スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年10月1日号

ページ番号189129

2015年10月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年10月1日号

きょうと市民しんぶん

平成27年10月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第271229 号

■京都市の総人口:146万8019人

■世帯数:70万3152世帯

(平成27年9月1日推計)

京都市ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○市長からの便り

○空き家の事情        

○四条通歩道拡幅工事

○公衆無線LAN(ラン)の利用手続きを変更

○門川市長と山田知事が懇談

○琵琶湖疏水通船復活へ試験運航を実施

○心のカギ

○太陽と星空のサーカス

○京に輝く

○ただ今共汗中!

○教えておくれやす

○京都学生広報部が行く!

○地下鉄の終電時間を延長

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

 

市長からの便り

空き家はまちの資産!活用について,共に考えませんか

 現在,全国的な課題となっている空き家の増加。空き家の放置によって,防災性・防犯性が低下するだけでなく,景観や治安,衛生環境に悪影響を及ぼすため,各自治体がその対策に取り組んでいます。その多くは,「撤去」に対する支援。しかし,市では空き家をまちの資産と捉えて,「活用」に対する支援に市民ぐるみで取り組んでいます。古き良きものを大切にし,知恵と工夫で町家など古い建物を補修しながら使い続けてきた,京都ならではの発想であり,全国のモデルとなっています。

 人口減少社会の到来により,相続で所有したり,近隣に発生したりと,空き家の問題に直面する人は今後も増加が見込まれます。だからこそ,まちににぎわいをもたらし,地域の絆を強める空き家の力を知ってほしい。そんな思いから,今回は空き家の特集を組んでいます。現在空き家に関わっている人も,そうでない人も,京都の明日のために,一緒に考えてみませんか。

京都市長 門川 大作

 

 

空き家の事情

※この特集では,ボクサーを空き家に見立てています。

秋谷(あきや)丞(じょう):不便な場所にあり,放置されていた空き家。「活用されたい」という強い思いからこのたび奮起。

家尾(いえお)改舟(かいしゅう):空き家の支援者。強引だが,根は優しい。空き家に対する思いは誰よりも強い。

 

第一話 再起する空き家

秋谷(あきや)丞(じょう)「へへっ。参ったぜ。使われないままでいたら,老朽化が進んじまったよ…」

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「まだまだおまえは活用できるぞ!立て!立つんだ!」

彼は再起できるのか!? 待て!次号

 

知ることが活用に向けた第一歩!空き家の事情

 

第二話 空き家を知るべし

何とか立ち上がった秋谷(あきや)。家尾(いえお)とともに,活用に向け,動き出す。果たして彼は,活用されるのだろうか―

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「まず,おまえは,空き家の現状を知る必要がある。このグラフを見るんじゃ!」

<知ってる? 知っとこ!京都のこんなコト>

京都市の空き家率(空き家÷住宅数)の推移

昭和43年 3.6%

平成10年 13.6%

平成25年 14.0%,政令市・特別区の平均は12・5%

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「市内の約81万戸の住宅中,約11万戸が空き家なんじゃ。」

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「ええっ!? 7軒に1軒も空き家があるのかい?」

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「うむ。市の空き家は,活用の意向がない一戸建てや長屋などの占める割合が高いことが特徴なんじゃよ。空き家が増えると,まちの景観が悪くなり,ごみの放置や投棄が出たりして生活環境も悪化する。何より,にぎわいがなくなるとまちの活力低下につながるし,ほっとけないんじゃ。」

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「確かに,こんなボロボロじゃあ,町内の雰囲気が悪くなる。俺だって本当は使ってほしいのに,どうしたらいいか分からないんだ。このまま撤去されるのだろうか…」

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「心配するな!市では,空き家の撤去ではなく,活用の支援に力を入れておる。簡単になくしはしない。次は,ある人物に会いに行くぞ。」

 

第三話 相談員に会うべし

空き家相談員 林さん「「賃貸に出したい」「活用の仕方を知りたい」といった相談に無料で乗りますよ。」※相談後,具体的に仕事を依頼する際は,経費が必要です。

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「彼は,「地域の空き家相談員」。市では,まちの不動産屋さんを空き家の相談員として登録しておるんじゃ。」

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「こいつを見てやってくれ!」

 

空き家相談員 林さん「このままでは危険ですね。手入れしないまま放置すると天井や床がすぐに劣化し,倒壊の危険性もあります。」

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「へへっ。おっちゃん。俺はやっぱりこのまま,真っ白に燃え尽きるべきなんだ。」

 

空き家相談員 林さん「そんなことはありません。空き家を流通・活用させる場合に必要な改修費などを市が補助する制度(最大90万円)があります。改修すれば,まだまだ使えますよ。」

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「そうなんじゃ。空き家には価値がある。次は,実際に活用されている例を見に行くぞ。」

 

第四話 事例から学ぶべし

最大500万円を助成 「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクト

 

昨年,市は空き家をまちづくりの資源と捉えた新しい活用方法の提案を募集し,優れたものに助成を行う制度を創設。家尾は助成を受けた取り組みの1つ,「itonowa(イトノワ)」に秋谷を連れてきた。

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「これは…空き家で催しが行われているのかい?」

 

itonowa(イトノワ)村田さん「はい。空き家を地域の交流の場として利用しています。改修により背中合わせの2軒の空き家を中庭でつないで,お店や屋台など,まちのにぎわいの拠点にする予定なんですよ。」

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「そうか。うまく活用すれば,地域の人の交流の場にもなるのか。これなら,不便な場所にある俺にもできるかも。」

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「そのとおり!空き家状態の改善だけでなく,世代を超えた新たな交流も生まれ,まちの活気にもつながるんじゃ。他にも市民ぐるみでこんなことをやってるぞ。」

●補助金を活用した京都ならではの空き家改修(第三話参照)

 宿泊しながら芸術を楽しめる空間に

●次世代環境配慮型住宅のモデルルームに活用

 省エネ推進へ,最新技術と自然を生かす知恵を融合

●空き店舗と出店希望者を仲介するホームページの開設

 流通促進へ,「物語」をテーマにお店にかける思いを発信

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「す,すげえぜ!」

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「次は活用してくれる相手を探しに行くぞ。ちょうど良い事業があるんじゃ。」

 

最終話 新たな出会い,そして活用へ

事例について学んだ秋谷。活用相手を探すため,空き家に関する交流会の会場を訪れた―

 

女性「あの私,地域交流や芸術活動ができる場を探しているんですけど…こちらの空き家って,そんな風に使えたりしますか?」

 

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「そいつぁいい!こいつを活用してくれよ。」

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「さっそく相談開始だ!どんな風に改修しようか?」

※ 契約などは,交流会後,双方の責任により行う必要があります。

 

市の支援制度を活用した秋谷。半年後…

家尾(いえお)改舟(かいしゅう)「うまく改修できて,よかったのう。今回紹介したもの以外にも,空き家に活用できる制度はまだまだある。多くの人にうまく空き家を活用してほしいのう。」

その他の支援内容

・木造住宅の耐震化

・住宅省エネルギー化

・専門家派遣制度他

 

空き家の今後の活躍にご期待ください!

 

秋谷(あきや)丞(じょう)「俺たちの活用は,まだまだこれからだ!」

 

空き家活用×まちづくり モデル・プロジェクト関連イベント

料金 無料

申込み 10月(1)2~14日(2)7~25日(3)7~28日に,京都いつでもコール(催し名,氏名,電話,(1)(3)は同伴人数,(2)は住所・希望コースを明記)。先着順。

(1)成果発表会

とき 10月17日10時(約2時間)。

会場 ハートンホテル京都(中・東洞院御池上る)。

(2)現地見学会

26年度に選ばれた(A)町家を活用した地域交流(B)店舗への活用によるまちのにぎわいづくり等の提案の見学。

とき 11月1日10時(約2時間)。(A)京都堀川仏光寺郵便局前(B)京阪七条駅2番出口集合。

(3)公開発表会

27年度に集まった提案の発表他。

とき 11月2日18時半(約2時間)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

(1)空き家活用希望者×所有者交流会

(2)所有者向け相談会

(1)空き家の活用希望者と所有者との交流(2)専門家による所有者向け相談会。

とき 10月17日13時半~15時半。

会場 ハートンホテル京都(中・東洞院御池上る)。

対象 (1)空き家を活用したい方(2)空き家の所有者。

料金 無料。

申込み (1)不要(2)電話で,10月1~14日に,まち再生・創造推進室。先着順。

 

【問合せ】まち再生・創造推進室 電話222-3503 ファックス222-3478

 

 

10月末に完成予定! 四条通歩道拡幅工事

人の乗降等は所定の場所で!

 人と公共交通優先の「歩いて楽しいまちづくり」の一環として,現在,四条通(烏丸通~川端通間)の歩道を広げる工事を進めています。なお,同区間は駐停車禁止につき,交通ルールの順守をよろしくお願いします。

 

男性「人の乗り降りや荷物の積み降ろしは一切できないの?」

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「できるよ。停車する場合はアクセススペースを使ってね。」

 

女性「アクセススペースって?」

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「例えば身体に障害があるために,マイカー利用が必要な人の乗り降りや荷物の積み降ろし,タクシーの乗り降りのために設けた15カ所の停車スペースだよ。」

 

<アクセススペースでできること>

人の乗り降り人

5分以内の荷物の積み降ろし

<アクセススペースでできないこと>

タクシーの客待ち

※タクシー乗り場は京都大丸前(東行)と京都髙島屋前(西行)に設けています。

人待ちを含む駐車

 

四条通は公共交通優先!マイカーの利用は最小限でお願いします。

 

【問合せ】歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

 

 

10月1日(一部は28年1月)~公衆無線LAN(ラン)の利用手続きを変更 利便性と安全性を両立した京都モデル

ステッカーが目印!

バス停や地下鉄駅,セブンイレブン,マクドナルドなど市内1,600カ所以上に設置。

 スマートフォン(多機能携帯電話)などを使って,無料でインターネットに接続できる公衆無線LAN「KYOTO Wi-Fi(キョウト ワイ ファイ)」。日本の携帯通信環境を持たない外国人でも無料で利用できる同サービスの利便性は確保しつつ,安全性を高めるために,10月1日から接続方法を変更します。これは,ひと月の利用者が27万人を超える同サービスが犯罪などに悪用された際,発信元の特定が容易となるよう,府警や事業者との度重なる協議を経て実現したものです。

 

新たな接続方法はいずれか

 メールアドレス認証

【まずは!! 対応機器の設定画面で,接続先に「KYOTO Wi-Fi」を選択。その後インターネット閲覧ソフトを起動。】→【メールアドレスを入力】→【送信】→【入力したメールアドレスに送られてくるメールに記載のURL に接続】→【認証】→【接続完了!】

 

 SNS(注)アカウント認証

(注)フェイスブックやツイッターなど,人の交流を促進・支援するインターネット上のサービス。

【まずは!! 対応機器の設定画面で,接続先に「KYOTO Wi-Fi」を選択。その後インターネット閲覧ソフトを起動。】→【自動的に表示される画面で利用するSNSのアカウントを選択】→【SNS 利用時のID やパスワード等を入力】→【認証】→【接続完了!】

 

※設置場所の半径20~30m以内でご利用ください。

他にも,青少年などを犯罪から守るため,有害なサイトへの接続を制限する「フィルタリング機能」を強化しています。

 

【問合せ】観光MICE推進室 電話746-2255 ファックス213-2022

 

 

門川市長と山田知事が懇談

府市協調がさらに前進 消防学校や計量検査所の共同化実現へ  

 

 市と府の政策を融合し,効率的・効果的な行政運営を進めるため,9月8日,門川大作市長と山田啓二知事が懇談会を開催。引き続き,議会と車の両輪となって全国トップ水準の府市協調を進めます。

 

〈主な合意内容〉

●市と府が設置している同種の施設や業務の共同化 

 消防学校 

  来年度から,入校式や一部の訓練を共同で実施。29年度からは,市の施設において本格的に共同化。

 公営住宅

  9月から,応募相談を市営・府営関係なく,市と府いずれの窓口でも受け付け。

 計量検査所

  来年度から,市から府への事務委託により,府の施設において計量器の検査業務を共同化。

●市中央市場の再整備

 市から,府の積極的な財政支援を要請。今後,府から設置提案のあった協議会を通じて運営方法などの検討を加速化。

●来年度から,女性の幹部職員を相互派遣

 

【問合せ】 政策調整担当 電話222-3034 ファックス213-1066

 

 

琵琶湖疏水通船復活へ試験運航を実施

大津~京都間をつなぐ新たな観光資源!

 

 明治期の先人たちが築いた貴重な産業遺産である琵琶湖疏水。舟運も旅客や貨物の運搬などで活躍しましたが,鉄道の需要拡大とともに,戦後,姿を消しました。現在,沿線地域の活性化につながる新たな観光資源としての復活を目指し,観光船の試験運航などを行っています。

 

乗船者を募集

 美しい景色を楽しむとともに,市民生活を支え続けている疏水建設の意義を再確認しませんか。

とき 11月14~29 日(16~18日・25日を除く)のうち,主催者側が指定する日時。

コース (1)大津乗船場(大津市大門通)~蹴上下船場(約1時間)。

(2)大津乗船場~山科下船場(約30分)。

(3)山科乗船場(山・安朱橋南詰東側)~蹴上下船場(約30分)。

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。その他要件有。

料金 (1)4,000円(2)1,500円(3)2,500円。

申込み 市役所案内所,区役所・支所などで10月5日から配布のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,10月11日までに(必着)。多数抽選。

 

疏水沿道を約10km歩く催しも 秋の琵琶湖疏水 明治ロマンの道ウォーク

とき 11月22日9時半(約6時間)。京阪浜大津駅改札前集合。

対象 運動制限のない方。※小学生以下は保護者同伴。

料金 中学生以上500円。

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名・住所・電話・ファックス・希望者全員の氏名を明記)で,またはホームページから,9月25日~ 10月23日に,上下水道局総務課(電話672-7810,ファックス682-2711)。先着順。

 

【問合せ】 琵琶湖疏水船下り実行委員会 電話366-5251 ファックス682-2711

 

 

シリーズ人権 心のカギ

全ての人が観光を楽しめる社会へ

 障害の有無や年齢,国籍などに関わらず,気兼ねなく楽しめる観光のことをユニバーサルツーリズムといいます。私はその実現に向け,京都観光の相談の受け付けと情報提供を行っています。特に多い相談は身体に障害がある方や,その家族からです。「観光中,車いすを貸してくれますか?」「目が見えなくても楽しめる観光施設はありますか?」など相談内容はさまざまです。ユニバーサルツーリズムの考え方に基づけば,障害などの有無に関わらず,観光ができる環境づくりを進めなくてはなりません。しかし,現実には物理的な限界があります。それでも,周囲の心掛けによりできることがあります。

 Aさんが京都へ来られた時の話です。お寺の庭園を流れる小川で,ご家族がせせらぎに手を触れて楽しんでいる様子を,Aさんが眺めていました。Aさんは小児麻痺により,手足が不自由なため,車椅子を利用されていました。そこで,私はハンカチをお借りし,冷たい小川で濡らし,それをAさんの頬にそっとあてました。Aさんは「生まれてはじめて小川のせせらぎに触れられた。気持ちいい」と目に涙をためながら,微笑んでいました。

 身体が不自由でも,例えば温泉に入浴できたとき,思い出の地を訪問できたとき,生きるための活力が生まれます。周囲が無理だと判断すべきではないと思います。

 大切なことは,観光を楽しんでもらおうという心掛けです。訪れた方のために私たちに何ができるかを考え,行動することこそが,必要ではないでしょうか。

京都ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュ 北見 貴志(きたみ たかし)

 

 

太陽と星空のサーカス

梅小路公園でお買い物! 芸術鑑賞! ものづくり!

 京都駅西部エリアのさらなるにぎわいづくりに向けて,同エリア内の23の企業や団体による「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」が5月に発足。この度,新たに大型野外イベントを開催します。映画や音楽の鑑賞の他,お菓子や手作り雑貨,飲食コーナーなど約50店舗でのお買物などを楽しむことができます。

 

とき 10月10~12日,10~19時

   (12日は18時まで)。

会場 梅小路公園(下・大宮七条下る)。

入場 無料。申込み 不要。

 

蚤(のみ)の市「ワンダーバザール」

※ 期間中に出店の入れ替え有。

映画館「星空のシアター」 巨大テント内で,アニメや短編映画を上映。

野外ライブステージ「星空の楽団」 フローモリッシーなどによるコンサート他。

ワークショップ「遊ぶの教室」 雑貨やおもちゃなどの手作り体験他。

 

【問合せ】 プロジェクト推進担当 電話222-3176 ファックス213-0443

 

 

京に輝く

今回は,NHK京都放送局の井上あさひさんにお話を伺いました。

 

NHK京都放送局アナウンサー 井上(いのうえ)あさひさん

 岡山県出身。NHKの全国ニュース番組のキャスターを務めた後,4月からNHK京都放送局に所属。18時半から放送の「ニュース630京いちにち」のインタビューコーナーなどを担当。

 

じわりと響く京都の「こころ」。ただ今,実感中!

□転勤前の京都の印象は?

 人を魅了する「特別な空間」だと感じていました。特に,紅葉の美しさ!知り合いに,毎週のように京都を訪れる人もいるんですよ。私も全国中継のために訪れていましたが,滞在時間が短くてゆっくり堪能できないのが残念でなりませんでした。

□住んでみていかがですか?

 町並みがきれいですね。古いものだけでなく,新しい建物とも調和しています。町並みを守り,育てるという京都の精神が心にじわじわと響いてきます。

 また,文化の奥深さも実感しています。例えば,京舞の井上八千代さんへの取材では,「年齢や経験を重ねないと舞えない舞がある」と教えていただきました。凛と輝くその姿勢がとても印象的でした。

□京都の強みは何でしょう?

 文化財や伝統文化,自然を大切にしてきた「こころ」だと思います。大きな課題を乗り越えるためには,新しい取り組みだけではなく,それらを振り返ることも大事。私が司会を務めさせていただいた,地方創生注に関するシンポジウムで,そう学びました。

□皆さんにメッセージを

 東京での生活の中心は,自分が担当した毎日1時間の番組でした。今は,まちに出かける時間も大切にしています。その度に,観光している気分になれるのも京都の魅力。でも気が付けば,行く先々で「番組の中で役に立つかも」と考えたり,知識を蓄えたりしてしまいます。仕事人間なのかもしれませんね(笑)。今後も,京都の方々との出会いを大切にして,その活躍ぶりを番組でお伝えしていきたいです。

(注)人口減少や東京一極集中の是正に向け,国が取り組んでいる地方活性化策。市では,「こころの豊かさ」を重視した独自の取り組みを推進中。

 

 

ただ今共汗中!

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,プロサッカーチームの京都サンガF.C.と本紙による連携企画「サンガ夢プロジェクト」で,「サッカーを教えてほしい」といった多くの方の夢をかなえる活動に参加した,原川選手にお話を伺いました。

 

サッカーを通じてあきらめない心を伝えたい!

京都サンガF.C. 原川(はらかわ)力(りき)選手

 

 サッカーに限らず,スポーツなどみんなで一つのことをすると,人の輪が広がり,仲間意識が生まれます。仲間を大切に思う気持ちは,地域のつながりを大事にする気持ちにも通じます。私たちは,地域の方とサッカーをしたり,地域の催しに参加したりすることで,地域のつながりづくりにも貢献したいと考えています。多くの方の夢をかなえるために,サッカーを通じた交流を行った今回の企画は,そんな思いを行動に移す機会になりました。

 当日は,サンガを応援してくれているたくさんの方に会いました。皆さんとサッカーをしたり,直接応援の声をいただいたりと,夢をかなえる側の私たちの夢もかなった1日でした(笑)。サンガが皆さんに支えられていることを改めて実感しました。

 私たちはこれまでも,あらゆる試合で勝つために,最後まであきらめず戦っています。その姿を見て,特に子どもたちがあきらめないことの大切さを感じとってくれたら,これほどうれしいことはありません。これからも声援に応えられるよう頑張ります!

 

共に活動中の市職員 人材育成推進室 吉岡 慎太郎 (株式会社京都パープルサンガ研修派遣)

 

 研修派遣中に,市民の皆さんが笑顔になる企画を実行したい,という私の夢もかないました。これからも京都サンガF.C.と一緒に,まちを元気にしていきます。

 

多くの方の夢をかなえるため,サッカーを通じた交流会を開催。

当日の様子を10月1日から,ホームページ「きょうと動画情報館」で配信。

 

【問合せ】 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数156通)

先月の人気記事

巻頭特集 9月19・20日は 岡崎で恋 岡崎に恋

 

・今回の記事で,岡崎には色々な楽しみ方があるとわかった。

・明るくかわいい表紙のせいか,電車の中で若い学生が読んでいた。家族向けの記事もあり,若い人向けだけの構成になっていないのが良いと思った。

・若いころは子どもをよく連れていった。今度は孫を連れて行きたい。

・岡崎で出会ったことが付き合ったきっかけになった。2人の原点に返ってみるのもいいなと思った。

・神宮道が石畳で,広くなり,木々の緑も最高!

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「岡崎のにぎわいが紙面から伝わってきたという意見をたくさんいただいたよ。何年も足が遠ざかっていた岡崎に久しぶりに行ってみたいという声には感激!」

 

・子育て世代としては,オムツ替えや授乳ができる場所,一息つけるカフェスペースなどの情報があればありがたい。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「なるほど!今後,子育て中の人に特に読んでもらいたい特集を企画するときの参考にするね。ありがとう!」

 

その他の意見

・市バスの自立経営実現や,地下鉄の赤字縮小は喜ばしい。

・いよいよ完成の「ロームシアター京都」。4年間待ち遠しかった。

・孫がいるので,一緒に花背に行って自然に触れさせてあげたいと思った。

・琳派400年に関するイベントはぜひ行ってみたいと思う。

・客引きに遭って嫌な思いをしたことがある。みんなで協力して良いまちにしていければいいなと思った。

 

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000 円券)を各5人に進呈。

申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,10月15日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※ いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

京都学生広報部が行く!

 大学のまち・京都 市内インタビューの旅

京都学生広報部とは…

京都での学生生活やまちの魅力を,市内はもちろん,全国の中高生へ発信するため集った学生組織。今年9月に発足。

 

京都学生広報部「市民しんぶんで京都学生広報部が発足したことを紹介してください。」

広報担当「できたことだけじゃ物足りないわ。まずは行動!今から一緒に街頭インタビューに行きましょう!」

京都学生広報部「ええっ。何の?」

広報担当「「大学のまち・京都」についてです!」

 

人口の1割に相当する約15万人の学生が学ぶまち!

Q.大学のまちっていい!って思う点は?

【学生】

A 京都大学大学院 M i c h a e l(マイケル)Smith(スミス)さん

「「いま」を楽しみながら「むかし」を学べるまち」

A 龍谷大学 石川さん

「他大学へ飛び出してひと・街なみ・観光学びが深まる!」

A 立命館大学 堀野さん

「1200年の伝統文化と学生のフレッシュで柔軟な価値観が融合するまち!」

A 立命館大学 宇高さん

「世界に自慢できる四季や景観の美しさを感じながら学べるまち」

 

【市民の皆さん】

A 学生との連携で市内に出店したイケウチオーガニック株式会社 益田さん,工藤さん

「学生さんたちのPower(パワー)まっすぐな目に力をもらうことも。」

A 学生と連携して環境保護や地蔵盆を行っている山本さん

「学生×地域の化学反応で地域活性化!」

A 京都学生祭典実行委員の皆さん

「感動,笑顔の先に学生が!ぜひ京都学生祭典へ」

A 京都の大学「学び」フォーラムで講演する大谷大学教授 荒瀬さん

「大学も学生も京都の要素。共に汗して輝いて」

 

市民向けイベント

★ 京都学生祭典

創作おどり「京炎 そでふれ!」の披露,京都の食材を使った多国籍料理の屋台,子ども向けスポーツ体験他。

とき 10月11日11~19時。

会場 岡崎公園一帯(左京区)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同祭典実行委員会(電話353-9432 ファックス353-9431)。

 

★ 京都の大学 『学び』フォーラム

大学での学びに関する講演や授業体験,大学生との交流他。

とき 10月25日9時半~15時半。

会場 立命館大学衣笠キャンパス(北・等持院北町)。

対象 高校生・保護者・高校教員。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9153 ファックス353-9101)。

 

市では,大学間の連携組織「大学コンソーシアム京都」と共に,学生の力を最大限引き出すために,さまざまな取り組みを行っているんですよ。

・ 交流拠点「キャンパスプラザ京都」を設置。まちの活性化などに取り組む学生が活用できるスペースも開設。

・大学間の単位互換制度を展開。

・ 大学や日本語学校,企業などとともに留学支援組織「留学生スタディ京都ネットワーク」を設置。

 

Q.学生としてやりたいことは?

A 京都女子大学 吉本さん

「京都でたくさんの出会いから学んだことをいかしてボランティアにも挑戦したい」

A 立命館大学 中司さん

「学生生活を通して知った京都の魅力を日本中・世界中に伝えたい」

A 京都造形芸術大学 中村さん

「京都のコミュニティに入ってアートやデザインで盛り上げたい!」

 

学生向けイベント

★ Student Days(スチューデント デイズ)

二条城・無鄰菴・動物園など全24施設への学生無料招待。

とき 10月9~12日。

対象  全国の大学生・短期大学生・大学院生(要学生証提示)。

申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

 

大学政策担当「24もの施設が無料で行けちゃう!お得な4日間」

 

Q.学生に求めることは?

A 谷岡さん,福井さん

「人にやさしい人になって!自転車のスピードゆるめてね」

A 新製品の市場調査で学生と連携している佐々木酒造株式会社 代表取締役 佐々木さん

「学生さん達の柔軟な発想と行動力に期待しています」

A 細井さん

「社会に関わり関心をもって世の中を変えて」

 

学生に対する期待は大きいですね。すでにあちこちで学生の力がまちを元気にしていますが,産業界や大学と市が連携してもっとこんな取り組みを進めたいですね。

 

・ 学生と地域が連携し,地域活性化に取り組む「学まちコラボ事業」。

・ 学生と企業が連携し,環境問題など社会的な課題の解決に取り組む「RELEASE;(リリース)」。

・ 市営住宅に学生が居住し,地域の活性化を図る取り組み。

乳幼児と親が集う施設で,参加者同士の交流を深めるため,市立芸大生が音楽会を開催

 

京都学生広報部「いきなりでびっくりしたけど,現場に出るのって大事ですね。」

京都学生広報部「大学生と企業や地域とが連携した取り組みは『目からうろこ』でした。」

広報担当「私も市民目線の大切さを再確認できました。」

広報担当「これからも市民の皆さんに『もっと知りたい』と思っていただけるような広報活動となるように,お互いに頑張りましょう!」

 

それぞれの事業の詳細は,市役所案内所,キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)で9月25日から配布のチラシやホームページで紹介。

 

【問合せ】 大学政策担当 電話222-3103 ファックス212-2902

 

 

金曜限定 10月2日~地下鉄の終電時間を30分延長

金曜日は…

終電が気になるけど,もう1杯飲みたい!

アフター5をもっと充実させたい!

お休み前だし,もうひと頑張りしたい!

そんなあなたに朗報っ!!

 終電の利用が最も多い金曜日,市営地下鉄烏丸・東西両線の上下線を各1便増便し,終電を30分延長します。

 これにより,大阪方面から市内へJR・阪急・京阪を利用する場合,これまでより最大20~40分遅い電車でも地下鉄に乗り継ぎが可能になります。

 今回の延長は概ね3年間試行するもので,利用状況を検証した上で,その後の実施を検討します。

 

主要駅の終電時間(延長後)

烏丸線

【国際会館】0時9分発→【竹田】0時37分着

【竹田】0時10分発→【国際会館】0時38分着

 

東西線

【太秦天神川】0時15分発→【六地蔵】0時49分着

【六地蔵】23時58分発→【太秦天神川】0時34分着

 

烏丸御池駅で全方向の最終列車に乗り継ぎ可能!

全方向発:0時25分

 

(例)JR大阪駅から国際会館方面へ向かう場合,これまでより40分遅い23時40分発の電車でも間に合います。

 

【問合せ】 運輸課 電話863-5224 ファックス863-5229

 

安全性向上に向け…

10月10日~地下鉄四条駅に可動式ホーム柵を設置します

 ホームからの転落や列車との接触を防止する「可動式ホーム柵」を,地下鉄四条駅に設置します。烏丸線への設置は昨年12月の烏丸御池駅に続いて2駅目。12月中旬には,京都駅にも設置予定です。

電車の到着時のみ扉部分が車両のドアと合わせて開閉

 

【問合せ】 技術監理課 電話863-5233 ファックス863-5239

 

 

啓発

 市・府民税第3期分の納期限は11月2日です。納期限を過ぎると延滞金がかかることがあります。

 プレミアム商品・サービス券の利用期間は10月12日までです。購入した方は忘れずにご利用ください。

 あんま・マッサージ・指圧などの施術を受ける時は,施術者の資格の有無を確認してください。

 10月15 ~ 21日は違反建築防止週間。市内全域で市や建築関係団体による一斉公開建築パトロールを実施します。

 

 

ラジオ広報番組 10月

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…10月3・31日(土曜日)午前11時半頃~(約10分)

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月〜金曜午後1時11分頃~(2分) 

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…10月3・31日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

 

京都いつでもコール

 市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

 8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

 

 

ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)。

パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

 

情報ボックス

● 市の事業や施設に関する情報,10月5日以降に開催する市が主催・ 共催の催し等を掲載。

● 荒天時は中止の場合有。

● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。

● 氏名は敬称略。

● 一部,障害のある方への割引有。

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

 (1) 催し名(コース名)等

 (2) 郵便番号・住所

 (3) 氏名・ふりがな・年齢

 (4) 電話・ファックス・メール

 (5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

 

スポーツ

プロスポーツ試合日程 10月

入場券はチケットぴあ等で販売中(【1】(2)は9月25日から販売)。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。※【1】(2)の親子試合観戦は男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス222-3223)。                                                   

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)FC岐阜戦=10日13時。

(2)大宮アルディージャ戦=25日13時。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

料金 一般各1540〜6170円,小中学・高校生各770〜6170円。

【親子での試合観戦なら小中学・高校生が無料に!】 親子向け

(2)のSB自由席に親子を特別価格で招待。

料金 親1人1740円。※未就学児同伴可。

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・生年月日・家族関係を明記)で,10月14日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市男女共同参画推進課。多数抽選。

【2】バスケットボールbjリーグ

 京都ハンナリーズ対浜松・東三河フェニックス

とき 10日19時・11日14時。

会場 ハンナリーズアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。

料金 一般各1800〜9000円,小中学生各1000〜9000円。

 

ラクトスポーツプラザ トレーニングマシンを更新

都度利用料(大人1020円,高校生720円,中学生610円)でスポーツジムが利用できます。

所在地 地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階。

対象 中学生以上。

問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)。

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 月曜。

【1】スポーツ・水泳・健康教室

エアロビクス・フラダンス等70クラス(一部年齢制限等有)。

料金 610~1万2340円。 

申込み ヘルスピアへ来所。先着順。

【2】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 11月6日~金曜5回14時(2時間半)。※12月4日は13時半(3時間)。

対象 運動制限のない中高年。 

料金 無料。

申込み ヘルスピア,保健センター・支所等で配布中の申込書(ホームページにも掲載)で,10月1~15日に(必着)。多数選考。

 

やまごえ温水プール「体育の日」無料開放

とき 10月12日9〜12時・13時半〜16時半(入れ替え制)。

会場 同プール(右・梅ケ畑向ノ地町)。

申込み 不要。

問合せ 同プール(電話861-7647,ファックス861-7648)。

 

フォームローラー・ストレッチング体験会

とき 11月5・12・19・26日13時半(1時間)。

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 同会館(電話・ファックス 682-7140)。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス702-3372

時間 9~21時。

休み 火・第3金曜,9月24~26日,10月14日,11月4・25日。

料金 【1】6000円【2】無料。

【1】家庭でできるヘアカット研修会

とき 10月25日〜日曜3回10時半(2時間)。

申込み 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,同センター。多数抽選。

【2】スポーツ体験会 11月

(1)レクリエーションスポーツ(2)新規スポーツ種目=6日(1)14時〜15時半(2)15時40分〜16時半。

(3)エコロベース(4)ボッチャ=15日(3)13時45分〜15時(4)15時15分〜16時半。

申込み 不要。

 

市体育協会の催し

電話315-4581 ファックス315-4521

【1】市民総合体育大会 ボウリング競技出場者を募集

とき 11月3日9時半(4時間)。

会場 しょうざんボウル(北・衣笠鏡石町)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。

料金 2000円。

申込み はがきかファックス,メール(催し名・住所・氏名・生年月日・電話・性別・勤務先の所在地<市外在住の方のみ>を明記)で,10月1~24日に(消印有効),市ボウリング協会(〒607-8351 山・西野八幡田町8,ファックス581-2454,メールobarat@maia.eonet.ne.jp)。多数抽選。

【2】みんなのスポーツフェスタ

ロッククライミング・弓道等の体験他。

とき 11月7日9時半~15時。

会場 西京極総合運動公園。

入場 無料。申込み 不要。

 

高齢者筋トレ教室 11月 高齢者向け

とき 各4回。1時間。(8)(12)(19)(20)はトレーニングマシン使用。

【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】

(1)2日~月曜15時(2)4日~水曜15時半(3)6日~金曜11時。

【ラクトスポーツプラザ】

(4)2日~月曜(5)4日~水曜(6)6日~金曜。16時。

【京都YMCA】

(7)3日~火曜13時半(8)3日~火曜14時45分(9)4日~水曜13時半(10)5日~木曜13時半(11)6日~金曜13時半(12)6日~金曜14時45分。

【ヘルスピア21】

(13)3日~火曜14時(14)3日~火曜15時10分(15)4日~水曜14時(16)4日~水曜15時10分(17)5日~木曜14時(18)5日~木曜15時10分(19)6日~金曜14時(20)6日~金曜15時10分。

対象 65歳以上。

料金 各2000円((8)(12)(19)(20)は各2800円)。

申込み 往復はがきで,10月10日までに(必着),(1)(2)(3)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(4)(5)(6)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5・6階)(7)~(12)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(13)~(20)ヘルスピア(〒601-8441南・西九条南田町1- 2)。多数選考(初めての方を優先)。

問合せ 保健医療課(電話︎222-3419,ファックス 222-3416)。

 

 

体験・見学

地下鉄烏丸線北山延伸25周年記念祭

音楽等のステージ,市バスの展示,地下鉄の忘れ物傘等の販売他。

とき 10月24日11時〜16時半。

会場 府立植物園(左・下鴨半木町)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 営業推進室(電話863-5056,ファックス863-5069)。

 

二条城

〒604-8301 中・堀川二条下る

電話841-0096 ファックス802-6181

時間 8時45分~17時(入城は16時まで)。

入城料 一般600円,中学・高校生350円,小学生200円。市内に在住か通学の小中学生等は無料。

【1】障壁画展「権力の荘厳」

とき 10月1日~11月29日,9時~16時45分(入館は16時半まで)。

会場 同城築城400年記念展示・収蔵館(同城内)。

料金 小学生以上100円(別途要入城料)。

申込み 不要。

【2】市民大茶会

茶席(2席)とそばの賞味。

とき 9時半~15時。

(1)裏千家=10月25日。

(2)表千家=11月1日。

(3)藪内家=11月3日。

料金 各2500円(10月1日から同城で販売)。

 

京都メルカート 注目!

市内の有名イタリア料理店の屋台他。

とき 10月24・25日11〜20時。

会場 市役所前広場。

入場 無料。申込み 不要。 

問合せ 京都いつでもコール。

 

友・遊・美化パスポート

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。

とき 10月8日10時(1時間)。雨天中止。

会場 市役所前広場集合。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

 

食彩市

市場の生鮮食料品や限定料理等の販売,魚さばき方教室他。

とき 10月10日10〜12時。

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス311-6970)。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690

メールinfo@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。

休み 水曜(祝日を除く)。

【3】【4】の申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望日・希望人数を明記)で,9月24日~10月8日に,同館。多数抽選。

【1】京都女子大学との連携イベント 注目!

魚・野菜・果物のクイズ,抽選会他。

とき 10月11日10~15時。

入場 無料。申込み 不要。

【刺身・かぶら葉のじゃこ炒め試食会】

とき 10時15分・11時・11時45分・13時15分・14時(20分)。

料金 無料。

申込み 要整理券(当日10時から同館で配布)。先着順。

【2】サケシャケ☆パラダイス

鮭の食べ比べ,味噌漬け体験他。

とき 11月1日10~14時。

入場 無料。申込み 不要。

【3】料理教室 11月

とき (1)家庭で出来るイタリアン=9日14時半。(2)京料理の酒菜=12日14時半。(3)魚さばき方=15日10時。(4)京料理の基本=16日14時半。(5)洋食の基本テクニック=17日14時。(6)すし=20日10時。(7)包丁の研ぎ方=21日10時。(8)ぬか床漬物=21日14時半。(9)おうちで作る京料理=27日13時。(10)定番おばんざい=28日14時。1時間半~2時間半。

対象 中学生以上((2)は20歳以上(10)は小学4年生以上)。

料金 各2500円((2)は2800円(7)は800円)。

【4】京菓子の講演・手作り体験会

講師 吉村良和(京菓子司亀屋良長代表取締役)。

とき 11月7日14時(2時間)。

対象 高校生以上。

料金 1000円。

 

秋の山の家を楽しもう!

天体に関する話,星空観察他。

とき 11月14日13時半(1泊。15日11時まで)。

会場 花背山の家(左・花脊別所町)。

料金 大人4000円,高校生3500円,小中学生3000円,3歳以上小学生未満2000円。※中学生以下は保護者同伴。

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス746-0392)に申込方法を確認の上,10月24日までに(必着)。多数抽選。

 

「東山北白川城跡」見学会

戦国期の山城跡の見学。

とき 10月21日(雨天時は10月28日),12時半(4時間半)。大本山狸谷山不動院本殿(左・一乗寺松原町)集合。

対象 山歩きの経験がある18歳以上。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックスかメールで,10月1〜19日に,林業振興課(電話222-3346,ファックス221-1253,メールringyosinko@city.kyoto.jp)。先着順。

 

布フェス in(イン) 京都

様々な布に関する体験コーナー他。

とき 10月25日10〜16時。

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)。

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)。

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料。

【1】プラネタリウム「めい王星のすがお」

とき 12月2日まで(45分)。※10月18日10時の回は字幕付き上映。

料金 要入場料。申込み 不要。先着順。

【2】特別イベント

とき 11時10分・13時15分・15時45分(30分)。

水中シャボン玉=10月12日。

カラフルな光であそぼう=11月3日。

料金 要入場料。申込み 不要。先着順。

【3】市民天体観望会

雨天の場合はプラネタリウムの解説と天文台の見学。

とき 11月13日19時(2時間)。

対象 小学生以上。※小中学生は保護者同伴。

料金 無料。

申込み 10月14日~11月10日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順。

【4】親子実験教室 親子向け

とき 10・14時(2時間)。

(1)砂はおもしろい=11月22日。

(2)水の科学=11月29日。

(3)LEDでクリスマス飾り=12月5日。

対象 小中学生と保護者。

料金 (1)(2)要入場料(3)500円(別途要入場料)。

申込み 往復はがき(教室名,希望日時,住所,電話︎,希望者全員<5人まで>の氏名・ふりがな,子どもの学校名と学年を明記)で,10月(1)20日(2)27日(3)11月3日までに(必着)。多数抽選。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」10月

とき 10時(2時間)。

(1)平安京と弘法大師ゆかりの地=17日。

(2)新選組ゆかりの地と本願寺周辺=24日。

(3)上賀茂神社と社家町=31日。

地下鉄(1)九条駅改札前(2)京都駅北改札前(3)北大路駅南改札前集合。

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,賑わいまちづくりコンソーシアム(電話221-8631)。先着順。

問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス752-5999)。

 

市役所前フリーマーケット

とき 11月(1)3日(2)21日(雨天時は11月(1)8日(2)23日),10時〜15時半。

会場 市役所前広場。

入場 無料。申込み 不要。

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。

出品物 家庭用品・衣類・古本他。

出店料 各3000円。

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に確認の上,(1)10月13日(2)11月2日までに(消印有効)。多数抽選。

問合せ 京都いつでもコール。

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス561-1675 メールmidori@kyoto-ga.jp

申込み 【1】同協会に申込方法を確認の上,10月1~14日に(必着)。【2】【3】往復はがきかファックス,メールで,10月1日~【2】14日【3】11日に(必着),同協会。多数抽選。

【1】花壇で学ぶみどりのデザイン教室

とき 10月20日~火曜4回13時半(2時間半)。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

対象 2~4人のグループ。

料金 1人2000円。

【2】今熊野周辺のみどりの散策ツアー

とき 10月21日9時半( 3時間)。京阪東福寺駅東口集合。

料金 1000円。

【3】園芸講習会

とき 10月22日~木曜3回13時半(2時間)。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

料金 3000円。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134 メールhanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

申込み 往復はがきかファックス,メールで,【1】開催日の7日前まで【2】10月1~11日に(必着),交流の森。多数抽選。

【1】北山分水嶺を歩く

(1)中級(2)初級者向けの昼食付きの山歩き。

とき (1)10月18日,11月1・15日(2)12月6・20日。8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

料金 各日5600円。※中学生以下は保護者同伴。

【2】木工教室「背もたれ付き椅子」

とき 10月18日10時(5時間)。

料金 8000円。

 

京ミートマーケット ミートフェア

京都府内産の牛肉等の販売・試食,畜産加工品等の販売他。

とき 11月1日11〜14時。

会場 市中央市場第二市場(南・吉祥院石原東之口)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同市場(電話︎681-5791,ファックス681-5793)。

 

ツラッティ千本特別展

「ヘイトスピーチ」をテーマにした展示。

とき 10月1〜31日(日・月曜は休館),10時〜16時半。

会場 ツラッティ千本(北・千本北大路北西角)。

【関連企画】

映画「ヘイトスピーチ」の上映とパネル討論会。

とき 10月17日13時(3時間)。

会場 佛教大学(北・紫野北花ノ坊町)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス752-3510

時間 9~21時。休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】京都コリアフェスティバル

韓国の料理の販売・伝統舞踊の披露他。

とき 10月11日10〜16時。

入場 無料。申込み 不要。

【2】乳幼児用品無料フリーマーケット&交流会

乳幼児用品の譲渡と交流。

とき 10月12日14時(1時間半)。

対象 子育て中の方。※子ども同伴可。

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,10月1〜11日に,同館。先着順。

【3】オープンデイ

世界各国の料理の販売,世界の踊りや音楽の披露,フリーマーケット他。

とき 11月3日10〜16時。

入場 無料。申込み 不要。

【平和祈念事業「絆の大切さ」】

佐久間レイ(声優)による講演・歌の披露他。

とき 13時(1時間半)。

料金 無料。保育(無料。10月1〜22日に要予約)有。

申込み 10月1日〜11月1日に,京都いつでもコール(催し名・希望人数・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順。

【フリーマーケット用の物品を募集】

出品物 未使用の日用品・衣類,小型家電他。

申込み 10月16〜31日に,同館へ持参。

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス752-1974

時間 9~17時(9月19・20日は20 時まで)。※入園は閉園の30 分前まで。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日<9月24日は開園>)。

入園料 高校生以上600円。

料金 要入園料。

【1】やまねこ博覧会

ツシマヤマネコに関する講演・スタンプラリー・コンサート他。

とき 10月17・18日9~16時。

申込み 不要。先着順。

【2】一日動物園飼育員体験

とき 11月8日8時半(7時間半)。

対象 市内に在住か通勤通学の高校生以上。

申込み 同園に申込方法を確認の上,10月1~15日に( 消印有効)。多数抽選。

 

ロームシアター京都 内覧会

とき 11月22~25日,11・14・17時(1時間)。

会場 同シアター(左・岡崎最勝寺町)。

料金 無料。

申込み・問合せ 往復はがき(催し名・住所・氏名・電話︎・希望日時<第2希望まで>・希望人数<2人まで>・団体は団体名と希望人数<15人まで>を明記)で,又はホームページから,10月1~23日に(消印有効),ロームシアター京都開設準備室(〒606-8342 左・岡崎最勝寺町13,電話746-3355,ファックス746-3366)。多数抽選。

 

消防音楽隊の催し 10月

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 消防学校教養課(電話︎682-0119, ファックス 671-1195)。

【1】防火ふれあいコンサート

とき 30分。

22日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側) 。

23日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)。

26日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。

27日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

27日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。

【2】みんなでコンサート 親子向け

乳幼児の不慮の事故防止を呼び掛ける演奏会。

とき 23日11時(35分)。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)

電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

 

10月15~22日 市内20の図書館で不用本を無償譲渡。 1人10冊まで。先着順。

とき 10月。

料金 無料。申込み 不要。

【中央】

赤ちゃん絵本の会=15日11時(30分)。

秋のおたのしみ会=24日14時半(30分)。

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=5・19・26日11時(15分)。

おたのしみ会=10・24日14時(30分)。

映画「秘密の花園」上映会=16日13時15分(2時間)。

【伏見中央】

伏見南浜小学校の児童による絵の展示=1~31日。

赤ちゃん絵本こんにちは=8日11時・15日14時(20分)。

おはなし会=17日14時(20分)。

おたのしみ会=31日14時(20分)。

【醍醐中央】

「ひびき」のおはなし会=10日11時(30分)。

あかちゃんのためのおはなし会=14日11時(30分)。

名画「赤ちゃん教育」上映会=18日13時半(1時間40分)。

絵本と紙芝居の会=24日14時(30分)。

 

 

芸術・文化

中学校総合文化祭

会場 (1)青少年科学センター(伏・深草池ノ内町)(2)〜(6)(9)(10)(13)市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)(7)(12)右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)(8)堀川御池ギャラリー(中・御池堀川東入)(11)北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)(14)洛友中学校(下・大宮綾小路下る)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 学校指導課(電話︎222-3808,ファックス231-3117)。

とき (1)理科研究発表会=10月24日13時半〜16時半。(2)図書交流会・ビブリオバトル=10月31日9〜12時。(3)新聞展(4)技術・家庭科作品展(5)社会科作品展(6)読書週間ポスター展=10月31日9〜17時・11月1日9〜16時。(7)音楽会=10月31日10〜12時・13〜16時。(8)琳派400年特別展=10月31日,11月1・14・15日10〜19時( 14・15日は15時まで)。※14・15日はギャラリートーク(10・11・13・14時<30分>)有。(9)朗読コンクール=10月31日13〜16時。(10)弁論大会=10月31日13時半〜16時半。(11)演劇合同発表会=10月31日13時40分〜16時45分・11月1日10時半〜12時10分。(12)吹奏楽演奏発表会=11月1日10〜12時・13〜16時。(13)社会科研究発表大会=11月1日13時半〜15時半。(14)英語学習発表会=11月15日9時半〜16時。

 

京都・和の文化体験の日

とき 1時間半。

(1)邦楽公演=12月12日14時。

(2)小鼓(3)三味線体験講座=12月(2)12日18時(3)13日14時。

会場 (1)大江能楽堂(中・押小路柳馬場東入)(2)ちおん舎(中・衣棚三条上る)(3)宮川町歌舞練場(東・宮川筋)。

料金 (1)(3)無料(2)1000円。

申込み・問合せ 9月29日〜11月23日に,京都いつでもコール(催し名・希望日時・住所・氏名・年齢・電話・同伴人数<(1)2人(2)(3)1人まで>を明記)。多数選考(25歳以下を優先)。

 

日本伝統工芸展京都展

とき 10月7〜12日,10〜20時(12日は17時まで)。※入場は閉場の30分前まで。

会場 京都髙島屋(下・四条河原町西入)。

料金 500円。※学生・未就学児は無料。

申込み 不要。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)。

 

伝統産業ふれあい館

〒606-8343 左・岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ地下1階

電話762-2670 ファックス761-7121

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

料金 無料。

申込み 不要。

【1】琳派展

琳派をテーマにした伝統産業品の展示・販売。

とき 10月1日~11月30日。

【2】京表具展

軸装・額装・屏風等約35点の展示。

とき 10月2日~11月3日。

 

エンゼル音楽会

チェロとピアノの演奏と合唱。

とき 11月29日14時(1時間半)。

会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上・一条七本松西入)。

対象 4歳以上。

料金 無料。

申込み 往復はがき(催し名,希望者全員の住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,10月1日〜11月20日に(必着),同館。多数抽選。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)。

 

演劇公演「また愛か」

山崎彬(劇作家)による創作劇の上演。

とき 10月24・29・30日18時,10月25・28・31日・11月1・2 日14時(3時間)。

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)。

料金 前売各3500円・当日各4000円(学生は前売・当日各500円引き)。※入場券は同センター等で販売中。

問合せ 同センター(電話︎213-1000,ファックス213-1004)。

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上(【2】は高校生以上)。

※入場券は同ホール等で販売中。【3】は保育(1000円。10月18日までに要予約)有。

【1】戦後70年 アウシュビッツ鎮魂

出演 ギリアード・ミショリ(ピアニスト) 他。

とき 10月18日14時(2時間)。

料金 3000円。

【2】高校生のためのオペラ音楽セレクション

曲目 アリア他。

とき 10月22日14時(2時間)。

料金 学生2000円。※一般席(3000円。要予約券<同ホールで配布中>)有。

【3】小林研一郎×市交響楽団

曲目 チャイコフスキー/第4交響曲他。

とき 10月25日14時(2時間)。

料金 2000~5500円。

【4】京都 ラ ビッシュ アンサンブル

曲目 ハンガリー舞曲集他。

とき 11月5日19時(2時間)。

料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円。

 

市美術館

〒606-8344 左・岡崎円勝寺町

電話771-4107 ファックス761-0444

時間 9~17時(9月19・20日は20時まで)。※入館は閉館の30分前まで

休み 月曜(祝日を除く),12月28日~1月1日。※1月2~4日は開館。

申込み 不要。

【1】「17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」展

フェルメールやレンブラント等の絵画作品の展示。

とき 10月24日~1月5日。

料金 一般1500円,高校・大学生1200円,小中学生600円。

【2】フィールド・アート・プロジェクト

公募した造形作品の野外展示。

とき 10月24日~11月15日。

料金 無料。

 

京の色遊び万華鏡手作り教室

とき 10月24日13時半(1時間半)。

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 5000円。

申込み・問合せ 電話かファックスで,10月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス254-7902)。先着順。

 

企画展「近代京都画壇の名品にみる日本画 余白の美」

とき 10月10日〜12月8日,9〜17時(入館は16時半まで)。※水曜(祝日の場合は翌平日)は休館。

会場 学校歴史博物館(下・御幸町仏光寺下る)。

料金 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

申込み 不要。

問合せ 同館(電話344-1305,ファックス344-1327)。

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス334-2241

申込み 不要。

【1】「死の教室」展

タデウシュ・カントル(美術家)に関する映像の上映他。

とき 10月10日~11月15日,11~19時(入館は18時半まで)。※月曜(祝日の場合は翌平日)は休館。

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)。

料金 無料。

【2】芸術資料館特別展「市立美術大学と陳列館」

とき 10月31日~12月6日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休館),9~17時。※解説会(12月1日12時15分<30分>)有。

料金 無料。

【3】市立芸大祭

学生による作品展,模擬店他。

とき 10月31日~11月2日,10~20時。

入場 無料。

【彫刻作品を利用したコンサート】

とき 10月31日15時・11月1日18時(40分)。

料金 無料。申込み 不要。

【ミュージカル公演 機関士と少年 囚われのおくりもの】

とき 10月31日15時・11月1日13時( 3時間)。

料金 前売各700円,当日各900円(同大学で10月1日から販売)。

【リリー・フランキー(イラストレーター)による講演会】

とき 11月1日16時(1時間半)。

料金 無料。

申込み ホームページで,10月12日から。※当日券(14時から同大学で配布)有。先着順。

【音楽学部コンサート】

とき 11月2日12時半(1時間)・15時(2時間)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【その他の短編ズ・タテタカコ・山田エリザベス良子のコンサート】

とき 11月2日12時半(2時間)。

料金 800円(同大学で10月1日から販売)。

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立本町)【2】【3】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

対象 小学生以上。※入場券はチケットぴあ等で10月9日から販売。【2】【3】は保育(各1000円。10月9日~1月【2】8日【3】15日に要予約)有。

【1】練習風景公開

とき 11月19日10時半(1時間)。

料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,10月1~10日に(必着)。多数抽選。

【2】ニューイヤーコンサート

曲目 シュトラウスのポルカ他。

とき 1月16日14時半(2時間)。

料金 2000~5500円。

【3】定期演奏会

指揮 広上淳一。

とき 1月23・24日14時半(2時間)。

料金 各2000~5000円。

 

 

健康・福祉

障害のある市民の雇用フォーラム

企業で就労中の市立総合支援学校等の卒業生の表彰,雇用している企業

担当者等の体験談他。

とき 11月11日13時半(3時間半)。

会場 市総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)。

料金 無料。手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

申込み 電話かファックス,メールで,10月30日までに,巣立ちのネットWORK(ワーク)事務局(電話︎771-5510,ファックス 771-5169,メールshirakawa-y@edu.city.kyoto.jp)。先着順。

問合せ 総合育成支援課(電話︎352-2285,ファックス352-2305)。

 

長寿すこやかセンター

〒606-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 ファックス354-8742

時間 9~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。

【1】介護講座

とき 2時間。

介護の心構え・接し方・体験談=10月19日13時半。

高齢者に多い病気とその薬=11月4日14時。

対象 市内に在住か通勤通学で,介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。

申込み 電話かファックス,メールで,10月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話︎354-8772,ファックス354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順。

【2】認知症あんしんサポーターアドバンス講座

認知症の医学的知識や制度の学習。

とき 11月9日13時半(3時間)。

対象 同サポーター養成講座を受講済みでアドバンス講座を未受講の方(介護・福祉の仕事をしている方や資格取得者は不可)。

申込み 電話かファックスで,10月1日から,同センター。先着順。

 

ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助をしてほしい方を援助したい方が支援する,会員制の事業の紹介他。

とき 10月15日10時20分(7時間半)。

会場 下京いきいき市民活動センター(下・塩小路河原町東入)。

対象 自宅で子どもの預かり等の育児の援助ができる18歳以上(高校生は不可)。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 事前にファミリーサポートセンター(中・御池柳馬場西入 朝日ビル5階,電話255-2234,ファックス 256-5688)に電話かファックスの上,10月1〜8日に,同センターへ来所。先着順。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス 251-2322)。

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス321-6025

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【1】糖尿病教室

テーマ 腎臓を大切にしよう他。

とき 10月8日15時(1時間)。

【2】健康教室かがやき

テーマ 冬に向けて備えよう!心臓病。

とき 10月16日14時半(1時間)。

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

料金 【1】【2】無料【3】子ども1人各300円【4】300円。

申込み 【1】【2】不要【3】【4】往復はがき(講座名,開催日,住所,電話,ファックス,子どもの生年月日,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で,10月20日までに(必着),同館。【2】先着順【3】【4】多数抽選。

【1】子育ての井戸端会議

とき 10月7・30日,11月2日13時半~15時半,10月9・11・21・23日10~12時。

対象 乳幼児(9日は多胎児対象)と保護者(11日は父親対象)。

※23日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

【2】子育て図書館の催し 10月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=16日10時半~11時半。※タオル持参。

(2)おたのしみ会=25日14時20~50分。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族。

【3】子育て講座 11月

とき 10時半(1時間)。※(4)は10時(1時間半)。

(1)親子でリズム=9日。

(2)ベビーマッサージ=11日。

(3)簡単なおもちゃを作ってあそぼう=(A)18日(B)19日。

(4)秋の京都御苑で宝探し=21日。

(5)親子でエアロビクス=27日。

対象 (1)(2)(3)(5)保護者と乳幼児((1)6カ月以上(2)2カ月からハイハイを始めるまで(3)(A)1歳未満(B)1歳以上(5)首がしっかりすわってから歩き始めるまで)(4)保護者と1歳半~小学3年生の子ども。※(2)は過去に受講した子どもは不可。

【4】すこやか子育てサロン

乳幼児の健康に関する話他。

とき 11月28日10時(1時間半)。

対象 1歳半未満の乳幼児の保護者(子ども同伴可)。

 

10月は里親月間

【里親を募集】

家庭での生活が困難な子どもを,長期又は週末等に養育。

申込み 児童相談所(南・伏見区在住の方は第二児童相談所)に,要事前相談。審査有。

問合せ 児童相談所(電話801-2929,ファックス 822-4175),第二児童相談

所(電話612-2727,ファックス612-2888)。

【里親に関する個別相談会・パネル展】

とき 10月19〜22日,10〜16時。

会場 サンサ右京(地下鉄太秦天神川駅2番出口)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10~18時。休み 火曜・祝日。

対象 【1】【3】【4】ひとり親家庭(【1】(1)は父子家庭)の親子【2】ひとり親家庭の親,寡婦。

料金 【1】子ども1人各1000円【2】【4】無料【3】500円。

申込み 【1】【3】【4】ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,10月1日~【1】7日【3】15日【4】30日に。【2】電話で,10月1日~開催日の前日に,ひとり親家庭支援センター。多数抽選(【2】は先着順)。【2】は保育(無料。申込時に要予約)有。

【1】写真教室と七五三撮影会 親子向け

とき 10月11日(1)10時(2)14時。3時間。

【2】就職準備セミナー

とき 13時(2時間)。

(1)就職された方の事例から学ぼう=10月22日。

(2)パソコン初級パワーアップセミナー=11月8日。

【3】ハロウィンかぼちゃを作ろう 親子向け

とき 10月25日14時(2時間)。

【4】パソコンで年賀状作り 親子向け

とき 11月7・21日14時(2時間)。

 

生活困窮世帯の高校1・2年生に学用品購入等の費用を助成

対象 市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を除く)の高校1・2年生。※その他要件有。

給付額 6000〜14万4000円。

支給時期 申請月の翌月末。

申込み 地域福祉課・児童家庭課合同分室(中・烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階),区役所・支所等で配布中の申請書(ホームページにも掲載)で,10月1日〜3月31日に(消印有効)。審査有。

問合せ 同室(電話251-1123,ファックス251-1132)。

 

現場復帰を目指す保育士のための研修

とき 11月11・25日(連続),10時(6時間)。11月12〜24日9時(7時間半)に,1日か3日間の体験実習有。

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)他。

対象 現在離職中で市内保育園等への就職を希望する保育士。

料金 無料。

申込み 電話で,10月1日〜11月6日に,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順。

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス 251-2950)。

 

京都やんちゃフェスタ

歌のステージ,工作等の遊びのコーナー,子どもの絵の展示他。

とき 10月24日10時〜15時半。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)。

 

手話教室

とき (1)難聴者・中途失聴者のための手話=11月1日〜日曜4回13時(2時間)。

(2)手話入門体験=12月5日〜土曜3回14時(1時間半)。

会場 (1)聴覚言語障害センター(〒604-8437 中・西ノ京東中合町2)(2)太秦自治会館(右・太秦桂ケ原町 笑顔ランド太秦内)。

対象 市内に在住か通勤通学で(1)18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族他(2)手話を初めて学ぶ16歳以上。

料金 (1)無料(2)500円。

申込み・問合せ (1)ファックスかメール(2)往復はがき(教室名,希望講座,住所,氏名,ふりがな,電話,ファックス,(1)は年齢・身体障害者手帳の有無,(2)は通勤通学先の所在地<市外在住の方のみ>を明記)で,10月1日〜(1)28日(2)11月10日に(必着),同センター(電話841-8337,ファックス841-8312,メールkikoe247@kyoto-chogen.or.jp)。(1)先着順(2)多数抽選。

 

福祉ボランティア・社協フェスタ

子ども向けの防災体験ゲーム・おもちゃ交換,模擬店他。

とき 10月18日10時半〜15時。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 福祉ボランティアセンター(電話354-8735,ファックス 354-8738)。

 

ほほえみ広場

授産製品の販売やステージ発表を通じた障害のある方とない方との交流。

とき 10月17日10〜16時。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

入場 無料。要約筆記・手話通訳(無料。申込不要)有。

申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス222-3416

【1】プロが教える家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)。

お口のお手入れ=10月14日。

糖尿病と皮膚・爪の手入れ=10月28日。

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。

料金 各500円。

申込み 電話で,10月1日~開催日の前日に,府医師会(電話︎354-6079)。先着順。

【2】難病についての相談会他

対象 難病患者か家族。

料金 無料。

申込み (1)(A)(2)(D)不要(1)(B)(2)(C)電話︎かファックスで,10月1日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス822-2691)。先着順。

【(1)専門家による(A)講演(B)個別相談】

とき (A)13時半(1時間)(B)14時40分~16時(1人15分)。

てんかん=10月18日。

線維筋痛症=10月25日。

膠原病=11月8日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

【(2)難病を持つ相談員による(C)面接(D)電話相談】

テーマ 後縦靭帯・黄色靭帯骨化症,ベーチェット病。

とき 11月2日13~15時(1人30分)。

会場 (C)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)。

【3】わんぱくクッキング 親子向け

食材学習,調理実習他。

とき 10月25日・11月8日10時(2時間半)。

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

対象 21年4月2日~22年4月1日生まれの子どもと保護者。

料金 各1500円。

申込み 同スクール(電話︎315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~10日前に(必着)。多数抽選。

【4】マタニティクッキング 11月

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食。

とき 10時( 2時間~2時間半)。

(1)1日=大阪ガスクッキングスクール京都(〒600-8815 下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

(2)10日=洛西支所 (西・大原野東境谷町)。

(3)11日=山科保健センター(山・地下鉄椥辻駅1番出口)。

(4)17日=下京保健センター(下・西洞院塩小路上る)。

(5)25日=上京保健センター(地下鉄今出川駅4番出口)。

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。

料金 1人各500円((1)は750円)。

申込み (1)はがきか電話(催し名・開催日・住所・電話・希望者全員<2人まで>の氏名を明記)で,10月1~22日に(必着),同スクール(電話315-8955)(2)~(5)10月1日~開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。(1)多数抽選(2)~(5)先着順。

 

10月は骨髄バンク推進月間

白血病等により移植を必要とする骨髄バンク登録者は,毎年2000人以上います。骨髄提供希望者(ドナー)の登録にご協力ください。

【啓発イベント】

ラジオの公開放送,音楽演奏,ドナー登録会他。

とき 10月18日11〜16時。

会場 コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)。

料金 無料。申込み 不要。

 

 

講座・教室

救命講習 11月

とき (1)上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=1・6・17・18日9時15分(8時間)。

(2)普通=25・26・27日13時半,29日9時15分(3時間)。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※ 1日は中京消防署(中・堀川御池下る)。

料金 無料。

申込み 開催日の1カ月前〜4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順。

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)。

 

博物館講座

本能寺大寶殿での古田織部に関する講演と特別展の見学。

とき 11月4日14時(2時間)。

会場 同殿(中・寺町御池下る)。

料金 無料。

申込み・問合せ 生涯学習推進担当(電話251-0420,ファックス213-4650)に申込方法を確認の上,10月1〜21日に(必着)。多数抽選。

 

講座「古文書を楽しく読もう!」

とき 11月5日〜木曜各4回13・15時(1時間半)。

会場 同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)。

料金 各2000円。

申込み・問合せ 9月25日〜10月21日に,京都いつでもコール。多数抽選。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)。

申込み 【1】【3】不要【2】【4】電話︎かファックスで,アスニー山科。先着順。

【1】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「平家琵琶の調べ」等をテーマにした講演。

とき 10月7・14・21・28日,11月4日10時(2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。

【2】アトリエやましな「京鹿の子絞り」

とき 10月8日~木曜5回13時半(2時間)。

料金 1万4780円程度。

【3】アスニー山科文化祭

施設利用者による活動の発表・作品展示他。

とき 10月17・18日9~17時(18日は16時まで)。

料金 無料。

【4】パソコン講座 10月開始

とき 各4回。1時間20分。

(1)インターネットとEメール(2)ワードやさしい応用=21日~水曜(1)13時半(2)15時。

(3)パソコン初級(4)初めてのエクセル=22日~木曜(3)9時半(4)11時。

料金 各6370円。

 

KYOTO(キョウト) CMEX(シーメックス) セミナー

マンガ・アニメ・映画・ゲーム等のコンテンツ産業に関する講演。

とき 1時間〜1時間半。

(1)森川亮(LINE株式会社元社長)=10月13日16時。

(2)わたせせいぞう(マンガ家)=10月28日17時。

(3)石黒賢(俳優)=10月30日16時半。

※(1)(2)は交流会((1)17時半〜19時(2)18時〜19時半。各3000円)有。

会場 (1)ハイアットリージェンシー京都(東・三十三間堂廻り)(2)(3)京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)。

料金 無料。

申込み ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・ふりがな・電話・勤務先・役職・(1)(2)は交流会希望の有無を明記)で,又はホームページから,開催日の前日までに,同会議所(ファックス 255-0428)。先着順。

問合せ 新産業振興室(電話222-3324,ファックス222-3331)。

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導,「琳派400年の世界」等をテーマにした講演。

とき 10・11月の金曜10時(2時間)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】アスニーセミナー

とき 14時((2)(7)(9)は10時)。2時間。

(1)宇宙の科学=10月16日。

(2)石碑・古地図・地誌でめぐる幕末明治京都の史跡=10月17日・11月21日・12月12日。

(3)平家物語を読む=10月19日・11月9日・12月14日。

(4)京都古建築の旅=10月23日。

(5)源氏物語の名場面=10月29日・11月26日。

(6)足利義教の理想と現実=10月30日。

(7)動乱の太平記=10月31日。

(8)家臣から見た織田信長の真実=11月6日。

(9)古文書・古写本閑話=11月11日・12月9日。

(10)明治天皇と伊勢神宮=11月13日。

(11)一休禅師=11月20日。

(12)森と川をつなぐ細い糸=11月27日。

(13)古墳時代の葬送儀礼と他界観=12月4日。

(14)軍事関係文書からみた京都=12月11日。

料金 各820円。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有。

申込み 電話かファックスで,京都アスニー。先着順。

【3】古典の祭典

(1)お茶席=10月31日11~14時。

(2)雅楽の演奏(3)講演・対談=11月1日(2)12時~12時50分(3)13時半(2時間半)。

料金 (1)300円(京都アスニーで販売中)(2)(3)無料。

申込み (2)(3)不要。先着順。

【4】アスニーコンサート

出演 みやこ風韻(邦楽アンサンブル)。

とき 11月7日14時( 2時間)。

対象 小学生以上。

料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。10月31日までに要予約)有。

 

パソコン教室 11月

とき 10時(5時間)。

(1)ワード入門1=5・12日(連続)。

(2)中高年にもわかりやすいパソコン入門1=6・13日(連続)。

(3)ワードで新聞作成=9・16日(連続)。

(4)パワーポイントでフォトムービー作成=14日。

(5)年賀状作成=18・25日(連続)。

(6)ワード入門2=19・26日(連続)。

(7)中高年にもわかりやすいパソコン入門2=20・27日(連続)。

(8)エクセル応用=21・28日(連続)。

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。

料金 各8000円((4)は4000円)。

申込み 来園か電話で,10月5日 (電話︎は10月7日)から,同学園(電話801-5925)。先着順。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス222-3223)。

 

オカシル連続講座

岡崎の文化的景観をテーマとした講演とまち歩き。

とき 10月25日13時半(2時間半)。

会場 平安神宮記念殿(左・岡崎西天王町)他。

料金 500円。

申込み・問合せ 9月30日〜10月22日に,京都いつでもコール(講座名・氏名・ふりがな・電話︎・同伴人数<4人まで>を明記)。先着順。

 

文化財マネージャー育成講座

文化財保護に関する講義,現地調査他。

とき 28年1月16日〜14回10時(7時間)。

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)他。

料金 3万円。

申込み 同センター等で10月8日から配布の申込書(ホームページにも掲載)を確認の上,12月10日までに。先着順。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)。

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460

メールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。休み 水曜。

【1】朗読を聞く会

とき 10月23日18時15分(20分)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】みんなで考える男女共同参画講座

とき 1時間半。

(1)防災と男女共同参画=10月26日19時。

(2)DVを知る,考える=11月12日14時。

対象 18歳以上。

料金 無料。保育(各800~1000円。10月(1)12日(2)29日までに要予約)有。

申込み 電話で,又はホームページから,10月1日~開催日の7日前に,ウィングス京都。先着順。

【3】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い。

とき 11月20日18時半(2時間)。

対象 18歳以上。

料金 1500円。

申込み 電話で,11月2日から,ウィングス京都。先着順。

 

講座「すまいスクール」

とき (1)短期間からできる新しい空き家活用事例=10月12日14時(2時間)(2)京都に残る多様なすまいの形と技=10月25日11時・13時半(1時間半)(3)釘を使わない柱の組み方=11月1日13・14・15時,3日10・11時(1時間)。

会場 (1)京都リサーチパーク町家スタジオ(上・葭屋町中立売上る)(2)長谷川家住宅(南・東九条東札辻町)(3)京都建築専門学校(上・下立売堀川東入)。

対象 (3)小学生と保護者。

料金 (1)(3)無料(2)各500円。

申込み・問合せ 電話かファックス,メール(催し名・希望日時・住所・電話・希望者全員の氏名を明記)で,10月1日〜開催日の前日に,京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637,メールsumai@kyotojkosha.or.jp)。先着順。

 

マンション管理セミナー

永住できるマンションづくりをテーマにした講演,グループ討論他。

とき 11月15日13時(4時間)。

会場 京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・電話・希望人数を明記)で,10月1日〜11月13日に,マンションサポートネット(電話722-1510,ファックス 722-3650,メールmail@msnet.or.jp)。先着順。

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)。

 

ガスクロマトグラフィ(注)講習会

(注)化学物質の分析手法。

とき 10月21・22日9時半(5時間半)。

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)。

対象 研究・開発等の分野で就労を希望する未就労の方(学生は不可)。

料金 無料。

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,10月14日までに。多数抽選。

問合せ 京都高度技術研究所(電話︎315-6736,ファックス 925-5491)。

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階

電話354-8701 ファックス354-8704

時間 9~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。

申込み 電話かファックスで,同センター。先着順。

【1】景観・まちづくり大学

とき 2時間。

(1)京町家の資産価値=10月18日13時半。

(2)豊臣秀吉の京都改造と上京の町人たち=10月24日15時。

(3)京町家に住むまでと住んでみて=11月7日13時半。

会場 (1)同センター(2)元待賢小学校(上・丸太町黒門東入)(3)生川邸(中・橘柳町)。

【2】景観・まちづくりシンポジウム

「創造のまち・上京」をテーマにした講演,パネル討論他。

とき 11月7日13時半(3時間)。

会場 元西陣小学校(上・上立売堀川西入)。

 

人権大学講座 10月

とき 14時(1時間40分)。

洛中洛外図を紐解く=9日。

市民性教育と国際理解教育=23日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 各1000円。

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750)。先着順。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

ふるさと文化財の森 公開セミナー

とき (1)伝統的屋根工事技術の実演・体験=11月7日9時半〜17時・8日9時半〜15時。

(2)伝統技術の体験・学習会=11月8日10時(6時間)。

(3)文化財建造物についての講演会=11月8日10時15分(1時間半)。

会場 (1)(2)文化財研修センター・清水寺境内(東・清水)他。※有料箇所を除く。(3)同センター他。

対象 (2)小学生と保護者。

料金 無料。

申込み (1)不要(2)(3)電話かファックス,メール(催し名・住所・氏名・電話・希望人数<2人まで>・(2)は子どもの学校名と学年を明記)で,10月31日までに,全国社寺等屋根工事技術保存会(電話541-7727,ファックス 532-4064,メールinfo@syajiyane-japan.org)。多数抽選。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)。

 

 

その他

成人の日記念式典「二十歳の誓い」発表者を募集

対象 28年1月11日開催の同式典参加者で,11月から,原稿作成と発表練習ができる方。

申込み・問合せ 女性青年担当(電話251-0445,ファックス251-0449)に申込方法を確認の上,10月16日までに(必着)。審査有。

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生。

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の前日までに(必着)。多数抽選。

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=10月8・15・29日,11月5日10時(15日は11時)。3時間。

専門家を招いての不登校に関する学習会他。

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)。

料金 無料。

(2)ぷらねっと・クラブ=10月9・27日10時(6時間)。

ガラス細工制作等を通じた交流。

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)。

料金 各500円。

 

不登校フォーラム

とき 11月8日。

全体会=10時(2時間)。

内容別分科会=13時半(2時間半)。

会場 こどもパトナ(中・姉小路東洞院東入)。

料金 無料。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で9月30日から配布のチラシかホームページを確認の上,10月1日〜11月1日に(必着)。先着順。

問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)。

 

高齢期の住まいの相談会 高齢者向け

賃貸借契約書の見方,住み替え等に関する相談受け付け他。

とき 11月12日14〜17時(1組30分)。

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。

対象 60歳以上の方と家族。

料金 無料。

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637)に申込方法を確認の上,10月1〜26日に(必着)。多数抽選。

 

市営墓地(宗派不問)の使用者を募集

場所 大日山墓地(左・粟田口大日山町)。

料金 区画により使用料1㎡当たり15・20・25万円,管理料1㎡当たり年1900円。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で10月1日から配布の申込書を,現地案内会に持参。多数抽選。

【現地案内会】

とき 11月14〜16日,10〜16時(16日は12時まで)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 医務衛生課(電話222-3433,ファックス 222-2971)。

 

北海道青年と京都女性との交流会

北海道で農業に従事する青年との交流。

とき 11月14日14時(3時間)。

会場 京都平安ホテル(上・烏丸上長者町上る)。

対象 20歳以上の独身女性(27年4月1日現在。学生は不可)。

料金 無料。

申込み・問合せ 9月30日〜10月31日に,京都いつでもコール。多数抽選。

 

固定資産税額等が変わる場合があるため,家屋の新増築や土地の用途変更等を行う際は申告を!

申告方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書を確認の上,同事務所。審査有。

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス213-5301)。

 

全国道路・街路交通情勢調査にご協力ください

将来の道路の整備計画や管理等に役立てるための調査。対象者には,調査票を郵送します。

対象 自動車の市内所有者(無作為抽出)。

問合せ 歩くまち京都推進室(電話222-3483,ファックス213-1064)。

 

小中学生による計量の図画・作文展

とき 10月31日・11月1日10〜16時。

会場 元山王小学校(南・東九条東山王町)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 計量検査所(電話861-1731,ファックス861-1748)。

 

工作室 DE(デ) ワークショップ 利用者を募集

ものづくりの参加型体験会を開催したい方への会場提供,機材の貸し出し他。

期間 開催希望日の4カ月前〜1カ月前。

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)。

対象 市内に在住か通勤通学の13〜30歳。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かメールで,10月1日〜3月31日に,同センター(電話541-0619,ファックス541-0628,メール higashiyama @ ys-kyoto.org)。審査有。

 

京都婚活

結婚を望む方同士の岡崎散策,飲食しながらの交流会他。

とき 11月21日13時(5時間)。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

対象 市内に在住か通勤の25〜45歳の独身者(開催日現在。学生は不可)。

料金 2000円。

申込み・問合せ 10月6〜30日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・生年月日・電話︎・職業・勤務先の所在区<市外在住の方のみ>・岡崎散策の希望場所<(1)動物園(2)オリジナル御朱印帳づくり(3)平安神宮(4)無鄰菴のうち第2希望まで>を明記)。多数抽選。

 

人権文化推進懇話会委員を募集

人権施策の基本方針等を定めた計画に基づく取り組みの点検と助言。年2回程度,平日昼間に開催。

任期 28年1月1日から2年間。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。※その他要件有。

募集数 2人。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)で,10月1日〜11月2日に(必着)。審査・報酬有。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

日独温暖化防止シンポジウム

とき 11月3日。

市の環境政策に関する特別講演他=10〜12時。

分科会((1)地方自治体の役割(2)エネルギー事業で地域を元気にする(3)持続可能なエネルギー使用を考える)=13時15分〜15時15分。

パネル討論=15時45分〜17時45分。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4- 2番出口)。

料金 無料。

申込み・問合せ 10月20日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・電話・同伴人数<3人まで>・希望分科会を明記)。多数抽選。

 

安心・安全まちづくり京都大会

地域ぐるみでの防犯活動事例の発表,学生防犯ボランティアによるクイズ他。

とき 10月9日13時半( 2時間)。

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス213-5539)。

 

右京の素敵な写真を募集

右京区内で撮影された未発表の写真。作品は宇多野ユースホステルに展示。

申込み・問合せ (1)郵送か持参(2)メール((1)写真を記録したCD(2)2MB以上の写真データを添付。題<20字以内>・住所・氏名・電話・撮影場所を明記)で,10月1日から,同ホステル(〒616-8191 右・太秦中山町29,電話462-2288,ファックス462-2289,メールedu@yh-kyoto.or.jp)。1人5点まで。審査有。

 

犬・猫の慰霊式

とき 10月15日10時(1時間)。

会場 動物愛護センター(南・上鳥羽仏現寺町)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 同センター(電話671-0336,ファックス671-0338)。

 

暮らしを支えるライフライン 京の上下水道

上下水道料金の支払いにクレジットカードを利用できます

申込み 電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナーに申込書(ホームページにも掲載)を請求。

問合せ 同コーナー(電話672-7770,ファックス672-7773)。

雨水貯留タンク設置への助成金を増額

助成額 購入費用の4分の3(上限3万7500円)。※ 1つの建築物につき4基まで。

申込み 下水道部管理課へ要事前相談。

問合せ 同課(電話672-7822,ファックス682-2707)。

松ケ崎浄水場施設見学会

とき 11月7日9時・13時半(3時間)。

会場 同浄水場(左・松ケ崎中海道町)。

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 無料。

申込み・問合せ 10月1〜16日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望時間,希望者全員の氏名・年齢︎を明記)。先着順。

琵琶湖疏水記念館特別展「二つの疏水工事図絵」

田村宗立の洋画の展示。

とき 10月6日〜12月13日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休館),9〜17時(12月1〜13日は16時半まで)。※入館は閉館の30 分前まで。

会場 同館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 同館(電話752-2530,ファックス752-2532)。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス251-1013)。

 

遊び心と実用性を兼備!市公式アプリを提供中。

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得。

機能 観光や文化,交通等の情報,特典付きの「デジタル市民届」他。

問合せ 広報担当(電話 222-3094,ファックス213-0286)。

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション