スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年9月1日号

ページ番号187929

2015年9月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年9月1日号

きょうと市民しんぶん

平成27年9月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第271193 号

■京都市の総人口:146万8768人

■世帯数:70万3679世帯

(平成27年8月1日推計)

京都市ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

 

目次

○市長からの便り

○京都岡崎ハレ舞台に来い来い

○26年度決算概況

○全国で4例目!市立病院のロボット手術

○心のカギ

○キョウトノシゴト

○琳派オマージュ展

○ニュイ・ブランシュKYOTO(キョウト)

○京に輝く

○市民活動団体からのメッセージ

○教えておくれやす

○岡崎未来予定図

○先取り!ロームシアター京都

○花背で癒しの休日

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

 

市長からの便り

恋をしている人も そうでない人も 「岡崎ハレ舞台」へ

 「恋する」という言葉は,古くは「恋(こ)ふ」と表現し,人に限らず,花・鳥・季節など,目の前にない対象を慕う気持ちを表したそうです。

 東山を望む豊かな緑の中に,琵琶湖疏水や美しい庭園群,そして多くの文化財や文化施設が集まる岡崎地域。今後,国の重要文化的景観にも選定される見込みで,多くの人が季節を問わず,ふと行きたくなる,まさに「恋ふ」場所です。

 その岡崎で,食や文化芸術,景観を取り入れて,地域全体をお祭り空間にする催しが,「京都岡崎ハレ舞台」。今回は,2組の男女の視点からその魅力を紹介しますが,何人で,誰と行っても楽しめる催しです。さらに,9月からは,神宮道の一部が歩行者専用の空間に生まれ変わります。皆さんも岡崎で恋を,岡崎に恋をしてみませんか。

京都市長 門川 大作

 

 

9月19・20日 京都岡崎ハレ舞台に来い来い

 今年も行う岡崎の人気イベント「京都岡崎ハレ舞台」。当日の楽しみ方を,とある2組の視点から紹介します。

 

岡崎地域巡りにはこのバスが便利!

9月19日~循環バス「京都岡崎ループ」運行スタート!!

まちなか(河原町三条他)→岡崎地域(岡崎公園他)→円山地域(知恩院三門前他)

【運賃】230円(小学生は120円)。

概ね9~ 18時台の間に,15分間隔で運行。

※9月19・20日は21時台まで。

乗り降りがしやすい!小型ノンステップバス

大きな車窓から風景を堪能!

 

 

最近ぎくしゃくしてる,とあるカップルの場合…

彼「久しぶりにデートせえへん?」

彼女「えっ…。いいけど…」

 

【デートスタート】→【A】京都国際マンガ・アニメフェア略して 京まふ→【B】市動物園夜間開園→【C】岡崎ときあかり

 

【A】西日本最大級の見本市 京都国際マンガ・アニメフェア略して 京まふ

約50社による新作アニメ・マンガの紹介,関連商品の販売他。

とき 9~17時(20日は16時まで)。※入場は閉場の30分前まで。

会場 みやこめっせ他。

入場 各日1200円。※ 小学生以下(要保護者同伴)・外国籍の方(要パスポート提示)は無料。

申込み 不要。

マンガ・アニメと連携した飲食物も販売!

彼女「あっ!子どもの頃読んだマンガやん!」

彼「お昼はここで食べよう。」

彼「京まふオリジナルの商品をゲット!」

 

マンガ・アニメにもっとどっぷり浸りたいという方は…

臨時シャトルバスで京都国際マンガミュージアムへ!

 

【B】市動物園夜間開園

とき 17~20時(入園は19時半まで)。

料金 高校生以上600円。申込み 不要。

彼女「付き合い始めの頃に来て以来やなー。」

彼「動物たちって夜はこんなに違うんや!」

 

長年連れ添う,とある夫婦の場合…

夫「今日は岡崎で催しがあるから,出かけてみようか,母さん。」

妻「え?車いすでも大丈夫?」

 

【お出かけスタート】→【1】京都岡崎レッドカーペット・京都特B級グルメフェスティバル→【2】琵琶湖疏水記念館夜間開館→【3】岡崎ときあかり

 

【1】多彩な踊りや音楽とご当地料理,お酒が大集結! 京都岡崎レッドカーペット・京都特B級グルメフェスティバル

とき 11~21時。会場 岡崎公園。

入場 無料。申込み 不要。

妻「若い人たちの踊りを見ると,元気をもらえるわ。」

夫「ひるぜん焼きそばに明石焼き,何を食べるか悩むなあ…。」

 

【2】琵琶湖疏水記念館夜間開館

とき 17~20時。

料金 無料。申込み 不要。

※水道水で作ったグリーンティーの提供(17時から。先着順),展示解説(19時<30分>)有。

妻「岡崎って散歩するだけでも気持ちいいのね。」

夫「京都を元気にするために,疏水の建設に心血を注いだ先人たちはすごいなー。」

 

【C】【3】光を駆使した幻想的な空間ですてきなひとときを… 岡崎ときあかり

今年のテーマは「現代の琳派」!

とき 18~21時。

会場 市美術館前。

入場 無料。申込み 不要。

妻「これがプロジェクションマッピング?すごい迫力。」

夫「うん。美術館の壁一面に映される映像と流れる音楽は,まさに芸術作品そのもの。」

 

楽しめるのは,この日だけじゃない!

さらにパワーアップ!

いつ・何度・誰と行っても楽しめる岡崎に来い来い

 

彼「岡崎って,他にも色々と遊べるんやで。また行かへん?」

彼女「うん♡」

 

夫「今度は広くなった公園でのんびりしよう。」

妻「便利なバスもあるし,また来たいわ。」

 

京都岡崎レッドカーペット・京都特B級グルメフェスティバル,岡崎ときあかり

問合せ 京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局 電話222-4178 ファックス213-0443

京都岡崎ループ 問合せ 自動車部運輸課 電話863-5132 ファックス863-5128

京まふ 問合せ 新産業振興室 電話222-3324 ファックス222-3331

市動物園 問合せ 同園 電話771-0210 ファックス752-1974

琵琶湖疏水記念館 問合せ 同館 電話752-2530 ファックス752-2532

 

 

26年度決算概況 5年連続の黒字(一般会計) 着実に改善するも依然厳しい財政状況

※金額は概数。

※詳細はホームページでも紹介。

5つのポイント

(1)全会計で黒字を維持・拡大

 市税等の一般財源収入がピーク時から340億円以上減少するなど,厳しい状況の中でも,職員数の削減や事業の見直しなどの徹底した行財政改革を行ったことなどにより,一般会計の収支は5年連続の黒字を確保。交通・水道などを含めた全会計の連結収支も黒字を維持・拡大しました。

 

<全会計の収支>

 平成19年度 -373億円

 平成24年度  176億円

 平成25年度  270億円

 平成26年度  343億円

 

<職員数の推移(全会計。数値は年度当初)>

 昭和55年度 20,095人(ピーク)

 平成19年度 16,153人

 平成27年度 13,188人

 8年間で約3,000人を削減

 

(2)市税等の徴収率が過去最高に

 市民の皆さんの負担を公平にするため,徴収率の向上に取り組みました。その結果,市税・国民健康保険料・介護保険料・市営住宅家賃の徴収率が過去最高となりました。

 

<市税徴収率の推移>

 25年度 97.6% → 26年度 97.9%

 増収効果年間7.7億円

 

(3)市バスの自立経営を実現

 ピーク時の17年度には144億円あった累積資金不足(運転資金の不足)を,全て解消。一般会計からの補助金に頼らない自立経営を実現しました。

 

(4)地下鉄の赤字を縮小

 1日当たりの赤字額が,18年度の4千600万円から,約20分の1となる200万円まで縮小しました。

 

観光振興や公共交通優先の「歩くまち」の取り組みが奏功し大幅増客!

 

(5)実質市債残高を縮減

 臨時財政対策債を除いた実質的な市債(市の借金)の残高について,5年間で1千億円以上縮減する計画を2年前倒しで達成し,26年度はさらに縮減しました。

 

<全会計の市債残高の推移>

 平成22年度 実質的な市債 19,427億円 臨時財政対策債 21,423億円

 平成26年度 実質的な市債 17,970億円 臨時財政対策債 21,502億円

 1,457億円の縮減を達成

 

臨時財政対策債の廃止を国に要望中!

 臨時財政対策債は,地方交付税の代わりに国が機械的に配分しているもので,国が全額返済に責任を持ちます。京都市は,政令指定都市の中では,財政基盤が弱いものの,一般の市町村の平均と比べると財政力指数(注)が高いことから,地方交付税の割合が減らされ,同債の残高が増加しています。

 同債の累増が地方財政制度の大きな課題となっていることから,京都市は国に対し,同債の廃止と地方交付税の必要額の確保を強く要望しています。

(注)全国の自治体の財政の豊かさを同じ尺度で測るための指数。

 

市が直面する厳しい財政状況

●ぜい弱な財政基盤

 政令指定都市の中でも1人当たりの市税収入が少なく,大阪市と比較すると,7万4千円下回っています。市の人口147万人分で計算すると,1千86億円も少ないことになります。

●地方交付税等の削減

 市税収入が少ない分,国から配分される地方交付税などの財源が重要です。しかし,地方交付税と臨時財政対策債の合計は,ピーク時の15年度から318億円も減少しており,この間の市税収入の増加分179億円を大幅に上回っています。

●不十分な税財政制度

 京都市内の道路の99%(府道の全てと国道の7割)の管理や府に代わって行っている福祉事務など,政令指定都市ならではの責任・権限を京都市が担っています。しかし,それに見合った国の税制上の措置が極めて不十分であり,京都市の財政負担が大きいため,国に改善を強く求めています。

●社会福祉関連経費の増加

 高齢者の増加や子育て支援の充実などにより,社会福祉関連経費は,20年前の2倍以上となっています。職員数の削減や事業の見直しなどで財源を捻出していますが,それでも不足する分については,将来の借金返済のための基金の取り崩しなどにより財源を賄っています。

 

今後の財政運営 市民や市内企業の所得の増加による税収増を重視

 厳しい財政状況の中でも,市民の経済力の向上など将来の税収増につながる施策には重点的に投資するなど,成長戦略と行財政改革を一体的に推進します。また,国に対しては地方財政制度の改革を求め,持続可能な財政構造の確立を目指します。

 

【問合せ】 財政課 電話222-3291 ファックス222-3283

 

 

全国で4例目! 市立病院のロボット手術 「先進医療」として一部保険適用に

 このほど,市立病院(中京区)で実施しているロボットを用いた胃がん手術が,部分的に医療保険の適用対象となりました。これは,同手法による手術の実績と執刀医の経験や技能が国から評価され,「先進医療」として承認を受けたことによるものです。

 同手法による手術については,これまで医療費の7割を市立病院が負担してきたため,一部でしか実施できませんでした。今後は,市立病院の費用負担が軽減されるため,同手法による手術を安定的に行うことができる見込みです。

 

◆26年度決算で過去最高収益

 2年前に開設した新館において,本格的な高度医療に取り組んだ成果などにより,診療単価や患者数が増加。収入の総額は約165億円(前年度から約11億円増)と,過去最高になりました。

 なお,旧北館の解体撤去費用などの臨時損失が発生したため,純損益は約2億円の赤字となっています。

 

【問合せ】 市立病院 電話311-5311 ファックス321-6025

 

 

シリーズ人権 心のカギ

■柳原銀行記念資料館特別展

全国水平社創立宣言の世界記憶遺産への登録申請資料などの展示。

とき 8月28日~9月27日(月・火曜,祝日は休館),10時~16時半。

会場 同館(下・河原町塩小路下る)。

【記念シンポジウム】

「崇仁教育からの発信」をテーマにした講演他。

とき 9月19日14時(約2時間)。

会場 下京いきいき市民活動センター(下・塩小路河原町東入)。

料金 無料。

申込み 不要。シンポジウムは先着順。

 

■人権大学講座 9月

テーマ ヘイトスピーチへの対応を考える。

とき 9月25日14時(約1時間40分)。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 1,000円。

申込み 電話かファックス(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,9月24日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750)。先着順。

 

【問合せ】 人権文化推進課 電話366-0322 ファックス366-0139

 

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

くらし安全推進課:京都らしいおもてなしのまちへ 客引き行為をなくしたい!

 「客引き行為等の禁止等に関する条例」に基づき指定した禁止区域において,9月1日から,命令に対する違反者への罰則を適用します。今回は,この取り組みの目的について,担当課の職員に聞きました。

 

問 なんで禁止するの?

答  繁華街の路上で,「居酒屋をお探しですか」などと声を掛けられたことはありませんか。今回の規制は,このような行為を迷惑に思ったり,通行の妨げになったりしているという市民の皆さんの声を踏まえたものなんです。

 

問 「客引き行為等」ってどういう行為?

答  相手方を特定して,「メニューを差し出しながら客となるように誘う」「お店で働くことを誘う」というような行為です。これらには,声を掛ける相手を探している行為も含まれます。ただし,チラシなどの配布や,相手を特定しない呼び込みなどの行為は対象外です。

 

問 禁止区域はどこなの?

答 禁止区域は,都心部の四条通や河原町通,木屋町通,祇園や京阪三条駅周辺などです。

 違反者に対しては,市が指導,勧告,命令を行います。

 

9月1日~ 命令に違反した場合の罰則

●5万円以下の過料の徴収

●氏名などの公表

※違反行為をさせた事業者なども対象。

 

今回の規制により,安心安全なおもてなしのまちづくりをさらに進めていきます。ご理解,ご協力をお願いします。

 

【問合せ】 くらし安全推進課 電話222-3193 ファックス213-5539

 

 

いつもと違う秋にしませんか?

9月19日~日本の美の一大系譜とマンガが融合!琳派オマージュ展

 江戸時代に京都で生まれ,大胆な構図など独特の作風で現在でも世界を魅了する「琳派」。琳派誕生400年記念事業の一環として,「火の鳥」や「初音ミク」などのマンガ・アニメと融合したイラストや和傘・扇子などの伝統産業品を展示・販売します。

とき 9月19日~11月3日(水曜<祝日の場合は翌平日>・10月11日は休み),10~18時。※入館は17時半まで。

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)。

料金 要入場料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)。

申込み 不要。

 

臨時シャトルバス(市バス)「京都岡崎ハレ舞台号」

とき 9月19・20日。9~ 17時(20日は16時まで)の間,15分間隔で烏丸御池~岡崎公園間を運行。

運賃 230円(小学生は120円)。※みやこめっせや同ミュージアムなどで当日配布のバス利用券を持参の方は100円(小学生は50円)。

 

【問合せ】 京都国際マンガミュージアム 電話254-7414 ファックス254-7424

 

10月3日

夜に楽しむ現代芸術 パリの白夜祭が京都に ニュイ・ブランシュKYOTO(キョウト)

 姉妹都市・パリ市の秋の芸術祭典と同日に開催。音楽の演奏やダンス,建物壁面への映像投影などを行います。

会場 京都国際マンガミュージアム

(中・烏丸御池上る),アンスティチュ・フランセ関西(左・東大路東一条上る),京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る),市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)他約30カ所。※時間は会場により異なる。詳細は市役所案内所,区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

料金 無料。申込み 不要。

 

【問合せ】 国際化推進室 電話222-3072 ファックス222-3055

 

 

京に輝く

 今年の京都国際マンガ・アニメフェア(以下京まふ)に特別ゲストとして来場される松井玲奈さんにお話を伺いました。

 

マンガ・アニメから新たな世界を

□京まふの魅力は?

 昨年もゲストとして参加させていただきました。マンガやアニメは昔から好きなんです。私にとっては「日常と違う特別な場所」と感じる京都で人気作品の原画などを堪能できたことは,すてきな思い出になりました。会場周辺では京都らしい風景の中でコスプレ(仮装)をした方がたくさんおられたのも,とても新鮮でした。

□京都の印象は?

 昨年,小学校の修学旅行以来初めて京都を観光しました。二条城に行った際には,美しい庭園を眺めたりして,子どもの頃とはまた違った楽しみ方ができました。京都は,大人になって訪れると,新たな発見ができる魅力的なまちだと感じています。

□マンガ・アニメの魅力は?

 食べ物,なぎなた,百人一首など題材が多彩なことが魅力的。私自身,京都が舞台のマンガやアニメを見て,京都の日常風景を味わった気分になることもあります。文化やスポーツなど,自分が知らない世界を気軽に知るきっかけにもなると思います。

 京まふは,そんな素晴らしいマンガやアニメに出会える場所。私も会場で多くの方と同じ感動を味わいたいですね。

 

俳優 松井 玲奈(まつい れな)さん

 愛知県出身。今年の8月末でSKE48を卒業し,役者の道に。現在テレビドラマやバラエティー番組など,幅広く活躍中。

 

 

市民活動団体からのメッセージ

みんなに伝えたい!

HAPS(ハップス)( 東山アーティスツ・プレイスメント・サービス)事務局

藏原 藍子(くらはら あいこ)さん

 

 市内で活動する芸術家の方々は,「自分に合った制作の場が見つからない」「作品や展覧会の広報の仕方が分からない」など,さまざまな悩みを抱えています。そこで私たちは,芸術家からの相談の受け付けや支援活動を行っています。

 その中の一つが「物件マッチング」。これは,空き家の大家さんから提供された物件情報を,作品づくりの拠点を探している芸術家に紹介するものです。芸術家の活動の場の確保はもちろん,大家さんにとっては,借り手がおらず,持て余している空き家を有効活用できます。日頃から自治会や市,専門家とも連携して,市の空き家改修の助成制度を利用するなど,よりよい活用方法を一緒に考えています。

 また,芸術家の支援だけでなく,地域とのつながりも大切にしています。地域の行事への参加や,子どもが芸術を楽しめる催しの実施を通じて,芸術に関心がない人にもそのおもしろさや楽しさを伝えています。

 京都は芸術活動が活発で,それがまちの活力にもつながっています。今後も私たちの活動により,文化芸術の潜在的な力を最大限引き出していきたいですね。

 

【問合せ】 HAPS 電話525-7525 ファックス525-7522

 

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数161通)

先月の人気記事 巻頭特集 観光のにぎわいがもたらす5つのこと

・世界一の人気観光都市になるのは何より嬉しい。素晴らしい京都を未来に残していきたい。

・国内向けだけでなく,海外の方向けの広報を今後もがんばってほしい。

・観光客が増えたら,経済が活性化する以外にも良い点があるとわかった。

・公のサービスも大切だが,市民一人ひとりも観光客の方に満足してもらえるよう努めていくべきと思った。

・京都の伝統文化や工芸の知識を深めて,おもてなし力を磨きたい。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「観光のことで「自分も力になりたい」という声が多かったことに感動!市民も観光客も気持ちよく過ごせるようなまちにしていきたいね。」

 

・観光客の増加による負の面も取り上げてほしい。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「先月の特集でも触れたように,「観光客が増えて迷惑に

思うことがある」という声もしっかり受け止めて,観光客へのマナー啓発などに取り組んでいくよ。」

 

その他の意見

・地蔵盆の絵日記風の記事が斬新。幼少期を思い出し,心が温かくなった。

・子どもが減る中,地蔵盆がなくならないよう願っている。

・今年は2歳の娘を連れて,地蔵盆に初めて参加してみようと思う。

・ゲリラ豪雨等の大雨で浸水被害が出ることが心配。浸水した時の行動のとり方を,各家庭に周知してほしい。

・京都縦貫自動車道の全線開通や子ども医療費支給制度の対象拡大で,さらに住みやすくなると感じた。

 

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000 円券)を各5人に進呈。

申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,9月11 日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

 

岡崎未来予定図

 年間500万人を超える人々が訪れる岡崎。さまざまな施設や豊富な文化財,寺社などが集積し,多くの人々を魅了しています。ここでは,今後の展開をいくつか紹介します。

 

【27年9月1日】

神宮道(冷泉通〜二条通)が歩行者専用の空間「岡崎プロムナード」に!

【27年9月5日】

市動物園 ついに全施設オープン

左・岡崎法勝寺町。

時間 9〜17時(入園は16時半まで)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日<9月24日は開園>)。入園料 高校生以上600円。

 

動物園職員 7年かけて段階的に整備を進めてきた動物園。ついに全ての施設の整備が完了!間近で動物たちの自然体の姿を見学できる展示施設だけでなく,入園せずとも入れる素晴らしい眺めのレストランやグッズショップなどもあります。レストランは21時半まで営業しているので,夜の岡崎も楽しめること間違いなし!

 

NEW 9月5日〜 京都の森 京都の豊かな自然景観の中を歩きながら,クマやタヌキ,ヘビや鳥,魚などを観察できます。

 

夫「何十年ぶりに来てびっくり!大人でも楽しめるなぁ。」

 

【問合せ】 市動物園 電話771-0210 ファックス752-1974

 

【27年中】

市電の車両を設置・活用して岡崎の総合案内や情報発信を行います!

【28年1月10日】

いよいよ開館 ロームシアター京都

文化芸術企画課 京都の「文化の殿堂」として,50年以上愛され続けた京都会館を閉館して約4年。約2000・700・200人が収容できる3つのホールに加え,憩いの場となる中庭,レストランやカフェなども併設。岡崎地域のにぎわいの拠点の誕生をお楽しみに!

 

彼「公演がないときでも立ち寄りたくなるね。」

彼女「今まで興味のなかった芸術の分野に親しむきっかけになりそう。」

 

【30年度】

市美術館

市美術館館長 昭和8年に日本で2番目の大規模公立美術館として開設した美術館も築80年を超え,老朽化が進んでいるため,現在,再整備を進めています。日本を代表する近代建築である建物の外観は保存しつつ,地下空間の活用などにより展示スペースを充実し,常設展示を行う他,飲食スペースなども整備する予定です。

 

妻「展示スペースが広くなれば,今まで展示が難しかった斬新な作品やもっと多くの海外の作品が観られるかも!」

 

【問合せ】 市美術館 電話771-4107 ファックス761-0444

 

国内でも類のない文化・交流ゾーン岡崎

 国の重要文化的景観に選定される見込みの岡崎には,琵琶湖疏水の水を利用した名庭や文化・交流施設が集積しており,各施設が東山を借景として緑豊かな景観を形成。特に疏水沿いは,水辺と建物,緑が一体となった優れた景観を作り上げています。また,明治維新で都の地位を失った京都のまちの再興を願って,疏水の開削や疏水の水力発電を用いた鉄道の敷設を行うなど,市民ぐるみで行動した象徴的な歴史を持っており,困難な中からも新たな時代を切り開いてきた,京都の知恵と力が息づく場所なのです。

 

 この他にも岡崎では,琵琶湖疏水で今年春,試行実施により64年ぶりに通船が復活し,大津市と京都市をつなぐ新たな観光資源として注目が高まっています。市では今後も,岡崎の景観や地域資源をしっかりと継承しながら,岡崎を進化・発展させていきます。

 

彼女「次は岡崎で何を楽しもうかな…?」

・・・岡崎の未来予定図はほら,かなえられてく・・・

 

先取り!ロームシアター京都

 ここでは,開館を記念して実施する主なオープニング事業を紹介します。

会場 ロームシアター京都

   (左・岡崎最勝寺町)。

対象 小学生以上

   ((6)は4歳以上)。

 

(1)開館記念公演・式典

祝舞や能楽の披露,京響による演奏他。

とき 1月10日13時(約2時間半)。

(2)能楽特別公演

観世流・金剛流能楽師,大蔵流狂言師が一堂に会する公演。

とき 1月10日17時半(約4時間)

(3)オペラ「フィデリオ」

三浦基氏(演出家),下野竜也氏(指揮者),京響による公演。

とき 1月11日17時(約2時間半)。

(4)八花絢爛

京都五花街の芸舞妓と東京新橋,金沢三茶屋街,博多券番の芸者衆の競演。

とき 1月16日14時半 17日12時半(約2時間半)。

(5)輝く日本の舞と踊

井上八千代氏(京舞井上流五世家元)の制作による流派を超えた日本舞踊の披露。

とき 1月30日13時(約3時間)。

(6)ロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー「くるみ割り人形」

世界的なダンサーを輩出するアカデミーによるバレエと京響の演奏による公演。

とき 1月30日17時(約2時間半)。

 

(1)(2)(4)に無料招待!

対象 (1)(2)小学生以上

(4)学生(小学生は不可)。

申込み  区役所・支所などで配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,(1)11月2 ~ 20日(2)(4)9月17日までに(消印有効)。多数抽選。

他にも,市民寄席やビッグ・バンド・フェスティバル,世界的な指揮者である小澤征爾氏によるオペラ公演などを開催。入場券など詳細は区役所・支所などで配布中のチラシ(ホームページにも掲載)で紹介。

 

開館前のプレ事業

■ 市民寄席

出演 桂雀三郎氏(落語家)他。

とき 11月4日19時(約1時間半)。

会場 京都芸術センター( 中・室町蛸薬師下る)。

対象 小学生以上。

料金 前売 1千500円, 当日 1千800円( 同センターなどで9月8日から販売)。

 

【問合せ】 ロームシアター京都開設準備室

電話746-3355 ファックス746-3366

 

 

まちなかから1時間 最大市街地-5℃の別世界 花背で癒しの休日

 豊かな自然が広がる市北部の山間地域。暑さが残る市街地を抜けて,自然の中で心も身体もリフレッシュしませんか。

申込み 【1】~【4】往復はがきかファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,またはホームページから,【5】はがきかファックス(催し名,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・年齢・学年・性別・生年月日を明記)で,【6】市立図書館などで8月26日から配布の申込用紙(ホームページにも掲載)で,【7】電話で,山の家に申込用紙(ホームページにも掲載)を請求の上,【1】~【4】9月1日~開催日の7日前【5】【6】9月1~19日【7】10月1~15日に(必着<【7】は消印有効>),【1】~【4】交流の森【5】【6】【7】山の家。多数抽選。※【1】【2】【3】【5】【6】中学生以下は保護者同伴。

 

新鮮な空気の中で日常から解放!

食材を持ち込んでバーベキューも!

鹿「もしかしたら会えるかも☆」

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134

【1】峰定寺護摩供を訪ねて

伝統的な儀式の昼食付きの鑑賞会。

とき 9月17日9時(約7時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

料金 6000円。

【2】北山分水嶺を歩く

(1)中級(2)上級者向けの昼食付きの山歩き。

とき (1)9月20日(2)10月4日。8時(約10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

料金 各5600円。

【3】秋の野外体験塾

竿作り,魚釣り,野外調理他。

とき 9月22日9時半(約5時間)。

料金 中学生以上3000円,小学生2500円。

【4】木工教室「ハンガーラック」

とき 9月27日10時(約5時間)。

料金 1万2000円。

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス746-0392

【5】秋の花背ウォーキング「きのこを見つけよう」

とき 10月3日14時(1泊。4日13時半まで)。

対象 3歳以上。料金大人5000円,高校生4000円,小中学生3500円,未就学児2500円。

【6】自然大好きフェスティバル

苔玉・ミニ盆栽作り,山の家の散策他。

とき 10月24日10時~ 16時半。

料金 高校生以上1500円,3歳~中学生1000円。

【7】来夏の宿泊団体受け付け

期間 28年7月22日~8月24日。

対象 30人以上の市内の団体。

料金 要施設使用料。

 

春夏秋冬,自然が恋しくなったら花背へ!

 

 

啓発

 心当たりのない会社からの電話やパンフレットには警戒し,警察に相談を。

 交通死亡事故が多発しています。夜間外出時は反射材の着用を。

 9月10日は下水道の日。下水道は,台風や大雨の時に雨水を貯めたり,安全に流すなど,浸水からまちを守っています!

 

 

ラジオ広報番組 9・10月

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…10月3日(土曜日)午前11時半頃~(約10分)

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月〜金曜午後1時11分頃~(2分) 

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…10月3日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

 

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

 8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

 

 

ホームページ「京都市情報館」

 掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)。

 パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

 京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

 

情報ボックス

● 市の事業や施設に関する情報,9月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載。

● 荒天時は中止の場合有。

● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。

● 氏名は敬称略。

● 一部,障害のある方への割引有。

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

 (1) 催し名(コース名)等

 (2) 郵便番号・住所

 (3) 氏名・ふりがな・年齢

 (4) 電話・ファックス・メール

 (5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

 

芸術・文化

古典の日フォーラム

狂言の披露,琳派をテーマとしたパネル討論他。

とき 11月1日13時(3時間半)。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4- 2番出口)。

料金 無料。

申込み・問合せ 往復はがきで,8月24日〜9月25日に(必着),古典の日推進委員会(〒604-0862 中・烏丸夷川上る 京都商工会議所ビル5階,電話212-4767,ファックス212-4121)。多数抽選。

 

二条城 各日市民500人を無料招待<注目!>

とき 10月12・13日8時45分〜17時(入城は16時まで)。※解説会(各日10・14時<1時間>)有。

会場 同城(〒604-8301 中・二条城町541)。

申込み・問合せ 往復はがき(住所・氏名・電話・希望日・勤務先<学生は学校名と所在地>・解説会希望の有無と希望時間を明記)で,9月1〜14日に(消印有効),同城(電話841-0096,ファックス802-6181)。多数抽選。

 

考古資料館100周年特別講演<注目!>

テーマ 安土桃山時代等における京文化他。

とき 10月4日13時(3時間)。

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 同館(電話432-3245,ファックス431-3307)。

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス334-2241

申込み 不要。【3】【4】は先着順。

【1】サイレント・アクア

同大学卒業生等による作品の慈善競売。

入札期間 9月12〜23日,11〜19時(入場は18時半まで)。

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)。

入場 無料。

【2】芸術資料館「人・花・鳥 土佐派絵画資料展」

とき 9月22日〜10月25日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休館),9〜17時。※解説会(10月20日12時15分<30分>)有。

料金 無料。

【3】伝音セミナー「京都のうた2」

祇園甲部に残る大正期に録音された芸妓の歌声の試聴他。

とき 10月1日14時40分(1時間半)。

対象 小学生以上。料金 無料。

【4】伝音公開講座

掛唄から見る即興と相互行為。

とき 10月3日14時(2時間)。

対象 小学生以上。 料金 無料。

 

琳派400年記念国際シンポジウム<注目!>

雅楽の演奏,琳派についての講演他。

とき 11月2日13時半(3時間)。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4- 2番出口)。

料金 無料。

申込み・問合せ 往復はがき(催し名,希望者全員<2人まで>の住所・氏名・ふりがな・電話を明記)で,8月24日〜9月25日に(必着),琳派400年記念祭委員会(〒604-0862 中・烏丸夷川上る 京都商工会議所ビル5階,電話212-4767,ファックス212-4121)。多数抽選。

 

防火ふれあいコンサート 9月

消防音楽隊の演奏会。

とき 30分。

24日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

24日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。

25日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)。

28日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。

29日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス671-1195)。

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

【1】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい。

とき 9月15日14時(1時間)。

料金 要入館料。

申込み 8月26日〜9月13日に,京都いつでもコール。先着順。

【2】唱歌・童謡教室

とき 10月5日〜月曜5回14時(2時間)。

料金 2500円。

申込み 往復はがきで,9月21日までに(必着),同館。多数抽選。

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス213-1004

時間 10~20時。

入場券は同センター等で販売中。

【1】朴守賢×中川日出鷹音楽公演

横笛バーウーとファゴット等による演奏。

とき 9月13日16時(1時間半)。

料金 前売2000円・当日2500円(学生は前売・当日1500円)。

【2】演劇公演「新・内山」

柳沼昭徳(劇作家)による創作劇の上演。

とき 10月2・5日18時,3・4日14時(3時間)。

料金 前売各3500円・当日各4000円(学生は前売各3000円・当日各3500円)。

 

市民ふれあいステージ

ダンス・音楽等の舞台発表他。

とき 10月3・4日10〜17時。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス213-3181)。

 

9月19〜27日は動物愛護週間

【市動物園で慰霊祭等を実施】

慰霊碑への献花,クイズラリー,動物相談他。

とき 9月23日9〜15時。

会場 同園(左・岡崎法勝寺町)。

料金 要入園料(高校生以上600円)。

申込み 不要。

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス752-1974)。

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上。

※入場券は同ホール等で販売中。【1】【3】は保育(各1000円。開催日の7日前までに要予約)有。

【1】ロンドン交響楽団

指揮 ベルナルト・ハイティンク。

とき 10月3日15時(2時間)。

料金 1万4000〜2万円。

【2】大阪フィルハーモニー交響楽団

指揮 井上道義。

とき 10月4日15時(2時間)。

料金 3000〜5000円。

【3】ブルガリア国立歌劇場

演目 トゥーランドット。

とき 10月12日17時半(2時間40分)。

料金 1万〜1万2000円。

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立本町)【2】【3】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

対象 小学生以上。

【1】練習風景公開

とき 10月7日10時半( 1時間)。

料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,9月1〜10日に(必着)。多数抽選。

【2】オーケストラ・ライブ・シネマ

無声映画「犬の生活」等の上映と同楽団の演奏。

とき 12月6日14時(2時間)。

料金 2000〜3000円(チケットぴあ等で8月30日から販売)。保育(1000円。8月30日〜11月27日に要予約)有。

【3】第九コンサート

指揮 高関健。

とき 12月26・27日15時半(2時間)。

料金 各3500〜5500円(チケットぴあ等で9月5日から販売)。保育(各1000円。9月5日〜12月18日に要予約)有。

 

テーマ展「古地図のいろいろ」

江戸時代の手書き地図等の展示。

とき 9月12日〜12月9日(月曜・祝日は休館),9〜17時。

会場 歴史資料館(上・寺町丸太町上る)。

料金 無料。 申込み 不要。

【関連講座】

とき 10月14日18時半(1時間半)。 料金 無料。

申込み 9月9〜30日に,京都いつでもコール。多数抽選。

問合せ 同館(電話241-4312,ファックス241-4012)。

 

市美術館

〒606-8344 左・岡崎円勝寺町

電話771-4107 ファックス761-0444

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

休み 月曜( 祝日を除く)。

申込み 不要。

【1】院展

新作の日本画約100点の展示。

とき 9月20日〜10月4日。 料金 一般900円,高校・大学生700円。

【2】幼児・児童・生徒による作品展と姉妹都市交歓作品展

とき 9月30日〜10月4日。 料金 無料。

問合せ 学校指導課(電話222-3808,ファックス231-3117)。

【3】銅駝美術工芸高校 美工作品展

とき 10月8〜11日。 料金 無料。

問合せ 同校(電話211-4984,ファックス211-8994)。

 

 

講座・教室

初心者向けきもの教室

着付けの講習。

とき 10月6日〜火曜13時半,8日〜木曜18時半,9日〜金曜13時半。各4回。2時間。

会場 京都産業会館(下・四条烏丸西入)。 対象 女性。

料金 各3000円。きもの・帯貸し出し(6000円。申込時に要予約)有。

申込み・問合せ 8月28日〜9月17日に,京都いつでもコール。多数抽選。

 

救命講習

とき (1)普通=9月15・16日13時半,10月4・16日9時15分・13時半,10月6日9時15分(3時間)。

(2)上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=9月19・25・27日,10月2・18・20・23日9時15分(8時間)。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。※ 9月27日は左京消防署(左・田中西大久保町),10月18日は右京消防署(右・太秦蜂岡町)。

料金 無料。

申込み 開催日の1カ月前〜4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順。

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)。

 

環境ボランティア「エコメイト」 養成講座の事前説明会

28年4月から,京エコロジーセンターで展示の解説等を行うボランティアの養成講座の受講に必須となる説明会。

とき 1時間半。

10月4日,11月10・14日10・14時。

10月17・30日,11月1日14・19時。

会場 同センター(伏・深草池ノ内町)。

対象 18歳以上。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス641-0912)。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)。

申込み 【1】【3】電話かファックスで,アスニー山科【2】不要【4】要整理券(9月4日からアスニー山科で配布)。先着順。

【1】アトリエやましな 9月開始

とき 10時((1)(2)(5)は13時半)。2時間。

(1)よし笛=7日〜月曜8回。

(2)漢字書道応用=7日〜月曜10回。

(3)裏千家茶道初級(4)かな書道入門=14日〜月曜各10回。

(5)金継ぎ初級=14日〜月曜6回。

(6)水墨画=25日〜金曜5回。

(7)かな書道応用=29日〜火曜5回。

料金 5140〜2万5420円程度。

【2】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「応仁の乱への道」等をテーマにした講演。

とき 9月9・16日10時(2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。

【3】パソコン講座9月開始

とき 各4回。1時間20分。

(1)エクセルやさしい応用=16日〜水曜13時半。

(2)ワード初級=16日〜水曜15時。

(3)パソコン基礎=17日〜木曜9時半。

(4)ワードで冊子作り=17日〜木曜11時。

料金 各6370円。

【4】映画上映会「嵐が丘」

とき 10月4日14時(1時間45分)。

料金 無料。

 

講座「すまいスクール」

とき 14時(2時間〜2時間45分)。

(1)住宅購入の知識=10月24日。

(2)子育てとすまい=11月14日。

(3)リノベーションの可能性=12月12日。

会場 (1)アーバネックス御池ビル東館(中・烏丸御池東南角)(2)こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)(3)府庁旧本館(上・下立売新町西入)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名・希望日・希望人数・住所・電話・希望者全員の氏名を明記)で,又はホームページから,9月1日〜開催日の前日に,京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス744-1637)。先着順。

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス803-3017

【1】【3】は視聴覚係(電話802-3139,ファックス802-5100)。

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間半)。

醒泉小学校の児童による合唱とアニメ「おじゃる丸」等の上映=9月12日。

嵯峨野小学校の児童による合奏とアニメ「スプーンおばさん」等の上映=10月17日。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【2】京都学講座

とき 14時(2時間)。

江戸期から近代における八坂の移り変わりと円山公園=9月12日。

京都における院展100年の意味=9月19日。

邸宅から御堂へ=9月26日。

寺戸大塚古墳について=10月3日。

古墳時代後期の前方後円墳=10月24日。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【3】映画上映会

とき 1時間半〜2時間。

真夜中のカーボーイ=9月26日10・14時。

ハリケーン=10月24日10・14時。

風の中の牝雞=10月31日14時。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【4】アスニーコンサート

新旧の京響名手による演奏。

とき 10月10日14時(2時間)。

対象 小学生以上。

料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。10月3日までに要予約)有。

 

食品分析講習会

とき 9月17・18日9時半(5時間半)。

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区KISTIC(キスティック)4階)。

対象 研究・開発等の分野で就労を希望する未就労の方(学生は不可)。

料金 無料。

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,9月10日までに(必着)。多数抽選。

問合せ 京都高度技術研究所(電話315-6736,ファックス925-5491)。

 

ボランティア講座

テーマ 福祉施設での,世代を超えてつながる活動。

とき 9月26日14時(2時間半)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。9月15日までに要予約)有。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,9月1〜26日に,福祉ボランティアセンター(電話354-8735,ファックス354-8738,メール v.info@hitomachi-kyoto.jp)。先着順。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690

メール info@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。

休み 水曜( 祝日を除く)。

申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,8月24日〜9月8日に,同館。多数抽選。

【1】料理教室 10月

とき (1)京料理の基本=9日14時半。(2)家庭で出来るイタリアン=13日14時半。(3)京料理の酒菜=15日18時半。(4)すし=16日14時半。(5)魚さばき方入門=18日9時半。(6)魚さばき方中級=18日11時半。(7)洋食の基本テクニック=20日14時。(8)おうちで作る京料理=23日13時。(9)定番おばんざい=24日14時。1時間半〜2時間半。

対象 中学生以上((3)は20歳以上(9)は小学4年生以上)。

料金 各2500円((3)は2800円)。

【2】講演・試食会「蕎麦の愉しみ方」

講師 三嶋吉晴(京都有喜屋店主)。

とき 10月24日10時(1時間半)。

対象 高校生以上。

料金 800円。

 

博物館講座

京都嵐山オルゴール博物館の見学と実演を交えたオルゴールに関する講演。

とき 10月8日14時(2時間)。

会場 同館(右・嵯峨天竜寺立石町)。

料金 無料。

申込み・問合せ 往復はがきかファックス,メール(講座名,開催日,希望者全員<2人まで>の住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,9月1〜24日に(必着),生涯学習推進担当(〒604-8064 中・骨屋之町549 元生祥小学校内,電話251-0420,ファックス213-4650,メールkyohakuren@edu.city.kyoto.jp)。多数抽選。

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス212-7460

メール jigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

料金 【1】【3】【4】無料【2】500円。保育(【1】【3】1回800〜1000円【2】【4】無料。9月【1】11日【2】15日【3】10月17日まで【4】申込時に要予約)有。

申込み ウィングス京都。先着順(【4】は多数抽選)。

【1】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ 子育て世代の男女共同参画。

とき 9月25日10時(1時間半)。

対象 18歳以上。

申込み 電話で,又はホームページから,9月18日までに。

【2】働くママのランチ交流会

育児と仕事の両立についての意見交換。

とき 9月26日11時半(2時間)。

対象 育児休業中か取得予定か取得後3年以内の女性。

申込み 電話かファックスで,又はホームページから。

【3】女性のための相談員 養成講座

とき 10月31日〜土曜5回13時(4時間)。

対象 相談業務経験者。

申込み ファックスで,又はホームページから,10月24日までに。

【4】DV(注)被害者自立支援講座

(注)夫婦や恋人等の親密な男女間における暴力。

とき 10・11月の5回。

対象 DV被害者で,加害者と別居中の女性。

申込み ウィングス京都等で配布中の申込書(ホームページにも掲載)で,10月5日までに(必着)。

 

勤労福祉青少年課の事業

電話222-3089 ファックス222-3223

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。

申込み 来園か電話で,9月7日(電話は9月9日)から,同学園(電話801-5925)。※【3】の説明会は不要。先着順。

【1】京都労働学校の講座

とき 18時半((10)は14時),2時間((2)は2時間半)。

【9月開始】

(1)仕事のタイムマネジメント=29日〜4回。

【10月開始】

(2)アートで心の声を聴く=8日〜3回。

(3)経理・経営の実務(4)社会保険の実務(5)心とからだの息抜き朗読=14日〜各14回。

(6)韓国のことばと文化を学ぼう(A)入門初級(B)中級=(A)14日〜(B)19日〜各14回。

(7)哲学の名著を読む=15日〜8回。

(8)実用ペン字=15日〜14回。

(9)中国のことばと文化を学ぼう(A)初級上〜中級(B)入門〜初級=(A)15日〜(B)22日〜各10回。

(10)カウンセリング基礎(11)心のストレスケア実践=16日〜各6回。

(12)3級FP試験対策=16日〜14回。

(13)仕事に活かせるデジカメ入門=19日〜6回。

(14)日本史を読みなおす=19日〜14回。

(15)商品の魅力を高めるラッピング入門

(16)労働組合法入門=20日〜各6回。

(17)マナー&コミュニケーション基本の「き」=27日〜8回。

(18)書道=27日〜18回。

(19)メンタルヘルス対策=30日〜6回。

料金 4000〜2万6484円。

【2】パソコン教室 10月開始

とき 10時(5時間)。※(3)(9)(10)は18時半(2時間)。

(1)エクセル入門1=2・9日(連続)。

(2)中高年にもわかりやすいパソコン入門1=8・15日(連続)。

(3)ワードで目次付き小冊子・会計報告書作成=13・20日(連続)。

(4)一歩上のワード操作=14日。

(5)エクセル入門2=16・23日(連続)。

(6)便利なエクセル関数=17日。

(7)ワードでチラシ作成応用=19日。

(8)インテリアに活かすカラーコーディネート=20日。

(9)JW−CAD入門=21日〜12回。

(10)初級ビジネスエクセル=22日〜12回。

(11)中高年にもわかりやすいパソコン入門2=22・29日(連続)。

(12)PDFを使いこなそう=24日。

料金 4000〜2万5835円。

【3】英会話教室 10月開始

とき 2時間。

(1)ディスカッションのノウハウ=7・14日(連続),10時。

(2)時代を映す最新英単語=8・15日(連続),13時半。

(3)聴ける・話せる!旅の英会話=9・16日(連続),10時。

(4)話すための英文法=10・17日(連続),10時。

(5)レギュラー英会話=20日〜・21日〜・22日〜・23日〜・24日〜・26日〜各18回10時・13時半・18時半。

(6)ビジネス英会話=21日〜18回19時。

(7)国際メディアの英語=(A)21日〜18回19時(B)22日〜18回10時。

(8)ぼちぼち日本紹介=22日〜18回10時。

(9)日本紹介 陶磁器の魅力2=23日〜9回13時半。

(10)基礎ビジネス英会話=24日〜9回10時。

(11)英会話のための中学2年生で習った英文法=24日〜18回13時半。

(12)読書クラブ「日英の比較」=27日〜9回13時半。

(13)学び直しの英会話=30日〜9回13時半。

(14)忙しい人のためのぼちぼち日本紹介=30日〜9回19時。

(15)海外旅行のための中学1年生で習った英語復習=31日〜9回10時。

料金 5150〜5万2110円。

【事前説明会】

とき 9月5・10・11日13時半,9日18時半( 1時間)。 料金 無料。

 

 

スポーツ

京都マラソン 個人・団体ボランティアを募集

28年2月21日に開催するマラソン大会の準備,受け付け,コース整理,給水・給食,外国語対応他。

とき 2月18〜21日の1〜4日間。

対象 15歳以上(活動日現在。中学生は不可)。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の申込用紙で,又はホームページから,9月3日〜10月30日に(必着)。

問合せ 京都マラソン担当(電話366-0314,ファックス213-3367)。

 

高齢者筋トレ教室 10月<高齢者向け>

とき 各4回。1時間。(3)(5)(9)(10)はトレーニングマシン使用。

【京都YMCA】

(1)1日〜木曜13時半(2)2日〜金曜13時半(3)2日〜金曜14時45分(4)6日〜火曜13時半(5)6日〜火曜14時45分(6)7日〜水曜13時半。

【ヘルスピア21】

(7)1日〜木曜14時(8)1日〜木曜15時10分(9)2日〜金曜14時(10)2日〜金曜15時10分(11)6日〜火曜14時(12)6日〜火曜15時10分(13)7日〜水曜14時(14)7日〜水曜15時10分。

【京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)】

(15)5日〜月曜15時(16)7日〜水曜15時半(17)9日〜金曜11時。

【ラクトスポーツプラザ】

(18)5日〜月曜(19)7日〜水曜(20)9日〜金曜。16時。

対象 65歳以上。

料金 各2000円((3)(5)(9)(10)は各2800円)。

申込み 往復はがきで,9月10日までに(必着),(1)〜(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)〜(14)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1- 2)(15)(16)(17)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(18)(19)(20)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91ラクトB5・6階)。多数選考(初めての方を優先)。

 

市民スポーツフェスティバル ジョギング大会

とき 11月3日。雨天中止。

(1)親子400m=10時5分(2)女子3㎞=11時45分(3)男子3㎞=12時55分。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

対象 市内に在住か通勤通学の方((1)の子どもは5歳〜小学3年生)。

料金 無料。

申込み・問合せ 往復はがき(催し名・希望種目・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,9月1日〜10月13日に(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市スポーツ振興担当(電話366-0169,ファックス213-3367)。多数抽選。

 

スタジオ・プールレッスン 9月

ズンバ・アクアビクス等54クラス。

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)。

対象 中学生以上。

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円。

申込み 同プラザへ来所。先着順。

問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス501-3301)。

 

アーチェリー教室

とき 9月20日〜日曜4回10時( 2時間)。

会場 京都アクアリーナ(右・西京極総合運動公園内)。

対象 中学生以上。※中学生は保護者同伴。 

料金 5000円。

申込み・問合せ 電話かファックスで,9月1〜17日に,京都アクアリーナ(電話315-4800,ファックス315-4582)。先着順。

 

プロスポーツ試合日程 9月

入場券はチケットぴあ等で販売中。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス213-3303)。

【1】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対兵庫ディオーネ

とき 13日13時,14・15日18時半。雨天中止。

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。

料金 前売各900円,当日各1000円(学生は前売各400円・当日各500円)。※中学生以下は無料。

【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.対ファジアーノ岡山

とき 23日17時。 

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

料金 一般1540〜6170円,小中学・高校生770〜6170円。

 

スポーツ体験会

とき 1時間。

(1)フォームローラー・ストレッチング=9月4日〜金曜4回10時。

(2)フライングディスク=9月11日11時。

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

問合せ 同会館(電話・ファックス682-7140)。

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 月曜(8月は無休)。

【1】スポーツ・水泳・健康教室

エアロビクス・体操等70クラス(一部年齢制限等有)。

料金 610〜1万2340円。 

申込み ヘルスピアへ来所。先着順。

【2】いきいきシニアの食事バランス教室 高齢者向け

とき 9月18日〜金曜・10月14日〜水曜。各5回。14時( 2時間半)。

※9月25日・10月21日・11月6日・12月2日は10時。

対象 介護保険サービスを利用していない65歳以上。

料金 各1000円。

申込み 電話で,9月1日〜開始日の7日前に,ヘルスピア。先着順。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス702-3372

時間 9~21時。休み 火・第3金曜,9月24~26日。

料金 【1】【2】【3】無料【4】500円。

申込み 【1】【2】【3】来所かファックスで,又はホームページから,【4】来所かファックスで,9月1日(来所は2日)〜16日に,同センター。【1】【2】【3】多数抽選【4】先着順。

【1】選手育成水泳教室

とき 10月9日〜金曜12回18時半(1時間半)。

対象 障害者手帳を所持し,競技会への出場を目指している方。

【2】こども水泳教室

とき 10月10日〜土曜各8回(1)10時(2)11時15分。1時間。

対象 療育手帳か精神障害者保健福祉手帳を所持する(1)小学3年生以下

(2)小学4年〜中学生。

【3】転ばぬ先のトレーニング教室

とき 10月12日〜月曜8回15時45分(45分)。

対象 障害者手帳を所持する方。

【4】水泳記録会

4泳法や水中歩行等の記録測定(リレーを除き1人2種目まで)。

とき 10月18日10〜16時。

 

 

健康・福祉

聴覚言語障害センター

〒604-8437 中・西ノ京東中合町2

電話841-8337 ファックス841-8312

メール kikoe247@kyoto-chogen.or.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

料金 【1】500円【2】無料。

【1】手話入門体験講座                               

とき 10月7日〜水曜3回19時(1時間半)。

会場 南区ボランティアセンター(南・吉祥院西定成町 南老人福祉センター内)。

対象 手話を初めて学ぶ,市内に在住か通勤通学の16歳以上。

申込み 往復はがき(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・市外在住の方は通勤通学先の所在地を明記)で,9月1〜10日に(必着),聴覚言語障害センター。多数抽選。

【2】コミュニケーション教室

テーマ 耳鳴り・めまいとの付き合い方他。

とき 10月18日13時(3時間15分)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族他。

申込み ファックスかメール(教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・身体障害者手帳の有無と聴覚障害の等級を明記)で,9月1日〜10月4日に,聴覚言語障害センター。先着順。

 

地域リハビリテーション推進センター

〒604-8854 中・四条御前北西角

電話823-1666 ファックス842-1541

時間 8時半~17時。

休み 土・日曜,祝日。

料金 無料。

申込み 電話で,9月1日〜開催日の【1】3日前【2】5日前に,同センター。先着順。

【1】体力測定

とき 9月11・18日13時半(2時間)。

対象 肢体の身体障害者手帳を所持する方。

【2】電動車椅子の講習会

とき 10月13・27日14時(2時間半)。

 

ファミリーサポートセンター交流会<親子向け>

育児の援助をしてほしい方を援助したい方が支援する会員制事業の紹介,缶バッジ等の制作体験他。

とき 9月12日10時〜11時45分。

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。

対象 小学生以下と保護者。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)。

 

こどもみらい館<親子向け>

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども1人各300円((3)は大人300円)。

申込み 【1】【2】不要【3】電話で,8月24日〜9月13日に【4】往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,子どもの生年月日,(5)は希望日<第2希望まで>,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)で,9月20日までに(必着),同館。【2】【3】先着順【4】多数抽選。

【1】子育ての井戸端会議

とき 9月7・14・17日13時半〜15時半,9月10・13・28日,10月2日10〜12時。

対象 乳幼児(10日は多胎児対象)と保護者(13日は父親対象)。

※17日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

【2】子育て図書館の催し 9月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=18日10時半〜11時半。※タオル持参。

(2)おたのしみ会=27日14時20〜50分。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族。

【3】こどもみらいすくすく教室

小児科医等による病気・食生活に関する講義。手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

とき 9月28日〜6回14時(2時間)。

対象 27年3月1日以降に生まれた乳幼児の保護者。※子ども同伴可。

【4】子育て講座 10月

とき 10時半(1時間)。※(3)は10時( 1時間半)。

(1)ベビーダンス=1日。

(2)親子でリズム=5日。

(3)より良い親子関係の築き方=10日。

(4)たのしく親子でヨガ=14日。

(5)小麦粉ねんどであそぼう=16・17日。

(6)ベビーマッサージ=28日。

対象 (1)(2)(4)(5)(6)保護者((1)は妊娠中の方を除く)と乳幼児((1)(4)首がすわってから歩き始めるまで(2)6カ月以上(5)1歳以上(6)2カ月からハイハイを始めるまで)(3)乳幼児の保護者(子ども同伴可)。

※(1)(6)は過去に受講した子どもは不可。

 

保育園就職フェア in KYOTO(イン キョウト)

民間保育園等の紹介,就職相談の受け付け他。

とき 9月26日12時半〜16時。

会場 京都産業会館(下・四条烏丸西入)。

対象 市内保育園等で保育士・調理師・栄養士等として就職を希望する方。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス251-2950)。

 

「京都はぐくみ憲章」実践活動等を募集

【(1)実践推進者】

子どもを健やかで心豊かに育む社会の実現を目指す同憲章を市内で実践している個人・団体(その他要件有)。自薦・他薦可。

【(2)実践してます!宣言】

日頃の子育てや子どもとの関わり等にまつわる写真・イラスト・メッセージ。

応募方法 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の応募用紙かホームページを確認の上,10月16日までに(必着)。(1)審査・表彰・副賞有(2)抽選で特典有。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)。

 

自助具講座

身体が不自由な方の生活を補助する道具についての学習。

とき 10月3日10時( 2時間)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。

申込み・問合せ 長寿すこやかセンター(電話354-8741,ファックス354-8742)に申込方法を確認の上,10月2日までに。先着順。

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス321-6025

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

【1】糖尿病教室

テーマ 目を守るケア他。

とき 9月10日15時(1時間)。

【2】がん患者・家族のサロン みぶなの会(学習会)

テーマ がんと生活習慣病。

とき 9月16日15時(30分)。

【3】健康教室かがやき

テーマ 急病時の対処法。

とき 9月18日14時半(1時間)。

 

イメージキャラクターの愛称を募集

応募方法 同病院等で配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)で,10月16日までに(消印有効)。審査・副賞有。

 

介護講座

とき 13時半( 2時間)。

食事の方法と介助=9月14日。

認知症の理解と予防方法=10月5日。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

対象 市内に在住か通勤通学で,介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,9月1日〜開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順。

 

動物愛護センター

〒601-8103 南・上鳥羽仏現寺町11

電話671-0336 ファックス671-0338

時間 9~17時。

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】ボランティアを募集

同センターで動物舎の清掃,給餌,来館者への案内等を行うボランティア。

対象 18歳以上(27年4月1日現在。その他要件有)。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の申込書で,9月27日までに(消印有効)。審査有。

【2】Kyoto - Ani - Love Festival(キョウト アニラブ フェスティバル)

杉本彩(名誉センター長)等による対談,動物愛護の取り組みの紹介他。

とき 9月26日11〜16時。

会場 新風館(中・烏丸姉小路下る)。

入場 無料。 申込み 不要。

 

9月9日は救急の日

9月6〜12日は救急医療週間

【救急フェスタ】

医師による講演,応急手当体験,健康測定他。

とき 9月11日12〜16時。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス252-6356)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10~18時。

休み 火曜・祝日。

料金 【1】各500円【2】【3】無料。

申込み ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,9月2日〜開催日の前日に。先着順。【1】【2】は保育(無料。申込時に要予約)有。

【1】通園通学グッズ手づくり教室

とき 9月11・12・18・19日10時半・14時半(2時間)。

対象 ひとり親家庭の親。

【2】就職準備セミナー

テーマ デイサービスの仕事と介護資格。

とき 9月17日10時半(2時間)。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦。

【3】弁護士による法律相談

とき 9月28日・10月5日13〜17時( 1人30分)。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス222-3416

【1】結核の予防とがんを考えるつどい

とき 9月11日13時半(2時間半)。

会場 龍谷大学響都ホール(京都駅八条口前 アバンティ9階)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・何を見て申し込んだかを明記)で,京都予防医学センター(電話811-9131,ファックス811-9138)。先着順。

【2】体験!一日食品衛生監視員

食品表示に関する講習,売場の見学他。

とき 13時半(2時間半)。

9月25日=清水順正おかべ家(東・清水2丁目)。

10月2日=髙島屋京都店(下・四条河原町西入)。

10月20日=グルメシティヒカリ屋山科店(山・椥辻草海道町)。

対象 18歳以上。

料金 無料。

申込み 市役所案内所,保健センター・支所で配布中の申込用紙で,又はホームページから,9月16日までに(必着)。多数抽選。

【3】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習((4)(5)を除く),試食。

とき (1)(2)(3)10時(4)(5)13時半。1時間半〜2時間半。

(1)9月26日(2)10月18日=大阪ガスクッキングスクール京都(〒600-8815 下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

(3)10月15日=西京保健センター(西・桂艮町)。

(4)10月16日=伏見保健センター(伏・鷹匠町)。

(5)10月22日=東山保健センター(東・清水5丁目)。

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。

料金 1人300〜750円。

申込み (1)(2)はがきか電話(催し名・開催日・住所・電話・希望者全員<2人まで>の氏名を明記)で,(1)9月16日まで(2)9月18日〜10月8日に(必着),同スクール(電話315-8955)(3)(4)(5)9月3日〜開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。(1)(2)多数抽選(3)(4)(5)先着順。

【4】講座「不妊治療とライフマネジメント」

とき 9月26日13時半(2時間半)。

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス,メール(講座名・氏名・電話・希望人数を明記)で,9月1〜25日に,助産師会館(電話・ファックス841-1521,メール kyotomidwife@ray.ocn.ne.jp)。先着順。

【5】難病についての講演・相談会

テーマ (1)脊髄小脳変性症・多系統委縮症(2)網膜色素変性症・膠原病。

とき (1)専門家による(A)講演(B)個別相談=9月27日(A)13時半(1時間)

(B)14時40分〜16時(1人15分)。

(2)難病を持つ相談員による(C)面接(D)電話相談=10月5日13〜15時(1人30分)。

会場 (1)ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)(2)(C)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)。

対象 難病患者か家族他。

料金 無料。

申込み (1)(A)(2)(D)不要(1)(B)(2)(C)電話かファックスで,9月1日〜開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス822-2691)。先着順。

【6】プロが教える家族向け介護セミナー

テーマ たん吸引のコツ。

とき 9月30日13時半(2時間)。

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。

料金 500円。

申込み 電話で,9月1〜29日に,府医師会(電話354-6079)。先着順。

【7】わんぱくクッキング<親子向け>

食材学習,調理実習他。

とき 10月(1)3日10時(2時間半)(2)17日14時(2時間)。

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

対象 21年4月2日〜22年4月1日生まれの子どもと保護者。

料金 (1)1500円(2)1050円。

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前〜10日前に(必着)。多数抽選。

【8】 AI DS(エイズ)文化フォーラム in(イン)京都

後天性免疫不全症候群に関する講演,展示他。

とき 10月3日12時半〜18時半・4日10時〜17時半。

会場 同志社大学新町キャンパス (上・今出川新町上る)。

料金 無料。 申込み 不要。

【9】乳がんを知ろう!学ぼう!ピンクリボン京都

【寺院巡りスタンプラリー&ウォーク】

とき 10月10日9時15分(6時間45分)。霊山観音前広場(東・下河原町)集合。

料金 中学生以上1500円。

申込み 保健センター・支所等で配布中の応募用紙かホームページを確認の上,9月30日までに(消印有効)。※当日受け付け(2000円)有。先着順。

【講座】

とき 10月17日13時半(2時間半)。

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。

料金 無料。

申込み はがきかファックス(催し名・住所・氏名・希望人数を明記)で,又はホームページから,10月10日までに(消印有効),ピンクリボン京都実行委員会(〒604-8125 中・中魚屋町494-308,ファックス211-5925)。多数抽選。

 

10月15日〜高齢者へのインフルエンザ予防接種を実施<高齢者向け>

期間 10月15日〜28年1月31日。

対象 接種日現在で(1)65歳以上(2)心臓・腎臓・呼吸器の機能障害又はHIVウイルスにより免疫機能に障害を持つ60〜64歳。

接種回数 1回。

料金 2000円。※市・府民税非課税者等は料金の軽減措置(要事前申請。10月1日から,保健センター・支所で受け付け)有。

申込み ホームページか京都いつでもコールで協力医療機関を確認の上,医療機関へ要予約。

 

 

体験・見学

市役所前フリーマーケット

とき 10月4日(雨天時は10月12日),10時〜15時半。

会場 市役所前広場。

入場 無料。

申込み 不要。

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。

出品物 家庭用品・衣類・古本他。

出店料 3000円。

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に確認の上,9月14日までに(消印有効)。多数抽選。

問合せ 京都いつでもコール。

 

親子生きもの探偵団 親子向け

桂川でのカヤネズミの巣探し。

とき 10月10日10時(2時間)。※雨天時は10月17日に延期。京阪淀駅3番出口集合。

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者。

料金 無料。

申込み・問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)に申込方法を確認の上,9月7〜25日に。多数抽選。

 

親子ふれあい議場見学会<親子向け>

解説付きの市会議場見学,記念撮影。

とき 11月3日10時半・13時半(1時間半)。

会場 同議場(市役所内)。

対象 市内に在住か通学の小学4〜6年生と保護者。

料金 無料。

申込み・問合せ 9月1日〜10月16日に,京都いつでもコール(催し名,希望時間,住所,電話,希望者全員の氏名・学校名と学年を明記)。先着順。

 

京都エネルギーフェア

太陽光発電・省エネ設備等の展示,設置相談他。

とき 9月26日10〜16時。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス211-9286)。

 

友・遊・美化パスポート 9月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。

とき 10時(1時間)。雨天中止。

10日=耳塚公園(東・茶屋町)集合。

17日=光徳公園(下・中堂寺命婦町)集合。

24日=戒光寺公園(南・西九条寺ノ前町)集合。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

 

小学生アイデア展・「京都モノづくりの殿堂」一般公開

小学生の夏休みの工作と京都のモノづくり企業の最新技術や創業者等を紹介するパネル等の展示。

とき 9月12〜14日,10〜17時(14日は15時まで)。

会場 京都まなびの街生き方探究館(上・西洞院下立売下る)。

料金 無料。 申込み 不要。

問合せ 学校指導課(電話222-3806,ファックス231-3117)。

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス752-3510

メール office@kcif.or.jp

時間 9~21時。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

申込み 電話かメール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・【2】は性別を明記)で,9月1日から(【1】【2】【3】は【1】9月11日【2】10月1日【3】9月30日までに),同館。先着順。

【1】多文化おもしろゼミナール

在日コリアンの文化の紹介。

とき 9月12・26日( 連続),15時(1時間半)。

料金 1000円。

【2】やさしい日本語講座

とき 10月2日〜各12回13時半・18時半。2時間。

対象 外国籍か日本語を話せない方。 料金 各7000円。

【3】ココカオープンデイ ボランティア募集説明会

11月3日に開催する国際交流の催しの運営補助。

とき 10月3日14時(1時間半)。

対象 日本語が話せる18歳以上。

料金 無料。

【4】はじめてのお茶教室

とき 10月6日〜火曜12回14時(2時間)。

料金 2万円(外国籍の方は7000円)。

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス561-1675

メール midori@kyoto-ga.jp

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

申込み 【1】不要【2】【3】往復はがきかファックス,メールで,9月1日〜【2】24日【3】10月9日に(必着),同協会。多数抽選。

【1】藤袴と和の花展

とき 9月26日〜10月12日( 9月28日・10月5日は休み),9〜17時(入園は16時半まで)。

料金 小学生以上200円。

【2】秋の和の花を育てる教室

とき 10月1日14時(1時間)。

料金 1000円。

【3】家庭の庭づくり講習会

とき 10月23日〜金曜6回13時半(2時間)。

料金 2000円。

 

ユースシンポジウム

「人生はサバイバル!」をテーマにした若者との意見交換他。

とき 9月27日10時( 7時間半)。

会場 下京青少年活動センター(下・川端町)。

料金 31歳以上500円。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,9月1〜26日に,ユースサービス協会(電話213-3681,ファックス231-1231,メール office@ys-kyoto.org)。先着順。

 

地震に強い!すまいづくりフェア

住宅に関する相談会,匠の技の体験他(会場により異なる)。

とき 9月5日10〜14時=右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)。

9月5日10〜16時=東部文化会館(山・椥辻西浦町)。

9月6日9〜16時=市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。

9月19日10〜16時=北大路ビブレ(地下鉄北大路駅上)。

9月21日10〜14時=上京区役所(上・今出川室町西入)。

10月1〜3日,10〜19時(3日は17時まで)=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1631,ファックス744-1637)。

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)

電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

とき 特記のない限り9月。

料金 無料。 申込み 不要。

【中央】

赤ちゃん絵本の会=17日・10月1日11時(30分)。

おたのしみ会=26日14時半(30分)。

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=7・14・28日11時(15分)。

おたのしみ会=12・26日14時(30分)。

映画「若草物語」上映会とトーク=18日13時15分( 2時間)。

【伏見中央】

伏見板橋幼稚園児による絵の展示=2〜30日。

「京のおとなりさん」をテーマにした図書の展示・貸し出し=2〜30日。

赤ちゃん絵本こんにちは=10日・10月1日11時,17日14時。20分。

おはなし会=12日14時(20分)。

【醍醐中央】

赤ちゃんのためのおはなし会=9日11時(30分)。

「ひびき」のおはなし会=12日11時(30分)。

絵本と紙芝居の会=26日14時(30分)。

名画(1)「死海殺人事件」(2)「祇園囃子」上映会=(1)13日(2)27日13時半(1時間半)。

 

繁盛市

練り製品や食器・調理器具等の販売他。

とき 9月12日10〜13時。

会場 市中央市場第一市場(JR丹波口駅西側)。

入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス311-6970)。

 

講座「働くためのコミュニケーションワーク」

演劇を通じた自己表現方法等の学習。

とき 13時半(3時間)。

セミナー=10月5日。

ワークショップ=10月9・13・16・20日(連続)。

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)。

対象 無業の状態にある15〜39歳(学生は不可)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話で,9月5日から,京都若者サポートステーション(電話213-0116,ファックス231-1231)。多数抽選。

 

地下鉄醍醐車庫見学会

とき 10月18日9時半〜15時のうち,市が指定する時間(1時間)。

会場 同車庫(地下鉄醍醐駅隣)。

料金 無料。※小学生以下は保護者同伴。

申込み・問合せ 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,9月1〜11日に(消印有効),高速鉄道部営業課(〒616-8104 右・太秦下刑部町12,電話863-5218,ファックス863-5219)。多数抽選。

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)。

休み 木曜(祝日の場合は翌平日,8月27日までは無休)。

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(8月31日までは大人460円,高校生以下無料)。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料。

料金 【1】【2】【3】要入場料【4】100円(別途要交通費)。

申込み 【1】【2】【3】不要【4】往復はがき(教室名,住所,電話,希望者全員<5人まで>の氏名・ふりがな・学校名と学年を明記)で,9月8日までに(必着),同センター。【1】【2】【3】先着順【4】多数抽選。

【1】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜は長い距離を走ったか?

とき 9月20日11時(1時間)。

【2】特別イベント 9月

とき 11時10分・13時15分・15時45分(30分)。

のびのびプラスチック=21日。

木ぃホルダーをつくろう=22日。

天文台の公開=23日。

【3】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり。

とき 9月27日11時( 1時間)。

対象 高校生以上。

【4】自然観察教室「稲荷山のきのこ」

とき 10月18日9時半( 6時間)。伏見稲荷大社(伏・深草藪之内町)集合。

対象 小学4年生以上。※小学生は保護者同伴。

 

「京都肉」祭

京都肉の販売,著名な飲食店が提供する飲食コーナー他。

とき 10月3日11〜16時。

会場 市役所前広場。

入場 無料。 申込み 不要。

問合せ 市中央市場第二市場(電話681-5791,ファックス681-5793)。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」9月

とき 10時(2時間)。

(1)岡崎と疏水関連遺産=12日。

(2)散歩道 山科疏水沿いの史跡=19日。

(3)忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの史跡=26日。

地下鉄(1)東山駅(2)御陵駅(3)椥辻駅改札前集合。

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。

問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス752-5999)。

 

コトチカ開業5周年記念GOGO(ゴーゴー)!コトチカ

問合せ 営業推進室(電話863-5068,ファックス863-5069)。

【記念セール】

とき 10月1〜12日。

会場 地下鉄京都・四条・烏丸御池・山科駅構内の商業空間「コトチカ」内各店舗。

【ステージイベント】

歌やダンスの披露,ミニファッションショー。

とき 10月4日13時〜16時半。

会場 コトチカ広場(地下鉄京都駅構内)。

料金 無料。 申込み 不要。

【写真展 作品を募集】

10月1〜12日に,コトチカ四条内に展示する,「5」という数字にちなんだ写真。

申込み (1)郵送か(2)メール((1)写真を記録したCD(2)2MB以下の写真データを添付。「5」に関することがわかる題・住所・氏名・電話を明記)で,9月10日までに(必着),同室(〒616-8104 右・太秦下刑部町12,メール ekinaka@city.kyoto.jp)。1人1点。審査・副賞有。

 

 

その他

国勢調査を実施 インターネット回答期間は9月10〜20日<注目!>

今回からパソコンやスマートフォン(多機能携帯電話)を使ったインターネット回答ができるようになりました。※インターネットによる回答のなかった世帯には,後日,紙の調査票を送付します。

問合せ 情報統計担当(電話222-3216,ファックス222-3218)。

 

道路等の固定資産税は非課税になる場合があります

対象 幅員1. 5m以上で,公共の用に供している道路等の土地。※その他要件有。

申請方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書で。審査有。

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス213-5301)。

 

9月19日〜四条通の渋滞対策と市バスの定時性向上に向け,路線・ダイヤを一部変更

【主な変更点】

○5号系統

四条通を経由する同系統の半数を,五条通経由に。

○51号系統

四条河原町から四条烏丸経由を,四条京阪・三条京阪経由に。

※詳細は,市バス・地下鉄案内所等で9月12日から配布のチラシ(ホームページにも掲載)で紹介。

問合せ 自動車部運輸課(電話863-5132,ファックス863-5128)。

 

科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム 公開シンポジウム

ロボットや人工知能に関する講演他。

とき 10月3日14時(2時間40分)。

会場 京都商工会議所(中・烏丸夷川上る)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス,メールで,9月30日までに,府民総合案内・相談センター(電話411-5000,ファックス411-5001,メール 411-5000@pref.kyoto.lg.jp)。先着順。

問合せ 新産業振興室(電話222-3324,ファックス222-3331)。

 

宇多野ユースホステル 学生ボランティアスタッフを募集

同ホステル(右・太秦中山町)の運営補助,宿泊者との交流他。

とき 28年3月31日までの希望日。

対象 大学・留学生。

申込み・問合せ 同ホステル(電話462-2288,ファックス462-2289)に申込方法を確認の上,9月1〜30日に。多数抽選。

 

都市計画案の縦覧

とき 8時45分〜12時・13時〜17時半。

(1)京都駅地区特定街区・太秦安井山ノ内地区地区計画の変更,下木屋町地区地区計画の決定=8月28日〜9月11日。

(2)市中央市場・花屋町通・四条烏丸自動車駐車場・生産緑地地区の変更=9月3〜17日。

会場 都市計画課。

料金 無料。 申込み 不要。

【意見書の提出】

提出・問合せ 同課(電話222-3505,ファックス222-3472)に提出方法を確認の上,(1)8月28日〜9月11日(2)9月3〜17日に(消印有効)。

 

暮らしを支えるライフライン京の上下水道

「京の見守り 水のおたより」サービス

高齢者世帯の水道使用状況を,離れて暮らす親族に隔月で郵送。

対象 市が水道メーターの検針を行う65歳以上の方のみが居住する世帯。

料金 年600円。

申込み・問合せ 電話かファックスで,お客さま窓口サービスコーナー(電話672-7770,ファックス672-7773)。

 

消防の図画・ポスター・作文を募集

(1)図画(2)ポスター=四ツ切か八ツ切画用紙。※油絵・貼り絵は不可。

(3)作文=400字詰原稿用紙( 1・2年生は2枚以内,3・4年生は3枚以内,5・6年生は4枚以内)。

対象 市内に在住か通学通園の(1)幼稚園・保育園児,小学生(2)中学生(3)小学生。

申込み 9月1〜30日に,消防署・分署へ持参。審査・表彰・副賞有。1人1点。

問合せ 市民安全課(電話212-6697,ファックス252-6356)。

 

市民参加推進井戸端会議

テーマ 市の市民参加推進施策に意見を生かす。

とき 10月4日13時(3時間)。

会場 御池創生館(中・御池柳馬場北東角)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,9月10〜30日に,市民協働担当(電話222-3178,ファックス213-0443,メールdaigaku-shiminsanka@city.kyoto.jp)。先着順。

 

個人情報の保護と情報公開の制度が利用できます

問合せ 情報管理担当(電話222-3215,ファックス 222-4027)。

(1)個人情報開示請求=市民の皆さんのプライバシーの権利保障の観点から,自己に関する情報(個人情報)の開示を請求できます。

(2)公文書公開請求=公正で開かれた市政を進めるため,市の公文書の公開を請求できます。

【26年度の公文書公開請求の状況】

請求=(1)266件(2)747件。請求の対象となる個人情報・公文書=(1)1433件(2)1万358件。開示・公開(一部を含む)=(1)1428件(2)1万356件。非開示・非公開=(1)5件(2)2件。存否応答拒否注=(1)1件(2)0件。(注)個人情報・公文書の有無を明らかにするだけで,結果的にプライバシーを侵害する恐れがある場合等に請求を拒否。不存在=(1)63件(2)127件。却下=(1)14件(2)1件。取り下げ=(1)2件(2)68件。ホームページでも紹介。

 

市債(5年公募債)を発行

1万円から1万円単位で購入可。

販売期間 9月4〜17日。

利率 9月4日13時に決定。

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次発売。

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス222-3283)。

 

「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」総合戦略(案)への意見を募集

人口減少社会や東京一極集中の是正に向けた戦略の案。

応募方法 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の冊子(ホームページにも掲載)を確認の上,9月16日までに(必着)。

問合せ 創生戦略担当(電話222-3978,ファックス213-1066)。

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業 9月

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生。

申込み・問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の前日までに(必着)。多数抽選。

(1)あんよう ほのぼの・ワークショップ=10・24日10時,17日11時(3時間)。専門家を招いての不登校に関する学習会他。

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)。

料金 無料。

(2)ぷらねっと・クラブ=30日10時(6時間)。科学遊びを通じた交流。

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)。

料金 500円。

 

京都人間力大賞 最終選考会・授賞式

市内で社会貢献活動に励む,人間力あふれる人物を顕彰する同賞の公開選考会・授賞式。

とき 9月10日19時(2時間)。

会場 からすま京都ホテル(下・烏丸四条下る)。

料金 無料。 申込み 不要。先着順。

問合せ 生涯学習推進担当(電話251-0410,ファックス213-4650)。

 

市営住宅入居者を募集

入居予定時期 11月下旬〜12月上旬。

【一般選考】

募集数 一般90戸,親子ペア3戸,多家族2戸,子育て18戸。

申込み 市役所案内所,区役所・支所,住宅供給公社(上・中町丸太町下る)等で9月1〜10日に配布の申込書で,9月11日までに(必着)。多数抽選。

【特定目的】

募集数 一般63戸,車いす専用7戸。

申込み (1)ひとり親世帯(2)身体・知的障害者(3)車いす専用希望者は福祉事務所,(4)精神障害者は保健センター,(5)原子爆弾被爆者・引揚者世帯は地域福祉課(中・御池寺町東入 中信御池ビル3階)へ,9月1〜10日に,来所。

問合せ (1)児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)(2)(3)(4)障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)(5)地域福祉課(電話251-1175,ファックス256-4652)。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス251-1013)。

 

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション