スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年4月1日号

ページ番号196345

2016年4月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成28年4月1日号

きょうと市民しんぶん

平成28年4月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第281013号

■京都市の総人口:147 万3217人

■世帯数:70万5904世帯

(平成28年3月1日推計)

京都市ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

 

目次

○28年度京都市の予算

○28年度予算の使い道

○「京のきもの文化」を選定

○若者の就職支援拠点を開設

○外国人観光客,スーツケース,車いす・ベビーカー優先のタクシーが走ってます

○新たな計画を策定

○不妊治療の助成を拡充

○キョウトノシゴト

○予防接種のお知らせ

○心のカギ

○税についての重要なお知らせ

○教えておくれやす

○ミッケとトーク

○春のおでかけは梅小路公園で決まり!

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

 

28年度京都市の予算

財政課

財源の確保

職員「市民の声に応えたい!」

職員「でも財源が足りないわ。」

職員「市民も企業も元気にしないと!」

 

行財政改革他

職員「税金には限りがあるし,まず市役所の中から節約しなきゃ…」

職員「少ない人数や経費でできるように工夫できないかな?」

 

市職員の日常

「うふふ…こんなところに財源がいっぱい!!」

財源財源財源財源 がばっ!

「夢かぁ…」

 

市債(市の借金)の縮減

市長「○○○の充実は,未来のために必要や!でも,子どもや孫の世代に過度な負担を先送りしたら,あかん!」

職員「再検討だっっ!!!」

 

職員「まとまった…」

ジャーン

28年度 京都市の予算

「安心安全」「豊かさ実感」へ積極投資

28年度予算では,子育て・福祉や防災,市内経済の活性化や安定した雇用創出に重点を置きながら,文化振興や市民活動の支援も充実します。

 

全会計 1兆6508億円

一般会計 7277億円

 社会福祉41.3% 都市建設(道路 他)12.7% 借金返済他11.7% 産業経済8.4% 教育文化7.8% 保健衛生7.2% 消防3.1% その他7.8%

特別会計(国民健康保険や介護保険他) 6745億円

公営企業会計(市バス・地下鉄,水道・下水道) 2486億円

 市バス・地下鉄の経営がさらに改善

 市バス 一般会計に頼らない自立経営を継続!

 地下鉄 1日当たりの赤字が18年度の4600万円から100万円まで大幅減!

 

徹底した行財政改革を断行

職員数

昭和55年度 ピーク2万95人

平成28年度 見込み1万3054人

 

全会計の実質市債残高

 国が返済に責任を持つ臨時財政対策債を除く

平成14年度 ピーク2兆957億円

平成28年度見込み 1兆7645億円 臨時財政対策債を含めると2兆1826億円

3312億円減

 

「保育所に安心して預けられる?」

「いつまでも健康的に暮らせる?」

「小さな会社勤めでも,豊かさを実感できる?」

「どうして文化を大事にしているの?」

「うちの地域は若い人が減ってきて不安。活性化できる?」

 

 

28年度予算の使い道

※金額は概数。28年度予算と一体的に編成している2月補正予算の事業を含む。

 

子どもからお年寄りまで,市民のいのちと暮らしを守ります!

 厳しい財政状況の中でも,福祉に最も多く予算を配分。保育所については,2年連続で達成した関西の政令市初の「待機児童ゼロ」を継続するだけでなく,保育の質もさらに向上させます。

 また,年齢を重ねても健康的に地域の支え手として活躍できる社会づくりを進めます。

 

児童福祉936億円

高齢者福祉513億円

生活保護815億円

国民健康保険169億円

障害者福祉その他570億円

 

京都の強みを生かして,経済を活性化!安定した雇用を創出!

 景気は回復傾向で,京都の求人も大きく増えていますが,中小企業や市民の皆さんが豊かさを実感するまでには至っていません。そのため,観光など京都の強みを生かして,経済の好循環や安定した雇用の創出を図ります。

 

都市の「格」を高める文化。未来のため,さらに磨きます!

 例えば,マンガ。門掃きやおもてなしの精神といった,暮らしの美学。京都には,文化財だけではなく,新たな文化や日本人が大切にしてきた「こころ」が息づいています。これらが都市の「格」を高め,世界中の人が「住みたい」「訪れたい」まちになっています。今年度も,文化など京都の魅力を高める方策に全力投球します。

 

誰もがまちづくりに参加したくなる環境を整備します!

 美化活動や地域の見守り活動など,市民活動の現場を訪れ,多くの方の熱い思いに触れる度,このまちは市民力に支えられていることを再確認しています。

 もっと多くの方の力を,まちづくりに。「ひとごと」ではなく,「みんなごと」として地域の活性化に取り組む市民主体の事業への支援を充実します。

 

●子育て・教育

〇定員拡大に向けた保育所などの整備 23億7270万円

〇保育所1歳児クラスの保育士の増員 9980万円

今年4月には過去2番目に多い881人の保育所定員増!

 

Q お母さん「保育の質の向上って何をするの?」

A 市独自で保育士の配置を国より手厚くしています(例:1歳児国 6人につき1人 市5人につき1人)。今後はさらなる充実に向けて,1歳児クラスは1歳半になるまで,4人につき1人の配置となるように努めます。

 

お母さん「育休明けの1歳から保育所という人も多いし,預け始めの不安な時,先生がしっかり見てくれたら安心できるわ!」

 

〇子育て・若年世帯向けの住宅の供給や住環境の情報提供 2億8450万円

〇不妊治療の初回助成額の引き上げ 8910万円

〇ブックスタート事業 1400万円

 子どもの心の成長に!8カ月児健診で絵本を1冊贈呈!

〇 基礎学力や学習習慣などが不十分な中学生の支援の充実(放課後・長期休みの補習実施校の拡大) 800万円

〇 政令市初 重度の障害がある児童の生活訓練などを行う放課後等デイサービス運営補助制度の創設 570万円

〇 いじめや不登校,児童虐待などの問題に取り組む専門家配置校数の拡大 750万円

 

●その他福祉

〇 市民ぐるみで健康寿命の延伸に取り組む「健康長寿のまち・京都」推進プロジェクト 2150万円

 健康づくり活動で付与されるポイントを集めると,抽選で景品が当たる事業などを実施

 

男性「ポイントが付くと,楽しく運動を続けられるし,医療費の節約にもつながりそう!」

 

〇 生活困窮や「ごみ屋敷」状態にある孤立世帯などを支援する「地域あんしん支援員」の増員 1670万円

〇特別養護老人ホームなどの整備 10億7970万円

〇認知症対策(疑いのある人や家族への早期対応体制の構築他)1120万円

 

●経済・雇用

〇 京都観光の経済効果を市民生活の豊かさに結びつける観光推進体制の構築 2170万円

Q 会社勤めの男性「勤め先は観光業じゃないんだけど…どうやって豊かさに結びつけるの?」

A 観光協会や関連団体,行政が連携して新たな体制を構築し,観光消費額の増加などを図ります。

 

イメージ

● 観光客の分析・調査の強化

 例 年齢層やどこから何を目的に来たか,何にお金を使うのか

● 中小企業や伝統産業の事業展開策の検討・実施

● さらなる誘客・観光消費額増

 

欧米などで重視されている手法です

 

会社勤めの男性「なるほど。経営的な視点で戦略を組み立てていけば,いろんな業種に効果が広がって,雇用も増えそうだね。」

 

〇京都市認定通訳ガイドの活躍支援(人財バンクの構築他) 1200万円

〇外国人観光客の買い物環境やマナー啓発の充実 1800万円

 

●文化などまちの魅力を高める方策

〇 市立高校での,きものの着付けや茶道体験などの実施 500万円

 

女学生「こういう機会があれば,もっと文化が身近になるかも。」

 

〇 錦市場で育った江戸時代の京都を代表する絵師・伊藤若冲の生誕300年記念事業 2600万円

 展覧会をはじめ,商店街や伝統産業界が実施する販売促進活動も支援

〇 国内外へ京都の文化芸術を発信する「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」(市では10月19・20日)の開催 3200万円

 

女学生「東京五輪に向けて,世界中の人に京都の魅力を伝える機会にもなるね。」

 

〇市民主体でのごみ減量を促す事業の推進(アプリ(注)の制作他) 2700万円

 (注)スマートフォン(多機能携帯電話)などに任意で取り込み可能な画像・情報取得などの機能。

〇「歩くまち・京都」の推進(京都駅八条口の整備や駅などの段差解消他) 2億1460万円

 

●市民参加

〇 区民提案・共汗型まちづくり支援事業の充実(地域活性化に向けた市民と区役所の協働や市民の提案に対する区役所からの活動経費の助成他) 2億8920万円

取組例

 西京☆パパ塾 パパと未就学児向けの催しなどを実施

 まちづくりカフェ 自主的な活動グループの立ち上げに効果的な,「まちづくりカフェ事業」を全区で実施

 

女性「自発的な活動を支援してくれるのね。自分たちに何ができるかを考えることから始めてみたいわ。」

 

〇「 みんなごとのまちづくり」の仕組みの構築(市民によるまちづくりの提案を募集し,実現に向けた支援を実施) 2000万円

〇「 移住サポートセンター(仮称)」の開設や北部山間地域の空き家活用などを通じた移住支援 2630万円

 

お母さん「これからも,子どもたちの世代に負担を残さないようにしてほしい!」

女性「うちも必死に家計をやりくりしてるけど,市役所も同じなのねー。」

男性「利用できる制度はどんどん活用しなきゃね。」

 

 今回紹介したのは,28年度の取り組みのごく一部。また,その多くは,市民の皆さんとの協働により進めるものです。

 今後も,税金の使い道に関心を持っていただき,事業を活用していただけたら,嬉しいです!

 

【問合せ】 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

 

 

京都をつなぐ無形文化遺産に 「京のきもの文化」を選定

 このたび,「京都をつなぐ無形文化遺産」に,「京のきもの文化」を選定しました。この制度は,次代への継承を目的に,保存団体などが不明確で,法令では文化財としての指定や登録が困難なものを,市が独自に選定するもの。「京の地蔵盆」などに続く第4号となります。今後,きものに親しむ機会の創出など,普及啓発に取り組みます。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「普段はなじみがない人も,七五三や十三参り,成人式とか,人生の節目で,きものを着た人は多いんやないかな。最近では和の文化に注目が集まって,伝統や格式にとらわれすぎないお洒落着としてのきものとか,新しい需要も高まっているんやて!」

 

【問合せ】 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

 

 

4月1日 若者の就職支援拠点を開設

 若者が京都で働き,暮らすことを支援する拠点を開設。これは,市内の中小企業の魅力を発信する「京のまち企業訪問事務局」と,大学生や既卒者など若者の就職を支援する「フルカバー学生等就職支援センター」を融合し,企業と若者の交流機能を強化するものです。

取組内容

 ○ 年齢の近い専門相談員による,就職から職場への定着までの寄り添った支援

 ○学生と京都の中小企業との交流会

 ○若手社員による就職活動講座

 

企業「我が社の未来を担う若者に出会いたい!」

若い男性「魅力ある京都の企業に出会いたい!」

若い女性「就職に役立つ助言がほしい!」

 

わかもの就職支援センター

所在地 下・西洞院塩小路下る キャンパスプラザ京都6階

電話746-5086 ファックス746-5087

時間 9~18時(相談受付は9時半~17時)

休み 日・月曜,祝日

 

【問合せ】産業政策課 電話222-3325 ファックス222-3331

 

 

外国人観光客 スーツケース 車いす・ベビーカー優先のタクシーが走ってます!

 市ではこのほど,国土交通省やタクシー事業者などと連携して,外国人優先のタクシーの運行を開始しました。これは,増加する外国人観光客の満足度向上を図るもの。このタクシーは,一定の外国語対応ができる他,大型荷物を搭載できるため,外国人に限らず,スーツケース・車いす・ベビーカーなどの使用者も乗車できます。

「Foreign Friendly TAXI(フォーリンフレンドリータクシー)」と表示

 

京都駅烏丸口に専用乗り場を設置

時間 9~17 時

 

【問合せ】観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

 

新たな計画を策定

※詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで4月1日から配布の冊子(ホームページにも掲載)で紹介。

■環境基本計画 期間:28~37年度

最近,集中豪雨も多いし,地球温暖化の進行が不安

 集中豪雨など,異常気象の中には地球温暖化が影響しているものもあると言われています。地球温暖化防止をはじめ,環境に負荷をかけないまちづくりを進めて,次代へ豊かな環境を継承するために,環境教育の充実などによる「ひとづくり」と,市民ぐるみでの活動につなげる「しくみづくり」を重視した方策をまとめました!

 

【問合せ】 環境総務課 電話222-3450 ファックス222-3426

 

■ホームレス自立支援等実施計画 期間:28~32年度

市内のホームレス(路上生活者)は減ってるの?

 平成15年の624人から,昨年は89人に減少しています。一方で,ホームレスになる要因(精神疾患など)が複雑化したり,インターネットカフェなどの不安定な居住環境で生活する人が増加したりと,新たな課題も生まれています。そこで,現状に合った方策をまとめました!

取組例

 〇 路上生活を脱した方が再びホームレスに戻らないための見守りと生活の支援

 〇精神疾患があるホームレスに対する専門的な相談体制の構築

 

【問合せ】 地域福祉課 電話251-1175 ファックス256-4652

 

 

初回分が倍増の30万円に 不妊治療の助成を拡充

 不妊治療中の夫婦の経済的負担を軽減するため,治療に要した医療費の一部を助成する「不妊治療費等助成制度」。このほど,特定の治療の1回当たり上限15万円の助成額を,初回に限り30万円に増額します。

対象 体外受精・顕微授精による初回の治療を28年1月20日以降に終了した夫婦(その他要件有)。

申込み 保健センター・支所で配布中の書類(ホームページにも掲載)で,初回の治療の終了日から1年以内に。

 

【問合せ】保健医療課 電話222-3420 ファックス222-3416

 

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

「民泊」対策プロジェクトチーム

「民泊」の実態調査・改善で 市民の暮らしに調和した宿泊環境を築きたい

 

 今回は,市の関係部局を横断して発足した「民泊」対策プロジェクトチームの取り組みについて,担当職員に聞きました。

 

問 民泊って何?

答 所有する空き家などに有料で旅行者を宿泊させることです。

 観光客の増加に伴い宿泊施設が不足していることもあり,インターネットを介して,自宅の一室や戸建て・集合住宅の空き室などを,客室として旅行者に有料で提供する「民泊」が増加しています。「宿泊料を受け取り,不特定の人を反復継続的に宿泊させること」は旅館業に該当するにも関わらず,許可を得ずに運営している例があり,問題となっています。

 

問 どうして問題なの?

答 適切な法令の許可なしでの営業は違法行為!防火対策の不備や騒音問題などのトラブルも!

 民泊を行うには,旅館業法をはじめ,関係法令の許可申請などが必要です。まず,建物の所在地や構造,防災設備などが建築基準法や消防法等の基準を満たしている必要があります。その上で,旅館業法の衛生面などの基準も満たさなければなりません。これらの手続きは,災害の被害拡大や感染症の流行を防ぐためのものです。また,騒音やごみ出しなどのルールが守られないことで,近隣住民とトラブルになることもあります。

 

問 今後の取り組みは?

答 実態調査の結果を踏まえて,京都にふさわしい宿泊施設の整備を促進させます。

 現在,市のプロジェクトチームが民泊の実態調査を行っています。その結果を踏まえ,すでに民泊を行っている人はもちろん,これから検討する皆さんに,必要な手続きを取ることや,関係法令の順守をしっかりと促していきます。同時に,宿泊施設不足の解消に向け,安心安全で市民生活と調和した宿泊施設の整備を促進させていきます。

 

【問合せ】観光MI CE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

 

28年度 予防接種のお知らせ

実施場所 (1)保健センター・支所(2)~(11)協力医療機関。

料金 (1)~(9)無料(10)4千円(市民税非課税の方などへの軽減措置有)(11)3千500円。

申込み (1)対象者に送付の案内はがきを確認(2)~(11)ホームページか京都いつでもコールなどで協力医療機関を確認の上,要予約。

 

種類 接種対象年齢(接種日現在)他※(1)~(9)については例外有 接種回数

(1)結核(BCG) 1歳未満 1回

(2)ヒブ 生後2カ月以上5歳未満 1~4回(接種開始時期により異なる)

(3)小児用肺炎球菌 生後2カ月以上5歳未満 1~4回(接種開始時期により異なる)

(4)4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) 生後3カ月以上7歳半未満 4回

(5)2種混合(ジフテリア・破傷風) 11歳以上13歳未満 1回

(6)水痘(水ぼうそう) 1歳以上3歳未満 2回

(7) 麻しん・風しん (1期)1歳以上2歳未満(2期)平成22年4月2日~23年4月1日生 1回

(8)日本脳炎 (1期)生後6カ月以上7歳半未満 3回 (2期)9歳以上13歳未満 1回 (特例措置)平成8年4月2日~19年4月1日生の20歳未満 1・2期の時期の不足回数分

(9)子宮頸がん 平成12年4月2日~17年4月1日生 3回

(10)高齢者肺炎球菌 平成28年4月2日~29年4月1日に,

○ 65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方

○ 60~64歳になる方で一定の障害のある方

※過去に接種した方は不可。 1回

(11)風しん 妊娠を希望する風しんの抗体が不十分な女性,配偶者他(その他要件有)  1回

 

※(9)は国の勧告に基づき,積極的な勧奨を差し控えています。

※(11)は任意による接種です。接種のため健康被害が発生した場合,国の救済制度の対象になりません。

 

【問合せ】保健医療課 電話222-4421 ファックス222-3416

 

 

シリーズ人権 心のカギ

障害のある方を支える新しい「カタチ」

はあと・フレンズ・ストア

 素材にこだわったお菓子。思わず,手に取りたくなる雑貨。かわいい内装や商品の説明書きも相まって,一見すると,お洒落な雑貨店のようなこのお店の名前は,「はあと・フレンズ・ストア」と言います。商品(ほっとはあと製品)はすべて,障害のある方の手作りです。

 障害のある方が手作り品を販売する取り組みは,社会参加や就労支援の一環として,広く行われています。一方で,課題となっているのは低い工賃。一人当たり,月1~2万円の収入というのが現状です。

 

欲しいものを買うこと売れる商品を一緒に考えることが福祉になる

 

 そこで,市では,企業や大学などと連携して,「手作業だからこそ可能になる高付加価値商品」の開発・販売に取り組んでいます。例えば,「カカオバー」は,インドネシアで限定栽培されたカカオ豆を使用し,豊かな風味と香ばしさを特徴とした焼き菓子。包装デザインは,障害のある方の作品を元に,芸術大学の学生が作成したものです。工賃の向上だけでなく,商品開発を通じた障害のある方とない方との相互理解にもつながるため,市では今後も,ほっとはあと製品の普及啓発や販売促進に取り組みます。

 欲しいものを買うだけで福祉活動につながる「はあと・フレンズ・ストア」。皆さんも,気軽に立ち寄ってみませんか。

 

4月1日 はあと・フレンズ・ストアがお引越し

※旧店舗(下・四条室町東入 京都産業会館地下1階)は3月25日19時まで営業。

時間 11時(4月1日は13時15分)~ 19時半。

休み 水曜。電話221-8033(3月25日までは電話221-8111)ファックス221-8118

 

できていますか?障害のある方への配慮

 4月1日,「障害者差別解消法」が施行。これを機に,差別的な行為のないまちづくりを共に進めませんか。

これらは「不当な差別的取扱い」です。

 〇障害があることを理由にした対応拒否

 〇盲導犬の同伴を理由にした乗車拒否

これらは「合理的配慮の不提供」です。

 〇聴覚障害のある方との筆談に応じない

 〇 視覚障害のある方に渡した資料を口頭で説明しない

 

【問合せ】障害保健福祉推進室 電話222-4161 ファックス251-2940

 

 

4月1日~税についての重要なお知らせ

(1)コンビニ納付を拡大

(2)インターネットからクレジットカード納付が可能に

 対象税目 市・府民税,固定資産税・都市計画税,軽自動車税。

 対象の納付書 納付書に記載された金額が30万円以下で,コンビニ収納用のバーコード・クレジット納付用番号を記載している納付書。※(1)は現金払いのみ(2)は別途要システム利用料。

 問合せ 納税推進担当(電話213-5466,ファックス213-5480)。

 利用方法は納付書の記載内容を確認してください。

(3)財産売却等を申請により猶予

 市税を一度に納付することで,事業の継続や生活の維持が難しくなる場合など,一定の要件を満たす方は,申請により,市による財産の売却などを1年以内に限り,猶予します。

 申請方法 区役所・支所で4月1日から配布のチラシを確認の上,市税の納期限から6カ月以内に。審査有。

 問合せ 収納対策課(電話213-5215,ファックス213-5227)。

(4)軽自動車税の税率を変更

 国の法改正により,軽自動車税の税率を変更(800~5700円増)します。※詳細は,区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 問合せ 納税推進担当(電話213-5467,ファックス213-5480)。

主な変更内容

【原動機付自転車他】

車種区分 変更後の標準税率

原動機付自転車 90㏄以下 2000円

原動機付自転車 90超~125㏄ 2400円

原動機付自転車 ミニカー 3700円

軽二輪(125超~250cc) 3600円

小型二輪(250cc超) 6000円

小型特殊自動車 農作業用のもの 2400円

小型特殊自動車 二輪 3600円

小型特殊自動車 三輪 3900円

小型特殊自動車 四輪 貨 物 5000円

小型特殊自動車 四輪 乗 用 1万800円

 

【軽自動車】 (A)(B)(C)のいずれかを適用します。

車種区分 車検証の初度検査年月 ※いずれも平成

三 輪 (A)15年1月~27年3月 3100円(B)27年4月以降 3900円(C)14年以前 4600円

四輪以上 乗用自家用 (A)15年1月~27年3月 7200円(B)27年4月以降 1万800円(C)14年以前 1万2900円

四輪以上 貨物自家用 (A)15年1月~27年3月 4000円(B)27年4月以降 5000円(C)14年以前 6000円

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「27年4月1日~28年3月31日に,新車新規登録を受けた低燃費車などは,28年度分の税率が最大75%軽減されるで!」

 

住宅用地の用途変更時は申告を!

 固定資産税額などが変わる場合があるので,申告をしてください。

例 ○店舗用地への変更 ○敷地(一部)の貸駐車場への変更

申請方法 市税事務所(中・室町御池下る)などで配布中の書類で。審査有。

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス213-5301)。

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数149通)

先月の人気記事

裏表紙 京都駅八条口駅前広場一部オープン

・八条口を通るたびに,どう変わるのか疑問だった。記事を見て,完成が楽しみになった。

・拠点広場ができれば便利さが増すと思う。八条口は新幹線乗り場にも近いので,京都の第一印象向上につながれば良い。

・配置図内の京都駅の記載が小さすぎないか。女の子の写真よりもこちらを目立たせるべき。

 

その他の意見

「東日本大震災から5年」。

・もう5年が経ったのかという気がする。記事を読んで,何かしなければと改めて思ったし,今一度私たちができることを考え直したい。

・市職員の被災地での支援活動経験が,市の防災力強化につながっているとは知らなかった。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「復興はまだまだこれから。震災の記憶を風化させることなく,日頃の備えの大切さなどを再認識してもらえたら嬉しいわぁ。市も息の長~い支援を続けていくでっ!」

 

・「西京極陸上競技場の大型映像装置を一新」。サッカーのゴールの瞬間を,すぐにもう一度観れるというのはありがたい。

・「ミッケと伝える京響の世界」。市交響楽団のコンサートの中には小さな子どもでも行けるものもあると知ったので,一緒に行ってみたい。

・うすい緑に白色で書かれた字が読みづらかった。

市民しんぶんマスコット ミッケ「みんなが見やすいよう,色の使い方や文字の大きさとかはできる限り改善したいので,見にくい部分があれば遠慮なく指摘しとくれやす。」

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,4月11日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

ミッケとトーーーク

市民の皆さんがミッケと読者の皆さんに京都のまちの魅力をわかりやすく紹介する新企画

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「今日はどんな皆さんにお越しいただいたんやろか。」

市民しんぶんマスコット ミッケ「ほんなら早速,おいでやす!」

市民の皆さん「私たちは図書館大好き京都市民です」

市民しんぶんマスコット ミッケ「図書館かぁ。あんま行く機会ないわ~」

市民の皆さん「もったいない!!」

市民しんぶんマスコット ミッケ「ほんなら,図書館のええとこ,語ってもらおか。」

 

【1】 常連が教える 知らなきゃ損!な図書館活用術

無職 石川 春良(いしかわ はるよし)さん

 「ぜひ知ってもらいたい便利なサービス。自分に合った使い方をしてな。」

 

インターネット予約サービス スマートフォン(多機能携帯電話)でも!

 石川さん「市図書館のホームページで,借りたい本を予約できるんや。予約した本は,利用するのに都合の良い図書館まで届けてくれるんやで。貸出中でも,借りられるようになったら,連絡してくれるぞ。もちろん,全て無料。1回に予約できる本は10件までやけど,気になる本がたくさんある場合は,ホームページ上の「予約かご」に記録しておけるぞ。」

 

インターネットを使わない人にも

 各図書館に配架している専用封筒で予約可。※送料は自己負担。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「予約も家でできるんや!」

 

返却時に利用できるサービス

 石川さん「市図書館の本などは借りた図書館以外でも返却可能(移動図書館を含む)なんや。雑誌や図書は,郵送・宅配便による返却(送料は自己負担)や,地下鉄京都市役所前駅・北大路駅などにある返却ポストからの返却もできて,助かるわい。」

 

 主婦 角谷(すみや)さん「なかなか外出できない人にはありがたいわぁ。」

 

その他こんなサービスも…

文字が大きい大活字本も!

「老眼が進んだ」っていう人にもおすすめ。

 

【2】 新たな読書の楽しみ方!ビブリオバトル(書評合戦)に注目

学生 竹中 悠馬(たけなか ゆうま)さん

「1冊の本についてみんなで話すと,理解が深まるし,違う視点も分かって,面白い!」

 

ビブリオバトルとは…

竹中さん「まずはお気に入りの本を選ぶよ。選んだ本とタイマーを用意。」

竹中さん「自分が大好きな本の面白さが伝わるかな…。5分程度で,感想をみんなに発表!」

竹中さん「投票でみんなが1番読みたい本を決めるんだ!」

 

アツい論戦を見てみよう!ティーンズ(10代)大会

とき 4月。約1時間。

予選=(1)10日10時(2)16日14時。決勝戦=(3)24日14時。

会場 (1)醍醐中央(2)伏見中央(3)中央。

料金 無料。 申込み 不要。

 

美容師 本家(もといえ)さん「自分では選ばない分野の本を読むきっかけになりそう!僕の好きな本も紹介したいなあ。」

 

【3】 子どもも大喜び!親子で楽しめる無料の穴場スポット

主婦 角谷 真子(すみや なおこ)さん

「小さな子どもを静かな図書館に連れて行くのは,少し不安…。そんなパパ!ママ!図書館には,子連れでも気兼ねなく利用できる催しなどが,たくさんあるわよ。」

 

赤ちゃん絵本の会

昔ながらのわらべうた,手遊び,赤ちゃん向けの本の紹介他。

おたのしみ会

幼児・児童向けの絵本の読み聞かせ,紙芝居他。

 

 角谷さん「定期的な催しの内容は図書館によってさまざま。終了後に,子育て相談会や保護者同士の交流会が行われることもあるのよ。」

石川さん「図書館カードは0歳から作れるから,わしも孫と行こうかな。」

 

子どもの本のブックリサイクル

幼児向け不用本を無償で譲渡。

1人2冊まで。

とき 4月17日9時半~11時。

会場 中央。 申込み 不要。※当日9時から会場で整理券を配布。先着順。

一般向けも年3回実施。

 

【4】「調べたい!」の強い味方

美容師 本家 智治(もといえ ともはる)さん

「朝から晩までスマホを触るより,図書館に行こうや!「ネットで検索」では味わえない感動が待ってるで!」

竹中さん「インターネットには不確かな情報があふれてるから,しっかり調べるならやっぱり図書館やね。」

 

例えば,今年注目の「伊藤若冲について詳しく知りたい!」場合

レファレンスの活用

 各図書館の窓口,電話,郵便,ホームページで質問や相談を受け付け,必要な資料探しを手伝うサービス。

※ホームページからは京都に関することのみ。

 

男性「伊藤若冲の天井画の作品を調べてるんやけど…」

図書館職員「分かりました,お調べします。」

1週間後(内容により,さらに時間がかかる場合有)

図書館職員「〇〇寺の天井画がそうですよ。参考文献は〇〇です。〇ページに記載されていますよ。」

 

本家さん「「京都の通り名の由来を知りたい」とか「魚のオス・メスの見分け方を知りたい」といった質問もOK!」

市民しんぶんマスコット ミッケ「えぇっ!そんなことも教えてくれるん?」

 

商用データベースの使用

 本家さん「新聞の記事や百科事典などの資料集。図書館が契約しているから,無料で利用できるんやで。」

本家さん「右京中央図書館には6台の専用端末を設置!」

 

石川さん「さらに!利用できる本が大幅増!(189万→300万冊)4月からは宇治市や大津市の図書館の本も借りられるようになるんや!」

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「ええとこミッケ!めっちゃ図書館行きたなってきたわー。」

市民しんぶんマスコット ミッケ「ほんまそれ。夏や冬はエアコンがあって快適やし。」

市民の皆さん「図書館で会おうねー♪」

終わり

 

施設情報

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。

※中央図書館の児童図書室は17時まで。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

図書館の催し 

とき 特記のない限り4月。

※所要時間はおよその時間。

料金 無料。

申込み 不要。

 

中央図書館

(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス812-5816

赤ちゃん絵本の会=7日11時(30分)・24日11時(15分)。

本のもりの小さな音楽会=9日13時(15分)。

おたのしみ会=16日11時・11時45分・14時,17日13時15分,23日10時半・11時15分・13時15分・15時,24日13時(30分)。

赤ちゃん紙芝居の会=21日11時(30分)。

 

右京中央図書館

(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

おたのしみ会=9・17日14時,16・23・24日11・14時(30分)。

赤ちゃんからのおたのしみ会=11・25日,5月2日11時(15分)。

映画「ガリバー旅行記」の上映会とトーク=15日13時15分(2時間)。

赤ちゃん絵本の会=18日11時(15分)。

 

伏見中央図書館

(伏・今町)

電話622-6700 ファックス622-6551

呉竹総合支援学校の児童・生徒による絵の展示,「北海道新幹線開通記念」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~30日。

赤ちゃん絵本こんにちは=7・14日11時,21日14時(20分)。

赤ちゃん絵本の会=18日11時(15分)。おたのしみ会=21日16時,22日14時,23・24日11時(20分)。

 

醍醐中央図書館

(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

赤ちゃんのためのおはなし会=13日11時(30分)。

おたのしみ会=16日11時・13時半,17・21・23日11時,24日11・14時(30分)。※24日11時は50分。

名画上映会「カミハテ商店」=17日13時半(2時間)。

絵本と紙芝居の会=23日14時(30分)。

 

4月23日は子ども読書の日

年代別のお薦めの本の展示・貸し出し(16 ~ 24日)など,この日を中心に市内各図書館でさまざまな記念事業を開催。

※市内には各中央図書館を含めて,20の市立図書館があります。

 

 

春のおでかけは梅小路公園で決まり!

4月1日ミッケは梅小路公園にやってきた。

市民しんぶんマスコット ミッケ「京都鉄道博物館はまだ開館してないみたいやね。ほな,帰ろっ。」

謎の人物「ちょっと待ったぁ。この公園の魅力を知らないで帰るのかい!?」

市民しんぶんマスコット ミッケ「だ,誰や?」

謎の人物「私は,遊びのリーダー。第2・4土曜に現れて,子どもたちにいろいろな遊びを教えているんだ。」

 

遊びのリーダーと出会ったミッケ。質問をぶつけてみた。

市民しんぶんマスコット ミッケ「家の近くの公園で十分やん?」

遊びのリーダー「「すざくゆめ広場」には,全長14mのローラー滑り台など,市内最大規模の大型遊具があるぞ!」

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「子どもしか,楽しめないんちゃう?」

遊びのリーダー「大人も楽しめるぞ!例えば,月1回の手作り市は大にぎわい。園内には,飲食店もあるんだ。」

 

春の和の花展

とき 4月23日~5月8日(25日は休み),9~17時(入場は16時半まで)。

料金 小学生以上200円。

申込み 不要。

 

梅小路公園グリーンフェア

花の即売会,手作り市他。

とき 5月3・4日10~16時。

入場 無料。 申込み 不要。

 

4月29日 公園内に新たな魅力が誕生

日本最大級 京都鉄道博物館 開館

開館時間 10時~17時半(入館は17時まで)。※4月29日~5月8日は9時~18時半(入館は17時まで)。

休み 水曜(祝日を除く)。

入館料 一般1200円,高校・大学生1000円,小中学生500円,3歳以上小学生未満200円。

 

こんな見所が!

鉄道模型が走る!大迫力の鉄道ジオラマ

全53両の貴重な展示車両

※JR西日本・公益財団法人交通文化振興財団が開業

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「他にも市中央市場や商店街,花街・島原など,「京都らしさ」と「新しさ」が共存する京都駅西部エリアにおこしやす!」

 

 周辺の魅力をまとめた地図を京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)などで配布中。

 

【問合せ】都市緑化協会 電話561-1350 ファックス561-1675

 

市バスの増便等で同公園へのアクセスが便利に

同公園への運行回数(土曜日)

475回→約520回

 京都駅や四条河原町などのまちなかからの路線を増便。四条大宮・二条駅からの路線も新設しました。

 

問合せ 自動車部運輸課(電話863-5132,ファックス863-5128)。

 

 

啓発

 4月から1年間にわたり,「森の京都博」を開催します。

  会場 亀岡市,南丹市,京丹波町,福知山市,綾部市,右京区京北。

 ひったくり犯は,バイクなどで追い越しざまに犯行を行うことが多いので注意しましょう。

 蛇口を閉めても水道メーターが回っている場合は,漏水の可能性があります。日頃から確認しましょう。

 4月2~8日は発達障害啓発週間。自閉症など発達障害について理解を深めましょう。

 固定資産税・都市計画税第1期分の納期限は5月2日。納付には,便利・安全・確実な口座振替をご利用ください。

 

 

ラジオ広報番組 4月

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…30日(土曜日)午前11時半頃~(約10分)

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月~金曜午後1時11分頃~(2分)

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…30日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有  

 

 

京都いつでもコール

 市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

 ※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

 

 

ホームページ「京都市情報館」

 掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)。

 パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

 京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

 

情報ボックス

● 市の事業や施設に関する情報,4月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載。

● 荒天時は中止の場合有。

● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。

● 氏名は敬称略。

● 一部,障害のある方への割引有。

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

  (1) 催し名(コース名)等

  (2) 郵便番号・住所

  (3) 氏名・ふりがな・年齢

  (4) 電話・ファックス・メール

  (5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

 

健康・福祉

くらしとこころの総合相談会

弁護士・心理士・僧侶・保健師等による家庭・仕事・生活等に関する相談の受け付け。

とき 第4火曜(4月は22日),14~19時(1人45分)。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 無料。 

申込み・問合せ 開催日の2週間前~2日前に,京都いつでもコール(催し名・希望時間・居住区・氏名・電話・相談内容を明記)。※当日受付可。先着順。

 

ねんりんピック長崎 京都市予選会参加者を募集<高齢者向け>

募集種目 スポーツ,文化交流全22種目(1人1種目)。

対象 昭和32年4月1日以前生まれで,10月15~18日に開催される「ねんりんピック」に参加希望の方(その他要件有)。

料金 一部有料。※本大会出場の場合,要交通費・宿泊費他。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で4月1日から配布のチラシを確認。

問合せ 長寿福祉課(電話251-1106,ファックス251-1114)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10~18時。休み 火曜・祝日。

【1】【3】は保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,【1】【2】4月1~13日【3】(1)(2)開催日の前日まで(3)4月1~30日に(必着)。多数抽選(【3】(1)(2)は先着順)。

【1】部屋の片付け・整理講座<親子向け>

とき 4月17日13時半(1時間半)。

対象 ひとり親家庭の親と小学生以上の子。

料金 無料。

【2】親子で京都水族館へ行こう<親子向け>

とき 4月23日13時(3時間)。

会場 同館(下・千本七条下る 梅小路公園内)。

対象 ひとり親家庭の親子。

料金 大人700円,高校生500円,小中学生300円,3歳以上小学生未満100円。

【3】講習会

とき (1)パソコンパワーアップ=4月23日13時(2時間)。

(2)簿記入門=5月1日10時半(6時間)。

(3)パソコン会計ソフトの入力=5月15日~日曜3回13時(3時間)。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦((1)はパソコンの基本操作ができる方(3)はパソコンの基本操作ができ,簿記知識がある方)。

料金 (1)(2)無料(3)500円。

 

高次脳機能障害 入門講座

とき 10時(1時間)。

発症からのステップ=5月20日。

注意・記憶・遂行機能障害=6月17日。

社会的行動障害=7月15日。

失語症=8月19日。

就労準備=9月16日。

会場 地域リハビリテーション推進センター(中・四条御前北西角)。

対象 市内在住の高次脳機能障害がある方か家族,又はその支援者他。

料金 無料。 

申込み・問合せ 電話かファックス(講座名・希望日・居住区・氏名・ふりがな・電話・ファックス・支援者は所属事業所を明記)で,開催日の2日前までに,同センター(電話823-1658,ファックス842-1541)。先着順。

 

ふれあい育成まつり

障害のある方等による演奏,模擬店他。

とき 5月8日10~15時。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス352-2305)。

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス321-6025

料金 【1】【2】無料。

申込み 【1】【2】不要【3】同病院で4月1日から配布の応募用紙(ホームページにも掲載)で,4月1日~5月13日に(消印有効)。【1】【2】先着順【3】審査・謝礼有。

【1】健康教室かがやき

テーマ 気をつけたい婦人科がん。

とき 4月15日14時半(1時間)。

【2】糖尿病教室

テーマ 糖尿病ってどんな病気?他。

とき 4月21日15時(1時間)。

【3】市民モニターを募集

同病院の見学,機能やサービスについての職員との意見交換他。年2回程度開催。

任期 委嘱の日~29年3月31日。

対象 市内に在住か通勤の方(同モニター経験者は不可)。※その他要件有。

 

京あんしんこども館

〒604-0091 中・釜座丸太町上る

電話231-8002 ファックス231-8003

時間10~18時(木曜は12~20時)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。【1】は保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 電話で,4月1日~開催日の【1】2日前【2】前日に,同館。先着順。

【1】お子さんの応急手当講習会

子どもの心肺蘇生法等についての講義・実習。

とき 4月12日・8月23日・11月8日・29年2月14日13時(2時間半)。

対象 未就学児の保護者他。

【2】わが子を事故から守るプレママ・パパ教室,交流会

とき 第3土曜,13時(1時間半)。

対象 妊婦と家族。

 

就労に向けた障害者向けIT教室 4月開始

とき 各10回((7)は20回)。1時間半((3)(4)は2時間)。

(1)パソコン入門(2)エクセル入門=20日~水曜(1)13時半(2)16時。(3)もっとワード(4)もっとエクセル=22日~金曜(3)13時半(4)16時。(5)HTML5とCSS3入門(6)エクセル実用関数(7)日商PC検定2級受験対策=23日~土曜(5)13時半(6)15時半(7)17時半。

会場 洛南身体障害者福祉会館(南・吉祥院西定成町)。

対象 障害者手帳を所持する方。

料金 2200円程度。

申込み 同館等で配布中の申込書等で,4月13日までに。多数抽選。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

 

はじめての介護講座

テーマ 介護をするための心がまえ。

とき 4月21日13時半(2時間)。

会場 ひと・まち交流館京都 (下・河原町五条下る東側)。

対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,4月1~20日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順。

 

手話教室入門

とき 5月12日~木曜16回19時(1時間半)。

会場 聴覚言語障害センター(中・西ノ京東中合町)。

対象 手話を初めて学ぶ,市内に在住か通勤通学の18歳以上。

料金 3240円程度。

申込み・問合せ 同センター(電話841-8337,ファックス 841-8312)に申込方法を確認の上,4月1~17日に(必着)。多数抽選。

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス354-8742

メールsukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3火曜( 祝日の場合は翌平日)。

会場 ひと・まち交流館京都。

料金 【1】【2】無料【3】各100円。

申込み 電話かファックス,メールで,毎月1日~開催日の【1】前日【2】2日前【3】7日前に,同センター。先着順。

【1】すこやか講座

体操,健康に関する話他。

とき 第3金曜,13時半(2時間~2時間半)。

【2】認知症の人の介護家族交流会

とき 第3水曜,13時半(2時間)。

【3】若年性認知症本人交流会

とき 第4水曜(11月は30日,12月は21日),14時(1時間半)。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス222-3416

【1】難病を持つ相談員による(1)面接(2)電話相談

とき 5月2日13~15時(1人30分)。

会場 (1)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)。

対象 パーキンソン病の患者か家族。

料金 無料。

申込み (1) 電話かファックスで,4 月1 ~29日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691)(2)不要。先着順。

【2】マタニティクッキング 5月

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食。

とき 10時(2時間)。

(1)17日=下京保健センター(下・西洞院塩小路上る)。

(2)31日=上京保健センター(地下鉄今出川駅4番出口)。

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。

料金 1人各500円。

申込み 4月7日~5月(1)10日(2)24日に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順。 

【3】日曜がんセット検診

胃・大腸・肺がんのうち1~3項目を選択。

とき 8時半~12時(受け付けは11時まで)。

6月12日=山科保健センター(地下鉄椥辻駅1番出口)。

6月19日・8月14日=右京保健センター(地下鉄太秦天神川駅3番出口 サンサ右京2階)。

6月26日・9月4日=上京保健センター(地下鉄今出川駅4番出口)。

7月31日・9月11日=南保健センター(南・西九条南田町)。

8月21日=伏見保健センター(伏・鷹匠町)。

対象 40 歳以上(28年12月31日現在)。

料金 無料~2300円。

申込み 4月1日~実施日の17日前に,京都いつでもコール(案件名,住所,氏名,ふりがな,年齢,電話,生年月日,性別,希望検診日・項目を明記)。先着順。

 

点訳・音訳奉仕員養成講習会

共通講座を受講後,点訳か音訳を選択。

とき 13時半((4)は16時半(6)は10時),2時間((1)は3時間)。

共通講座=(1)4月16日・5月7日(連続)。

点訳=(2)5月28日~土曜10回(3)5月31日~火曜10回(4)6月8日~水曜10回。

音訳=(5)6月1日~水曜10回(6)6月4日~土曜10回。

会場 京都ライトハウス(〒603-8302 北・紫野花ノ坊町11)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(28年4月1日現在)。

料金 (1)無料(2)(3)(4)各1280円(5)(6)各864円。

申込み はがきかファックスで,4月1~14日に(消印有効),京都ライトハウス(ファックス 462-4434)。多数抽選。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)。

 

こどもみらい館<親子向け>

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども1人各300円。

申込み 【1】【2】【3】不要【4】往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,子どもの生年月日,希望者全員の氏名・ふりがな,(2)は希望日<第3希望まで>を明記)で,4月20日までに(必着),同館。多数抽選。

【1】子育ての井戸端会議 4月

とき 8・27日13時半~15時半,10・13・15・20日10~12時。

対象 乳幼児(20日は多胎児対象)と保護者(10日は父親対象)。

【2】子育て図書館の催し 4月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=15日10時半~11時半。※タオル持参。

(2)おたのしみ会=24日14時20~50分。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族。

【3】こどもの日特別イベント

ピアノとソプラノのコンサート他。

とき 5月1日13時半(1時間半)。

対象 乳幼児と保護者。

【4】子育て講座 5月

とき 10時半((3)は13時半)。1時間。

(1)たのしく親子でヨガ=11日。

(2)寒天であそぼう=12・13・14日。

(3)親子でエアロビクス=20日。

(4)ベビーマッサージ=27日。

対象 保護者と乳幼児((1)(3)首がすわってから歩き始めるまで(2)1歳以上(4)2カ月からハイハイを始めるまで)。※(4)は過去に受講した子どもは不可。

 

 

体験・見学

友・遊・美化パスポート 4月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。

とき 10時(1時間)。雨天中止。

7日=光徳公園(下・千本五条上る)。

21日=風呂尻公園(山・勧修寺風呂尻町)。

28日=明田公園(南・東九条南烏丸町)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

 

岡崎桜回廊ライトアップ

琵琶湖疏水沿いの桜のライトアップ。

とき 3月26日~4月10日,18時~21時半。

会場 琵琶湖疏水沿い(琵琶湖疏水記念館<地下鉄蹴上駅1・2番出口>~夷川ダム<左・聖護院蓮華蔵町>)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局(電話222-4178,ファックス213-0443)。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」4月

とき 10時(1時間半~2時間)。

(1)平安京の玄関と弘法大師ゆかりの地=16日。

(2)新選組ゆかりの地と本願寺周辺=23日。

(3)上賀茂神社と社家町=30日。

地下鉄(1)九条駅改札前(2)京都駅北改札前(3)北大路駅南改札前集合。

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。

問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス 752-5999)。※4月18日からは(電話213-1717,ファックス 213-0880)。

 

食彩市

市場の生鮮食料品や限定料理等の販売,魚さばき方教室他。

とき 4月9日10~12時。

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス311-6970)。

 

市役所前フリーマーケット

とき 5月22日(雨天時は5月28日),10時~15時半。

会場 市役所前広場。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

【出店者募集】

府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。

出品物 家庭用品・衣類・古本他。

出店料 3000円。

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に確認の上,5月2日までに(消印有効)。多数抽選。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134

メールhanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。 休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

申込み 【1】【2】交流の森に申込方法を確認の上,4月1日~開催日の7日前に(必着)【3】不要。【1】【2】多数抽選【3】先着順。

【1】北山分水嶺を歩く

案内付きの初級者向けの山歩き。

とき 4月17日・5月1日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

対象 中学生以上。※中学生は保護者同伴。

料金 各5600円。

【2】春の野外体験塾

山菜採り・木登り・野外料理他。

とき 4月23日13時(1泊。24日14時まで)。

料金 中学生以上1万円,小学生8000円。※中学生以下は保護者同伴。

【3】木工教室「木のおもちゃ」

とき 5月3~5日,10~15時。

料金 各日500~2000円。

 

家族でえらぼう!おうちのエネルギー

自転車を使った発電体験,ソーラーカーの工作他。※電力自由化についての講演会(10時40分・13時40分・15時10分<40分>)有。

とき 4月17日10時~16時半。

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。

入場 無料。※小学3年生以下は保護者同伴。

申込み 不要。

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス641-0912)。

 

百井青少年村キャンプ場 夏季利用受け付け

期間 7月20日~8月31日。※1回の利用は2泊まで。

所在地 左・大原百井町。

料金 山の家700~1500円・ロッジ500~1000円・テントサイト無料。※1人1泊の料金。

申込み はがきかファックス,メール(利用施設名・住所・氏名・電話・希望日<第3希望まで>・利用人数を明記)で,4月1~20日に(必着),ポジティブアースネイチャーズスクール(〒604-8423 中・西ノ京西月光町18 -2-1,ファックス384-0377,メールmomoi@pens-p.com)。多数抽選。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス222-3223)。

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス746-0392

申込み はがきかファックス(催し名,開催日,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・年齢・性別・学年・生年月日,【3】は職業<学生は学校名>を明記)で,4月【1】(1)【2】12日【1】(2)14日【3】23日までに(必着),山の家。多数抽選。

【1】花背で遊ぼう

とき 14時(1泊。翌日13時半まで)。

(1)段ボールを使った工作・薫製・ピザ作り=4月23日。

(2)田植え,木工作,カレー作り=5月4日。

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)。

料金 高校生以上(1)5500円(2)7000円,小中学生(1)4500円(2)6000円,

3歳以上小学生未満(1)4000円(2)5000円。

【2】花背で野鳥観察

とき 5月3日13時半(1泊。4日13時15分まで)。

料金 大人5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上小学生未満2500円。※中学生以下は保護者同伴。

【3】野外活動ボランティアリーダー養成講座

とき 5月7日11時40分(1泊。8日14時15分まで)。

対象 18歳以上(高校生は不可)。

料金 2000円。

 

プラネタリウム

とき ちびっこプラネタリウム「てんにのぼったくま」=4月1~5日,土・日曜,祝日,14時25分(40分)。

星座探訪「おおぐま座,こぐま座」=4月23・24日15時45分(45分)。

会場 青少年科学センター(伏・深草池ノ内町)。

料金 大人各1020円,中学・高校生各400円,小学生各200円(市内小中学・高校生は土・日曜無料)。

申込み 不要。先着順。

問合せ 同センター(電話642-1601,ファックス642-1605)。

 

普段は入れない施設で春の花々を楽しもう!<注目!>

料金 無料(【1】は要交通費)。

申込み 不要。問合せ 京都いつでもコール。

【1】地下鉄・市バスで巡る春の水道・下水道スタンプラリー

期間中に(1)(2)(3)と【2】【3】全てでスタンプを集めた方に記念品を進呈。先着順。※スタンプ台紙は地下鉄駅,区役所・支所等で3月26日から配布。記念品との交換は5月8日まで。

受付期間 3月26日〜5月8日。※(1)は9〜17時(入館は16時半まで)。月曜は休み。

(1)琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)(2)地下鉄京都駅南改札か竹田駅北改札(3)地下鉄蹴上駅改札。

【2】鳥羽水環境保全センター「鳥羽の藤」一般公開

とき 4月28日〜5月2日,10〜16時(入場は15時半まで)。

※29・30日は利き水体験や水質実験等を実施。

会場 同センター(南・上鳥羽塔ノ森梅ノ木)。

【直通バスを運行】

竹田駅西口・京都駅八条口前(南・八条室町南西角)発着。9時40分〜15時(4月29日〜5月1日の京都駅は9時半から,竹田駅は15時15分まで)。5〜30分間隔。要運賃。

【3】蹴上浄水場「蹴上のつつじ」一般公開

とき 5月4〜8日,9〜16時(入場は15時半まで)。※ 4・5日は紙芝居や施設見学ツアー等を実施。

会場 同浄水場(地下鉄蹴上駅2番出口)。

 

都市緑化協会の催し

電話561-1350 ファックス561-1675

【1】園芸講習会

とき 4月21日~木曜3回14時(2時間)。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。 料金 3000円。

申込み 同協会に申込方法を確認の上,4月1~14日に(必着)。多数抽選。

【2】宝が池シンポジウム

宝が池とその周辺の森の,シカによる環境悪化に関する話,意見交換他。

とき 4月24日13時~17時半。

会場 左京区役所(左・松ケ崎堂ノ上町)。

対象 15歳以上。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

 

 

芸術・文化

市指定・登録文化財を追加

【建造物】白山神社本殿(京北田貫)。【絵画】紙本金地著色車争図屏風(仁和寺),書院障壁画(十念寺)。【工芸品】懸仏(京北上中八幡宮社)。【考古資料】「冷然(泉)院」出土品。【歴史資料】京都市参事会文書。【名勝】等持院の庭。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス 213-3366)。

 

桂坂古墳の森 春の特別公開

大枝山古墳群の見学,勾玉づくり体験。

とき 4月10日10~16時(入場は15時半まで)。

会場 桂坂古墳の森(西・御陵大枝山町)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)。

 

防火ふれあいコンサート 4月

とき 30分。

22日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)。

26日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

26日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。

28日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)。

28日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス671-1195)。

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日<3月28日は開園> )。

入場料 高校生以上600円。

【1】限定ハンドタオル付き年間入園券を同園で販売

販売期間 4月1日~29年3月31日。

利用期間 初回使用日から1年間。

料金 高校生以上2400円。

【2】ごはんですよ!

動物の食事風景の観察。

とき 4月1日~土曜,9時~15時半(動物は時間により異なる)。

料金 要入園料。

申込み 不要。

【3】野生動物学のすすめ

とき (1)ラオス写真展=4月12日~5月8日。

(2)NPO法人によるブースの出展=4月16・17日10~15時。

(3)講演会=4月16日13時半(2時間)。

料金 要入園料。

申込み 不要。(3)先着順。

 

東九条春まつり

民族音楽の演奏,各国料理の屋台他。

とき 4月16日10~15時。

会場 市地域・多文化交流ネットワークセンター(南・東九条東岩本町)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 国際化推進室(電話222-3072,ファックス222-3055)。

 

エンゼルたのしい音楽会

出演 吹奏楽団PALWINDS(パルウィンズ),エンゼル児童合唱団。

とき 5月5日14時(1時間半)。

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上・一条七本松西入)。

料金 無料。

申込み 往復はがきかメール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,4月23日までに(必着),同館(メール kodomo-bunka@zeus.eonet.ne.jp)。多数抽選。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス 251-2322)。

 

文化財ブックス「三条せと物や町」を発行

料金 1500円。考古資料館(上・今出川大宮東入)等で4月1日から販売。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス 213-3366)。

 

市立芸術大学

〒610-1197西・大枝沓掛町13-6

電話334-2231 ファックス333-8533

料金 無料。申込み 不要。

【1】芸術資料館収蔵品展「覧古考新」

新たに収蔵された作品や資料の展示。

とき 4月12日~5月15日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時。

【2】still moving(スティルムービング)

同大学の移転をテーマにした,芸術作品の展示他。

とき 4月16日~5月29日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),11~19時(入館は18時半まで)。

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)他。

 

ロームシアター京都

〒606-8342左・岡崎最勝寺町13

電話771-6051 ファックス746-3366

【1】能の世界へおこしやす

京都薪能に出演の能楽師による解説付きの公演。

とき 6月1・2日14時(45分)。

料金 無料。

申込み 4月1日~5月8日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<3人まで>を明記)。多数抽選。

【2】吹奏楽の祭典

市立芸術大学と東京音楽大学による公演。

とき 7月10日14時(2時間)。

対象 小学生以上。

料金 一般1500円,学生1000円(ロームシアター京都等で販売中)。

 

市民煎茶の会

とき 5月3~5日,10~15時。

会場 二条城(中・堀川二条下る)。

料金 各2000円(4月1日から同城で販売)。

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス802-6181)。

 

玉虫色の万華鏡手づくり教室

とき 4月17日13時半(1時間半)。

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 5000円。

申込み・問合せ 電話かファックスで,4月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順。

 

京都国際マンガミュージアム

〒604-0846中・烏丸御池上る

電話254-7414 ファックス254-7424

時間 10~18時(入館は17時半まで)。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

入場料 大人800円,中学・高校生300円,小学生100円。

料金 要入場料。

申込み 不要。※【2】は要整理券(当日10時から,同ミュージアムで配布)。先着順。

【1】テレビアニメ「彼女と彼女の猫」展

同アニメの資料等の展示。

とき 4月9日~6月19日。

【2】うえやまとちのマンガクッキング

マンガ「クッキングパパ」の作者による調理実演他。

とき 4月17日14時(2時間)。

 

京都芸術センター

〒604-8156中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス213-1004

時間 10~20時。

【1】展覧会「電源を切ると何もみえなくなる事」

林勇気(映像作家)による作品の展示。

とき 4月5日~5月22日。

料金 無料。申込み 不要。

【2】華道京展

京都いけばな協会33流派による作品の展示。

とき 4月7~12日,10~20時( 9・12日は17時半まで)。※入場は閉場の30分前まで。

会場 大丸ミュージアム京都(下・四条高倉西入)。

料金 前売600円,当日800円(高校生以下は無料)。※大丸京都店で販売中。

【3】京都国際ダンスワークショップフェスティバル

国内外のダンサー・振付家によるダンス講座他。

とき 4月22日~5月8日。

対象 6歳以上。

料金 18歳以上1500~2万5000円,18歳未満500~1500円。

申込み 同センター等で配布中の申込書で。先着順。

 

文化芸術都市創生審議会傍聴者を募集

文化芸術振興の方策についての審議。

とき 4月14日10時(2時間)。

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<2人まで>を明記)で,4月7日までに,文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)。多数抽選。

 

国際交流会館

〒606-8536左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス752-3510

メールoffice@kcif.or.jp

時間 9~21時。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】春! kokoka(ココカ)おもてなし広場

多国籍料理の販売,音楽・踊りの舞台,武術カポエラの体験他。

とき 4月2日11~19時,3・9・10日11~16時。

入場 無料。申込み 不要。

【2】はじめてのお茶教室

とき 4月5日~火曜12回14時(2時間)。

料金 2万円(外国籍の方は7000円)。

申込み 電話かメールで,4月1日から,同館。先着順。

【3】アースエイドフェスティバル

環境についての意見交換,外国人音楽家の公演,多国籍料理の販売他。

とき 4月24日10~16時。

入場 無料。申込み 不要。

【4】ハングル講座

とき 19時(1時間半)。

入門・初級=5月11日~水曜各43回。

中級=5月12日~木曜43回。

料金 各2万8000円。

申込み 電話で,又はホームページから,4月1日から,同館。先着順。

 

京都迎賓館 試験公開<注目!>

とき 4月28日~5月9日,10~17時(入館は16時半まで)。

会場 同館(上・京都御苑内)。

対象 中学生以上。料金 無料。

申込み 要整理券(当日9時から,同館西門で配布)。先着順。

問合せ 京都いつでもコール。

 

特別映画上映会「あん」

とき 10時半・13時半(2時間)。

会場 5月1日=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。

5月4日=呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)。

料金 前売各1100円,当日各1300円(小中学・高校生は各800円)。※各会場等で販売中。

問合せ 京都コンサートホール(電話711-3231,ファックス 711-2955)。

 

歴史資料館

〒602-0867上・寺町丸太町上る

電話241-4312 ファックス241-4012

時間 9~17時。 休み 月曜・祝日。

【1】企画展「京都市参事会文書」

明治時代の公文書の展示。

とき 4月9日~5月25日。

料金 無料。申込み 不要。

【2】講座「古文書を楽しく読もう!」

とき 5月17日~火曜各4回。1時間半。

入門=13時。

基礎=15時。

会場 同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)。

料金 各2000円。

申込み 4月6~26日に,京都いつでもコール。多数抽選。

 

学校歴史博物館

〒600-8044下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

メールrekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

【1】企画展 下京三番組・明倫小学校のあゆみ

とき 3月31日~4月19日。

料金 要入館料。申込み 不要。

【2】歴史講座 心学講舎・明倫舎から,明倫小学校へ

とき 4月10日14時(1時間半)。

対象 中学生以上。

料金 要入館料。

申込み 電話かファックス,メールで,4月9日までに,同館。先着順。

【3】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい。

とき 4月19日14時(1時間)。

料金 要入館料。

申込み 3月25日~4月17日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順。

【4】初級者のための合唱教室

とき 5月12日~木曜44回14時(2時間)。※パート決め(4月28日11時<2時間>)有。

対象 20歳以上。

料金 3万3500円。

申込み 同館に申込方法を確認の上,4月19日までに(必着)。多数抽選。

 

市交響楽団

〒606-0823左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス711-2955

対象 小学生以上。

【1】練習風景公開

とき 5月19日10時半(1時間)。

会場 同楽団練習場(北・出雲路立本町)。 料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,4月1~10日に(必着)。多数抽選。

【2】定期演奏会

指揮 ユージン・ツィガーン。

とき 7月30・31日14時半(2時間)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で4月15日から販売)。保育 (各1000円。4月15日~7月22日に要予約)有。

 

 

スポーツ

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】【2】【3】(1)販売中【3】(2)3月24日(3)4月3日から販売。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス213-3303)。

【1】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対兵庫ディオーネ

とき 4月16・17日13時。

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。

料金 前売各1200円,当日各1500円(学生は前売各500円,当日各700円)。※中学生以下は無料。

【2】バスケットボールbjリーグ

京都ハンナリーズ対高松ファイブアローズ

とき 4月16日18時・17日14時。

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。

料金 一般各1800~9000円,小中学生各1000~9000円。

【3】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)ロアッソ熊本戦=4月17日16時。

(2)徳島ヴォルティス戦=4月23日16時。

(3)清水エスパルス戦=5月3日15時。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円。

 

ラクト山科レッスン 4月

スタジオ・プールでのひきしめボール,アクアダンス等60クラス。

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)。

対象 中学生以上。

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円。

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301) へ来所。先着順。

 

京都アクアリーナでのスポーツ教室への新規入会者にオリジナルTシャツをプレゼント

ヨガ・エアロビクス・ダンス等33クラス(一部年齢制限等の要件有)。

会場 京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。

料金 2600〜9360円。

申込み 京都アクアリーナ等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認。先着順。

問合せ 京都アクアリーナ(電話315-4800,ファックス315-4582)。

 

初心者向け弓道教室

とき 5月14日~土曜5回10時(2時間)。

会場 武道センター(左・聖護院円頓美町)。

対象 16歳以上。料金 6000円。

申込み 同センター(電話751-1255)に申込方法を確認の上,4月10~20日に(消印有効)。多数抽選。

問合せ 市体育協会(電話313-9134,ファックス 313-6043)。

 

スポーツ体験会

とき バランスボール=4月8・15・22日10時(1時間)。

スポーツ吹き矢=4月~29年3月の第2・4火曜13時半(2時間)。

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)。

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有。

申込み 不要。

問合せ 同館(電話・ファックス682-7140)。

 

ヘルスピア21

〒601-8441南・西九条南田町1- 2

電話662-1300 ファックス662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 月曜。

【1】スポーツ・水泳・健康教室

ポルトブラ・社交ダンス等69教室(一部年齢制限等の要件有)。

料金 610~1万2340円。

申込み ヘルスピアへ来所。先着順。

【2】いきいきシニアの食事バランス教室<高齢者向け>

とき 5月31日~火曜6回14時(2時間)。※ 6月7日・7月19日は10時(2時間)。

対象 介護保険サービスを利用していない65歳以上。

料金 1000円。

申込み 電話で,4月1日~5月24日に,ヘルスピア。先着順。

 

筋トレ教室<高齢者向け>

問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス 222-3416)。

【1】出張いきいき筋トレ教室

地域の身近な場所で開催する出張教室。

とき 29年3月までの申込者が希望する1日(1時間)。

会場 (1)北・上京・左京・中京区(2)下京・南・伏見(醍醐支所管内を除く)区(3)東山・山科・伏見(醍醐支所管内)区(4)右京・西京区の申込者が用意する場所。

対象 65歳以上の方を含む5人以上の団体。

料金 無料(会場代は申込者負担)。

申込み 電話で,(1)京都YMCA(電話255-4709)(2)ヘルスピア21(電話662-1300)(3)ラクトスポーツプラザ(電話583-4003)(4)右京地域体育館(電話882-3388)。※各団体1回まで。

【2】高齢者筋トレ教室 5月

とき 各4回。1時間。(10)(11)(15)(17)はトレーニングマシン使用。

【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】

(1)2日~月曜15時(2)4日~水曜15時半(3)6日~金曜11時。

【ヘルスピア21】

(4)3日~火曜14時(5)3日~火曜15時10分(6)4日~水曜14時(7)4日~水曜15時10分(8)5日~木曜14時(9)5日~木曜15時10分(10)6日~金曜14時(11)6日~金曜15時10分。

【京都YMCA】

(12)4日~水曜13時半(13)5日~木曜13時半(14)6日~金曜13時半(15)6日~金曜14時45分(16)10日~火曜13時半(17)10日~火曜14時45分。

【ラクトスポーツプラザ】

(18)4日~水曜(19)6日~金曜(20)9日~月曜。16時。

対象 65歳以上。

料金 各2000円((10)(11)(15)(17)は各2800円)。

申込み 往復はがきで,4月10日までに(必着),(1)(2)(3)右京地域体育館

(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(4)~(11)ヘルスピア(〒601-8441南・西九条南田町1- 2)(12)~(17)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(18)(19)(20)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91ラクトB5階)。多数選考(初めての方を優先)。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス702-3372

時間 9~21時。

休み 火・第3金曜,3月23日,4月30日,5月16~20日。

料金 【1】無料【2】500円。要約筆記・手話通訳(無料)有。

【1】スポーツ体験会 4月

とき シッティングバレーボール=7日19時(1時間半)。

レクリエーションスポーツ=27日14時(1時間半)。

新規スポーツ種目=27日15時40分(50分)。

申込み 不要。

【2】パットゴルフ大会

とき 5月29日10時(6時間半)。

対象 障害者手帳を所持する方。

申込み 来所か郵送,ファックスで,4月1~16日に(必着),同センター。多数抽選。

 

 

講座・教室

救命講習 5月

とき 普通=13日9時15分,25日13時半,27日9時15分・13時半(3時間)。

上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=29・31日9時15分(8時間)。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※29日は北消防署(北・紫竹下緑町)。

料金 無料。

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順。

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)。

 

京都アスニー

〒604-8401中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導,「古代の京都」等をテーマにした講演。

とき 4・5月の金曜(4月1・29日,5月6日を除く),10時(2時間)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】アスニーアトリエ 4~6月開始

和の工芸・長生き呼吸法・社交ダンス等23クラス。

料金 4110~2万7770円。

申込み 京都アスニーで配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認。先着順。

【3】アスニーセミナー

とき 14時((4)(7)は10時)。2時間。

(1)縄文人の自然思考と多彩で多様な芸術=4月22日。

(2)絵とともに読む源氏物語=4月28日・5月26日。

(3)平家物語を読む=5月9日・6月13日。

(4)古文書・古写本閑話=5月11日・6月8日。

(5)江戸時代の朝廷と幕府=5月13日。

(6)纒向(まきむく)遺跡から伊勢・出雲へ=5月20日。

(7)平安貴族のすまいとインテリア=5月21日。

(8)後白河院と今様=5月27日。

(9)栄西禅師と日本臨済宗の系譜=6月10日。

料金 各820円。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有。

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,京都アスニー。先着順。

【4】アスニーコンサート

はもりべ(男声デュオ)による唱歌・童謡。

とき 5月14日14時(2時間)。

料金 高校生以上820円,中学生以下510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。5月7日までに要予約)有。※未就学児は保護者同伴。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690

メールinfo@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。 休み 水曜(祝日を除く)。

申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,3月24日~4月8日に,同館。多数抽選。

【1】料理教室 5月

とき 1時間半~2時間半。

(1)家庭で出来るイタリアン=9日14時半。

(2)京料理の基本=16日14時半。

(3)簡単ビストロ料理=17日14時。

(4)すし=21日10時。

(5)魚さばき方入門=22日9時半。

(6)魚さばき方中級=22日11時半。

(7)京料理の酒菜=23日14時半。

(8)おうちで作る京料理=27日13時。

(9)定番おばんざい=28日14時。

対象 中学生以上((1)(7)は20歳以上(9)は小学4年生以上)。

料金 各2500円((7)は2800円)。

【2】講演会 5月

とき 2時間。

からだ年齢は骨の元気から!=14日16時。

日本茶の楽しみ方=29日13時半。

対象 中学生以上。

料金 各1000円。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】アトリエやましな

とき 2時間((3)は1時間半)。

(1)かな書道応用=4月5日~火曜5回10時。

(2)仏画(A)初級(B)上級=4月5日~火曜各10回13時半。

(3)フラワーアレンジメント=4月7日10時半。

(4)ガーデニング=4月7日13時半。

(5)水墨画=4月8日~金曜8回10時。

(6)漢字書道入門=4月14日~木曜12回10時。

(7)かな書道入門=4月18日~月曜12回10時。

(8)漢字書道応用=4月18日~月曜10回13時半。

(9)裏千家茶道初級=4月25日~月曜10回10時。

(10)金継ぎ初級=4月25日~月曜各6回10時・13時半。

料金 3540~2万6570円程度。

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順。

【2】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「ウミウの誕生からみる鵜飼の未来」等をテーマにした講演。

とき 4月6・13・20・27日10時(2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【3】パソコン講座 4月開始

とき 各4回。1時間20分。

ワード初級=13日~水曜13時半。

デジカメ写真の整理と活用=13日~水曜15時。

初めてのエクセル=14日~木曜9時半。

パソコン基礎=14日~木曜11時。

料金 各6370円。

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順。

パソコン教室 5月

とき 10時( 5時間)。

(1)エクセル入門1=6・13日(連続)。

(2)中高年にもわかりやすいパソコン1=9・16日(連続)。

(3)デジタルカメラ入門=11・18日(連続)。

(4)パソコンQ&A=12日。

(5)ワードでパンフレット=14日。

(6)エクセル入門2=20・27日(連続)。

(7)エクセル応用=21・28日(連続)。

(8)中高年にもわかりやすいパソコン2=23・30日(連続)。

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。

料金 各8000円((4)(5)は各4000円)。

申込み 来園か電話で,4月4日(電話は4月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス 222-3223)。

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460 メールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。※図書情報室は5月3~6日は休み。

【1】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ 防災と男女共同参画。

とき 4月22日10時(1時間半)。

対象 18歳以上。

料金 無料。保育(800~1000円。4月8日までに要予約)有。

申込み 電話で,又はホームページから,4月1~15日に,ウィングス京都。先着順。

【2】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い。

とき 5月20日18時半(2時間)。

対象 18歳以上。

料金 1500円。

申込み 電話で,5月2日から,ウィングス京都。先着順。

【3】市民活動団体の事業に対する助成

対象 7月~29年3月に,男女共同参画に関する講座等を行う市内の団体(その他要件有)。

助成額 上限30万円。

申込み ウィングス京都で4月1日から配布の申込書(ホームページにも掲載)で,5月31日までに(必着)。審査有。

 

 

その他

京都観光振興計画2020 マネジメント会議の市民委員を募集

同計画の進展状況に関する意見交換。年2回程度,平日に開催。

任期 5月1日~29年4月30日。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(28年4月1日現在)。※その他要件有。

募集数 1人。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で4月4日から配布の応募用紙を確認の上,4月15日までに(必着)。審査・報酬有。

問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話746-2255,ファックス 213-2021)。

 

ごみ半減をめざす「しまつのこころ条例」市民モニターを募集

市内事業者のごみ減量に向けた取り組み状況についての確認・報告他。

任期 就任の日~30年3月31日。

対象 18歳以上。

募集数 28人。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で3月25日から配布の応募用紙

(ホームページにも掲載)で,4月1~28日に(消印有効)。審査・謝礼有。

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス213-0453)。

 

排水機場集中監視システム運用開始に伴う見学会

河川の水位情報の監視等を一元的に行う同システムの見学。※無料送迎車(地下鉄竹田駅西口10時20分・13時20分集合)有。

とき 4月26日10時45分・13時45分(1時間)。

会場 洲崎排水機場(南・上鳥羽塔ノ森東向町)。

対象 小学4年生以上(その他要件有)。※小学生は保護者同伴。

料金 無料。

申込み・問合せ 4月11日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・同伴人数<2人まで>・希望時間<第2希望まで>・送迎車利用の有無を明記)。多数抽選。

 

市職員(上級Ⅰ<京都方式> )採用試験

教養・専門試験は行わず,受験者全員と個別面接を実施する試験方式。※6月実施の試験との併願不可。

1次試験日 5月10~14日の市が指定する日時。

採用予定日 29年4月1日。

職種 一般事務職(行政)。

対象 平成2年4月2日~7年4月1日生まれの方(その他要件有)。

募集数 25人程度。

申込み 【ホームページ】3月28日~4月8日正午に。

【郵送】人事委員会(中・河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階),市役所案内所,区役所・支所等で配布中の受験案内(ホームページにも掲載)を確認し,4月5日までに(必着),申込書を請求の上,3月28日~4月8日に(消印有効)。

問合せ 人事委員会(電話213-2156,ファックス 213-2159)。

 

働くことに踏み出せない方を支援 ご利用ください!京都若者サポートステーション

相談の受け付け,就労体験・講座の開催他。

所在地 中・東洞院六角下る ウィングス京都2階。

時間 12〜20時(日曜・祝日は10〜18時)。※水曜は休み。

対象 一定期間無業の15〜39歳の方か家族。

問合せ 同ステーション(電話213-0116,ファックス231-1231)。

 

京都学生消防サポーターを募集

防火・防災に関する研修の受講,普及啓発活動への参加他。

対象 市内に在住か通学で,6・7月の市が指定する日に普通救命講習(半日)と研修( 1日)を受講できる18歳以上の大学・短期大学・専門学校・大学院生。

申込み 消防署等で4月19日から配布の申込書かホームページを確認の上,5月17日までに。先着順。

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス671-1195)。

 

春の全国交通安全運動スタート式

4月6~15日に実施する同運動の啓発,音楽の演奏他。

とき 4月6日12時~12時45分。

会場 市役所前広場。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス213-5539)。

 

京都創造者大賞 選考対象を募集

部門 もてなし・環境,アート・文化,企業,未来への飛翔。

対象 京都のまちの魅力や都市格の向上に貢献している個人・団体・商品・技術・サービス他。自薦・他薦可。

申込み 同大賞事務局(中・烏丸夷川上る 京都商工会議所6階)等で配布中の応募用紙で,又はホームページから,4月28日までに(必着)。審査・表彰・活動助成金(上限100万円)有。

問合せ 同大賞事務局(電話212-6450,ファックス 255-0428)。

 

行政の効率化へ 注目!4月1日〜市と府の計量業務を一元化

市計量検査所を廃止し,4月1日からは府計量検定所が市域の計量に関する業務も取り扱います。

府計量検定所

時間 8時半〜17時15分。

所在地 上・室町中立売上る,電話441-8335,ファックス 441-8336。※市計量検査所(右・太秦京ノ道町)での業務は3月31日まで。時間 8時45分〜17時半。

問合せ 産業総務課(電話222-3333,ファックス 222-3331)。

 

市営住宅入居者を募集

入居予定 6月下旬~7月上旬。

募集数 一般134戸,親子ペア3戸,多家族4戸,特別空き家1戸。

申込み 市役所案内所,区役所・支所,住宅供給公社(上・中町丸太町下る)等で4月1~8日に配布の申込書で,4月1~10日に(必着)。多数抽選。

問合せ 同公社(電話223-2142,ファックス 256-8060)。

 

御池通(鴨川~堀川通)の花壇等のサポーターを募集

草花の植替作業(年4回程度),日常的な水やり・除草等の維持管理他。

申込み・問合せ 電話で,4月1日から,みどり政策推進室(電話741-8600,ファックス212-8704)。先着順。

【協賛団体を募集】

1口3万円。※事業紹介看板に団体名を表示。

 

エコで,災害にも強い住まいへ助成金をご活用ください

※予算がなくなり次第終了する事業有。審査有。

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階,電話744-1631,ファックス744-1637)等で4月5日から配布の申請書(ホームページにも掲載)で,4月11日から。※詳細は同センター,区役所・支所等で4月5日から配布のリーフレットかホームページで紹介。

 

創エネ・省エネ設備の導入

対象設備 太陽光発電・蓄電,太陽熱利用システム他。

対象建築 戸建て住宅・共同住宅・集会所他。

助成額 上限86万円(戸建て住宅。その他は建物により異なる)。

 

既存住宅の省エネリフォーム

対象工事 窓の断熱改修,高断熱浴槽の設置,外壁・屋根・天井・床への断熱材の設置他。

対象建築 戸建て住宅・共同住宅。

助成額 上限50万円。

(1)木造住宅(2)京町家の耐震化

対象 (1)昭和56年5月31日以前(2)昭和25年11月22日以前に着工。※その他要件有。

【耐震診断士の派遣】

料金 無料。

【耐震改修計画の作成】

助成額 上限15万円。

【耐震改修】

助成額 上限(1)60万円(2)90万円(密集市街地等では上限(1)90~120万円(2)120~150万円)。

【まちの匠の知恵を活かした京都型耐震リフォーム】

助成額 上限60万円(密集市街地等では上限75万円)。

 

分譲マンション等に対する耐震化支援もあります

問合せ 建築安全推進課(電話222-3613,ファックス212-3657)。

住まいの助成に関する説明会を開催

とき 4月5・8日18時半~20時。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)。

 

青少年向けボランティアをしたい人の相談受け付け

とき 10~21時(日曜・祝日は18時まで)。※水曜は休み。

会場 市内の青少年活動センター。

対象 市内に在住か通勤通学の中学生~30歳。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かメールで,ユースサービス協会(電話213-3681,ファックス231-1231,メールoffice@ys-kyoto.org)。

 

きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた不登校状態等の児童・生徒の支援。

とき 4月24日10時(2時間)。

会場 本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)。

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の小中学・高校生。

料金 高校生1850円,小中学生800円。

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,4月21日までに(必着)。多数抽選。

 

費用助成制度を利用しませんか

※予算がなくなり次第終了する事業有。審査有。

家庭用浄化槽の設置

対象 公共下水道認可区域外等の自宅に浄化槽を設置する個人他(その他要件有)。

助成額 国が示す標準設置費用の2分の1。

申込み 環境指導課で4月1日から配布の申請書で,12月28日までに(必着)。

問合せ 同課 (電話222-3955,ファックス 213-0922)。

 

鉛製給水管取り替え工事

対象 宅地内の水道メーターから蛇口等までの鉛製給水管を鉛以外の材質に取り替える工事。

助成額 工事費用の2分の1(上限5万円)。

申込み 給水課(南・東九条東山王町)で4月1日から配布のリーフレットを確認の上,29年1月31日までに。

問合せ 同課(電話672-7739,ファックス691-6140)。

 

高齢者の居場所づくり

対象 空き家・空き店舗等を(1)整備(2)運用し,高齢者が集える居場所づくりを行う方他(その他要件有)。

助成額 (1)上限20万円(備品購入費は上限5万円)(2)年1~7万円。

申込み 区役所・支所等で4月1日から配布の申請書(ホームページにも掲載)で,6月1日までに(必着)。

問合せ 長寿福祉課(電話251-1106,ファックス251-1114)。

 

空き家活用・流通のための活動・工事

対象 空き家を(1)予防・活用する自治会・町内会他(2)賃貸・売却する所有者他(3)まちづくり活動の拠点等として活用する所有者他。※その他要件有。

助成額 (1)上限50万円(2)(3)修繕や家財撤去等の費用の(2)2分の1(上限5~60万円)(3)3分の2(上限5~90万円)。

申込み まち再生・創造推進室で,4月4日から配布の申請書(ホームページにも掲載)を確認の上,4月6日から。

問合せ 同室(電話222-3503,ファックス222-3478)。

 

狭い道路の拡幅整備

対象 幅4m未満の道路に面する建築物等の所有者が道路を広げるために行う工事(その他要件有)。

助成額 上限20万円。

申込み 建築指導課に要事前相談。

問合せ 同課(電話222-3620,ファックス 212-3657)。

 

英検の検定料

対象 第1回(6月10~12日)・第2回(10月7~9日)・第3回(29年1月20~22日)の実用英語検定を受験する市立中学・高校生(高校生の4・5級受験は対象外)。※日時は会場により異なる。

助成額 650~3400円(級により異なる)。※複数の回・級を受験する場合は1件分のみ。

申込み 通学する学校に要事前相談。

問合せ 学校指導課(電話222-3808,ファックス231-3117)。

 

(1)雨水貯留タンク(2)雨水浸透ますの設置

対象 市内の建築物。

※(2)は雨水ますからの取り替えも対象。

助成額 (1)購入費用の4分の3(上限3万7500円)(2)1基2万5000円(取り替えは1基上限10万円)。※1つの建築物につき各4基まで。

申込み 下水道部管理課に要事前相談。

問合せ 同課(電話672-7822,ファックス682-2707)。

 

(1)電動式生ごみ処理機(2)生ごみコンポスト(堆肥化)容器の購入

対象 24年4月1日以降に同助成を受けていない世帯。

助成額 購入額の2分の1(上限(1)3万5000円(2)4000円)。※24年3月31日までに同助成を受けた世帯は3分の1(上限(1)2万5000円(2)3000円)。

申込み・問合せ 4月1日~29年2月28日に,京都いつでもコール(事業名・助成希望種類・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。

 

平成の京町家

対象 伝統的な暮らしの知恵と現代の技術を融合した省エネ住宅「平成の京町家」として(1)新たに認定を受けた住宅の建築主他(2)伝統構法による土壁・日本瓦ぶきづくりで新たに認定を受けた住宅の建築主。

助成額 (1)50万円(2)200万円。 申込み 住宅政策課に要事前相談。

問合せ 同課(電話222-3666,ファックス222-3526)。

 

吹付けアスベストの調査・除去

対象 建築物に使用されたアスベストの(1)含有調査(2)除去他。

助成額 (1)上限25万円(2)工事費用の3分の2(上限100万円)。

申込み 建築安全推進課に要事前相談。

問合せ 同課(電話222-3613,ファックス212-3657)。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館等でも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス251-1013)。

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション