スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年11月1日号

ページ番号190258

2015年11月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年11月1日号

きょうと市民しんぶん

平成27年11月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第271253号

■京都市の総人口:146万8019人

■世帯数:70万3152世帯

(平成27年9月1日推計)

京都市ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○市長からの便り

○結婚して京都に住もう!

○人口減少社会へ みんなで取り組んでいます

○キョウトノシゴト「府市協調」

○アートアクアリウム城

○動物園が無料に

○市独自の婚姻・出生届が誕生!

○心のカギ

○自治記念式典を開催

○市職員の給与などの状況

○市民活動団体からのメッセージ

○教えておくれやす

○ミッケが四条通に行ってみた

○4つのF(フェスタ・フェア)を同時開催!!

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

市長からの便り

増やすのは「笑顔」人の数だけではありません

 「失敗すると,日本が終わる。それほどの覚悟で,地方創生に取り組む必要がある」。

 これは,国も京都市も一致している意見です。しかしながら,少子化を止めたり,地方への人の流れをつくったりすることは,人の生き方に関わることであり,行政だけではできません。そのため,このほど市が発表した地方創生の総合戦略は,策定に当たって100以上の団体と意見交換を行い,危機感や夢の共有を図りました。また,「京都のまちをもっと良くしたい」という,市民の皆さんの主体的な取り組みの提案を募集し,市の施策とともに戦略に盛り込みました。

 今回の特集では,その一部を紹介。戦略の目標を知って,取り組みに参加いただければ幸いです。その先には,人口減少の克服とともに笑顔あふれる未来があると確信しています。

京都市長 門川 大作

 

 

結婚して京都に住もう!

うれしいけど…住まいは?仕事は?子育て環境は?

人口減少社会って言われてるけど,京都の未来は大丈夫なの?

 

男性「どうなんだろう…」

女性「誰か教えて!」

謎の集団「ふふふ…安心してください。わたしたちがついてますよ。」

この人たちは一体何者…?

 

人口減少社会克服へ みんなで取り組んでいます 我らはチーム京都!

 

 急激な人口減少に歯止めをかけるためには,魅力的なまちであり続ける必要があります。そこで,「京都の魅力をもっと高めたい」という市民主体の取り組みを募集しました。その結果,多くの提案が寄せられ,既に市内のあちこちで展開されています。ここでは,その一部を,結婚して京都で暮らすことを検討しているカップルの視点から紹介。いずれも市民の皆さんも参加・活用できますので,ぜひご覧ください。

 

男性「京都に住みたいけど,どこに住んだらいいんだろう。」

女性「土地勘もないし,知り合いもいないし…」

京都移住計画 完山(もとやま)さん「安心してください!移住の応援をしてますよ」

 私たちの団体は,京都に住むことに興味がある方の背中を押すべく,交流会や物件探しのお手伝いなど,移住のきっかけづくりをしています。

 私自身,京都へ戻ってきたUターン組。自分の経験も踏まえて,京都に住むことへの不安を解消するサポートをしていきたいと思っています。

 今後は,相談窓口の設置,移住や仕事のお試し体験の企画など,取り組みを充実していきます。

 

市も取り組みます!(今後の具体策例)

・ 京都で暮らす魅力を伝える冊子の制作

・ 空き家の活用や流通の支援

 

カップル「やりがいある仕事は見つかるかな…」

京都中小企業家同友会 委員長 田中さん「安心してください!魅力ある中小企業を紹介しますよ」

 私たちは,中小企業の経営支援の他,中小企業の強みなどを,学生と忌憚(きたん)なく話せる意見交換会を開催しています。

 中小企業の魅力は,企業と地域の双方で力になる人材を育てられること。私自身,阪神大震災直後,京都市内の復旧に出向いた際,多くの方から感謝されたことに誇りを持ってきました。

 今後は,市内の中小企業の魅力を紹介する冊子の作成・配布を予定。私たちの活動により,中小企業から京都を元気にしていきたいですね。

 

市も取り組みます!(今後の具体策例)

・ 正規雇用の拡大に向けた学生などへの個別相談

・ 福祉や教育問題など社会的な課題の解決に取り組む企業への支援

 

カップル「子育てって不安がいっぱい。友達や相談相手ができるかな?」

つどいの広場いっぽ 武部さん,金高さん,藤原さん「安心してください!出産前から気軽に交流できる場がありますよ」

 つどいの広場いっぽは,妊娠中や子育て中の方と子どもたちが気軽に交流できる場。また,保育士や育児経験のあるスタッフなどが子育て相談にものります。先輩ママとの交流は,妊娠中や子育て中の不安解消になります。最近はパパ同士が交流できるイベントなども盛況です。

 今後は,参加したいけど,遠くて行けない…という方のために,行政と連携し,公共施設などで今年から開催している「出張ひろば」を,より多くの親子が安心して参加できる環境で開催したいと思います。

 

市も取り組みます!(今後の具体策例)

・ 保育施設の整備などによる待機児童ゼロの継続

・ 子育て世帯向けに改修した市営住宅や民間賃貸住宅の供給

 

男性「せっかくだから,京都ならではの暮らしを楽しみたいな」

市民が自ら提言・行動する組織「未来まちづくり100人委員会」の「Oh(お)!ばんざい」チーム 長谷川さん,晴佐久さん「安心してください! 例えば 京都の食文化を気軽に楽しめますよ」

 2年前にユネスコの無形文化遺産に認定された和食。その魅力を広く伝えています。「おばんざいなんて作れない!」という方も大丈夫。毎月1回,旬の食材を使った手軽なおばんざいの調理実習と交流会もあります。京都の食文化を楽しみながら,季節や風土を

感じる豊かな心が身に付きますよ。

 今後は,京都の食文化を楽しみながら交流する方が増えるよう取り組みを進め,他人同士が親戚のように付き合う関係が広がることを目指します。

 

市も取り組みます!(今後の具体策例)

・ 学校給食での「和食」の充実

・ 京町家の保全・活用の推進

 

女性「他にどんな魅力や強みがあるんだろう」

右京区副区長「安心してください! 例えば 豊かな自然を満喫できますよ」

 京北地域は,京都のまちなかから40分で行き来できる「ちょっと便利な田舎暮らし」ができる地域です。過疎化が進んでいますが,京北に魅了された職人や芸術家などが約50人移住されました。

 地域内には200軒以上の空き家がありますが,活用されていない状況が多いんです。そこで,農家民宿の開業支援や子育て世帯の移住促進の取り組みなどに,市民ぐるみで取り組んでいきます。

 

今後の具体策例

・「 世界一安心安全・おもてなしのまち」の実現に向けた,市民や府警との連携の強化

・ 北部山間地域の活性化

 

女性「みんなの笑顔が印象的!京都のまちは,市民が主体となってまちづくりが進んでいるのね。」

男性「でも何で,みんな京都の魅力向上に取り組んでいるんだろう。」

創生戦略担当「それは,京都に魅力を感じて,住む人が増えることが,人口減少の克服につながるからです。ここで紹介した皆さんは「市の人口を安定して維持するためには,市民ぐるみの努力が必要」との思いを共有して活動されています。」

 

人口減少に歯止めをかけるために 出生率の向上が重要

 市の出生率(1.26)は全国平均(1.42)を大きく下回っており,このままでは,2060年には市の人口が現在の4分の3に。これは,日常の買い物をする店舗の減少や福祉サービスの低下,地域活動の担い手不足など,まちや暮らしに深刻な影響をもたらすものです。

 市では,人口減少に歯止めをかけるために,2030年までに現在の市民の希望出生率(1.8)を実現し,2040年には人口が安定して維持できる値(2.07)にまで向上する必要があると見込んでいます。

 出生率を上げるためには,行政が出産や育児環境の希望の実現に取り組むことは当然ですが,その上で,誰もが人口減少を「自分ごと」と考えて,主体的に取り組むことが重要です。そして,一人ひとりが笑顔で,安心して生き,暮らせる社会を目指す必要があります。

こころの創生を重視

 人々の笑顔を増やすためには,京都が大切にしてきた美意識や価値観,家族や地域の絆を大切にする日本の「こころ」を守り,育てることが重要です。市では,こうした「こころの創生」によって,人々が心豊かに暮らす社会をつくることを目指しています。

 

結婚・子育て支援 移住・交流増 産業振興・雇用創出 心豊かな社会の構築 安心安全・個性あふれるまちづくり をさらに前進

 

「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」総合戦略を策定

 人口減少社会を克服するために,市が目指すまちづくりの理念や目標,市民ぐるみで取り組む具体策を盛り込んでいます。

※ 詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで配布中の冊子(ホームページにも掲載)で紹介。

 

 今回紹介した市民主体の取り組みは,戦略策定に当たって,市民や事業者の皆さんからいただいた137件の提案の一部で,戦略に具体策として盛り込んでいます。これらを含め,全提案をホームページ「京都創生・お宝バンク」に登録し,利用できる施策の紹介や活動の支援などにより,提案の実現のお手伝いをしています。

 

京都のまちでひともしごともこころも 豊かに笑顔で暮らしていこう!

こんな方々が増えるように,みんなで一歩,進みませんか。

 

【問合せ】 創生戦略担当 電話222-3978 ファックス213-1066

 

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

政策調整担当:市民目線で,さらなるサービス向上を目指して,京都市と府が連携!

 今回は,市と府との政策の融合を図る「府市協調」について,担当職員に聞きました。

 

問 府市協調ってな~に?

答  例えば,市が新たな取り組みを行うとき,その効果を高めるために,早い段階から,市と府の職員が内容や方法などを議論して進めようとするものです。また,既にそれぞれが進めている取り組みでも,サービスの充実に向けて,実施方法や費用負担などについて協議し,より良い取り組みとなるよう,調整することもあります。

 

問 よく聞く「二重行政」の解消にもなるの?

答  はい。例えば,市と府それぞれが同じような施設を持っていたり,サービスを提供したりしていることがあります。これらの中で,経費の面やサービスの面で,より効率的・効果的にできるものを洗い出し,徹底的に話し合って改革しています。

 

問 これまでの具体的な成果は?

答  全国のモデルとなるような,先進的な取り組みがたくさんあるので,いくつか紹介します。これらは,昭和53年から継続している市長と知事との懇談会や職員同士の議論,議会と車の両輪となって改革を進めてきたことにより,実現したものなんですよ。

 

新…今年開催の懇談会で合意した事項

 

●全国初! 京都動物愛護センターの共同設置・運営

犬猫の収容や譲渡,ドッグランの運営などの事業を行っています。

 

●新 28年度~ 消防学校の共同化

28年度は,入校式や一部の訓練を共同で実施。29年度からは,市の施設において本格的に共同化。

 

●福祉医療制度の対象拡大

各医療費支給制度の対象を順次拡大。

<対象の拡大例>

子ども医療費 小学校就学前まで→中学3年生まで

ひとり親家庭等医療費 母子家庭・両親のいない子ども→父子家庭を追加

 

●第3子以降の保育料免除の拡大(所得制限有)

●京都総合観光案内所の共同設置

以前は別々だった案内所が一緒になり,京都駅で府内全域の観光案内・情報発信を多言語で行っています。

新 11月と来春には,京都駅でさらに臨時観光案内所を設置。

●木造住宅やホテル等の耐震化促進

耐震改修・診断などの補助制度を創設。

●新 公営住宅の入居相談における連携

今年9月から,市と府のいずれの窓口でも相談受付が可能になりました。今後は申込みの共同化に向けて,準備を進めます。

●全国初!中小企業への融資制度の一本化と経営支援体制の強化

私たち経営支援員が融資の相談に応じるなど,中小企業の皆さんをきめ細かく支援しています。

 

今後も,計量検査所などの施設の共同化をはじめ,サービス向上や安心安全の取り組みを,協調しながら進めていきます。

 

【問合せ】 政策調整担当 電話222-3034 ファックス213-1066

 

 

琳派400年を彩る金魚の舞 アートアクアリウム城を開催

カップル「デートする場所が思い浮かばない…。」

市民しんぶんマスコット ミッケ「安心してください!夜の二条城で幻想的な世界が楽しめますよ。」

 

 普段は非公開の二条城二の丸御殿中庭などで,色鮮やかな金魚や錦鯉が泳ぐ水槽を光や音で演出。幻想的な雰囲気の中で日本酒や和菓子などを味わうこともできます。

とき 10月23日~12月14日,17~22時(初日のみ19時から。入城は21時半まで)。※通常の入城時間と入替制。

会場 同城(中・堀川二条下る)。

料金 中学生以上1千600円,4歳~小学生1千円。

申込み 不要。

初開催の昨年は約29万人が来場!

 

【問合せ】 文化芸術企画課 電話366-0033 ファックス213-3181

 

 

再整備完了記念 動物園が無料に

カップル「デートする場所が思い浮かばない…。」

市民しんぶんマスコット ミッケ「安心してください!動物たちが癒やしてくれますよ。」

 

11月8日限定

 7年にわたる整備の完了を記念し,動物園を入園無料とします。施設も新しくなり,間近で見学できる動物たちに会いに来ませんか。

 

市動物園(左・岡崎法勝寺町)

時間 9~17時(入園は16時半まで)。

休み 月曜日(祝日の場合は翌平日)。

入園料 高校生以上600円(11月8日は無料)。

動物の解説などのイベントを随時開催中

 

【問合せ】 市動物園 電話771-0210 ファックス752-1974

 

 

より特別な記念日に 11月16日 市独自の婚姻・出生届が誕生!

京都女子大学と共同で,市独自の婚姻届と出生届を作成しました。

 ※届出用紙は,区役所・支所などで11月16日から配布(ホームページにも掲載)。

京都女子大学 髙家さん 福井さん

「京都で結婚,出産がしたい」そんな方が1人でも増えることを願ってデザインしました。

 

【問合せ】 地域自治推進室 電話222-3085 ファックス213-0321

 

 

シリーズ人権 心のカギ

11月25日~12月1日は犯罪被害者週間

【問合せ】くらし安全推進課 電話222-3193 ファックス213-5539

■啓発イベント

大藪順子(写真家)による講演他。

とき 11月21日11時(約1時間半)。

会場 同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)。

料金 無料。

申込み 不要。先着順。

■被害者支援のボランティアを募集

犯罪被害者や家族・遺族からの電話相談対応,裁判の傍聴の付き添い他。

募集数 20人程度。

申込み 京都犯罪被害者支援センター(上・衣棚出水上る)で11月2日から配布の募集案内(ホームページにも掲載)を確認の上,12月18日までに(消印有効)。審査有。

 

人権啓発事業

【問合せ】 人権文化推進課 電話366-0322 ファックス366-0139

■人権大学講座

テーマ 高齢者と同和問題。

とき 11月25日14時(約1時間40分)。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 1千円。

申込み 電話かファックス(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,11月24

日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス 231-2750)。先着順。

■「人権相談マップ」を発行

子ども・高齢者・犯罪被害者をはじめ,人権に関する相談を受け付ける市内の施設などを紹介。市役所案内所,区役所・支所などで無料配布中。

 

 

898人・522団体を表彰 自治記念式典を開催

 10月15日の自治記念日に自治記念式典を開催しました。自治記念日とは,明治31年,市民自らの手による市長の選出と市役所の開庁が実現し,京都市が真の自治権を獲得した日。同式典では,毎年さまざまな分野で市政の推進に貢献された方を表彰し,その功績をたたえています。

 

特別功労賞表彰

 中西 進(なかにし すすむ)氏(日本文学者)

 万葉学研究の第一人者で,日本文化や古典文学の発展に尽力。

 髙橋 英一(たかはし えいいち)氏(日本料理アカデミー顧問)

 400年以上続く老舗料理店の店主で,和食文化の発展に寄与。

 尾池 和夫(おいけ かずお)氏(第24代京都大学総長)

 地震学や地球科学の研究,世界で活躍する人材の育成に尽力。

 

きょうとシティグラフを発行

 毎年,自治記念日に合わせて発行するきょうとシティグラフ。今年は,写真で京都の「伝統と革新」を紹介するとともに,京都にゆかりのある方々のインタビューなどを掲載しています。

入手方法 市役所案内所,区役所・支所などで配布中。郵送希望者は,住所・氏名を明記し,215円分の切手を貼付した角2型封筒を同封の上,〒604-8571(住所不要)京都市広報担当。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

 

【問合せ】 秘書担当 電話222-3066 ファックス222-3177

 

 

市職員の給与などの状況

 市職員の給与は,国や他の地方公共団体の職員,民間の給与などを考慮して,また,市長をはじめとする特別職の報酬などは,学識経験者などで構成される審議会の答申を基に,いずれも市議会の議決を経て定められています。※詳細はホームページでも紹介。

 

<人件費・職員給与費(平成26年度普通会計決算見込)>

※1万円未満は四捨五入。交通局・上下水道局などを除く。

 

歳出額(A) 7175億3414万円

人件費(B)(市長,議員などの特別職を含む) 1118億1103万円

人件費率(B/A) 15.6%(前年度比±0%)

 

給与費(特別職を除く)

給 料 441億4892万円

諸手当(退職手当を除く) 150億2454万円

期末・勤勉手当 178億3074万円

計(C) 770億419万円

 

職員数(D) 1万921人(前年度差-69人)

1人当たり給与費(C/D) 705万円(前年度差+20万円)

 

<一般行政職(市長部局など)の平均給料月額・職員数など>

(27年4月1日現在)

区 分 一般行政職(事務職・技術職など)

平均給料月額 34万770円

平均給与月額 46万4363円

平均年齢 42.9歳

初任給(給料) 大学卒:18万1200円 高校卒:14万7400円

市長部局など=環境政策局や行財政局など市長が所管する事務部局,行政委員会の事務局他。

給与月額=給料月額と諸手当(退職手当と期末・勤勉手当を除く)の合計。

 

区 分 8級 職 制 局長区長 職員数(人) 54 構成比(%)1.0

区 分 7級 職 制 部長副区長 職員数(人) 152 構成比(%)2.7

区 分 6級 職 制 課長 職員数(人) 532 構成比(%)9.6

区 分 5級 職 制 課長補佐 職員数(人) 227 構成比(%)4.1

区 分 4級 職 制 係長 職員数(人) 1116 構成比(%)20.2

区 分 3級 職 制 主任 職員数(人) 1682 構成比(%)30.5

区 分 1・2級 職 制 係員 職員数(人) 1760 構成比(%)31.9

計 職員数(人)5523 構成比(%)100

 

<特別職の報酬(27年4月1日現在)>

区 分 市長 給料月額など(減額措置後※の額) 111万2000円 期末手当(26年度支給割合) 3.1月分

区 分 副市長 給料月額など(減額措置後※の額) 96万8000円 期末手当(26年度支給割合) 3.1月分

区 分 議長 給料月額など(減額措置後※の額) 100万8000円 期末手当(26年度支給割合) 3.1月分

区 分 副議長 給料月額など(減額措置後※の額) 92万7000円 期末手当(26年度支給割合) 3.1月分

区 分 議員 給料月額など(減額措置後※の額) 86万4000円 期末手当(26年度支給割合) 3.1月分

※市の厳しい財政状況を受け,28年3月31日まで市長・副市長の給与と市会議員の議員報酬において,減額措置(減額率 市長20%,副市長12%,議員10%)を実施中。

 

<職員の手当(27年4月1日現在)>

扶養手当

 配偶者 月額1万3900円

 その他の扶養親族 月額6400円

 配偶者がない場合の扶養親族1人のみ 月額1万1600円

 満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの間にある子1人につき月額5000円加算

地域手当

 給料,扶養手当などの合計額の10%(26年度平均支給月額 3万2593円)

通勤手当

 公共交通機関など利用者 支給限度月額5万5000円

住居手当

 扶養親族を有する者など 月額1万500円

 その他の者 月額9500円

時間外勤務手当

 26年度平均支給月額 3万2605円

特殊勤務手当(26年度支給割合)

 危険,不快,不健康などの特殊な勤務に従事する者に支給

(環境政策局特殊現場作業手当,税務職員賦課徴収業務手当,看護師変則勤務手当 他)

期末手当 勤勉手当(26年度支給割合)

 期末手当 管理職2.2月分 その他の職員2.6月分

 勤勉手当 管理職1.9月分 その他の職員1.5月分

 ※職制などによる加算措置有

 

退職手当

 勤続年数20年 自己都合17.567月分 勧奨・定年27.405月分

 勤続年数35年 自己都合38.063月分 勧奨・定年49.59月分

 最高支給月数 自己都合49.59月分 勧奨・定年49.59月分

 

【問合せ】 給与課 電話222-3226 ファックス213-3803

 

 

市民活動団体からのメッセージ

みんなに伝えたい!

京都学生ガイド協会会長 園原 悠斗(そのはら ゆうと)さん

たった1回きりの修学旅行だからこそ,楽しんでもらいたい

 私たちは,大学生だけの観光ガイド団体で,全国の小中学校からの依頼に応じて,修学旅行のバスガイドをしたり,班別行動の引率をしたりしています。他にも,冬の観光事業「京の冬の旅」では,毎年2カ所ほどの寺の常駐ガイドとして,拝観者に解説や案内をしています。

 京都への修学旅行は子どもたちにとって,かけがえのない1回きりのもの。より充実した楽しいものとなるよう,知識や言葉遣いなど,さまざまな教育課程を経てからガイドデビューします。ある小学校の修学旅行でガイドをした際,最終日に「ガイドさん,少しどこか行ってて」と言われて,不思議に思っていると,別れ際にその間に買ってくれていたプレゼントをもらったことがあるんです。その気持ちがうれしくて,やっていて良かったと思いました。

 ガイド中は「安全と楽しさ」を重視しながらやっていますが,時には気持ちが高ぶって,団体行動から外れる修学旅行生もいます。市民の皆さんには,そんな場面を見かけたら,優しく声掛けするなど,温かく接してあげてほしいです。

 

【問合せ】 京都学生ガイド協会 電話414-2670 ファックス414-2671

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数184通)

先月の人気記事

テレビ・新聞で取り上げられました! 巻頭特集 空き家の事情

・ 市内を歩いていても空き家が目について,放火などが心配だなあと思っていた。有効に活用されれば,まちの活性化にもつながると思う。

・ これからもっと多くなるだろうし,みんなで考えていくべき。私の母も現在1人暮らしで,他人ごとではない。

・ 改修費の補助制度を知らなかった。朗報。

・ 市内約11万戸が空き家とはびっくり!景観の悪化などはなんとなく分かるが,防災・防犯の面でも悪影響があるなんて…。

・ 空き家について,今まであまり興味・関心がなかった。インパクトのあるマンガと分かりやすい解説・写真とで,とても印象に残った。

・ 表紙で空き家をアニメで例えるのはどうなのか。ボクサーの写真とかでも良かったのでは。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「身近な問題として考えなきゃいけない」って声が多かったよ。マンガ仕立てだったので,関心がなかったけど目を通したって方もいたみたい。空き家について少しでも多くの方が考えるきっかけとなったら嬉しいな。

 

その他の意見

・ 四条通歩道拡幅工事。出掛けたくなるような場所になったらいいな。

・ 金曜限定の地下鉄終電延長。夜間にも公共交通機関が利用できると安心だ。

・ 公衆無線LANの利用手続きを変更。今までは安全性が心配で利用したことがなかった。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「安心してください!犯罪などに悪用された際,発信元の特定が容易になるよう,安全性をアップさせてますよ!」

・ 京都学生広報部発足。学生目線で京都を日本全国に,世界に発信してもらいたい。

 

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,11月13日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

ミッケが今話題の!四条通に行ってみた。

平成13年からスタートした「歩くまち・京都」の集大成!

四条通がどんな風に変わってるのか,ミッケが取材したよ!!

 人と公共交通優先のまちづくりを進める政策「歩くまち・京都」。その取り組みの1つが「四条通の歩道拡幅工事」です。

 四条通はこれまで,片側3.5mの歩道を1時間当たり約7000人の方が歩き,混み合う一方,幅15mの車道を約2200人の方が車で通行するという,歩行者よりも自動車利用者中心の空間になっていました。

 この状態の改善に向け,平成17年に地元関係者が,「四条通を誰もが安心安全に楽しく歩ける空間にしたい」との要望書を市に提出。それを受けて始まった協議には8年もの歳月をかけ,ついに昨年11月,歩道を拡げる工事に着工しました。このほど,工事が完了し,四条通が生まれ変わります。

 

整備内容

●歩道を最大で約2倍まで拡幅

● 屋根があるテラス型バス停の導入とバス停を東行西行合わせて4カ所に集約

● 車を一時的に停車できるアクセススペースを15カ所設置

● 京都大丸前と京都髙島屋前の2カ所にタクシー乗り場を設置

 

歩いて楽しいまちなかへ四条通の歩道拡幅工事が完了

整備した区間(烏丸通~川端通)

 

桜の季節の渋滞を教訓にあらゆる対策を展開中

1 自家用車の流入抑制

● パークアンドライドの充実

●う回誘導看板の設置(約100箇所)

● 高速道路サービスエリアや道の駅などでの広報(約200箇所)他

2 市バスの停車時間短縮

●降車後に運賃を支払う方式の採用

●誘導員の設置他

その他,府警により,

● 四条通や周辺地域の信号制御の見直し

● 京都髙島屋の駐車場出口から右折可能な信号機の設置

などが行われるよ!

 

<1日目歩いてみた。>

市民しんぶんマスコット ミッケ

「ベビーカーを押す人や車いすの人もゆったり歩けているみたいだね。」

「安心して歩けて,まちを見渡す余裕ができたから,四条通以外も寄り道したくなっちゃう♪」

 

感想

● いい汗かいちゃった。まちをぶらぶら歩くのは,楽しい上に,健康にも良いんだね。

 

<2日目バスに乗ってみた。>

市民しんぶんマスコット ミッケ

「バス停に屋根があるから雨でも濡れずにバスを待てるね!」

「歩道から張り出したテラス型のバス停になったから,バスを待つ人と歩く人が交錯する心配がなくなったんだ!」

「土・日曜,祝日などお客さんが多いときは,車内ではなくバスを降りてから運賃を払う仕組みだよ。」

 

感想

● 渋滞が心配だったけど,例年どおりの混み具合だったよ。

● マイカーよりもエコだし,駐車場代もかからないから,お財布にもいいね!

 

<3日目自家用車(マイカー)で行ってみた。>

市民しんぶんマスコット ミッケ

「他府県の人たちにも色んなところで,迂回を呼びかけているんだね。」

「人と公共交通が優先だから,バス停車時はストップ!」

「歩行者優先の車道が狭い道。歩く人に気を付けながら,駐車場を探さなきゃ。」

「四条通も周辺の道路も車道が狭くて,運転するのに疲れちゃった。」

 

感想

● 思ったより時間がかかっちゃった。

● まさに移動しているという感じで,景色とかを楽しむ余裕がなかったよ。

 

観光地で臨時交通規制などを実施

 ピーク時の観光地の混雑を緩和し,市民生活への影響を抑えるとともに,秋の京都を歩いて満喫できるよう,交通対策を実施します。

 規制内容や駐車場設置場所・日時などの詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで11月10日から配布のリーフレットやホームページで紹介。

とき 11月21~23日,28・29日。

 <嵐山>

 長辻通 歩行者専用道路 とき 13~17時

 市営嵐山観光駐車場 自家用車駐車不可

 渡月橋 南行一方通行 とき 10~17時。※渡月橋は車両通行不可の場合有。

 阪急嵐山線嵐山 駅前駐車場を閉鎖

 

 <東山>

 東大路通→高台寺南門参道 右折禁止 とき10~19時。

 東大路通 五条坂方面への右左折禁止 とき12~19時。

 市営清水坂観光駐車場 自家用車駐車不可

 

シャトルバスを運行 京都駅前⇔五条坂。

概ね9~18時の間に,10分間隔で運行。料金230円(小学生は120円)。

 

※ この他,東福寺周辺でも臨時交通規制を実施(JR・京阪東福寺駅~東福寺間の道路の車両通行禁止他)。

 

観光にはパークアンドライドがお薦めです

駐車場の台数は7年間で約4倍以上に!

パークアンドライドって?

自家用車を観光地から少し離れた駅周辺の駐車場に止め,電車やバスで目的地へ移動

太秦,梅津などの地域に,臨時的にパークアンドライド駐車場を9カ所設置。 料金 無料。

※ 京都南,伏見,山科,丹波口などの地域には,70カ所以上の通年パークアンドライド駐車場を設置。 料金 駐車場により異なる。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「まちなかへはマイカーではなく,便利な公共交通でお越しください!」

 

【問合せ】 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

 

 

4つのF(フェスタ・フェア)を同時開催!!

もしかしたらお目当てよりも楽しいものがあるかも!?

とき 11月28日10時~15時半。

※【4】は11月28・29日9時~ 16時半(29日は16時まで)。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。入場 無料。申込み 不要。

 

【1】やんちゃフェスタ(第2部)

「子どもとやんちゃしてぇんだ。」そんな方にオススメ♡

親子向けの歌のステージ,遊びのコーナー,子育て情報の紹介他。

「消防士やお花屋さん体験など,親子で楽しめる催しが盛りだくさんです!」

 

【2】エコまちフェスタ

「趣味かい?ごみの分別,かな。」そんな方にオススメ♡

ごみの減量を遊びながら学べる大迷路,不用品で作ったキャラクターの展示他。

「毎年人気の子ども用品無料提供コーナーもありますよ!」

 

【3】消費生活フェスタ

「契約?クーリングオフ?消費生活って何?」そんな方にオススメ♡

お金や食などに関するクイズ,ステージ,飲食コーナー他。

「楽しみながら消費生活を学べる催しです!」

 

ジバニャン バラエティショー 参加無料

1回目 10時30分

2回目 14時40分

 

【4】市民すこやかフェア

「ばあちゃん!テレビばっか観てないで一緒に行こうぜ!」そんな方にオススメ♡

高齢者団体,保育園児などによる歌や踊りの発表・作品展示他。

29日は「健康長寿のまち・京都」の実現に向けたコーナーや健康体操の実演も。

「筋力トレーニングや健康チェックなどもできますよ!」

 

やんちゃフェスタ 問合せ 児童家庭課 電話251-2380 ファックス251-2322

エコまちフェスタ 問合せ まち美化推進課 電話213-4960 ファックス213-4961

消費生活フェスタ 問合せ 消費生活総合センター 電話256-1110 ファックス256-0801

市民すこやかフェア 問合せ 長寿福祉課 電話251-1106 ファックス251-1114

 

 

啓発

 「歩きスマホ」はやめましょう!周囲への注意が散漫になり,衝突などの事故につながり,危険です。

 車上狙いや車の部品狙いが多発。車から離れる時は貴重品を持ち出し,必ず施錠しましょう。

 11月は児童虐待防止推進月間。虐待かな?と思ったら,児童相談所全国共通ダイヤル(電話189(いちはやく))へ。※24時間受付。

 11月9~15日に,秋の火災予防運動を実施。地域ぐるみで放火防止に取り組みましょう。

 12月1日は世界エイズデー。エイズについての正しい理解を深めましょう。

 11月19~25日は京都ワーク・ライフ・バランス・ウィーク。仕事・家庭などが両立した生活を送りましょう。

 

 

ラジオ広報番組 11月

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…28日(土曜日)午前11時半頃~(約10分)

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月〜金曜午後1時11分頃~(2分) 

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…28日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分) 

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

 

京都いつでもコール

 市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

 ※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

 

 

ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)。

 パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

 京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

 

情報ボックス

 ● 市の事業や施設に関する情報,11月5日以降に開催する市が主催・ 共催の催し等を掲載。

 ● 荒天時は中止の場合有。

 ● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。

 ● 氏名は敬称略。

 ● 一部,障害のある方への割引有。

 申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

 (1)催し名(コース名)等

 (2)郵便番号・住所

 (3)氏名・ふりがな・年齢

 (4)電話・ファックス・メール

 (5)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

 

スポーツ

フライングディスク体験会

とき 11月12日11時(1時間)。

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 同館(電話・ファックス682-7140)。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス702-3372

時間 9~21時。

休み 火・第3金曜,11月4・25日。

料金 無料。

申込み 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,11月1~15日に(必着),同センター。多数抽選。

【1】プール教室 12月開始

とき 各8回。1時間。

(1)こども水泳=5日~土曜13時45分。

(2)ふれあい水泳=13日~日曜11時。

対象 (1)身体障害者手帳を所持する小中学生(2)障害者手帳を所持する方と介助者。

【2】運動教室 12月開始

とき 各8回。45分。

(1)転ばぬ先のトレーニング=7日~15時45分。

(2)こどもレクリエーション=13日~日曜9時45分。

対象 障害者手帳を所持する方((2)は小学生以下)。

 

市体育協会の催し

〒615-0864 右・西京極新明町1

電話313-9134 ファックス 313-6043

申込み 【1】【2】はがきかファックスで,又はホームページから,11月【1】11日【2】25日までに,同協会【3】 電話かファックスで市武術太極拳協会(電話・ファックス662-2662)に申込書を請求の上,11月1~30日に。必着。【1】【2】多数抽選。

【1】スポーツ栄養講座

とき 11月28日10時(3時間)。

会場 京都調理師専門学校(中・四条千本北西角)。

対象 18歳以上。 料金 1000円。

【2】正しい姿勢と健康講座

とき 12月9日18時半(2時間)。

会場 市民スポーツ会館(右・西京極新明町)。 料金 無料。

【3】市民総体 太極拳交流大会出場者を募集

(1)簡化24式太極拳・32式剣の演技(2)集団演武。

とき 1月23日12時(5時間)。

会場 武道センター(左・聖護院円頓美町)。

対象 市内に在住か通勤通学の(1)個人(2)60歳以上の団体。※(1)は1種目まで。

料金 (1)3000円(2)1団体5000円。

 

スタジオ・プールレッスン11月

アクアビクス,ヨガ等56クラス。

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)。

対象 中学生以上。

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円。

申込み 同プラザへ来所。先着順。

問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)。

 

高齢者筋トレ教室12月 <高齢者向け>

とき 各4回。1時間。(2)(6)(13)(14)はトレーニングマシン使用。

【京都YMCA】

(1)1日~火曜13時半(2)1日~火曜14時45分(3)2日~水曜13時半(4)3日~木曜13時半(5)4日~金曜13時半(6)4日~金曜14時45分。

【ヘルスピア21】

(7)1日~火曜14時(8)1日~火曜15時10分(9)2日~水曜14時(10)2日~水曜15時10分(11)3日~木曜14時(12)3日~木曜15時10分(13)4日~金曜14時(14)4日~金曜15時10分。

【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】

(15)2日~水曜15時半(16)4日~金曜11時(17)7日~月曜15時。

【ラクトスポーツプラザ】

(18)2日~水曜(19)4日~金曜(20)7日~月曜。16時。

対象 65歳以上。

料金 各2000円((2)(6)(13)(14)は各2800円)。

申込み 往復はがきで,11月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)~(14)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1- 2) (15)(16)(17)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(18)(19)(20)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91ラクトB5階)。多数選考(初めての方を優先)。

問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス222-3416)。

 

ヘルスピア21

〒601-8441南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 月曜。

【1】スポーツ・水泳・健康教室

骨盤ゆらぎ体操・水慣れからクロール等70クラス。

対象 15歳以上(一部年齢制限等有)。 料金 610~1万2340円。

申込み ヘルスピアへ来所。先着順。

【2】口腔ケア&栄養教室 高齢者向け

とき 11月12日~木曜,3月2日~水曜。各3回。10時( 2時間)。

対象 65歳以上。

料金 各1000円。

申込み 電話で,11月1日~開始日の7日前に,ヘルスピア。先着順。

 

プロスポーツ試合日程 11月

入場券はチケットぴあ等で販売中。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス213-3303)。

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)愛媛FC戦=8日13時。

(2)水戸ホーリーホック戦=23日14時。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円。

【2】バスケットボールbjリーグ 京都ハンナリーズ対大阪エヴェッサ

とき 13日19時・14日14時。

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。

料金 一般各1800~9000円,小中学生各1000~9000円。

 

きらきら☆ボクシング

とき 11月22日10時(2時間)。

会場 本橋ボクシングジム(山・大宅細田町)。

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の小中学・高校生。

料金 小中学生800円,高校生1850円。

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,11月19日までに(必着)。多数抽選。

 

 

体験・見学

市役所前フリーマーケット

とき 12月13日(雨天時は12月20日),10時~15時半。

会場 市役所前広場。

入場 無料。 申込み 不要。

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。

出品物 家庭用品・衣類・古本他。

出店料 3000円。

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に確認の上,11月24日までに(消印有効)。多数抽選。

問合せ 京都いつでもコール。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」11月

とき 10時(2時間)。

(1)平安宮と源氏物語ゆかりの地=14日。

(2)二条城周辺の史跡=21日。

(3)高瀬川と坂本龍馬ゆかりの史跡=28日。

地下鉄(1)二条駅(2)二条城前駅(3)三条京阪駅改札前集合。

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。

問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス 752-5999)。

 

発見!体験!生きものの環

生き物と人間とのつながりに関する展示・体験コーナー他。

とき 11月29日10時~16時半。

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。

入場 無料。 申込み 不要。

【ワークショップ】

(1)野菜のタネをとってみよう=10時半・14時半(30分)。

(2)タネの形の秘密を謎解き=11・14時(50分)。

(3)昔ながらの薬作り=11・13・15時(1時間)。

(4)ボルネオの森に暮らす動物たち=11時15分・13時半・15時半(45分)。

料金 無料。

対象 保護者と子ども((2)小学生(3)小学3年生以上(4)小学生以上)。

申込み 電話で,11月8~28日に,同センター。先着順。

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)。

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)。

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料。

【1】青少年のための科学の祭典

企業等による科学実験や工作体験のコーナー他。

とき 11月7・8日10時~16時半(8日は16時まで)。

入場 無料。 申込み 不要。

【2】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜はどんな姿勢で寝たか?

とき 11月15日11時(1時間)。

料金 要入場料。 申込み 不要。先着順。

【3】親子実験教室<親子向け>

テーマ LEDでクリスマスツリーをつくろう。

とき 12月13日10・14時(2時間)。

対象 小中学生と保護者。 料金 子ども1人各500円(別途要入場料)。

申込み 往復はがき(教室名,住所,電話,希望者全員<5人まで>の氏名・ふりがな・学校名と学年を明記)で,11月10日までに(必着),同センター。多数抽選。

【4】市民天体観望会

雨天の場合はプラネタリウムの解説と天文台の見学。

とき 12月14日19時(2時間)。

対象 小学生以上。※小中学生は保護者同伴。 料金 無料。

申込み 11月17日~12月11日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順。

 

友・遊・美化パスポート 11月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。

とき 10時(1時間)。雨天中止。

12日=小松原公園(北・小松原北町)集合。

26日=鴨川公園(賀茂川・高野川合流地点三角州)集合。

料金 無料。 申込み 不要。 問合せ 京都いつでもコール。

 

消防団フェスタ

子ども用防火服の試着,ミニ消防車の乗車体験,団員による訓練の披露他。

とき 11月29日10~15時。

会場 梅小路公園(下・大宮七条下る)。 入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 庶務課(電話212-6627,ファックス251-0062)。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134 メールhanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,11月1日~開催日の7日前に(必着)。多数抽選。

【1】木工教室「木のかご」

とき 11月15日10時(5時間)。 料金 3000円。

【2】クリスマスツリーを作ろう

とき 12月6日9時半(5時間)。 料金 1500円。

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス561-1675 メールmidori@kyoto-ga.jp

【1】どんぐりまつり<親子向け>

自然観察,クイズラリー,工作他。

とき 11月15日10時~15時半。

会場 宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)。

対象 小学生以下と保護者。 料金 無料。 申込み 不要。

【自然体験学習】

とき (1)森を学ぼう・育てようプロジェクト(2)ネイチャー☆クエスト=13時((1)2時間半(2)2時間)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス,メールで,11月1日から,同協会。先着順。

【2】紅葉まつり

庭園のライトアップ。

とき 11月19~29日,17時~20時半(入場は20時まで)。

会場 梅小路公園朱雀の庭(下・千本七条下る)。

料金 中学生以上400円,小学生200円。 申込み 不要。

【3】京の庭めぐり

桂春院・大法院の庭園の見学と解説。

とき 11月25日10時・13時半(1時間半)。妙心寺南総門(右・花園妙心寺町)集合。

料金 各2100円。

申込み 往復はがきかファックス,メールで,11月1~16日に(必着),同協会。多数抽選。

【4】秋の宝が池の森を歩こう

とき 11月28日13時半(2時間)。

宝が池公園子どもの楽園(左・上高野流田町)集合。

料金 無料。 申込み 不要。

 

みんなでつくろう!京の地蔵盆

数珠まわし,輪投げ,あんどん作り他。

とき 11月15日13~17時。

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)。

 

南光さんと一緒に落語で考えよう!消費者問題 <注目!>

とき 12月13日13時半(2時間半)。

会場 シルクホール(下・四条烏丸西入 京都産業会館8階)。

対象 小学生以上。 料金 無料。

申込み・問合せ 10月27日~11月15日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選。

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)

電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り11月。 申込み 不要。

【中央】

赤ちゃん絵本の会=5・19日・12月3日11時(30分)。

国際おはなし会=8日13時(30分)。

おたのしみ会=28日14時半(30分)。

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=9・16・30日11時(15分)。

おたのしみ会=14・28日14時(30分)。

映画「めぐり逢えたら」上映会とトーク=20日13時15分(2時間)。

【伏見中央】

伏見住吉小学校の児童による絵の展示,「古典の世界へ」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~30日。

赤ちゃん絵本こんにちは=5・12日・12月3日11時,19日14時。20分。

おはなし会=14日14時(20分)。

【醍醐中央】

赤ちゃんのためのおはなし会=11日11時(30分)。

「ひびき」のおはなし会=14日11時(30分)。

秋の朗読会と二胡・馬頭琴による演奏会=15日13時半(45分)。

絵本と紙芝居の会=28日14時(30分)。

名画上映会(1)第三の男(2)そして父になる=29日(1)10時(2)14時(2時

間)。※名画上映会の会場は醍醐交流会館(パセオダイゴロー西館2階)。

【2】右京中央図書館館長講演会

テーマ 恋する万葉びと。

とき 12月4日14時(1時間)。 会場 右京中央図書館。

申込み 電話で,11月1日から,右京中央図書館。先着順。

 

花背で遊ぼう

とき 13時半(各1泊。翌日14時まで)。

(1)ちまき・蒸しパン作り=11月28日。

(2)竹であんどん・うぐいす笛作り,七宝焼=12月12日。

(3)わら細工,リース作り=12月19日。

会場 花背山の家(〒601-1105 左・花脊別所町399)。

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)。

料金 高校生以上各5000円,小中学生各4700円((1)は4200円),3歳以上小学生未満各4000円((1)は3500円)。

申込み・問合せ はがきかファックス(催し名,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・年齢・学年・性別・生年月日を明記)で,11月(1)14日(2)16日(3)24日までに(必着),山の家(電話746-0717,ファックス746-0392)。多数抽選。

 

健康フィエスタ

(1)健康診断(2)生活・健康相談(3)舞台発表,飲食コーナー他。

とき 11月14日11~16時。

会場 伏見青少年活動センター・伏見保健センター(伏・鷹匠町)。

対象 (1)(2)外国籍市民((1)は日本国籍の13~30歳も可)。

入場 無料。 申込み 不要。(1)先着順。

問合せ 伏見青少年活動センター(電話611-4910,ファックス604-4910)。

 

京都ものづくりフェア <注目!>

ものづくり産業の紹介,陶芸体験,ミニ畳の製作他。

とき 11月7・8日10~17時(8日は16時まで)。

会場 京都パルスプラザ(伏・竹田鳥羽殿町)。

入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 産業政策課(電話222-3325,ファックス222-3331)。

 

京都まなびの街 生き方探究館

〒602-8031 上・西洞院下立売下る

電話253-0880 ファックス253-0878

料金 無料。

申込み 【1】【2】11月10~27日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<【2】2人まで>の氏名・ふりがな・学校名・学年,保護者の氏名・ふりがなを明記)【3】 同館等で配布中の実施要項(ホームページにも掲載)を確認の上,11月30日までに(必着)。【1】【2】多数抽選。

【1】ファイナンスパークを体験しよう!

施設内に再現した街での,食費や光熱水費等の試算を通じた生活設計の体験。

とき 12月19日9時15分(2時間45分)。

対象 小学5年生以上。※小学生は保護者同伴。

【2】スチューデントシティを体験しよう!

施設内に再現した街での,接客や販売等,社会との関わりの体験。

とき 12月20日9時半(2時間40分)。

対象 小学3~6年生と保護者。

【3】トイ・コンテスト グランプリ

ゴム動力で動く手作りの車の競技大会。

とき 1月17日9時半~17時半。

会場 堀川高校(中・錦小路堀川東入)。

対象 小学3~6年生。※保護者同伴可。

 

京の農林秋まつり

農林水産物の販売,飲食コーナー他。

とき 11月7日9時45分~15時。

会場 上賀茂神社(北・上賀茂本山)。

入場 無料。 問合せ 不要。

【同神社特別ガイドツアー】

とき 11・13時(1時間)。 料金 各1000円。

申込み 電話で,農業振興整備課。先着順。

問合せ 同課 (電話222-3352,ファックス221-1253)。

 

講座「京都ならではの泥団子づくり」

とき 12月5日13時半(2時間半)。

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)。

対象 小中学生。※小学生は保護者同伴。

料金 無料。

申込み・問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス222-3526)に申込方法を確認の上,11月2~20日に。先着順。

 

市縁堂

市民活動団体の活動紹介他。

とき 11月7日12時~16時半。

会場 渉成園(下・間之町下珠数屋町上る)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 市民活動総合センター(電話354-8721,ファックス354-8723)。

 

市中央市場

〒600-8847JR丹波口駅西側

電話312-6564 ファックス311-6970

入場 無料。 問合せ 不要。

【1】食彩市

市場の生鮮食料品や限定料理等の販売,魚さばき方教室他。

とき 11月14日10~12時。

【2】鍋まつり

約20種類の鍋料理や生鮮食料品の販売他。

とき 11月22日11~14時。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690

メールinfo@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。

休み 水曜(祝日を除く)。

申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・【1】は希望日を明記)で,10月26日~11月8日に,同館。多数抽選。

【1】料理教室 12月

とき 2時間半((1)(2)は2時間)。

(1)魚さばき方中級=6日10時。

(2)すし=7日10時。

(3)洋食の基本テクニック=15日14時。

(4)おうちで作るおせち料理=25日13時。

(5) 定番おばんざい=26日14時。

対象 中学生以上((5)は小学4年生以上)。

料金 各2500円((1)(4)は各3000円)。

【2】講演・試飲会「おいしい日本酒の話」

講師 松井成樹(松井酒造専務兼杜氏)。

とき 12月20日14時(2時間)。

対象 20歳以上。 料金 500円。

 

 

健康・福祉

ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助をしてほしい方を援助したい方が支援する,会員制の事業の紹介他。

とき 11月27日9時20分(7時間半)。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

対象 自宅で子どもの預かり等の育児の援助ができる18歳以上(高校生は不可)。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 事前にファミリーサポートセンター(中・御池柳馬場西入 朝日ビル5階,電話255-2234,ファックス256-5688)に電話かファックスの上,11月2~20日に,同センターへ来所。先着順。

【会員との交流会】

とき 10時半(1時間半)。

11月20日=同心児童館(中・富小路二条下る)。

11月25日=住吉児童館(伏・大和町)。

料金 無料。

申込み 11月2日~開催日の前日に,同センターへ来所。先着順。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)。

 

こどもみらい館<親子向け>

〒604-0883中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども1人各300円。

申込み 【1】【2】【3】不要【4】往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,子どもの生年月日,(2)は希望日<第2希望まで>,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で,11月20日までに(必着),同館。多数抽選。

【1】子育ての井戸端会議

とき 11月5・8・16・30日・12月2 日10~12時,11月12・26日

13時半~15時半。

対象 乳幼児( 5日は多胎児対象)と保護者(8日は父親対象)。

※26日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

【2】家族の日イベント

手遊び,ピアノ等によるコンサート他。

とき 11月15日13時半~14時半。 対象 乳幼児と家族。

【3】子育て図書館の催し 11月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=20日10時半~11時半。※タオル持参。

(2)おたのしみ会=22日14時20~50分。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族。

【4】子育て講座 12月

とき 10時半(1時間)。※(2)は10時(1時間半)。

(1)ベビーダンス=3日。

(2)歯磨き指導=7・14日。

(3)ベビーマッサージ=9日。

対象 保護者((1)は妊娠中の方は不可)と乳幼児((1)首がしっかりすわってから歩き始めるまで(3)2カ月からハイハイを始めるまで)。

※(1)(3)は過去に受講した子どもは不可。

 

コミュニケーション教室

参加者同士による交流他。

とき 12月13日13時(3時間15分)。

会場 聴覚言語障害センター(中・西ノ京東中合町)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族他。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックスかメール(教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・身体障害者手帳の有無と聴覚障害の等級を明記)で,11月1~30日に,同センター(電話841-8337,ファックス841-8312,メールkikoe247@kyoto-chogen.or.jp)。先着順。

 

シルバーリボンキャンペーンの催し

精神保健福祉に関する講演他。

とき 12月2日10時半~16時半。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

問合せ こころの健康増進センター(電話314-0355,ファックス314-0504)。

 

市立病院

〒604-8845中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス321-6025

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【1】糖尿病教室

テーマ 知っておきたい薬の知識他。

とき 11月12日15時(1時間)。

【2】がん患者・家族のサロン みぶなの会(学習会)

テーマ リンパ浮腫のケア。 とき 11月18日15時(30分)。

【3】健康教室かがやき

テーマ インフルエンザに勝つ極意。

とき 11月20日14時半(1時間)。

 

「介護の日」記念フォーラム

三好明夫(京都ノートルダム女子大学教授)による講演他。

とき 11月11日14時(2時間半)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

問合せ 介護保険課(電話213-5871,ファックス213-5801)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10~18時。

休み 火曜・祝日。

対象 【1】【2】ひとり親家庭の親,寡婦【3】ひとり親家庭の親と6歳以上の子ども。

料金 【1】【2】無料【3】各日800円(子ども2人目以降は1人につき300円追加)。【1】は保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 【1】【2】電話で,11月1日~開催日の前日に,ひとり親家庭支援センター【3】ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,11月1~30日に。【1】【2】先着順【3】多数抽選。

【1】就職準備セミナー

とき 11月15日。

ビジネスマナー講習=10時半( 2時間)。

面接対策=13時半( 3時間)。

【2】弁護士による法律相談

とき 11月16日・12月5日13~17時(1人30分)。

【3】親子でクリスマスケーキ作り親子向け

とき 12月5・20日14時(2時間)。

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

 

地域リハビリテーション交流セミナー

高次脳機能障害についての講演他。

とき 12月4日13時半(3時間半)。

会場 京都産業大学むすびわざ館(下・壬生川松原下る)。

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。11月4~20日に,要予約)有。

申込み 不要。先着順。

問合せ 地域リハビリテーション推進センター(電話823-1666,ファックス842-1541)。

 

ボランティア講座

テーマ 高齢者施設でのボランティア。

とき 11月28日14時(2時間半)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。11月1~20日に要予約)有。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,11月1~28日に,福祉ボランティアセンター(電話354-8735,ファックス354-8738,メールv.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順。

 

高齢者支え合い担い手養成講座

高齢者の掃除・買い物等を支援する方の養成。

とき 11月24・26・30日(連続),13時半(3時間半)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。

申込み 電話か市社会福祉協議会(同館3階)で配布中の申込用紙で,11月10日までに(必着),同協議会(電話354-8732)。多数抽選。

問合せ 長寿福祉課(電話251-1106,ファックス251-1114)。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス222-3416

【1】大腸がん郵送検診

検便による便潜血検査。

対象 40歳以上。 料金 300円(70歳以上等は無料)。※別途要郵送料。

申込み 保健センター・支所で配布中の申込書(ホームページにも掲載)で,11月1日~2月29日に(消印有効)。

【2】「皮膚の日」講演会

じんましん・ヘルペスについての講演,専門医による無料相談。

とき 11月8日13時半(2時間10分)。

会場 メルパルク京都(下・東洞院塩小路下る)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【3】プロが教える家族向け介護セミナー

テーマ お口のリハビリ。

とき 11月11日13時半(2時間)。

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。

料金 500円。

申込み 電話で,11月2~10日に,府医師会(電話︎354-6079)。先着順。

【4】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食。

とき 10時(2時間~2時間半)。

(1)11月28日=大阪ガスクッキングスクール京都(〒600-8815 下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

(2)12月3日=中京保健センター(中・堀川御池下る)。

(3)12月11日=深草支所(伏・深草向畑町)。

(4)12月16日=北保健センター(北・油小路北大路下る)。

(5)12月18日=南保健センター(南・西九条南田町)。

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。

料金 1人各500円((1)は750円)。

申込み (1)はがきか電話(催し名・開催日・住所・電話・希望者全員<2人まで>の氏名を明記)で,10月28日~11月18日に(必着),同スクール(電話315-8955)(2)~(5)11月5日~開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。

(1)多数抽選(2)~(5)先着順。

【5】難病についての相談会他

対象 難病患者か家族。 料金 無料。

申込み (1)(A)(2)(D)不要(1)(B)(2)(C)電話かファックスで,11月2日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691)。先着順。

【(1)専門家による(A)講演(B)個別相談】

とき (A)13時半(1時間)(B)14時40分~16時(1人15分)。

後縦靭帯・黄色靭帯骨化症=11月29日。

網膜色素変性症=12月6日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

【(2)難病を持つ相談員による(C)面接(D)電話相談】

特発性大腿骨頭壊死症,重症筋無力症。

とき 12月7日13~15時(1人30分)。

会場 (C)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)。

【6】歯周疾患予防健診

歯周病やむし歯等の口腔内診査,歯科保健指導。

対象 40・45・50・55・60・65・70歳の方(満年齢)。

料金 500円(生活保護受給者等は免除制度有)。

申込み 同健診の指定医療機関(入口等にステッカーを掲示。ホームページにも掲載)へ要予約。

 

11月1日〜受け付け 骨髄等の提供者に奨励金を交付<注目!>

対象 27年4月1日以降に日本骨髄バンクを通じて骨髄等の提供を行った方。※その他要件有。

金額 通院・入院等の日数×2万円(上限14万円)。

申込み 同課に申込方法を確認の上,提供日(11月1日以前は11月1日)から90日以内に(必着)。

 

講演「笑う顔に福来る」

地域での高齢者の見守りに関する講演。

とき 11月29日14時(1時間15分)。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

料金 無料。手話通訳(無料。11月9日までに要予約)有。

申込み 不要。先着順。

問合せ 長寿福祉課(電話251-1106,ファックス251-1114)。

 

11月2日〜28年度保育園等の利用申込受付を開始

対象 仕事等で未就学の子どもの保育が必要なため,4月から保育園等の利用を希望する方。

申込み 保育園等で11月2日から配布の利用案内を確認の上,11月30日までに(必着)。

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス251-2950)。

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス354-8742

メールsukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)。

会場 ひと・まち交流館京都。 料金 無料。

【1】介護講座

とき 13時半(2時間)。

介護保険制度=11月16日。

寝返り,起き上がりの方法=12月1日。

対象 市内に在住か通勤通学で,介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。

申込み 電話かファックス,メールで,11月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順。

【2】成年後見セミナー 12月

とき 1~2時間。

成年後見制度=5日10時。

法定後見の申立て手続き=5日13時。

任意後見契約の手続き=5日14時45分。

身上監護=12日10時。

財産管理=12日13時。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

申込み 電話かファックス,メール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・市外在住の方は通勤通学先の所在地を明記)で,11月1日~開催日の前日に,同センター。先着順。

 

 

講座・教室

エコドライブ教室

燃費良く車を運転する方法についての体験講座。

とき 11月16日10時(2時間)。

会場 きんき安全自動車学校(右・西院西貝川町)。

対象 市内に在住か通勤通学の普通自動車免許所持者で,週1回以上運転する方。

料金 無料。

申込み・問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)に申込方法を確認の上,11月9日までに。多数抽選。

 

3キリクッキング講座

生ごみを減らすための買い物と料理の体験。

とき 12月12日9時半(5時間)。

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。 

料金 500円。

申込み・問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス213-0453)に申込方法を確認の上,12月7日までに。先着順。

 

京都創生連続セミナー

中田昭(写真家)による京都の四季や祭事についての講演。

とき 12月19日14時(2時間)。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。 

料金 無料。

申込み・問合せ 10月27日~11月27日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選。

 

救命講習 12月

とき (1)上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=8・22・24日9時15分(8時間)。

(2)普通=11日9時15分・13時半,15日9時15分(3時間)。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※ 8日は下京消防署(下・五条高倉西入)。

料金 無料。

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順。

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)。

申込み 【1】【3】電話かファックスで,アスニー山科【2】不要。先着順。

【1】アトリエやましな

とき (1)フラワーアレンジメント(2)ガーデニング=11月5日・12月3日(1)10時半(1時間半)(2)13時半(2時間)。

料金 (1)各3540円(2)各4840円程度。

【2】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「江戸時代の街道と交通」等をテーマにした講演。

とき 11月11・18・25日,12月2日10時(2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の方。 

料金 無料。

【3】パソコン講座

とき 2時間((4)(5)は1時間20分)。

(1)ワードで作る年賀状(文面)=11月18日13時半。

(2)はがきデザインキットで作る年賀状=11月19日9時半。

(3)ワードで作る年賀状(宛名面)=11月25日13時半。

(4)ワード初級=11月26日~木曜4回9時半。

(5) エクセル初級=11月26日~木曜4回11時。

(6)エクセルで作るカレンダー=12月2日13時半。

料金 各2260円((4)(5)は各6370円)。

 

高性能液体クロマトグラフィ注 講習会

(注)化学物質の分析手法。

とき 11月17・18日9時半(5時間半)。

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区 KISTIC(キスティック)4階)。

対象 研究・開発等の分野で就労を希望する未就労の方(学生は不可)。

料金 無料。

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,11月9日までに。多数抽選。

問合せ 京都高度技術研究所(電話315-6736,ファックス925-5491)。

 

講座「すまいスクール」

とき 2時間。

(1)害虫から家を守る=11月21日13時半。

(2)映像で学ぶ空き家のお手入れ方法=11月28日14時。

(3)マンションの防災対策=12月5日14時。

会場 (1)アーバネックス御池ビル東館(中・烏丸御池東南角)(2)京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)(3)本能寺文化会館(中・御池河原町西入)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メール(講座名・希望日・住所・電話︎・希望者全員の氏名を明記)で,開催日の前日までに,京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637,メールsumai@kyoto-jkosha.or.jp)。先着順。

 

京都アスニー

〒604-8401中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

【2】【3】は視聴覚係(電話802-3139,ファックス802-5100)。

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】京都学講座

とき 14時((1)は10時)。2時間。

(1)美術の「世界劇場」を飾った女性たち=11月7日。

(2)京都岡崎の文化的景観=11月21日。

(3)山科本願寺南殿跡の発掘調査成果=11月28日。

(4)古代の絵画表現について=12月12日。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【2】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間半)。

朱雀第二小学校の児童によるダンスとアニメ「ハローキティ」等の上映=11月14日。

醍醐小学校の児童による合奏とアニメ「神様がくれたクリスマスツリー」等の上映=12月12日。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【3】映画上映会

とき ゴッドファーザー=11月28・29日10時(3時間)。

汚れなき悪戯=12月26日10・14時(1時間半)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

59

【4】クリスマスコンサート

ハープ・フルート・ファゴット等による演奏。

とき 12月19日14時(2時間)。 

対象 小学生以上。

料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。12月12日までに要予約)有。

 

パソコン教室 12月

とき 10時(5時間)。

(1)エクセル入門1=3・10日(連続)。

(2)ワードでパンフレット作成=8日。

(3)インターネットとメール=9・16日(連続)。

(4)DVDとCDにデータを保存=12日。

(5) エクセル入門2=17・24日(連続)。

(6)エクセルで家計簿作成=19日。

(7)ウィンドウズステップアップ=21日。

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。

料金 各4000円((1)(3)(5)は各8000円)。

申込み 来園か電話で,11月4日(電話︎は11月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス222-3223)。

 

ウィングス京都

〒604-8147中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460 メールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

料金 無料。【1】は保育【3】は保育・手話通訳(【1】各800~1000円【3】無料。【1】11月9日まで【3】申込時に要予約)有。

【1】Papa(パパ)カレッジ

育児や家事等についての講義と実習。

とき 11月15日・12月6日13時(3時間)。

対象 子どもが未就学児の男性。

申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上,11月14日までに。先着順。

【2】若年介護を考えるシンポジウム

とき 11月28日13時(3時間)。

申込み 電話かファックス,メールで,11月1日から,いばしょ(電話090-3613-3518,ファックス874-5263,メールinfo@ibasyo.biz)。先着順。

【3】ウィングスフォーラム

中園ミホ(脚本家)による仕事と家庭等との両立についての講演他。

とき 12月5日13時半(2時間半)。

申込み 11月25日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<2人まで>を明記)。多数抽選。

【4】保育スタッフ養成研修

ウィングス京都の利用者の子どもを保育するスタッフの養成。

とき 12月7・21日10時,1月12・26日13時(2時間)。連続。※ 2・3月に実習有。

対象 18歳以上。

申込み 電話かファックス,メールで,11月30日までに,マザーグース(電話・

ファックス572-8178,メールmic.yass@ezweb.ne.jp)。先着順。

 

 

芸術・文化

京都国際学生映画祭

とき 11月21~27日。 

会場 京都シネマ(下・烏丸四条下る烏丸3階)。

料金 1上映500円(期間中出入り自由な通し券<前売1000円,当日1500円>有)。※入場券は同シネマで販売中。

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9189,ファックス353-9101)。

 

市美術館長による市民美術連続講座

テーマ 西欧近代絵画史。

とき 11月19日~木曜3回13時(2時間)。

会場 同館(〒606-8344 左・岡崎円勝寺町124)。

料金 無料。

申込み・問合せ 往復はがきで,11月8日までに(必着),同館(電話771-4107,ファックス761-0444)。多数抽選。

 

防火ふれあいコンサート 11月

とき 30分。

24日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

24日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。

26日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側) 。

27日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)。

30日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス671-1195)。

 

京都芸術センター

〒604-8156中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時。

【1】アン・リスレゴー展

ノルウェー出身の芸術家による映像作品の展示。

とき 10月27日~12月25日。 料金 無料。 申込み 不要。

【2】アーティスト・イン・レジデンス

とき (1)大阪万博で展示された音響彫刻作品の展示=11月4~12日。

(2)音響彫刻による「四季」の演奏=11月15日15時(1時間)。

料金 (1)無料(2)前売1500円・当日2000円(学生は前売・当日1000円)。

申込み (1)不要。※(2)の入場券は同センターで販売中。

【3】継ぐこと・伝えること

伝統芸能の石見神楽の実演他。

とき 11月22日16時(1時間半)。

料金 前売1800円・当日2000円(高校生以下は前売・当日500円)。※入場券は同センターで販売中。

【4】大野一雄(舞踏家)映像上映会

とき 11月27日~12月1日。

料金 無料。 申込み 不要。

 

博物館講座

「紫式部と女流歌人たち」をテーマにした講演と館内見学。

とき 12月3日14時(2時間)。

会場時雨殿 (右・嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)。 料金 無料。

申込み・問合せ 11月23日までに,京都いつでもコール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話・ファックス・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選。

 

映画上映会「僕がジョンとよばれるまで」

とき 11月25日11・14・19時(1時間半)。

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。

料金 前売各1000円,当日各1500円(同館で販売中)。

問合せ 同館(電話493-0567,ファックス493-0607)。

 

市立芸術大学

〒610-1197西・大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス334-2241

メールpublic@kcua.ac.jp

料金 【1】【2】無料【3】1000円。

申込み 【1】【2】不要【3】はがきかファックス,メールで,11月27日までに(必着),同大学。【1】先着順【3】多数抽選。

【1】伝音セミナー

伝統音楽に関する講義他。

とき 14時40分(1時間半)。

京都を聴く=11月5日。

日本映画のなかの伝統音楽=12月3日。

【2】市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展示会

「岡崎和郎・大西伸明展」・「新人アーティスト育成プロジェクト展」。

とき 11月21日~12月6日,11~19時(入館は18時半まで)。※月曜(祝日の場合は翌平日)は休館。

会場 同ギャラリー(中・御池堀川東入)。

【3】公開講座「義太夫節の精華」

人間国宝の竹本駒之助による演奏他。

とき 11月28日13時半(2時間半)。

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。

 

市交響楽団

〒606-0823左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立本町)【2】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

対象 小学生以上。

【1】練習風景公開

とき 12月24日10時半(1時間)。 料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,11月1~10日に(必着)。多数抽選。

【2】定期演奏会

指揮 大友直人。 とき 2月14日14時半(2時間)。

料金 2000~5000円(チケットぴあ等で11月21日から販売)。保育(1000円。11月21日~2月5日に要予約)有。

 

風神雷神おしゃべり鑑賞会<親子向け>

中学生が制作した美術作品の展示と風神雷神図屏風についての解説。

とき 11月14・15日,10・11・13・14時(30分)。

会場 堀川御池ギャラリー (中・御池堀川東入)。

対象 小学5年~中学生。※保護者同伴可。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

問合せ 学校指導課(電話222-3808,ファックス231-3117)。

 

特別展「八坂神社名宝展」

とき 11月3日~12月6日,10~17時(入館は16時半まで)。

会場 京セラ美術館(伏・竹田鳥羽殿町)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)。

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上。

※入場券は同ホール等で販売中。

【1】邦楽アンサンブル みやこ風韻

曲目 千の風になって他。

とき 11月15日13時(3時間)。

料金 前売3000~7000円,当日3300~7700円。

【2】田隅靖子館長のおんがくア・ラ・カルト

館長の話と竹中真(ジャズピアニスト)による演奏。

とき 12月3日(1時間)。

(1)10時半=右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)。

(2)14時半=同ホール。

料金 各500円。(2)は保育(1000円。11月26日までに要予約)有。

 

京都国際マンガミュージアム

〒604-0846中・烏丸御池上る

電話254-7414 ファックス254-7424

時間 10~18時(入館は17時半まで)。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月3日。

入館料 大人800円,中学・高校生300円,小学生100円。

料金 要入場料。 申込み 不要。※【3】は要整理券(当日10時から,同ミュージアムで配布)。先着順。

【1】江戸からたどる大マンガ史展

江戸時代の戯画等の展示。

とき 11月14日~2月7日。

【2】原画ダッシュ展

平田弘史等のマンガの複製原画約120点の展示。

とき 11月21日~2月9日。

【3】対談「オリヴィエ・ルドロワ× 天野喜孝」

日仏の絵師による対談。

とき 11月22日14時(1時間半)。

桂坂古墳の森 秋の特別公開

市指定史跡の大枝山古墳群の見学,勾玉作りの体験他。

とき 11月15日10~16時(入場は15時半まで)。

会場 桂坂古墳の森(西・御陵大枝山町)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)。

 

学校歴史博物館

〒600-8044下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

メールrekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

申込み 【1】11月15日までに,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)【2】【3】【4】往復はがきで,11月【2】9日【3】13日【4】30日までに(必着),同館。【1】先着順【2】【3】【4】多数抽選。

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい。

とき 11月17日14時(1時間)。

料金 要入館料。

【2】初心者向け日本画教室

とき 11月20日~金曜10回14時(2時間半)。

対象 20歳以上。

料金 1万5000円程度。

【3】講座「古文書を読む」

とき 11月27日~金曜3回10時(1時間半)。

対象 20歳以上。

料金 2500円。

【4】唱歌・童謡教室

とき 12月14日~月曜5回14時(2時間)。

料金 2500円。

 

国際交流会館

〒606-8536左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス752-3510

時間 9~21時。 休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】子どもワールドフェスティバル<親子向け>

留学生等による外国の踊りや音楽の紹介。

とき 11月14日9時半(2時間半)。

会場 市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)。

対象 小中学生。※保護者同伴可。

料金 100円。

申込み 学校を通じて,11月2~12日に。先着順。

【2】日本・外国文化紹介講座

とき 11~3月の第2・4土曜。2時間。

(1)日本画=10時。

(2)囲碁・将棋(3)日本舞踊=12時半。

(4)ホリスティック気功(5)なほみてまり=15時。

料金 (1)(3)(4)各回500円(2)各回300円(5)各回1000円。

申込み 不要。先着順。

 

ロームシアター京都

〒606-8342左・岡崎最勝寺町13

電話746-3355 ファックス746-3366

休み 土・日曜,祝日。

入場券は京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)等で11月【1】4日【2】8日から販売。

【1】市民寄席

出演 桂福団治(落語家)他。

とき 1月24日18時(2時間半)。

対象 小学生以上。 料金 前売2000円,当日2300円。

【2】京響クロスオーバー

イギリスで制作された番組「フローズンプラネット」の映像に合わせた演奏。

とき 4月29日15時(2時間)。

対象 5歳以上。

料金 2500~5500円。

 

 

その他

京のまちなか緑化助成

市街化区域内の建築物・敷地への新たな緑化。

対象 5㎡以上の(1)屋上緑化(2)壁面緑化。(3)3㎡以上の地上緑化。※その他要件有。

助成額 費用の2分の1(1㎡当たり上限1万円。最大(1)30万円(2)(3)各20万円)。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の申請書(ホームページにも掲載)で,1月29日までに。先着順。審査有。

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600,ファックス212-8704)。

 

住宅建替え中でも,土地の固定資産税が軽減される場合があります

対象 28年1月1日現在,住宅建替工事が着手されている土地。※その他要件有。

申告方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書で,28年2月1日までに。審査有。

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス213-5301)。

 

11月は子ども・若者育成支援強調月間

子ども・若者総合相談窓口

ひきこもり等に悩む,子どもや若者,家族からの電話を受け付け。

【中京青少年活動センター(電話708-5440)】 =10〜20時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

【教育相談総合センター(電話213-5657)】=10〜20時(第2・4水曜,土・日曜は17時まで)。

休み 祝日。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話︎222-3222,ファックス 222-3223)。

ひきこもる若者に関する講演・交流会

とき 11月29日13時(4時間)。

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・年齢・電話・質問事項を明記)で,11月1〜28日に,ユースサービス協会 (電話708-5430,ファックス 231-1231,メールcatch-15@ys-kyoto.org)。先着順。

 

京都浪漫債(5年公募債)を発行

資金は学校教育の充実等に活用。1万円から1万円単位で購入可。

募集期間 11月18日~12月3日。

利率 11月17日14時に決定。

申込み 主要金融機関・証券会社で順次発売。

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス222-3283)。

 

きょうと地域力アップおうえんフェア

地域団体とNPO(非営利組織)活動等の紹介,銀シャリ(お笑い芸人)による舞台他。

とき 11月15日13~17時。

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 地域自治推進室(電話222-3049,ファックス222-3042)。

 

不動産なんでも無料相談

とき 11月18日10~12時・13~16時(1人20分)。

会場 消費生活総合センター (中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。

申込み 不要。先着順。

問合せ 同センター(電話256-1110,ファックス256-0801)。

 

京都景観賞 屋外広告物部門表彰式

とき 11月7日13時(2時間)。

会場 京都ロイヤルホテル&スパ(中・河原町三条上る)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

問合せ 広告景観づくり推進室(電話708-7646,ファックス251-2877)。

 

「京都らしくエコな住まい探し」セミナー

省エネ住宅購入についての講演・対談他。

とき 12月13日13時半(2時間半)。

会場 メルパルク京都(下・東洞院塩小路下る)。

料金 無料。 

申込み ファックスかメールで,11月2日~12月10日に,地域計画建築研究所(ファックス06-6941-7478,メールhiguc-ay@arpak.co.jp)。先着順。

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス222-3526)。

 

生涯学習市民フォーラムシンポジウム

井上章一(国際日本文化研究センター副所長)等による京都の生活文化についての座談会他。

とき 12月22日14時(2時間)。

会場 シルクホール(下・四条烏丸西入 京都産業会館8階)。

料金 無料。保育・手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

申込み・問合せ 11月5日~12月11日に,京都いつでもコール(催し名・住所・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順。

 

住宅マスタープラン中間見直し(案)への意見を募集

今後の京都の住宅政策の指針。

応募方法 市役所案内所,区役所・支所等で11月9日から配布の冊子(ホームページにも掲載)を確認の上,12月8日までに(必着)。

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス222-3526)。

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生。

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の前日までに(必着)。多数抽選。

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=11月10・19・26日,12月3日10時(10日は11時)。3時間。

専門家を招いての不登校に関する学習会他。

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)。

料金 無料。

(2)ぷらねっと・クラブ=11月16日10時(6時間)。

京の町めぐり等を通じた交流。

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)。

料金 500円。

 

祝20 歳!成人の日 <注目!>

記念式典 参加者を募集

とき 1月11日11時半・14時半(30分)。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

対象 7年4月2日〜8年4月1日生まれの方。

料金 無料。手話通訳・要約筆記(無料。申込時に要予約)有。

申込み 往復はがき(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・生年月日・性別・希望時間を明記)で,11月20日までに(必着),女性青年担当(〒604-8064中・骨屋之町549 元生祥小学校内)。

問合せ 京都いつでもコール。

「おめでとう・ありがとう」の手紙を募集

新成人から家族への手紙か家族・友人等から新成人への手紙。

※一部作品はホームページ等に掲載。

申込み・問合せ 郵送かファックス,メール(案件名・住所・氏名・ふりがな・生年月日・電話・メール・手紙の内容<600字程度>を明記)で,11月20日までに(必着),同担当(電話251-0445,ファックス 251-0449,メールshakyo@edu.city.kyoto.jp)。副賞有。

 

市職員(経験者・上級Ⅰ<電気・機械> )採用試験

1次試験日 11月29日。 採用予定日 4月1日。

申込み 【 ホームページ】11月10日正午までに。

【郵送】人事委員会(中・河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階),市役所案内所,区役所・支所等で配布中の受験案内(ホームページにも掲載)を確認し,11月10日までに(消印有効)。※申込書を郵送請求する場合は,11月5日までに(必着)。

問合せ 人事委員会(電話213-2156,ファックス213-2159)。

【1】民間企業等職務経験者

対象 昭和31年4月2日~平成元年4月1日生まれで,平成21年4月1

日~28年3月31日に職務経験が5年以上ある方(その他要件有)。

職種 一般事務職(行政),一般技術職(土木・建築・電気・機械)。

【2】青年海外協力隊等活動経験者

対象 昭和48年4月2日~平成4年4月1日生まれで,青年海外協力隊等での活動経験が継続して2年以上ある方(その他要件有)。

職種 一般事務職(行政)。

【3】上級Ⅰ(大学卒業程度)

対象 昭和62年4月2日~平成6年4月1日生まれの方(その他要件有)。

職種 一般技術職(電気・機械)。

 

11月1日〜交通系ICカード「PiTaPa(ピタパ)」による利用額割引の対象が拡大

市バス・地下鉄に加え,京都バスでの利用額が1カ月間で合計3000円を超えた場合,運賃を割引きします。

割引率 利用額により異なる(最大9.09% )。

問合せ 営業推進室(電話863-5061,ファックス863-5069)。

 

暮らしを支えるライフライン 京の上下水道

口座振替払いの利用で上下水道料金を割り引き

割引額 水道・下水道各44円(2カ月当たり)。

対象 上下水道料金をお支払いの方(その他要件有)。

申込み 不要。※口座振替払いの申込方法はお客さま窓口サービスコーナーに電話で,又はホームページを確認。

問合せ 同コーナー(電話672-7770,ファックス672-7773)。

新山科浄水場施設見学会

とき 12月6日9時半・13時半(2時間半)。

会場 同浄水場(山・勧修寺丸山町)。

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 無料。送迎バス(無料。地下鉄椥辻駅1番出口。9・13時発)有。

申込み・問合せ 11月5〜20日に,京都いつでもコール(催し名,希望時間,住所,電話,送迎バス利用の有無,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス251-1013)。

 

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得。

機能 観光や文化,交通等の情報,特典付きの「デジタル市民届」他。

問合せ 広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286)。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション