スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年7月1日号

ページ番号185283

2015年7月3日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年7月1日号

きょうと市民しんぶん

平成27年7月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス 213-0286

京都市印刷物第271121 号

■京都市の総人口:146 万8989 人

■世帯数:70 万3451 世帯

(平成27 年6 月1 日推計)

京都市ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

○地下鉄・市バスお出かけチャート図

○市長からの便り

○<京ちゃん・都くんコーナー>家族で夏の思い出を作ろう!

○<太秦萌コーナー>まちなかの魅力を再確認!

○<ミッケコーナー>5年連続!旅客数増加

○高次脳機能障害専門相談窓口を開設

○キョウトノシゴト

○人と動物が共生できるまちへ

○知ってる?知っとこ!京都のこんなコト

○市政報告書を発行

○京の水キャンペーン

○ミラノ万博で京都の魅力を発信

○心のカギ

○教えておくれやす

○京都の高校教育「新時代」の幕開け

○新たな消防体制に密着!

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

市長からの便り

京都+歩く= 歩(ほ)・歩(ほ)・笑(え)みに出会う

 「まちなかで声を掛けてくれた女性と友人になり,『うちにぜひお茶を飲みに来て』と誘われたので訪ねると,そのお宅は茶道のお家元のおうち。本格的なお茶が出てきて,びっくりしました」。

 これは,京都に移住されたフリーアナウンサーの松尾翠(まつおみどり)さんのお話です。歩くことは,こんな素敵な出会いにつながる。また,ご近所さんや子どもたちにあいさつしながらまちを歩くことは,心にも健康にも環境にも優しい。地下鉄・市バスの利用者が5年連続で増えているのは,利便性が向上したことに加えて,多くの方が,歩くことの魅力を実感されているからだと思います。

 より多くの方に,歩くまち・京都を満喫していただきたいとの思いから,今回の紙面では,地下鉄・市バスを利用したお出かけ情報などを紹介。この夏,人や景観との出会いに歩(ほ)・歩(ほ)・笑(え)みませんか。

京都市長 門川 大作

 

地下鉄・市バスお出かけチャート図

快適!お得!エコ!夏こそ地下鉄・市バスに乗ろう!

【スタート】→【この夏は地下鉄・市バスでお出かけしたい】→【はい】→【家族に小さな子どもがいる】→【はい】→【正直,子どもを連れて出かけるのはめんどくさい】→【はい】→【お父さんに泣きつく子どもたち「パパー!イヤー!出かけようよ!!」】

 

【スタート】→【この夏は地下鉄・市バスでお出かけしたい】→【はい】→【家族に小さな子どもがいる】→【はい】→【正直,子どもを連れて出かけるのはめんどくさい】→【いいえ】→【京ちゃん・都くんコーナーへ! 子どもとお出かけスポットを紹介! お父さん「なんか,ええことあるん?」】

 

【スタート】→【この夏は地下鉄・市バスでお出かけしたい】→【はい ご婦人「ブログで旬の情報を発信してるの」】→【家族に小さな子どもがいる】→【いいえ】→【お買い物を楽しみたい】→【はい】→【クチコミや流行には敏感だ】→【はい ご婦人「フフンッ,押さえといてあげるわ」】→【太秦萌コーナーへ! まちなかの魅力を紹介! ご婦人「あらっ楽しみだわ」】

 

【スタート】→【この夏は地下鉄・市バスでお出かけしたい】→【はい】→【家族に小さな子どもがいる】→【いいえ】→【お買い物を楽しみたい】→【はい】→【クチコミや流行には敏感だ】→【いいえ】→【ミッケコーナーへ! 地下鉄・市バスの旅客数は増えてる?減ってる?ミッケが紹介するよ!】

 

【スタート】→【この夏は地下鉄・市バスでお出かけしたい】→【はい】→【家族に小さな子どもがいる】→【いいえ】→【お買い物を楽しみたい】→【いいえ】→【ミッケコーナーへ! 地下鉄・市バスの旅客数は増えてる?減ってる?ミッケが紹介するよ!】

 

【スタート】→【この夏は地下鉄・市バスでお出かけしたい】→【いいえ】【ミッケコーナーへ! 地下鉄・市バスの旅客数は増えてる?減ってる?ミッケが紹介するよ!】

 

京(きょう)ちゃん・都(みやこ)くんコーナー

家族で夏の思い出を作ろう!

お父さん「ベビーカーでの移動って大変やねん」

子どもと一緒でも安心!

地下鉄・市バスを子ども連れでも,より快適にご利用いただくため,さまざまな取り組みを行っています。

例えば

● 地下鉄全駅のトイレにおむつ替え用の設備を整備

● エレベーターなどに近い車両がすぐわかる地下鉄便利マップ「ドアちか」を掲示

● 混雑時などを除き,ベビーカーを畳まず乗車可

 

お父さん「えっ!知らんかった!」

新 保護者同伴の幼児の地下鉄・市バスの運賃が全員無料に!

夏休みは 小学生の市バスなどの運賃も無料に!

「エコサマー」

保護者1人につき小学生2人までの運賃が無料。※降車時,運転士に「エコサマー」と告げて,大人運賃のみ支払ってください(ICカードや回数券,定期券なども使用可)。

とき 7月18日~8月31日。※7・9月の土・日曜,祝日も実施(近鉄バスを除く)。

対象 市バス・京都バス・京阪京都交通・阪急バス・近鉄バス・京阪バス・ヤサカバス・西日本ジェイアールバス・京福電車・京北ふるさとバス。※一部路線を除く。

 

子どもたち「パパー,降りる時,「同伴です」って言ってねー」

お父さん「これからは,この子も無料や!」

 

こんなお得なお出かけ先はいかが?

地下鉄蹴上駅1・2番出口から徒歩5分

市動物園 中学生まで入園無料

 

公開中 チンパンジーに新しい仲間が

チンパンジー「ローラだよ うふふっ」

7月4日「ゾウの森」全面オープン

7月11日 レストラン等を新設

入園しなくても利用できちゃう!

主な施設

・ 図書館カフェ

・ 低農薬の野菜などを使った料理を食べ放題形式で味わえるレストラン

・同園限定の商品を購入できる店舗

レストラン

時間 11 ~ 21時半(入店は21時まで)。無休。

ランチ大人1千570円(税別)~

カフェ・店舗

時間 9~ 17時(12 ~2月は16時半まで)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

 

市バス バス停「青少年科学センター前」から徒歩すぐ

青少年科学センター 幼児は無料

新展示「人間万華鏡」を追加

「科学」を楽しみながら学べる同センター。大きな三面鏡の前に立つと,万華鏡の中に入ったような感覚を味わいながら反射の仕組みを理解できる展示を追加。

 

地下鉄 地下鉄竹田駅2番出口から徒歩すぐ

地下鉄・市バスのヒミツを知ろう 無料

普段は見られない光景が!

バス車両の整備作業の見学,地下鉄車両の洗車体験他。

とき 8月10・12・17・19日13時10分(約2時間半)。

会場 竹田車両基地。

対象 小学生と保護者。

申込み・問合せ 京都いつでもコールに申込み方法を確認の上,7月1~22日に(消印有効)。多数抽選。

動物園 レストラン【問合せ】 市動物園 電話771-0210 ファックス752-1974

青少年科学センター【問合せ】 青少年科学センター 電話642-1601 ファックス642-1605

 

太秦萌(うずまさもえ 地下鉄・市バス応援キャラクター)コーナー

まちなかへは公共交通で

 

まちなかの魅力を再確認!

すでにゆったり歩ける場所も

四条通の歩道が最大2倍に!

車いすやベビーカーをご利用の方など,誰もがゆったりと歩けるよう,四条通(烏丸通~川端通間)の歩道を広げる工事を行っています。

拡幅後はバス停を16カ所から4カ所に集約。

ご婦人「両手に買い物袋を持っててもゆったり歩けるわっ」

四条通に遊びに来た林(はやし)さん「 これまでは子どもを連れて人混みがすごい四条通に出る気にはなかなかなれなかったんですが,今は安心して歩けます。桜の季節は渋滞がひどかったと聞いていますので,夏以降の対策をしっかりしてもらいたいですね。」

 

涼しくお買い物♪

コトチカ四条

 四条をはじめ,京都・烏丸御池・山科の地下鉄駅構内で買い物が楽しめる空間「コトチカ」。来年1月には烏丸御池駅に新たに4店舗が開業します。

ご婦人「電車の待ち時間も無駄にしない私は重宝してるわっ」

コトチカ四条の志津屋に勤めている安田(やすだ)さん「 駅を利用される皆さんが,急いでいても,パンを選びやすく,早くお渡しできるよう心掛けています。四条通は,この時期なら,祇園祭のお囃子が聞こえてくるとか,まちなかでも四季を感じられるところが好きですね。歩道が広くなってハイヒールの靴でも歩きやすいと感じています。」

 

祇園祭後祭エコ屋台村

再利用できる食器を使用しての,京都の食材を使ったねぎ焼やお菓子などの販売他。

とき 7月21 ~ 23日,17時~ 21時半。

入場 無料。

申込み 不要。

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)他。

ご婦人「後祭ならではのそぞろ歩きの後は,これねっ」

 

今秋まで実施の工事にご協力をお願いします

市では,祇園祭や秋の連休なども交通渋滞を緩和できるよう,他府県からの車両への工事の周知徹底などを図ります。また,祇園祭のため,7月10 ~ 24日は工事を休止します。ご理解,ご協力をお願いします。

 

ミッケコーナー(市民しんぶんマスコット)

5年連続!

地下鉄・市バスの旅客数が増加

 平成26年度の地下鉄・市バスの旅客数が,前年度と比較して大幅に増加しました。21年度に経営健全化計画を策定し,利便性の向上の取り組みなどを進めた結果,5年連続の増客を実現しています。

<1日当たりの旅客数の推移>

  地下鉄 平成21年度 約32万7千人

      平成25年度 約34万8千人

      平成26年度 約35万9千人

      平成30年度 目標値 約37万5千人

平成21年度から平成26年度で,約3万2千人の増加

 

  市バス 平成21年度 約31万1千人

      平成25年度 約32万6千人

      平成26年度 約34万1千人

平成21年度から平成26年度で,約3万の増加

 

ミッケ「昨年は大学の設立とか大きな増客要因がないのにこんなに増えたんだ。通勤の利用も大幅に増えていて,その理由の1つは通勤をマイカーからバス・鉄道に変える人が増えているからじゃないかな。」

 

【問合せ】 営業推進室 電話863-5061 ファックス863-5069

四条通歩道拡幅工事

【問合せ】 歩くまち京都推進室 電話222-3483 ファックス213-1064

エコ屋台村

【問合せ】 ごみ減量推進課 電話213-4930 ファックス213-0453

 

7月1日 高次脳機能障害専門相談窓口を開設

 交通事故による脳外傷や脳血管障害などで脳が損傷し,記憶力や注意力が衰えて日常生活などに支障を来す「高次脳機能障害」のある方の専門相談窓口を開設します。

 

利用イメージ

【1】 まずは相談を!

 「高次脳機能障害」は,外見では症状が分かりにくいため,本人や周囲の人が気付かないなど,「見えない障害」とも言われています。

〇記憶力・注意力が低下する

〇 計画的に行動できなくなる

〇喜怒哀楽が激しくなる

 このような変化がある方やその家族の方などは,電話で相談してください。

【2】 必要に応じて専門医が診断

 必要に応じて同障害かどうかの診断を行い,該当する方には生活上の注意点などを助言します。

【3】 生活訓練の紹介や家族向けの支援も

 本人には日常生活などを円滑に送るための作業体験や地域リハビリテーション推進センター内の訓練を紹介する他,家族などには同障害の特徴や接し方などを学ぶ教室を開催します。

所在地 中・四条御前北西角 同センター内。

時間 8時半~ 16時(土・日曜,祝日は休み)。

料金 (1)(3)無料(2)要診察料。

【問合せ】 地域リハビリテーション推進センター 電話823-1658 ファックス842-1541

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

保育課:「保育所待機児童ゼロ」の向こうへ 保育環境の充実でお父さんお母さんと子どもたちの笑顔を見たい!

 市は,保育環境を充実させるため,待機児童をなくすための定員拡大だけでなく,保育の質の向上に取り組んでいます。今回は,それらの取り組みについて,担当課の職員に聞きました。

 

問 待機児童ゼロはどうやって達成したの?

答 この7年間で103 カ所の保育施設の新設や増改築などを行い,3千430 人の児童を受け入れた結果です。さらには幼稚園の放課後等預かり保育を充実してきたことも大

きな要因です。

 

問 保護者の経済的負担の軽減にも取り組んでるんだよね?

答 4月から,第3子以降の保育料を無料化(所得制限有)。また,市独自の軽減策により,保育料の総額を国基準の64%まで軽減しています。

 

問 質の方はどうなの?

答 国を上回る独自の保育士配置基準(例:1 歳児の場合,国6人につき1人 市5人につき1人)を設け,手厚い保育体制を実現しています。また,優秀な保育士の確保に向け,全国平均の1.4倍の給与水準を維持しています。

 

問 「待機児童ゼロ」といっても,入所をあきらめた人もいるんでしょ?

答 特定の保育所のみを希望して,受け入れ可能な保育所に入所されない場合などは,国の定義に基づき,待機児童数に含めていません。一方で,「待機児童ゼロ」だけを目的とするのではなく,短時間しか労働していない方向けの「一時預かり」の充実などにも取り組んでいます。今後も,「病児・病後児保育」「障害児保育」の充実など,一人ひとりの保護者の願いに寄り添った取り組みを充実させていきます。

 

【問合せ】 保育課 電話251-2390 ファックス251-2950

 

7月1日ルールを守って 人と動物が共生できるまちへ 条例を施行

 誰もが動物の飼い方などで他人に迷惑をかけないよう,具体的な規制行為などを示した条例を施行します(罰則規定は10 月1日から適用)。

主な内容

● 多数の犬・猫を飼う方は届け出を(不届けの場合は1万円以下の過料)

  対象数 10頭以上。※犬は5頭以上。

●猫は室内で飼う

● 飼い犬・猫にはマイクロチップの装着を

● 残飯ごみの放置など周囲に悪影響を及ぼすえさやりをしない(改善の命令に応じない場合は5万円以下の過料)

●犬の排せつは自宅で

  散歩時はふんの回収用具を携帯し,ふんをした時は必ず持ち帰る(不回収の場合は3万円以下の過料)

 

マスコットキャラクター京ちゃん「大切なことは周囲への思いやりだワン。」

マスコットキャラクター都ちゃん「野良猫へのえさやりも周囲のふんを回収するなど,適切なルールの下で行ってニャン。」

 

夜間動物救急センターが診療開始

所在地 南・上鳥羽仏現寺町 京都動物愛護センター内。

対象 飼い犬・猫(その他の動物は要確認)。※野生動物は不可。

診療時間 21 時半~2時。

診療方法 同救急センター(電話693-9912(救急ワンニャン))に電話の上,来院。

 

【問合せ】 医務衛生課 電話222-4272 ファックス 222-3416

 

知ってる?知っとこ!京都のこんなコト

26年観光調査結果まとまる

客数,外国人,消費額で過去最高を更新

 このほど,平成26 年の観光総合調査結果を発表しました。26年は,過去最高となった25年の観光客数・外国人宿泊客数・観光消費額をいずれも更新しました。市では結果を分析し,今後もさらなる観光振興に取り組むことで,京都経済の活性化や雇用の確保につなげていきます。

 

<観光客数>

平成25年度 5162万人

平成26年度 5564万人

1年で402万人増。京の七夕など,増客に向けた催しが奏功。

市民しんぶんマスコット ミッケ「全国の修学旅行生が減る中,京都が訪問先となる割合は増加。」

 

<外国人宿泊客数>

平成25年度 113万人

平成26年度 183万人

1年で6割増。外国人を含む全宿泊客数も,過去最高となる1341万人に!

 

<観光消費額>

平成25年度 7002億円

平成26年度 7626億円

1年で624億円増。外国人観光客の1人当たりの観光消費額は約4万円も増加!

 

満足度も向上

市民しんぶんマスコット ミッケ「観光客の満足度調査でも,「また来たい」,「おもてなしを感じた」などの回答割合が向上したよ。市民ぐるみのおもてなしの成果だね。」

 

【問合せ】 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

無料配布 数字で分かる!京都の「今」 市政報告書を発行

 市民ぐるみの取り組みで大きく前進している京都のまちづくりを知ってもらおうと,このほど「市政報告書」を発行しました。ここでは内容の一部を紹介します。

 

【ごみ量】

ピーク時(平成12年度)82万トン(25年度)→47.2万トン 目標の半減へあと少し!

 

【避難所運営マニュアルの策定箇所数(26年度末)】

全避難箇所(421カ所)

 

【子ども医療費支給制度の対象年齢】

小学校就学前までが小学6年生までに。さらに今年9月からは中学3年生まで拡大!

 

【屋外広告物の撤去・是正数(26年度末)】

2万4000件。8割を超える屋外広告物が基準適合状態に!

 

【犯罪認知件数】

ピーク時(16年)4万2000件→(26年)1万9000件。統計調査開始以降,過去最少!

 

【救急現場への到着時間(25年)】

全国平均8分30秒のところ,京都市→6分33秒。※政令市最速

 

【区役所が応援!市民が主体の多彩な取り組みも紹介】

 

入手方法 市役所案内所,区役所・支所で6月26日から配布(ホームページにも掲載)。郵送希望者は,住所・氏名を明記した封筒に,400円分の切手を同封の上,〒604-8571(住所不要)京都市政策調整担当。

政策調整担当「市民ぐるみで作り上げてきた京都のまちが「どう変わったか」を,数字や表をふんだんに使って解説しています。ぜひご覧ください。」

 

【問合せ】 政策調整担当 222-3034 ファックス213-1066

 

おいしい!大好き!京の水キャンペーン

夏の上下道局 おいしい水のために

 

(1)水カフェ

龍谷大学生との共同企画による,水道水を使った飲み物などの提供。

とき 7月15~25日(21日は休み),15~20時。

会場 15・16日=地下鉄市役所前駅。17~25日=新風館(中・烏丸姉小路下る)。

メニュー アイスコーヒー・はちみつオレンジティー・伏見の清酒と水道水セット(18時から販売)各100円他。

龍谷大学生「試作を重ねた自慢のメニューです。水道水の新しい楽しみ方を見つけに来てください。」

 

(2)利き水

水道水とミネラルウォーターの飲み比べ。

とき 7月15・16日,18~21時=下・東洞院綾小路下る西側。8月1~10日,19時~21時半=上・堀川一条下る。※その他会場有。

 

(3)「京の駅ミスト」実施中!

水道水を利用したミストと京焼・清水焼の風鈴の設置。

とき 9月30日までの8~18時(7月20日~8月31日は19時まで)。

設置場所 京都駅前市バスDのりば。

 

(4)映画「明日をつくった男~田辺朔郎と琵琶湖疏水~」の上映

とき 7月19日~8月23日の日曜,14時(約1時間半)。

会場 琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1番出口)。

 

(5)蹴上浄水場で自由研究!

浄水場の見学,水を使った実験他。

とき 7月26日13時(約4時間)。

対象 市内に在住か通学の小中学生。

※小学生は保護者同伴。

会場 同浄水場(地下鉄蹴上駅2番出口)。

 

(6)下水道施設見学会

とき 8月3日13時(約3時間半)。

対象 市内に在住か通勤通学の小学生以上。※小学生は保護者同伴。

会場 伏見水環境保全センター(伏・横大路千両松町)。

 

料金 (2)~(6)無料。

申込み (1)~(4)不要(5)7月1~20日(6)6月30日~7月28日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,(5)は氏名・ふりがな・子どもの学年・保護者の氏名・同伴人数,(6)は希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)。先着順((5)(6)は多数抽選)。

 

【問合せ】 上下水道局総務課 電話672-7810 ファックス682-2711

 

京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年記念 「未来の入洛者」にPR ミラノ万博で京都の魅力を発信

 各国からの来場者を京都の魅力でおもてなし

 148カ国の地域・国際機関の参加の下,10月までイタリアで開催されているミラノ国際博覧会。6月7~ 11日,市と府,商工会議所は,食文化や伝統産業など京都の多彩な魅力を紹介する「京都ウィーク」を開催しました。多くの方が将来京都を訪れたくなるよう,芸舞妓の舞台や日本酒の振る舞いなどを実施。また,伝統産業品の販路開拓や新たなビジネスの創出につなげるための情報交換会も開催し,関係者間の交流を深めました。

 

イタリア人来場者ダニエラさん「日本酒は軽くて飲みやすく,とってもおいしいです!」

 

 6月9日には,フィレンツェとの姉妹都市提携50周年記念式典を開催。両市は今後のさらなる交流の促進を確認しました。

 

【問合せ】 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 ファックス213-2021

 

シリーズ人権 心のカギ

■心の輪を広げる体験作文と障害者週間のポスターを募集

申込み 区役所・支所などで配布中のチラシを確認の上,7月1日~9月7日に(必着)。1人1点。審査・表彰有。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

 

【作文】テーマ 障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう。

規格 400字詰原稿用紙,縦書(小中学生は2~4枚,高校生以上は4~6枚)。

対象 小学生以上。

 

【ポスター】テーマ 障害の有無に関わらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現。

規格 B3判か四ツ切画用紙,縦長。

対象 小中学生。

 

■みやこユニバーサルデザイン賞 選考対象を募集

全ての人が生活しやすいように配慮したもの・場所・サービスなどのアイデア・実例。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

申込み 市役所案内所,区役所・支所などで配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)を確認の上,9月4日までに(必着)。審査・表彰・副賞有。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

 

■人権大学講座 7月

とき 14時(約1時間40分)。

(1)国連からみた日本の人権状況=7日。

(2)性サービス産業と女性の人権=31日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 各1000円。

申込み 電話かファックス(講座名・住所・氏名・電話を明記)で,世界人権問題研究センター(電話231-2600,ファックス231-2750)。先着順。

問合せ 人権文化推進課(電話366-0322,ファックス366-0139)。

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数187通)

巻頭特集 7日間で学ぶごみ減量塾

・1面のインパクトがすごかった。妖精を無視しようとする登場人物がまるで自分の心の声のようで,「仕方ない,読んでやるか」という気になった。

・プラスチック製容器包装の分別実施率の低さに驚いた。分別の仕方の広報が不足していると思った。

・ごみの妖精のアイデアがGOOD。

・1面を見た途端「なんだなんだ?」と引き込まれるように紙面を開いた。こういう楽しいイラスト付きの記事は若い方にも読みやすく興味を引くと思う。

・常に心掛けていることばかりで目新しさを感じなかった。マンガを見慣れていないので読みづらい。

・マンガ風のイラストが使われていることにうんざりした。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「巻頭特集には市内だけではなく全国から反響があり,たくさんの好意的なご意見に感激! 一方でマンガは読みにくいといった声もしっかり受け止めて,「読みたくなる市民しんぶん」を今後も追求していきます!」

 

その他の意見

・市民憲章の中でも「良い風習を育てる」は全ての基本だと思う。あいさつや感謝の気持ちを伝えることをみんなが行えば,笑顔が広がり素敵な京都になる。

・市が関西電力へ株主提案を継続して行うことはとても評価できる。

・わが家の次男が山科で消防団に入って頑張っている。若い女性の方もおられるのにはびっくりした。

・アンケートの回答の仕方を改善するなど,読者の意見を取り入れる点が良い。

・最近は,読みやすく分かりやすい。以前は堅苦しかったのでその差は歴然。

・今まで市民しんぶんはほとんど読まなかったが初めて丁寧に読んだ。次も楽しみにしている。

・刷新することは良いがイラストや写真を多用しすぎ。

 

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,7月14日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

新設校の特色を紹介!京都の高校教育「新時代」の幕開け

 生徒自らが未来を切り拓く力を育成するため,普通科系の市立高校では多彩な学科・コースを設けて,特色ある教育活動を展開しています。

 ここでは,来年以降に開設する高校の特色などを紹介します。

 

昔とずいぶん変わった!多彩な学科(例)

発想力と行動力を育成!西京高校「エンタープライジング科」

科学的な探究能力を育成!堀川高校「探究学科」

世界を舞台に活躍できる語学力を育成!紫野高校「アカデミア科」

未来を担う教員を養成!塔南高校「教育みらい科」

 

この夏 高校生にとって夢の全国大会!インターハイを開催

 今年は市内でバスケットボールと水泳競技を実施します。全国の高校生の勇姿をぜひ間近でご覧ください。

と き (1)バスケットボール

      =7月29日~8月3日,10時(29日は9時半)。

    (2)水泳(競泳・飛び込み・水球)

      =8月17 ~ 20日,9時45分(17日は9時半)。

会 場 (1)ハンナリーズアリーナ

    (2)京都アクアリーナ (右・西京極総合運動公園内)。

     ※その他会場有。

料 金 無料。

申込み 不要。

市民しんぶんマスコット ミッケ「(2)を良い席で観たい方は,各日6時半〜7時15分に会場に来てね。抽選を行うよ。」

問合せ 学校体育担当 電話708-5322 ファックス551-9551

 

【過去の京都代表出場選手にインターハイの見どころを…】

水泳 三木 二郎(みき じろう)さん(ミズノ株式会社所属,京都外大西高校出身)

 「インターハイの思い出のレースは,1年生時の200m個人メドレー。過酷なスケジュールの中,1年生で初優勝できたことが大きな自信につながり,五輪出場を本気で意識した瞬間でもありました。

 今回の地元京都での大会では,5年後の東京五輪を本気で意識する選手がどれだけいるか楽しみですし,京都が一丸となることを心から願っています!」

 

バスケットボール 野町 紗季子(のまち さきこ)さん( トヨタ紡織サンシャインラビッツ所属,紫野高校出身)

 「バスケットボールは5人で行う競技ですが,コートに立った時には,大切な仲間との時間や多くの人の思いが,一本のシュートや,ディフェンスの一歩を動かします。インターハイはそれを存分に発揮できる,全国の高校生にとって夢の舞台。一生懸命走り回る高校生を多くの方に会場で応援してほしいです。必ず感動しますよ!」

 

【其の壱】28 年3月 校舎では英語しか使えない!京都にいながら留学!?

日吉ケ丘高校に「英語村」を開設

その名もHELLO Village!(ハロー ヴィレッジ)

 

 国際化が進む中,世界で活躍できる語学力を備えた人材を育成するため,日吉ケ丘高校(東山区)のキャンパス内に,英語を公用語とする校内留学施設「英語村」を開設します。

 

外国語指導助手Ni ck(ニック)先生 英語村に来て,英会話を楽しんでください。

 「英語村は生徒だけではなく,子どもから大人まで,誰もが楽しく学べる場所です。今よりももっと英語を話したい皆さん,開設後に気軽に立ち寄っていただき,一緒にEngli sh(イングリッシュ)でコミュニケーションしましょう。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。」

 

国際コミュニケーションコース 山田 歩(やまだ あゆみ)さん

 「日々の友達や先生との積極的な英会話が,上達のためにはとても大切なことだと思っています。英語村の開設により,英語に触れる環境が増え,多くの人と交流できるようになるのが待ち遠しいです。」

 

問合せ 学校指導課 電話222-3811 ファックス222-3751

 

【其の弐】4月 洛陽工業と伏見工業の2高校が統合 社会に役立つ技術を生み出す!「本物」の科学技術を学べる!

京都工学院高等学校が誕生

 世界の「ものづくり」「まちづくり」を先導する知識・技術を身に付けた人材の育成を目指して,立命館中学・高校跡地(伏見区)に,新しい高校を開校します。

 

マンガの主人公が着ている制服を採用!

少女マンガ雑誌「マーガレット」に連載中の「たいへんよくできました。」

女子生徒にもっと工業高校に興味を持ってもらうための,日本初の取り組みです。

 

市内在住のマンガ家 佐藤ざくり先生からのメッセージ

 派手すぎず,でも可愛い制服ができたと思います。まずは制服の話をきっかけにクラスメイトとお話してみてください。楽しい高校生活を送れるかどうかは皆さん次第です。ぜひ高校生活を楽しんでください!

 

ものをつくることが大好きな君へ 新工業高校開設準備室

 「介護支援ロボットを作りたい」「月面を走るバギーカーを作りたい」。簡単には叶わないような夢でも,科学技術を学べば可能性は無限大です。夢がまだぼんやりしている人も大丈夫!実際にまちで起きている問題の解決に向けて,みんなで考えてアイデアを出し,形にする授業もあります。ぜひ,学校生活を通じて,ものをつくることをもっと好きになってほしいですね。

 

問合せ 新工業高校開設準備室 電話646-1515 ファックス646-1516

 

【其の参】「自分のペースで」「もう一度」学べる場を!

定時制単独高校が伏見工業高校の敷地に!

 京都工学院高校として再編する伏見工業高校の敷地を活用して,市立定時制単独高校を新設します。これは,不登校経験や発達障害のある方,働いている若者など,多様な状況の生徒の学びの場を確保することで,進路希望の実現や社会的自立の後押しを目指すもの。現在,少人数教育や通信制,昼間・夜間の2部制など多様な学習形態の導入を検討しています。

 なお,伏見工業高校夜間定時制は移転せず,現在地において教育活動を継続します。

 

問合せ 学校指導課 電話222-3811 ファックス222-3751

 

新たな消防体制に密着!~まち・市民を守る力に迫る~

※消防体制を除いて,仮想の物語です。

 

(1)消火・救助・救急など,市民の生活を守っている消防局。今回は,あらゆる事態・災害に対応するために,このほど強化された消防体制に,ミッケが密着取材!

新消防指令センター

市民しんぶんマスコット ミッケ「119番通報を受信してから出動指令などを行う消防指令センター。最新鋭の設備が導入されているようです。」

 

ここが新しくなった!119番通報を受信する「指令台」7→9台

大規模災害時には,同時に最大18件の通報と出動指令に対応できる!

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「情報の表示量が増えて,迅速に災害地点を特定できるようになったのか。」

 

(2)その時,市民から火災の通報が…

 

(3)火災はかなり大規模な模様。その時,部屋にあった仕切りが素早く取り外される。

普段は見学スペース→大規模災害発生時には「指令作戦室」に!

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「なっなんだ!?」

 

(4)迅速に情報伝達が行われ,最寄りの署から直ちに消防車などが出動。ミッケも現場に急行。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「現場に到着しました。タブレット(携帯情報端末)などを活用し,即時に情報共有をしています。※これまでは主に無線を使用。」

 

救急車から離れた場所でも病院の収容可能状況などを確認。→より迅速な病院選択が可能に。

現場で撮影した映像を消防指令センターなどへ即座に送信。→増援などの判断がより適切に。

消防指令センターから,地図や危険物の保有情報など,現場で必要な情報を素早く受信。

 

(5)負傷者が多数の中,救急車のサイレンの音が鳴り響く…

市民しんぶんマスコット ミッケ「あれが,全国の消防機関で2番目に導入された「高度救急救護車」です。約5分で応急救護拠点が設置されました。」

 

高度救急救護車 平成24年4月に祇園地域で発生した集団救急事故を踏まえて,現場で,安全・清潔な救急活動を行うために導入。

車内にベッドを最大6床設置でき,医師による軽易な手術なども可能。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「今回の取材では,一部しか紹介できませんでしたが,市民の生活を守る消防局の新しい情報が入り次第,市民しんぶんでも紹介していきます。以上,ミッケが現場からお届けしました。」

 

携帯電話やパソコンなどで利用可!災害情報自動案内システム

サイレン音を聞いて,災害がどこで起こったのか,心配…そんなあなたに!

災害の種別,指令時刻,発生場所(町名まで)が確認できます。

利用料 要通信料。

消防局のホームページ内「消防隊の出動状況」などからアクセス。※事案終結後,約1時間で出動状況は削除。

 

【問合せ】 消防局庶務課 電話212-6628 ファックス251-0062

 

啓発

 ひったくりは女性が狙われやすく,バイクなどで追い越しざまに被害に遭うことが多いので注意しましょう。

 7月15・16日11 ~ 24時「祇園祭ごみゼロ大作戦」を実施!リユース食器の返却やごみの分別回収にご協力を。

 水道メーターの検針にご協力を。メーターの上に駐車したり,近くに犬をつながないでください。

ラジオ広報番組 7月

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…25日(土曜日)午前11時半頃~(約10分) 

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月~金曜午後1時11分頃~(2分)

FM京都89.4MHz

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…25日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

京都いつでもコール

 市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

 電話661-3755(みなここ)

 ファックス661-5855(ごようはここ)

 8~ 21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

ホームページ「京都市情報館」

 掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)。

 パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

 京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

情報ボックス

● 市の事業や施設に関する情報,7月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載。

● 荒天時は中止の場合有。

● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。

● 氏名は敬称略。

● 一部,障害のある方への割引有。

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

 (1) 催し名(コース名)等

 (2) 郵便番号・住所

 (3) 氏名・ふりがな・年齢

 (4) 電話・ファックス・メール

 (5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

講座・教室

パソコン教室 8月

とき 10時(5時間)。

(1)ウィンドウズステップアップ=6日。

(2)DVDとCDにデータ&音楽を保存=10日。

(3)ワードでお食事会へのお誘い冊子作成=19日。

(4)フリーソフトでデジカメ編集=21日。

(5)ワードでランチョンマット作成=25日。

(6)絵手紙作成=31日。

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。

料金 各4000円。

申込み 来園か電話で,7月3日(電話は7月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス 222-3223)。

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

【2】【3】は視聴覚係(電話802-3139,ファックス 802-5100)。

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

【1】アスニー京都学講座

とき 14時(2時間)。

山鉾を彩る錺金具の意匠と技術=7月11日。

天龍寺=7月18日。

久多の花笠踊=8月8日。

ルーヴル美術館展にちなんで=8月15日。

土佐家の粉本=8月22日。

マグリット=8月29日。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】映画上映会

とき 14時((2)(7)は10・14時)。1時間半~2時間。

(1)シートン動物記他=7月11日。

(2)雨に唄えば=7月25日。

(3)アパートの鍵貸します=8月4日。

(4)ジャングル大帝他=8月8日。

(5)アッシャー家の惨劇=8月11日。

(6)ショウ・ボート=8月18日。

(7)祇園囃子=8月22日。

(8)バルカン超特急=8月25日。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【3】16ミリ映写技術講習会

とき (1)7月18日(2)8月2日。14時(2時間半)。

対象 市内の社会教育関係の団体に所属の方。

料金 無料。

申込み 視聴覚係に申込方法を確認の上,7月(1)8日(2)23日までに(必

着)。多数抽選。

【4】アスニーコンサート

フルート,チェロ等による演奏。

とき 8月1日14時(2時間)。対象 小学生以上。

料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。7月25日までに要予約)有。

 

ボランティア講座

テーマ 特技を活かしたボランティア。

とき 7月25日14時(2時間半)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。7月17日までに要予約)有。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,7月24日までに,福祉ボランティアセンター(電話354-8735,ファックス 354-8738,メールv.info

@hitomachi-kyoto.jp)。先着順。

 

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側

 ひと・まち交流館京都地下1階

電話 354-8701 ファックス 354-8704

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。

申込み 7月2日~【1】(1)22日【2】27日【3】8月2日【1】(2)8月26日に,京都いつでもコール。先着順。

【1】京町家再生セミナー

とき 13時半(2時間)。

(1)プロに任せて安心=7月26日。

(2)町家の維持管理他=8月30日。

会場 (2)らくたび京町家(中・蛸薬師高倉西入)。

【2】京のまちづくり史セミナー

テーマ 鴨川の治水事業と都市デザインの変容。

とき 7月30日19時(2時間)。

【3】まちづくり実践塾

テーマ 京都の地域住民組織。

とき 8月5日19時(2時間)。

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

料金 【1】【2】【3】無料【4】1500円。【2】【3】は保育(各800~1000円。【2】申込時【3】7月21日までに要予約)有。

【1】朗読と絵本の読み聞かせ会

とき (1)朗読=7月13日15時45分( 25分)。(2)絵本=8月10日10時(20分)。

対象 (2)乳幼児と保護者。申込み 不要。先着順。

【2】父と子のパンづくり講座

とき 7月25日10時(3時間半)。対象 母親が就業中の小学生と父親。

申込み ウィングス京都に申込方法を確認の上,7月10日までに(必着)。多数抽選。

【3】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ 男女平等への気付き。

とき 8月4日19時(1時間半)。対象 18歳以上。

申込み 電話で,又はホームページから,7月28日までに,ウィングス京都。先着順。

【4】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い。

とき 8月7日18時半(2時間)。対象 18歳以上。

申込み 電話で,7月21日から,ウィングス京都。先着順。

 

講座「ボランティアって何してるの?」

とき 7月18日14時(2時間)。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。申込時に要予約)有。

申込み・問合せ 市民活動総合センター(電話354-8721,ファックス 354-8723)に申込方法を確認の上,7月1日から。先着順。

 

万華鏡手作り教室

とき 7月31日。1時間半。

(1)ビーズが流れる万華鏡=10時半。

(2)ペットボトルの万華鏡=13時半。

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 各3500円。

申込み・問合せ 電話かファックスで,7月1日から,同ミュージアム(電話・ファックス 254-7902)。先着順。

 

夏休みに楽しく学ぼう 親子向け

講座「あつ~い夏を涼しく過ごそう!」

昔ながらの道具を用いた夕涼み体験,冷やしあめの試食他。

とき 8月4日17時(2時間)。

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)。

対象 小学生と保護者。

料金 無料。

申込み・問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス 222-3526)に申込方法を確認の上,7月15~30日に。先着順。

 

子ども歴史教室

学芸員による吉田松陰と松下村塾についての講演,電子紙芝居他。

とき 8月9日13時半(1時間半)。

会場 霊山歴史館(東・清閑寺霊山町)。対象 小中学・高校生と保護者。※小学生は保護者同伴。

料金 大人500円,高校生以下300円。

申込み 電話かファックス,メール(教室名,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢を明記)で,7月1日~8月8日に,同館(電話531-3773,ファックス 531-3774,メール office@ryozen-museum.or.jp)。先着順。

問合せ 生涯学習推進担当(電話251-0420,ファックス 213-4650)。

 

計量教室

計量器の見学と操作,はかりの工作他。

とき 10・14時(2時間)。

8月4・5日=府計量検定所(上・室町中立売上る)。

8月6・7日=市計量検査所(右・太秦京ノ道町)。

対象 小学4~6年生と保護者。

料金 無料。

申込み・問合せ 市計量検査所(電話861-1731,ファックス 861-1748)に申込方法を確認の上,7月1~30日に(必着)。多数抽選。

 

すまいスクール

ジオラマ作りを通じて京のまちを学ぶ講座。

とき 8月1日13時(4時間半)。

会場 元立誠小学校(中・木屋町蛸薬師下る)。

対象 小学4~6年生と保護者。料金 子ども1人1000円。

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)に申込方法を確認の上,7月14~21日に。多数抽選。

 

考古資料館夏期教室

発掘調査体験,史跡見学他。

とき 8月4~6日(連続),10時(5時間)。※4日は13時(2時間)。

会場 同館(上・今出川大宮東入)他。

対象 市内に在住か通学の小学5年~中学生。※保護者同伴可。

料金 無料。※別途要交通費。

申込み・問合せ 同館(電話432-3245,ファックス 431-3307)に申込方法を確認の上,7月24日までに(消印有効)。多数抽選。

 

歴史教室「京都五山送り火の歴史」

とき 8月16日10時(2時間)。

会場 同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)。

対象 小学4~6年生と保護者。料金 無料。

申込み・問合せ 6月26日~7月31日に,京都いつでもコール(教室名,住所,電話,子どもの学年,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選。

 

夏のジュニア京都学講座 8月

とき 10時(1時間半)。

仏像のはなし=3日。

京都の盆行事の謎=5日。

西陣織=7日。

会場 佛教大学四条センター(下・四条烏丸北東角 京都三井ビル4階)。

対象 小学4年~中学1年生。※小学生は保護者同伴。料金 無料。

申込み・問合せ ファックスかメール(講座名<複数選択可>・住所・電話・ファックス・学校名と学年・希望者全員の氏名を明記)で,みやこ子ども土曜塾担当(電話251-0457,ファックス 251-1013,メールdoyo-juku@edu.city.kyoto.jp)。先着順。

親子向けの催し情報を,冊子「Go Go(ゴーゴー)土曜塾」でも紹介。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第2・4 火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】アトリエやましな「かな書道応用」

とき 7月7日~火曜5回,10時(2時間)。料金 5140円。

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順。

【2】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「坂関のなぞ」等をテーマにした講演。

とき 7月8・15・22日10時(2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【3】パソコン講座 7月開始

とき 各4回。1時間20分。

(1)エクセル初級=15日~水曜,13時半。

(2)パソコン初級=15日~水曜,15時。

(3)ワードで作るオリジナルグッズ=16日~木曜,9時半。

(4)ワードやさしい応用=16日~木曜,11時。

料金 各6370円。

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順。

【4】映画上映会「シャレード」

とき 8月2日14時(2時間)。料金 無料。

申込み 要整理券(7月2日からアスニー山科で配布)。先着順。

健康・福祉

介護講座

とき 13時半(2時間)。

(1)排泄介助の考え方と排尿のしくみ他=7月14日。

(2)おむつのあて方と選び方他=7月27日。

(3)床ずれのしくみと予防方法=8月5日。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,7月1日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メール kaigo@kcsw.jp)。先着順。

 

聴覚言語障害センター

〒604-8437 中・西ノ京東中合町2 

電話841-8337 ファックス 841-8312

メール [email protected]

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

【1】手話入門体験講座

とき 8月20日~木曜3回,19時(1時間半)。

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。

対象 手話を初めて学ぶ,市内に在住か通勤通学の16歳以上。

料金 500円。

申込み 往復はがき(教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・受講動機・市外在住の方は通勤通学先の所在地を明記)で,7月1~30日に(必着),同センター。多数抽選。

【2】コミュニケーション教室

テーマ 伝えよう。きこえのこと,自分のこと。

とき 9月6日13時(3時間15分)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族他。料金 無料。

申込み ファックスかメール(教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・身体障害者手帳の有無と聴覚障害の等級を明記)で,7月1日~8月21日に,同センター。先着順。

 

現場復帰を目指す保育士のための研修

とき 講義=8月7・21日10時(6時間)。体験実習=8月10~20日の1日,9時(7時間半)。連続。

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)他。

対象 現在離職中で,市内保育園等への就職を希望する保育士。

料金 無料。

申込み 電話で,7月1日~8月5日に,市保育園連盟(電話253-3186)。先着順。

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス 251-2950)。

 

ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助をしてほしい方を援助したい方が支援する,会員制の事業の紹介他。

とき 8月5日9時10分(7時間半)。

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)。

対象 自宅で子どもの預かり等の育児の援助ができる18歳以上(高校生は不可)。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 事前にファミリーサポートセンター(中・御池柳馬場西入 朝日ビル5階,電話255-2234,ファックス 256-5688)に電話かファックスの上,7月1~29日に,同センターへ来所。先着順。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス 251-2322)。

 

戦没者遺族への敬老記念品の贈呈

対象 大正3年9月16日~大正4年9月15日に生まれた戦没者の妻等公務扶助料受給者。

申込み・問合せ 電話で,7月1~31日に,地域福祉課(電話251-1175,ファックス 256-4652)。※遺族会会員は同会役員へ。

 

精神保健福祉ボランティア養成講座

とき 8月5日~水曜6回,13時半(11月18日は13時20分,12月2日は10時半,12月16日は14時)。2~6時間。※10月1日~11月13日に2日間の施設実習有。

会場 こころの健康増進センター(中・壬生東高田町)。料金 無料。

申込み・問合せ 同センター(電話314-0355,ファックス 314-0504)に申込方法を確認の上,7月10日までに(必着)。多数選考。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26

 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス 708-7833

時間 10~18時。休み 火曜・祝日。

料金 無料。

申込み ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,7月1日~開催日の前日に。先着順。【2】【3】は保育(無料。申込時に要予約)有。

【1】女性弁護士による無料法律相談

とき 7月27日・8月3日13~17時(1人30分)。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦。

【2】就業・自立支援講座

とき 2時間。

(1)企業が求める人材とは=7月30日13時半。

(2)パソコン実用=8月8日13時。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦。

【3】簡単・楽しい食育講座 親子向け

栄養バランス等の講義他。

とき 8月2日14時(2時間)。対象 ひとり親家庭の親子。

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス 321-6025

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【1】糖尿病教室

テーマ 足を守るケア他。とき 7月9日15時(1時間)。

【2】がん患者・家族のサロン みぶなの会(学習会)

テーマ 成年後見制度他。

とき 7月15日15時(40分)。

【3】健康教室かがやき

テーマ 眼科,黄斑の病気。

とき 7月17日14時半(1時間)。

 

こどもみらい館 親子向け

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 【1】【2】【3】無料【4】(1)(2)(3)子ども1人各300円(4)大人300円。

申込み 【1】【2】【3】不要【4】往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・ふりがな,子どもの生年月日,(2)は希望日<第3希望まで>を明記)で,7月20日までに(必着),同館。多数抽選。

【1】コンサートイベント 7月

とき (1)たなばたのつどい=5日13時半(1時間)。(2)ほっこりミニシアター=24日14時(35分)。

対象 乳幼児と保護者。

【2】子育ての井戸端会議 7月

とき 6・12・16・30日10~12時,13・23日13時半~15時半。

対象 乳幼児(16日は多胎児対象)と保護者(12日は父親対象)。※23日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

【3】子育て図書館の催し 7月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=17日10時半(1時間)。※タオル持参。(2)おたのしみ会=19日14時20分(30分)。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族。

【4】子育て講座 8月

とき (1)(2)(3)10時半(1時間)(4)10時(1時間半)。

(1)ベビーダンス=6日。

(2)フィンガーペインティング=20~22日。

(3)ベビーマッサージ=26日。

(4)子どものほめ方叱り方=29日。

対象 (1)(2)(3)保護者((1)は妊娠中の方を除く)と乳幼児((1)首がすわってから歩き始めるまで(2)1歳半以上(3)2カ月からハイハイを始めるまで)(4)乳幼児の保護者。※(1)(3)は過去に受講した子どもは不可(4)は子ども同伴可。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス 222-3416

【1】プロが教える家族向け介護セミナー

テーマ 尿のトラブル。とき 7月22日13時半(2時間)。

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。料金 500円。

申込み 電話で,7月1~21日に,府医師会(電話354-6079)。先着順。

【2】わんぱくクッキング 親子向け

食材学習,調理実習他。

とき (1)7月26日(2)8月1日。10時(2時間半)。

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

対象 21年4月2日~22年4月1日生まれの子どもと保護者。

料金 各1500円。

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,(1)6月26日~7月16日(2)7月1~22日に(必着)。多数抽選。

【3】難病を持つ相談員による相談会

(1)面接相談(2)電話相談。

とき 8月3日13~15時(1人30分)。

会場 (1)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)。

対象 脊髄小脳変性症,肝炎の方。料金 無料。

申込み (1)電話で,7月1~31日に,京都難病連(電話822-2691)。先着順。

【4】体験!一日食品衛生監視員

株式会社土井志ば漬本舗の工場見学他。

とき 4時間。8月(1)4日13時(2)21日9時(3)9月1日13時。市役所前広場集合。

対象 (1)(2)小中学生と保護者(3)18歳以上。料金 無料。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中の申込用紙で,又はホームページから,7月21日までに(必着)。多数抽選。

【5】マタニティクッキング 8月

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食。

とき 10時(2時間)。(1)18日=下京保健センター(下・西洞院塩小路上る)。(2)26日=上京保健センター(地下鉄今出川駅4番出口)。

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。

料金 1人各500円。

申込み 7月2日~(1)11日(2)19日に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順。

【6】母子保健訪問指導員を募集

初妊婦か生後4カ月までの乳児のいる家庭への訪問・助言。

任期 委嘱の日~28 年3月31日。勤務時間 8時半~17時15分。

勤務先 保健センター・支所。

対象 助産師,保健師,小児科・産婦人科で勤務経験のある看護師。

申込み 電話で,7月1~31日に,同課。審査・報酬有。

 

7月1日~難病医療費助成制度の対象疾病が拡大

指定された難病に関する診察や介護等の料金の自己負担を軽減。

追加数 196疾病。

申込み 保健センター・支所。

 

献血にご協力を!7月は愛の血液助け合い運動月間

会場 献血ルーム。

(1)京都駅前(下・烏丸七条下る 京阪京都ビル6階)。

(2)四条(下・四条柳馬場西入 四条SETビル5階)。

(3)伏見大手筋(伏・大手筋商店街 若由ビル1階)。

受付時間 10~12時・13時~17時半((1)は17時45分まで)。※成分献血は17時まで。

料金 無料。申込み 不要。

スポーツ

プロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で販売中。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。※(2)

の親子試合観戦は男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-

3223)。

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)徳島ヴォルティス戦=7月8日19時。

(2)セレッソ大阪戦=7月18日18時。

(3)アビスパ福岡戦=7月22日19時。

(4)コンサドーレ札幌戦=8月1日18時。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円。

【親子での試合観戦なら小中学・高校生が無料に!】 親子向け

(2)のSB自由席に親子を特別価格で招待。

料金 親1人1740円。※未就学児同伴可。

申込み 往復はがき(催し名,住所,電話,希望者全員<4人まで>の氏名・ふりがな・生年月日・家族関係を明記)で,7月9日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市男女共同参画推進課。多数抽選。

【500組1000人の市民を無料でご招待】

(4)のホーム自由席。

申込み 往復はがきで,7月17日までに(必着),京都サンガF.C.市民招待係(〒610-0102 城陽市久世上大谷89-1)。多数抽選。

【2】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対兵庫ディオーネ

とき 7月25・26日13時。雨天中止。

会場 伏見桃山城運動公園野球場(伏・桃山町大蔵)。

料金 前売各900円,当日各1000円(学生は前売各400円・当日各500円)。※中学生以下は無料。

 

障害者スポーツ「ボッチャ教室」

とき 7月12・19・26日10時(1時間)。

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 同会館(電話・ファックス 682-7140)。

 

ラクトスポーツプラザ「入会金・月会費0円!」

都度の利用料(大人1020円,高校生720円,中学生610円,小学生410円)で温水プールとスポーツジムが利用できます。※小学生はプールのみ。プールは大人1人につき幼児2人まで同伴可。

所在地 地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階。

問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)。

 

全京都障害者総合スポーツ大会の参加者を募集

とき 10時(6時間)。

(1)水泳=8月23日。

(2)陸上=9月13日。

会場 (1)障害者スポーツセンター(左・高野玉岡町)(2)西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

対象 府内に在住か通勤通学の障害者手帳を持つ12歳以上。

料金 各500円。

申込み 区役所・支所等で7月1日から配布の申込書で,7月(1)11日(2)25日までに(必着)。多数選考。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス 251-2940)。

 

市体育協会の催し

電話315-4581 ファックス 315-4521

【1】居合道教室

とき 8月17日~月曜6回,10時(2時間)。

会場 武道センター(左・聖護院円頓美町)。

対象 16歳以上。料金 4200円。

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,7月1~31日に,同センター(電話751-1255,ファックス 751-1755)。先着順。

【2】市民総合体育大会 陸上競技の出場者を募集

種目 100m・3000m・走り幅跳び・砲丸投げ。

とき 8月29日9時(6時間)。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上。料金 各500円。

申込み 市陸上競技協会(電話322-5500)に申込方法を確認の上,7月1日~8月9日に(必着)。先着順。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス 702-3372

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火・第3金曜,7月22日。

料金 無料。

申込み 【1】【2】不要【3】【4】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,7月1~15日に(必着),同センター。多数抽選。

【1】ふれあいスポーツDAY(デイ)

障害のある方とない方とのトランポリン等を通じた交流。上靴持参。

とき 7月26日13時半(2時間半)。

【2】夏祭り

太鼓や合唱等のステージ,輪投げ等のゲームコーナー,飲食物の販売他。

とき 8月2日11~16時。

【3】運動教室 8月開始

(1)転ばぬ先のトレーニング=10日~月曜8回,15時45分(45分)。

(2)スポーツ吹き矢=20日~木曜6回,14時半(1時間半)。

(3)バレーボールクリニック=30日10時半(5時間)。

対象 (1)(2)障害のある方(3)小学生以上。

【4】水泳教室 8月開始

とき 1時間。各8回。

(1)成人初級=14日~金曜,14時15分。

(2)成人スキルアップ=14日~金曜,15時半。

(3)こども水泳=22日~土曜,13時45分。

対象 障害者手帳を持つ(1)(2)15歳以上(中学生を除く)(3)小中学生。※(2)は25m以上泳げる方。

体験・見学

救命講習 7月

とき (1)上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=15日9時15分(8時間)。(2)普通=28日9時15分・13時半(3時間)。

会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。料金 無料。

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順。

問合せ 救急課(電話212-6705,ファックス 252-6356)。

 

エコ住宅素材展

環境と人に優しい住宅素材の展示。

とき 7月24日~9月23日(木曜は休み<7月30日~8月20日は無休>),9~17時。

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)。

 

京都まなびの街 生き方探究館

〒602-8031 上・西洞院下立売下る

電話253-0880 ファックス 253-0878

料金 無料。

申込み 7月8日までに,京都いつでもコール。多数抽選。

【1】スチューデントシティを体験しよう!

施設内に再現した街での,接客や販売等,社会との関わりの体験。

とき 7月29日9時半(2時間40分)。

対象 小学3~6年生と保護者。

【2】ファイナンスパークを体験しよう!

施設内に再現した街での,食費や光熱水費等の試算を通じた生活設計の体験。

とき 7月30日9時15分(2時間45分)。

対象 小学5年生以上。※小学生は保護者同伴。

 

市動物園

〒606-8333 左・岡崎法勝寺町

電話771-0210 ファックス 752-1974

時間 9~17時(入園は16時半まで)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

入園料 高校生以上600円。

【1】動物画コンクール 作品を募集

園内の動物・風景を題材にした図画(油絵は不可)。

規格 四ツ切画用紙。1人1点。対象 市内に在住か通学の小学生。

申込み 作品裏面に氏名・電話・学校名と学年を明記し,7月18日~9月6日に(必着),同園へ郵送か持参。審査・表彰有。

【2】京阪神動物園めぐりスタンプラリー

市動物園,天王寺動物園(大阪市),王子動物園(神戸市)に入園し,3園のスタンプを集めた方に記念品を進呈。

とき 7月18日~9月29日。料金 要各入園料。

申込み 不要(スタンプ台紙は各園で7月18日から配布)。

親子生きもの探偵団 親子向け

生物の観察他。

とき 3時間((2)は3時間半)。※雨天の場合は翌日に延期。

(1)7月29日9時=京都御苑間ノ町口他。

(2)8月3日8時半=洛西竹林公園(西・大枝北福西町)。

(3)8月13日9時=市動物園(左・岡崎法勝寺町)。

対象 市内に在住か通学の小学生と保護者。料金 無料。

申込み・問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス 213-0922)に申込方法を確認の上,7月1日~(1)17日(2)(3)22日に。多数抽選。

 

夏休み小中学生エコバスツアー さんぱい施設見学会

産業廃棄物処理リサイクル施設の見学。

とき 8月3・5日13時,7日9時。4時間。市役所前広場集合。

対象 小学4年~中学生。※小学生は保護者同伴。料金 無料。

申込み・問合せ 7月1~24日に,京都いつでもコール(催し名,希望日,住所,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・性別・年齢を明記)。先着順。

 

京都ラボフェス@産技研

伝統産業から先端産業までのものづくり体験・実演,産業技術研究所

の研修生等による陶磁器等の販売他。

とき 8月8日10~17時。

会場 同研究所(下・五条七本松西入 京都リサーチパーク西地区内)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同研究所(電話326-6100,ファックス 326-6200)。

【体験】漆絵付け他9種類。

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 無料。

申込み 同研究所に申込方法を確認の上,7月10~17日に(必着)。多数抽選。1人1種類。

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス 752-3510

メール office@kcif.or.jp

時間 9~21時。休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】多文化おもしろゼミナール

ウクライナの文化や言語の紹介。

とき 7月11・25日(連続),15時(1時間半)。

料金 無料。申込み 電話かメールで,又はホームページから,7月1~10日に,同館。

先着順。

【2】世界の絵本展

イタリアの歴史や芸術をテーマにした絵本250冊の展示。

とき 8月5~9日,11時~17時半。

料金 無料。申込み 不要。

【3】外国人向け生活地図「Guide to Kyoto」(ガイド トゥ キョウト)を発行

料金 200円。同館で販売中。

 

「京の食文化」料理実演

園部平八(山ばな平八茶屋当主)による和朝食の調理実演,試食。

とき 7月28日11時(2時間)。

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)。

対象 小学4年生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 中学生以上500円,小学生200円。

申込み・問合せ 6月25日~7月14日に,京都いつでもコール(催し名,中学生以上と小学生の各人数,代表者の住所・電話・氏名・ふりがな・年齢を明記)。多数抽選。

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅

2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス 871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)

電話622-6700 ファックス 622-6551

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

とき 特記のない限り7月。

料金 無料。申込み 不要。

【中央】

赤ちゃん絵本の会=16日11時(30分)。

夏休みおたのしみ会=25日14時半(30分)。

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=6・13日11時(15分)。

おたのしみ会=11・25日14時(30分)。

映画「バーレスク」上映会とトーク=17日13時15分(2時間)。

親子で楽しむわらべうた=27日11時(30分)。

【伏見中央】

深草幼稚園児による絵の展示=1~31日。

赤ちゃん絵本こんにちは=9日11時・16日14時(20分)。

おはなし会=11日14時( 20 分)。

夏休みおたのしみ会=8月1日14時(20分)。

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 ファックス 746-0392

申込み はがきかファックス(催し名,住所,電話,ファックス,【1】は希望日,希望者

全員の氏名・年齢・性別・学年・生年月日を明記)で,【1】7月15日【2】8

月1日までに(必着),山の家。多数抽選。

【1】花背で遊ぼう 8月 親子向け

魚つかみ,木工作,天体観察他。

とき 13・14日14時(各1泊。翌日13時半まで)。

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)。

料金 大人各5500円,小中学生各4700円,3歳以上小学生未満各4000円。

【2】夏の山の家を楽しもう

星座に関する話,観察他。

とき 8月22日13時半(1泊。23日11時まで)。

対象 3歳以上。※中学生以下は保護者同伴。

料金 大人4000円,高校生3500円,小中学生3000円,3歳以上小学生未満2000円。

 

ふるさと森都市(しんとし)フェスティバル

木工教室,魚つかみ,特産物の販売他。

とき 8月2日10~15時。会場 山村都市交流の森(左・花脊八桝町)。

入場 無料。申込み 不要。

問合せ 同フェスティバル事務局(電話493-6660,ファックス 493-6646)。

【(1)送迎バス】

市役所前広場7時50分集合。

【(2)トウモロコシ収穫体験】

料金 1人各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 往復はがき(催し名,希望番号,希望者全員の住所・電話・氏名・ふりがな・年齢を明記)で,7月1~15日に(必着),北部農業振興センター(〒603-8203 北・紫竹東高縄町69-1)。多数抽選。

 

円山コンサート

(1)フォークコンサート=10月10日15時15分(3時間45分)。

(2)カントリードリーム=10月11日12時(5時間半)。

出演 (1)ばんばひろふみ他。(2)永冨研二とテネシーファイブ他。

会場 円山公園音楽堂(東・円山町)。

料金 前売(1)3800円(2)3000円(2日通し券5000円),当日(1)4300円(2)3500円。※(1)小中学・高校生(2)高校・大学生等は前売各1500円,当日各2000円。入場券は,チケットぴあ等で7月4日から販売。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側

市中央市場内

電話321-8680 ファックス 321-8690

メール info@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。休み 水曜( 祝日を除く)。

申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,7月2~9日に,同館。多数抽選。

【1】料理教室 8月

とき 2時間~2時間半。

(1)すし=7日10時。

(2)親子すし=8日14時。

(3)親子魚さばき方=9日10時。

(4)親子イタリアン=10日14時半。

(5)京料理の酒菜=13日18時半。

(6)京料理の基本=17日14時半。

(7)洋食の基本=18日14時。

(8)初級定番おばんざい=22日14時。

(9)おうちで作る京料理=28日13時。

対象 (1)(6)(7)(9)中学生以上(5)20歳以上(8)小学4年生以上(2)(4)保護者と小学生以上(3)保護者と小学3年生以上。

料金 (1)(6)~(9)各2500円(2)(3)(4)各組3000円(5)2800円。

【2】講演・試飲会「親子で学ぶ食事の作法」

とき 8月2日10時(2時間)。対象 小学生以上と保護者。

料金 2500円(子ども2人目以降は1人につき1000円追加)。

 

京の庭めぐり

龍安寺の庭園の見学と解説。

とき 7月22日10時( 2時間)。龍安寺山門前(右・龍安寺御陵ノ下町)集合。

料金 2000円。

申込み・問合せ 往復はがきかファックス,メールで,7月1~14日に(必着),都市緑化協会(〒605-0071 東・円山町463,電話561-1350,ファックス 561-1675,メール[email protected])。多数抽選。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」7月

とき 10時(2時間)。

(1)深草の歴史と史跡=11日。

(2)平安京の玄関と弘法大師ゆかりの地=18日。

(3)新選組ゆかりの地と本願寺周辺=25日。

地下鉄(1)くいな橋駅改札前(2)九条駅改札前(3)京都駅北改札前集合。

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。

問合せ 市観光協会(電話752-7070, ファックス 752-5999)。

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)。

休み 木曜(祝日の場合は翌平日,7月23日~8月27日は無休),7月8・10日。

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円( 7月18日~8月31日は大人460円,高校生以下無料)。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。市内小中学・高校生は土・日曜無料。

料金 【1】~【3】要入場料【4】無料。

【1】特別展「センサの科学」

オムロン株式会社の最新技術による製品等の展示。

とき 7月11日~9月23日。

申込み 不要。

【2】プラネタリウム特別番組

テーマ 大人のための星空めぐり。

とき 7月19日11時(1時間)。

対象 高校生以上。

申込み 不要。先着順。

【3】標本教室

(1)昆虫(2)植物。

とき 7月26日(1)9時半(2)13時半。2時間。

対象 小中学・高校生。※小学1~3年生は保護者同伴。

申込み 同センターに申込方法を確認の上,7月14日までに(必着)。多数抽選。

【4】市民天体観望会

雨天の場合はプラネタリウムの解説と天文台の見学。

とき 8月7日19時(2時間)。

対象 小学生以上。※小中学生は保護者同伴。

申込み 7月7日~8月5日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順。

 

「京」西陣・七夕まつりゆかたショー出演者を募集

とき 8月1・2日15時半(30分)。

会場 西陣織会館(上・堀川今出川下る)。

対象 ゆかた着用の方(貸し出し可)。料金 無料。

申込み 電話で,同館(電話451-9231)。先着順。

問合せ 観光MICE推進室(電話746-2255,ファックス 213-2021)。

 

食肉講座 親子向け

生産者による牧場の紹介,京都肉を使った調理実習他。

とき 8月14日9時半(3時間半)。

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)。

対象 市内に在住か通学の小学4~6年生と保護者。

料金 無料。

申込み・問合せ 市食肉市場(電話681-5791,ファックス 681-5793)に申込方法を確認の上,7月23日までに(消印有効)。多数抽選。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス 746-0134

メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,7月1日~【1】(1)7日(2)(3)開催日

の3日前【2】開催日の7日前に(必着)。【1】先着順【2】多数抽選。

【1】木工教室

とき (1)ひのきの折りたたみテーブル=7月12日10時(5時間)。(2)木の

貯金箱(3)小型スツール=8月の毎日曜,10・13時(1時間)。

料金 (1)7500円(2)各1000円(3)各2500円。

【2】北山分水嶺を歩く

(1)上級(2)初級者向けの山歩き。

とき (1)7月18日(2)8月2日。8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

対象 高校生以上。料金 各5600円。

 

市中央市場

〒600-8847 JR丹波口駅西側

電話312-6564 ファックス 311-6970

【1】繁盛市

練り製品や食器・調理器具等の販売他。

とき 7月11日10~13時。入場 無料。申込み 不要。

【2】夏休み子ども市場見学会 親子向け

まぐろの解体の見学,せり体験他。

とき 8月8日8時(3時間)。

対象 小中学生と保護者。料金 小中学生500円。

申込み 京の食文化ミュージアム・あじわい館(電話321-8680,ファックス 321-8690)に申込方法を確認の上,7月24日までに(消印有効)。多数抽選。

芸術・文化

伝承の地が奏でる四ノ宮琵琶

山科・四ノ宮にまつわる伝承の紹介と琵琶の演奏他。

とき 8月1日13時(2時間半)。会場 東部文化会館(山・椥辻西浦町)。

料金 無料。

申込み 電話かファックスで,7月31日までに,同館。先着順。

問合せ 同館(電話502-1012,ファックス 502-1014)。

 

エンゼル名作劇場

映画「かいけつゾロリ」の上映。

とき 7月26日14時(1時間40分)。

会場 京都こども文化会館(上・一条七本松西入)。

料金 3歳以上300円(同会館等で販売中)。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス 251-2322)。

 

古典の日朗読コンテストの作品を募集

課題作品(源氏物語等)の指定範囲を朗読した録音媒体。

対象 中学生以上。1人1作品。料金 1500円(中学・高校生は無料)。

申込み 古典の日推進委員会(中・烏丸夷川上る 京都商工会議所ビル5階)等で配布中のチラシかホームページを確認の上,8月21日までに(必着)。審査有。

問合せ 同委員会(電話212-4767,ファックス 212-4121)。

 

市立芸術大学

電話334-2204 ファックス 334-2241

申込み 【1】【2】【3】不要【4】7月1~31日に,京都いつでもコール。先着順。

【1】作品展「月が水面にゆれるとき」

とき 6月27日~8月2日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休館),11~19時(入場は18時半まで)。

会場 市立芸大ギャラリー@KCUA(アクア)(中・御池堀川東入)。

料金 無料。

【2】芸術資料館「陶磁 教育とコレクション」展

とき 7月4日~8月7日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休館),9~17時。

会場 同大学(西・大枝沓掛町)。料金 無料。

【展示解説】

とき 7月14日12時15分(30分)。

【3】定期演奏会

指揮 増井信貴。とき 7月10日19時(2時間)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

対象 小学生以上。料金 1200円(同ホール等で販売中)。

【4】夏休み子ども写生大会

とき 8月6日10時(3時間半)。会場 市動物園(左・岡崎法勝寺町)。

対象 市内に通学の小学生。※小学3年生以下は保護者同伴。

料金 要入園料(高校生以上600円)。

 

40回記念!京の夏の旅 注目!

詳細は,京都総合観光案内所(京都駅ビル2階),市役所案内所等で配布中のパンフレットかホームページで紹介。

問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス 752-5999)。

【文化財特別公開】

とき 7月11日~9月30日((4)は7月24日まで。(5)は7月27日は拝観不

可)。

(1)上賀茂神社本殿・権殿(北・上賀茂本山)。

(2)下鴨神社本殿・大炊殿・神服殿(左・下鴨泉川町) 。

(3)南禅寺大寧軒(左・南禅寺福地町)。

(4)有鄰館日本館(左・岡崎円勝寺町)。

(5)宝厳院本堂・書院(右・嵯峨天龍寺芒ノ馬場町)。

(6)旧嵯峨御所大覚寺門跡・秩父宮御殿(右・嵯峨大沢町)。

(7)生谷家住宅(上・竹園町)。

受付時間 10~16時。※寺院・施設により一部異なる。

料金 中学生以上各600円,小学生各300円((5)は中学生以上800円,小学生400円。(6)は一般900円,小中学・高校生700円)。

申込み 不要。

【定期観光バス特別コース】

京都駅烏丸口集合。

料金 中学生以上各9000~9200円。小学生各6240~6560円。

申込み 電話で,定期観光バス予約センター(電話672-2100)。先着順。

【1】宮廷鵜飼と夕景の嵐山

宮廷鵜飼船の乗船,嵐山散策,渡月亭での京料理の賞味。

とき 7月1日~9月23日,16時40分( 9月は16時10分)。4時間半。※8月16日・川の増水時は運休。

【2】京の名庭と建築の美をたずねて

南禅寺大寧軒,宝厳院本堂・書院等の見学,高雄もみぢ家での京料理の賞味。

とき 7月11日~9月30日,10時(7時間)。

【3】世界遺産のお社と京の町家をたずねて

上賀茂神社,生谷家住宅等の見学,六盛での京料理の賞味。

とき 7月11日~9月30日,10時20分(6時間)。

 

京都国際マンガミュージアム

〒604-0846 中・烏丸御池上る

電話254-7414 ファックス 254-7424

時間 10~18時(入館は17時半まで)。

休み 水曜(7月22日~8月26日を除く)。

入館料 大人800円,中学・高校生300円,小学生100円。

 

和装姿で入館料無料に!えむえむゆかたウィーク

とき 7月11~17日。申込み 不要。

諸星大二郎原画展

同氏(マンガ家)による原画等の展示。

とき 7月16日~8月4日。料金 要入場料。申込み 不要。

 

市民寄席

出演 笑福亭松枝(落語家)他。

とき 9月8日19時(1時間半)。

会場 京都芸術センター(中・室町蛸薬師下る)。対象 小学生以上。

料金 前売1500円,当日1800円(同センター等で7月7日から販売)。

問合せ ロームシアター京都開設準備室(電話746-3355,ファックス 746-

3366)。

 

東山フェスタ五丁目寄席

出演 京都役者落語の会。

とき 8月2日14時(1時間半)。

会場 東山青少年活動センター(東・清水5丁目)。

料金 前売1000円,当日1200円(中学・高校生は当日500円)。※入場券は同センターで7月2日から販売。

問合せ 同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)。

 

障壁画展「 式台のオモテとウラ」

とき 7月9日~9月13日(7・8月の火曜は休み),9時~16時45分(入館は16時半まで)。※入城は16時まで。

会場 二条城築城400年記念展示・収蔵館(中・堀川二条下る 同城内)。

料金 小学生以上100円。※別途要入城料(一般600円,中学・高校生350円,小学生200円<市内に在住か通学の小中学生等は無料>)。

申込み 不要。

問合せ 同城(電話841-0096,ファックス 802-6181)。

 

市少年合唱団 定期演奏会

指揮 加藤完二。

とき 8月16日14時(2時間半)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

対象 小学生以上。

料金 無料。保育(1000円。7月31日までに生徒指導課に要予約)有。

申込み 不要。先着順。

問合せ 同課(電話213-5622,ファックス 213-5237)。

 

京都コンサートホール

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26

電話711-3231 ファックス 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上(【1】は5歳以上)。※入場券は同ホール等で販売中(【4】は7月4日から販売)。保育(1000円。開催日の7日前までに要予約)有。

【1】子どものための「音楽のトビラ」

ピアノ等3種類の鍵盤楽器の演奏。

とき 7月20日14時(2時間)。料金 一般3000円,高校生以下1500円。

【2】田隅靖子館長のおんがくア・ラ・カルト

館長の話とバルトークの楽曲等の演奏。

とき 8月21日14時半(1時間)。料金 500円。

【3】パイプオルガンコンサート

曲目 星に願いを他。

とき 8月29日14時(1時間半)。

料金 一般1000円,高校生以下500円。

【4】京都の秋 音楽祭開会記念コンサート

指揮 高関健。

とき 9月13日14時(2時間)。

料金 2000円。

【市民370人を無料招待】

申込み 往復はがきで,7月4~14日に(必着),同ホール。多数抽選。

 

市美術館

〒606-8344 左・岡崎円勝寺町

電話771-4107 ファックス 761-0444

時間 9~17時(9月19・20日は20時まで)。※入館は閉館の30分前まで。休み 月曜( 祝日を除く)。

【1】マグリット展

同氏の芸術作品約130点の展示。

とき 7月11日~10月12日。

料金 一般1600円,高校・大学生1100円,小中学生600円(小中学生は日曜・祝日無料)。

申込み 不要。

【2】館長による市民美術連続講座「風俗画」

とき 7月16日~木曜3回,13時(2時間)。料金 無料。

申込み 往復はがきで,7月8日までに(必着),同館。多数抽選。

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス 344-1327

メール rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

【1】企画展「戦争と学校」

昭和12~25年頃の写真・教材・雑誌等の展示。

とき 7月4日~10月6日。料金 要入館料。申込み 不要。

【2】夏休み子ども体験教室

とき 2時間。

(1)明治の小学校書写=7月18日10時。

(2)博物館たんけんたい=7月19日10・14時。

(3)おもちゃの手作り=(A)7月25日(B)8月1日。13時半。

(4)にほん画に挑戦!=7月26日・8月2日( 連続), 13時半。

対象 小学生。※小学4年生以下は保護者同伴。

料金 (1)(3)各300円(2)各200円(4)500円。※保護者は要入館料。

申込み 往復はがきかファックス,メール(教室名,希望日時,住所,電話,ファックス,氏名,ふりがな,学校名と学年,保護者の氏名・ふりがなを明記)で,7月(1)(2)9日(3)(A)(4)14日(3)(B)21日までに(必着),同館。多数抽選。

【3】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい。

とき 7月21日14時(1時間)。料金 要入館料。

申込み 6月26日~7月19日に,京都いつでもコール。先着順。

【4】唱歌・童謡教室

とき 8月3日~月曜5回,14時(2時間)。

料金 2500円。

申込み 往復はがきで,7月20日までに(必着),同館。多数抽選。

 

考古資料館特別展「都へのあこがれ」 注目!

安土桃山時代等の資料の展示。

とき 7月11日~11月29日(月曜<祝日の場合は翌平日>は休み),9~17時(入館は16時半まで)。

会場 同館(上・今出川大宮東入)。料金 無料。申込み 不要。

問合せ 同館(電話432-3245,ファックス 431-3307)。

 

防火ふれあいコンサート 7月

消防音楽隊の演奏会。

とき 30分。

(1)イオンモール京都桂川(JR 桂川駅西側)=23日11時。

(2)ポルタ(京都駅前地下街)=24日15時半。

(3)キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上) =27日15時半。

(4)ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)=28日12時20分。

(5)パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)=28日15時半。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,ファックス 671-1195)。

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス 213-1004

時間 10~20時(7月14~16日は17時まで)。

休み 8月14~16日。

【1】夏休み企画展「ハイパートニック・エイジ」

若手作家による写真や壁画作品等の展示。

とき 7月20日~8月30日。料金 無料。申込み 不要。

【2】ユン・ハンソル演劇公演

とき 8月2日14時(2時間)。

料金 無料。

申込み 電話で,又はホームページから,8月1日までに,同センター。先着順。

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26

京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス 711-2955

対象 小学生以上。

【1】練習風景公開

とき 8月7日15時半(1時間)。

会場 同楽団練習場(北・出雲路立本町)。

料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,7月1~10日に(必着)。多数抽選。

【2】定期演奏会

指揮 広上淳一。

とき 10月9日19時(2時間)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

料金 2000~5000円(チケットぴあ等で7月18日から販売)。保育(1000円。7月18日~10月2日に要予約)有。

その他

真のワーク・ライフ・バランス 実践エピソードを募集

仕事,家庭,地域活動や社会貢献等が調和し,生きがいと充実感のある人生を送る「真のワーク・ライフ・バランス」に取り組む個人・団体の活動事例。

対象 市内に在住か通勤通学の方,市内に活動拠点がある団体。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシかホームページを確認の上,8月31日までに(消印有効)。審査・表彰・副賞有。

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス 222-3223)。

 

電力安定供給へ 節電にご協力を 目安は22年度夏比13%減(昨夏実績同様)

期間 7月1日~9月30日の平日,9~20時。※8月13・14日を除く。

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)。

 

固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日です

納期限を過ぎると延滞金がかかることがあります。

問合せ 納税推進担当(電話213-5466,ファックス 213-5480)。

 

シンポジウム 京都創生推進フォーラム

青柳正規(文化庁長官)等によるパネル討論,茂山茂(狂言師)等による狂言の披露他。

とき 8月7日13時半(3時間)。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4-2番出口)。

料金 無料。

申込み・問合せ 7月21日までに,京都いつでもコール。多数抽選。

 

まちとみどり写真コンクール作品を募集

都市緑化をテーマに,府内で撮影された写真。

規格 四ツ切,ワイド四ツ切,A4判,カラー。1人5点まで。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,7月1日~8月31日に(消印有効)。審査・表彰・副賞有。

問合せ みどり政策推進室(電話741-8600,ファックス 212-8704)。

 

7月1日6時~ 御池駐車場が24時間利用可能に

所在地 中・河原町御池地下。

料金 30分(22~7時は60分)250円(自動二輪等は100円)。上限額有(日曜・祝日<自動二輪等は土曜も>を除く)。

問合せ 自転車政策推進室(電話222-3565,ファックス 213-0017)。

 

住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置があります

対象 昭和57年1月1日以前に建築され,平成27年12月31日までに50万円以上の耐震改修工事を行った住宅。※その他要件有。

申請方法 市税事務所(中・室町御池下る)等で配布中の減額申告書等で,工事完了後3カ月以内に。

問合せ 資産税課(電話213-5210,ファックス 213-5301)。

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)小中学・高校生の保護者(2)小中学生。

申込み はがきかファックス(催し名・希望日・住所・電話・学校名と学年・児童と保護者の氏名を明記)で,開催日の前日までに(必着)。多数抽選。

問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)。

(1)あんようほのぼの・ワークショップ=7月16・27日11時(3時間)。

専門家を招いての不登校に関する学習会他。

会場 安養寺フリースクール京都校(〒602-8288 上・田丸町379-3)。

料金 無料。

申込み 同校(ファックス 414-4192)。

(2)ぷらねっと・クラブ=7月18日10時(6時間)。

農業体験を通じた交流。

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)他。

料金 500円。

申込み 同校事務局(〒606-8267 左・北白川西町85-3,ファックス 722-

4579)。

 

京都教師塾塾生を募集

教員に必要な資質や実践的指導力の養成。

期間 10月24日~28年6月11日(月2回程度)。

会場 総合教育センター(下・仏光寺河原町西入)他。

対象 昭和47年4月2日以降生まれで,小・中・高・総合支援学校の教員を目指す方。

料金 1万3500円程度。

申込み 市役所案内所,市図書館等で7月6日から配布のパンフレット(ホームページにも掲載)を確認の上,9月4日までに(消印有効)。審査有。

問合せ 教員養成支援室(電話342-3883,ファックス 342-3886)。

 

明るい選挙をすすめる論文・ポスターを募集

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,9月4日までに(必着)。表彰・副賞・参加賞有。1人1点。

問合せ 市選挙管理委員会(〒604-8006 中・河原町御池南西角Y・J・Kビル6階,電話241-9250,ファックス 241-9230)。

【論文】テーマ (1)わたしが京都市長になったら(2)災害の多い国にくらす(3)わたしと国際平和(4)ネット社会とどうつきあうか(5)わたしは怒っている。

規格 400字詰原稿用紙,縦書(1000~1200字)。

対象 市内に在住か通勤通学の中学生以上20歳未満(27年9月4日現

在)。

【ポスター】 規格 四ツ切か八ツ切画用紙。

対象 市内に在住か通学の小中学・高校生,総合支援学校の児童・生徒。

 

京都やんちゃフェスタ 子どもたちの絵画等の作品を募集

「あったらいいな夢ののりもの」をテーマにした絵画他。

規格 四ツ切画用紙,横長。1人1点。

対象 市内に在住か通学の小学生以下。

申込み 作品裏面に題・住所・氏名・電話・学校名と学年か年齢を明記し,7月1~21日に(必着),児童館・学童保育所か児童館学童連盟(〒604-8101 中・御池柳馬場西入 朝日ビル5階)へ,郵送か持参。審査・表彰有。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス 251-2322)。

 

親子エコライフチャレンジ 親子向け

とき 1時間半。

(1)ソーラークッカ―作り=7月26日10時半・13時半。

(2)自転車発電体験=7月27日10時45分・13時半。

(3)家庭の電気についての学習会他=7月28日10時。

会場 (1)アスニー山科(地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階)(2)東山いきいき市民活動センター(東・巽町)(3)コミュニティ嵯峨野(右・嵯峨天龍寺広道町)。

対象 小学生と保護者。料金 (1)各500円(2)(3)無料。

申込み 電話で,又はホームページから,7月1~23日に,気候ネットワーク(電話254-1011)。先着順。

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,ファックス 211-9286)。

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中・烏丸御池東南角

アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 256-0801

申込み 【1】【2】市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシかホーム

ページを確認。※【2】は9月30日までに(必着)。【3】7月7~13日に,京都いつでもコール(講座名,住所,電話,希望者全員<4人まで>の氏名・年齢・性別を明記)。先着順。

【1】消費者川柳を募集

消費者問題や消費生活に関する川柳。

対象 市内に在住か通勤通学の方(中学生以下は不可)。審査・副賞有。

【2】くらしの達人 消費者標語を募集

テーマ (1)お金の良い使い方・悪い使い方(2)たのしい食事・おいしいごはん(3)ネット,スマホの使い方(4)環境にもやさしい消費者になるために。

対象 市内に在住か通学の小中学生。1人2点まで。審査・表彰・副賞有。

【3】動く消費者講座 親子向け

コープこうべエコファーム(兵庫県三木市)の見学他。

とき 8月4日8時15分( 6時間15分)。新都ホテル前(JR京都駅八条口)集合。

対象 小学生と保護者。

料金 無料。野菜の収穫体験(200円。予約不要)有。

 

市職員採用試験

申込み 【 ホームページ】8月14日~9月3日(最終日は正午まで)に。【郵送】人事委員会(中・河原町御池南西角 Y・J・Kビル6階),市役所案内所,区役所・支所等で配布中の受験案内(ホームページにも掲載)・申込書で,8月14日~9月3日に(消印有効)。

※その他受験要件有。採用予定日=28年4月1日。

問合せ 人事委員会(電話213-2156,ファックス 213-2159)。

 

第1次試験日:9月27日

 試験区分:中級

  職種:一般事務職(行政)

  職種:一般技術職(土木・建築・電気・機械)

  職種:消防職

  受験資格(生年月日):平成6年4月2日~10年4月1日生まれの方

 

  職種:学校事務職

  受験資格(生年月日):昭和45年4月2日~平成10年4月1日生まれの方

 

 試験区分:免許・資格職

  職種:保育士

  職種:言語聴覚士

  受験資格(生年月日):昭和61年4月2日以降生まれの方

 

 試験区分:身体に障害のある方

  職種:一般事務職(行政)

  職種:学校事務職

  受験資格(生年月日):昭和61年4月2日~平成10年4月1日生まれの方

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス 251-1013)。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション