックス353-9431

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想( 応募総数198 通)

先月の人気記事

見開き特集

M.I.9 ミッケが行く!9姉妹都市

・多くの都市と姉妹都市だということを知らなかった。日本庭園や京都広場まであるのも初耳で、京都に対する関心の高さが分かった。

・写真や地図が使われていて、地理と文化を同時に勉強できた。

・姉妹都市と、友情と信頼で結ばれていることを知ってうれしく思い、親近感が湧いた。

 

謎の文字列の答えは,都市間交流で世界平和。

 

市広報マスコットミッケ談「まずは、親しみを持つことが第一歩やね!」

 

「手話言語条例の施行を機に、一緒に考えませんか」

・ マンガ「聲の形」の表紙が新鮮!引き寄せられるように記事を読んだ。

・ 喫茶店の記事を読んで、住民の一人として、聴覚に障害のある観光客の役に立てたらと、手話に興味を持った。

・ 聴覚に障害のある人の気持ちを気軽に理解できる人がまちに増えれば、外出を楽しんでもらえると思う。

 

市広報マスコットミッケ談「「紙面に登場した人の表情がステキ」という意見があったで。お互いの気持ちをより理解し合うため、自然と表情が豊かになる手話に、みんなで親しめたらええなぁ。」

 

その他の意見

・「 27年度決算概況」。グラフで見やすく説明されていて、内容が分かりやすかった。市の窮状だけでなく、改善策も具体的に実感できた。

・「健康ポイント」。友人と夜に歩いているが、運動もついついさぼってしまう。ポイントが貯まると思うと、頑張れるきっかけになる。

・「 枝葉・落ち葉の分別収集を試行」。枝ごみの妖精に驚き、つい、記事を読んだ。インパクトがある。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で、(A)日本酒2本セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所、氏名、年齢、プレゼント記号、今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で、またはホームページから、10月13日ま

でに(必着)、〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は、結果発表で紹介する場合があります。

ポ○モンもいいけど、やっぱり京都の“うまいモン”!

最初に食材が集まる中央市場だから新鮮!

食彩市

10月8日 10~12時

 昭和のような懐かしい雰囲気の中、場内の仲卸店舗には鮮魚や塩干物などがびっしりと並ぶ。珍しい食材もあり、見ているだけでも楽しいが、目移りしているとあっという間に売り切れてしまうこともしばしば。普段は入れない中央市場で、買い物や食事を楽しむことができる「食彩市」の光景だ。7~9月を除き、毎月第2土曜日に開催しているこの催しは、訪れるたびに新たな食材に出会えることも魅力。10月は、旬の鮭やサンマ、塩さばなどを手に入れたい。

 

マグロの解体ショーや魚のさばき方教室も人気

京都の著名な飲食店がワンコイン(500円)で限定料理を販売

 

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)。

入場 無料。

申込み 不要。

問合せ 市中央市場

(電話312-6564、ファックス311-6970)。

 

 

さすらいのグルメ【鮮魚編】

男性「初めて来た食彩市で買った旬のハマチ。味はどうだろう?」

男性「はぐっむぐむぐ」

男性「んんっ、脂の甘味が実にいい。それに、このぷりぷりとした歯応え。京都なのに、鮮度がすごいな。」

 

 

自慢の新鮮な食材に出会う機会が、さらに増えそうだ。

 

美肌に良いオレイン酸を多く含む極上の牛肉!

京都肉祭

10月30日 11~16時

 香りが良く、口に入れた途端、とろける食感がたまらない、「京都肉」。その秘密は、美肌効果もあるとされている、うまみ成分「オレイン酸」だ。京都のおいしい水、四季折々の豊かな自然など、最高の環境で育てられた和牛ブランド肉「京都肉」は、「オレイン酸」を多く含んでいる。この京都肉を使った料理が味わえる催しが、「京都肉祭」だ。例年、著名なお店の肉料理を目当てに訪れる人々でごった返す。行列必至のため、お腹を空かせつつ時間に余裕をもって、年に一度の肉の祭典を巡りたい。

 

さすらいのグルメ【焼肉編】

男性「「京都肉」か。あまり聞いたことないけど、どうなんだろう?」

くんくん はふはふ もぐもぐ

男性「おぉっ、柔らかくも弾力があり、上質な脂も乗っていて、かむほどにうま味が広がる。この味、これからもっと有名になるんじゃないか。」

 

銀閣寺大西、モリタ屋、三嶋亭、京のお肉処 弘など9店が、焼肉、串焼き、お弁当などを販売

京都肉のパック販売は売り切れ必至!

 

安全・安心な牛肉・豚肉の供給を行っている市第二市場。市場内で牛の集荷や競りを担当する宮田さんは、京都肉について、「さらに価値を高めていきたい。そのために、海外進出を視野に入れて、施設の再整備を進めているところ。より多くの人に食べてもらえるように、まずは出荷量を増やしたい」と意気込む。

 

会場 市役所前広場。

入場 無料。※当日10時から、会場での飲食用チケット(1000円)を販売。

申込み 不要。

問合せ 市中央市場第二市場(電話681-5791、ファックス681-5793)。

 

 

マイ「猪口」で飲み比べが楽しい!

日本酒条例サミット in(イン)京都

11月19日 10~17時

 老若男女を問わず、お気に入りの猪口を片手に、全国の日本酒の飲み比べを楽しむ。それぞれの蔵元のこだわりについて説明を聞きながらお酌を受けると、酒もますますうまくなる。自然と会話も弾み、さながら巨大な宴会場のような雰囲気になる催しが、「日本酒条例サミット」だ。本市が制定した全国初の「日本酒乾杯条例」は、日本酒はもちろん、猪口や猪口を入れる袋も含めて、伝統産業に親しむ機運を高めようというもの。同じ思いを抱いた全国の酒処約100蔵が一堂に会する場で、伝統産業との出会いを楽しみたい。

 

さすらいのグルメ【日本酒編】

男性「くぅ〜、なんて芳醇な甘さなんだ。でも、日本酒を飲むと、すぐ酔っちゃうんだよな。」

男性「ん?この水はなんだ?」くいっごくっ

男性「そうか、合間に水を飲めば、ゆっくり酔えそうだな。よし、どんどん飲み比べるぞ!」

 

10 月1日は日本酒の日。全国一斉に乾杯する取り組みがなされるなど、京都発の習慣が、全国に広がりを見せている。だが、乾杯の後こそ、日本酒の本領は発揮される。創業300 年を誇る京都の老舗で酒造りの責任者を務める松井さんは、「四季折々の料理とともに、日本酒の色んな表情を楽しんでもらいたい」と話す。

 

日本酒に合う料理の屋台もずらり

京焼・清水焼の猪口なども販売

 

会場 市役所前広場。

入場 無料。※当日10時から、会場内で使える金券(1000円)を販売。1500

円で2000円分使える前売券(チケットぴあなどで販売中)有。

問合せ 伝統産業課(電話222-3337、ファックス222-3331)。

 

千年待たずして世界が評価生誕300年若冲

「私の絵は、千年後に理解される」という言葉を残した、江戸時代の京都の絵師、伊藤若冲。西洋の新印象派の技法を200年も前に編み出すなど、その天才的な技術による作品は、海外でも人気となっています。

 若冲の生誕300年の今年は、市内各所で記念事業を開催。豊かな町衆文化が花開いた18世紀の京都だからこそ生まれた独自の世界に、この秋、浸りませんか。

 

展覧会「若冲の京都…KYOTO(キョウト)の若冲」

とき 10月4日~ 12月4日(月曜<祝日を除く>は休み)、9~17時(10月8・9日は19時まで)。※入館は閉館の30分前まで。

会場 市美術館(左・岡崎円勝寺町)。

料金 一般1200円、高校・大学生1000円、小中学生500円(小中学生は土・日曜、祝日無料)。

申込み 不要。

問合せ 市美術館(電話771-4334、ファックス761-0444)。

果蔬涅槃図 京都国立博物館蔵 11月15日~ 12月4日展示

老松鸚鵡図 個人蔵

雪中雄鶏図 細見美術館蔵 10月4日~ 11月6日展示

 

展示…「若冲が生まれた町」

若冲が生まれた錦市場の中魚屋町に伝来した古文書など、3点の展示。

とき 10月5~ 30日(月曜は休み)、9~17時。

会場 歴史資料館(上・寺町丸太町上る)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 歴史資料館(電話241-4312、ファックス241-4012)。

 

信行寺「花卉図(かきず)天井画」の鑑賞と講演

とき 11月10日10時・13時半(約2時間)。

会場 信行寺(左・東大路仁王門上る)。

料金 各1000円。

申込み・問合せ 10月5~21日に、京都いつでもコール(催し名、希望時間、住所、電話、希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選。

 

168枚の格子面に、ボタンやキクなどの花が描かれた、最晩年の天井画(普段は非公開)。

啓発

市・府民税第3期分の納期限は10月31日です。コンビニエンスストアでも納付できます。

 暴力団を利用しない、恐れない、お金を出さない、暴力団と交際しない。それが「3ない運動プラス1」。

 10月15 ~ 21日は、違反建築防止週間。市内全域で一斉公開建築パトロールを実施します。

 あんま・マッサージ・指圧などの施術を受ける時は、施術者の資格の有無を確認してください。

ラジオ広報番組 10月

市長出演番組

 KBS京都1143KHz

  ●大作・英樹のだいすき☆京都…29日( 土 )11時半頃~(約10分)

 FM京都89.4MHz

  ●メイヤー・トークス☆キョウト…29日( 土 )10時20分頃~(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

 FM京都89.4MHz

  ●Hello…KYOTO…Radio(ハロー…キョウト…レディオ)…金曜22時(約30分)

※放送時間は変更の場合有

京都いつでもコール

市の手続きや制度、施設、催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページ

から)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

市公式ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

情報ボックス

▶市の事業や施設に関する情報,9月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

▶荒天時は中止の場合有

▶時間は24時間制で表記

▶所要時間はおよその時間

▶氏名は敬称略

▶一部,障害のある方への割引有

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

●はがき・ファックス等の記載事項

 (1)催し名(コース名)等

 (2)郵便番号・住所

 (3)氏名・ふりがな・年齢

 (4)電話・ファックス・メール

 (5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○1人1通,1通につき1人

○往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を

○市内在住の方対象

○保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

○番号のおかけ間違いにご注意ください

スポーツ

エコツアーIN(イン)京北

魚谷山での案内付きの山歩き

とき 10月30日9時半(6時間半)。京北森林公園(右・京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金 一般2500円、小学生1500円

申込み・問合せ 同公園(電話853-0200、ファックス 853-0202)に申込方法を確認の上、10月4〜27日に。先着順

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9〜21時

休み 火・第3金曜、10月12日、11月4・24日

料金 【1】【2】【4】無料【3】1000円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 【1】【2】来所かファックスで、又はホームページから、10月1日から【3】【4】

来所か郵送、ファックスで、又はホームページから、10月1〜15日に(必着)、同センター。【1】【2】先着順【3】【4】多数抽選

【1】車いすフェンシング体験会

とき 10月30日・12月3日・1月21日・2月25日14時(2時間)

対象 身体障害者手帳を所持する15歳以上(その他要件有)。※中学生は不可

【2】ウィルチェアーラグビー体験会

とき 11月3日13時(2時間半)

【3】スポーツフィッシング体験会

とき 11月6日8時(10時間)。同センター集合

対象 障害者手帳を所持する方

【4】らくちんレクリエーション教室 

とき 11月14日〜月曜6回15時(1時間)

対象 障害者手帳を所持する方

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜

【1】スポーツ・水泳・健康教室

ペルヴィスダンス・4泳法等69教室(一部年齢制限等の要件有)

料金 610〜1万2340円

申込み ヘルスピアへ来所。先着順

【2】口腔ケア&栄養教室

とき 11月2日〜水曜3回10時(2時間)

対象 65歳以上

料金 1000円

申込み 電話で、10月1〜26日に、ヘルスピア。先着順

【3】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 11月4日〜金曜5回。14時(2時間半)他

対象 運動制限のない中高年

料金 無料

申込み ヘルスピア等で配布中の申込書かホームページを確認の上、10月1〜15日に( 必着)。多数選考

 

高齢者筋トレ教室 11月

とき 各4回。1時間。(2)(6)(13)(14)はトレーニングマシン使用

【京都YMCA】

(1)1日〜火曜13時半

(2)1日〜火曜14時45分

(3)2日〜水曜13時半

(4)3日〜木曜13時半

(5)4日〜金曜13時半

(6)4日〜金曜14時45分

【ヘルスピア21】

(7)1日〜火曜14時

(8)1日〜火曜15時10分

(9)2日〜水曜14時

(10)2日〜水曜15時10分

(11)3日〜木曜14時

(12)3日〜木曜15時10分

(13)4日〜金曜14時

(14)4日〜金曜15時10分

 

【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】

(15)2日〜水曜15時半

(16)4日〜金曜11時

(17)7日〜月曜15時

 

【ラクトスポーツプラザ】

(18)2日〜水曜

(19)4日〜金曜

(20)7日〜月曜。16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((2)(6)(13)(14)は各2800円)

申込み 往復はがきで、10月1〜10日に(必着)

(1)〜(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)

(7)〜(14)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1- 2)

(15)(16)(17)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)

(18)(19)(20)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91ラクトB5階)。

多数選考(初めての方を優先)

 

問合せ 保健医療課(電話222-3419、ファックス 222-3416)

 

 

市体育協会

電話315-4561 ファックス 315-4521

【1】ウオーキング&ストレッチ教室

とき 10月13日〜木曜3回・11月10日〜木曜3回9時45分(1時間15

分)

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)他

対象 16歳以上

料金 各月2160円。※体験1回無料(初めての方のみ)

申込み 電話で、10月1日から、市民スポーツ会館(電話315-3741)

【2】市民総合体育大会 出場者を募集

とき (1)年齢別ボウリング=11月3日9時半(3時間)

   (2)合気道=11月20日10時(6時間)

会場 (1)しょうざんボウル(北・衣笠鏡石町)

     (2)武道センター(左・聖護院円頓美町)

対象 市内に在住か通勤通学の(1)18歳以上(2)15歳以上

料金 (1)2000円(2)500円

申込み (1)はがきかファックス、メール(催し名・住所・氏名・生年月日・電話・性別・市外在住の方は学校名か勤務先の所在地を明記)で、10月1〜25日に(消印有効)、市ボウリング協会(〒607-8351 山・西野八幡田町8、ファックス 581-2454、メールobarat@maia.eonet.ne.jp)(2)市合気道連盟 (電話・ファックス 326-7575)に申込方法を確認の上、10月1〜31日に。(1)多数抽選(2)先着順

 

11月2日〜京都アクアリーナのスケートリンクがオープン

とき 3月31日まで(火曜は休み)、9〜21時。※手袋持参

所在地 右・西京極総合運動公園内

料金 高校生以上1640円、小中学生820円。※貸靴( 410円)有。未就学児は保護者同伴

申込み 不要

問合せ 京都アクアリーナ(電話315-4800、ファックス 315-4582)

 

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】【2】(1)販売中【2】(2)9月30日(3)10月13日から

販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168、ファックス 213-3303)。※【2】(3)の親子観戦は男女共同参画推進課(電話222-3091、ファックス 222-3223)

【1】バスケットボールB1リーグ 京都ハンナリーズ

とき (1)琉球ゴールデンキングス戦=10月15日18時・16日13時

   (2)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦=11月5日18時・6日14時

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000〜1万500円、小中学生各1000〜1万500円

【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)FC岐阜戦=10月16日15時

   (2)ファジアーノ岡山戦=10月30日15時

   (3)愛媛FC戦=11月12日14時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540〜6170円、小中学・高校生各770〜6170円

 

【200組400人の市民を無料招待】

(2)のホーム自由席

申込み 往復はがき(催し名・住所・氏名・電話を明記)で、又はホームページから、10月18日までに(必着)、京都サンガF.C.市民招待係

(〒610-0102 城陽市久世上大谷89- 1)。多数抽選

 

【親子での試合観戦で小中学・高校生が無料に!】 親子向け

(3)のSB自由席に親子を特別価格で招待

料金 親1人1740円

申込み 往復はがき(催し名、住所、電話、希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがな、子どもの生年月日・学年を明記)で、10月27日までに(必着)、〒604-8571(住所不要)京都市男女共同参画推進課。多数抽選

 

ラクト山科レッスン 10月

スタジオ・プールでの、ほぐす棒、肩こり・腰痛予防の水中体操等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円、高校生各1230円、中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377、ファックス 501-3301)へ来所。

先着順

 

やまごえ温水プール「体育の日」無料開放

とき 10月10日9〜12時・13時半〜16時半(入れ替え制)

会場 同プール(右・梅ケ畑向ノ地町)

申込み 不要

問合せ 同プール(電話861-7647、ファックス 861-7648)

芸術・文化

日本伝統工芸展京都展

陶芸・染織等約300点の展示

とき 10月12〜17日、10〜20時( 17日は17時まで)。※入場は閉場の30分前まで

会場 京都髙島屋(下・四条河原町西入)

料金 前売300円、当日500円(京都髙島屋等で販売中)。※学生・未就学児は無料

問合せ 文化財保護課(電話366-1498、ファックス 213-3366)

 

講演「京の文化絵巻Ⅱ」

出演 森口邦彦(染色家)他

とき 10月22日14時(1時間半)

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み・問合せ 同センター(電話213-1000、ファックス 213-1004)に申込方法を確認。先着順

 

博物館講座

陶芸家として活躍した河井寛次郎の生涯をテーマにした講演と館内見学

とき 11月21日14時(2時間)

会場 河井寛次郎記念館(東・鐘鋳町)

料金 無料

申込み・問合せ 10月12日〜11月2日に、京都いつでもコール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)【2】【3】同ホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上

※【2】【3】の入場券はチケットぴあ等で10月7日から販売

 

【1】練習風景公開

とき 11月24日10時半(1時間)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上、10月1〜10日に(必着)。多数抽選

 

【2】ニューイヤーコンサート

指揮 角田鋼亮

とき 1月8日14時半(2時間)

料金 2000〜5500円。保育(1000円。10月7日〜12月28日に要予約)有

 

【3】定期演奏会

曲目 ブルックナー/交響曲第0番他

とき 1月21・22日14時半(2時間)

料金 各2000〜5000円。保育(各1000円。10月7日〜1月13日に要予約)有

 

オペラ「エフゲニー・オネーギン」

出演 マリインスキー歌劇場

とき 10月8日14時(3時間40分)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 2万7000〜3万9000円(同シアター等で販売中)

問合せ 同シアター(電話771-6051、ファックス 746-3366)

 

文化芸術都市創生審議会傍聴者を募集

文化芸術振興の方策についての審議

とき 11月17日18時(2時間)

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)

対象 20歳以上

料金 無料

申込み・問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033、ファックス 213-3181)に

申込方法を確認の上、10月3〜31日に。多数抽選

 

催しの企画の相談等を受け付け中

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)

対象 作品展や体験型講座等を実施予定の、市内に在住か通勤通学の13〜30歳が主体の団体・個人

料金 無料

申込み・問合せ 同センター(電話541-0619、ファックス 541-0628)に申込方法を確認の上、3月31日までに。審査有

 

文化財マネージャー育成講座

文化財保護に関する講義・現地調査他

とき 1月14日〜14回10時(7時間)他

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)他

料金 3万円

申込み 同センター等で10月1日から配布の申込書かホームページを確認の上、10月7日〜12月8日に。先着順

問合せ 文化財保護課(電話366-1498、ファックス 213-3366)

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

 

対象 小学生以上

※入場券は同ホール等で販売中

【1】ピアノ・リサイタル

演奏 アンドレア・バッケッティ

とき 10月28日19時(2時間)

料金 4500円

【2】若手作曲家による「トリコロール」

3人の作曲家の新作の演奏

とき 11月3日14時(2時間)

料金 1500円

【3】バンベルク交響楽団

曲目 ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」他

とき 11月5日16時(2時間)

料金 1万2000〜1万6000円。保育(1000円。10月29日までに要予約)有

【4】京都しんふぉにえった

市交響楽団員による映画音楽の演奏他

とき 11月14日19時(2時間)

料金 一般3000円、学生・70歳以上2000円(要本人確認書類提示)

 

ちょっと素敵な朝からクラシック

出演 市交響楽団員

とき 10月19日10時半(1時間)

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)

対象 小学生以上

料金 前売900円、当日1000円(同館等で販売中)

問合せ 同館(電話493-0567、ファックス 493-0607)

 

万華鏡手づくり教室

とき 13時半(1時間半)

(1)京都らしい色合いの万華鏡=10月22日

(2)光が当たる角度で色が変わる万華鏡=11月6日

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金 (1)5000円(2)8000円

申込み・問合せ 電話かファックスで、10月1日から、同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13- 6

電話334-2204 ファックス 334-2241

メール public@kcua.ac.jp

 

【1】マーティン・クリード展

同氏(現代美術家)の作品の展示

とき 10月22日〜11月27日(月曜は休み)、11〜19時( 10月22日は20時まで)。※入館は閉館の30分前まで

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)

料金 無料 

申込み 不要

【2】芸術資料館「美人画」展

土田麦僊(日本画家)等の作品の展示

とき 10月29日〜12月4日(月曜<11月7日を除く>は休み)、9〜17時。

※展示解説(11月29日12時15分<30分>)有

料金 無料 

申込み 不要

【3】講座「雅楽の形と道」

とき 10月30日14時(2時間半)

会場 京都テルサ(市バス九条車庫南側)

対象 小学生以上

料金 無料

申込み はがきかファックス、メールで、9月30日〜10月27日に(必着)、同大学。多数抽選

【4】市立芸大祭

学生による作品の展示、模擬店他

とき 11月5〜7日、9〜20時(7日は20時半まで)

入場 無料 

申込み 不要

【ミュージカル公演「ピグマリオン」】

とき 11月5日15時・6日13時(3時間)

料金 前売各700円(同大学で10月3日から販売)、当日各900円

 

【遠藤慎也(特殊メイクアーティスト)による講演】

とき 11月6日17時(2時間)

料金 前売450円 (ホームページで10月17〜31日に販売)、当日500

円(当日11時から同大学で販売)

【コンサート】

とき 11月7日

(1)クラシック=13時(2時間)

(2)器楽・室内楽=15時半(2時間半)

(3)ブラスバンド=19時(1時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

防火ふれあいコンサート 10月

とき 30分

25日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

25日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

27日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

27日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

28日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119、ファックス 671-1195)

 

中学校総合文化祭

とき (1)新聞展、技術・家庭科作品展、読書週間ポスター展、社会科作品

展=10月29日9〜17時・30日9〜16時

(2)音楽会=10月29日10〜12時・13〜16時

(3)若冲おしゃべり鑑賞会=10月29日11・13・14・15時(40分)

(4)伊藤若冲生誕300年特別美術展=10月29日11〜19時・30日11〜18時

(5)朗読コンクール=10月29日13〜16時

(6)書評合戦ビブリオバトル=10月29日13時半〜16時

(7)弁論大会=10月29日13時半〜16時半

(8)理科研究発表会=10月29日13時半〜16時半

(9)吹奏楽演奏発表会=10月30日10〜12時・13〜16時

(10)社会科研究発表会=10月30日13時半〜15時半

(11)演劇合同発表会=11月5日13時半〜17時20分・6日10時50分〜12時10分

(12)英語学習発表会=11月6日9時半〜14時半

会場 (1)(5)(6)(7)(10)市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)(2)(9)右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)(3)(4)堀川御池ギャラリー(中・御池堀川東入)(8)青少年科学センター(伏・深草池ノ内町)(11)北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)(12)洛友中学校(下・大宮綾小路下る)

入場 無料 

申込み 不要。(3)先着順

問合せ 学校指導課(電話222-3808、ファックス 231-3117)

 

伝統産業ふれあい館

〒606-8343 左・岡崎成勝寺町9- 1 みやこめっせ地下1階

電話762-2670 ファックス 761-7121

時間 9〜17時(入館は16時半まで)

申込み 不要。【2】先着順

【1】京表具展

とき 10月1〜30日

料金 無料

【2】開館20周年記念イベント 注目!

とき (1)窓ガラスに絵を描こう=10月10日12時(2時間)

(2)表具・甲冑等の制作体験=10月15・16日11時・12時半(1時間)

(3)襖への絵付け観覧=10月15日14時(30分)

(4)月亭方正(落語家)による落語=10月15日14時半(40分)

対象 小学生以上

料金 (1)200円(2)各1300円(3)(4)無料

子どもも楽しめる演劇も登場!京都国際舞台芸術祭 注目!

国内外から集まった前衛的な演劇・ダンス等19作品を、市内各所で公

開(一部年齢制限有)。詳細は、同祭実行委員会事務局(中・烏丸蛸薬

師下る flowing(フローイング) KARASUMA(カラスマ)2階)等で

42

配布中のチラシやホームページで紹介

とき 10月22日〜11月13日

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)他

料金 一般2000〜4000円、学生・25歳以下・65歳以上1500〜3500円。

※前売は各500円引き。高校生以下は前売・当日各500〜1000円。

入場券はチケットぴあ等で販売中

問合せ 同祭実行委員会事務局(電話213-5839、ファックス 213-5849)

 

エンゼル音楽会

胡弓とピアノの演奏と合唱

とき 11月27日14時(1時間半)

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上・一条七本松西入)

対象 4歳以上

料金 無料

申込み 往復はがき(催し名、希望者全員の住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で、10月1日〜11月17日に(必着)、同館。多数抽選

問合せ 児童家庭課(電話251-2380、ファックス 251-2322)

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9〜17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円、小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】要入館料【3】1万5000円(別途要画材費他)【4】500円

【1】企画展「教材としての昔話」

とき 10月7日〜12月13日

申込み 不要

【2】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 10月18日14時(1時間)

申込み 9月27日〜10月16日に、京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【3】教室「描いてみよう!日本画」

とき 10月21日〜金曜10回14時(2時間半)

対象 20歳以上

申込み 往復はがきで、10月12日までに(必着)、同館。多数抽選

【4】講座 今に伝えるくらしと和の文化の心得

とき 10月29日14時(2時間)

対象 20歳以上

申込み 往復はがきで、10月14日までに(必着)、同館。多数抽選

健康・福祉

ほほえみ広場

授産製品の販売やステージ発表等を通じた、障害のある方とない方との交流

とき 10月15日10〜16時

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

入場 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

福祉ボランティア・社協フェスタ

子ども向けの防災体験ゲーム、熊本地震復興支援のための物産店他

とき 10月16日10時半〜15時

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 福祉ボランティアセンター(電話354-8735、ファックス 354-8738)

 

障害のある市民の雇用フォーラム

企業担当者等の体験談他

とき 11月9日13時半(3時間半)

会場 市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)

料金 無料。手話通訳(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話かファックス、メールで、10月28日までに、巣立ちのネットWORK(ワーク)事務局(電話771-5510、ファックス 771-5169、メール shirakawa-y@

edu.city.kyoto.jp)。先着順

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285、ファックス 352-2305)

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10〜18時

休み 火曜・祝日

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「TENUKI(テヌキ)料理」をテーマにした語らい

とき 10月12日10時半(1時間半)

対象 母子家庭の母。※子ども同伴可

料金 無料

申込み 電話で、10月9日までに、同支援センター。先着順

【2】プロが教える写真教室と七五三撮影会 親子向け

とき 10月23日(1)10時(2)14時(3時間)

対象 ひとり親家庭((1)は父子家庭)の親子

料金 子ども1人各1000円

申込み 電話で、10月1〜12日に、同支援センター。多数抽選

【3】就職準備セミナー

テーマ 就職された方の事例から学ぼう

とき 10月27日13時(2時間)

対象 ひとり親家庭の親、寡婦

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で、10月26日までに、同支援センター。先着順

【4】ハロウィンかぼちゃを作ろう 親子向け

かぼちゃを使用したランタン作り

とき 10月30日14時(2時間)

対象 ひとり親家庭の親子

料金 500円

申込み 電話で、10月1〜19日に、同支援センター。多数抽選

 

京都やんちゃフェスタ

歌のステージ、工作等の遊びのコーナー、子どもの絵の展示他

とき 10月29日10時〜15時半

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 児童家庭課(電話251-2380、ファックス 251-2322)

 

犬・猫の慰霊式

とき 10月13日10時半〜11時半

会場 動物愛護センター(南・上鳥羽仏現寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 同センター(電話671-0336、ファックス 671-0338)

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス 354-8742

メール sukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時〜21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜( 祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 【1】無料【2】200円

申込み 電話かファックス、メールで、10月1日〜【1】開催日の前日【2】11月3日

に、【1】社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772、ファックス 354-8808、メールkaigo@kcsw.jp)【2】同センター。先着順

【1】やさしい介護講座 11月

とき 13時半(2時間)

寝返り・起き上がりの方法と介助=1日

ベッドと車いすの乗り移りの方法と介助=14日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない、市内に在住か通勤通学の方

【2】すこやか体操指導者養成講座

高齢者向けに体操の指導を行うボランティア

とき 11月4・11日13時半(1時間半)、18日13時(3時間15分)。連続

対象 講座終了後、ボランティアとして活動できる方

 

地域リハビリテーション推進センター

〒604-8854 中・四条御前北西角

電話823-1666 ファックス 842-1541

時間 8時半〜17時

休み 土・日曜、祝日

料金 無料

【1】電動車椅子の講習会

とき 10月25日13時半(2時間半)

申込み 電話で、10月3〜24日に、同センター。先着順

【2】高次脳機能障害 入門講座

とき 10時(1時間)

発症からのステップ=11月18日

注意・記憶・遂行機能障害=12月16日

社会的行動障害=1月20日

失語症=2月17日

就労準備=3月17日

対象 高次脳機能障害がある方か家族、又はその支援者他

申込み 電話かファックス(講座名・希望日・居住区・氏名・ふりがな・電話・

ファックス・支援者は所属事業所を明記)で、10月3日〜開催日の2日前に、

同センター。先着順

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9〜21時(こども元気ランドは18時まで、子育て図書館は9時半〜20時半)

※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

【1】子育ての井戸端会議 10月

とき 7・19日13時半〜15時半、9・12・21・23日10〜12時、26

日10時〜11時45分

対象 乳幼児(23日は多胎児対象)と保護者(9日は父親対象)。※26日はこどもみらい館の顧問が子どもの健康に関して話す「すこやかサロン」

料金 無料 

申込み 不要

【2】子育て図書館の催し 10月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=21日10時半〜11時15分。※タオル持参

(2)おたのしみ会=23日14時20〜50分

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族

料金 無料 

申込み 不要

【3】ほっこりミニシアター

大谷大学の学生による人形劇等の上演

とき 10月30日13時半〜14時

対象 乳幼児と保護者

料金 無料 申込み 不要

【4】子育て講座 11月

とき 10時半(1時間)。※(4)(5)は10時(1時間半)

(1)ベビーマッサージ=4日

(2)作ってあそぼう=(A)11日(B)12日

(3)たのしく親子でヨガ=14日

(4)あーん!はみがき=19日

(5)秋の京都御苑で自然とあそぼう=26日。※雨天中止

(6)親子でエアロビクス=30日

対象 保護者と乳幼児((1)2カ月からハイハイを始めるまで(2)(A)1歳未満

(B)1歳以上(3)(6)首がすわってから歩き始めるまで(5)1歳半以上)。※(1)は過去に受講した子どもは不可

料金 子ども1人各300円((3)(6)は保護者2人目以降は各300円)

申込み 往復はがき(講座名、住所、電話、ファックス、子どもの生年月日、希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で、10月20日までに(必着)、同館。

多数抽選

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

 

10月は骨髄バンク推進月間

白血病等により骨髄移植を必要とする方は、毎年2000人以上います。

骨髄提供希望者(ドナー)登録にご協力ください

【啓発イベント】

ラジオの公開放送、ドナー登録会他

とき 10月23日11〜16時

会場 コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)

料金 無料 申込み 不要

【1】難病についての相談会他

料金 無料

申込み (1)(A)(2)(D)不要(1)(B)(2)(C)電話かファックスで、10月3日〜開催日の3日

前に、京都難病連(電話・ファックス 822-2691)。先着順

 (1)専門医師による(A)講演(B)個別相談

 とき 10月23日(A)13時半(1時間)(B)14時40分〜16時(1人15分)

 会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

 対象 てんかんの患者かてんかんの疑いのある方、又は家族

 (2)難病を持つ相談員による(C)面接(D)電話相談(電話822-2691)

 とき 11月7日13〜15時(1人30分)

 会場 (C)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

 対象 後縦靭帯骨化症・黄色靭帯骨化症・ベーチェット病の患者か家族

【2】プロが教える!家族向け介護セミナー

テーマ 尿のトラブル

とき 10月26日13時半(2時間)

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

料金 500円

申込み 電話で、10月3〜25日に、府医師会(電話354-6079)。先着順

【3】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話、調理実習・試食

とき 10時(2時間〜2時間半)

(1)10月29日(2)11月13日=大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)(3)11月1日=左京保健センター(左・松ケ崎堂ノ上町)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人(1)(2)各750円(3)500円

申込み (1)(2)同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上、(1)9月29日〜10月19日(2)10月13日〜11月3日に(必着)(3)10月6〜25日に、京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員<2人まで>の氏名を明記)。(1)(2)多数抽選(3)先着順

【4】わんぱくクッキング 親子向け

食材学習・調理実習他

とき 11月5日10時(2時間半)

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

対象 22年4月2日〜23年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 1500円

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上、10月5〜26日に(必着)。多数抽選

【5】小児慢性特定疾病児童等の療養相談会

とき 11月9日14〜16時(1人30分)

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

対象 小児慢性特定疾病等で長期療養中の20歳未満か家族

料金 無料

申込み 電話で、10月3〜31日に、同課。先着順

【6】体験!一日食品衛生監視員

黄桜株式会社の酒造工場の見学他

とき 11月9・10日13時(4時間)。市役所前広場集合

対象 20歳以上

料金 無料

申込み 保健センター等で10月1日から配布の申込用紙で、又はホームページから、10月31日までに(必着)。多数抽選

 

保育士就職支援研修

とき 講義=(1)(2)11月4日10時((1)4時間半(2)6時間)・29日10時(4時間半)

実習=11月7〜28日の(1)1日か3日間(2)5日間。9時(7時間半)。連続

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)他

対象 市内保育園等への就職を希望する(1)現在離職中の保育士(2)実務経験のない保育士

料金 (1)無料(2)3000円。※別途保菌検査費が必要な場合有

申込み 電話で、10月3〜28日に、市保育園連盟(電話253-3186)。

先着順

問合せ 保育課(電話251-2390、ファックス 251-2950)

 

生活困窮世帯の高校生に学用品購入等の費用を助成

対象 市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を除く)の高校生。※その他要件有

給付額 6000〜14万4000円

支給時期 申請月の翌月末

申込み 地域福祉課・児童家庭課合同分室(中・烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階)、区役所・支所等で配布中の申請書(ホームページにも掲載)で、10月3日〜3月31日に(消印有効)。審査有

問合せ 同室(電話251-1123、ファックス 251-1132)

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料

申込み 不要。先着順

【1】糖尿病教室

テーマ 糖尿病ってどんな病気?他

とき 10月20日15時(1時間)

【2】健康教室かがやき

テーマ 腰痛対策、できること

とき 10月21日14時半(1時間)

講座・教室

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

メール jigyo@wings-kyoto.jp

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

 

【1】DV 被害者自立支援講座

(注)夫婦等の親密な男女間における暴力

とき 11・12月の5回(2時間)

対象 DV被害を受けて、加害者と別居中の女性

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上、10月24日までに。多数抽選

【2】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ DVを知る、考える

とき 11月1日10時(1時間半)

対象 18歳以上

料金 無料。保育(800〜1000円。10月18日までに要予約)有

申込み 電話で、又はホームページから、10月1〜25日に、ウィングス京都。先着順

【3】映画上映会「マダム・イン・ニューヨーク」

とき 11月12日10・14時(2時間15分)

対象 18歳以上

料金 無料 

申込み 不要。先着順

【4】男性の家事講座

おばんざいの調理実習

とき 11月19日10時(3時間)

対象 18歳以上の男性

料金 1000円。保育(800〜1000円。申込時に要予約)有

申込み 往復はがきで、又はホームページから、10月1日〜11月5日に( 必着)。多数抽選

 

京のまちづくり史連続講座

テーマ 近代の自治と学区

とき 10月21日19時(2時間)

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち

交流館京都地下1階)

料金 500円

申込み・問合せ 電話かファックス、メールで、10月18日までに、同センター

(電話354-8701、ファックス 354-8704、メール machi.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順

 

すまいスクール

とき (1)賃貸借契約等の基礎講座=10月29日13時半(1時間半)

(2)建築士と弁護士から学ぶ家づくり=11月13日14時(2時間)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中・烏丸御池東南角)

料金 無料

申込み・問合せ 京安心すまいセンター (電話744-1670、ファックス 744-1637)に申込方法を確認の上、(1)10月28日まで(2)10月1日〜11月12日に。先着順

 

救命講習 11月

とき 普通=1・2・4日13時半、2・20日9時15分(3時間)

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=13・24日9時15分(8時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る) 。※13日は中京消防署(中・堀川御池下る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前〜4日前に、最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 救急課(電話212-6705、ファックス 252-6356)

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導、「甦る平安京」等をテーマにした講演

とき 10・11月の金曜10時(2時間)

料金 無料 

申込み 不要。先着順

【2】古典の祭典

とき 11月1日

(1)講演「和魂漢才の心」他=10時半(2時間半)

(2)お茶席=11時半〜14時半

(3)平家物語に関する講演他=13時半(2時間半)

料金 (1)(3)無料(2)300円(京都アスニーで販売中)

申込み (1)(3)不要。先着順

【3】アスニーセミナー 11月

とき 14時(2時間)

京都古建築の塔の形式と技法=4日

近世公家・近代華族社会の家庭環境=11日

よみがえる古代京都の風景=18日

大坂の陣はなぜ起こったのか=25日

料金 各820円。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有

申込み 電話かファックスで、開催日の前日までに、京都アスニー。先着順

【4】アスニーコンサート

茂山千三郎(狂言師)等による狂言の披露

とき 11月12日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円、小中学生510円(京都アスニー等で発売中)。

保育(無料。11月5日までに要予約)有

 

人権大学講座 10月

とき 14時(1時間40分)

逆境を生き抜くブラジル人学校=11日

水平運動と朝鮮衡平運動の交流=21日

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

料金 各1000円

申込み 電話かファックスで、開催日の前日までに、世界人権問題研究センター

(電話231-2600、ファックス 231-2750)。先着順

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322、ファックス 366-0139)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】【4】無料【2】各6370円【3】(1)2万780円(2)4840円

申込み 【1】【4】不要【2】【3】電話かファックスで、アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

歌唱指導、「南画の世界」等をテーマにした講演

とき 10月12・19・26日、11月2日10時(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の方

【2】パソコン講座 10月開始

とき 各4回。1時間20分

エクセルおさらい=12日〜水曜13時半

パソコン初級=12日〜水曜15時

【3】アトリエやましな

とき 13時半(2時間)

(1)京鹿の子絞り=10月13日〜木曜5回

(2)ガーデニング=11月10日

【4】アスニー山科文化祭

施設利用者による活動の発表・作品展示他

とき 10月22・23日9〜17時(23日は16時まで)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

メール info@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半〜17時

休み 水曜( 祝日を除く)

申込み 【1】不要【2】【3】ファックスかメール(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・

性別・電話・希望人数を明記)で、10月8日までに、同館。【2】【3】多数抽選

【1】京の食育ワンダーランド 注目!

魚・野菜・果物のクイズ、抽選会他

とき 10月9日10〜15時

入場 無料

【2】料理教室 11月

とき 2時間((6)(10)は2時間半(7)は1時間半)

(1)ぬか床漬物=3日14時半

(2)すし=5日10時

(3)京料理の基本=8日18時半

(4)魚さばき方=13日10時

(5)家庭で出来るイタリアン=14日14時半

(6)簡単ビストロ料理=15日14時

(7)そば打ち=18日19時

(8)京料理の酒菜=21日14時半

(9)おうちで作る京料理=25日13時

(10)定番おばんざい=26日14時

対象 中学生以上((5)(8)は20歳以上(7)は高校生以上(10)は小学4年生以上)

料金 各2500円((5)(8)は各2800円(7)は4000円)

【3】試食付講演会「京野菜の機能性」

とき 11月13日15時(1時間半)

対象 小学生以上

料金 500円

 

京カレッジ 大学リレー講座

テーマ 人は何のために生きていくのか

とき 10月15日13時(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140、ファックス 353-9121)

 

パソコン教室 11月

とき 10時(5時間)

(1)中高年にもわかりやすいパソコン1=4・11日(連続)

(2)ワード入門1=7・14日( 連続)

(3)年賀状作成=9・16日(連続)

(4)ワードでパンフレット=10日

(5)ウィンドウズステップアップ=12日

(6)中高年にもわかりやすいパソコン2=18・25日(連続)

(7)エクセル応用教室=19・26日(連続)

(8)ワード入門2=21・28日( 連続)

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)

料金 各8000円((4)(5)は各4000円)

申込み 来園か電話で、10月5日(電話は10月7日)から、同学園(電話

801-5925)。先着順

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089、ファックス 222-3223)

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

料金 無料

【1】行政書士による終活 セミナー

(注)人生の終末期に直面する、介護や相続等の課題に備える活動

とき 13時15分(1時間半)

(1)エンディングノート他=10月17日

(2)任意後見契約他=2月22日

申込み 10月4日〜(1)13日(2)2月15日に、京都いつでもコール。先着順

【2】行政書士による無料相談会

遺言・相続等に関する相談受け付け

とき 10月17日・2月22日15〜17時、11月16日・1月18日・3月15日13〜17時(1人30分)。※受け付けは16時半まで

申込み 不要。先着順

【3】消費者力パワーアップセミナー 10月

とき 10時(2時間)

お金に関する知恵=26日

金融商品の仕組み他=28日

対象 18歳以上

申込み 10月4〜20日に、京都いつでもコール。先着順

【4】米團治さんと一緒に落語で考えよう!消費者問題

とき 11月13日13時半(2時間半)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

申込み 9月30日〜10月17日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

体験・見学

友・遊・美化パスポート 10月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

6日=岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)集合

13日=伏見港公園(伏・葭島金井戸町)集合

料金 無料 

申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」10月

とき 10時(2時間)

(1)平安京の玄関と弘法大師ゆかりの地=15日

(2)新選組ゆかりの地と本願寺周辺=22日

(3)上賀茂神社と社家町=29日

地下鉄(1)九条駅改札前(2)京都駅北改札前(3)北大路駅南改札前集合

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴

申込み 電話で、又はホームページから、開催日の2日前までに、京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717、ファックス 213-0880)

 

市役所前フリーマーケット

とき 11月(1)3日(2)20日(雨天時は11月23日)、10時〜15時半

会場 市役所前広場

入場 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品物 家庭用品・衣類・古本他

出店料 各3000円

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に確認の上、

10月(1)11日(2)31日までに(消印有効)。多数抽選

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス 561-1675

メール midori@kyoto-ga.jp

会場 【1】【2】【3】梅小路公園(下・千本七条下る)【4】上高野防災会館(左・上60高野石田町)

申込み 【1】【2】往復はがきかファックス、メールで、10月1日〜【1】13日【2】14日に(必着)【3】【4】電話かファックス、メールで、【3】10月1〜20日に【4】10月1日から、同協会。多数抽選(【4】は先着順)

【1】まちを彩る花植え教室

とき 10月18日〜火曜4回13時半(2時間半)

料金 2000円

【2】園芸講習会

とき 10月20日〜木曜3回14時(2時間)

料金 3000円

【3】フジバカマを使った染物教室

とき 11月3日13時半(2時間)

料金 2500円

【4】宝が池連続学習会

「森林再生にむけて」をテーマにした講義他

とき 11月6日10時(5時間半)

対象 中学生以上

料金 200円(中学・高校生は100円)

 

雲母坂(きららざか)を登る

修学院離宮裏山道の登山、山城跡の見学

とき 10月29日13時(3時間半)。鷺森神社(左・修学院宮ノ脇町)集合

対象 山歩きの経験がある小学生以上。※小中学生は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 10月12〜26日に、京都いつでもコール(催し名、電話、

希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

 

キクタニギクの咲く菊渓川の再生へ

絶滅危惧種のキクタニギクの自生に向けた現地調査他

とき 11月7日14時(2時間)。都市緑化協会(東・円山町)集合

対象 山歩きの経験がある方

61

料金 無料

申込み・問合せ 電話かメールで、10月3〜31日に、林業振興課(電話222-3346、ファックス 221-1253、メール ringyosinko@city.kyoto.lg.jp)。先着順

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9〜21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

【1】日・タイ・カルチャー・フェア

日本とタイの料理の販売、伝統舞踊の披露他

とき 10月9日10〜17時

入場 無料 申込み 不要

【2】外国人歓迎会

京都での生活情報を日本語・中国語・英語で提供する説明会・交流会

とき 10月16日14時(3時間半)

対象 市内在住の外国人。※16時半からの交流会は日本人も参加可

料金 無料(交流会のみの参加は500円)

申込み 電話かファックスで、又はホームページから、10月1〜15日に、同館。先着順

【3】オープンデイ

世界各国の料理の販売、音楽等の披露、フリーマーケット他

とき 11月3日10〜16時

入場 無料 申込み 不要

【平和祈念講演】

にしゃんた(羽衣国際大学教授)による多文化共生の話

とき 13時(1時間半)

料金 無料。(A)保育(B)手話通訳(無料。(A)10月4〜23日に要予約(B)申込

不要)有

申込み 10月4〜31日に、京都いつでもコール(催し名、氏名、ふりがな、電話、同伴人数、保育利用の方は住所、子どもの年齢・性別を明記)。先着順

【フリーマーケット用の物品の寄付を募集】

出品物 未使用の日用品・衣類、小型家電他

申込み 10月15〜30日、10〜20時に、同館へ持参

 

食べものどうなるの?

とき (1)映画「都市を耕すエディブル・シティ」の上映=10月29日13時半(3時間)

(2)食と環境問題に関する展示、エコクッキング試食会他=10月30日10時〜16時半

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)

対象 (1)16歳以上。※(2)は小学3年生以下は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ (1)電話かファックス(催し名・電話・希望者全員の氏名を明記)で、10月2〜28日に、同センター(電話641-0911、ファックス 641-

0912)(2)不要。先着順

 

ツラッティ千本特別展

「世界人権宣言」に関する資料の展示

とき 10月1〜29日(日・月曜<2・3日を除く>は休館)、10時〜16時半

会場 ツラッティ千本(北・千本北大路北西角)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322、ファックス 366-0139)

【関連企画】

人権をテーマにした講演他

とき 10月29日13時(3時間)

料金 無料 申込み 不要。先着順

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9〜17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 大人510円、中学・高校生200円、小学生100円。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円、中学・高校生200円、小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料

【1】特別イベント

とき (1)11時10分(2)13時15分(3)15時45分(30分)

(A)天文台の公開=10月10日

(B)秋の落葉でしおりづくり=11月3日

料金 要入場料 

申込み (A)不要(B)要整理券(当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同センターで配布)。先着順

【2】親子実験教室 親子向け

とき 10・14時(2時間)

(1)音の科学=11月20日

(2)金属の科学=11月27日

(3)LEDでクリスマス飾り=12月4・11日

対象 小中学生と保護者

料金 (1)(2)要入場料(3)各500円(別途要入場料)

申込み 往復はがき(教室名、希望日時、住所、電話、希望者全員<5人まで>の氏名・ふりがな、子どもの学校名と学年を明記)で、10月(1)18日(2)25日(3)11月1日までに(必着)、同センター。多数抽選

【3】市民天体観望会

雨天の場合はプラネタリウムの解説と天文台の見学

とき 11月25日19時(2時間)

対象 小学生以上。※小中学生は保護者同伴

料金 無料

申込み 10月25〜31日に、京都いつでもコール(催し名、電話、希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順

 

庭づくりの楽しさ・魅力発見

庭づくりの実演、手ぼうきづくりの体験他

とき 11月27日13時半(3時間)

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)

料金 無料

申込み・問合せ 10月14日〜11月11日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

新山科浄水場施設見学会

とき 10月30日9時半・13時半(2時間半)

会場 同浄水場(山・勧修寺丸山町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金 無料。送迎バス(無料。地下鉄椥辻駅1番出口発着。9・13時)有

申込み・問合せ 10月7〜17日に、京都いつでもコール(催し名、希望時間、住所、電話、送迎バス利用の有無、希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順

 

エネルギーについてみんなで楽しく学ぼう!

とき 11月5日

福岡亮治(大阪成蹊大学専任講師)によるエコサイエンスショー=11・13時(30分)

優木まおみ(タレント)による話=14時(30分)

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555、ファックス 211-9286)

 

大学・地域連携サミット

山崎亮(studio-L(スタジオ-エル)代表)による講演、大学と地域が連携した事例の発表他

とき 11月6日10時(3時間)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 電話で、又はホームページから、10月1日から、大学コンソーシアム京都(電話353-9130)。先着順

問合せ 大学政策担当(電話222-3103、ファックス 212-2902)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9〜17時

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

申込み 【3】不要【1】【2】交流の森に申込方法を確認の上、10月1日〜開催日の7日前に(必着)。【1】【2】多数抽選

【1】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの(1)上級(2)(3)中級者向けの山歩き

とき 10月(1)16日(2)22日(3)11月6日。8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 中学生以上。※中学生は保護者同伴

料金 各5600円

【2】木工教室「小型キャビネット」

とき 10月16日10時(5時間)

料金 4500円

【3】もみじ祭り

魚釣り・バームクーヘン作り・模擬店他

とき 11月3日10〜15時

入場 無料

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半〜20時半(土・日曜、祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)

10月15〜22日

 

20の市図書館で不用本を無償譲渡

※1人10冊まで。先着順

 

とき 特記のない限り10月

料金 無料 申込み 不要

 

【1】図書館の催し

【中央】

赤ちゃん絵本の会=6・20日11時(30分)

本のもりの小さな音楽会=8日13時(15分)

おたのしみ会=22日14時(30分)

【右京中央】

おたのしみ会=8・22日14時(30分)

赤ちゃんからのおたのしみ会=17・24・31日11時(15分)

映画「再会の街で」の上映会とトーク=21日13時15分(2時間)

【伏見中央】

赤ちゃん絵本こんにちは=6・13日・11月4日11時、20日14時(20分)

おはなし会=15日14時(20分)

おたのしみ会=29日14時(20分)

【醍醐中央】

おたのしみ会=8日11時・22日14時(30分)

あかちゃんのためのおはなし会=12日11時(30分)

名画上映会「理想の結婚」=16日13時半(1時間40分)

【2】ビブリオバトル大会異世代交流戦

書評合戦の観戦

とき 1時間

(1)(2)10代予選=23日(1)10時半(2)13時半

(3)一般予選=23日10時半

(4)大学生予選=23日13時半

(5)決勝戦=11月3日14時

会場 (1)右京中央(2)伏見中央(3)醍醐中央(4)(5)中央

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9〜17時(入園は16時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入園料 高校生以上600円

料金 要入園料 申込み 不要

【1】秋の夜間開園

とき 10月8〜10日、17〜20時(入園は19時半まで)

【2】やまねこ博覧会

ふわふわ遊具、ツシマヤマネコに関する人形劇他

とき 10月15・16日

その他

成人の日記念式典「二十歳の誓い」発表者を募集

対象 1月9日開催の同式典参加者で、11月から、原稿作成と発表練習ができる方

申込み・問合せ 女性青年担当(電話251-0445、ファックス 251-0449)に申込方法を確認の上、10月21日までに(必着)。審査有

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業 10月

対象 不登校状態かその傾向にある、市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生(3)小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622、ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上、開催日の(1)(2)前日(3)3日前までに(必着)。多数抽選

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=13日10時(4時間)・27日14

時(2時間)

専門家を招いての不登校の学習会他

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)

料金 無料

(2)ぷらねっと・クラブ=16日10時(6時間)

農業教室等を通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)

料金 500円

(3)きらきら☆ボクシング=30日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円、小中学生800円

 

不登校フォーラム

専門家の講演他

とき 11月6日

全体会=10時(2時間)

内容別分科会=13時半(2時間半)

会場 こどもパトナ(中・姉小路東洞院東入)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で9月30日から配布のチラシかホームページを確認の上、10月1〜25日に(必着)。多数抽選

問合せ 生徒指導課(電話213-5622、ファックス 213-5237)

 

高齢期の住まいの相談会 高齢者向け

住み替え、賃貸借契約書の見方等に関する相談受け付け他

とき 11月18日14〜17時(1組30分)

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池

ビル西館4階)

対象 60歳以上の方と家族

料金 無料

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670、ファックス 744-1637)に申込方法を確認の上、10月1日〜11月4日に(必着)。多数抽選

 

北海道青年と京都女性との交流会

北海道で農業に従事する青年との交流

とき 11月12日14時(3時間)

会場 京都平安ホテル(上・烏丸上長者町上る)

対象 20歳以上の独身女性(28年4月1日現在。学生は不可)

料金 無料

申込み・問合せ 9月30日〜10月31日に、京都いつでもコール。多数抽選

 

固定資産税額が変わる場合があるため、家屋の増改築や住宅から宿泊所等への用途変更の際は申告を!

申告方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書で。審査有

問合せ 資産税課(電話213-5210、ファックス 213-5301)

 

安心・安全まちづくり京都大会

学生ボランティア等による防犯活動事例の発表・防犯に関する演劇他

とき 10月12日14時(2時間)

会場 龍谷大学響都ホール(京都駅八条口前 アバンティ9階)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193、ファックス 213-5539)

 

京都婚活

結婚を望む方同士の岡崎散策、飲食しながらの交流会他

とき 11月13日13時(5時間)

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

対象 市内に在住か通勤の25〜45歳の独身者(開催日現在。学生は不可)

料金 2000円

申込み・問合せ 10月17日までに、京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・性別・生年月日・電話・職業・市外在住の方は勤務先の所在区、岡崎散策の希望場所<(1)動物園(2)伝統産業ふれあい館(3)無鄰菴(4)ストラップかブレスレット作りのうち第2希望まで>を明記)。多数抽選

 

記念植樹の希望者を募集

新たに植えるサクラに、個人・団体名と慶事等の内容を記載した銘板を設置

植樹時期 3月頃

場所 東山自然緑地(山・御陵上御廟野町)

料金 1口1万円

申込み 区役所・支所等で配布中のパンフレットかホームページを確認の上、10月21日までに(必着)。多数抽選

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600、ファックス 212-8704)

 

コトチカ ハロウィンイベント

歌や大道芸の披露、ミニファッションショー他

とき 10月29日13時〜16時半

会場 コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 営業推進室(電話863-5068、ファックス 863-5069)

 

真のワーク・ライフ・バランス注の啓発キャラクターとキャッチフレーズを募集

(注)仕事、家庭、地域活動や社会貢献等が調和した生き方

対象 市内に在住か通勤通学の方他

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上、10月31日までに(必着)。審査・表彰・副賞有

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091、ファックス 222-3223)

 

太陽と星空のサーカス

短編映画の上映、雑貨等の手作り体験他

とき 10月8〜10日、11〜19時(10日は17時まで)。※カジヒデキ(歌手)によるライブ(10日15〜16時)有

会場 梅小路公園(下・大宮七条下る)

入場 無料 申込み 不要

問合せ プロジェクト推進室(電話222-3176、ファックス 213-0443)

 

宿泊施設拡充・誘致方針(素案)への意見を募集 注目!

宿泊施設不足の解消に向け、京都にふさわしい宿泊施設の増加策や、空き家や集合住宅の空き室等を宿泊施設として提供する「民泊」への対策等をまとめた方針

応募方法 区役所・支所等で配布中の冊子を確認の上、10月7日までに(必着)

問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話746-2255、ファックス 213-2021)

 

森が支える日本の技術公開セミナー

檜皮(ひわだ)採取見学と(1)伝統技術の体験(2)文化財講演会

とき 11月6日(1)10時(6時間)(2)10時15分(4時間15分)

会場 文化財建造物保存技術研修センター(東・清水2丁目)他

対象 (1)小学生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 文化財保護課(電話366-1498、ファックス 213-3366)に申込方法を確認の上、10月3〜31日に。先着順

 

マンション管理セミナー

地震への備えをテーマにした講演他

とき 11月5日13時(3時間半)

会場 京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)

料金 無料

申込み 電話かファックス、メール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・マンション名とその関わり・希望人数を明記)で、10月3日〜11月4日に、マンションサポートネット(電話722-1510、ファックス 722-3650、メールmail@msnet.or.jp)。先着順

問合せ 住宅政策課(電話222-3666、ファックス 222-3526)

 

東アジア文化都市プレイベント 注目!

とき 11月3日

(1)シンポジウム=10時(2時間)

国際文化交流をテーマにした講演他

(2)中国・韓国料理等の販売=11〜16時

(3)市民参加オーケストラ=13時(3時間半)

持参した楽器等を使っての演奏

(4)ワークショップ=18時(2時間)

ペンライトの光を使った作品づくり

会場 (1)(3)(4)ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。(2)岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)他

入場 無料。※(3)(4)小学生以下は保護者同伴

申込み (2)不要(1)(3)(4)9月28日〜10月17日に、京都いつでもコール(催し名、住所、電話、(1)は氏名・ふりがな・同伴人数<1人まで>、(3)は年齢と希望者全員<3人まで>の氏名・ふりがな・使用する楽器等<電子楽器等を除く>、(4)は年齢と希望者全員<6人まで>の氏名・ふりがなを明記)。(1)(3)(4)多数抽選

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033、ファックス 213-3181)

 

水洗便所の築造工事資金の貸付金額を増額

対象 (1)くみ取り式便所(2)浄化槽

貸付金額 上限(1)100万円(2)80万円

償還期限 (1)200カ月以内(2)160カ月以内

申込み・問合せ 下水道部管理課(電話672-7822、ファックス 682-2707)へ要事前相談。審査有

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他、区役所・支所、図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457、ファックス 251-1013)

 

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中

利用料 無料

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得

機能 観光や文化、交通等の情報、特典付きの「デジタル市民届」他

問合せ 広報担当(電話222-3094、ファックス 213-0286)

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション