スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年8月1日号

ページ番号186863

2015年8月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年8月1日号

きょうと市民しんぶん

平成27年8月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第271157 号

■京都市の総人口:146 万8879 人

■世帯数:70 万3512 世帯

(平成27 年7 月1 日推計)

京都市ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○観光のにぎわいがもたらす5つのこと 2年連続 京都市が世界一の人気観光都市に!

○市長からの便り

○「雨に強いまちづくり」

○京都縦貫自動車道,全線開通!

○キョウトノシゴト

○子ども医療費支給制度の対象を中学3年生まで拡大

○臨時福祉給付金の申請をお忘れなく!

○心のカギ

○京都マラソン2016

○京都国際マンガ・アニメフェアを開催

○レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展

○ただ今共汗中!

○教えておくれやす

○おじぞうさんと出会った夏

○京の七夕

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

観光のにぎわいがもたらす5つのこと 2年連続 京都市が世界一の人気観光都市に!

 権威あるアメリカの旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー」の人気都市を決める読者投票で,昨年に引き続き,今年も京都市が1位に選ばれました。同投票で1位に選ばれること自体,日本の都市では初の快挙。これは,市民ぐるみのおもてなしをはじめ,まちの魅力向上にオール京都で取り組んできたことが評価された結果です。

1位 京都

2位 チャールストン(アメリカ)

3位 シェムリアップ(カンボジア)

4位 フィレンツェ(イタリア)

5位 ローマ(イタリア)

6位 バンコク(タイ)

7位 クラクフ(ポーランド)

8位 バルセロナ(スペイン)

9位 ケープタウン(南アフリカ)

10位 エルサレム(イスラエル)

 

採点項目=風景,文化・芸術,食事,人,買い物,価値。

同誌によるコメント=京都は素晴らしい景色や豊かな文化,多種にわたる食の楽しみなど,非常に多くのものを提供できる旅行先として際立っている。

 

「トラベル・アンド・レジャー」誌

月に約100万部を発行し,北米の富裕層を中心に読まれている世界的に最も影響力のある旅行雑誌の一つ。万部を発行し,北米の富裕層を中心に読まれている世界的に最も影響力のある旅行雑誌の一つ。

 

まちを潤す「観光」

 今回は,観光のにぎわいが私たちの暮らしにどう影響するのかを,5つの視点から紹介します。

 

1 さらに磨かれる「おもてなし」

 私たちが大切にしている「おもてなしの心」は,誇るべき京都の魅力です。京都が世界から評価されることで,誇りを胸に,さらに多くの方が取り組みを進めることができます。その結果,より魅力的なまちとなり,観光客も集まるという好循環が生まれます。

 

■例えばこんな「おもてなし」

まちの美化

市民活動団体 京都新洗組(しんせんぐみ)

月に一度,木屋町通の三条~四条間の清掃活動を実施

 

おもてなしコンシェルジュ (注)観光客と直接接する業務に従事する方で,質の高いおもてなしを実践する方(市が任命)。

七條甘春堂 木ノ下(きのした) 圭子(けいこ)さん

店で実施する和菓子作り体験でお茶のたて方を指導

 

大学生によるガイドボランティア グッドサマリタンクラブ 代表 山村(やまむら) 陽子(ようこ)さん

 外国人観光客の皆さんにとっては,一生に一度かもしれない京都旅行。言葉の壁を越えて京都が有する多彩な魅力をお伝えすることが,私たちの役目であると日々実感しています。今回,京都が2年連続で人気観光都市1位に選ばれたことは,京都に対する期待の表れであると捉え,今後も精いっぱいガイド活動に取り組んでいきます。

 

2 より快適で安心・安全なまちに

 観光客が集まるまちには,市民も楽しめる民間施設や催しが集まります。また,安心・安全の取り組みの強化や交通網の整備,段差解消等のバリアフリー化なども進み,まち全体の快適性が向上。これらは,京都への移住者を増やすことにもつながります。

 

目指すは市民も観光客も快適なまち!

■さまざまな観光施策で市民生活も向上!

・ インターネット通信環境の充実

・ 府警と連携した安心・安全なまちづくり

・ 帰宅困難者対策など災害時の体制整備

■ 人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の取り組みで誰もが歩きやすいまちに!

<表:自家用車で京都に来る人の割合>

 平成6年 41.7%

 平成26年 9.9%

 4分の1に減少!

 自家用車の流入が減れば,交通渋滞の解消にも一役!

 

3 経済の活性化

 観光産業はさまざまな業種に関連しており,その振興は,地域経済全体の活性化につながります。

■26年の観光調査結果に経済の活性を実感できる数値が!

<表:外国人1人当たりの観光消費額>

 25年 8万5643円

 26年 12万4789円

 約4万円増

 

全体の観光消費額は約624億円も増加!

陶器や和雑貨など京都ならではの品物を外国人観光客の30%以上が購入!

 

経済波及効果の例

土産品店→土産人気1位 漬物製造元→農家

 

■ 免税店拡大に向けた支援策が観光消費額増を後押し!

<表:免税店数(4月1日現在)>

 26年 178店

 27年 715店

 1年で4倍!

支援例

・免税店の制度や申請などの相談窓口

・免税店向け24時間多言語電話通訳サービス

・店員向け英語講座

 

4 安定した雇用の確保

 観光振興で経済が活性化すれば,安定的な雇用が生まれます。

■正規雇用を創出!

 観光客が年間を通じて訪れ,月ごとの差がなくなることで繁忙期のみの臨時雇用ではなく,正規雇用が生まれます。

 

<表:月別観光客数(26年)>

 最も多かった月(3月) 566万人

 最も少なかった月(7月) 388万人

 その差は1.5倍に縮小

 最も差が大きかった平成15年は,その差なんと3.6倍!

 

京都ホテルオークラで働く 妹尾(せのお)有理(ゆり)さん

 「大好きな京都で働きたい!」その夢がかない,4月から客室案内係として働いています。近年は季節を問わず,たくさんのお客さまがお越しになり,再訪された方からお薦めの観光地を聞かれることもあるので,日々勉強は欠かせません。素晴らしい観光資源があっても,やっぱりその土地の印象は「人」が決める部分も大きいと思います。だから,京都をもっと好きになってもらえる接客ができるよう,頑張っていきたいです。

 

5 伝統の継承

 京都の伝統を体感しようと,国内外からたくさんの観光客がやってきます。こうして新たに生まれた需要は,伝統の維持と継承につながります。

■広がる交流の輪

 観光を通じて,人と人,文化と文化の「交流」が生まれます。交流は,互いの違いを理解し,多様性を認め合う重要な機会となるとともに,新たな価値が生み出されます。

 

伝統文化や伝統工芸,和食を体験する外国人が増加中!

 

【問合せ】 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

市長からの便り

暮らしが豊かになったと実感できる観光都市を追求!

 身振り手振りによる外国人旅行者への懸命な道案内。暮らしに根付いた門掃きなどの美化活動。そんな日常的な風景が観光の質を高め,京都を唯一無二の感動都市にしています。2年連続「世界一の人気観光都市」の快挙は,こうした「おもてなし」を実践しておられる市民の皆さんに贈られた栄誉であり,心から敬意を表します。

 今回ご紹介したとおり,観光産業は私たちの暮らしに潤いを与えるもので,まだまだ伸びしろがあります。一方で,「観光客が増えて迷惑に思うことがある」という声もお聞きしております。数を増やすことだけに注力するのではなく,観光客へのマナー啓発や公共交通の利便性向上などにもしっかりと取り組み,誰もが「暮らしが豊かになった」と実感できる観光都市を追求していきます。

京都市長 門川 大作

 

 

「雨に強いまちづくり」

こんな時でも被害を最小限に食い止めるため… 推進行動計画を策定

基本方針

1 ながす 河川などの改修他

2 ためる・しみこませる 雨水幹線などの整備他

3 くみだす 排水機場などの適切な運転管理他

4 つたえる・にげる インターネットを通じた情報提供の強化他

5 そなえる・まもる 水防体制の充実他

 

今後5年間で取り組む浸水被害最小化のための事業や,市民の皆さんができる浸水対策などの概要を冊子にまとめましたので,ぜひご覧ください。

※ 市役所案内所,区役所・支所などで8月10日から配布(ホームページにも掲載)。

 

【問合せ】 防災危機管理室 電話212-6792 ファックス212-6790

 

京都縦貫自動車道,全線開通!

沓掛~宮津天橋立間を約70分で接続

 7月18日,京丹波わち~丹波間の開通により,35年にわたる京都縦貫自動車道全線の整備事業が完了しました。これにより,市から府の北部~南部への交通利便性が向上する他,地域経済の活性化にはもちろん,災害時における緊急輸送などにも貢献します。

 

平成25年4月に開通した京都第二外環状道路(にそと)の整備費用のうち約215億円を京都市が負担。

 

【問合せ】 建設企画課 電話222-3551 ファックス222-3531

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

政策調整担当:京都の強みを最大限生かせるよう…道理と熱意で国を動かしたい!

 今回は,国の予算・施策に対する提案・要望活動について,担当職員に聞きました。

 

問 なんで国に提案・要望するの?

答  市では,市民生活を豊かにするとともに,京都独自の魅力を生かして国を元気にするため,さまざまな施策を展開しています。ところが,財源不足や国による規制などのために,十分な効果を得られない施策があります。そのため,関係省庁などに,市が解決したい課題や推進したい施策を強く訴え,翌年度の国の予算への反映や規制緩和を求めています。

 

問 これまでの成果は?

答  例えば,生活保護受給者の自立支援策の拡充や橋の耐震補強など,福祉や安心・安全に関する分野で成果を出しました。また,国際会議の誘致強化に向けた,京都国際会館の大規模ホールの整備も実現に向かっているんですよ。

 

問 28年度予算に向けて,市は何を要望したの?

答 特に強く訴えた項目はこちら!

  ・東京一極集中の是正

  ( 文化庁など政府関係機関の市内への移転など)

  ・日本文化や伝統産業の振興

  ( 和装やいけばな,庭園文化のユネスコ無形文化遺産登録に向けた支援など)

  ・人と公共交通優先の「歩くまち・京都」の実現

  ( 世界トップレベルの自転車共存都市の実現に向けた制度創設など)

  ・子育て支援

  ( 保育所待機児童対策のための財政支援など)

これらを含む,5政策23項目について,提案・要望を行いました。

無電柱化事業への支援も引き続き要望

 

【問合せ】 政策調整担当 電話222-3034 ファックス213-1066

 

9月1日~ 子ども医療費支給制度の対象を中学3年生まで拡大

 自己負担額以上の子どもの医療費の支払いが不要になる制度の対象を,現在の小学6年生までから中学3年生までに拡大します。

<表:【制度を利用した場合の1医療機関での自己負担額】>

【入院】

0~2歳,3~6歳,小学生,中学生(9月1日~):月200円

【通院】

0~2歳:月200 円

3~6歳,小学,中学生(9月1日~):月3000 円 複数の病院での受診などで合計が月3000 円を超えた場合は,申請により超えた額を払い戻します。

 

中学1~3年生の方は制度利用に必要な受給者証の交付申請をお忘れなく

申請方法 対象者に8月10日から順次送付の制度改正のお知らせを確認の上,要申請。

※ すでに受給者証をお持ちの方には,新しい受給者証を10月下旬に送付します。

 

【問合せ】 地域福祉課・児童家庭課合同分室 電話251-1123 ファックス251-1132

 

目印は水色の封筒 臨時福祉給付金の申請をお忘れなく!

 昨年度に引き続き,消費税率の引き上げに伴う影響を緩和するための給付金を対象者に支給します。

 

対象 次の要件を全て満たす方。

※基準日は平成27年1月1日。

・京都市に住民票がある

・27年度の市民税が課税されていない

・27年度の市民税が課税されている人に扶養されていない

・生活保護を受けていない

給付額 対象者1人につき6千円(1回のみ)。

申請方法 8月4日から対象者に順次送付の申請書を確認の上,28年2月4日までに(消印有効)。※申請書の返送後,2カ月後をめどに支給。

 

「振り込め詐欺」「個人情報の詐取」に注意!

 支給のために,市が次のような対応を行うことは絶対にありません。不審な電話や訪問があれば,迷わず110番してください。

・電話や訪問により口座の番号を尋ねること

・銀行やコンビニなどのATM(現金自動支払機)の操作をお願いすること

・手数料などの振り込みを求めること

 

【問合せ】 臨時福祉給付金担当 電話251-2360 ファックス251-2361

【受付時間】平日,8月8・9日。9~18時(8月4日~9月4日の平日は8時半~19時)

 

シリーズ人権 心のカギ

子どもとスマホ

 今の社会は,インターネットにつながることで,膨大な情報を誰もが活用できる社会です。その道具のひとつが多機能携帯電話,いわゆるスマホです。スマホさえあれば,わずかな時間で,人や情報と瞬時につながることができます。便利で効率的で発展性もあり,ある意味では,生活を豊かにしてくれます。子どももそのような道具には心が引かれます。大人の目を気にすることなく,いつでもどこでも誰とでもつながるという特性を知った子どもは,一度スマホを手にすると,手放せなくなるかもしれません。

 一方で,スマホは危険な道具にもなります。市内の小学生の1割以上がスマホを持つ時代となった結果,近年,子どもたちの周りでスマホに関わるさまざまな問題が起きています。特に,グループでおしゃべりができるサービスを通した問題は深刻です。言葉や気持ちのすれ違いから,スマホ上のグループから外され,急に連絡が来なくなるトラブルはよく聞きます。

 同じ言葉でも面と向かって言われる場合と文字だけで送られる場合とでは,意味を全く違うように受け取られるものがあります。友達からもらった熊のぬいぐるみの話題で「この熊かわいくない?」という同意を求めるつもりで送った言葉が,「この熊かわいくない」と否定の意味で受け取られ,友達から無視されるようになったということもありました。

 「赤信号では止まる」というルールを学んでいるからこそ,子どもは安全に道を渡ることができます。スマホを持たせる必要がある時は,子どもが人の心を傷つける加害者にも被害者にもならないように,保護者は正しい利用方法やマナーを,しっかりと教える必要があるのではないでしょうか。

教育委員会生涯学習部 首席社会教育主事 稲葉 弘和(いなば ひろかず)

 

2月21日開催! 京都マラソン2016

 5回目となる今回は,ボランティア経験者の出走枠を新設。1200年の都を走る“特別の感動”を味わいませんか。

 

東日本大震災復興支援を継続!

義援金を集める取り組みなどに加え,新たに,5月に開催される「仙台国際ハーフマラソン大会」へ抽選で出走者を派遣するよ!

 

1万5900人と100組のランナーを募集

種目 (1)マラソン(2)ペア駅伝(2人1組のリレー形式)。

スタート時間 9時。

スタート 西京極総合運動公園。

フィニッシュ 平安神宮前。

制限時間 6時間。

対象 平成9年4月1日以前生まれで,5時間40分以内に完走可能な方((2)は2人1組で)。

※グループエントリー(2~5人での申込み)可。

料金 (1)1万2000円(2)1組2万円。

※別途要事務手数料((1)1人617円(2)1028円)。振替用紙を利用の場合は別途要払込手数料。

申込み 市役所案内所,区役所・支所などで配布中のパンフレットを確認の上,7月28日~8月19日に(消印有効)。

※ホームページからの場合は8月31日17時まで。多数抽選(抽選結果は10月6日に通知予定)。

問合せ 京都マラソンエントリーセンター(電話0570-066-055)。

 

こんな出走枠も!

ボランティア経験者出走枠

 過去の京都マラソンでボランティアをした方を対象に,優先抽選を実施。落選しても,全体の抽選の対象となります。

※グループエントリーとの併用不可。ペア駅伝と車いす競技は対象外。

市スポーツ振興サポートランナー

 スポーツ施設の整備やスポーツ振興の財源に充てるため,市では,スポーツ振興基金を設置し,寄付を受け付けています。同基金に10万円以上寄付すると,寄付者か寄付者が指名した方が無抽選で出走できます(複数の寄付者による合算の場合も1人出走可)。

※別途要参加料。市のふるさと納税に該当するため,確定申告による税の還付有。

申込み 7月28日から,電話かファックス(案件名・住所・氏名・電話を明記)で市民スポーツ振興室に寄付申出書を請求,またはホームページから,12月1日17時までに。先着順。

 

【問合せ】 市民スポーツ振興室 電話366-0314 ファックス213-3367

 

西日本最大級の見本市! 京都国際マンガ・アニメフェアを開催

 旬のマンガ・アニメが一堂に会する同フェア。マンガ・アニメが好きな人はもちろん,新たな楽しみを見つけたい方も,遊びにきませんか。

とき 9月19・20日。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)他。

 

見る!48社の作品展示の他,声優や監督が出演するステージを鑑賞

食べる!作品にちなんだ料理を販売

買う!同フェア限定の商品を販売

 

前売入場券を発売

料金 中学生以上各1200円。

※小学生以下(要保護者同伴)・外国籍の方(要パスポート提示)は無料。

入場券は,ローソンチケットなどで8月1~ 27日(抽選制ステージ応募権なしの場合は8月29日~9月18日)に販売。

 

【問合せ】 新産業振興室 電話222-3324 ファックス222-3331

 

京都市・フィレンツェ市姉妹都市提携50周年記念 レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展

 巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチによる大壁画の下書き絵と言われている作品などを展示。京都に初上陸する作品を,ぜひご覧ください。

とき 8月22日~ 11月23日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),10 ~ 18時(金曜は19時半まで)。※入館は閉館の30分前まで。

会場 文化博物館(中・高倉三条上る)。

料金 前売1000円,当日1300円(高校・大学生は当日800円,小中学生は当日400円<前売は各100円引き>)。※前売券はチケットぴあなどで8月21日まで販売中。

 

【問合せ】 京都いつでもコール

 

 

ただ今共汗中!

地域と学生の絆,ギネス世界記録.に!

大学コンソーシアム京都や市の職員とも連携

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,連携して創作おどりによる世界一の記録に挑戦する「京都学生祭典実行委員会」の足立さんと「伏見大手筋商店街振興組合」の浅野さんにお話を伺いました。

 

足立さん 学生が主体となって企画しているお祭り「京都学生祭典」。実行委員会ではそれ以外にも,祭りの会場である岡崎地域をはじめ,安寧・梅逕地域の皆さんと夜間の見回りをしたり,清掃活動に参加したりと,地域に密着した活動もしています。

 新たな連携先を探していたところ,伏見大手筋商店街が日本酒で「腕組みをして乾杯」の世界記録に挑戦し,見事登録されたことを知って,感動。そこで,今度は私たちと「同時に創作おどりを踊る人数」で世界記録に挑戦できないかと提案しました。快諾に感謝しています。

浅野さん 提案は私たちもうれしかったですね。学生さんたちの企画は積極性があって,面白い。しかし,実現不可能なことは提案しない。催しの運営をよく勉強されているなと感心します。当日は,記録達成はもちろん,商店街ならではの特別出店などで楽しい場をつくりたいです。

足立さん この企画を通して,商店街が身近に感じられるようになりました。あいさつを交わせる方が増えるってすてきですね。当日は,商店街の皆さんと一緒に,安全にも配慮しつつ盛り上げたいです。

浅野さん これからも学生の皆さんと交流を続け,彼らの友達も商店街へ気軽に来てくれる,そんな関係を築いていきたいですね。

 

ギネス世界記録.に挑戦in(イン)伏見

創作おどり「京炎そでふれ!」の披露,竹を使った工作,物産品の販売,映画上映他。

とき 8月22日10時~19時半。

会場 伏見七商店街(京阪伏見桃山駅~納屋町通・風呂屋町通,毛利橋通~京阪中書島駅)。※世界記録への挑戦は14 時から三栖公園(伏・島津町)で実施。

入場 無料。 申込み 不要。

 

【問合せ】 京都学生祭典実行委員会 電話353-9432 ファックス353-9431

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数201通)

先月の人気記事 巻頭特集 快適!お得!エコ!夏こそ地下鉄・市バスに乗ろう!

・「はい・いいえ」で選べる参加型の展開に興味を持った。良い意味で市民しんぶんとは思えなかった。

・子どもが大きくなったら,一緒に動物園のレストランに行きたい。

・マナーを学ばせるためにも,子どもと電車・バスで出かけたい。

・家族向けだけでなく,カップル向けの情報も紹介してほしい。

・イラストやマンガは分かりやすいが,年配の方への配慮も必要。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「マンガ仕立ては本当に賛否両論。若い人に特に読んでほしい記事には,マンガを使うとか,今後も工夫を重ねていくね。」

 

・妻と市バスをよく利用している。妊婦バッジを付けていてもなかなか気付いてもらえないので,認知度を高めてほしい。

市民しんぶんマスコット ミッケ「妊婦さんであることを伝えるプレママバッジだよ。携帯している方への配慮をよろしくね。」

その他の意見

・市政報告書の記事で,救急車の現場到着時間が京都市は全国平均より2分早いと知った。2分早いのは大きい。

・動物愛護の条例が施行。マナー違反がなくなってほしい。

・高校教育が時代に応じて変化していることに驚き,頼もしく感じた。

・担当課の職員の写真やコメントが多く,市政を身近に感じるようになった。

・地下鉄・市バスの旅客数増加を促進すると同時に,混雑緩和対策ももっと進めてほしい。

 

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,8月13 日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

地域の絆の象徴「地蔵盆」を次世代へ…おじぞうさんと出会った夏

町内安全や子どもの健全な育成を願う伝統行事「地蔵盆」。今回の特集では,ある夏の少年の物語を通して,地蔵盆を紹介します。

 

京都に引っ越してきたばかりの少し内気な少年の日記

 8月5日 引っこしてきた家の近くには,おじぞうさんがいる。いつもおばあさんが花をあげて手をあわせている。今日,それをぼーっと見ていたぼくに気づいて,にっこりわらってくれた。ぼくははずかしくなって,すぐに家に帰った。

 

 8月22日 お母さんといっしょに,近所の家に行った。何をするのと聞いたら,じぞうぼんのじゅんびと言われた。大きな紙に好きな絵を書いてと言われた。ようかいの絵を書いていたら,近所の子が話しかけてきてくれた。はずかしかったけどうれしかった。みんなで木のわくに絵をはりつけた。

 

 8月23日 今日もお母さんと,じぞうぼんのじゅんびに行った。近所のおばあさんといっしょに,おじぞうさんを洗ったあと,おけしょうをした。おばあさんは京都のことや,じぞうぼんについて,色々とおもしろい話をしてくれた。ぼくたちのせい長やまちの安全をねがう行事なんだって。じぞうぼん,楽しみだなあ。

 

 8月24日 初めてのじぞうぼん。わ投げやクイズをした。テレビゲームも楽しいけど,おまつりみたいで,こんな風にみんなでワイワイするのもいいなと思った。じゅずまわしも初めてでドキドキしたけどみんなニコニコしていたからなんだか安心した。

 

 8月25日 じぞうぼんで仲よくなった友だちとあそんだ。来週は,近所のおじさんたちとハイキングに行くことになった。きっかけをつくってくれたおじぞうさん。本当にありがとう。来年もじぞうぼんが楽しみ。

 

地蔵盆は,世代を越えて,これからも地域と人とをつなげていく。

お父さんと子どもの会話

子ども「お父さん,今日はどこに行くの?」

お父さん「地蔵盆の準備だよ」

子ども「じぞうぼんって何?」

お父さん「地蔵盆はね・・・」

 

少子高齢化に直面する地蔵盆

 市内では,約8割の町内で地蔵盆が行われていますが,少子高齢化など社会情勢が変化する中で,継続が難しくなっている例もあります。そのため市では,地蔵盆を守り,未来に引き継がれていくよう,昨年11月「京都をつなぐ無形文化遺産」として「京の地蔵盆」を選定。以後,紹介冊子の発行など,さまざまな形で普及啓発に取り組んでいます。

 

ええなあ! 事例 21年ぶりに復活した地蔵盆 

 中京区綿屋町では,少子化などのため途絶えていた地蔵盆が,昨年21年ぶりに復活。企画に携わった方に,地蔵盆に対する思いを聞きました。

 

大学生とも協力し,今年も準備中 村上さん

「楽しかった地蔵盆を今の子どもにも」との思いで企画したんです。久しぶりの地蔵盆は,子どもにも大人にも好評でした。これをきっかけに,それまで関わりがなかった方同士があいさつするようになったんですよ。時代が変わっても,地蔵盆は人と人をつなげる行事だと思います。

 

地蔵盆に興味を持った方におすすめ!「京の地蔵盆」ハンドブック

夏休みの自由研究にもいかが?

市役所・区役所・支所などで無料配布しています。

 

【問合せ】 文化財保護課 電話366-1498 ファックス213-3366

 

地域の絆づくりを頑張る自治会・町内会を応援しています!

「自治会・町内会って何?」という方,必見の冊子も!!

自治会・町内会への加入促進のための助成や相談窓口などもありますので,お気軽にご相談ください。

 

【問合せ】 地域自治推進室 電話.222-3049 ファックス222-3042

 

京の七夕

8月1~10日

点灯時間 19時~21時半。※特記のある場合を除く。

 

 旧暦の七夕に合わせて開催する「京の七夕」。堀川・鴨川会場を中心に,京都ならではの風情ある七夕を演出。幻想的な夏の夜を,ぜひご堪能ください。会場 堀川遊歩道(押小路通~一条戻橋付近)・二条城,鴨川河川敷(四条通~御池通)他。入場 無料。申込み 不要。

 

思わず手をつなぎたくなる灯り

堀川会場

二条城二の丸御殿 プロジェクションマッピング 入城無料

建物の形状に合わせた映像を御殿に投影。とき 19時半~21時。

鴨川会場

新 ウォーターアートプロジェクション

水を噴き上げて作った水面に映像を投影。とき 8月3~10日,19時半~21時半。

 

他にも,竹と光を使った幻想的な作品の展示や寺院・神社などの協賛事業も多数開催(一部有料)。詳細は,区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 

【問合せ】 京の七夕実行委員会事務局 電話222-0389 ファックス213-2022

 

啓発

夏休み到来!大切な子どもたちの非行や犯罪被害を防ぐには,親子の対話や地域での見守りが大切です。

デング熱に注意!蚊に刺されないよう注意するとともに,蚊を発生させない環境づくりが大切です。

8月は食品衛生月間。食品は十分加熱するなど食中毒予防に努めましょう。

8月は道路ふれあい月間。看板や日よけなどを道路上の空間にはみ出して設置する場合は,道路占用許可が必要です。

8月1日は「水の日」,8月1~7日は「水の週間」。「水」を大切にしましょう。

お風呂の残り湯や雨水を利用して打ち水をしましょう。

 

ラジオ広報番組 8月

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…29日(土曜日)午前11時半頃~(約10分)

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月~金曜午後1時11分頃~(2分)

 ●明日への歩み…日曜午前9時25分~(5分)

 ●人権インフォメーション…毎日午前7時1分頃~(2分)※日曜は午前9時10分頃~

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…29日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分) 

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

京都いつでもコール

 市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

 8~ 21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

 

ホームページ「京都市情報館」

 掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)。

 パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

 京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

情報ボックス

● 市の事業や施設に関する情報,8月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載。

● 荒天時は中止の場合有。

● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。

● 氏名は敬称略。

● 一部,障害のある方への割引有。

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

 (1) 催し名(コース名)等

 (2) 郵便番号・住所

 (3) 氏名・ふりがな・年齢

 (4) 電話・ファックス・メール

 (5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

講座・教室

救命講習 8月

とき 9時15分((1)8時間(2)3時間)。

(1)上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=18・22日。

(2)普通=19日。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。

料金 無料。

申込み 開催日の4日前までに,最寄りの消防署へ来署。先着順。

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス 252-6356)。

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460 メール jigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

対象 【1】【3】【4】18歳以上【2】府内に在住か通学の女子高校生。【1】【3】【4】は保育(各800~1000円。申込時に要予約)有。

申込み ウィングス京都。多数抽選(【2】は先着順)。

【1】運動講座

とき 1時間~1時間半。

【8月開始】

(1)バランシングヨガ=24日~月曜15回,19時。

(2)パワーヨガ=27日~木曜18回,19時。(3)骨盤ヨガ(4)ゆったりヨガ=28日~金曜各18回,(3)13時15分(4)15時。

【9月開始】

(5)気功=4日~金曜15回,10時。

(6)楽しいフラダンス(7)いきいき!フラダンス=7日~月曜各12回,(6)13時15分(7)15時。

(8)リズムウォーク&ボールエクササイズ=10日~木曜15回,10時。

(9)ピラティス=.11日~金曜15回,19時.12日~土曜15回,10時。

料金 1万6800~2万5200円。

申込み 往復はがきかメールで,8月(1)~(4)14日(6)(7)17日(5)(8)(9)21日までに( 必着)。

【2】講座「幸せリケジョに会う!話す!」

理系企業で働く女性職員等と女子高生との交流会他。

とき 8月30日13時半(3時間半)。

料金 無料。申込み ファックスかメールで,8月1日から。

【3】歌の講座 9月開始

とき 13時半((3)は15時半)。1時間半。

(1)楽しいコーラス=7日~月曜12回。

(2)ジャズ&ミュージカル=10日~木曜15回。

(3)ゴスペル&ポップス=10日~木曜15回。

(4)愛唱歌=11日~金曜15回。

料金 (1)1万8530円(2)(3)(4)各2万4600円。

申込み 往復はがきかメールで,8月20日までに(必着)。

【4】リフレッシュ朗読!講座

ストレッチを取り入れた朗読講座。

とき 9月14日~月曜12回,13時半(2時間)。

料金 2万8800円。

申込み 往復はがきかメールで,8月31日までに(必着)。

 

野外活動ボランティアリーダー養成講座

とき 8月22日11時40分(1泊。23日14時15分まで)。

会場 花背山の家(左・花脊別所町)。

対象 18歳以上(高校生は不可)。

料金 2000円。

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス 746-0392)に申込方法を確認の上,8月12日までに(必着)。多数抽選。

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導,「隠れた京都の魅力探訪」等をテーマにした講演。

とき 8・9月の金曜(8月14日を除く),10時(2時間)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】アスニーアトリエ 9・10月開始

筝曲・社交ダンス・裏千家茶道・着付け等23クラス。

料金 5140~2万7770円。

申込み 電話かファックスで,京都アスニー。先着順。

【3】アスニーセミナー

とき 14時((2)(7)(11)は10時(3)は18時半)。2時間((3)(11)は1時間半)。

(1)井伊直弼と安政の大獄=9月4日。

(2)古文書・古写本閑話=9月9日・10月14日。

(3)ハングル初級=9月9日~水曜12回。

(4)都市の怪異の歴史と民俗=9月11日。

(5)平家物語を読む=9月14日。

(6)考古学からみた舒明大王と蘇我蝦夷=9月18日。

(7)石碑・古地図・地誌でめぐる幕末明治京都の史跡=9月19日。

(8)鎌倉時代の六波羅=9月25日。

(9)源氏物語の名場面=10月1日。

(10)平城京2=10月2日。

(11)中国語スイスイ初級=10月3日~土曜12回。

(12)歩いて楽しむ1200年の京都=10月9日。

料金 各820円((3)(11)は各8220円)。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有。

申込み 電話かファックスで,8月1日~開催日の前日に,京都アスニー。先着順。

【4】アスニーコンサート

はもりべ(男性テノール歌手2人組)による唱歌・童謡。

とき 9月5日14時(2時間)。

料金 高校生以上820円,中学生以下510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。8月29日までに要予約)有。

 

すまいスクール

分譲マンションの維持・管理の取り組みや事例の紹介。

とき 9月27日13時半(3時間)。

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名・住所・氏名・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,8月1日~9月26日に,京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)。先着順。

 

地域景観づくり講座

とき 基礎知識や事例の学習=10月8日~木曜5回,19時(2時間)。現地研修=10月17日13時半(3時間半)。連続。

会場 景観・まちづくりセンター(下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都地下1階)他。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックスかメールで,9月2日までに,景観政策課(電話222-3397,ファックス 222-3472,メールkeikan@city.kyoto.jp)。多数抽選。

 

食品分析講習会

とき 8月19・20日9時半(5時間半)。

会場 京都バイオ計測センター(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区内 KISTIC(キスティック)4階)。

対象 研究・開発等の分野で就労を希望する未就労の方(学生は不可)。

料金 無料。

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,8月12日までに(必着)。多数抽選。

問合せ 京都高度技術研究所(電話315-6736,ファックス 925-5491)。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「戦後70年,戦争と学校」等をテーマにした講演。

とき 8月5・19・26日10時(2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】アトリエやましな

とき (1)10時半(1時間半)(2)(3)13時半(2時間)。

(1)フラワーアレンジメント=8月6日・9月3日。

(2)仏画(A)初級(B)上級=9月1日。

(3)ガーデニング=9月3日。

料金 3540~2万390円程度。

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順。

 

京おんな塾

地域密着型の起業や店舗開業に必要な基礎知識を学ぶ講座。

とき 9月26日~土曜6回,10時(初日は9時半)。7時間~7時間半。

会場 京都高度技術研究所(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク東地区内)。

対象 市内で起業を予定する女性か,市内に在住か通勤通学の女性。

料金 2万円。

申込み・問合せ 同研究所(電話315-3708,ファックス 315-6634)に申込方法を確認の上,8月3日~9月14日に。先着順。

 

パソコン教室 9月

とき 10時(5時間)。

(1)パソコン入門1=2・9日(連続)。

(2)ワード入門1=4・11日(連続)。

(3)ホームページ作成=5日~土曜4回。

(4)デジタルカメラ入門=10・17日(連続)。

(5)ワードで写真アルバムと電話連絡網作成=15日。

(6)パソコン入門2=16・30日(連続)。

(7)ワード入門2=18・25日(連続)。

(8)パソコンQ&A=28日。

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。

料金 4000~1万6000円。

申込み 来園か電話で,8月5日(電話は8月7日)から,同学園(電話801-5925)。先着順。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス 222-3223)。

 

人権大学講座 8月

とき 14時(1時間40分)。

壬辰倭乱開戦期頃の豊臣政権と民衆=18日。

女性差別撤廃条約=31日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。料金 各1000円。

申込み 電話かファックスで,開催日の前日までに,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス 231-2750)。先着順。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)。

 

健康・福祉

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【1】講座「デング熱には負けないぞ」

症状や予防法等の解説他。

とき 8月8日14時(1時間)。対象 小学生以上。

【2】健康教室かがやき

テーマ ロコモ予防の運動療法。とき 8月21日14時半(1時間)。

肥満サマースクール

肥満改善のための運動・栄養指導。

とき 8月20日9時(6時間)。会場 桃陽病院(伏・深草大亀谷岩山町)。

対象 小学4~6年生と保護者。料金 子ども1人1000円。

申込み・問合せ 同病院(電話641-8275,ファックス 641-8307)に申込方法を確認の上,8月7日までに(消印有効)。多数選考。

 

高齢者肺炎球菌予防接種を実施しています

対象 27年4月2日~28年4月1日に,65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方か,60~64歳になる方で,心臓・腎臓・呼吸器の機能又はHIVウイルスによる免疫機能に障害のある方。※過去に接種した方は不可。

期間 28 年3月31日まで。

料金 4000円(生活保護受給者等は料金の軽減措置等有)。

申込み・問合せ ホームページか京都いつでもコールで協力医療機関を確認の上,医療機関へ要予約。

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

料金 【1】【2】無料【3】子ども1人各300円【4】大人300円。

申込み 【1】【2】不要【3】【4】往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・ふりがな,子どもの生年月日,【3】(2)は希望日<第2希望まで>を明記)で,8月20日までに(必着),同館。多数抽選。

【1】子育ての井戸端会議

とき 8月5・7・9・12・19・26・28日,9月3日10~12時( 12・26日は13時半~15時半)。

対象 乳幼児(5日は多胎児対象)と保護者(9日は父親対象)。

※28日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

【2】子育て図書館の催し 8月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=21日10時半(1時間)。※タオル持参。(2)おたのしみ会=23日14時20分(30分)。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族。

【3】子育て講座 9月

とき 10時半(1時間)。※(5)は10時(1時間半)。

(1)ベビーマッサージ=2日。

(2)寒天であそぼう=4・5日。

(3)たのしく親子でヨガ=11日。

(4)親子でエアロビクス=25日。

(5)京都御苑で自然観察=26日。※雨天中止。

対象 保護者と(1)2カ月からハイハイを始めるまでの乳幼児(2)1歳以上の

乳幼児(3)(4)首がすわってから歩き始めるまでの乳幼児(5)1歳半~小学生。※(1)は過去に受講した子どもは不可。

【4】子育てセミナー

絵本や読み聞かせに関する話。

とき 9月12日10時(1時間半)。

対象 乳幼児の保護者(子ども同伴可)。

 

ジョブフェスタ in(イン)京都

28年4月に職員の採用を予定する保育園・児童館の紹介他。

とき 8月6日13~15時。

会場 リーガロイヤルホテル京都(下・堀川塩小路下る)。

対象 市内の保育園等で保育士・看護師・栄養士・調理師として就職を希望する方。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス 251-2950)。

 

コミュニケーション教室

テーマ 難聴者にとって働きやすい職場の実現を目指して。

とき 9月13日13時(3時間15分)。

会場 聴覚言語障害センター(中・西ノ京東中合町)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族他。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックスかメール(教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・身体障害者手帳の有無と聴覚障害の等級を明記)で,8月1日~9月12日に,同センター(電話841-8337,ファックス 841-8312,メール kikoe247@kyoto-chogen.or.jp)。先着順。

 

京北病院まつり

落語,オカリナ等による演奏他。

とき 8月22日13時~15時半。会場 同病院(右・京北下中町)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同病院(電話854-0221,ファックス 854-0825)。

 

長寿福祉課の事業

電話251-1106 ファックス 251-1114

【1】全国健康福祉祭ながさき大会「美術展」出展作品を募集

部門 日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真。

対象 昭和32年4月1日以前生まれの方(その他要件有)。1人1点。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で8月3日から配布の申込書(ホームページにも掲載)で,9月30日までに(消印有効)。審査有。

【2】市民すこやかフェアのボランティアを募集

11月28・29日にみやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)で開催する高齢者福祉イベントでの会場案内。

申込み 同課に申込方法を確認の上,8月3~31日に。多数抽選。

【3】「仲良し三世代」をテーマとした川柳・団体活動事例を募集

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で8月3日から配布の申込書で,又はホームページから,8月31日までに(消印有効)。審査・表彰有。

 

7月1日~障害福祉サービス注の対象となる難病を拡大

(注)障害のある方や国が指定する難病の患者への介護支援や補装具の給付等を行う制度。

追加数 181疾患。

申請先 福祉事務所(身体障害者手帳を所持しない方は保健センター・支所)。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

【1】プロが教える家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)。

(1)お口のお手入れ=8月19日。

(2)胃ろうの管理=8月26日。

(3)お口のリハビリ=9月9日。

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。

料金 各500円。

申込み 電話で,8月3日~ 開催日の前日に,府医師会(電話354-6079)。先着順。

【2】マタニティクッキング 9月

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食。

とき 10時(2時間)。

(1)3日=中京保健センター(中・堀川御池下る)。

(2)8日=左京保健センター(左・松ケ崎堂ノ上町)。

(3)15日=右京保健センター(地下鉄太秦天神川駅3番出口 サンサ右京2階)。

(4)16日=醍醐支所(伏・醍醐大構町)。

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。料金 1人各500円。

申込み 8月6日~開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順。

【3】わんぱくクッキング 親子向け

食材学習,調理実習他。

とき 9月6日10時(2時間半)。

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

対象 21年4月2日~22年4月1日生まれの子どもと保護者。

料金 1500円。

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,8月6~

27日に(必着)。多数抽選。

【4】難病を持つ相談員による相談会

とき (1)面接相談(2)電話相談=9月7日13~15時(1人30分)。

(3)面接相談と難病患者同士の交流=9月13日13時(3時間)。

会場 (1)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)(3)ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

対象 難病患者又は家族他。

料金 無料。

申込み (1)(3)電話かファックスで,8月3日~9月(1)4日(3)10日に,京都難病連(電話・ファックス 822-2691)。先着順。

【5】お子さんの応急手当講習会

子どもの心肺蘇生法等についての講義・実習。

とき 9月12日13時(3時間半)。

会場 京あんしんこども館(中・釜座丸太町上る)。対象 高校生以上。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 電話で,8月1~31日に,中京消防署(電話841-6333)。先着順。

 

社会福祉研修・介護実習普及担当の事業

〒600-8127 下・河原町五条下る東側

ひと・まち交流館京都4階 長寿すこやかセンター内

電話354-8772 ファックス 354-8808メール kaigo@kcsw.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3 火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。

申込み 電話かファックス,メールで,8月1日~開催日の前日に,同担当。先着順。

【1】介護講座

とき 13時半(2時間)。

(1)着替えの方法と介助=8月17日。

(2)入浴の方法と介助=9月3日。

対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。

【2】いきいきライフセミナー

靴の正しい履き方や選び方を学ぶ講座。

とき 8月25日14時(2時間)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時。休み 火曜・祝日。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦。

申込み ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,8月1日~【1】開催日の前日【2】26日に(【2】は必着)。【1】先着順【2】多数抽選。

【1】女性弁護士による無料法律相談

とき 8月17日・9月7日13~17時(1人30分)。

料金 無料。

【2】就業支援パソコン講座 9月開始

とき 13時(3時間)。

(1)パソコンの基本操作とタッチタイピング=6日~日曜3回。

(2)ワード・エクセル初級とインターネット・電子メール=27日~日曜6回。

料金 (1)500円(2)1000円。保育(無料。申込時に要予約)有。

 

こころの健康増進センター

〒604-8845 中・壬生東高田町1-15

電話314-0355 ファックス 314-0504

時間 8時半~17時。

休み 土・日曜,祝日。

会場 【1】【3】ウィングス京都(中・東洞院六角下る)【2】京都商工会議所(中・

烏丸夷川上る)。

料金 無料。【2】は保育(無料。8月14日までに精神保健福祉総合センター<電話641-1810>に要予約)有。

申込み 不要。先着順。

【1】若者の睡眠を考える講演会

とき 8月27日13時半(2時間15分)。

【2】女性のアルコール依存症に関する講演会

とき 8月30日13時(3時間45分)。

【3】ゲートキーパー養成研修会

川村妙慶(僧侶)による身近な人の悩みに気付き,支える人になるための講演他。

とき 9月3日13時半(2時間半)。

 

9月24日~市地域リハビリテーション推進センター内に移転

新住所 中・四条御前北西角。※現住所での業務は9月18日まで。

 

スポーツ

全京都大学野球トーナメント大会 準々決勝~決勝

とき 8月12・13日9時。雨天順延(予備日 8月14日)。

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ スポーツ振興担当(電話366-0169,ファックス 213-3367)。

 

プロスポーツ試合日程 8月

入場券はチケットぴあ等で販売中。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)大分トリニータ戦=15日19時。

(2)ツエーゲン金沢戦=23日18時。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円。

【2】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対埼玉アストライア

とき 28・29・30日18時半。雨天中止。

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。

料金 前売各900円,当日各1000円(学生は前売各400円・当日各500円)。※中学生以下は無料。

 

タンデムサイクリング・ハンドサイクリング体験会

とき 9月19日11時(4時間)。

会場 向日町競輪場(向日市寺戸町西ノ段)。

対象 障害者手帳を所持する方。

料金 800円。

申込み・問合せ 来所か郵送,ファックスで,8月1~15日に(必着),障害者教養文化・体育会館(〒601-8155 南・上鳥羽塔ノ森上河原37-4,電話・ファックス 682-7140)。多数抽選。

 

全京都障害者総合スポーツ大会 参加者を募集

とき 10時(6時間)。

(1)アーチェリー=9月27日。

(2)フライングディスク=10月4日。

会場 (1)日吉総合運動広場(南丹市日吉町)(2)丹波自然運動公園体育館・補助競技場(京丹波町曽根崩下代)。

対象 府内に在住か通勤通学の障害者手帳を所持する12歳以上(4月1日現在)。

料金 各500円。要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

申込み 区役所・支所等で8月3日から配布の申込書で,(1)8月20日(2)9月5日までに( 消印有効)。多数選考。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)。

 

生涯スポーツ講習会

とき 19時15分(1時間半)。各10回((4)(6)(7)(9)は各7回)。

【10月開始】

(1)(2)バドミントン(3)卓球=3日~土曜。

(4)バドミントン=5日~月曜。

(5)ワンバウンド80(6)卓球=7日~水曜。

(7)ソフトバレーボール(8)ピラティス=17日~土曜。

【1月開始】

(9)バウンドテニス=9日~土曜。

(10)(12)バドミントン(11)ピラティス=16日~土曜。

会場 地域体育館他。

(1)(10)下京( 下・川端町)。

(2)(11)伏見北堀公園(伏・深草大亀谷五郎太町)。

(3)(12)醍醐(地下鉄醍醐駅3番出口 パセオダイゴロー西館3階)。

(4)武道センター(左・聖護院円頓美町)。

(5)右京(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京4階)。

(6)(9)桂川(西・上桂今井町)。

(7)東山(東・清水5丁目)。

(8)山科(山・椥辻西浦町)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上。

料金 各5000円((4)(6)(7)(9)は各3500円)。

申込み・問合せ 往復はがき(講習名・種目名・会場名・開始月・住所・氏名・性別・年齢・電話・受講動機・何を見て申し込んだかを明記)で,(1)~(8)8月31日までに(9)~(12)11月31日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市スポーツ振興担当(電話366-0169,ファックス 213-3367)。多数抽選。

 

高齢者筋トレ教室 9月 <高齢者向け>

とき 各4回。1時間。(2)(6)(13)(14)はトレーニングマシン使用。

【京都YMCA】

(1)1日~火曜13時半(2)1日~火曜14時45分(3)2日~水曜13時半(4)3日~木曜13時半(5)4日~金曜13時半(6)4日~金曜14時45分。

【ヘルスピア21】

(7)1日~火曜14時(8)1日~火曜15時10分(9)2日~水曜14時(10)2日~水曜15時10分(11)3日~木曜14時(12)3日~木曜15時10分(13)4日~金曜14時(14)4日~金曜15時10分。

【ラクトスポーツプラザ】

(15)2日~水曜(16)4日~金曜(17)7日~月曜。16時。

【京都アクアリーナ】

(18)7日~月曜15時(19)9日~水曜15時半(20)11日~金曜11時。

対象 65歳以上。料金 各2000円((2)(6)(13)(14)は各2800円)。

申込み 往復はがきで,8月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)~(14)ヘルスピア21(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)(15)(16)(17)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5・6階) (18)(19)(20)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)。多数選考(初めての方を優先)。

問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス 222-3416)。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時。休み 火・第3金曜。

料金 無料。申込み 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,8月1~15日に(必着),同センター。多数抽選。

【1】運動教室 9月開始

とき 各8回。

(1)こどもレクリエーション=13日~日曜,9時45分(45分)。

(2)らくちんレクリエーション=28日~月曜,11時15分(1時間)。

対象 (1)障害のある小学生以下(2)障害者手帳を所持する方。

【2】プール教室 9月開始

とき 1時間。

(1)障害者シンクロ=3日~木曜6回,12時半。

(2)ふれあい水泳=13日~日曜8回,11時。

対象 (2)障害者手帳を所持する方。※未就学児は保護者同伴。

 

市体育協会の催し

電話315-4581 ファックス 315-4521

【1】ソフトテニス教室

とき 9月25日~金曜6回,18時半(2時間)。

会場 西院公園(右・西院安塚町)。

対象 小学生以上。

料金 4000円。

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,8月1~31日に(必着),同公園(電話311-2042,ファックス 321-0718)。先着順。

【2】市民総合体育大会 出場者を募集

とき (1)合気道=9月27日9時半(2時間10分)。

(2)ゴルフ=9月29日8時(9時間)。

会場 (1)武道センター(左・聖護院円頓美町)(2)京都ゴルフ倶楽部 舟山コース(〒603-8848 北・西賀茂船山)。

対象 市内に在住か通勤通学の方((1)は15歳以上)。

料金 (1)500円(2)7500円。

申込み (1)市合気道連盟(電話・ファックス 326-7575)に申込方法を確認の上,9月20日までに(消印有効)(2)はがきか電話(催し名・住所・氏名・生年月日・電話・性別を明記)で,9月1~15日に(消印有効),同倶楽部(電話491-8150)。多数抽選。

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 月曜(7・8月は無休)。

【1】スポーツ・水泳・健康教室

歩いてエアロ・フラダンス等70クラス。

対象 15歳以上(一部年齢制限等有)。

料金 610~1万2340円。

申込み ヘルスピアへ来所。先着順。

【2】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 9月2日~水曜5回,14時( 2時間半)。※10月7日は13時半(3時間)。

対象 運動制限のない中高年。料金 無料。

申込み ヘルスピア,保健センター・支所等で配布中の申込書(ホームページにも掲載)で,8月1~15日に(必着)。多数選考。

 

芸術・文化

万華鏡手作り教室

とき 1時間半。

(1)顕微鏡型(2)ペットボトル万華鏡=8月9日(1)10時半(2)13時半。

(3)空き缶万華鏡=8月16日13時半。

(4)粘土装飾の万華鏡=8月22日13時半。

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 (1)(2)各3500円(3)2000円(4)3000円。

申込み・問合せ 電話かファックスで,8月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順。

 

怪談ライブ公演「百物語の館」

京都精華大学生等による怪談語り。

とき 8月22・23・29・30日14時15分(30分)・16時15分(50分)。

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)。

料金 要入場料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)。

申込み 不要。先着順。

問合せ 同ミュージアム(電話254-7414,ファックス 254-7424)。

 

文化財保護に関する相談会

保存修理の方法,補助・融資制度に関する相談受け付け。

とき 9月4日10~16時(1人10分)。

会場 ルビノ京都堀川(上・東堀川下長者町下る)。

対象 文化財(未指定を含む)の所有者。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス 213-3366)。

 

京都五山送り火は8月16日20時から順次点火

山科・伏見区以外の区では,19時50分から1時間程度,消灯にご協力をお願いします。※当日,五山への登山はご遠慮ください。

点火予定時刻 大文字20時,妙法20時5分,船形20時10分,左大文字20時15分,鳥居形20時20分。

問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス 213-3366)。

 

市立芸術大学

〒610-1197 西・大枝沓掛町13-6

電話334-2204 ファックス 334-2241

料金 無料。申込み 不要。【2】は先着順。

【1】市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)展示会

とき 11~19時(入館は18時半まで)。※月曜は休館。

(1)烏丸由美個展=8月6~23日。

(2)山 完全版いきいきセンター=8月8~23日。

(3)「未知の標本」展=8月29日~9月6日。

会場 同ギャラリー(中・御池堀川東入)。

【2】伝音セミナー「辞典の話」

辞典と音楽をテーマにした講義。

とき 8月6日14時40分(1時間半)。

対象 小学生以上。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」 8月

とき 10時(2時間)。

(1)平安宮と源氏物語ゆかりの地=22日。

(2)二条城周辺の史跡=29日。

地下鉄(1)二条駅(2)二条城前駅改札前集合。

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。

問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス 752-5999)。

 

深川秀夫版「白鳥の湖」全幕公演 バレエダンサー選考会

28年11月に開催する同公演に出演。

とき 1月24日10~20時のうち市が指定する時間。

会場 ロームシアター京都(左・岡崎最勝寺町)。

対象 小学5年生以上の女性(27年10月31日現在)。※その他要件有。

料金 無料。

申込み・問合せ 市芸術文化協会(中・室町蛸薬師下る 京都芸術センター内)等で7月28日から配布のチラシかホームページを確認の上,10月1日~11月16日に(消印有効),同協会(電話213-1003,ファックス 213-1004)。

 

趣味や特技を生かした作品を募集! <注目!>

京町家魅力発信コンテスト映像作品

対象 京町家の魅力が効果的に伝わる3分20秒以内の未発表の映像。※その他要件有。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,11月10日までに(必着)。1人1作品。審査・表彰・副賞有。

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)。

 

四字熟語人権マンガ

人権の大切さを四字熟語(創作熟語等も可)とマンガで表現した作品。

規格 A4判。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,10月16日までに(消印有効)。審査・表彰・副賞有。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス 366-0139)。

 

まちかど生きもの観察記

近所で発見した昆虫,鳥類,植物等の生息情報をまとめた観察日記・地図他。

対象 市内に在住か通学の小中学生。

規格 788㎜×1091㎜以下。

部門 (1)個人(2)団体。

申込み 作品に題名・住所・氏名・電話・年齢・(2)は団体の名称と人数を明記し,11月30日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市環境管理課へ,郵送か持参。審査・表彰・副賞有。

問合せ 同課(電話222-3951,ファックス 213-0922)。

 

京都文化芸術祭

とき (1)京ものコンクール=9月20・21日10~17時。京都の伝統産業製品等の人気投票,呈茶他。

(2)京都文化祭典PRステージ=9月20・21日13~16時。今秋開催する文化イベントの紹介。

(3)和洋おとあそび=9月21日19時(1時間)。三好芫山(尺八奏者)と市交響楽団員による演奏。

会場 (1)圓徳院(2)(3)高台寺(東・高台寺下河原町)。

料金 (1)(2)無料(3)前売1000円,当日1500円。

申込み 不要((3)の入場券はチケットぴあで8月1日から販売)。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)。

 

演劇ビギナーズユニット修了公演

初心者向け演劇講座受講者による上演会。

とき 9月5日13時・18時半,6日13時(2時間)。

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)。

料金 前売各700円,当日各1000円(同センターで8月1日から販売)。

問合せ 同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)。

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26 京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北・出雲路立本町)【2】【3】【4】京都コンサートホール( 地下鉄北山駅1・3 番出口)。

対象【1】【3】【4】小学生以上【2】70歳以上(開催日時点)。

【1】練習風景公開

とき 9月3日10時半(1時間)。

料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,8月1~10日に(必着)。多数抽選。

【2】定期演奏会への敬老無料招待 <高齢者向け>

指揮 ジャン=クロード・カサドシュ。

とき 9月6日14時半(2時間)。

申込み 往復はがき(催し名・住所・氏名・電話・生年月日・付添いの有無<1人まで>を明記)で,8月1~10日に(必着),同楽団。多数抽選。

【3】定期演奏会

指揮 ウラディーミル・アシュケナージ。

とき 11月21・22日14時半(2時間)。

料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で8月9日から販売)。保育(各1000円。11月13日までに要予約)有。

【4】京都発見!クラシック

指揮 下野竜也。

とき 3月24日14時(2時間)。

料金 2000~4000円(チケットぴあ等で8月18日から販売)。

 

「京の食文化」料理実演

栗栖正博(たん熊北店当主)による和朝食の調理実演,試食。

とき 9月13日11時(2時間)。

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)。

対象 小学4年生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 中学生以上500円,小学生200円。

申込み・問合せ 7月28日~8月28日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・中学生以上と小学生の各人数を明記)。多数抽選。

 

市民創造ステージ 出演者を募集

とき 11月14日13時半~16時半のうち市が指定する時間(15分)。

会場 呉竹文化センター(伏・京町南)。

対象 市内に活動拠点のある音楽団体(30人まで)か個人。

料金 1団体5000円。

申込み 同センターで配布中の申込書で,8月24日までに。多数選考。

問合せ 同センター(電話603-2463,ファックス 603-2465)。

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上。※入場券は同ホールで販売中。【1】は保育(1000円。9月12日までに要予約)有。

【1】京響スーパーコンサート

指揮 タン・ドゥン。

とき 9月19日14時(2時間)。

料金 3000~6000円。

【2】関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル

曲目 ブルックナー/交響曲第7番他。

とき 9月26日14時(2時間)。料金 一般1500円,小中学生500円。

【3】ヤナーチェク弦楽四重奏団

曲目 モーツァルト/第17番「狩り」他。

とき 9月27日14時(2時間)。料金 4500円。

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

【1】講演「戦争は学校に何を残したのか」

とき 8月8・15日14時(1時間半)。

対象 中学生以上。

料金 要入館料。

申込み 電話かファックス,メール(講演名・氏名・ふりがな・電話・希望人数・希望日を明記)で,開催日の前日までに,同館。先着順。

【2】講座「古文書を読む」

とき 9月11日~金曜3回,10時(1時間半)。

対象 20歳以上。料金 2500円。

申込み 往復はがきで,8月28日までに(必着),同館。多数抽選。

 

防火ふれあいコンサート 8月

消防音楽隊の演奏会。

とき 30分。

21日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。

25日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。

25日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。

27日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)。

28日15時半=ポルタ(京都駅前地下街)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス 671-1195)。

 

お精霊送りのお供え物は川に流さず8月16日に指定場所へ出してください

指定場所は市広報板等に掲示のポスターかホームページで確認。

問合せ まち美化推進課(電話213-4960,ファックス 213-4961)。

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時。

休み 8月14~16日。

【2】【3】の入場券は同センターで販売中。

【1】トラディショナル・シアター・トレーニング発表会

能・狂言・日本舞踊等の講座受講者による発表。

とき 8月12日17~20時。

会場 大江能楽堂(中・押小路柳馬場東入)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】市民狂言会

出演 茂山千五郎他。

とき 8月20日14時(2時間)。

会場 京都観世会館(左・岡崎円勝寺町)。

料金 前売2500円,当日3000円(高校生以下は前売・当日500円)。

【3】ダンス公演「点とドットの主義主張」

演出 大植真太郎(振付師)。

とき 8月29日19時・30日15時(1時間半)。

料金 前売各3000円・当日各3500円(大学生等は前売各2500円・当日各3000円,高校生以下は前売・当日各1500円)。

 

体験・見学

防災イベント「イザ!カエルキャラバン!」 <親子向け>

子ども消防士体験,おもちゃの交換他。

とき 9月6日9~16時。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)他。

対象 中学生以下。※未就学児は保護者同伴。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 市民安全課(電話212-6692,ファックス 252-6356)。

 

「京都モノづくりの殿堂」一般公開

京都のモノづくり企業の最新技術や創業者等を紹介するパネル等の展示。

とき 7月27日~8月19日(土・日曜は休館),11~16時(7月29・30日は9時から)。

会場 京都まなびの街生き方探究館(上・西洞院下立売下る)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同館(電話253-0880,ファックス 253-0878)。

 

京北農林業振興センター

電話852-1817 ファックス 852-1827

入場 無料。申込み 不要。

【1】京北・森林の収穫祭

木工品の展示即売,林業機械の展示他。

とき 8月30日10~16時。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

【2】木こり技能大会

林業従事者による伐採競技等の観覧。

とき 9月13日9~16時。会場 合併記念の森(右・京北五本松町)。

 

市役所前フリーマーケット

とき 9月13日(雨天時は9月27日),10時~15時半。

会場 市役所前広場。

入場 無料。申込み 不要。

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。

出品物 家庭用品・衣類・古本他。

出店料 3000円。

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に電話で確認の上,8月24日までに(消印有効)。多数抽選。

問合せ 京都いつでもコール。

 

講座「うんこはごちそう」

菌類等の働きや生態系の(1)講演(2)観察会。

とき 9月13日(1)10時(2時間15分)(2)13時半(1時間半)。

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。

対象 小学4年生以上。

料金 各200円。

申込み・問合せ 電話かファックス(催し名,希望時間,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,8月1日~9月12日に,同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。先着順。

 

梅小路公園自然観察会

とき 第3土曜,13時半(1時間半)。同公園緑の館(下・千本七条下る)集合。

料金 小学生以上各200円。

申込み 不要。先着順。

問合せ 都市緑化協会(電話561-1350,ファックス 561-1675)。

 

市動物園 夏の夜間開園

とき 8月8~30日の土・日曜,17~20時(入園は19時半まで)。

会場 同園(左・岡崎法勝寺町)。

入園料 高校生以上600円。

申込み 不要。

問合せ 同園(電話771-0210,ファックス 752-1974)。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134 メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

地下鉄国際会館駅1番出口集合。

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,8月1日~開催日の7日前に(必着)。多数抽選。

【1】松上げ鑑賞の夕べ

伝統的な火祭りの夕食付きの鑑賞会。

とき 8月24日17時(6時間)。

対象 小学生以上。※小中学生は保護者同伴。

料金 中学生以上4000円,小学生3500円。

【2】北山分水嶺を歩く

(1)初級(2)中級者向けの昼食付きの山歩き。

とき (1)8月30日(2)9月6日。8時(10時間)。

対象 中学生以上。※中学生は保護者同伴。

料金 各5600円。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690 メール info@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。休み 水曜( 祝日を除く)。

申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,8月1~8日に,同館。多数抽選。

【1】料理教室 9月

とき 1時間半~2時間半。

(1)京料理の基本=4日14時半。

(2)すし=8日14時半。

(3)京料理の酒菜=10日14時半。

(4)家庭で出来るイタリアン=14日14時半。

(5)洋食の基本テクニック=15日14時。

(6)ぬか床漬物=20日14時半。

(7)おうちで作る京料理=25日13時。

(8)定番おばんざい=26日14時。

(9)魚さばき方入門=27日9時半。

(10)魚さばき方中級=27日11時半。

対象 中学生以上((3)は20歳以上(8)は小学4年生以上)。

料金 各2500円((3)は2800円)。

【2】講演・試食会「手間暇をかける美味しさの深淵」

講師 高橋拓児(京料理木乃婦三代目)。

とき 9月5日15時(2時間)。

対象 中学生以上。

料金 800円。

 

市図書館

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)

電話622-6700 ファックス 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

とき 特記のない限り8月。

料金 無料。申込み 不要。

【右京中央】

おたのしみ会=8・22日14時(30分)。

親子で楽しむわらべうた=10・24日11時(30分)。

【伏見中央】

竹田幼稚園児による絵の展示,「平和」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~31日。

赤ちゃん絵本こんにちは=6・27日・9月3日11時,20日14時。20分。

おはなし会=8日14時( 20 分)。

【醍醐中央】

課題図書の展示=1~31日。

「ひびき」のおはなし会=8日11時(30分)。

名画「美しい夏 キリシマ」上映会=16日13時半(2時間)。

夏休みおたのしみ会=22日14時(30分)。

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)。

休み 木曜(祝日の場合は翌平日,8月27日までは無休)。

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円(8月31日までは大人460円,高校生以下無料)。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。いずれも市内小中学・高校生は土・日曜無料。

料金 【1】【3】無料【2】要入場料。

【1】夏休み理科研究まとめ方相談会

とき 8月22日9時半~11時半・13時半~15時半。

対象 小中学・高校生。申込み 不要。先着順。

【2】親子実験教室 9月 <親子向け>

とき 10・14時(2時間)。

(1)風の力であらヨット!=(A)12日(B)19日。

(2)シロアリのひみつ=13日。

対象 小中学生と保護者。

申込み 往復はがき(教室名,希望日時,住所,電話,希望者全員<5人まで>の氏名・ふりがな,子どもの学校名と学年を明記)で,8月(1)(A)(2)11日(1)(B)18日までに(必着)。多数抽選。

【3】市民天体観望会

雨天の場合はプラネタリウムで星と天文台の解説。

とき 9月25日19時(2時間)。

対象 小学生以上。※小中学生は保護者同伴。

申込み 8月25日~9月22日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順。

 

BOSAI(ボーサイ)サマーフェスタ<親子向け>

子ども消防士体験,迷路,工作等を通して防災について学ぶ催し。

とき 8月4~16日(10・11日は休み),9~17時。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 同センター(電話662-1849,ファックス 662-6050)。

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス 752-3510

時間 9~21時。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】インドネシアの夕べ

料理等の販売,伝統舞踊等の紹介他。

とき 8月9日15時~20時半。

料金 1500円(2人なら2500円)。

申込み 電話かメールで,8月1~8日に,日本インドネシア友好協会(電話581-1573,メールzai_ni@ymail.com)。先着順。

【2】ロングステイセミナー

ニュージーランドでの長期滞在についての説明。

とき 8月30日14時(1時間半)。

料金 無料。

申込み 電話で,8月1日から,同館。先着順。

【3】インド芸術祭

古典舞踊や音楽の紹介他。

とき 8月30日14時半~16時半。

料金 前売3000円,当日3500円(学生・外国籍の方は前売1500円,当日2000円)。

申込み 電話かメールで,インドアーツサンガム京都(電話701-6900,メールsangam@live.jp)。

 

市中央市場

〒600-8847 JR丹波口駅西側

電話312-6564 ファックス 311-6970

申込み 【1】【2】不要【3】京の食文化ミュージアム・あじわい館(電話321-8680)に申込方法を確認の上,8月1~28日に(消印有効)。多数抽選。

【1】繁盛市

練り製品や食器・調理器具等の販売他。

とき 8月8日10~13時。

入場 無料。

【2】夏まつり

市場の食材を使った屋台の出店他。

とき 8月22日17~20時。

入場 無料。

【3】市場見学会

せりやまぐろの解体の見学他。

とき 9月12日5時(3時間)。

対象 高校生以上。

料金 無料。

 

その他

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生。

申込み (1)不要(2)生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)に申込方法を確認の上,8月31日までに(必着)。多数抽選。

問合せ 同課。

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=8月6日10時(3時間)。専門家を招いての不登校に関する学習会他。

会場 安養寺フリースクール京都校(上・中立売千本東入)。

料金 無料。

(2)ぷらねっと・クラブ=9月1日10時(6時間)。陶芸等を通じた交流。

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)。

料金 500円。

 

高齢期の住まいの相談会<高齢者向け>

賃貸借契約書の見方,住み替え等に関する相談受け付け他。

とき 9月15日14~17時(1組30分)。

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。

対象 60歳以上の方と家族。

料金 無料。

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)に申込方法を確認の上,8月1~31日に(必着)。多数抽選。

 

空き家をまちづくりの資源とした活用方法の提案を募集

対象 自治会・商店街他。※その他要件有。

助成額 空き家の改修費用等の5分の4(上限500万円)。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,9月24日までに。審査有。

問合せ まち再生・創造推進室(電話222-3503,ファックス 222-3478)。

 

都市計画案の縦覧

駅周辺における用途地域等の変更案。

とき 8月5~19日,8時45分~12時・13時~17時半。

会場 都市計画課。

料金 無料。申込み 不要。

【意見書の提出】

提出 同課(電話222-3505,ファックス 222-3472)に提出方法を確認の上,8月5~19日に( 消印有効)。

問合せ 同課。

 

京都創造者大賞 授賞式・記念講演

京都の都市格の向上に貢献した団体等の表彰,松井今朝子(小説家)による講演他。

とき 9月4日14時(2時間)。

会場 ウィングス京都(中・東洞院六角下る)。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,8月28日までに,同大賞事務局(電話212-6450,ファックス 255-0428)。先着順。

 

9月24日~山科・南区の戸籍をコンピュータ化 <注目!>

すでにコンピュータ化した北・左京・右京・西京・伏見区を含む,7区を本籍地とする戸籍(北・山科・南・西京区の除籍等を除く)が,7区内の区役所・支所・出張所,証明書発行コーナーのいずれでも取得でき,証明書も見やすくなります。

※漢和辞典に掲載されていない字が氏名に使われている場合は,コンピュータ上は「常用漢字」等に置き換える必要があるため,対象の方には8月下旬までに通知します。

問合せ 市民窓口企画担当(電話222-3085,ファックス 213-0321)。

 

クッキング de(デ)京都婚活

結婚を望む独身男女の調理や飲食を通じた交流。

とき 10月3・18日,11月8日,12月6・13日,28年2月7・28日,3月6日。14時(4時間)。

会場 大阪ガスディリパ京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

対象 市内に在住か通勤の25~45歳( 27年10月3日現在)の独身の方。※学生は不可。

料金 各2000円。

申込み・問合せ 8月4日~9月4日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・生年月日・電話・職業・勤務先の所在区<市外在住の方のみ>・希望日<複数選択可。参加は1日のみ>を明記)。多数抽選。

 

市・府民税第2期分の納期限は8月31日です

納期限を過ぎると延滞金がかかることがあります。

問合せ 納税推進担当(電話213-5466,ファックス 213-5480)。

 

省エネ改修に伴う固定資産税の減額措置があります

対象 平成20年1月1日以前から所在し,工事費用50万円以上の断熱化等の省エネ改修工事が完了した住宅(貸家を除く)。※その他要件有。

減額税額 床面積120㎡分の固定資産税額の3分の1(改修工事完了翌年度のみ)。

申込み 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の申告書等で,改修工事完了後3カ月以内に。

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス 213-5301)。

 

市管理の水路に橋等を設置するには許可が必要です

問合せ 道路河川管理課(電話222-3564,ファックス 213-0167)。

 

駅ナカでお買い物♪コトチカ節電サマーフェアを開催中!

地下鉄京都・四条・烏丸御池・山科駅構内で買い物が楽しめる「コトチカ」各店舗で割引セール等を開催。

期間 8月31日までの平日,13~16時。

問合せ 営業推進室(電話863-5068,ファックス 863-5069)。

 

指定都市市長会シンポジウム in(イン)京都

テーマ 京都から人口減少社会克服のモデルをつくる。

とき 9月6日13時半(2時間半)。

会場 京都学園大学京都太秦キャンパス(地下鉄太秦天神川駅1番出口)。

料金 無料。

申込み・問合せ 8月5~25日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。先着順。

 

市債(10年公募債)を発行

1万円から1万円単位で購入可。

募集期間 8月7~18日。

利率 8月7日13時に決定。

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売。

問合せ 財政課(電話222-3290,ファックス 222-3283)。

 

廃棄物減量等推進審議会委員を募集

ごみ減量に向けた取り組みの進捗状況等についての審議。年4回程度,平日に開催。

任期 委嘱の日から2年間。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(国・地方公共団体の議員,常勤の公務員は不可)。※その他要件有。

募集数 1人。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)で,8月7日までに(消印有効)。審査・報酬有。

問合せ ごみ減量推進課(電話213-4930,ファックス 213-0453)。

 

未来の環境を考えるワークショップ(意見交換会)参加者を募集

テーマ (1)夢見る京都の環境(2)子どもたちが思い描いた京都の環境の実現に向けて。

とき (1)8月22日13時・15時半( 1時間半)=京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。

(2)8月29日14時( 2時間半)=キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。

対象 (1)小中学生。※小学生は保護者同伴(2)高校生以上。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックスかメールで,8月3~14日に,環境総務課(電話222-3450,ファックス 222-3426,メールkankyosomu@city.kyoto.jp)。先着順。

 

敬老乗車証の更新をお忘れなく

現在ご利用分の有効期限は9月30日までです。更新希望者は,市から届く申請書を,8月7日までに返送してください。※所得に応じた負担金有。新規申請は,区役所・支所で受け付けます。

問合せ 京都いつでもコール。

 

「京カレッジ」後期受講生を募集

大学が提供する市民向けの教養・資格取得対策等の生涯学習を目的とした95講座。

とき 9月~28年2月。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る),大学,短期大学他。

料金 一部有料。

申込み 同プラザ,市役所案内所,市図書館等で7月28日から配布の冊子(ホームページにも掲載)を確認の上,8月18~29日に(必着)。多数

選考。

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9140,ファックス 353-9121)。

 

暮らしを支えるライフライン 京の上下水道

8月9日~石田水環境保全センターで大規模太陽光発電設備が稼働

発電による売却収入(年間約2900万円)は下水道施設の維持管理に活用します。

問合せ 下水道部施設課(電話672-7833,ファックス 682-2715)。

 

京の水・利き水大作戦 8月

水道水とミネラルウォーターの飲み比べ。

とき 15日16~19時=西京極総合運動公園内。

16日18~21時=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。

23日14~18時=伏見大手筋商店街(大手筋通<京阪伏見桃山駅~納屋町通・風呂屋町通角>)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 京都いつでもコール。

 

井戸水等を下水道に流すには届け出を!

水道水以外の水を下水道に流す場合は,お客さまサービス推進室(電話672-7828,ファックス 671-4165)に届け出方法を確認の上,届け出をし,排出量に応じた下水道使用料の支払いが必要です。支払いを免れようとすると,過料が科せられる場合があります。

問合せ 同室。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス 251-1013)。

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション