スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年6月1日号

ページ番号183170

2015年6月1日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年6月1日号

きょうと市民しんぶん

平成27年6月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 ファックス213-0286

京都市印刷物第271085号

■京都市の総人口:146万9107人

■世帯数:70万3279世帯

(平成27年5月1日推計)

京都市ホームページ

「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

○市長からの便り

○「プラマーク」のついたごみの妖精が現れた!

○2年連続保育所待機児童ゼロを達成

○市内初!燃料電池自動車の補給拠点が今年度内に誕生

○キョウトノシゴト

○子育て世帯臨時特例給付金

○関西電力に株主提案を提出

○心のカギ

○サンガ夢プロジェクト

○10月に国勢調査を実施

○上下水道局の新しい局名を募集

○ただ今共汗中!

○教えておくれやす

○まちを守る,消防団員!!~となりのヒーロー~

○市の公式アプリ「ハロー・キョウト」

○啓発

○ラジオ広報番組

○京都いつでもコール

○ホームページの案内

○情報ボックス

 

市長からの便り

暮らしのひと工夫で まだできる!ごみ減量!

「45リットルのごみ袋を使っていたけど,今では30リットルで足りるようになった」。昨年から始まった「雑がみ」の分別を頑張ってくださっている方の声です。

おかげさまで,平成25年度の市民1人当たりの1日の家庭ごみ排出量は,政令市で最少となりました。32年度までに,ピーク時からごみを半減する。非常に高い目標を設定していましたが,既に4割以上の削減を達成。改めて,京都の市民力のすごさを感じているところです。 

ただ,「これ以上減らすのはしんどいなあ」との声も聞いています。そこで,今回の紙面では,ごみの分別をはじめ,日常生活の中で手軽にできる取り組みを紹介。環境にもお財布にもやさしいごみ減量は,まだまだできます!みんなでさらに一歩,前に進みませんか。

京都市長 門川大作

 

「プラマーク」のついたごみの妖精が現れた!

ごみの妖精:「プラマーク」のついたごみの妖精。爽やかな好青年だが,喜怒哀楽が激しい。

吾味(ごみ)祥子(しょうこ):ごみの分別にはあまり自信がないため,ごみの妖精の話を聞くことになった女性。

 

ごみの妖精「待って!僕を「燃やすごみ」で捨てないで…。君にはごみの減量について,いろいろ知ってほしいんだよ。絶対役に立つから,話を聞いてよ!」

 

【ごみ減量に関する話を聞いてみますか?】→【いいえ】→【そんなこと言わずに次へ】→【祥子は,「プラマーク」のついたごみの妖精から,ごみ減量について学ぶことにした。】

 

6月は環境月間 ピーク時から半減へ もう1歩前進! 7日間で学ぶごみ減量塾

 

【1日目】

ごみの妖精「まず,今日はごみの現状のこと少し教えてあげるよ。表を見てくれるかな。異物混入率は,袋の中に燃やすごみなどが間違って入れられている割合。分別実施率は,それぞれの品目が正しく分別され,袋に入れられている割合を示しているよ。」

<表:資源ごみの異物混入率と分別実施率(平成25年度)>

缶・びん・ペットボトル 異物混入率11%,分別実施率87%

プラスチック製容器包装 異物混入率21%,分別実施率36%

 

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「缶やびんなどに比べて,プラスチック製容器包装の分別実施率はこんなに低いのね。プラスチック製容器包装の分別の仕方って,少し迷っちゃうときもあるわ。」

 

ごみの妖精「迷った時はこのマーク(プラスチックの識別マーク)が目印!マークがあったらプラスチック製容器包装。それから,間違えやすいものをいくつか紹介しておくよ。

●ふた,キャップ

●食料品のカップ

●発泡スチロール

これらはすべてプラスチック製容器包装。「資源ごみ」として捨ててね。」

 

【2日目】

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「部屋の片付けをしていたら,チラシや紙袋がいっぱい出てきたわ。全部燃えるし,黄色の燃やすごみの袋でいいんだよね。」

 

ごみの妖精「ちがーう… チラシや紙袋などの「雑がみ」はリサイクル(再資源化)できるんだ。」

 

<雑がみの例>

●チラシ・カタログ

●包装紙

●封筒・はがき

●紙箱

 

回収方法は3つ

(1) 地域のコミュニティ回収(集団回収)に出す

(2)古紙回収業者に出す

(3)「 小型金属類・スプレー缶」の収集と同じ日時・場所に出す

 

【3日目】

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「喉が渇いたし,近所のお店でコーヒーでも飲もうかな。」

 

ごみの妖精「(お店のあのマーク(マイボトル推奨店)は…)ちょっと待った!僕のマイボトルを貸してあげるからこれを使って。」

 

市は,飲み物を入れる容器(マイボトル)の持ち込みに対応する店舗や衣料品回収の実施店舗を,推奨店として認定しています。

 

【4日目】

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「さて,買い物に行こうかしら。」

 

ごみの妖精「ちょっと待って!なんか忘れてない?」

 

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「えっ?財布はあるし,袋はお店でもらえるし。」

 

ごみの妖精「ちがーう… マイバッグを持っていこうよ!レジ袋の有料化を進めている食品スーパーも増えているんだよ。マイバッグを持参すれば,お財布にもやさしいんだ。」

 

市では,レジ袋削減に向けて目標を設定して取り組む事業者や,市民への呼び掛けを行う市民団体を随時募集しています。

 

【5日目】

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「そういえば,電池がなくなってたわね。一番安い乾電池を買いだめしておこうっと。」

 

ごみの妖精「ちがーう… 充電式電池などの繰り返し使える製品や,できるだけ長持

ちする製品,詰め替え商品を買うことも,ごみの抑制につながるんだ!普段の暮らしの中で意識してほしいんだよ。」

 

【6日目】

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「晩ご飯は何にしようかな?中途半端な食材が冷蔵庫にいくつか残ってるけど,もう食べないし,捨てちゃおっかな。」

 

ごみの妖精「ちがーう… 少しだけって思っても積み重なったら,すごいごみの量になるんだよ。台所ごみの約4割が食べ残し。そのうち半分以上が手つかずで捨てられているんだ。残り物を工夫して食べきることを心掛けてみて!」

 

ホームページ「京都生ごみスッキリ情報館」では,残り物や調味料を生かしたレシピを公開中。生ごみを減らすのに効果的な「使いキリ」「食べキリ」「水キリ」の3つの「キリ」についてや,実践している飲食店なども「食べ残しゼロ推進店舗」として紹介しています。

 

【7日目】

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「生ごみか~。これももしかして…水をきちんとしぼったら,ごみの量も少なくて済むんじゃないかしら。そもそも生ごみをぬらさないように工夫もしたら,もっと減る気がする。」

※ 手を汚したくない人は,絞れる三角コーナーを。

 

ごみの妖精「素晴らしい!その通りだよ。絞った後乾燥させるともっといいよ。ごみは焼却場で燃やすんだけど,水にぬれたものを燃やすことは,実はとっても非効率なんだよ。ごみ減量のことを意識してくれるようになったんだね!」

 

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「なにも泣かなくても… ちょっとしたことでも,環境のためになるって思うとやる気になるわね。」

 

ごみの妖精「これからも,できることを少しずつでもいいから実践してね。じゃあ僕はこれで…」

 

【ごみの妖精はチラシを残して去って行った。】

 

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「あら?どこにいったのかしら?それに,このチラシは…?」

 

<10月1日 分別義務化などを定めた条例を施行>

さらなるごみ減量へご協力をお願いします

【主な内容】

●2R(ごみになるものを作らない・買わない「リデュース」,再使用する「リユース」)の促進

 ・手つかず食品や食べ残しなどの「食品ロス」,レジ袋の削減

●分別・リサイクルの促進

 ・家庭ごみ,事業ごみ共に分別を義務化

 ・分別ルールの周知の徹底と違反ごみに対する是正指導の実施

周知啓発を繰り返しても改善されない場合は,違反ごみにシールを貼ってごみ袋を残します。それでも改善されない場合は,違反者を指導するため,最終手段としてやむを得ず開封などの調査を行うことがあります。

 

吾味(ごみ)祥子(しょうこ)「ごみの分別が義務化されるのね!今回学んだことを生かせるわ。」

 

【祥子の分別力が大幅に上がった!】

 

今回の特集で紹介した事業・回収場所などの詳細は区役所・支所のエコまちステーションやホームページでも紹介。

 

【問合せ】 ごみ減量推進課 電話213-4930 ファックス213-0453

 

関西の政令市で初!2年連続 保育所待機児童ゼロを達成

市では,子育て環境の充実を市政の最重要課題に位置付け,保育所の新設や幼稚園での預かり保育の充実,国の基準を上回る保育士の配置など保育の量と質の確保に取り組んできました。その結果,関西の政令市で初めて,待機児童ゼロを2年連続で達成。保育所などの入所児童数の,小学校入学前児童に占める割合も44.1%(政令市平均31.6%)と過去最高になりました。

今後も,5月補正予算による保育所の新設をはじめ,保育の質と量の確保に取り組んでいきます。

※特定の保育所等への入所を希望して,受け入れ可能な保育所等に入所しない場合などは,国の基準に基づき,待機児童数に含まれません。

 

<入所児童数と待機児童数の推移>

平成22年度 入所児童数26,613人 待機児童数236人

平成26年度 入所児童数28,868人 待機児童数  0人

平成27年度 入所児童数29,002人 待機児童数  0人

※各年度4月1日時点

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「過去最高の定員増となった昨年4月の2倍に当たる,1,112人分の定員を確保した結果だよ。

 

【問合せ】 保育課 電話251-2390 ファックス251-2950

 

市内初!燃料電池自動車の補給拠点が今年度内に誕生

水素を燃料とする燃料電池自動車 (FCV)の補給拠点となる水素ステーションが,南区と伏見区に設置されます。これは,市の誘致活動に応じた大阪ガス株式会社と,JX日鉱日石エネルギー株式会社が設置するもので,今年度内の完成を予定しています。

市ではこの他,燃料電池自動車を安価で貸し出す「カーシェアリング」も今年度内に開始。これにより,環境負荷の少ない水素エネルギーの普及を促進します。

 

水素ステーション「1台あたり約3分で満タンに!」

FCV「走行中の排気ガスはゼロ。災害時には非常用電源にも!」

 

【問合せ】 地球温暖化対策室 電話222-4555 ファックス211-9286

 

職員が紹介 キョウトノシゴト

広報担当:「京都らしさ」の源泉 「市民憲章」を実践してみませんか?

今回は,みんなの行動規範「市民憲章」について,担当職員に聞きました。

※詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで8月15日から配布のリーフレット(ホームページにも掲載)で紹介。

 

問 そもそも「市民憲章」ってな~に?

答 京都のまちを美しく豊かにするために,昭和31年に市民の皆さんの手によって制定されました。みんなで守っていくルールとして,以下の5項目を掲げています。

(1)美しいまちをきずく

(2)清潔な環境をつくる

(3)良い風習を育てる

(4)文化財の愛護に努める

(5)旅行者を温かく迎える

 

問 京都が世界から評価されている内容ばかりだね?

答 そうですね。例えば,派手な看板を撤去する。ごみの分別を徹底する。そういった市民の皆さんの身近な取り組みが,京都の魅力をさらに高めています。

 

問 まずは何をしたらいいのかな?

答 毎年,市民の皆さんと一緒に1年間の推進テーマと5つの実践目標を決めて,誰もが取り組める具体的な行動例を考えています。ぜひ実践してみてください。

 

27年度の推進テーマ 京都の心,日本の心を世界に伝えよう

こんな行動をしてみませんか?

●日常的な門掃きを心掛ける。

●環境に優しいマイバッグやマイボトルを使用する。

●歩きながら携帯電話を使用しない。

●日常生活の中で伝統産業品に触れる。

●旅行者への道案内などを積極的に行う。他

 

【問合せ】 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

児童手当の現況届と併せて手続き 子育て世帯臨時特例給付金の申請をお忘れなく

昨年度から子育て世帯に臨時特例的に支給している「子育て世帯臨時特例給付金」。今年度の申請は児童手当の現況届の手続きに併せて実施します。

 

対象 京都市で27年6月分の児童手当を受給する方(特例給付の方を除く)。

給付額 対象児童1人につき3000円(1回のみ)。

※10月から順次支給。

申請方法 5月30日から順次送付の現況届などを確認の上,6月30日までに(消印有効)。

※5月に出生,転入した場合などは,現況届の提出が不要なため,「子育て世帯臨時特例給付金」の申請書のみを送付します。

※公務員の場合は,職場で配布の申請書などを確認。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「昨年とは対象や手続き方法,金額が変わっているので注意してね。」

 

【問合せ】

【子育て世帯臨時特例給付金】子育て世帯臨時特例給付金担当 電話251-1255 ファックス251-1266

【児童手当】地域福祉課・児童家庭課合同分室 電話251-1123 ファックス251-1132

 

引き続き,脱原発依存を主張! 関西電力に株主提案を提出

4月24日,関西電力株式会社に対し,脱原発依存や経営の透明性の確保など6項目の株主提案議案を提出しました(うち5項目は大阪市との共同提案)。

市では,福島県の原発事故を踏まえ,原子力発電に依存しない持続可能なエネルギー社会を目指し,これまで3年間にわたり,株主提案を実施。市の提案を踏まえて,同社では電力需要の抑制策の展開など,一定の取り組みが進んでいます。しかし,依然として原子力発電に依存しない経営方針への転換が進んでいないことから,今年度も,市の考え方を継続して提案。6月25日に開催される株主総会での議決を目指します。

 

【問合せ】 地球温暖化対策室 電話222-4555 ファックス211-9286

 

シリーズ人権 心のカギ

リベンジポルノの被害を受けないために

リベンジポルノとは,嫌がらせの目的で,元交際相手などの性的な写真や動画をインターネット上に公開する行為,あるいは公開された写真や動画のことです。このリベンジポルノが大きな問題となっている背景には,スマートフォン(多機能携帯電話)などで写真や動画を容易に撮影でき,インターネットに投稿できることなどが挙げられます。また,インターネットが広く普及し,公開された写真などは無制限・半永久的に拡散されるため,甚大な被害が発生します。

これを受け,昨年11月,リベンジポルノ防止法が施行され,第三者がインターネットなどを通じて,被写体が特定できる写真などを不特定多数の者に提供・公開すると処罰されるようになりました。最高で3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されます。

最近も,交際していた女性の裸の画像を公開した東京都内の男性が逮捕されました。被害者の顔はわからないように加工されていましたが,あだ名が添えられており,知人なら特定できるものでした。顔が明確でないものでも,処罰対象になるのです。

ただ,法律で全てのリベンジポルノが処罰されるとは限りません。被害を未然に防ぐためにも,重要なのは,裸を撮りたいと求められても決して許可しないことです。明確に断ること。断る理由を説明する必要はありません。相手があなたのことを大切に思っているなら,あなたの意思を尊重するはずです。それでも撮影を迫ってくる場合は,二人の関係を冷静に見直すことが必要です。リベンジポルノという卑劣な行為は絶対に許されませんが,自らで被害を防止することも大切なのです。

市民共同法律事務所 吉田容子(よしだようこ)

 

あなたの夢 京都サンガF.C.が叶えます★

選手にやってほしいことを募集! あなたの夢をゴールへ★

日頃の声援に感謝の気持ちを伝えたい!プロサッカーチーム・京都サンガF.C.の選手のそんな思いから生まれたこの企画。皆さんの夢の実現を選手たちがお手伝いします。選手と一緒にこんなことしたい,あんなことしてほしいなど,たくさんの夢をお待ちしています!

※市民しんぶんやホームページなどで夢の実現を紹介する場合があります。

 

例えば

●結婚式のビデオレターに出演!!

●地域のイベントに参加!!

●あなたの子どもにサッカーを指導!!

 

対象 7・8月に市内またはサンガ関連施設で叶えたい夢がある方。※会場・道具などは応募者で手配の場合有。

料金 無料(交通費・会場代などが必要な場合有)。

募集数 若干名。

応募方法 応募券を貼付か同封の上,郵送(住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・叶えたい夢とその理由<300字以内>を明記)で,6月26日までに(消印有効),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当。審査有。

 

【問合せ】 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

10月に国勢調査を実施 インターネット回答が可能に

5年に1度,国内在住の全ての方を対象に,まちづくりの基礎資料として,世帯の人数や就業状態などを調べる国勢調査。今回からパソコンやスマートフォン(多機能携帯電話)を使ったインターネット回答も可能になります。調査へのご理解をお願いします。

 

【問合せ】 情報統計担当 電話222-3216 ファックス222-3218

 

暮らしを支える上下水道局の新しい局名を募集

水道水の供給や下水処理はもちろん,さまざまな形で暮らしを支える上下水道局の局名を,よりふさわしいものに変更するため,市民の皆さんからの意見を募集します。

 

応募方法 お客さま窓口サービスコーナー(南・東九条東山王町)などで配布中のアンケート用紙で,またはホームページから,8月31日までに。

 

水道水の供給・下水処理以外にも…

上下水道局マスコット 澄都(すみと)くん「大雨の時に水を貯めて川へ流す雨水幹線の整備などで,京都のまちを浸水から守っているんだ!」

上下水道局マスコット ひかりちゃん「他にも,京都が誇る近代遺産,琵琶湖疏水の維持管理もしているのよ。」

 

【問合せ】 上下水道局職員課 電話672-7803 ファックス682-2722

 

ただ今共汗中!

ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,「祇園祭ごみゼロ大作戦実行委員会」の新川さんにお話を伺いました。

 

祇園祭ごみゼロ大作戦実行委員会 実行委員長 新川 耕市(しんかわ こういち)さん

祇園祭の宵山期間に,露店やコンビニなどから出るごみの量は約60トン。ここ数年,来場者数に比例して増え続けているのが現状でした。

そこで昨年,ごみが出ない仕組みを作ろうと,露店商などの協力の下,繰り返し洗って使用するリユース食器約21万食分を露店に導入。また,延べ2千人のボランティアの皆さんとごみの分別を徹底しました。その結果,前年比で来場者数は約12 万人増えた一方で,ごみの総量は約25%削減でき,収集できた資源物は1.5 トンから8.1トンに増加。散乱ごみも減り,地域の方にも喜んでいただきました。

しかしながら,返却されなかったリユース食器があったことなど,課題も残ったことから,今年は回収作業の態勢をさらに強化。また,広報活動も積極的に行い,祇園祭と言えばリユース食器という意識を定着させるとともに,ごみを出さないことが祭の新しい作法として認知されるよう,情報を発信していきます。

 

共に活動中の職員 ごみ減量推進課

祇園祭ごみゼロ大作戦は,ごみの減量と散乱防止に向けた,日本では例のない規模で行う画期的な取り組みです。

現在,共に活動してくださる方を募集していますので,ぜひご参加ください!

 

ボランティアを募集

リユース食器の回収,ごみの分別,清掃活動他。とき 7 月15・16日,12~24 時の3~5時間程度。対象 中学生を除く15歳以上(その他要件有)。申込み 市役所案内所,区役所・支所などで5月27日から配布のパンフレットを確認の上,6月21日までに。

 

【問合せ】 ごみ減量推進課 電話213-4930 ファックス213-0453

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月の結果発表

市民しんぶんをリニューアルしました! 率直な感想,聞かせてください!!

(有効回答総数194 通)

 

第1問「面白くなった」が約6割

面白くなった 59%

変わらない 34%

面白くなくなった 1%

無回答 6%

 

第2問「読みやすくなった」が約8割

読みやすくなった 75%

変わらない 19%

読みにくくなった 1%

無回答 5%

 

・人物の顔写真が多用され,親近感を持てる紙面になった。

・文字数が減ったので,読みやすい。今までは,集中して読み込まなくちゃ!って感じだった。

・色々考えて作っていると感じた。今後も読者の意見を聞いて良いものを追求してほしい。

・情報ボックスに親子向けなどのアイコンが入って,わかりやすくなった。

・多くの色が下地や文字に使われていて,目に飛び込んでくる。文章が読みづらくなった。

・見やすくなったが,日時のところに曜日を書いてほしい。

・アンケートのホームページからの回答の仕方がわかりにくい。

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「これからも皆さんのご意見を踏まえつつ,「読みたくなる市民しんぶん」を目指します。」

 

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で,(A)月替わり京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

申込み はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,6月12日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス213-0286)。

※いただいた回答・感想は,結果発表で紹介する場合があります。

 

まちを守る,消防団員!! ~となりのヒーロー~

1~3コマ目

一見すると,普通の学生,主婦,サラリーマン…

 

4コマ目

でも,3人には共通の活動がある。

学生,主婦,サラリーマン「今日はあの日だ…!!」

 

5コマ目

まちを守る,消防団員!! ~となりのヒーロー~

今回は,消防団の活動を紹介!

 

6コマ目

災害が発生した際に,現場に駆け付け,消防士と共に活動する消防団員。普段から災害に備えて,訓練を行っている。

 

7コマ目

毎月5・20日の「無火災推進日」には夜間に地域を巡り,火の用心を呼び掛ける。

 

8コマ目

大規模災害発生を想定し,毎年,市・学区単位で行われる総合防災訓練などにも参加。

 

9コマ目

時には,学区の催しなどに参加することも。

学生「団員になって実感するのが地域の絆の大切さ。学区の人と顔見知りになる,こういう機会は大事です!」

 

10コマ目

もちろん,団員同士の交流も。

サラリーマン「消防団員は年齢や職業もバラバラ。人生相談に乗ってもらうことも…」

 

11~13コマ目

地震や水害発生時には,何よりも地域の安全を優先し,現場へ駆け付ける。

サラリーマン「局地的豪雨など近年特有の状況にも対応しなければなりません。」

主婦「消防団員も体験施設で,災害の怖さを学び,現場活動に生かしています。」

 

14コマ目

本当に大変な活動。それでも続けるのはどうしてなのか?

 

東山消防団一橋分団 井ノ阪勝治(いのさかかつじ)さん「分団長から初めて誘われた時は忙しくて…でも1年も待ってくれたんです。その気持ちがうれしくて入団しました。訓練で身に付けたことが,もしもの時に役立つはず!と思うと,気合が入ります。」

 

中京消防団朱雀第八分団 田子(たご)しのぶさん「町内会の役員をしたことがきっかけで入団しました。始めた頃は,おなかに子どもがいたんですよ(笑)。それでもやろうと思ったのは,生まれ育ったまちを守る活動だから。近所の団員のお兄ちゃんから訓練中に怒られることも新鮮です。」

 

北消防団楽只分団 北川 顕良(きたがわけんりょう)さん「普段から山歩きを楽しんでいるので,山火事が起きた時に役に立ちたいと思っていました。そんなときに,大学を通じて消防訓練に誘われたのが入団のきっかけです。地域の餅つきなどに参加することもあり,「消防団頑張って!」と言われるのもうれしいですね。

 

1年以上,消防団で活動している学生の認証制度を創設。地域貢献を就職活動などでアピールできます。

 

15コマ目

主婦「時には,消防士よりも先に現場対応に当たる消防団員。地域の安全を守るには欠かせません。」

サラリーマン「だけど,なり手は年々減っているんです。」

学生「はっきり言って,大変なときもあります。でも,誰かのためにこんなにも頑張れる。消防団でしか味わえない感動があります。少しでも興味を持ったら,参加してください!」

 

<消防団員数の推移>※定員は4,970人

平成17年度 4,412人

平成27年度 4,258人

 

16コマ目

消防団員募集 ヒーローは,1人じゃない!!

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上で,日本国籍を有する方。

申込み 最寄りの消防署へ来署。

問合せ 消防局庶務課 電話212-6632 ファックス251-0062

報酬制度(年3万6500円~8万2500円)を開始!

 

もうすぐ大雨の季節です 水災害に備えて,被害を最小限に!

市内では昨年,おととしと大雨により大きな被害が発生しました。いつ自分が直面しても大丈夫なように,備えておくことが重要です。

 

(1)非常時の必需品を用意

例:懐中電灯,食料,貴重品,携帯ラジオ,常備薬,水

 

(2)避難時の行動を確認

□ 水災害時に想定される自宅の浸水の深さを確認し,避難方法や避難場所を話し合っておく。

□ 家族で集合場所などを決めておく。

□ 移動は徒歩で。長靴ではなく,運動靴を。

□ 溝やマンホールにはまらないよう,長い棒で確認しながら避難。

 

【問合せ】 市民安全課 電話212-6692 ファックス252-6356

 

(3)気象情報を収集

即時に雨量情報が見られるホームページを開設!

市内全域の雨量情報を即時に提供します。この情報は誰でも見ることができるので,雨が強くなったと思ったら,確認し,早めに避難準備を!

 

【問合せ】 防災危機管理室 電話212-6792 ファックス212-6790

 

(4)防災施設で予習

市民防災センターでは,立体映像などにより,水災害を疑似体験できます。その他にも,さまざまな体験ができますので,ぜひご利用ください。

 

市民防災センター

南・国道1号線十条上る

時間 9~ 17時(防災体験などの受け付けは16時まで)。

休み 月曜,第2火曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 無料。

 

【問合せ】 市民防災センター 電話662-1849 ファックス662-6050

 

京都ファンを増やす! 暮らしに役立つ! 遊び心と実用性を兼備 市の公式アプリが誕生

このほど,市とエイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社は,共同で市公式アプリ「Hello(ハロー)KYOTO(キョウト)」(注)を開発しました。これは,両者が締結した地域活性化に関する相互連携協定に基づくもの。ここではアプリの注目機能を紹介します。

(注)スマートフォン(多機能携帯電話)などに任意で取り込むことができる画像・情報取得などの機能。

 

●住んでなくても京都人!? アプリ内でデジタル市民になろう!!

市民しんぶんマスコット ミッケ「デジタル市民?どうやってなるの?」

広報担当「アプリ上で簡単な情報を入力すると,画面上で証明書が発行されます。」

 

6月1日から,市役所案内所や京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)などで,証明書の画面を提示すると,非売品のステッカーがもらえます。※先着順。

 

広報担当「他にも以下の届け出を受け付け中!いずれも受理証明書がアプリ上で発行されます。」

恋に破れたあなたは!→ 失恋届

恋愛が成就したあなたは!→ 得恋届

鴨川沿いに座ったあなたは!→ 鴨川座り届

他にも追加予定

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「証明書をスマートフォンの待ち受け画像にしようかな。」

 

デジタル市民第1号に任命

昨年の日本レコード大賞受賞 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE(ジェイ ソウル ブラザーズ フロム エグザイル トライブ)パフォーマー 山下健二郎(やましたけんじろう)さん

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「わあ,アーティストと同じまちの住民になっちゃった!」

●世界中の京都ファンを魅了! とっておきの京都の写真を投稿しよう!!

広報担当「投稿された写真は,アプリ内や市のホームページなどに掲載します。風情ある京都の風景や思い出の一枚など,お気に入りの写真をお寄せください。皆さんの写真を通して京都の魅力が世界中に発信されます。」

 

市民しんぶんマスコット ミッケ「今後は写真展やコンテストも開催されるんだって。いっぱい撮って送るぞ~!」

 

利用料 無料。

利用方法 スマートフォンでホームページからアプリを取得。

 

他にも,こんな機能が

・観光や文化芸術,交通に関する情報が満載!

・文化遺産保全のための寄付が可能に!

・市からのお知らせを取得可能!

・急病・盗難・事故・災害など,緊急時の連絡先も!

・市公式や市ゆかりの文化人などのインターネット上の情報などを広く掲載!他

順次追加していきますので,ご期待ください!

 

広報担当「ポケットに京都を持ち歩こう!」

 

【問合せ】 広報担当 電話222-3094 ファックス213-0286

 

啓発

例年,夏にかけて空き巣による被害が急増します。短時間の外出でも戸締まりを心掛けましょう。

6月1~7日は水道週間「カラカラで 蛇口に飛び込む 僕の口」

6月は道徳教育推進月間。期間中,市立の小中学校で道徳の公開授業を実施。

 

ラジオ広報番組 6月

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz 

 ●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz 

 ●大作・英樹のだいすき☆京都…27日(土曜日)午前11時半頃~(約10分) 

 ●ちょこっと情報☆きょうと…月~金曜午後1時11分頃~(2分)

FM京都89.4MHz 

 ●メイヤー・トークス☆キョウト…27日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)

 ●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・Eメール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください

 

ホームページ「京都市情報館」

掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ右欄の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)

パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

情報ボックス

● 市の事業や施設に関する情報,6月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載。

● 荒天時は中止の場合有。

● 時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。

● 氏名は敬称略。

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

○ はがき・ファックス等の記載事項。

(1) 催し名(コース名)等

(2) 郵便番号・住所

(3) 氏名・ふりがな・年齢

(4) 電話・ファックス・メール

(5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

○ 1人1通,1通につき1人。

○ 往復はがきの場合は,返信用の表面にも郵便番号・住所・氏名を。

○ 市内在住の方対象。

○ 保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

○ 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

○ 番号のおかけ間違いにご注意ください。

 

講座・教室

KES導入講座

環境に優しい事業活動を行う企業に対する認証制度「KES」の手続き等の解説。

とき 7月15日13時半(3時間半)。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。

料金 1000円。

申込み・問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス 213-0922)に申込方法を確認の上,6月1日~7月13日に。先着順。

 

パソコン教室 7月

とき 10時(5時間)。※(1)は18時半(2時間)。

(1)ウィンドウズステップアップ=7・14日(連続)。

(2)エクセル入門1=8・15日(連続)。

(3)中高年にもわかりやすいパソコン入門1=9・16日(連続)。

(4)フォトギャラリー&ムービーメーカー=11・18日(連続)。

(5)ワードで新聞作成=17・24日(連続)。

(6)エクセル入門2=22・29日(連続)。

(7)中高年にもわかりやすいパソコン入門2=23・30日(連続)。

(8)一歩上のパワーポイント=25日。

(9)一歩上のワード操作=27日。

会場 ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。

対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。

料金 各8000円((8)(9)は各4000円)。

申込み 来園か電話で,6月3日(電話は6月5日)10時から,同学園(電話801-5925)。先着順。

問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,ファックス 222-3223)。

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 ファックス 212-7460 メールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 水曜。

対象 18歳以上。

申込み ウィングス京都。先着順。

【1】フィット・チョイス

ピラティス,ベリーダンス等の運動教室。

とき 6月6日~8月29日(8月15日を除く)の土曜18時半(1時間~1時間15 分)。

料金 各2000円。

申込み 電話かファックス,メールで。

【2】子育て世代の男女共同参画講座

とき 6月25日19時(1時間半)。

料金 無料。保育(800~1000円。6月11日までに要予約)有。

申込み 電話で,又はホームページから,6月18日までに。

【3】歌声喫茶 拡大版

懐かしい歌を歌う集い。

とき 7月18日14時(2時間半)。

料金 1500円。

申込み 電話で,7月3日から。

 

消費者力パワーアップセミナー 7月

とき 10時(2時間)。

消費者トラブルの現状他=2日。

携帯電話等の消費者トラブル他=9日。

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。

対象 18歳以上。

料金 無料。

申込み・問合せ 6月8~25日に,京都いつでもコール。先着順。

 

万華鏡手づくり教室

天然石を使用した万華鏡。

とき 6月20日13時半(1時間半)。

会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。

対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。

料金 5000円。

申込み・問合せ 電話かファックスで,6月2日から,同ミュージアム(電話・ファックス254-7902)。先着順。

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 ファックス 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導,「東アジアの中世社会」等をテーマにした講演。

とき 6・7月の金曜10時(2時間)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】アスニーセミナー

とき 14時(2時間)。

(1)秀吉と大坂城と京都=6月19日。

(2)源氏物語の名場面=6月25日・7月23日。

(3)人はなぜ昔を懐かしむのか=6月26日。

(4)近世の京都商人と商業活動=7月3日。

(5)京都の神社と祭りをめぐる空間=7月10日。

(6)聖徳太子の実像を探る=7月17日。

(7)陰陽五行と易で読み解く平安京=7月24日。

(8)平城京=7月31日。

料金 各820円。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有。

申込み 電話かファックスで,京都アスニー。先着順。

【3】七夕コンサート

ピアノ,バイオリン等による演奏。

とき 7月4日14時(2時間)。

対象 小学生以上。

料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。6月27日までに要予約)有。

【4】夏休み子ども体験教室<親子向け>

平安宮遺跡巡りと考古資料館の見学。

とき 7月25日9時半(2時間半)。京都アスニー集合。

対象 小学生と保護者。

料金 1人100円。

申込み 京都アスニーに申込方法を確認の上,7月20日までに。先着順。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 ファックス 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第2・4 火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】学びのフォーラム山科

歌唱指導,「琳派400年和様の書」等をテーマにした講演。

とき 6月10・17・24日,7月1日10時(2時間)。

対象 市内に在住か通勤通学の方。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】パソコン講座6月開始

とき 各4回。1時間20分。

(1)初めてのエクセル=17日~水曜,13時半。

(2)自分史年表作成=17日~水曜,15時。

(3)覚えておきたい基本操作=18日~木曜,9時半。

(4)ワード初級=18日~木曜,11時。

料金 各6370円。

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順。

【3】アトリエやましな

とき 7月2日。

(1)フラワーアレンジメント=10時半(1時間半)。

(2)ガーデニング=13時半(2時間)。

料金 (1)3540円(2)4840円。

申込み 電話かファックスで,アスニー山科。先着順。

 

健康・福祉

介護講座6月

とき 13時半(2時間)。

(1)ベッドと車いすの乗り移りの方法と介助=18日。

(2)杖・シルバーカー・車いすを使った移動の方法と介助=30日。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月1日~(1)17日(2)29日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,ファックス 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)。先着順。

 

アルコール家族教室

精神科医等によるアルコール依存に関する講義,交流会。

とき 8~12月の第1月曜,14時(2時間15分)。

会場 こころの健康増進センター(中・壬生東高田町)。

対象 アルコール依存症かその傾向にある方の家族。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話で,同センター(電話314-0874,ファックス 314-0504)。事前面談・審査有。

 

成年後見セミナー6月

とき 1~2時間。

(1)成年後見制度とは=22日10時。

(2)法定後見の申立て手続き=22日13時。

(3)任意後見契約の手続き=22日14時45分。

(4)身上監護=29日10時。

(5)財産管理=29日13時。

会場 ひと・まち交流館京都(下・河原町五条下る東側)。

対象 市内に在住か通勤の方。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,6月1日から,長寿すこやかセンター(電話354-8741,ファックス354-8742,メール[email protected])。先着順。

 

コミュニケーション教室

「難聴と向き合う」をテーマにした講座他。

とき 7月5日13時(3時間15分)。

会場 聴覚言語障害センター(中・西ノ京東中合町)。

対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上の難聴者・中途失聴者か家族他。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックスかメール(教室名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・身体障害者手帳の有無と聴覚障害の等級を明記)で,6月1~28日に,同センター(電話841-8337,ファックス841-8312,メール[email protected])。先着順。

 

生活困窮世帯の高校3年生に学用品購入等の費用を助成

対象 市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を除く)の高校3年生(その他要件有)。

給付額 14万4000円。

支給時期 申請月の翌月末。

申込み 地域福祉課・児童家庭課合同分室(中・烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階),区役所・支所等で配布中の申請書(ホームページにも掲載)で,6月1日~28年3月31日に(消印有効)。審査有。

問合せ 同室(電話251-1123,ファックス 251-1132)。

 

ファミリーサポート事業 育児援助がしたい方向け説明・講習会

育児の援助をしてほしい方を援助したい方が支援する会員制の事業の紹介他。

とき 6月24日9時10分(7時間半)。

会場 こどもみらい館(中・間之町竹屋町下る)。

対象 自宅で子どもの預かり等の育児の援助ができる18歳以上(高校生は不可)。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 事前にファミリーサポートセンター(中・御池柳馬場西入 朝日ビル5階,電話255-2234,ファックス256-5688)に電話かファックスの上,6月1~17日に,同センターへ来所。先着順。

問合せ 児童家庭課(電話251-2380,ファックス251-2322)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 ファックス708-7833

時間 10~18時。

休み 火曜・祝日。

申込み ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,6月1日~【1】【2】(1)開催日の前日(2)29日【3】7月1日に。先着順(【3】は多数抽選)。

【1】女性弁護士による無料法律相談

とき 6月15日・7月6日13~17時(1人30分)。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦。

【2】就職準備セミナー

とき 10時半(2時間)。

(1)介護の資格取得と訪問介護=6月18日。

(2)障害者支援施設での就労=7月1日。

対象 ひとり親家庭の親,寡婦。

料金 無料。保育(無料。申込時に要予約)有。

【3】みどりいっぱい!バーベキュー親子向け

ウッディパルわち(船井郡京丹波町)でのバーベキュー,川遊び他。

とき 7月18日9時半(8時間半)。京都駅八条口集合。

対象 ひとり親家庭の親子。

料金 大人2500円,4歳以上800円。

 

こどもみらい館<親子向け>

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

料金【1】【2】【4】無料【3】子ども1人各300円。

【1】子育ての井戸端会議

とき 6月5・10・12・14・24日10~12時,6月19日・7月2日13時半~15時半。

対象 乳幼児(12日は多胎児対象)と保護者(14日は父親対象)。

※24日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

申込み 不要。

【2】子育て図書館の催し6月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=19日10時半(1時間)。(2)おたのしみ会=28日14時20分(30分)。

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者(2)小学生以下と家族。※(1)はタオル持参。

申込み 不要。

【3】子育て講座7月

とき (1)(2)(3)10時半(1時間)(4)10時(1時間半)。※(4)は雨天中止。

(1)ベビーマッサージ=15日。

(2)親子でリズム=22日。

(3)親子でエアロビクス=24日。

(4)京都御苑で水遊び=25・27日。

対象 保護者と(1)2カ月からハイハイを始めるまでの乳幼児(2)6カ月以上の乳幼児(3)首がすわってから歩き始めるまでの乳幼児(4)1歳半以上の乳幼児。※(1)は過去に受講した子どもは不可。

申込み 往復はがき(講座名,住所,電話,ファックス,希望者全員の氏名・ふりがな,子どもの生年月日,(4)は希望日<第2希望まで>を明記)で,6月20日までに(必着),同館。多数抽選。

【4】電話相談ボランティア養成講座 募集説明会

育児の悩み等の相談に応じるボランティア活動の紹介。

とき 7月30日10時(2時間)。

対象 27年9月~29年3月に実施予定の同講座受講後,同ボランティアとして活動できる30歳以上。

申込み 電話で,6月1日~7月25日に,同館。先着順。

 

5月15日~障害者就業・生活支援センター「はあとふるアイリス」を開設

障害のある方の就職・生活・職場定着の相談受け付け他。

時間 9~17時(日曜・祝日は休み)。

所在地 市バス九条車庫南側京都テルサ3階 京都ジョブパーク内,

電話682-8911,ファックス682-8943。

問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,ファックス251-2940)。

 

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 ファックス321-6025

料金 無料。申込み 不要。先着順。

【1】糖尿病教室

とき 6月11日15時(1時間)。

【2】健康教室かがやき

テーマ のどの病気。

とき 6月19日14時半(1時間)。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 ファックス222-3416

【1】難病医療講演と相談会 6月

専門医による(1)講演(2)個別相談。

とき (1)13時半(1時間)(2)14時40分~16時(1人15分)。

膠原病からの腎臓病=13日。

パーキンソン病=14日。

肝炎=21日。

末梢神経障害,シャルコー・マリー・トゥース病=28日。

会場 ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。

料金 無料。

申込み (1)不要(2)電話かファックスで,6月1日~開催日の3日前に,京都難病連(電話・ファックス822-2691)。先着順。

【2】プロが教える家族向け介護セミナー

とき 13時半(2時間)。

(1)介護で腰が痛くならないために=6月17日。

(2)床ずれ予防とケアのコツ=7月8日。

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)。

料金 各500円。

申込み 電話で,6月1日~ 開催日の前日に,府医師会(電話354-6079)。先着順。

【3】すずらん交流会

不妊・不育症への治療費助成制度に関する講演,交流会。

とき 6月18日13時半(2時間)。

会場 府助産師会館(中・西ノ京南両町)。

料金 無料。

申込み 電話で,同会館(電話841-1521)。先着順。

【4】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習・試食。

とき 10時(2時間~2時間半)。

(1)6月27日=大阪ガスクッキングスクール京都(〒600-8815 下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

(2)7月14日=洛西支所(西・大原野東境谷町)。

(3)7月15日=北保健センター(北・油小路北大路下る)。

(4)7月17日=南保健センター(南・西九条南田町)。

(5)7月23日=東山保健センター(東・清水5丁目)。

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。

料金 1人各500円((1)は750円)。

申込み (1)はがきか電話(催し名・開催日・住所・電話・希望者全員<2人まで>の氏名を明記)で,6月1~17日に(必着),同スクール(電話315-8955)。多数抽選。(2)~(5)6月4日~開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順。

【5】わんぱくクッキング<親子向け>

食材学習,調理実習他。

とき (1)6月28日10時(2)7月11日14時(3)7月12日10時。2時間~2時間半。

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(〒600-8815 下・七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)。

対象 21年4月2日~22年4月1日生まれの子どもと保護者。

料金 (1)(3)各日1500円(2)1050円。

申込み 同スクール(電話315-8955)に申込方法を確認の上,(1)5月28日~6月18日(2)6月11日~7月1日(3)6月12日~7月2日に(必着)。多数抽選。

【6】難病を持つ相談員による相談会

(1)面接相談(2)電話相談。

とき 7月6日13~15時(1人30分)。

会場 (1)京都難病連(上・竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)。

料金 無料。

申込み (1)電話かファックスで,6月1日~7月3日に,京都難病連(電話・ファックス822-2691)。先着順。

【7】実験教室「楽しく学ぶ食中毒予防」親子向け

とき 7月29・30日13時半(3時間)。

会場 衛生環境研究所(中・壬生東高田町)。

対象 小学生と保護者。

料金 無料。

申込み 同課に申込方法を確認の上,6月1日~7月15日に(必着)。多数抽選。

【8】がんセット検診 受診者を募集

胃・大腸・肺・乳・子宮頸がんのうち1日で受診する2~5項目を選択。

とき 9月1日~28年3月下旬(会場により異なる)。

会場 市役所前広場,予防医学センター(中・丸太町御前東入),パルスプラザ(伏・竹田鳥羽殿町),京都エミナース(西・大原野東境谷町),西陣織会館(上・堀川今出川下る)。

対象 40歳以上(乳・子宮頸がんは女性)。

料金 無料~4600円。

申込み 各戸に配布中の受診案内(ホームページにも掲載)を確認の上,6月1日~12月31日に(消印有効)。先着順。

 

特定医療費の継続申請は6月1日~7月31日に!

助成対象者には5月29日から通知を順次送付。

 

小児慢性特定疾病児童を支援!給付する日常生活用具を拡大

追加用具 ストーマ装具(蓄便袋・蓄尿袋)・人工鼻。

料金 課税状況に応じて異なる。

申込み 保健センター・支所に要事前相談。

 

体験・見学

バラの花びらでジャムづくり

とき 6月14日10・13時(1時間半)。

会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。

対象 18歳以上。※小学生以上の子ども同伴可。

料金 各回700円。

申込み・問合せ 同センター(電話641-0911,ファックス 641-0912)に申込方法を確認の上,6月1~13日に。先着順。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」6月

とき 10時(2時間)。

(1)山科疏水沿いの史跡=13日。

(2)忠臣蔵・大石内蔵助ゆかりの史跡=20日。

地下鉄(1)御陵駅(2)椥辻駅改札前集合。

料金 中学生以上各500円。※小学生以下は保護者同伴。

申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。

問合せ 市観光協会(電話752-7070,ファックス752-5999)。

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 ファックス752-3510 メールoffice@kcif.or.jp

時間 9~21時。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

申込み 同館。先着順。

【1】外国人のためのカウンセリング・デイ

法律・ビザ・税金・社会保険・労働・心の悩みの専門相談。

とき 6月7日13~17時(1人30分)。

対象 外国籍か日本語を話せない方。

料金 無料。

申込み 電話で,6月2日から。

【2】kokoka(ココカ)防災訓練

とき 6月27日11時(4時間)。

対象 外国籍か日本語を話せない方。

料金 無料。

申込み 同館に申込方法を確認の上,6月2~25日に。

【3】やさしい日本語講座

とき 7月3日~各12回,(1)13時半(2)18時半。2時間。※受講者は7月15・25日,8月8日開催の日本文化講座に無料で参加可。

対象 外国籍か日本語を話せない方。

料金 各8000円。

申込み 電話かメールで,6月2日から。

【4】はじめてのお茶教室

とき 7月7日~火曜12回,14時(2時間)。

料金 外国籍の方7000円,日本国籍の方2万円。

申込み 電話かメールで,6月2日から。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側 市中央市場内

電話321-8680 ファックス321-8690 メールinfo@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。

休み 水曜( 祝日を除く)。

申込み ファックスかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,6月1~9日に,同館。多数抽選。

【1】料理教室 7月

とき 1時間~2時間半。

(1)京料理の基本=6日14時半。

(2)すし=11日10時。

(3)魚さばき方入門=12日9時半。

(4)魚さばき方中級=12日11時半。

(5)家庭で出来るイタリアン=13日14時半。

(6)包丁の研ぎ方=16日10時。

(7)京料理の酒菜=16日14時半。

(8)ぬか床漬物=19日14時半。

(9)洋食の基本=21日14時。

(10)おうちで作る京料理=24日13時。

(11)定番おばんざい=25日14時。

対象 中学生以上((7)は20歳以上(11)は小学4年生以上)。※(3)は過去に受

講した方は不可。

料金 800~2800円。

【2】講演・試飲会「おいしい日本酒」

講師 齋藤透(齋藤酒造代表取締役社長)。

とき 7月30日15時(2時間)。

対象 20歳以上。

料金 500円。

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 ファックス642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)。

休み 木曜(祝日の場合は翌平日)。

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。※プラネタリウムは別途要観覧料(大人510円,中学・高校生200円,小学生100円)。市内小中学・高校生は土・日曜無料。

【1】プラネタリウム「あなたの知らない七夕伝説」

とき 6月5日~7月7日。45分。※土・日曜,祝日の14時25分の回はちびっこプラネタリウム,6月26・27日の15時45分の回は「星座探訪」。

申込み 不要。

【2】瀬戸口所長のサイエンストーク

テーマ 恐竜は走ることは得意だったか?

とき 6月28日11時(1時間)。

料金 要入場料。

申込み 不要。先着順。

【3】市民天体観望会

雨天の場合はプラネタリウムの解説と天文台の見学。

とき 7月24日19時(2時間)。

対象 小学生以上。※小中学生は保護者同伴。

料金 無料。

申込み 6月24日~7月21日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員の氏名・ふりがな・年齢・学年を明記)。先着順。

【4】天文工作教室「天体望遠鏡」親子向け

とき 7月25日10・14時(2時間)。

対象 小学4年生以上と保護者。

料金 各回2000円。※別途要入場料。

申込み 同センターに申込方法を確認の上,6月9日までに(必着)。多数抽選。

 

食彩市

市場の生鮮食料品や日本料理店「祇園さゝ木」のはも天丼等の販売,魚さばき方教室他。

とき 6月13日10~12時。

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)。

入場 無料。

申込み 不要。

問合せ 同市場(電話312-6564,ファックス 311-6970)。

 

市役所前フリーマーケット

とき (1)6月28日(2)7月12日(雨天時は7月(1)5日(2)26日),10時~15時半。

会場 市役所前広場。

入場 無料。申込み 不要。

【出店者募集】

対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。

出品物 家庭用品・衣類・古本他。

出店料 各3000円。

申込み 事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に電話で確認の上,6月(1)8日(2)22日までに(消印有効)。多数抽選。

問合せ 京都いつでもコール。

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)

電話802-3133 ファックス812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅 2番出口 サンサ右京3階)

電話871-5336 ファックス871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)

電話622-6700 ファックス622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口 パセオダイゴロー西館4階)

電話575-2584 ファックス575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

とき 特記のない限り6月。

料金 無料。申込み 不要。

【中央】

本のもりの小さな音楽会=13日・7月4日13時(15分)。

赤ちゃん絵本の会=18日・7月2日11時(30分)。

おたのしみ会=27日14時半(30分)。

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=8・15・22・29日11時(15分)。

おたのしみ会=13・27日14時(30分)。

映画「旅立ちの時」上映会とトーク=19日13時15分(2時間)。

【伏見中央】

伏見住吉幼稚園児による絵の展示,「環境」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~29日。

赤ちゃん絵本こんにちは=11日11時・18日14時,7月2日11時( 20分)。

おはなし会=20日14時(20分)。

【醍醐中央】

赤ちゃんのためのおはなし会=10日11時(30分)。

「ひびき」のおはなし会=13日11時(30分)。

名画「ヤコブへの手紙」上映会=21日13時半(1時間20分)。

絵本と紙芝居の会=27日14時(30分)。

 

わんぱくチャレンジキャンプ

花背山の家での野外炊事,テント泊,魚つかみ他。

とき 8月18日9時(2泊。20日15時まで)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

対象 小学3年~中学生。

料金 1万6000円。

【保護者説明会】

とき 7月18日14時(1時間)。

会場 京都アスニー(中・丸太町七本松西入)。

料金 無料。

申込み・問合せ 山の家(電話746-0717,ファックス746-0392)に申込方法を確認の上,6月27日までに(必着)。多数抽選。

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 ファックス561-1675 メールmidori@kyoto-ga.jp

【1】太秦周辺のみどりの散策ツアー

とき 6月24日9時半(3時間)。嵐電蚕ノ社駅改札前集合。

料金 1000円。

申込み 往復はがきかファックス,メールで,6月1~16日に(必着),同協会。多数抽選。

【2】歩いて学ぶ樹木との対話教室

とき 7月3日13時半(2時間)。梅小路公園緑の館(下・千本七条下る)集合。

料金 200円。

申込み 不要。先着順。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 ファックス746-0134 メールhanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,6月1日~開催日の7日前に(必着)。【1】先着順【2】【3】【4】多数抽選。※【3】【4】中学生以下は保護者同伴。

【1】木工教室「木の器漆塗りに挑戦」

とき 6月14日10時(5時間)。

料金 3500円。

【2】北山分水嶺を歩く

中級者向けの山歩き。

とき 6月21日・7月5日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

対象 高校生以上。

料金 各5600円。

【3】ホタル観賞の夕べ

とき 6月27日・7月4日18時( 4時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。

料金 中学生以上各4000円,小学生各3500円。

【4】夏の野外体験塾

とき 7月11日13時(1泊。12日14時まで)。

料金 中学生以上1万円,小学生8000円。

 

友・遊・美化パスポート 6月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。

とき 10時(1時間)。雨天中止。

11日=栂尾公園(中・西ノ京栂尾町)集合。

18日=三栖公園(伏・下鳥羽六反長町)集合。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 京都いつでもコール。

 

動物園サマースクール

飼育体験,生態学習。

とき 8時半(3時間半)。

(1)7月28・29日,8月6・7日(2)7月30・31日,8月4日(3)8月5日。

会場 同園(〒606-8333 左・岡崎法勝寺町)。

対象 市内に在住か通学の(1)小学3・4年生(2)小学5・6年生(3)中学・高校生。

料金 小中学生500円,高校生1000円。

申込み・問合せ 往復はがき(催し名,希望日<(1)(2)は第2希望まで>,保護者の住所・氏名・電話,希望者全員<5人まで>の住所・氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・動物アレルギー等の考慮すべき事項を明記)で,6月23日~7月3日に(消印有効),同園(電話771-0210,ファックス752-1974)。多数抽選。

 

芸術・文化

ワガノワ・バレエ・アカデミーワークショップ

同アカデミーの教師による特別講習。

とき 8月5~7日(連続),(1)11時(2)13時(3)15時半((3)は17時半の振付講習も受講可)。1時間半。

会場 北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。

対象 (1)小学4年~中学2年生(2)(3)中学・高校生。※その他要件有。

料金 2万~3万円。

申込み・問合せ 市役所案内所,区役所・支所等で配布中のチラシ(ホームページにも掲載)を確認の上,6月5日~7月15日に,ロームシアター京都開設準備室(電話746-3355,ファックス746-3366)。先着順。

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26京都コンサートホール内

電話711-3110 ファックス711-2955

対象 小学生以上。

【1】練習風景公開

とき 7月29日10時半(1時間)。

会場 同楽団練習場(北・出雲路立本町)。

料金 無料。

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,6月1~10日に(必着)。多数抽選。

【2】定期演奏会

指揮 ジャン=クロード・カサドシュ。

とき 9月5・6日14時半(2時間)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で6月26日から販売)。保育(1000円。6月26日~8月28日に要予約)有。

 

マンガと戦争展

とき 6月6日~9月6日(水曜<7月22日~8月26日を除く>は休み),10~18時(入館は17時半まで)。

会場 京都国際マンガミュージアム(中・烏丸御池上る)。

料金 要入場料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)。

申込み 不要。

問合せ 同ミュージアム(電話254-7414,ファックス 254-7424)。

 

ピアノフェスティバル

市立芸術大学のピアノ専攻生による演奏。

とき 6月25日19時(2時間)。

会場 府民ホールアルティ(上・烏丸一条下る)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 同大学(電話334-2204,ファックス 334-2241)。

 

市民創造ステージ 出演者を募集

音楽や舞台芸術等の公演。

とき 10月31日12時半~18時のうち市が指定する時間(20分)。

会場 西文化会館ウエスティ(西・上桂森下町)。

対象 市内に活動拠点のある団体か個人(その他要件有)。

料金 1団体1万円。

申込み・問合せ 同館(電話394-2005,ファックス 394-2010)で6月1日から配布の申込書で,6月25日までに(必着)。多数抽選。

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 ファックス213-1004

時間 10~20時。

【1】京都いけばなプレゼンテーション

いけばなの展示他。

とき 6月6・7日。

料金 無料。申込み 不要。

【2】伝統芸能ことはじめ

伝統芸能の魅力の解説講座。

とき 6月13日14時(1時間半)。

料金 無料。

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,同センター。先着順。

【3】市民狂言会

出演 茂山千五郎他。

とき 6月26日19時(2時間)。

会場 京都観世会館(左・岡崎円勝寺町)。

対象 小学生以上。

料金 前売2500円,当日3000円(同センター等で販売中)。

【4】夏休み芸術体験教室

とき 10時半(1時間半)。発表会(8月(1)(3)23日14時半<1時間半>(2)6日10時半<2時間>,(3)は前日に予行練習も)有。

(1)邦楽(箏・尺八)=7月27日,8月3・10・17・20日(連続)。

(2)能楽(仕舞・笛・小鼓・大鼓・太鼓)=7月28~30日,8月4・5日(連続)。

(3)邦舞=8月11・12・18・19日(連続)。

対象 (1)小学4年~高校3年生(2)(3)小学1年((2)の笛は小学4年)~中学

3年生。

料金 (1)1000~2500円程度(2)(3)無料。

申込み 往復はがき(コース名・住所・氏名・ふりがな・電話・学校名と学年・保護者の氏名・(1)(2)は希望分野<(2)は第2希望まで>・(3)は身長を明記)で,6月25日までに(消印有効),同センター。多数抽選。

 

市民ふれあいステージ 出演者を募集

音楽,ダンス,伝統芸能等の公演。

とき 10月3・4日10~17時のうち市が指定する時間(15分)。

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

対象 市内で文化活動を行っている団体か個人。

料金 無料。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で6月3日から配布の申込書かホームページを確認の上,6月30日までに(必着)。審査有。

問合せ 文化芸術企画課(電話366-0033,ファックス 213-3181)。

 

祇園祭くじ取り式一般公開

山鉾巡行の順番を決める儀式の観覧。

とき 7月2日10時(2時間)。

会場 市役所。

料金 無料。

申込み・問合せ 文化財保護課(電話366-1498,ファックス213-3366)に申込方法を確認の上,6月11日までに(必着)。多数抽選。

 

ルーヴル美術館展<注目!>

ヨーロッパの風俗画約80点の展示。

とき 6月16日~9月27日(月曜<祝日を除く>は休み),9~17時( 9月19・20日は20時まで)。※入館は閉館の30分前まで。

会場 市美術館(左・岡崎円勝寺町)。

料金 一般1600円,高校・大学生1100円,小中学生600円。※小中学生は日曜・祝日無料。

問合せ 同館(電話771-4107,ファックス 761-0444)。

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 ファックス711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上。

入場券は同ホール等で販売中。

【1】ベルリンフィル12人の金管奏者たち

曲目 エル・チョクロ他。

とき 7月2日19時(2時間)。

料金 3000~8000円。

【2】アンサンブルコンサート

曲目 ブエノスアイレスの四季他。

とき 7月3日19時(2時間)。

料金 一般3500円,学生・70歳以上3000円。

【3】ブルガリア国立歌劇場「トゥーランドット」プレイベント

同劇場による10月のオペラ公演の注目点の紹介。

とき 7月10日19時(2時間)。

料金 2000円。保育(1000円。7月3日までに要予約)有。

 

PTA感謝の集い 親子コンサート

市民管弦楽団による演奏他。

とき 7月4日10時(2時間)。

会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。

料金 無料。

申込み 6月10~30日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・高校生以上と以下の同伴人数を明記)。先着順。

 

文化財防火・市民講座

とき 7月7日13時半(3時間)。

会場 相国寺(上・烏丸今出川上る)。

料金 無料。

申込み・問合せ 往復はがき(講座名,希望者全員<2人まで>の住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,6月1~30日に(必着),予防部(〒604-0931 中・榎木町450-2,電話212-6677,ファックス252-2076)。多数抽選。

 

文化財防火サマースクール

消防訓練,文化財の見学他。

とき 7月30日13時半(2時間半)。

会場 下鴨神社(左・下鴨泉川町)。

対象 小学5年~中学3年生。※保護者同伴可。

料金 無料。

申込み・問合せ 5月29日~7月10日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・ファックス・学年・保護者同伴の有無を明記)。多数抽選。

 

ロビーギャラリー出展者を募集

東山青少年活動センターのロビーを活用した作品展示。

期間 6月1日~28年3月31日の最長1カ月。

会場 同センター(東・清水5丁目)。

対象 市内に在住か通勤通学の13~30歳。

料金 無料。

申込み・問合せ 同センター(電話541-0619,ファックス 541-0628)に要事前相談。先着順。

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 ファックス344-1327

メールrekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。

休み 水曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

料金 要入館料。

【1】講演「明治人・久保田米僊の生き方」

学芸員による同氏(日本画家)に関する講義。

とき 6月14日14時(1時間半)。

対象 中学生以上。

申込み 電話かファックス,メールで,5月26日~6月13日に,同館。先着順。

【2】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい。

とき 6月16日14時(1時間)。

申込み 5月26日~6月14日に,京都いつでもコール。先着順。

 

スポーツ

京都のプロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で【1】(1)【2】販売中【1】(2)6月1日から販売。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス213-3303)。

【1】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対埼玉アストライア

とき (1)6月6・7日13時(2)7月2・3・4日18時半。雨天中止。

会場 (1)伏見桃山城運動公園野球場(伏・桃山町大蔵)(2)わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。

料金 前売各900円,当日各1000円(学生は前売各400円・当日各500円)。※中学生以下は無料。

【2】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき (1)横浜FC戦=6月14日14時。(2)栃木SC戦=6月21日19時。

会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。

料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円。

 

6月14日はリニアサンガデー

リニア京都誘致のPR,特製ノートの配布他。

とき 10時半~14時。

【100組200人の市民を無料招待】

申込み・問合せ 往復はがきで,6月7日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市リニア誘致推進室(電話222-3059,ファックス212-2902)。多数抽選。

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 ファックス662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。

休み 月曜(7・8月は無休)。

【1】スポーツ・水泳・健康教室

ダンス,アクアウォーキング等70クラス。

対象 15歳以上(一部年齢制限有)。

料金 610~1万2340円。

申込み ヘルスピアへ来所。先着順。

【2】いきいき筋トレボランティア養成講座

とき 7月6日~月曜5回,14時(2時間半)。※8月10日は13時半(3時間)。

対象 運動制限のない中高年。

料金 無料。

申込み ヘルスピア,保健センター・支所等で配布中の申込書(ホームページにも掲載)で,6月2~16日に(必着)。多数選考。

【3】夏休みこども水泳教室

とき 7月20日~月曜5回,(1)9時50分(2)11時20分。1時間10分。

対象 (1)21年4月2日~24年4月1日生まれの子ども(2)小学生。

料金 各4600円。

申込み 電話で,6月2日~7月19日に,ヘルスピア。先着順。

 

スタジオ・プールレッスン 6月

ヨガ,水中ウォーキング等30クラス。

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)。

対象 中学生以上。

料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円。

申込み・問合せ 同プラザ(電話501-3377,ファックス 501-3301)へ来所。先着順。

 

高齢者筋トレ教室 7月高齢者向け

とき 各4回。1時間。(4)(6)(13)はトレーニングマシン使用。

【京都YMCA】

(1)1日~,水曜13時半(2)2日~,木曜13時半(3)3日~,金曜13時半(4)3日~,金曜14時45分(5)7日~,火曜13時半(6)7日~,火曜14時45分。

【京都アクアリーナ】

(7)1日~,水曜15時半(8)3日~,金曜11時(9)6日~,月曜15時。

【ラクトスポーツプラザ】

(10)1日~,水曜(11)3日~,金曜(12)6日~,月曜。16時。

【ヘルスピア21】

(13)3日~,金曜(14)7日~,火曜(15)8日~,水曜(16)9日~,木曜。14時・15時10分。

対象 65歳以上。

料金 各2000円((4)(6)(13)は各2800円)。

申込み 往復はがきで,6月10日までに(必着),(1)~(6)京都YMCA(〒604-8083 中・中之町2)(7)(8)(9)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(10)(11)(12)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5・6階)(13)~(16)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)。多数選考(初めての方を優先)。

問合せ 保健医療課(電話222-3419,ファックス 222-3416)。

 

フライングディスク体験会

とき 6月14日10時半(1時間)。

会場 障害者教養文化・体育会館(南・上鳥羽塔ノ森上河原)。

料金 無料。申込み 不要。先着順。

問合せ 同館(電話・ファックス 682-7140)。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 ファックス702-3372

時間 9~21時。

休み 火・第3金曜。

対象 障害者手帳を所持する方他。

料金 無料。

【1】車いすフェンシング体験会

とき 6月20・27日13時半~16時半。

申込み 来所かファックスで,又はホームページから,同センター。多数抽選。

【2】運動教室

とき 7月1日~水曜各8回。1時間。

(1)いきいき若返り運動=13時45分。

(2)らくちんレクリエーション=15時。

申込み 来所かファックスで,又はホームページから,6月1~15日に,同センター。多数抽選。

 

全京都大学野球トーナメント大会(1・2回戦)

とき 6月20・21日9時。雨天順延(予備日6月22・27日,7月18日)。

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。※6月27日・7月18日は伏見桃山城運動公園野球場(伏・桃山町大蔵)。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ スポーツ振興担当(電話366-0169,ファックス 213-3367)。

 

女子ソフトボールリーグ

とき 6月6・7日10時。

会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。

料金 前売各1000円,当日各1200円(中学・高校生は前売各600円,当日各800円)。

※府内中学・高校生は無料。入場券はチケットぴあ等で販売中。

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,ファックス 213-3303)。

 

その他

京都環境賞 候補者を募集

対象 市内で環境保全活動に取り組む個人・団体。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で6月1日から配布の応募用紙(ホームページにも掲載)で,8月31日までに(必着)。自薦・他薦可。審査・表彰・副賞有。

問合せ 環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)。

 

環境・生きものセミナー

生物の生息環境を保全する活動の紹介他。

とき 6月24日15時(2時間)。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。

料金 無料。

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,6月1~23日に,環境管理課(電話222-3951,ファックス213-0922)。先着順。

 

魅力あふれる空間へ 四条通歩道拡幅工事を実施中 27年秋完成予定

四条通(烏丸通~川端通間)は,人と公共交通を大切にする空間に生まれ変わります。まちなかへはマイカー利用を控えて,便利な公共交通でお出かけください。ご協力をお願いします。

問合せ 歩くまち京都推進室(電話222-3483,ファックス213-1064)。

 

償却資産に係る固定資産税の調査にご協力を

固定資産税は,土地・家屋の他,減価償却の対象となる事業用の資産についても償却資産として課税されます。市では,償却資産の申告内容を確認するため,帳簿確認調査を実施しており,税務書類等の開示や写しの提出を求める場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

問合せ 資産税課(電話213-5214,ファックス213-5301)。

 

公共施設マネジメント基本計画を策定

公共施設を資産として最適に維持管理し,有効活用するための方策等をまとめた計画。計画に基づき,施設の長寿命化や保有量の最適化等に取り組みます。

※詳細は,市役所案内所,区役所・支所等で配布中の冊子(ホームページにも掲載)で紹介。

問合せ 公共施設マネジメント推進担当(電話222-3284,ファックス212-9253)。

 

「学まちコラボ事業」公開審査会傍聴者を募集

大学と地域との連携による取り組みの支援を行う同事業の採択案件の審査。

とき 6月28日10時(7時間)。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。

料金 無料。

申込み・問合せ ファックスで,又はホームページから,6月1~26日に,大学コンソーシアム京都(電話353-9130,ファックス 353-9101)。先着順。

 

「平成の京町家×平成の工人」展

伝統的な暮らしの知恵と現代技術を融合した省エネ住宅「平成の京町家」をテーマに,工芸作家が制作した作品の展示。

とき 6月6~14日(10日を除く),10~18時。

会場 平成の京町家普及センター(下・河原町塩小路北西角)他。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 住宅政策課(電話222-3666,ファックス222-3526)。

 

京都まなびの街 生き方探究館

〒602-8031 上・西洞院下立売下る

電話253-0880 ファックス253-0878 メールmono@edu.city.kyoto.jp

【1】学習ボランティア説明会

同館で社会や経済の仕組みについて学ぶ小中学生を補助するボランティア活動の紹介。

とき 6月25日10時(2時間)。

対象 18歳以上。

料金 無料。

申込み 6月4~22日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・年齢・電話・同伴人数を明記)。先着順。

【2】京少年モノづくり倶楽部 部員を募集

電子工作,木工体験他。

とき 7月27日~28年2月13日(内容・会場により異なる)。

対象 市内に在住か通学の小学5年~中学2年生。

料金 1回1000~2000円程度。

申込み 電話かファックス,メールで,同館に応募用紙(ホームページにも掲載)を請求の上,5月25日~6月22日に(必着)。審査有。

 

市・府民税第1期分の納期限は6月30日です

27年度の課税対象者に,納税通知書を6月10日から順次送付。納期限を過ぎると延滞金がかかることがありますので,注意してください。

 

納付には便利・安全・確実な口座振替をご利用ください

申込み 振替を希望する口座がある市内金融機関の窓口に,納税通知書・通帳・通帳届出印を持参。

問合せ 納税推進担当(電話213-5466,ファックス213-5480)。

 

市政出前トーク

市職員が市民の皆さんの身近な場所に出向き,市政に関する多様なテーマについて説明。※268テーマから選択。

とき 7月1日~28 年6月30日。

会場 申込者が市内で用意する会議室他。

対象 市内に在住か通勤通学の10人以上の団体。

料金 無料。手話通訳・要約筆記(無料。申込時に要予約)有。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で5月29日から配布のテーマ集かホームページを確認の上,6月1日~28年5月31日に(必着)。

問合せ 市民協働担当(電話222-3178,ファックス213-0443)。

 

路上喫煙等対策審議会 委員を募集

路上喫煙対策の取り組み状況や今後の施策等に関する審議。年1~2回程度,平日昼間に開催。

任期 8月10日から2年間。

対象 市内に在住か通勤通学の20歳以上(国・地方公共団体の議員,常勤の公務員等は不可)。※その他要件有。

募集数 2人。

申込み 市役所案内所,区役所・支所等で6月1日から配布の応募用紙を確認の上,6月19日までに(必着)。審査・報酬有。

問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,ファックス213-5539)。

 

婚活を支援する事業への助成

対象 結婚を望む市民の出会いや交流の場を提供する団体(その他要件有)。

助成額 上限50万円。

申込み 男女共同参画推進課で6月1日から配布の冊子かホームページを確認の上,6月30日までに(消印有効)。審査有。

問合せ 同課(電話222-3091,ファックス 222-3223)。

 

市立学校教科書展示会

28年度から市立中学・高校・総合支援学校で使用する教科書の採択に向けた,見本の展示。

とき 6月5日~7月8日(学校区分・会場により異なる)。

会場 中央図書館(中・丸太町七本松西入)他。※詳細は市役所案内所等で配布中のチラシかホームページを確認。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 学校指導課(電話222-3808,ファックス231-3117)。

 

7月21日から北区と西京区の戸籍をコンピュータ化<注目!>

すでにコンピュータ化した左京・右京・伏見区を含む,5区を本籍地とする戸籍(北・西京区の除籍等を除く)が,5区内の区役所・支所・出張所,証明書発行コーナーのいずれでも取得でき,証明書も見やすくなります。

※氏名に漢和辞典に掲載されていない字が使われている場合は,コンピュータ上は「常用漢字」等に置き換える必要があるため,対象の方には6月下旬までに通知します。

問合せ 市民窓口企画担当(電話222-3085,ファックス213-0321)。

 

講座「森とあそび」

音や映像で森との関わり方を知る講座。

とき 6月28日13時(4時間)。

会場 京都大学こころの未来研究センター(左・吉田下阿達町)。

対象 高校生以上。

料金 無料。

申込み・問合せ 6月2~26日に,京都いつでもコール(講座名・氏名・電話・同伴人数を明記)。先着順。

 

保育園就職フェア in(イン) KYOTO(キョウト)

民間保育園等の紹介,就職相談の受け付け他。

とき 6月27日12時半~16時。

会場 京都産業会館(下・四条烏丸西入)。

対象 市内保育園等で保育士・調理師・栄養士等として就職を希望する方。

料金 無料。申込み 不要。

問合せ 保育課(電話251-2390,ファックス251-2950)。

 

市営住宅入居者を募集

入居予定時期 8月下旬~9月上旬。

募集数 一般113戸,単身者15戸,親子ペア3戸,多家族1戸,特別空き家一般1戸・単身者2戸。

申込み 市役所案内所,区役所・支所,住宅供給公社(上・中町丸太町下る)等で6月1~10日に配布の申込書で,6月11日までに(必着)。多数抽選。

問合せ 同公社(電話223-2701,ファックス256-8060)。

 

高齢期の住まいの相談会<高齢者向け>

賃貸借契約書の見方,住み替え等に関する相談受け付け他。

とき 7月3日14~17時(1組30 分)。

会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。

対象 60歳以上の方と家族。

料金 無料。

申込み・問合せ 京安心すまいセンター(電話744-1670,ファックス 744-1637)に申込方法を確認の上,6月1~25日に(必着)。多数抽選。

 

性別による人権侵害等に関する相談等を無料で受付中

電話222-8124

相談・苦情等の内容は専門員が調査し,必要に応じて助言・指導します。

受付日時 月・火・木・金・土曜(祝日を除く),11~18時。

問合せ 男女共同参画推進課(電話222-3091,ファックス222-3223)。

 

障害のある子どもの就学支援を考える地域懇談会

就学手続き等の説明,相談受け付け他。

とき 6月(1)(2)17日(3)(4)18日。10時(2時間)。

会場 各総合支援学校。

(1)北(上・堀川寺之内上る)。

(2)東(山・大塚高岩)。

(3)西(西・大枝北沓掛町)。

(4)呉竹(伏・桃山福島太夫北町)。

対象 各校の通学区域に在住の障害のある子どもの保護者,市内の保育園・幼稚園等の関係者。(1)北・上京・中京区,左京・下京区の一部(2)東山・山科区,左京・下京・伏見区の一部(3)右京・西京区,南区の一部(4)南・伏見区の一部。

料金 無料。

申込み 各校で配布中のチラシかホームページを確認の上,6月8日までに( 必着)。

問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,ファックス 352-2305)。

 

市・乙訓地域公立高校合同説明会<親子向け>

とき 6月27日10~16時・28日10時~15時半。

会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。

対象 中学生と保護者。

料金 無料。申込み 不要。

 

中学生の進路選択を応援!

市立高校ホームページを6月1日から開設

各校の基本情報や入試情報等を掲載。

問合せ 学校指導課(電話222-3811,ファックス222-3751)。

 

都市計画課の事業

電話222-3505 ファックス222-3472

料金 無料。

【1】都市計画案の縦覧

古門前通元町地区・新門前通西之町地区の地区計画の変更他。

とき 6月1~15日,8時45分~12時・13時~17時半。

会場 同課。

申込み 不要。

【意見書の提出】

提出 同課に提出方法を確認の上,6月1~15日に(消印有効)。

【2】都市計画変更に関する公聴会

駅周辺の用途地域等の変更原案に対する意見陳述とその傍聴。

とき 6月26日18時(2時間半)。

会場 右京区役所(地下鉄太秦天神川駅上)。

【公述人を募集】

申込み 同課に申込方法を確認の上,6月5~19日に(必着)。多数抽選。

【傍聴人を募集】

申込み 当日18時までに,会場へ来所。先着順。

【変更原案の概要の閲覧】

とき 6月5~19日,8時45分~12時・13時~17時半。

会場 同課。

申込み 不要。

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある市内在住か市立学校在籍の(1)(3)小中学生(2)小中学・高校生の保護者。

申込み はがきかファックス(催し名・希望日・住所・電話・学校名と学年・児童と保護者の氏名・(3)は職員の性別の希望を明記)で,開催日の前日((3)は6月26日)までに(必着)。多数抽選。

問合せ 生徒指導課(電話213-5622,ファックス 213-5237)。

(1)ぷらねっと・クラブ=6月17日10時(6時間)。

工作を通じた交流。

会場 フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)他。

料金 500円。

申込み 同校事務局(〒606-8267 左・北白川西町85-3,ファックス 722-4579)。

(2)あんようほのぼの・ワークショップ=6月25日10時(3時間)。

専門家を招いての不登校に関する学習会他。

会場 安養寺フリースクール京都校(〒602-8288 上・田丸町379-3)。

料金 無料。

申込み 同校(ファックス 414-4192)。

(3)ほっと・ホームスクール=7月~28年3月の週1回程度。

勉強の手伝いや遊び・話し相手をする職員による家庭訪問。

料金 月4000円。※別途要職員の交通費。

申込み ほっとハウス(〒601-8446 南・西九条高畠町21,ファックス 672-3125)。

 

お風呂屋さんサポーターを募集

銭湯の活性化策の検討・実践。

任期 7月1日~28年3月31日。

対象 平日昼間に活動可能な18歳以上。

申込み・問合せ 医務衛生課(電話222-3433,ファックス222-3416)に申込方法を確認の上,6月1~19日に(必着)。審査有。

 

6月1日~ 市営駐輪場の一部に電動アシスト自転車用のバッテリー充電器を設置

駐輪場 地下鉄国際会館駅・松ヶ崎駅・醍醐駅駐輪場他全11カ所。

対象 駐輪場を利用する方。

料金 要駐輪場利用料。

申込み 不要。

問合せ 自転車政策推進室(電話222-3565,ファックス213-0017)。

 

暮らしを支えるライフライン京の上下水道

上下水道局職員を装った悪質な訪問業者に注意

給水装置の工事や修繕の依頼先が不明な方は,お客さま窓口サービスコーナーに確認してください。

問合せ 同コーナー(電話672-7770,ファックス672-7773)。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ 家庭地域教育支援担当(電話251-0457,ファックス251-1013)。

 

市の仕事で活躍する乗り物を紹介!働くノリモノ

第2回 ごみ収集車(パッカー車)

・最大積載量 2トン(燃やすごみ45リットル袋約400個分)

・台数…188台(27年4月1日現在)

市のごみ収集車は,上部が水色,下部が黄緑色,真ん中に斜めの白い線が入ったデザインで,市民公募により決定したものです。「世界一美しいまち京都」を目指して,日々奮闘しています。

問合せ まち美化推進課(電話213-4960,ファックス213-4961)。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション