スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年9月1日号

ページ番号204623

2016年9月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年9月1日号

きょうと市民しんぶん

平成28年9月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第281193号

■京都市の総人口:147万4508人

■世帯数:71万1245世帯

(平成28年8月1日推計)

京都市公式ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○耳が聞こえなくても,分かり合える?

○平成27年度決算概況

○心のカギ

○「健康づくり」でポイントをためよう

○スポーツ・文化・ワールド・フォーラム

○シンポジウム「若冲と都の美」

○市全域で燃やすごみを午前中に収集

○教えておくれやす

○ミッケが行く!9姉妹都市

○9月17・18日は,京都岡崎ハレ舞台

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

 

耳が聞こえなくても,分かり合える?

手話言語条例の施行を機に,一緒に考えませんか

気持ちを届ける方法は声だけじゃない。

 「もし,病気や事故で耳が聞こえなくなったら」と考えたことはありますか。

 テレビから音が聞こえなかったり,自転車のベルに気付けなかったりと,さまざまな困難に直面します。とりわけ,大切な人の声が聞こえない悲しみが大きいかもしれません。

 しかし,「思い」を伝える手段は声だけではなく,手話があります。ここでは,日常的に手話を使う人々の様子を通じて,その意義を探ります。

 

聞こえる人と聞こえない人の懸け橋

 とある談話室。通院先の医師が素敵だった,という話に,出席者の笑い声と,両手を顔の横で回す仕草があふれる。手話で「拍手」をしているのだ。障害の有無を問わず集う,手話サークルの一幕だ。

 このサークルに参加する舟瀬さんは,6歳の時に突然,聴力が低下。学生時代,教師の声が聞き取りにくくなるなど,苦労を重ねた。しかし,現在は手話で会話を楽しむことができるし,声で意見を伝えることもできる。その背景には,家族や友人,学校の先生などさまざまな人の支えがあったと,舟瀬さんは感謝の気持ちを欠かさない。

 その一人に,サークル仲間の川島さんがいる。川島さんとは,子どもの保育園で出会って以来の友人。懇談会で手話通訳者を見て,興味を持ち,また,舟瀬さんと直接会話がしたいとの思いで,手話の勉強を始めたそうだ。「子どもたちのこととか,共通の話題を手話で気軽に話せる人がいて,本当にうれしかったんですよ」と,舟瀬さんは目を細める。今では,川島さん自身が手話通訳者として,聴覚に障害のある人とない人との懸け橋を務めることもある。舟瀬さんと川島さんのように,多くの出会いを生む手話は,まさに,言語としての役割を果たしている。

 

手話で子育て話が盛り上がることも。

 

聞こえない子どもたちの「なるほど」が増えるまちに

 生まれつき聴覚に障害のある内川大輔さんと陽寿(はると)君。幼い頃に聞こえなくなった智美(ともみ)さん。休日の一時を楽しんでいる,仲良しの親子3人の会話は,手話で行われている。

 陽寿君が乳児の頃は,いつも心配が絶えなかったという智美さん。寝息やぐずっている声が聞こえないため,夜中に何度も布団をめくっては,様子を見ていた。それでも,「子育てで大変だと思うことは,他のお母さんと同じです」とほほ笑む。

 陽寿君が最初に覚えた手話は「花」。今は,内川さん夫妻に「これは何?あれは?」と色んなことを質問する。手話で教えると,右手の親指を顎につけ,前に伸ばした人さし指を左に2度軽く振り,「なるほど」という手話で答える。陽寿君と通じ合えた内川さん夫妻は,この上ない喜びを感じるという。

 人懐っこく,誰にでも手話で話し掛ける陽寿君。内川さん夫妻は,今年4月に施行した「手話言語条例」の理念に基づき,陽寿君をはじめ,手話を使う子どもたちに手話で応えてくれる友達や大人が,一人でも増えることを願っている。また,手話が必要な子どもたちを取り巻く教育環境の整備,例えば,教師が手話を理解した上で教育を行うことが必要と説明する。その願いどおり,手話が分かる人が増えれば,聴覚に障害のある子どもたちの「なるほど」が増えるまちになる。一人ひとりの可能性は,もっと広がるだろう。

 

あいうえおの絵本で手話のお勉強。これは「せ」。

 

人を引きつける力

 金閣寺のほど近くにある,喫茶店「珈琲工房」の店の出窓には,”ILoveYou(アイラヴユー)(愛してます)”を意味する手話の置物が置かれている。

 「多くの観光客が店の前を行き交いますが,この置物を見て,聴覚に障害のある方たちが,国籍を問わず来店するんですよ」と話すのは,店主の後田(うしろだ)さん。聴覚に障害のある観光客が訪れた際には,お土産になればと,同じく手話が使える奥さんと一緒に,手話で京都の方言を教えたり,写真を見せながら,まちや観光の情報を伝えたりしている。

 後田さんは38年前,職場の先輩から誘われて,手話の学習会に参加した。聴覚に障害はないし,「手話を学びたい」と思っていたわけではなかった。しかし,声で会話ができなくても,気の合う仲間ができた。「彼らともっと仲良くなりたい」という一心で,いつの間にか手話ができるようになっていた。

 今では,多くの観光客と手話で語らう中で,「手話には,人を引きつける力がある」ということを強く実感している。手話をする時は,表情で思いも伝える。笑顔で自己紹介をしていると,初対面でも旧友のように思えることがある。

 「まちには,無表情な人がたくさんいます。手話を学んで,表情豊かに会話する人が増えてほしいですね。」そう語る後田さんは,時には手話で来客の好みを聞きながら,今日も一杯ずつコーヒーを入れている。

 

来客と,「手話が使える店がもっと増えたらいいな」と話すことも。

手話の学習会や交流活動にも取り組んでいる。

 

聞こえる人も聞こえない人もご利用ください

聴覚言語障害センター

〒604-8437中・西ノ京東中合町2

電話841-8337 ファックス841-8312

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

 聴覚に障害のある方や家族からの相談を受け付け,聴覚検査を行う他,手話講座や手話通訳者などの派遣も行っています。ここから,新たな1歩を踏み出しませんか。

手話入門体験講座

とき (1)10月1日~土曜3回14時(2)11月11日~金曜3回19時。約2時間。

会場 (1)西文化会館ウエスティ(西・上桂森下町)(2)伏見区役所(伏・鷹匠町)。

対象 手話を初めて学ぶ,市内在住か通勤通学の16歳以上。

料金 無料。

申込み 往復はがき(講座名・会場名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックスを明記)で,9月1日~(1)15日(2)10月10日に(必着),同センター。多数抽選。

 

入門から通訳者養成まで,さまざまな手話講座を実施。

聴覚障害のある未就学の子どもとその家族同士が交流する催しを京都社会福祉会館(上・竹屋町堀川西入)で開催。

 

難聴者のためのコミュニケーション教室「手話」

とき 10月30日~日曜4回13時(約2時間)。

会場 同センター。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族他。

料金 無料。

申込み ファックス(教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・身体障害者手帳の有無と聴覚障害の等級を明記)で,9月1~30日に,同センター。先着順。

 

きっと,分かり合える。手話があれば。

「このマンガがすごい!2015」(宝島社)オトコ編 第1位受賞

 聴覚障害のある少女と周囲から孤立した少年の交流を描いたマンガ「聲の形」を,京都アニメーションの製作により,映画化。MOVIX(ムービックス)京都(中・新京極三条下る)などで,9月17日から公開。本作品と連携した市の手話啓発映像も公開(MOVIX京都のみ)。

 

【問合せ】障害保健福祉推進室 電話222-4161 ファックス251-2940

 

 

市長からの便り

形の見える言語「手話」で心が通うまちに

 京都が,日本の「手話発祥の地」と言われていることをご存知でしょうか。

 138年前,聴覚や視覚に障害のある子どもたちのための学校が,日本で初めて中京区に開設され,手話教育が始められたのです。

 今年3月には,市会で議員提案による「手話言語条例」が成立。手話を言語と規定し,「障害の有無に関わりなく,市民や観光客など,誰もが手話で心を通わせられる京都のまちの実現を」という思いが詰まった条例です。手話発祥の地であり,観光都市だからこそ,この理念に基づいて手話が使いやすい環境を整え,日本全国に手話への理解の輪を広げることができると確信しています。

 「伝えたい」「理解したい」という思いが,形として現れる手話。身につける人が増え,全ての人が心も表情も豊かでいられるような取り組みを,みんなで一緒に進めませんか。

京都市長 門川大作

 

手話言語条例に基づく今後の取り組み検討案

・市民が身近に手話に接する機会の創出

・手話奉仕員の養成の強化

・観光客が手話で利用できるサービスの提供

 

 

平成27年度決算概況から考える 市の財政,こんなに厳しいの!?

※金額は概数。

 

しんどい!1 財政基盤がぜい弱

 大学生が多く,個人市民税収入が少ないことや,古い木造家屋などが多いため,固定資産税収入が少ないことなどにより,市民1人当たりの市税の収入は,他の政令指定都市平均と比較しても低い数字となっています。

 また,税制度の仕組みで,法人が納める税は,国に多く配分されることから,京都の好調な観光が市税収入の増加に直結していないのが現状です。

 

<市民1人当たりの市税収入(26年度決算)>

京都市 17万1597円

大阪市 24万5419円

他都市平均 18万5470円

大阪市との差額は7万3822円!

京都市の人口147万人で換算すると1085億円も少ない。

 

<法人が納める税の配分割合(28年度)>

 国・府91%

 市9%

市税全体(2530億円)のうち観光関連(旅館,ホテル,飲食店)の法人市民税が占める割合はたった0.3%(8億円<27年度決算>)。

 

しんどい!2 不十分な税制度により,市の財政負担大

 本市では,市内の道路の99%,橋りょうの98%の管理など,府に代わって特例の事務を行っています。しかし,税制上の措置が不十分なため,市の財政負担が大きいのが現状です。

 

<府に代わって行う特例事務に係る経費(27年度予算)>

 144億円

 税制上の措置済額 53億円

 91億円が措置不足

 

しんどい!3 地方交付税の削減

 市税収入が少ない分,重要となるのが地方交付税や臨時財政対策債といった財源。地方交付税とは,全ての自治体が標準的な行政サービスを行うために,国が配分する財源です。実質的な地方交付税は減少しており,15年度からの市税収入の増加分188億円を大幅に上回って削減されています。

 

<地方交付税と臨時財政対策債の推移>

 15年度 地方交付税 973億円

      臨時財政対策債 334億円

 27年度 地方交付税 503億円

      臨時財政対策債 391億円

 1307億円→894億円 ピーク時から413億円の減!

 

国が返済に責任を持つ借金である臨時財政対策債の占める割合は増加(13年度:7%→27年度:44%)。

 

しんどい!4 増え続ける社会福祉関連経費

 市税や地方交付税など,本市が自由に使い道を決められる一般財源が増えない中,高齢者の増加や子育て支援策の充実などにより,社会福祉関連経費は今後も増加する見込みです。

 

<決算額の推移>

 7年度 1127億円

 27年度 2482億円

この20年間で2.2倍に増加。

 

しかーし!!財政健全化へ,着実に前進!!

 

1ええなあ! 職員の削減や事業の見直しを断行

 職員数の削減や事業の見直し等の徹底した行財政改革などにより,一般会計の収支は前年度と同水準の黒字を確保。交通・水道などを含めた全会計の連結収支も黒字となりました。

 

<全会計の推移>

 19年度 -373億円

 25年度 270億円

 26年度 343億円

 27年度 355億円

 

<職員数の推移(全会計。数値は年度当初)>

 昭和55年度 ピーク2万95人

 平成19年度 1万6451人

 平成28年度 1万3466人 3000人減らし,人件費を削減。

 

2ええなあ! 市税などの徴収率が過去最高を更新

 市民の皆さんの負担を公平にするため,徴収率の向上に取り組みました。その結果,市税・介護保険料・保育所保育料・市営住宅家賃の徴収率が過去最高となりました。

 

<市税徴収率>

 6年度91.9%(政令指定都市最低)→27年度98.3%

 増収効果 年間165億円

 

3ええなあ! 市バスは自立した経営を維持 地下鉄は開業年度以来の経常損益(注)の黒字

(注)営業利益に補助金収入や借金の利息の支払いなどを加味したもの

●市バス

 15年度以降,連続して黒字を確保(27年度は24億円)。26年度に引き続き,一般会計からの補助金に頼らない自立した経営を維持しています。

●地下鉄

 前年度に比べ,収支が17億円改善し,18年度には4600万円あった1日当たりの赤字が,一般会計からの補助金を繰り入れた上で,1日当たり200万円の黒字となりました。

 

4ええなあ! 市の借金「市債」を縮減

 全会計・一般会計ともに,臨時財政対策債を除いて,市債残高を縮減しました。

 

<全会計の市債残高の推移>

 26年度 市が返済に責任を持つ市債 17970億円

      臨時財政対策債 3531億円

 27年度 市が返済に責任を持つ市債 17611億円 359億円の縮減を達成!

      臨時財政対策債 3840億円

 21502億円→21451億円

 

依然として財政は健全化の道半ば…。

 行財政改革を断行しても,なお不足する財源については,公債償還基金(借金返済のための積立金)の取崩しなど,特別の財源対策に頼らざるを得ない状況が続いています。

 

引き続き,持続可能な財政運営の確立を目指します!!

〇市民の所得の向上や市内中小企業の活性化といった,将来の税収増につながる施策には重点的に投資するなど,成長戦略と行財政改革を一体的に推進。

〇「住みたい・訪れたいまち」としての京都の魅力を高めていくため,新税の創設など,さらなる財源確保の手法について検討。

〇国に対し,残高が累増している臨時財政対策債の廃止を訴えるなど,大都市税財源の拡充や地方交付税制度の抜本的な改革を要望・提案。

※詳細はホームページでも紹介。

 

【問合せ】財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

 

 

シリーズ人権 心のカギ

■人権文化推進課の事業

 問合せ 人権文化推進課

 (電話366-0322,ファックス366-0139)

【1】柳原銀行記念資料館特別展

資料「今村家文書」などの展示を通した崇仁地区の歴史の紹介。

とき 9月2日~10月16日(月・火曜,祝日は休み),10時~16時半。

会場 同館(下・河原町塩小路下る)。

料金 無料。 申込み 不要。

【記念シンポジウム】

同文書をテーマにした講演他。

とき 10月15日13時半(約2時間)。

会場 渉成園(下・間之町下珠数屋町上る)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【2】人権大学講座

テーマ 明治維新と被差別部落。

とき 9月26日14時(約1時間40分)。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 1000円。

申込み 電話かファックス(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,9月25日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750)。先着順。

■精神障害の方のための就労支援講座

とき 10月5日14時(約2時間)。

会場 こころの健康増進センター(中・四条御前北西角)。

対象 市内在住の統合失調症・うつ病などの方か家族,又はその支援者。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話で,8月25日~9月30日に,同センター(電話314-0510,ファックス314-0542)。先着順。

■アルコール・薬物問題に悩む家族への支援教室

とき 10月18日・11月15日・12月20日・1月17日・2月21日・3月21日13時半(約1時間半)。連続。

会場 こころの健康増進センター(中・四条御前北西角)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話で,9月1日~10月6日に,同センター(電話314-0874,ファックス314-0504)。事前面談有。

 

年齢を重ねても,みんな元気なまちへ 楽しく!「健康づくり」でポイントをためよう

 日々の健康づくり活動でポイントをためていく「健康長寿のまち・京都いきいきポイント」を開始します。これは,毎日の健康づくりや健診,お出掛けを楽しみながら,市民ぐるみで健康寿命(注)の延伸を目指すもの。ポイントをためると,多彩な景品が当たる抽選に応募できます。

(注)健康寿命=健康上の問題で介護などを受けることなく自立して生活できる期間。

 

ポイントは3種類!

(1)毎日ポイント(1日実践で1ポイント)。

【例】30分以上歩く。野菜を毎食摂る。

(2)健診ポイント(1回受診で10ポイント)。

【例】がん検診,特定健診。

(3)お出掛けポイント(1回の施設利用や催しへの参加で5ポイント)。

【例】博物館やコンサートへのお出掛け。対象イベント(食育セミナー・防災訓練・清掃ボランティアなど)への参加。

※複数人で,(1)(2)(3)いずれかの活動をすると,「グループポイント」として,5ポイント加算(1回のみ)。

 

30日以上実践して,50ポイントためよう!

 (1)30ポイント以上+(2)(3)計20ポイント以上。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。※高校生は不可。

料金 無料。

応募方法 保健センターなどで8月30日から配布のポイント手帳(ホームページにも掲載)を確認の上,12月抽選分は12月10日,3月抽選分は3月10日までに(消印有効)。多数抽選。

 

京造(健康のために命をかける熱い男)

京造「ホームページ(8月30日開設)で対象イベントの情報収集ができるぞ!」

京造「行こうぜ!」

 

景品一例

自転車 オーラルケアセット 活動量計

 

【問合せ】保健医療課 電話222-3419 ファックス222-3416

 

 

スポーツ・文化・ワールド・フォーラム

 10/19 世界的な競技大会の開催を前に,日本の魅力を発信

 ラグビーW杯2019,2020年東京五輪,関西ワールドマスターズゲームズ2021などに向け,機運を高めるための催しを開催。ここでは,市民向けのものを紹介します。

(1)オープニング

藤原道山氏(尺八奏者)と市交響楽団による弦楽四重奏他。

(2)文化会議全体会

千玄室氏(裏千家前家元),山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長)などによる講演他。

(3)文化会議分科会

「文化が革新を創造する」をテーマにした公開討論の傍聴。

とき 10月19日(1)10時(約30分)(2)10時45分(約1時間)(3)15時(約2時間)。

会場 (1)(2)ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)(3)武道センター(左・聖護院円頓美町)。

料金 無料。

申込み 文化芸術企画課(中・河原町御池南西角Y・J・Kビル2階)で配布中のチラシかホームページを確認の上,9月16日までに(消印有効)。多数抽選。

 

【問合せ】文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

 

 

シンポジウム「若冲と都の美」

 10/1 奇想の画家の魅力に迫る!

 江戸時代に錦市場で生まれ,繊細な描写で数々の名作を作り上げた絵師,伊藤若冲の生誕300年記念事業として,シンポジウムを開催。村上隆氏(現代美術家)による講演や対談を行います。

とき 10月1日14時(約2時間半)。

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。

料金 無料。

申込み 9月2~20日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選。

 

【問合せ】文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

 

 

市全域で燃やすごみを午前中に収集

衛生環境のさらなる向上へ

 10月から,市全域で燃やすごみを午前中に収集します(9月5日から試行実施)。これは,臭いや猫,カラスなどによる被害を防ぐために,早い時間に収集してほしいという市民の皆さんの要望を踏まえたもの。市民ぐるみの取り組みにより,ごみ量が大幅に減ったことで実現します。なお,収集場所・曜日に変更はありません。

※年末年始,悪天候,道路事情などにより,午前中に収集が完了しない場合有。

 

ごみ減量キャラクターこごみちゃん「ごみは必ず,収集日当日,朝8時までに決められた場所に出してください。」

 

 ごみ減量をさらに前進

 枝葉・落ち葉の再資源化へ分別収集を試行

 

 燃やすごみとして出されることが多い,せん定枝(枝葉・落ち葉)を,10月から,資源ごみとして収集します。これは,燃やすごみの午前収集により活用できるようになる,午後に行うもの。ごみ量をピーク時の半分以下まで減らすため,家庭から出る燃やすごみの中に約3600トン含まれている,せん定枝のリサイクル(再資源化)を促進させます。

出し方 ひもで束ねるか中身の見える袋に入れ,月1回の収集日当日,朝8時までに,資源ごみ収集場所へ。1回2袋(束)まで。

※詳細は,区役所などで9月15日から配布のチラシやホームページで紹介。

 

枝ごみの妖精「拙者は,るろうの身。分別収集されることで,木質チップなどの発電の燃料や,堆肥の原料になって,ふらっと帰ってくるでござるよ。」

 

【問合せ】まち美化推進課 電話213-4960 ファックス213-4961

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数138通)

先月の人気記事

巻頭特集

京都「景観」写真館への誘い

・景観の写真1枚1枚にわくわくし,京都に住む喜びを味わった。自分の住む地域にある守りたい景観に思いを巡らせた。

・町家や神社仏閣は古い木造が多い上,京都は路地も狭いので,火災が心配。大事な宝を守るためにどうすべきか,みんなで考えて協力していきたい。

・町並みが本当にすっきりと美しく落ち着いた。祇園祭の写真を見ると顕著で,市民みんなで協力して良かったと実感。

・地元の人しか知らないような良い景色がまだまだあると思うので,市の遺産として発表してほしい。

 

市広報マスコット ミッケ「京都の素晴らしい景観が,当たり前にあるのではなく,色んな人の努力や取り組みによって守られているってことに気付いてもらえたんちゃうかな。世界に誇るべき景観を,みんなで守っていこなっ!」

 

その他の意見

・「キョウトノシゴト」。街中で自転車通行の路面表示を見かけることが増え,嬉しい反面,周知不足のためか歩いていると歩道を走る自転車に怖い思いをすることがある。環境整備と共に,情報発信に期待したい。

・「観光と暮らしのあいだに」。京都弁のかわいい動物による対話形式で,観光調査結果や経済効果を説明してもらえたのが,読んでいて楽しく,分かりやすかった。

・紙面全体について,広告と記事の境界がわかりにくく,ごちゃごちゃした印象。特集記事はカラフルでも,その他の情報はもっと抑え目な色味でもよいのでは。

 

市広報マスコット ミッケ「色使いについては,まさに試行錯誤しているところ。背景色を減らしたり,記事によっては,統一した色で構成したりすることで,めりはりをつけて,読みやすい紙面を目指すで!」

 

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)金胡麻せんべい(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事とその理由,ミッケが行く!9姉妹都市の謎の文字列の回答を明記)で,またはホームページから,9月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

ミッケが行く!9姉妹都市

ある日のこと…

今年はプラハと姉妹都市提携20周年

市広報マスコット ミッケ「それがどないしてん。生活に何の関係もないわ。」

テープレコーダー「否(いな)」

市広報マスコット ミッケ「ドキッ!」

テープレコーダー「ミッケに今回の指令を伝える。京都市は政令指定都市最多の9都市と姉妹都市提携を結んでいる。全ての都市を120時間以内に回り,姉妹都市の意味を探るのだ。」

市広報マスコット ミッケ「なぜ120時間…」

 

アンケートコーナーと連動!

都□□□□で□□□和

 

テープレコーダー「鍵となるのは,この謎の文字列だ。□に入る文字は,各都市の写真に写りこむらしい。それを当てはめ,意味の通る言葉にせよ。健闘を祈る。なお,このテープレコーダーは自動的に消滅する…。」

市広報マスコット ミッケ「え!?」

テープレコーダー「シュ~…」

市広報マスコット ミッケ「面白いやないか!早速,最初に姉妹都市になったパリからスタートや!」

 

1都市目 パリ(フランス)  残り108時間

「最強コンビでものづくり!?」

市広報マスコット ミッケ「早速芸術の都にやってきたで。ん?何やあの人だかり!?」

フランス人「これは「ジャパンエキスポ」。伝統と現在の日本文化をさまざまな側面から紹介する催しで,伝統産業やマンガ・アニメなどの魅力を発信する「京都市ブース」は毎年大盛況!」

市広報マスコット ミッケ「そんなに京都は人気なんや!!」

 

最近では,ものづくりによる交流を促進する「京都市・パリ市共同宣言」を調印。パリのデザイナーと京都の職人・企業が協力して商品を開発する,両市の共同事業をスタートさせます。

 

市広報マスコット ミッケ「一緒にものづくり!?歴史ある2都市の合作は世界的な名品を生みそうやな。」

 

写真に写りこんでいる文字「市」

 

2都市目 ケルン(ドイツ) 残り100時間

「京都がヨーロッパにも誕生!?」

市広報マスコット ミッケ「大聖堂が有名か…ん?あそこは…?」

ドイツ人「ケルンには「京都通り」や「京都広場」があります。姉妹都市提携50周年を機に命名されました。」

市広報マスコット ミッケ「普段から京都を身近に感じてくれてるんやな。」

 

写真に写りこんでいる文字「間」

 

3都市目 フィレンツェ(イタリア) 残り094時間

「食を通じた文化交流」

市広報マスコット ミッケ「お腹が空いてきたな。ここはどこだろう?」

イタリア人「フィレンツェの市場です。「錦市場」と友好提携を結んでいる「サンロレンツォ中央市場」には,日本人が働いているお店もあるんですよ。」

市広報マスコット ミッケ「京都でも,もうすぐイタリア料理の文化を紹介するイベントが行われるらしいで!」

 

4都市目 ザグレブ(クロアチア) 残り087時間

「長〜いお付き合いで文化交流」

市広報マスコット ミッケ「ここはネクタイ発祥の地やで。」

クロアチア人「京都市とは文化やスポーツなどの分野で交流しています。姉妹都市提携30周年記念式典では,創作舞踊や雅楽などの公演をザグレブで開催。京都でもクロアチアの物産展や写真・絵画展が行われました。」

市広報マスコット ミッケ「文化って,言葉は通じなくても,感覚で理解できるところがええなあ。」

 

写真に写りこんでいる文字「交」

 

5都市目 プラハ(チェコ) 残り083時間

「狂言で越える言葉の壁」

市広報マスコット ミッケ「姉妹都市になって今年で20年だぞ!エッヘン(さっき聞いたけど)!」

チェコ人「交流当初から狂言を通じた交流が盛んで,チェコ人の狂言師もいるんですよ。先日,プラハ市で行われた公演は言葉の壁を越え,超満員の会場が笑いの渦に包まれました。」

市広報マスコット ミッケ「伝統文化が海外で根付いているなんて,すごいやん!」

 

写真に写りこんでいる文字「流」

 

6都市目 キエフ(ウクライナ) 残り078時間

「あれ?見覚えのある光景…」

市広報マスコット ミッケ「ヨーロッパ最後の姉妹都市に来たで。」

ウクライナ人「キエフにも「京都通り」や「京都公園」があります。それから,京都とキエフのバレエ学校は約40年前から現在に至るまで,交流が続いており,キエフから優秀な生徒が日本に招かれたり,日本の生徒が研修に訪れたりしています。」

市広報マスコット ミッケ「そんなに前から,人材交流がなされていたなんて…。よし,答えが見えたし,ボスに報告や!」

 

写真に写りこんでいる文字「世」

 

京都(日本) 残り058時間

ボス「なぜ途中で戻ってきた?」

市広報マスコット ミッケ「ボス!もう答えは分かったで!姉妹都市交流は,観光客の増加や伝統産業・文化の振興に寄与するんやろ?」

ボス「確かに,この約15年間で,アメリカからは7万人→32万人,フランスからは8000人→9万人,イタリアからは3000人→7万人と,観光客が増加している。だが,他にも大きな意味がある。残りの都市をちゃんと回って,答えを見つけてくるのだ!」

市広報マスコット ミッケ「ええ~!もう疲れた…」

 

7都市目 西安(中国) 残り036時間

「長い平安の鍵は都市間交流にあり」

市広報マスコット ミッケ「昔は「長安」として栄え,「平安京」のモデルになったとこやな。」

中国人「一昨年の友好都市提携40周年の時だけでなく,PM2.5などの大気汚染問題解決のために,京都市から環境技術の助言も受けているんですよ。」

市広報マスコット ミッケ「困った時は助け合う。まさに,「友好」の関係やね。」

 

写真に写りこんでいる文字「界」

 

8都市目 グアダラハラ(メキシコ) 残り012時間

「愛してくれて,ありがとう」

市広報マスコット ミッケ「あれ,ここ日本…じゃないよね?」

メキシコ人「コロモス公園といいます。姉妹都市提携10周年を記念して造られた日本庭園があるんですよ。市民の憩いの場として愛され,結婚式や成人式の時などに記念写真を撮る場所になっています。」

市広報マスコット ミッケ「遠く離れた地で,日本庭園がこんなにもまちに溶け込み,愛されているなんて…」

 

写真に写りこんでいる文字「平」

 

9都市目 ボストン(アメリカ) 残り001時間

「京都の味が行列の店に!」

市広報マスコット ミッケ「何とか時間内に到着した!なんやあのお店は!?」

アメリカ人「和食が世界的に人気ですが,ボストンでは京都発のラーメン屋「夢を語れ」も大人気。地元の新聞には「行列が絶えない店」と紹介されていますよ。」

市広報マスコット ミッケ「姉妹都市に京都の味が進出することで,「本場で味わいたい」って人も増えそうやなぁ。」

 

〜旅を終えたミッケからの報告〜

9つの姉妹都市を訪ねて分かったのは,それぞれの都市で京都が愛されてるってこと。こうした交流により育まれた,市民レベルでの友情の絆や信頼関係は,たとえ国家間がぎくしゃくしていても揺らぐことはないから,世界平和につながっていくんやと思う。京都に住むみんなも,まずは姉妹都市交流イベントに参加して,姉妹都市を身近に感じてみいひん?

 

京都にいながら姉妹都市を体感しませんか!

■ニュイ・ブランシュKYOTO(キョウト)

パリの秋の芸術祭典と連動した音楽の演奏や芸術作品の展示,建物壁面への映像投影他。

とき 10月1日。

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る),アンスティチュ・フランセ関西(左・東大路東一条上る),京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る),市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)他。※時間は会場により異なる。詳細は区役所・支所などで配布中のハガキやホームページで紹介。

料金 無料。

申込み 不要。

【問合せ】 国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055

 

■京都メルカート

市内の有名イタリア料理店の屋台他。

とき 10月1・2日11〜20時。

会場 市役所前広場。

入場 無料。 申込み 不要。

【問合せ】京都いつでもコール

 

■プラハ姉妹都市提携20周年記念コンサート

テーマ 知られざるボヘミアの作曲家たち。

とき 11月15日19時(約2時間)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

対象 小学生以上。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックス(催し名・住所・氏名・年齢・電話番号・希望人数<2人まで>を明記)で,又はホームページから,9月1日~10月15日に,同ホール(電話711-2980 ファックス711-2955)。多数抽選。

 

市広報マスコット ミッケ「謎の文字列の答えは分かった?答えを書いて送ってくれたら,プレゼントが当たるかも!」

 

【問合せ】国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055

 

 

十人十色の楽しみ方!みる きく かぐ あじわう ふれる 9月17・18日は,京都岡崎ハレ舞台

京都岡崎レッドカーペット×京都文化芸術祭

多彩な踊りや音楽を みる きく

京都のグルメを かぐ あじわう

伝統産業品に ふれる

 

とき 10~21時。

会場 岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)他。

入場 無料。 申込み 不要。

 

◆京都岡崎ハレ舞台スペシャルステージ

 活気ある踊りや伝統芸能などを次々に披露。

◆京ものグルメフェア

 京都の飲食店約40店舗による屋台。

◆京ものコンクール

 京都の名産品の人気投票・手作り体験,呈茶他。

 

京都国際マンガ・アニメフェア 略して京まふ

約70の出展者

西日本最大級の見本市で新作アニメやマンガを みる きく

限定の商品に ふれる

料理を あじわう

とき 9~17時(18日は16時まで)。

※入場は閉場の30分前まで。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)他。

入場 各日1200円。※小学生以下(要保護者同伴)・外国籍の方(要パスポート提示)は無料。

申込み 不要。

 

◆伝統産業などと連携した商品の販売

人気声優が描いたイラストを再現した生八ッ橋他。

◆子ども向けの催し

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。

料金 無料((1)は一部要施設入場料)。

(1)「おじゃる丸」スタンプラリー

岡崎地域内でスタンプを集めた方に特典を進呈。

※スタンプ台紙は当日同シアターなどで配布。先着順。

(2)ふわふわ遊具

 

岡崎ときあかり

美術館の壁一面に映像作品を投影

幻想的な灯りが作り出す夜の芸術を みる

 

とき 18~21時。

会場 市美術館前(左・岡崎円勝寺町)。

入場 無料。

申込み 不要。

 

◇京都岡崎レッドカーペット

◇岡崎ときあかり 

 問合せ プロジェクト推進室 電話222-4178 ファックス213-0443

◇京都文化芸術祭

 問合せ 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

◇京まふ

 問合せ 新産業振興室 電話222-3324 ファックス222-3331

 

 

啓発

 交通事故の防止に向けて,夜間の外出時は明るい服を着用し,運転時はライトを早めに点灯しましょう。

 9月10~16日は,自殺予防週間。悩んでいる人に気付き,声掛けから始めましょう。

 9月10日は下水道の日。下水道は大雨時,雨水を貯めて浸水からまちを守るなど,重要な役割を担っています。

 

 

ラジオ広報番組 9月

市長出演番組  

 KBS京都1143KHz

  ●大作・英樹のだいすき☆京都…24日(土曜日)11時半頃〜(約10分)

 FM京都89.4MHz

  ●メイヤー・トークス☆キョウト…24日(土曜日)10時20分頃〜(約10分)

催しや旬の情報を紹介する市公式アプリと連動型の番組

 FM京都89.4MHz

  ●Hello KYOTO Radio(ハローキョウトレディオ)金曜22時(約30分)

※放送時間は変更の場合有

 

 

京都いつでもコール

 市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

 

 

市公式ホームページ「京都市情報館」

 掲載記事・施設に関連するホームページは「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます。

 

 

情報ボックス

▶市の事業や施設に関する情報,9月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載

▶荒天時は中止の場合有

▶時間は24時間制で表記

▶所要時間はおよその時間

▶氏名は敬称略

▶一部,障害のある方への割引有

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

●はがき・ファックス等の記載事項

 (1)催し名(コース名)等

 (2)郵便番号・住所

 (3)氏名・ふりがな・年齢

 (4)電話・ファックス・メール

 (5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○1人1通,1通につき1人

○往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を

○市内在住の方対象

○保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください

○番号のおかけ間違いにご注意ください

 

 

体験・見学

親子生きもの探偵団10月<親子向け>

生物の観察他

とき (1)15日10時(4時間)=合併記念の森(右・京北熊田町)。※荒天時は16日。(2)29日9時半(1時間半)=京都水族館(下・大宮七条下る梅小路公園内)

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者

料金 (1)無料(2)一般1850円,高校・大学生1400円,小学生900円

申込み・問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)に申込方法を確認の上,9月14日〜10月(1)3日(2)17日に。多数抽選

 

小さな小屋の瓦屋根を葺(ふ)いてみよう<親子向け>

瓦職人の技の披露,屋根葺き体験他

とき 10月15日13時半(3時間)

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)

対象 小学生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 9月1〜23日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・学年を明記)。先着順

 

花背山の家

〒601-1105左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス746-0392

【1】秋の花背ウォーキングきのこを見つけよう

とき 10月9日11時半(1泊。10日13時45分まで)

対象 3歳以上。※中学生以下は保護者同伴

料金 大人5000円,高校生4000円,小中学生3500円,未就学児2500円

申込み 山の家に申込方法を確認の上,9月17日までに(必着)。多数抽選

【2】自然大好きフェスティバル

苔玉・ミニ盆栽作り,山の家の散策他

とき 10月29日10〜16時

料金 高校生以上1500円,3歳〜中学生1000円。※中学生以下は保護者同伴

申込み 市図書館等で9月1日から配布の申込用紙(ホームページにも掲載)で,9月25日までに(必着)。多数抽選

<わくわくボイス>

苔玉は泥団子に苔を張り,木の実や苗を挿し込んで作るミニ盆栽です。愛らしい姿で私たちを和ませてくれる,小さな自然の風景を一緒に作りませんか?

 

地震に強い!すまいづくりフェア

熊本地震の体験談の紹介,耐震相談会,土壁塗り体験他

とき 9月10・11日11〜17時

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

入場 無料

申込み 不要

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1631,ファックス744-1637)

 

京北農林業振興センター

電話852-1817 ファックス852-1827

【1】木こり技能大会

林業従事者が行う伐採競技等の観覧

とき 9月17日10〜16時・18日10〜15時

会場 あうるの原っぱ(右・京北下中町)

入場 無料

申込み 不要

【2】エコツアーIN(イン)京北

雲取山での案内付きの山歩き

とき 9月25日9時半(6時間半)。京北森林公園(右・京北塔町愛宕谷)集合

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金一般2500円,小学生1500円

申込み 同公園(電話853-0200,ファックス853-0202)に申込方法を確認の上,9月6〜22日に。先着順

 

山村都市交流の森

〒601-1103左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134

メールhanase-k@dobanzy.com

時間 9〜17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,9月1日〜開催日の【1】【3】10日前【2】【4】7日前に(必着)。多数抽選。※【1】【2】【3】中学生以下は保護者同伴

【1】峰定寺護摩供を訪ねて

伝統的な儀式の昼食付き鑑賞会

とき 9月17日9時(7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 6000円

【2】北山分水嶺を歩く

案内・昼食付きの中級者向けの山歩き

とき 9月22日・10月2日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

料金 各5600円

【3】秋の野外体験塾

釣り竿作り,魚釣り,野外調理他

とき 9月25日9時半(5時間)

料金 中学生以上3000円,小学生2500円

【4】木工教室「スツール」

背もたれのない椅子の製作

とき 9月25日10時(5時間)

料金 8000円

 

繁盛市

練り製品・調理器具等の販売他

とき 9月10日10〜13時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料

申込み 不要

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス311-6970)

 

もっぺんフリーマーケット

とき 10月(1)2日(2)15日10〜16時

会場 (1)梅小路公園(下・千本七条下る)(2)岡崎公園(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料

申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)

出品 物家庭用品・衣類・古本他

出店料 各3000円

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に電話で確認の上,9月(1)12日(2)26日までに(消印有効)。多数抽選

 

友・遊・美化パスポート9月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

8日=松尾大社(西・嵐山宮町)集合

15日=市役所前広場集合

29日=折戸公園(伏・醍醐折戸町)集合

料金 無料

申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690

メールinfo@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半〜17時

休み 水曜(祝日を除く)

申込み ファックスかメール(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数を明記)で,9月8日までに,同館。多数抽選

【1】料理教室10月

とき1時間半〜2時間半

(1)京料理の基本=6日14時半

(2)包丁の研ぎ方=7日10時

(3)すし=14日10時

(4)中国料理=14日18時半

(5)魚さばき方(A)入門(B)中級=16日(A)9時半(B)11時半

(6)家庭で出来るイタリアン=17日14時半

(7)定番おばんざい=18日14時

(8)簡単ビストロ料理=22日14時

(9)京料理の酒菜=27日14時半

(10)おうちで作る京料理=28日13時

対象 中学生以上((8)は小学4年生以上(9)は20歳以上)

料金 各2500円((2)は1000円(4)は3000円(9)は2800円)

【2】試食付講演会「蕎麦の愉しみ方」

とき 10月15日10時(2時間)

対象 高校生以上

料金 1000円

 

史跡めぐり地下鉄駅発!「京都ぐるり」9月

とき 10時(2時間)

(1)山科疏水沿いの史跡=17日

(2)忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの史跡=24日

地下鉄(1)御陵駅(2)椥辻駅改札前集合

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順

問合せ 市観光協会(電話213-1717,ファックス213-0880)

 

食品分析講習会

微生物の分析他

とき 10月13・14日9時半(5時間半)

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)

対象 研究・開発等の分野で就労を希望する方(その他要件有)

料金 無料

申込み・問合せ 産業技術研究所(電話326-6101,ファックス925-5491)に申込方法を確認の上,10月6日までに。多数抽選

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏・今町)

電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半〜20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

とき 9月

料金 無料

申込み 不要

【中央】

赤ちゃん絵本の会=15日11時(30分)

おたのしみ会=24日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=5・12・26日11時(15分)

おたのしみ会=10・24日14時(30分)

映画「終着駅」の上映会とトーク=16日13時15分(2時間)

【伏見中央】

竹田幼稚園児による絵の展示,「いきいき長寿」をテーマにした図書の展示・貸出=1〜30日

赤ちゃん絵本こんにちは=8日11時・15日14時(20分)

おはなし会=10日14時(20分)

【醍醐中央】

「ひびき」のおたのしみ会=10日11時(30分)

あかちゃんのためのおはなし会=14日11時(30分)

名画上映会「父と暮せば」=18日13時半(1時間40分)

絵本と紙芝居の会=24日14時(30分)

 

9月20〜26日は動物愛護週間

市動物園動物愛護の催し

動物に関するクイズや相談会,園内で亡くなった動物の慰霊祭他

とき 9月22日9〜15時

会場 同園(左・岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス752-1974)

動物愛護フェスティバル

杉本彩(タレント)等による対談,動物愛護クイズ他

とき 9月25日11〜16時

会場 岡崎プロムナード(左・岡崎最勝寺町)

入場 無料

申込み 不要

問合せ 医務衛生課(電話222-4271,ファックス213-2997)

 

地下鉄醍醐車庫見学会

とき 10月16日9時半〜15時のうち,市が指定する時間(1時間)

会場 同車庫(地下鉄醍醐駅隣)

料金 無料。※小学生以下は保護者同伴

申込み・問合せ 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,9月1〜12日に(消印有効),高速鉄道部営業課(〒616-8104右・太秦下刑部町12,電話863-5218,ファックス863-5219)。多数抽選

 

すまいスクール

テーマ京の庭文化と箱庭づくり

とき 9月24日14時(2時間)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中・烏丸御池東南角)

料金 1000円

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637)に申込方法を確認の上,9月23日までに。先着順

 

青少年科学センター

〒612-0031伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス642-1605

時間 9〜17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(祝日の場合は翌平日,8月25日までは無休)

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(8月31日までは大人460円,高校生以下無料)。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料

料金 要入場料

申込み【1】【3】不要【2】要整理券(当日(1)10時25分(2)12時45分(3)15時10分から同センターで配布)。先着順

【1】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 翼竜について

とき 9月18日11時(30分)

【2】特別イベント9月

とき (1)11時10分(2)13時15分(3)15時45分(30分)

木ぃホルダー=19日

不思議な色水でカラフルサイエンス=22日

【3】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり

とき 10月2日11時(1時間)

対象 高校生以上

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071東・円山町463

電話561-1350 ファックス561-1675

メールmidori@kyoto-ga.jp

【1】けむんぱアドベンチャー<親子向け>

森の探検・手入れ,工作他

とき 9月19日10時(5時間)

会場 宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)

対象 小学生以下の子どもと保護者

料金 1人150円

申込み 同協会に申込方法を確認の上,9月10日までに(必着)。多数抽選

【2】展示会

とき 9〜17時(入場は16時半まで)

(1)藤袴と和の花=9月22日〜10月10日(9月26日・10月3日は休み)

(2)写真と標本で知る乙訓の自然=10月7〜10日

会場 梅小路公園(1)朱雀の庭(2)緑の館(下・千本七条下る)

料金 (1)小学生以上200円(2)無料

申込み 不要

【3】梅小路公園グリーンフェア

手作り市,草花の販売他

とき 10月1・2日10〜16時

会場 同公園(下・千本七条下る)

入場 無料

申込み 不要

 

 

スポーツ

京都マラソン(1)団体(2)個人ボランティアを募集

29年2月19日に開催するマラソン大会の準備,受け付け,コース整理,給水・給食,外国語対応他

とき 2月16〜19日の1〜4日間

対象 15歳以上(中学生は不可)。※その他要件有

申込み 区役所・支所等で配布中の申込用紙で,又はホームページから,(1)9月5日〜10月24日(2)10月5日〜11月15日に(消印有効)。先着順

問合せ 京都マラソン担当(電話366-0314,ファックス213-3367)

 

スポーツ・水泳・健康教室

少林寺流拳法・コアストレッチ体操等69教室(一部年齢制限等の要件有)

会場 ヘルスピア21(南・西九条南田町)

料金 610〜1万2340円

申込み・問合せ ヘルスピア(電話662-1300,ファックス662-2055)へ来所。先着順

 

ラクト山科レッスン9月

スタジオ・プールでの,なれたらエアロ,アクアストレッチ等55クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口ラクトB5・6階)

対象 中学生以上

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)へ来所。先着順

 

高齢者筋トレ教室10月<高齢者向け>

とき 各4回。1時間。(8)(12)(19)(20)はトレーニングマシン使用

【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】

(1)3日〜月曜15時(2)5日〜水曜15時半(3)7日〜金曜11時

【ラクトスポーツプラザ】

(4)3日〜月曜(5)5日〜水曜(6)7日〜金曜。16時

【京都YMCA】

(7)4日〜火曜13時半(8)4日〜火曜14時45分(9)5日〜水曜13時半(10)6日〜木曜13時半(11)7日〜金曜13時半(12)7日〜金曜14時45分

【ヘルスピア21】

(13)4日〜火曜14時(14)4日〜火曜15時10分(15)5日〜水曜14時(16)5日〜水曜15時10分(17)6日〜木曜14時(18)6日〜木曜15時10分(19)7日〜金曜14時(20)7日〜金曜15時10分

対象 65歳以上

料金 各2000円((8)(12)(19)(20)は各2800円)

申込み 往復はがきで,9月1〜10日に(必着),(1)(2)(3)右京地域体育館(〒616-8104右・太秦下刑部町12)(4)(5)(6)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080山・竹鼻竹ノ街道町91ラクトB5階)(7)〜(12)京都YMCA(〒604-8083中・中之町2)(13)〜(20)ヘルスピア(〒601-8441南・西九条南田町1-2)。多数選考(初めての方を優先)

問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス222-3416)

 

市体育協会の催し

〒615-0864右・西京極新明町1

電話315-4561 ファックス315-4521

メール[email protected]

【1】スポーツ写真コンクール作品を募集

規格 四ツ切・ワイド四ツ切・A4判(その他要件有)

申込み 同協会等で配布中のチラシかホームページを確認の上,1月29日までに(必着)。1人3点まで。審査・表彰・副賞有

【2】はじめてのピラティス

とき 各月3〜4回。水曜9時半(1時間)

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 18歳以上

料金 各月2160〜2880円。※9月は体験1回500円(初めての方のみ)

申込み 電話で,9月5日から,同施設(電話712-3300)。先着順

【3】ウォーキング講座

とき 9月23・30日18時半(1時間半)

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(雨天時は市民スポーツ会館<右・西京極総合運動公園内>)

対象 小学生以上

料金 無料

申込み はがきかファックス,メールで,9月8日までに(必着),同協会。多数抽選

 

市民スポーツフェスティバルジョギング大会

とき 11月3日。雨天中止

(1)親子400m=10時5分(2)女子3km=11時45分(3)男子3km=12時55分

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

対象 市内に在住か通勤通学の方((1)の子どもは5歳〜小学3年生)

料金 無料

申込み・問合せ 往復はがき(催し名・希望種目・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,10月11日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市スポーツ振興担当(電話366-0169,ファックス213-3367)。多数抽選

 

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】【3】販売中【2】(1)8月25日(2)9月2日から販売

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス213-3303)

【1】女子プロ野球リーグ京都フローラ

とき 埼玉アストライア戦=(1)9月10・11日13時,26日11時。雨天中止

兵庫ディオーネ戦=(2)9月30日19時(3)10月1日13時。雨天中止

会場 (1)(3)伏見桃山城運動公園野球場(伏・桃山町大蔵)(2)わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)

料金 前売各1200円,当日各1500円(学生は前売各500円,当日各700円)。※中学生以下は無料

【2】サッカーJ2リーグ京都サンガF.C.

とき (1)ギラヴァンツ北九州戦=9月25日17時

(2)ツエーゲン金沢戦=10月2日15時

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場

料金 一般各1540〜6170円,小中学・高校生各770〜6170円

【3】バスケットボールB1リーグ

 京都ハンナリーズ対大阪エヴェッサ注目!

とき 10月1日18時・2日14時

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)

料金 一般各2200〜1万1500円,小中学生各1200〜1万1500円

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス702-3372

時間 9〜21時

休み 火・第3金曜,9月21・23日,10月12日

料金 【1】【2】無料【3】500円。要約筆記・手話通訳(無料)有

【1】スポーツ体験会

とき 1時間15分

エコロベース=10月9日・11月20日・12月25日・1月28日13時45分

ボッチャ=10月9日・11月20日・12月25日15時15分

申込み 不要

【2】選手育成水泳教室

とき 10月14日〜金曜12回18時半(1時間半)

対象 障害者手帳を所持する方

申込み 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,9月1〜15日に(必着),同センター。多数抽選

【3】水泳記録会

記録測定・水中むかで競争他

とき 10月16日10時15分〜16時半

申込み 来所かファックスで,9月1〜15日に(必着),同センター。先着順

 

 

講座・教室

環境ボランティア「エコメイト」募集事前説明会

29年4月から,京エコロジーセンターで展示の解説等を行うボランティアの養成講座の受講に必須となる説明会

とき 1時間半

9月10・25日,10月23日,11月23日,12月11・17日10・14時。10月5・31日,11月8日,12月2日14・19時

会場 同センター(伏・深草池ノ内町)

対象 18歳以上

料金 無料

申込み 不要。先着順

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス641-0912)

 

ウィングス京都

〒604-8147中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460

メールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜

【1】びーらぶプログラム

DV(注)被害者の心の在り方等の講座

(注)夫婦等の親密な男女間における暴力

とき 9〜11月の5回(2時間)

対象 DV被害を受けて,加害者と別居中の母親と小学1〜3年生

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有

申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上,9月11日までに。多数抽選

【2】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき (1)9月23日18時半(2時間)(2)10月8日14時(2時間半)

対象 18歳以上

料金 各1500円

申込み 電話で,9月(1)5日(2)26日から,ウィングス京都。先着順

【3】パパとママのお料理教室<親子向け>

離乳食を中心とした調理実習

とき 10月10日10時(2時間半)

対象 1歳以下の第一子の子どもと両親

料金 1組2000円

申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上,10月3日までに。先着順

【4】子どもの部屋ふれあい広場<親子向け>

手作り工作・交流他

とき 10月17日10時(1時間半)

対象 乳幼児と保護者

料金 無料

申込み 電話で,9月15日から,ウィングス京都。先着順

<わくわくボイス>

親子で一緒に楽しんで,子育ての情報交換もできる,ふれあい広場。10月はハロウィンの小物を手作りできますよ!

 

京(みやこ)カレッジ大学リレー講座

テーマ 重要無形民俗文化財「嵯峨大念佛狂言」

とき 9月17日13時(1時間半)

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)

料金 無料

申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス353-9121)

 

初心者向けきもの着付け教室

とき 10月17・18・20・21日(連続),10時・13時半(2時間),19日10時(7時間半)

会場 マスギギャラリー(下・綾小路新町東入マスギビル3階)

対象 市内在住の女性

料金 各3000円

申込み 京都和装産業振興財団(電話211-0015,ファックス213-3815)に申込方法を確認の上,9月28日までに(必着)。多数抽選

問合せ 伝統産業課(電話222-3337,ファックス222-3331)

 

京都アスニー

〒604-8401中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間20分)

醒泉小学校の児童による合唱とアニメ「アラジンと魔法のランプ」等の上映=9月10日

アニメ「ぞくぞく村のオバケたち」等の上映=10月15日

朱雀第二小学校の児童によるダンスとアニメ「シートン動物記」等の上映=11月5日

対象 小学生以下

料金 無料

申込み 不要。先着順

【2】京都学講座

とき 14時(2時間)

八瀬赦免地踊=9月10日

山県有朋の無鄰菴創設=9月17日

円勝寺・成勝寺跡の発掘調査=9月24日

伊藤若冲展=10月15日

幻の平安宮大極殿跡=10月22日

料金 無料

申込み 不要。先着順

【3】映画上映会

とき 1時間20分〜2時間10分

シャレード=9月24日10・14時

ミスタア・ロバーツ=10月22日10・14時

人情紙風船=10月29日14時

料金 無料

申込み 不要。先着順

【4】アスニーコンサート

オーボエ・ファゴット等による四重奏

とき 10月8日14時(2時間)

対象 小学生以上

料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で発売中)。保育(無料。10月1日までに要予約)有

 

救命講習10月

とき 普通=4日9時15分・13時半,15日9時15分(3時間)

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=26・29日9時15分(8時間)

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※29日は右京消防署(右・太秦蜂岡町)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前〜4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)

 

歴史資料館

〒602-0867上・寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス241-4012

時間 9〜17時

休み 月曜・祝日

【1】「お千度参りと安政コレラ」展

とき 10月4日まで

料金 無料

申込み 不要

【2】講座「古文書を楽しく読もう!」

とき 10月6日〜木曜各4回。1時間半

入門=13時

中級=15時

会場 同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)

料金 各2000円

申込み 9月2〜22日に,京都いつでもコール。多数抽選

 

勤労福祉青少年課の事業

電話222-3089 ファックス222-3223

会場 ラボール学園(中・四条御前西入ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)

申込み 来園か電話で,9月5日(電話は9月7日)から,同学園(電話801-5925)。※【1】の説明会は不要。先着順

【1】英会話教室

とき 2時間

(1)国際メディアの英語=9月30日・10月7日(連続),10時

(2)英語で伝えたい着物の魅力(3)英語で日本紹介=10月4・11日(連続),(2)10時(3)18時半

(4)英語で京都・道案内=10月6・13日(連続),10時

(5)レギュラー英会話=10月18日〜・19日〜・20日〜・21日〜・22日〜・24日〜各18回10時・13時半・18時半(22日〜は10時・13時半)

(6)京都案内伝統行事と祭(7)伝えたい茶の湯の魅力=10月18日〜(6)18回10時(7)9回13時半

(8)口語発音強化=10月19日〜9回13時半

(9)国際メディアの英語=10月(A)19日〜18回19時(B)20日〜18回10時

(10)京都案内アートの視点で伝える観光スポット(11)英語で語る茶の湯(12)海外個人旅行の英会話=10月21日〜(10)9回13時半(11)9回19時(12)18回19時

(13)基礎ビジネス英会話(14)英会話のための中学2年生で習った英文法=10月22日〜(13)9回10時(14)18回13時半

(15)読書クラブ推理小説を楽しむ=10月25日〜9回13時半

(16)海外旅行のための中学1年生で習った英語復習=11月5日〜9回10時

(17)文の流れから学ぶ英文法=11月18日〜9回13時半

(18)学び直しの英会話=1月13・20日〜各2回18時半

料金 5150〜4万5050円

【事前説明会】

とき 9月7日18時半・9日13時半・17日13時半(50分)

料金 無料

【2】パソコン教室10月開始

とき 10時(5時間)。※(4)(7)(9)は18時半(2時間)

(1)中高年にもわかりやすいパソコン1=3・17日(連続)

(2)エクセル入門1=6・13日(連続)

(3)一歩上のワード=7日

(4)フェイスブックページ活用=14日〜8回

(5)PDF習得=15日

(6)ワードでチラシ=19日

(7)JW-CAD(キャド)入門=19日〜12回

(8)エクセル入門2=20・27日(連続)

(9)初級ビジネスエクセル=20日〜12回

(10)パワーポイント入門=22・29日(連続)

(11)中高年にもわかりやすいパソコン2=24・31日(連続)

料金 4000〜2万5835円

【3】京都労働学校の講座

とき 2時間

【10月開始】

(1)心理学基礎=11日〜10回18時半

(2)経理・経営の実務(3)心とからだの息抜き・朗読=12日〜(2)14回(3)16回18時半

(4)韓国のことばと文化を学ぼう(A)初級(B)中級=(A)12日〜(B)17日〜各16回18時半

(5)実用ペン字=13日〜14回18時半

(6)中国のことばと文化を学ぼう(A)入門〜初級(B)初級上〜中級=(A)13日〜(B)20日〜各10回18時半

(7)3級ファイナンシャル・プランナー試験対策(8)リーダー力養成=14日〜(7)14回18時半(8)10回19時

(9)名所・旧跡で考える日本史(10)ビジネス文章ライティング=17日〜(9)14回(10)10回18時半

(11)商品ラッピング入門(12)最新判例で学ぶ労働法=18日〜(11)6回(12)8回18時半

(13)社会保険の実務=19日〜14回18時半

(14)健康管理法とストレッチ=20日〜8回18時半

(15)メンタルケア(16)心のストレスケア実践=21日〜各6回(15)14時(16)18時半

(17)表現療法エコラージュ(18)書道=25日〜(17)5回(18)18回18時半

(19)哲学の名著を読む=27日〜8回18時半

【11月開始】

(20)タイムマネジメント=1日〜4回19時

料金 4000〜2万9870円

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口ラクトC2階

電話593-1515 ファックス583-0777

時間 9〜21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)

料金 【1】5140〜2万9420円【2】無料【3】各6370円

申込み 【1】【3】電話かファックスで,アスニー山科【2】不要。先着順

【1】アトリエやましな9月開始

とき 2時間

(1)水墨画=9日〜金曜7回10時

(2)かな書道(A)入門(B)応用=(A)12日〜月曜10回(B)20日〜火曜5回。10時

(3)金継ぎ=12日〜月曜6回,10時・13時半

(4)仏画=20日〜火曜8回13時半

(5)裏千家茶道=26日〜月曜10回10時

【2】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「自慢する光秀」等をテーマにした講演

とき 9月14・21・28日,10月5日10時(2時間)

対象 市内に在住か通勤通学の方

【3】パソコン講座

とき 各4回。1時間20分

(1)エクセルやさしい応用(2)パソコン基礎=9月14日〜水曜(1)13時半(2)15時

(3)デジカメ写真の整理とアルバム作成(4)エクセル初級=10月6日〜木曜(3)9時半(4)11時

 

 

健康・福祉

「京都はぐくみ憲章」実践活動等を募集

応募方法 区役所・支所等で配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)を確認の上,10月31日までに(必着)。(1)審査・表彰・副賞有(2)抽選で特典有

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)

(1)実践推進者

対象 同憲章を市内で実践する個人・団体(その他要件有)。自薦・他薦可

(2)実践してます!宣言

日頃の子育て等にまつわる写真・イラスト・ひとことメッセージ・川柳

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846左・下鴨北野々神町26北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10〜18時

休み 火曜・祝日

対象 【1】母子家庭の母。※子ども同伴可。【2】【3】ひとり親家庭の親,寡婦

料金 無料。【2】は保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,開催日の前日までに,同支援センター。先着順

【1】mama(ママ)*cafe(カフェ)

「つらいときこそおやつパワー!!」をテーマにした語らい

とき 9月15日10時半(1時間半)

【2】就職準備セミナー

テーマ デイサービスの仕事と介護資格

とき 9月17日13時半(2時間)

【3】弁護士による無料法律相談

とき 9月26日・10月3日13〜17時(1人30分)

 

市立病院

〒604-8845中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス321-6025

料金 無料

申込み 不要。先着順

【1】がん患者・家族のサロンみぶなの会(学習会)

テーマ がんについて正しく知ろう

とき 9月15日15時(30分)

対象 がん患者か家族

【2】健康教室かがやき

テーマ 遺伝性乳がんと再建術

とき 9月16日14時半(1時間)

 

無料送迎バスを運行中

平日,8時半〜11時半・13時半〜16時半の間に,30分間隔で運行

申込み 不要。先着順

阪急西院駅TSUTAYA(ツタヤ)西院店前→JR丹波口駅ユニクロ五条丹波口店前→市立病院

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127下・河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス354-8742

メールsukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時〜21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)

会場 ひと・まち交流館京都

料金 無料

申込み 電話かファックス,メールで,9月1日〜開催日の前日に,【1】同センター【2】社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス354-8808,メール[email protected])。先着順

【1】認知症(1)サポーター講座(2)ステップアップ講座

認知症の方や家族を応援する同サポーターの話他

とき 9月26日(1)10時半(1時間半)(2)13時半(3時間)

対象 市内在住で(1)福祉の仕事や資格取得をしていない方(2)同サポーター講座を受講済みの方

【2】はじめての介護講座10月

とき 13時半(2時間)

認知症の理解と予防=3日

介護の心構えと接し方=25日

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

 

保育園就職フェアin(イン)KYOTO(キョウト)

民間保育園等の紹介,就職相談会他

とき 9月25日12時半〜16時

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)

対象 保育士・調理師・栄養士等として市内保育園等への就職を希望する方

料金 無料

申込み 不要

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス251-2950)

 

年金生活者等支援臨時福祉給付金 申請書(対象者に送付済み)の提出期限は9月12日(消印有効)<高齢者向け>

※振り込め詐欺や個人情報の詐取に注意。不審な電話やメール,訪問があれば,迷わず110番してください

問合せ 臨時福祉給付金担当(電話251-2360,ファックス251-2361)

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス222-3416

10月1日〜乳児へのB型肝炎ワクチンの予防接種が定期化<注目!>

実施場所 協力医療機関

対象 28年4月1日以降に生まれた1歳未満の乳児

接種 回数3回

料金 無料(1歳の誕生日以降は要接種料)

申込み ホームページか京都いつでもコールで協力医療機関を確認の上,要予約

 

10月17日〜インフルエンザ予防接種を実施<高齢者向け>

期間 10月17日〜1月31日

対象 接種日現在で(1)65歳以上(2)心臓・腎臓・呼吸器の機能障害又はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)により免疫機能に障害を持つ60〜64歳

接種回数 1回

料金 2000円。※市・府民税非課税者等は料金の軽減措置(要事前申請。10月3日から,保健センターで受け付け)有

申込み ホームページか京都いつでもコールで協力医療機関を確認の上,10月3日から要予約

 

【1】難病についての相談会他

対象 難病患者か家族

料金 無料

申込み(1)(A)(2)(D)不要(1)(B)(2)(C)電話かファックスで,9月1日〜開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス822-2691)。先着順

(1)専門家による(A)講演(B)個別相談

とき (A)13時半(1時間)(B)14時40分〜16時(1人15分)

サルコイドーシス・特発性間質性肺炎=9月25日

線維筋痛症=10月2日

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)

(2)難病を持つ相談員による(C)面接(D)電話相談(電話822-2691)

テーマ 網膜色素変性症・膠原病

とき 10月3日13〜15時(1人30分)

会場 (C)京都難病連(上・竹屋町堀川西入京都社会福祉会館4階)

【2】プロが教える!家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)

たん吸引のコツ=9月28日

お口と全身の関係=10月5日

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

料金 各500円

申込み 電話で,9月1日〜開催日の前日に,府医師会(電話354-6079)。先着順

【3】結核の予防とがんを考えるつどい

とき 9月30日13時半(2時間半)

会場 龍谷大学響都ホール(京都駅八条口前アバンティ9階)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。9月9日までに要予約)有

申込み 電話かファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・何を見て申し込んだかを明記)で,9月30日までに,京都予防医学センター(電話811-9131,ファックス811-9138)。先着順

【4】AIDS(エイズ)文化フォーラムin(イン)京都

エイズ(後天性免疫不全症候群)に関する講演・展示他

とき 10月1日12時半〜18時半・2日10時〜17時半

会場 同志社大学新町キャンパス(上・新町今出川上る)

料金 無料

申込み 不要

【5】目の愛護デー

目の健康相談・検査,盲導犬による実演他

とき 10月2日12〜16時

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

料金 無料

申込み 不要

【6】マタニティクッキング10月

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食

とき 10時(2時間〜2時間半)

(1)5日=山科保健センター(地下鉄椥辻駅1番出口)

(2)16日=大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る京都リサーチパーク西地区ガスビル1階)

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)

料金 1人(1)500円(2)750円

申込み (1)9月1〜28日に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員<2人まで>の氏名を明記)(2)同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,9月16日〜10月6日に。(1)先着順(2)多数抽選

【7】乳がんを知ろう!学ぼう!ピンクリボン京都

(1)寺院巡りスタンプラリー&ウォーク

とき 10月8日9時45分(6時間15分)。霊山観音前広場(東・下河原町)集合

料金 中学生以上1500円

申込み 保健センター等で配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)を確認の上,9月28日までに(消印有効)。

※当日受け付け(2000円)有。先着順

(2)セミナー

乳がんについての講演

とき 10月15日14時(2時間半)

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)

料金 無料

申込み はがきかファックス(催し名・住所・氏名・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,10月10日までに(消印有効),ピンクリボン京都実行委員会(〒604-8125中・中魚屋町494-308,ファックス211-5925)。多数抽選

 

 

芸術・文化

小学校アイデア展・「京都モノづくりの殿堂」一般公開

小学生の夏休みの工作展示,京都のモノづくり企業等の技術や創業者の紹介コーナー

とき 9月10〜12日,10〜17時(12日は15時まで)

会場 京都まなびの街生き方探究館(上・西洞院下立売下る)

料金 無料

申込み 不要

問合せ 学校指導課(電話222-3806,ファックス231-3117)

 

古典の日フォーラム

瀬戸内寂聴(作家)等による講演,光源氏の生涯をまとめた声楽曲の披露他

とき 11月1日13時半(3時間)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

料金 500〜1500円(同シアター等で9月9日から販売)

問合せ 古典の日推進委員会(電話212-4767,ファックス212-4121)

 

市立芸術大学

〒610-1197西・大枝沓掛町13-6

電話334-2233 ファックス333-8533

料金 無料

申込み 不要

【1】市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展覧会

とき 11〜19時(10月1日は22時まで)。※入館は閉館の30分前まで。月曜(9月12・19日を除く),9月20日は休み

サイレント・アクア=9月10〜19日

ニュイ・ブランシュKYOTO(キョウト)関連展=9月10日〜10月2日

会場 同ギャラリー(中・御池堀川東入)

【2】芸術資料館「平安百景」展

明治の京都の名勝を描いた絵画資料の展示。※展示解説(10月18日12時15分<30分>)有

とき 9月20日〜10月23日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9〜17時

 

国際交流会館

〒606-8536左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス752-3510

時間 9〜21時

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

【1】インドネシア料理の日

料理等の販売,伝統舞踊の披露他

とき 9月24日11〜17時

入場 無料

申込み 不要

【2】オープンデイボランティア募集説明会

11月3日に開催する国際交流の催しの運営補助

とき 10月1日11時(1時間半)

対象 日本語が話せる18歳以上

料金 無料

申込み 電話で,又はホームページから,9月1〜27日に,同館。先着順

 

地域文化会館を利用する文化芸術団体を募集

対象 29年4月1日〜30年3月31日に,東部・呉竹・西・北・右京地域文化会館のいずれかで演劇・音楽等の舞台芸術の無料公演等を行う団体(その他要件有)

料金 無料

申込み 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)等で9月1日から配布の申込書で,9月30日までに(必着)。審査有

問合せ 京都コンサートホール(電話711-2980,ファックス711-2955)

 

上桂伝統文化の集い

子どもみこしの披露,太鼓の演奏他

とき 9月18日14時(2時間)

会場 西文化会館ウエスティ(西・上桂森下町)

料金 無料

申込み 不要。先着順

問合せ 同館(電話394-2005,ファックス394-2010)

 

京都芸術センター

〒604-8156中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス213-1004

時間 10〜20時(10月1日は22時まで)

【1】素謡の会「世うつしの鏡」

橋本光史(能楽師)等による能の謡の実演

とき 9月15日19時(2時間)

料金 前売1500円,当日1800円(同センター等で販売中)

【2】ワームホール・トラベル展

旅を題材にした立体作品等の展示

とき 9月17日〜10月16日

料金 無料

申込み 不要

【3】創生劇場「やわらかなかぐら」

杉原邦生(演出家)による,神に奉納する舞を題材にした創作劇の公演

とき 11月26日16時(1時間10分)

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)

料金 前売2500円・当日3000円(25歳以下は前売2000円・当日2500円<高校生以下は前売500円・当日1000円>)。※入場券は同センター等で9月10日から販売

 

京都万華鏡ミュージアム

〒604-8184中・姉小路東洞院東入

電話・ファックス 254-7902

時間 10〜18時(入館は17時半まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

入場料 高校生以上300円,小中学生200円

【1】やすらぎの万華鏡展

とき 9月3日〜12月2日

料金 要入場料

申込み 不要

【2】万華鏡手づくり教室

花や猫の柄で装飾した万華鏡

とき 9月18日13時半(3時間)

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金 9000円

申込み 電話かファックスで,9月1日から,同ミュージアム。先着順

 

「京の食文化」料理実演

荒木稔雄(魚三楼当主)による和朝食の調理実演,試食

とき 9月22日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側市中央市場内)

対象 小学4年生以上。※小学生は保護者同伴

料金 中学生以上500円,小学生200円

申込み・問合せ 8月25日〜9月11日に,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

博物館講座

「漢字って,何だろう?」をテーマにした講演と館内見学

とき 10月5日10時(2時間)

会場 漢字ミュージアム(東・祇園町南側)

料金 無料

申込み・問合せ 9月1〜20日に,京都いつでもコール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

防火ふれあいコンサート9月

とき 30分

27日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

27日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

29日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

29日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

30日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)

料金 無料

申込み 不要

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス671-1195)

 

ロームシアター京都

〒606-8342左・岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス746-3366

※入場券は同シアター等で販売中(【1】は9月20日から販売)

【1】市民寄席

出演 笑福亭呂鶴(落語家)他

とき 11月16日19時(1時間半)

対象 小学生以上

料金 前売1500円,当日1800円

【2】深川秀夫版全幕「白鳥の湖」

バレエの公演

とき 11月20日15時(3時間)

対象 5歳以上

料金 1500〜6000円

【3】ミュージカル「わたしは真悟」

とき 12月23日18時,24日13・18時,25日13時(3時間)

対象 小学生以上

料金 各5500〜1万800円

 

市民ふれあいステージ

ダンス・音楽等の舞台発表他

とき 10月1・2日10〜16時

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)

料金 無料

申込み 不要

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)

 

市美術館

〒606-8344左・岡崎円勝寺町124

電話771-4107 ファックス761-0444

時間 9〜17時(入館は16時半まで)

休み 月曜(祝日を除く)

申込み 不要

【1】三浦景生展

染色作品等の展示

とき 9月6〜18日

料金 一般800円(大学生以下等は無料)

【2】院展

新作の日本画約120点の展示

とき 9月22日〜10月9日

料金 一般900円,高校・大学生700円(中学生以下等は無料)

【3】幼児・児童・生徒による作品展と姉妹都市交歓作品展

とき 9月28日〜10月2日

料金 無料

問合せ 学校指導課(電話222-3808,ファックス231-3117)

【4】銅駝美術工芸高校美工作品展

とき 10月6〜9日

料金 無料

問合せ 同校(電話211-4984,ファックス211-8994)

 

市交響楽団

〒606-0823左・下鴨半木町1-26京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス711-2955

対象 小学生以上

【1】練習風景公開

とき 10月5日10時半(1時間)

会場 同楽団練習場(北・出雲路立テ本町)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,9月1〜10日に(必着)。多数抽選

【2】第九コンサート

指揮ステファン・ブルニエ

とき 12月27・28日19時(2時間)

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

料金 各3500〜5500円(チケットぴあ等で9月24日から販売)。保育(各1000円。12月20日までに要予約)有

 

学校歴史博物館

〒600-8044下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

メールrekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9〜17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】【3】要入館料【4】2500円

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい

とき 9月20日14時(1時間)

申込み 8月25日〜9月18日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

【2】講演「高校三原則の実像」

とき 9月24日10時(1時間半)

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴

申込み 電話かファックス,メールで,9月23日までに,同館。先着順

【3】日本画教室作品展

とき 9月29日〜10月3日

申込み 不要

【4】唱歌・童謡教室

講師中谷幸治(指揮者)

とき 10月3日〜月曜5回14時(2時間)

対象 20歳以上

申込み 往復はがきで,9月19日までに(必着),同館。多数抽選

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)

対象 小学生以上

※入場券は同ホールで販売中

【1】田隅靖子館長のピアノ・リサイタル

とき 10月9日14時(2時間)

料金 前売3500円,当日4000円

【2】アンサンブルコンサート

演奏市交響楽団員

とき 10月10日14時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円(要本人確認書類提示)

【3】大阪フィルハーモニー交響楽団

指揮 井上道義

とき 10月16日15時(2時間)

料金 3000〜5000円

 

 

その他

都市計画案の縦覧

とき 8時45分〜12時・13時〜17時半

区域区分・用途地域・生産緑地等の変更=9月7〜23日

東九条西山王町地区地区計画の決定=9月16日〜10月4日

会場 都市計画課

料金 無料

申込み 不要

問合せ 同課(電話222-3505,ファックス222-3472)

 

親子ふれあい議場見学会<親子向け>

市会の仕組みの解説,記念撮影他

とき 11月3日10時半・13時半(1時間半)

会場 市会議場(市役所内)

対象 市内に在住か通学の小学4〜6年生と保護者

料金 無料

申込み・問合せ 9月2日〜10月14日に,京都いつでもコール(催し名,希望時間,住所,電話,希望者全員の氏名・学校名と学年を明記)。先着順

 

窓口サービスについてのアンケートにご協力を

区役所・支所等への来庁者に,職員の応対の仕方や身だしなみ等のアンケートを実施。結果は,窓口サービスの改善と向上に役立てます

とき 9〜10月の間の5日程度

問合せ 人事課(電話222-3050,ファックス213-3885)

 

京都景観賞景観づくり活動部門表彰候補・市民委員を募集

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,【1】10月21日【2】9月30日までに(必着)

問合せ 景観政策課(電話222-3397,ファックス222-3472)

【1】表彰候補

対象 団体で行う市内の景観づくり活動。自薦・他薦可。審査・表彰有

【2】市民委員

応募があった活動内容の審査。年2回,平日に開催

任期 委嘱の日〜3月31日

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(28年8月24日現在)。※その他要件・審査・報酬有

募集数 2人程度

 

消防の図画・ポスター・作文を募集

規格(1)図画(2)ポスター=四ツ切か八ツ切画用紙。※油絵・貼り絵は不可

(3)作文=400字詰原稿用紙(1・2年生は2枚以内,3・4年生は3枚以内,5・6年生は4枚以内)

対象 市内に在住か通学通園の(1)幼稚園・保育園児,小学生(2)中学生(3)小学生

申込み 9月1〜30日に,消防署・分署へ持参。1人1点。審査・表彰・副賞有

問合せ 市民安全課(電話212-6697,ファックス252-6356)

 

市営住宅入居者を募集

入居予定時期11月下旬〜12月上旬

【一般選考】

募集数 一般76戸,親子ペア1戸,多家族向け3戸,特別空き家8戸,子育て18戸

申込み 区役所・支所等で9月1〜9日に配布の申込書で,9月11日までに(必着)。多数抽選

問合せ 住宅供給公社(電話223-2142,ファックス256-8060)

【特定目的】

募集数 一般48戸,車いす専用13戸

申込み (1)ひとり親世帯(2)身体・知的障害者(3)車いす専用希望者は福祉事務所,(4)精神障害者は保健センター,(5)原子爆弾被爆者・引揚者世帯は地域福祉課(中・御池寺町東入中信御池ビル3階)へ,9月1〜9日に,来所

問合せ (1)児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)(2)(3)(4)障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)(5)地域福祉課(電話251-1175,ファックス256-4652)

 

京の見守り水のおたより利用者を募集

高齢者世帯の水道使用状況を,離れて暮らす親族に隔月で送付

対象 市が水道メーターの検針を行う65歳以上の方のみが居住する世帯

料金 年600円

申込み・問合せ 電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス672-7773)

 

松ケ崎浄水場施設見学会

とき 9月24日9時・13時半(3時間)

会場 同浄水場(左・松ケ崎中海道町)

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上。※小学生は保護者同伴

料金 無料

申込み・問合せ 9月6〜16日に,京都いつでもコール(催し名,希望時間,電話,年齢,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学・高校生(3)小中学生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の(1)(3)前日(2)3日前までに(必着)。多数抽選

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=9月8日10時・29日11時(3時間)

専門家を招いての不登校の学習会他

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)

料金 無料

(2)きらきら☆ボクシング=9月25日10時(2時間)

ボクシングを通じた支援

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

(3)ぷらねっと・クラブ=9月28日10時(6時間)

科学遊び等を通じた交流

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)

料金 500円

 

道路等の固定資産税が非課税になる場合があります

対象 幅員1.5m以上で,公共の用に供している道路の敷地他(その他要件有)

申告方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書で。審査有

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス213-5301)

 

琵琶湖疏水記念館

地下鉄蹴上駅1・2番出口

電話752-2530 ファックス752-2532

時間 9〜17時(9月17〜19日は20時・12月1日からは16時半まで)。

※入館は閉館の30分前まで

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)

料金 無料

申込み 不要

【1】特別展「琵琶湖疏水と京都の水力発電」

とき 9月13日〜12月4日

【2】秋の夜間開館

とき 9月17〜19日,17〜20時。※展示解説(17時半<30分>)有

 

市債(5年公募債)を発行

1万円から1万円単位で購入可

募集期間 9月7〜21日

利率 9月7日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス222-3283)

 

この秋,見逃せない!京都岡崎ハレ舞台関連イベント<注目!>

京の水カフェin(イン)Zoo(ズー)

水道水を使ったアイスコーヒー等を100円で販売

とき 9月17〜25日(20日は休み),10時〜16時半

会場 市動物園(左・岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要

問合せ 上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス682-2711)

 

市動物園秋の夜間開園

とき 9月17〜19日,17〜20時(入園は19時半まで)。※市交響楽団員によるミニコンサート(18・19日18・19時<20分>)有

会場 同園(左・岡崎法勝寺町)

料金 要入園料(高校生以上600円)

申込み 不要

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス752-1974)

<わくわくボイス>

ライトアップされた幻想的な雰囲気の動物園は,日中とは違う魅力があります。夜行性の動物の活動的な姿を見に来てください!

 

京都国際マンガミュージアム

〒604-0846中・烏丸御池上る

電話254-7414 ファックス254-7424

時間 10~18時(入館は17時半まで)

休み 水曜,10月9日

入場料 大人800円,中学・高校生300円,小学生100円

料金 要入場料

申込み 不要

【1】「酒井七馬と小寺鳩甫」展

戦前と戦後に関西で活躍した2人のマンガ家の紹介

とき 9月8日~11月8日

【2】マンガ「だがしかし」展

複製原画の展示,作中に登場する駄菓子店の再現コーナー他

とき 9月17日~10月16日

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館等でも配布中

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス251-1013)

 

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中

利用料 無料

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得

機能 観光や文化,交通等の情報,特典付きの「デジタル市民届」他

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション