スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年4月1日号

ページ番号180494

2015年3月31日

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)平成27年4月1日号

きょうと市民しんぶん(拡大版)

平成27 年4 月1 日

編集・発行 京都市広報担当

〒 604-8571 中京区寺町御池上る上本能寺前町488

電話番号(075)222-3094 FAX 213-0286

京都市印刷物第271001 号

■京都市の総人口:146 万7020 人

■世帯数:69 万8474 世帯(平成27 年3 月1 日推計)

京都市ホームページ「京都市情報館」

https://www.city.kyoto.lg.jp/

 

目次

◯今月は27年度予算についてご紹介♪

◯市長からの便り

◯京都市・府議会議員一般選挙

◯市のお財布どうなってるの?

◯東京五輪に向け,文化力を一層強化

◯分別の義務化等を定めた条例の愛称を募集

◯サルヴァトーレ フェラガモ×二条城

◯一人一人が生き生きと暮らせるまちへ

◯27年度予防接種のお知らせ

◯心のカギ

◯こちら学生記者クラブ

◯食の健康づくり応援店 登録制度を開始

◯ただ今共汗中!

◯教えておくれやす

◯人・犬・猫がみんな仲良く暮らせるまちへ

◯エコで,災害にも強い住まいへ

◯読者からのお便り

◯ラジオ広報番組

◯京都いつでもコール

◯ホームページの案内

◯情報ボックス

京都市・府議会議員一般選挙

4月12 日(日曜日)午前7時~午後8時

※一部で閉鎖時刻を繰り上げる投票所があります。

期日前・不在者投票は4月4日(土曜日)~11日(土曜日)

問合せ 選挙管理委員会(電話:241-9250 FAX:241-9230)

 

市長からの便り

日本を元気に!カギはここ京都にあり

 最近よく耳にする「人口減少」は,まちの未来を左右する実に深刻な課題です。その原因の一つが「東京への一極集中」。首都圏に人口・経済力が集まる流れが加速しているのは,先進国の中では日本だけです。日本全体の将来を考えたときに,この状況は何としても打破しなければなりません。そのためには,東京に対抗しうる個性を持った都市の存在が必要で,私は京都こそがその役割を担えると考えます。

 誰もが,住み,学び,働き,子どもを産み育てたくなる。そんな魅力あるまちを築くために,経済,文化,子育て・教育,安心安全の施策を重視した27年度の予算を編成しました。過去2番目の規模となる積極予算ですが,あらゆる手を尽くして財源をねん出。政策と行財政改革の推進とを両立させています。

 今回の紙面では,予算の概要を紹介していますので,ぜひご覧ください。市民の皆さんと思いを共有し,共に課題に取り組み,京都から日本を元気にしていきたいと思います。

京都市長 門川 大作

 

平成27年度予算

教えて,ミッケ 市のお財布どうなってるの?

市内でお土産物屋さんを営む羽畑家(はばたけ)の皆さん。今日は家族そろって,ミッケから市の予算について学ぶ計画です。

(父)市の予算はみんなの税金で成り立っているんだぞ。

(母)使い道はしっかり知っておかなきゃね。

(ミッケ)それでは一緒に見ていこう。

 

まずはちょっとクイズ!

子育て支援や福祉に使われるお金(社会福祉費)は市の予算の何割でしょう?

(1)約20%(2)約30%(3)約40%

(父)う~ん…福祉だけじゃなくて,道路工事とかにお金がたくさんかかってそうだしなぁ…

 

クイズの答え…(3)全体の38.5%

(父)へえっ。約4割も福祉関係に使われているのか。

(ミッケ)うん。高齢者の増加に伴って福祉にかかるお金も増える一途。その上,「人口減少」など課題が山積みなんだ。

(祖父)必要なところには必要な額を充ててもらわんとな。

(ミッケ)一方で国が地方に配分する地方交付税はどんどん減っていってるんだ。結果,市税収入が少ないことなどもあって,財源が74億円も不足!

(祖父)えらいこっちゃ。足りない分は借金?貯金の取り崩し?どちらにせよ,孫のためにも負担の先送りは避けてほしいんじゃが…。

(ミッケ)市も同じ思いだよ。借金も貯金の取り崩しも最小限にするために,徹底した行財政改革を断行しているんだ。

(ミッケ)その一つが職員数の適正化。この8年間で,約3000人を削減したんだ。※19年度1万6153人→27年度1万3210人(見込み)

(祖父)なんと!遡れば2万人位いたもんじゃ。…してどんな効果が?

(ミッケ)人件費にして8年間で300億円以上の削減。この4年間で言うと,目標の700人程度を上回る約830人を削減したんだよ。

(ミッケ)市債残高も着実に縮減しているよ。長期間使用する道路や公園などを造るときは,世代間の負担を公平にするために市の借金である市債を発行し,将来にわたり返済するんだ。市では,負担を先送りしないために,発行額は返済額以下に抑えているんだよ。

他にも,市税などの納付促進の取り組みや事業の見直しなど,あらゆる手を尽くしたんだ。

 

予算の概要

●全会計1兆6932億円

●一般会計7504億円→過去2番目の規模となる積極予算

(社会福祉費 2892 億円,保健衛生費450億円,教育文化費665億円,産業経済費845億円,都市建設費951億円,消防費232億円,総務費他602億円,公債費867億円)

●特別会計(国民健康保険や介護保険他) 6893億円

●公営企業会計(水道・下水道,市バス・地下鉄) 2535億円

・国民健康保険料を1人当たり平均年2532円引き下げ!

(ミッケ)医療費の適正化や保険料の納付に対する市民の皆さんの理解のおかげだよ!

・市バス・地下鉄の経営が更に改善!

(ミッケ)ダイヤの充実といった増客の取り組みや経営の効率化が進み,市バスは累積赤字を解消!地下鉄は1日当たりの赤字が18年度の10分の1以下に(4600万円→400万円)!

(母)経営健全化のために地下鉄運賃の値上げが予定されていたけど,先送りになってありがたいわ。

 

 

今年はどんなことにお金を使うの?

(ミッケ)129の新規・充実事業の一部などを紹介するよ。皆さんに関係ある項目ばかりなので,しっかりチェックしてね。※金額は概数

<子育て・教育・福祉>

・子どもの医療費助成の対象拡大(小学6年生まで→中学3年生まで)(19億2223万円)

・第3子以降の保育料免除(所得制限有)(5億5700万円)

・保育所待機児童ゼロの維持と多様な保育サービスの提供,障害児保育の充実他(24億399万円)※今年4月には新たに1047 人の保育所定員増!

(母)前月号を見て,喜んでいたのよ。保育は量だけでなく質も重視しているのね。

・「学童クラブ」の充実(小学3年生まで→6年生まで)(9億7982万円)

(弟)4年生になっても,1人で留守番しなくてもいいんだね。

・学校給食における「和食」の充実(和食献立回数の増加ほか)(9862万円)

(母)和食の献立レシピも公開されるんですって!

(弟)家でも一緒に作ろうよ♪

・経済的な理由等で基礎学力などが不十分な小中学生の支援(1400万円)

・いじめ防止に向けたスクールソーシャルワーカーなどの配置拡大(2億5080万円)

・特別養護老人ホームなどの整備(20カ所)(16億9540万円)

・生活困窮者に対する就労支援などの充実(3625万円)

 

<経済>

・企業立地促進助成制度の充実(中小企業向け支援の拡充ほか)(5億203万円)

・市内産木材の需要拡大策(木製の看板製作への助成ほか)(3億3700万円)

(父)お店の看板を京都らしくおしゃれなものに更新するのに補助があるのか。林業の振興にもなるなんて一石二鳥だな。

(母)お店のお客さんが増えたら店員を増やさなきゃ。

・観光地のトイレの充実(6000万円)

(弟)旅行先でトイレがなかったり,汚かったら困るもんね。

(父)「何度も訪れたいまち」になるためには重要なことだな。

・伝統産業品の海外進出支援(2900万円)

・農地・水路などの農村環境保全に対する助成制度の拡充(8820万円)

 

<安心・安全>

・消防団報酬制度の創設(1億7000万円)

(祖父)報酬をもらうことになったら一層身が引き締まるわい。

(父)仲間も増えてほしいですね。

(弟)ぼくもなりたいな。

・繁華街における客引き対策(1270万円)

(父)「おもてなしのまち京都」のイメージを守るためにも,必要なんじゃないかな。

・住宅の耐震化対策の強化(3億8870万円)

・都市の防災・減災対策(橋の耐震補強・老朽化修繕,河川改修ほか)(84億8365万円)

・駅などのバリアフリー化(エレベーターの設置,段差解消ほか)(5億6258万円)

 

<文化・環境>

・西京極総合運動公園の計画的改修(陸上競技場兼球技場へのLED大型映像装置の設置ほか)(4億3500万円)

(兄)待ってました!ついに迫力ある映像を見ながら試合を観戦できるようになるんだね。

・FCV(利用時に温室効果ガスを排出しない水素エネルギーを燃料とする自動車)のカーシェアリング(共同利用)などの実施(2780万円)

(父)環境について考えるきっかけになりそう。災害時には非常用電源にもなるんだよね。

・東京五輪などに向けた「京都文化芸術プログラム」を先導する事業(1200万円)

・京都動物愛護センターの運営(4297万円)

 

4月1日~ 料金を改定 主なもの

ご理解とご協力をお願いします。

(1)保育料

「子ども・子育て支援新制度」の開始に伴い,年齢や利用時間などに応じた新たな保育料に改定します。

(2)65歳以上の方の介護保険料

月額 2720 ~1万2784円→2736 ~ 1万4288円(所得により異なる)

(3)犬猫の引き取り

1頭2000円→6000円

(4)御池地下駐車場の自動二輪車等駐車料金

新たに受入開始。30分100円

(ミッケ)平日に限っては上限500 円!定期駐車券もあるよ。

 

(父)未来の京都を築くためにお金を使いつつ,財政健全化も進めるというのは,本当に大変な作業なんだろうね。みんなの税金がどんな風に使われているのか,よく分かったよ。

(ミッケ)これからも,税金の使い道については関心を持ってほしいんだ。そして,利用できる制度はぜひ活用してね。それがまちの活性化につながるんだよ。

※詳細はホームページでも紹介。

【問合せ】 財政課 電話222-3291 FAX222-3283

 

世界的な催し・施設整備などで東京五輪に向け,文化力を一層強化

平成32年の東京オリンピック・パラリンピックなどの開催を見据え,市では,文化力にさらに磨きをかけ,京都の都市格を高めるとともに,まちに賑わいをもたらすさまざまな取り組みを展開しています。

 

<主な取り組み>

27年5月10日まで:京都国際現代芸術祭パラソフィアの開催

27年度中:琳派400 年記念祭の開催

28年1月:文化の殿堂! ロームシアター京都の開館

29年度:大政奉還150周年記念プロジェクト(仮称)の開催,日中韓の文化交流事業「東アジア文化都市」の開催

30年度:新棟を含めた再整備! 市美術館のリニューアル

32年度:京都力を結集した世界的な文化イベントの開催

 

32年度までの事業をまとめた「京都文化芸術プログラム2020」を策定

ここで紹介したもの以外にも,文化芸術に触れられる教育や芸術家支援策の充実など,多彩な取り組みを展開。詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで配布中の冊子やホームページで紹介しています。

 

(ミッケ)24 年のロンドン五輪の時には,約18 万件の文化イベントが開催されて,約4340 万人が参加したんだ。スポーツだけではなく文化も大きな注目を集めるんだよ。

 

【問合せ】 文化芸術企画課 電話366-0033 FAX213-3181

 

分別の義務化等を定めた条例の愛称を募集

さらなるごみ減量に向けて

 市民・事業者の皆さんとともに,2R(ごみの発生抑制・再使用)と分別の促進によるごみ減量を加速させるため,「廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例」を改正。食べ残しなどの「食品ロス」やレジ袋の削減に向けた方策の他,紙ごみの分別義務化などを10月1日から開始します。この度,条例をもっと身近なものとするため,愛称を募集します。

 申込み ごみ減量推進課(中・河原町二条下るヤサカ河原町ビル8階)などで3月25日から配布の応募用紙(ホームページにも掲載)で,4月24日までに(必着)。審査・表彰有。

(市ごみ減量マスコットこごみちゃん)改正した条例の概要は応募用紙に載ってるわよ。

【問合せ】 ごみ減量推進課 電話 213-4930 FAX213-0453

 

サルヴァトーレフェラガモ×二条城

歴史的名所で名作を

<展示会を開催>

開催期間:4月16 ~ 22日

時間:8時45分~ 17時(入城は16時まで)。

会場:二条城(中・堀川二条下る)。

料金:要入城料(一般600 円,中学・高校生350円,小学生200円≪市内小中学生や敬老乗車証を持参の方などは無料≫)。

 

 京都市とフィレンツェ市との姉妹都市提携50周年を記念し,ファッションブランド「サルヴァトーレ フェラガモ」の展示会を二条城で開催。同ブランドの歴史を象徴する希少な高級靴や宝飾品などを展示します。フェラガモの感性と二条城の魅力が融合した気品あふれる世界を,ぜひお楽しみください。

 

ソフィア・ローレン氏(女優)のために作られた靴など華やかな作品の数々を展示。この他,マリリン・モンロー氏(女優)ゆかりの作品なども展示。

※サルヴァトーレ フェラガモ

イタリア・フィレンツェを本拠地とする,世界的に人気のファッションブランド。靴や財布などの革製品を主な商品として展開。

【問合せ】 国際化推進室  電話222-3072 FAX222-3055

 

一人一人が生き生きと暮らせるまちへ

取り組みの指針となる計画を策定

※詳細は,市役所案内所,区役所・支所などで(1)配布中(2)4月13日から配布の冊子(ホームページにも掲載)で紹介。

(1)人権文化推進計画

「人権」の問題ってどんなこと?

 たとえば身近にこんなことありませんか?

・「 女性「」障害がある「」外国籍」という理由で不当な扱いを受けた…

・近所で子どもの泣き声や親の怒鳴り声がひんぱんに聞こえる…

・あのおじいちゃん,一人暮らしで家にこもりがちだけど大丈夫?など

 これらは全て「人権」に関わる内容です。最近では,インターネット上での他人を中傷する表現や犯罪被害者などに対する人権侵害も新たな問題として課題になっています。

計画では,これらの課題に今後10年間で取り組む教育や啓発活動,支援制度などの施策のあり方をまとめています。

【問合せ】 人権文化推進課 電話366-0322 FAX366-0139

 

(2)長寿すこやかプラン

介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らし続けたいのう。

 多くの方がそう願っておられます。10 年後には市民の5人に1人が75 歳以上となる見込みで,今からしっかりと対策を講じる必要があります。そこで,高齢者の健康づくりや介護予防,地域での医療・介護・生活支援サービスの充実など,今後3年間で取り組む施策をまとめました。

【問合せ】 長寿福祉課 電話251-1106 FAX251-1114

 

27年度 予防接種のお知らせ

実施場所 (1)保健センター・支所(2)~(10)協力医療機関。

料金 (1)~(9)無料(10)3500円。

申込み (1)対象者に送付の案内はがきを確認の上,保健センター・支所へ来所(2)~(10)ホームページか京都いつでもコールなどで協力医療機関を確認の上,要予約。

 

※(1)~(9)については種類接種対象年齢に例外あり

(1)結核(BCG)

種類接種対象年齢(接種日現在)等:1歳未満

接種回数:1回

(2)ヒブ

種類接種対象年齢(接種日現在)等:生後2カ月以上5歳未満

接種回数:1~4回(接種開始時期により異なる)

(3)小児用肺炎球菌

種類接種対象年齢(接種日現在)等:生後2カ月以上5歳未満

接種回数:1~4回(接種開始時期により異なる)

(4)4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・急性灰白髄炎)

種類接種対象年齢(接種日現在)等:生後3カ月以上7歳半未満

接種回数:4回

(5)2種混合(ジフテリア・破傷風)1回

種類接種対象年齢(接種日現在)等:11歳以上13歳未満

接種回数:1回

(6)水痘(水ぼうそう)

種類接種対象年齢(接種日現在)等:1歳以上3歳未満

接種回数:2回

(7)麻しん・風しん

種類接種対象年齢(接種日現在)等:(1期)1歳以上2歳未満,(2期)平成21年4月2日~22年4月1日生

接種回数:1回

(8)日本脳炎

種類接種対象年齢(接種日現在)等:(1期)生後6カ月以上7歳半未満,(2期)9歳以上13歳未満,(特例措置)平成7年4月2日~19年4月1日生の20歳未満

接種回数:(1期)3回,(2期)1回,(3期)1・2期の時期の不足回数分

(9)子宮頸がん

種類接種対象年齢(接種日現在)等:平成11年4月2日~16年4月1日生

接種回数:3回

(10)風しん

種類接種対象年齢(接種日現在)等:妊娠を希望する風しんの抗体が不十分な女性,配偶者他(その他要件有)

接種回数:1回

 

※(9)は国の勧告に基づき,積極的な勧奨を差し控えています。

※(10)は任意による接種です。接種による健康被害が発生した場合,国の救済制度の対象になりません。

【問合せ】 保健医療課 電話222-4421 FAX222-3416

 

シリーズ人権 心のカギ

刑を終えて出所した人の人権

 犯した罪と向き合い,刑務所などで更生のための処遇を受けた後,社会で再出発する人は,私たちと同じ社会の一員です。しかし,周りの偏見などにより,さまざまな厳しい現実を目の当たりにすることがあります。特に就職に関しては,前科が足かせになることもあるため,出所者への総合的な就労支援施策が,国により行われています。

 例えば,窃盗事件を起こして刑務所に入り,仮釈放となったAさん。工員としての就労経験がありましたが,職場でいじめを受けた経験などから,就労に不安がある方でした。Aさんはハローワークに勧められ,協力雇用主の福祉施設で2カ月間,「職場体験講習」を受けました。しかし,受講後もAさんは自分に適性があるか不安だと話したことから,最大3カ月間の試用期間後,企業と労働者の双方が合意すれば正式雇用となる「トライアル雇用」を実施。結果,Aさんの誠実な勤務態度が評価され,正式雇用に至ったのです。

 現在,全国で約1万2600社が前歴を承知の上で出所者を雇用する,協力雇用主として登録しています。また,NPO法人による出所者や協力雇用主への支援も行われるなど,出所者を支える輪は広がっています。就労や住居の確保など,出所者が社会に復帰するまでの過程で,地域から排斥されてしまうことがあると,他の地域で再び罪を犯してしまうということもあります。犯罪のない社会を実現するためには,誰もが出所者の人権に配慮し,温かく迎え入れることが必要なのです。

京都保護観察所 前所長 小野 篤郎(おの あつろう)

 

こちら学生記者クラブ

大学・学生のまち京都!

 ここでは,京都の大学生が広報担当職員と一緒に行った企画・取材などに基づき,市政情報や市施設の魅力などを紹介します。

 

今月の取材チーム

平安女学院大学国際観光学部 永田美江子(ながたみえこ)ゼミの皆さん

今回のテーマ 京都ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュ 新しい観光の見方

 

 私たちは,京都では唯一の国際観光学部の学生で,観光やおもてなしについて学んでいます。今回,学びをさらに深めるために,障害のある方や高齢の方向けの観光の総合案内窓口となる「京都ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュ」の藤岡さんにお話を伺いました。

 普段は,タクシーによる観光の受け付けなどをされている藤岡さん。コンシェルジュの活動を始められたきっかけは,家族が脳梗塞で倒れ,車いす生活となったことだそうです。その後,家族と一緒に観光された経験から,階段や段差があるために,障害のある方や高齢の方では行きにくい観光地が市内にはあると実感。一方で,そういったところにも「観光したい」という声も多いそうです。そこで,「車いすでも安心して京都に来てほしい」という思いのもと,さまざまな相談に対し,混雑状況や観光可能な範囲など,相手の身体状況に応じた観光情報を紹介されています。

 現在,藤岡さんをはじめ,男女あわせて4人の方が市から任命を受けて,コンシェルジュとして活動されています。コンシェルジュは,単に観光案内をするだけではなく,障害のある方や高齢の方などの「どうしても桜や紅葉が見たい」や「歴史の舞台となった寺院・神社に行きたい」という,希望を叶える役割も担っているのだと思いました。

 

取材後記

 このような取り組みが世界一の人気観光都市・京都を支えているのだと感じました。今後も,全ての人が行きたいところへ観光に行ける京都になることを期待するとともに,私たちも京都で観光を学ぶ学生として何か行動していきたいと思いました。

【問合せ】 観光MICE(マイス)推進室 電話746-2255 FAX213-2021

 

食の健康づくり応援店 登録制度を開始

 野菜たっぷりのメニューや塩分を控えたメニューを提供したり,アレルギーの原因となる特定原材料(7品目)の使用を表示したりする店舗を「食の健康づくり応援店」とする登録制度を開始します。これは,生活習慣病の予防・改善を目指す方や食物アレルギーの方を支援するためのもので,登録店にはステッカーを交付するとともに,取組内容をホームページなどで公表します。

 

登録店を募集!

対象 市内の飲食店,弁当・惣菜店。料金無料。申込み保健センター・支所で4月6日から配布のリーフレット(ホームページにも掲載)を確認の上,4月13日から。審査有。

【問合せ】 保健医療課 電話222-3424 FAX222-3416

 

ただ今共汗中!

 ここでは,市が市民の皆さんと力を合わせてまちづくりを進めている事例を紹介。今回は,現在開催中の「京都国際現代芸術祭」で,会場案内などを務める「パラソフィアサポートスタッフ」の土田さんと重城さんにお話を伺いました。

 

京都国際現代芸術祭パラソフィア

とき…5月10日まで。会場…市美術館(左・岡崎円勝寺町),文化博物館(中・高倉三条上る)他。料金…18歳以上1800円,70歳以上・大学生1200円(市美術館などで販売中)。※一部無料会場有。

 

 私たちはそれぞれ町家建築や芸術を大学で学ぶため,関東から京都へやってきました。京都で大規模な芸術祭が行われると知り,それならぜひ運営にも携わってみたいと思い,スタッフに応募。最先端の芸術作品を間近に感じられるだけでなく,年齢も経験もバラバラのサポートスタッフ同士の交流も勉強になります。

 会場では,お客さまを案内するだけでなく,例えば作品のモデルについて解説したり,お客さまと魅力を語り合ったりすることで,展示作品をただ見るだけでは味わえない魅力を楽しんでもらえるように工夫しています。

 感動を共有することで,現代芸術に興味を持つ方が増え,京都がもっと芸術で盛り上がるまちになってほしいと思います。自分たちの活動が少しでもその力になればうれしいですね。

パラソフィアサポートスタッフ

土田(つちだ)しほりさん,重城(じゅうじょう)むつきさん

 

共に活動中の職員 文化芸術企画課

約300人のボランティアスタッフの皆さんと一緒に,盛り上げていきます!

 

「巨大移動舞台車」特別イベント

とき… 野外上映会=4月12日17時。ファッションショー=4月29日19時。演奏と朗読=5月3日19時。約1時間~ 2時間半。会場… 市美術館。料金…無料。申込み…不要。

【問合せ】 文化芸術企画課 電話366-0033 FAX213-3181

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月の結果発表

できていますか?災害対策(有効回答総数143通)

1. 非常食や懐中電灯などの防災用品の準備(77人)

2. 家具などの転倒防止対策(固定器具の設置他)(36人)

3. 燃えやすいものを家の周りに置かない(74人)

4. 避難経路や地域の集合場所の確認(74人)

5. 家族での災害時の行動や連絡手段の確認(42人)

6. 地域や職場の防災訓練への参加(39人)

7. その他(4人)

 

 家具の転倒防止対策をとっていない人が多いけど,阪神・淡路大震災の死亡原因1位は「圧死」。対策用品は身近なお店でも売っているので,設置してね。建物の耐震対策も忘れずに!

 

今月のお題(結果は5月1日号で!)

27年度市政のどんなことに期待しますか?

(予算特集を参考に1つを選択)

1.産業振興や雇用の創出など「経済の活性化」

2.保育所の定員増など「子育て・教育・福祉環境の充実」

3.耐震化促進や防災対策など「安心・安全のまちづくりの推進」

4.東京五輪に向けた魅力発信など「文化芸術の振興」

5.その他

 

今月のお題に答えてプレゼント

回答者の中から抽選で,(A)京の旬野菜セット(B)トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。申込み… はがきかFAX(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った・持たなかった記事とその理由,アンケートの回答を明記)で,またはホームページから,4月10日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(FAX213-0286)。※いただいた回答・感想は,結果発表などで紹介する場合があります。期待する理由やこんな取り組みになるといいな,という意見もぜひ聞かせてね!

 

人・犬・猫がみんな仲良く暮らせるまちへ

潜入!京都動物愛護センター。その名も「動物愛ランド・京都」

4月1日誕生※一部施設利用は5月上旬から

時間 9~17時。休み 木曜。

電話671-0336 FAX671-0338

 

(猫)ん!?この建物はなんだニャン?

(犬)よし!入ってみるワン!

(京都動物愛護センターボランティアスタッフ 藤田梨紗(ふじた りさ)さん)

ようこそ「動物愛ランド・京都」へ。ここは,全国で初めて市と府が共同で造った動物愛護の拠点施設なの。よかったら見ていく?

(犬・猫)いくいくー!

 

ドッグラン

リードを外した犬と自由に遊べます。

料金 1頭300円・1時間3000円(場所により異なる)。※要利用登録。

 

飼い主と犬猫が自由にふれあえる場所があったり…しつけ教室があったり。他にも,

・夜間動物救急診療所(仮称)5月上旬~

・災害時の動物の保護,被災動物のための救援物資の保管

・「飼い方相談窓口」の設置

・動物由来の感染症に関する情報発信

など,さまざまな役割があるんだ。

(猫)遊ぶだけじゃなくて,病気や災害の時にも頼れるところなんだニャン。

 

(犬)おーい!こっちに来てワン。犬がいるワン。

(藤田さん)この子は無責任な飼い主に放棄され,保護されたの。新しく飼い主になってくれる人を探しているところよ。

(猫)こんなに人なつっこいのに,捨てられてしまうなんて…

(藤田さん)センターには,この子だけでなく,さまざまな理由で保護されたり,飼い主から放棄されたりした犬猫がたくさん来てしまうの。

(猫)そうだったのニャン…。みんなに新しい飼い主が見つかるニャン?

(藤田さん)保護された時に重い病気になっていたりして,やむを得ず殺処分しなければならない犬もいるの。でも,新しい飼い主が見つかるように,ホームページで紹介したり,ほえるなどの問題行動をしつけたり,手を尽くしているのよ。

(藤田さん)一方で,猫は保護される数がすごく多いの。(25年度収容頭数:1134頭,殺処分数:938頭,譲渡数:48頭)多くは野良猫の子猫。一頭でも多く救うためこんな取り組みも。

 

・子猫の一時預かり在宅ボランティア

 生まれて約1カ月の子猫をボランティアが預かり,自力での生活が可能な約2カ月目まで飼育。返還後,センターで新しい飼い主を募集し,譲渡。

(猫)保護されたみんなにすてきな人が見つかるといいニャン。

 

殺処分される犬や猫をなくすためには,普段からの飼い主さんのしつけの努力や正しい飼い方も大事。

 

条例を制定します

ルールを守って正しい飼い方を

このほど,「人にも動物にも心地よいまち」の実現を目指し,動物の飼い方などによって他人に迷惑をかけることを防止するための条例を制定。生活環境の保全などの観点を踏まえた具体的な規制行為の他,将来的に悪質な違反に対する勧告,過料(5万円以下)などの罰則を設けることを定めています。

 

守るべきルール

 例えば…

・残飯ごみの放置や周囲に悪影響を及ぼすえさやりをしない

・野良猫にえさをやる場合は,適切な管理とルールの下で行う

・犬の排せつは自宅でさせ,散歩時のふんは必ず回収する

・他人への迷惑や病気,事故を防ぐため,猫は室内で飼う

・犬や猫に飼い主が分かるマイクロチップなどを付ける

 

野良猫減少へ

地域で猫を世話する「まちねこ活動」を支援

えさやりやトイレの世話など,地域で一定のルールを決めて適切に飼養している野良猫について,市が無料で避妊・去勢手術を実施。

 

(犬)えさやりにも周囲への思いやりが必要なんだね。

(猫)おうちに帰れなくなったら大変!飼い主さんには責任を持って飼ってほしいな。

(犬)今日は勉強になったワン。

(猫)僕たちもちゃんとルールを守って,これからもみんなと楽しく暮らしていきたいニャン。

 

【問合せ】 保健医療課 電話222-4271 FAX222-3416

 

こっちも要チェック!「京都大好きトーク!」

動物愛護をテーマに,門川市長がゲストと語り合います。今回のお客さまは…杉本彩(すぎもとあや)さん(動物環境・福祉協会Eva(エヴァ)理事長),糸井重里(いといしげさと)さん(コピーライター),友森玲子(とももりりょうこ)さん(動物愛護団体「ランコントレ・ミグノン」代表)※5月7日からホームページに掲載。

 

エコで,災害にも強い住まいへ

(夫)我が家も築35 年かぁ。耐震が心配…それに,最近よく聞く省エネ改修にも興味あるなぁ。

(妻)でもお金も掛かるし,難しそう。やめときましょうよ。

(職員)ちょっと待った!

(妻)あなたは??

(職員)京安心すまいセンターの職員です。私どもに何でもご相談あれ。

(夫)えーと…相談したいけど,先立つものはお金だしなぁ。

(職員)そんなあなたに朗報!市ではさまざまな助成制度をご用意してます!※予算がなくなり次第終了。

 

(A)省エネ関連はこちら

住宅の省エネリフォーム 助成額 最大50万円 

対象:戸建て住宅・共同住宅の各戸で行う工事。

自立分散型エネルギー利用設備の設置 助成額最大72万円 

対象:戸建て住宅・共同住宅・集会所などに設置する設備。

(職員)光熱費も減らせるので,家計にも環境にも優しいんですよ。

(妻)国の省エネ住宅ポイント制度もあるし,これはチャンスね!

(B) 耐震関連はこちら

木造住宅・京町家への支援 助成額 最大135万円

対象 木造住宅=昭和56年5月31日以前に着工。京町家=昭和25年11月22日以前に着工。

(1)耐震診断士の派遣 27年度に限り無料!(通常は自己負担2000~5000円)

(2)耐震改修計画の作成

(3)耐震改修

(4)まちの匠の知恵を活かした京都型耐震リフォーム

他にも,さまざまな助成メニュー有。

申込み 京安心すまいセンターなどで4月1日から配布の申込書(ホームページにも掲載)で,4月13 日から。※(A)(B)に加え,「空き家活用などのための助成」と併用可。その他要件・内容ごとの助成額上限有。

 

説明会を開催!どなたでも無料で参加できます

とき 4月7・10 日18 時半~ 20 時。

会場 キャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。申込み不要。先着順。問合せ 建築安全推進課(電話222-3613,FAX212-3657)。

 

(夫)へぇー,きめ細かいメニューがあるんだね。他にもいろいろ聞かせてよ!

(職員)もちろん!それなら一緒にこちらへ!

<京安心すまいセンター>

中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階

電話:744-1631 FAX:744-1637

住まいに関する総合窓口として,各種相談や助成制度の申請などを一元的に受け付け。時間 10~17時。休み 水曜・祝日。

 

事業者・マンション向けの耐震化支援も実施中。今年度からは,修学旅行生の宿泊施設への耐震化支援も新たに開始。詳細は建築安全推進課へ。

 

 

読者からのお便り

「子育て支援特集」。京都市に来たばかりで,もうすぐ出産。たくさんの子育て支援策があると知れてよかった。(伏見区 川嵜さん)

「27年度予算案を発表」。人口減少社会は最も大きな課題ですね。(伏見区 青木さん)

「二ノ瀬バイパス開通」。鞍馬で働いていた頃を懐かしく思います。二ノ瀬付近は観光バスで渋滞してましたね。(中京区 矢野さん)

「京都-丹波口間に新駅設置へ」。八条口も併せ,整備が進む京都駅周辺。関心を持って見守ってます。(東山区 勝本さん)

「パラソフィア」。これからの春のお出かけに,美術館巡りは魅力があります。(中京区 那須さん)

「ゾウの森を公開」。動物がたくさん増えたらしいですね。終戦直後の遠足で,おしどりとおさるさんばかり見ていたことを思い出しました。(中京区 大塚さん)

 

ラジオ広報番組

市政・イベント情報

京都三条ラジオカフェ79.7MHz

●イベント羅針盤…土・日曜午前10時56分頃~(3分)

KBS京都1143KHz

●大作・英樹のだいすき☆京都…25日(土曜日)午前11時半頃~(約10分)

●ちょこっと情報☆きょうと…月〜金曜午後1時11分頃~(2分)

FM京都89.4MHz

●メイヤー・トークス☆キョウト…25日(土曜日)午前10時20分頃~(約10分)

●キョウト・シティ・パブリック・ライン…平日午後2時10分頃~(1分50秒)

※放送時間は変更の場合有

 

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・Eメール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口午前8時~午後9時(年中無休)

おかけ間違いにご注意ください

電話661-3755(みなここ) ファックス661-5855(ごようはここ)

 

ホームページの案内

掲載記事・施設に関連するホームページは,「京都市情報館」トップページ上欄の「市政情報」内の「市民しんぶん」から閲覧できます(パソコンのみ)

パソコンから https://www.city.kyoto.lg.jp/

携帯電話から http://www.city.kyoto.lg.jp/mobile/

右記の二次元コードから携帯電話で閲覧できます(一部機種除く)。

京都市情報館では「英語」「ハングル」「中国語」でも市政情報を提供しています。

 

情報ボックス

・市の事業や施設に関する情報,4月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載。※荒天時は中止の場合有。

・時間は24時間制で表記。所要時間はおよその時間。氏名は敬称略。

・駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください。

・番号のおかけ間違いにご注意ください。

申込みが必要な催し等の注意事項(特記がある場合を除く)

・はがき・FAX等の記載事項。

 (1) 催し名(コース名)等

 (2) 住所

 (3) 氏名・ふりがな・年齢

 (4) 電話・FAX・メール

 (5) 複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

・1人1通,1通につき1人。

・往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を。

・市内在住の方対象。

・保育・親子室等の対象年齢は要問合せ。

市の各部署の所在地は,特記のない限り中・寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

体験・見学

市役所前フリーマーケット

とき (1)4月26日(2)5月6日(雨天時は(1)4月29日(2)5月16日),10~15時半。

会場 市役所前広場。入場 無料。申込み不要。

【出店者募集】対象 府内に在住か通勤通学の18歳以上(その他要件有)。出品物 家庭用品・衣類・古本他。 出店料 各3000円。申込み事前にプラスワンネットワーク(電話229-7713)に電話で確認の上,4月(1)10日(2)17日までに(消印有効)。多数抽選。問合せ 京都いつでもコール。

 

百井青少年村キャンプ場 夏季利用受け付け

期間 7月20日~8月31日。※1回の利用は2泊まで。

所在地 左・大原百井町。

料金 山の家700~1500円・ロッジ500~1000円・テントサイト無料。※1人1泊の料金。

申込み はがきかFAX,メール(利用施設名・住所・氏名・電話・希望日<第3希望まで>・利用人数を明記)で,4月1~20日に(必着),ポジティブアースネイチャーズスクール(〒604-8423 中・西ノ京西月光町18-2-1,FAX 384-0377,メールmomoi@pens-p.com)。多数抽選。問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,FAX 222-3223)。

 

史跡めぐり 地下鉄駅発!「京都ぐるり」4月

とき 10時(2時間)。(1)深草の歴史と史跡=11日。(2)平安京の玄関と弘法大師ゆかりの地=18日。(3)新選組ゆかりの地と本願寺周辺=25日。地下鉄(1)くいな橋駅改札前(2)九条駅改札前(3)京都駅北改札前集合。料金 中学生以上各500円。申込み 電話で,又はホームページから,開催日の2日前までに,京都散策愛好会(電話352-5012)。先着順。問合せ 市観光協会(電話752-7070,FAX 752-5999)。

 

食彩市

市場の生鮮食料品や限定料理等の販売,魚さばき方教室他。とき 4月11日10~12時。会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)。入場 無料。 申込み 不要。問合せ 同市場(電話312-6564,FAX 311-6970)。

 

ふれあい育成まつり

障害のある方によるダンス公演・模擬店他。とき 4月5日10~15時。会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。入場 無料。申込み 不要。問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,FAX 352-2305)。

 

花と緑の市民フェア

花の展示・即売他。とき 4月18・19日10~16時。会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。入場 無料。申込み 不要。

【講習会】

とき 1時間。春の花のおし花額=18日11時。リースアレンジメント=18日13時。いけばなを楽しもう=19日12時。草花の寄せ植え=19日13時45分。料金 1000~1500円。申込み・問合せ農業振興整備課(電話222-3352,FAX 221-1253)に申込方法を確認の上,4月1~14日に。先着順。

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏・深草池ノ内町13

電話642-1601 FAX 642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)。休み木曜(祝日の場合は翌平日)。

入場料 大人510円,中学・高校生200円,小学生100円。※市内小中学・高校生はプラネタリウムを含め土・日曜無料。申込み不要。料金 大人各510円,中学・高校生各200円,小学生各100円。※別途要入場料。

【1】ちびっこプラネタリウム ほしになったライオン

とき 4月の土・日曜,祝日。14時25分(40分)。

【2】プラネタリウム星座探訪「しし座」

とき 4月24・25日15時45分(45分)。

 

花背山の家

〒601-1105 左・花脊別所町399

電話746-0717 FAX 746-0392

申込み はがきかFAX(催し名,開催日,住所,電話,FAX,希望者全員の氏名・年齢・性別・学年・生年月日,【1】は職業<学生は学校名>を明記)で,4月【1】17日【2】(1)15日(2)20日【3】12日までに(必着),山の家。【2】【3】多数抽選。

【1】野外活動ボランティアリーダー養成講座

とき 4月25日11時50分(1泊。26日14時15分まで)。対象 18歳以上(高校生は不可)。料金 2000円。

【2】花背で遊ぼう

とき (1)段ボール窯でピザ作り=4月25日14時(1泊。26日13時半まで)。(2)田植え・火おこし体験=5月5日14時(1泊。6日13時半まで)。対象中学生以下の子どもを含む家族か5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)。料金 高校生以上各5500円,小中学生各4500円,3歳以上小学生未満(1)4100円(2)4000円。

【3】花背で野鳥観察

とき 5月2日13時20分(1泊。3日13時15分まで)。対象 3歳以上。※中学生以下は保護者同伴。料金一般5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上小学生未満2500円。

 

市図書館

中央(中・丸太町七本松西入)電話802-3133 FAX 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅3番出口 サンサ右京3階)電話871-5336 FAX 871-5341

伏見中央(伏・今町659-1)電話622-6700 FAX 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅3番出口 パセオダイゴロー西館4階)電話575-2584 FAX 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

【1】図書館の催し

とき 4月。料金 無料。申込み 不要。

【中央】

本のもりの小さな音楽会=11日13時(15分)。おたのしみ会=11日13時15分・14時・14時45分,12日10時半・11時15分・13時15分・14時,18日11時・11時45分,25日14時半( 30分)。赤ちゃん絵本の会=16日11時(30分)。

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=6・13・20・27日11時(15分)。おたのしみ会=11・12・19日11・14時,18日11時,25日14時(30分)。映画「ニノチカ」の上映会とトーク=17日13時15分(2時間)。

【伏見中央】

呉竹総合支援学校の生徒による絵の展示,「広がる,本との出会い」をテーマにした図書の展示・貸し出し=1~30日。おたのしみ会=11・12・18日11時,13・20日16時,15・16日14時(20分)。

【醍醐中央】

「育てる」等をテーマにした図書の展示=1~30日。おたのしみ会=8・18・19日11時,11・12日11・14時,16日15時半,17日10時半,23日14時。30分。子ども映画会「いのししうりっ子のぼうけん」他=親子向け。19日14時( 1時間)。絵本と紙芝居の会=25日14時( 30分)。名画上映会「黄色いリボン」=26日13時半(2時間)。

【2】子ども読書の日 記念事業

とき 4月。(1)年代別のお薦めの本の展示・貸し出し=11~23日。(2)世界のバリアフリー絵本展=11~23日,9時半~17時。(3)10代の青少年による書評合戦=11日13時(1時間)。(4)伝承あそび=19日11時(1時間)。(5)布絵本ワークショップ=19日13時(1時間)。会場 (1)各図書館(2)~(5)中央図書館。料金 無料。申込み不要((5)は来館か電話で,3月25日から,中央図書館)。(5)は先着順。問合せ中央図書館。

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左・花脊八桝町250

電話746-0439 FAX 746-0134 メール hanase-k@dobanzy.com

時間 9~17時。休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

申込み 交流の森に申込方法を確認の上,4月1日~開催日の7日前に(必着)。多数抽選。

【1】北山分水嶺を歩く

初級者向けの山歩き。

とき 4月19日・5月3日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合。対象 高校生以上。料金 各5600円。

【2】春の野外体験塾

とき 4月26日9時半(5時間)。対象 小学生以上。※中学生以下は保護者同伴。料金 中学生以上3000円,小学生2500円。

 

春の岡崎をご堪能あれ!

申込み 不要。

問合せ 京都岡崎魅力づくり推進協議会事務局(電話222-4178,FAX 213-0443)。

【1】桜ライトアップ

とき 3月26日~4月12日,18時~21時半。会場琵琶湖疏水沿い(琵琶湖疏水記念館<地下鉄蹴上駅1・2番出口>~夷川ダム<左・聖護院蓮華蔵町>)。

【2】春!kokoka(ココカ)おもてなし広場

多国籍料理の屋台,音楽・踊りの舞台他。とき 4月4・5・11・12日11~16時。会場 国際交流会館(左・粟田口鳥居町)。入場 無料。

【3】桜まつり

さくらにちなんだコンサート・飲食物の販売他。とき 4月5日11~16時。会場 みやこめっせ(左・岡崎成勝寺町)。入場 無料。

 

市動物園・琵琶湖疏水記念館を夜も満喫!

4月4・5日は通常の時間(9~17時)に加え,夜間(17~20時)も楽しめます。※動物園入園は19時半まで。会場 (1)同園(左・岡崎法勝寺町)。(2)同館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)。料金 (1)高校生以上600円(2)無料。この他にも,様々な催しや,周辺店舗での優待企画等を実施。

 

友・遊・美化パスポート 4月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈。とき 10時(1時間)。9日=松尾大社(西・嵐山宮町)集合。16日=深草西浦南公園(伏・深草五反田町)集合。雨天中止。料金 無料。申込み 不要。問合せ 京都いつでもコール。

 

都市緑化協会の催し

〒605-0071 東・円山町463

電話561-1350 FAX 561-1675 メールmidori@kyoto-ga.jp

会場 梅小路公園(下・千本七条下る)。

申込み 【1】【2】【3】往復はがきかFAXで,4月1日~【1】10日【2】14日【3】16日に(必着),同協会【4】不要。【1】【2】【3】多数抽選【4】(1)(2)先着順。

【1】サクラソウ園芸教室

とき 4月15日10時半・13時半(1時間)。料金 各1000円。

【2】園芸セルフケア教室

園芸を通して生活習慣を整える教室。とき 4月16日~28年3月の木曜,9時半(2時間)。料金 500円。

【3】和の花を育てる教室

とき 4月24日14時(1時間)。料金 1000円。

【4】梅小路公園20周年フェスタ

とき (1)斑入りキキョウ等の苗の配布=4月29日9時。(2)記念チンチン電車の運行=4月29日~5月4日( 4月30日・5月1日は休み),10~16時。(3)朱雀の庭無料開放=5月4日9~17時(入園は16時半まで)。料金(1)小学生以上200円(2)片道150円。

 

国際交流会館

〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1

電話752-3511 FAX 752-3510 メールoffice@kcif.or.jp

時間 9~21時。休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】アラビックフェスタ関西

イスラム文化圏の民族舞踊の披露,料理・雑貨の販売他。とき 4月19日10時半~17時。入館 無料。申込み 不要。【交流パーティ】とき 17時半~20時。料金 3500円。申込み 不要。先着順。

【2】外国人歓迎会

京都での生活情報を日本語・中国語・英語で提供する交流会・説明会。とき 4月26日14時(3時間半)。対象 市内在住の外国人。※16時半からの交流会は日本人も参加可。料金無料(交流会のみの参加は500円)。申込み 電話かFAXで,又はホームページから,4月1~25日に,同館。先着順。

【3】コリアンサロンめあり「ハングル塾」

とき 19時(1時間半)。入門・初級=5月13日~水曜各12回。中級=5月14日~木曜12回。料金 各8400円。申込み電話で,4月1日~5月12日に,同館。先着順。

 

自転車マナーアップフェスタ

自転車の乗り方や交通ルールの講習他。とき 5月17日10時~16時半。会場 市役所前広場。入場 無料。申込み 不要。問合せ 自転車政策推進室(電話222-3565,FAX 213-0017)。

 

講座・教室

四角に組む万華鏡の手づくり教室

とき 4月19日13時半(1時間半)。会場 京都万華鏡ミュージアム(中・姉小路東洞院東入)。対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。料金 7000円。申込み・問合せ 電話かFAXで,4月1日から,同ミュージアム(電話・FAX 254-7902)。先着順。

 

救命講習 5月

とき (1)上級=13・14・24・27日9時15分(8時間)。(2)普通=16日9時15分,22・30日9時15分・13時半( 3時間)。※(1)は小児・乳児に対する蘇生法等を含む。会場 市民防災センター(南・国道1号線十条上る)。料金無料。申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順。問合せ救急課(電話212-6705,FAX 252-6356)。

 

点訳・音訳奉仕員養成講習会

共通講座受講後,点訳か音訳を選択。とき 2時間((1)は3時間)。(1)共通講座=4月18日・5月16日(連続),13時半。点訳=(2)5月26日~火曜10回,13時半(3)5月30日~土曜10回,13時半。音訳=(4)6月4日~木曜10回,10時半(5)6月6日~土曜10回,13時半。会場京都ライトハウス(〒603-8302 北・紫野花ノ坊町11)。対象市内に在住か通勤通学の18歳以上。料金 (1)無料(2)(3)各1280円(4)(5)各864円。申込み はがきかFAXで,4月1~17日に(必着),京都ライトハウス(FAX 462-4434)。問合せ 障害保健福祉推進室(電話222-4161,FAX 251-2940)。

 

パソコン教室 5月開始

とき 10時(5時間)。(1)エクセル入門1=8・15日(連続)。(2)パワーポイント入門=9・16日(連続)。(3)パソコン入門1=11・18日(連続)。(4)初めてでも図面が描けるJW-CAD(キャド)入門=19・26日(連続)。(5)続・ワードでチラシ作成応用=21日。(6)エクセル入門2=22・29日(連続)。(7)便利なエクセル関数=23日。(8)パソコン入門2=25日・6月1日(連続)。(9)Windows(ウィンドウズ)ステップアップ=27日。会場ラボール学園(中・四条御前西入 ラボール京都3階)。対象 市内に在住か通勤の16歳以上(全日制高校生は不可)。料金各8000円((5)(7)(9)は各4000円)。申込み 来園か電話で,4月3日(電話は4月6日)から,同学園(電話801-5925)。先着順。問合せ 勤労福祉青少年課(電話222-3089,FAX 222-3223)。

 

手話教室入門

とき 5月7日~木曜16回,19時(1時間半)。会場 聴覚言語障害センター(〒604-8437中・西ノ京東中合町2)。対象 手話を初めて学ぶ,市内に在住か通勤通学の16歳以上。料金 3240円程度。申込み 往復はがき(教室名・〒・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・FAX・受講動機・市外在住の方は通勤通学先の所在地を明記)で,4月1~17日に(必着)。多数抽選。問合せ 同センター(電話841-8337,FAX 841-8312)。

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話321-8680 FAX 321-8690 メールinfo@kyo-ajiwaikan.com

時間 8時半~17時。休み 水曜(祝日を除く)。

申込み FAXかメール(催し名・住所・氏名・年齢・性別・電話・希望人数・希望日を明記)で,4月1日~開催日の7日前に,同館。先着順。

【1】料理教室 5月

とき 1時間半~2時間半。(1)京料理の酒菜=7日14時半。(2)包丁の研ぎ方=10日10時。(3)家庭でできるイタリアン=11日14時半。(4)すし=16日10時。(5)京料理の基本=18日14時半。(6)ほめられ洋風おうちごはん=19日14時。(7)おうちで作る京料理=22日13時。(8)定番おばんざい=23日14時。(9)魚さばき方=24日10時。対象 中学生以上((1)は20歳以上(8)は小学4年生以上)。料金 各2500円((1)は2800円(2)は800円)。

【2】講演・試飲会 おいしいお茶の入れ方講座

とき 5月9日10時(2時間)。対象 小学生以上。料金 500円。

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC2階

電話593-1515 FAX 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。休み第2・4 火曜(祝日の場合は翌平日)。

【1】アトリエ山科 4月開始

とき 2時間。かな書道応用=7日~火曜5回,10時。仏画=7日~火曜10回,13時半。水墨画=10日~金曜10回,10時。かな書道入門=20日~月曜10回,10時。金継ぎ初級=20日~月曜6回,13時半。漢字書道応用=20日~月曜10回,13時半。料金 5140~2万6570円程度。申込み 電話かFAXで,アスニー山科。先着順。

【2】学びのフォーラム山科 4月

歌唱指導,「考古学から見た天空の城竹田城跡」等をテーマにした講演。とき 8・15・22日10時(2時間)。対象 市内に在住か通勤通学の方。料金 無料。申込み 不要。先着順。

【3】パソコン講座 4月開始

とき 各4回。1時間20分。(1)ワード初級(2)インターネットとEメール=15日~水曜(1)13時半(2)15時。(3)エクセル操作のコツ(4)パソコン基礎=16日~木曜(3)9時半(4)11時。料金各6370円。申込み 電話かFAXで,アスニー山科。先着順。

 

ウィングス京都

〒604-8147 中・東洞院六角下る

電話212-8013 FAX 212-7460 メールjigyo@wings-kyoto.jp

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。休み水曜。

【1】朗読を聞く会

とき 4月13日15時45分(25分)。料金 無料。申込み 不要。

【2】みんなで考える男女共同参画講座

とき 4月24日10時(1時間半)。対象 18歳以上。料金 無料。保育(800~1000円。4月10日までに要予約)有。申込み 電話で,又はホームページから,4月17日までに,ウィングス京都。先着順。

【3】歌声喫茶拡大版!

懐かしい歌を歌う集い。とき 5月9日14時(2時間半)。対象 18歳以上。料金 1500円。申込み 電話で,4月20日から,ウィングス京都。先着順。

【4】市民活動サポート事業 助成団体を募集

対象 7月~28年3月に,男女共同参画をテーマにした講座等を行う市内の団体他(その他要件有)。助成額上限30万円。申込み ウィングス京都で4月2日から配布の申込書で,又はホームページから,5月30日までに(必着)。審査有。

 

京都アスニー

〒604-8401 中・丸太町七本松西入

電話812-7222 FAX 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)。休み火曜( 祝日の場合は翌平日)。

【1】ゴールデン・エイジ・アカデミー

歌唱指導,「平安京のロマンを追う」等をテーマにした講演。とき 4・5月の金曜10時(2時間)。料金 無料。申込み 不要。先着順。

【2】アスニーセミナー

とき 14時((4)(7)は10時)。2時間。(1)女王卑弥呼と邪馬台国=4月17日。(2)源氏物語の名場面=4月23日・5月28日。(3)気候変動によって日本社会に何が起きたか=4月24日。(4)竹取物語の世界=4月25日。(5)源氏物語と平安の都=5月8日。(6)平家物語を読む=5月11日。(7)古文書・古写本閑話=5月13日。(8)京都の町家と聚楽第=5月15日。(9)崩壊する幕府と将軍=5月22日。(10)後白河法皇の院御所・法住寺殿=5月29日。料金 各820円。(A)保育(B)要約筆記・手話通訳(無料。開催日の(A)7日前(B)10日前までに要予約)有。申込み 電話かFAXで,京都アスニー。先着順。

【3】アスニーアトリエ

4・5月開始の箏曲・健康ストレッチ・掛軸表装・社交ダンス等22クラス。料金 5140~2万7770円。申込み電話かFAXで,京都アスニー。先着順。

【4】母の日に贈る愛のメロディ

チェンバロ・ピアノ・ハープ等による演奏や歌の披露。とき 5月9日14時(2時間)。対象 小学生以上。料金 高校生以上820円,小中学生510円(京都アスニー等で販売中)。保育(無料。5月2日までに要予約)有。

 

芸術・文化

映画「MARCHING(マーチング)-明日へ-」上映会

とき 4月6日14時(2時間10分)。会場 呉竹文化センター(伏・京町南)。料金 前売1000円,当日1500円(高校生以下は前売700円,当日1000円)。※入場券は同センター等で販売中。問合せ 同センター(電話603-2463,FAX 603-2465)。

 

防火ふれあいコンサート 4月

消防音楽隊の演奏会。とき 15時半(28日のゼスト御池は12時20分)。30分。24日=ポルタ(京都駅前地下街)。27日=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)。28日=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)。28日=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)。料金 無料。申込み 不要。問合せ消防学校教養課(電話682-0119,FAX 671-1195)。

 

エンゼルたのしい音楽会

出演 京都北山吹奏楽団・エンゼル児童合唱団。とき 5月5日14時(1時間半)。会場 京都こども文化会館(〒602-8336 上・一条七本松西入)。料金無料。申込み 往復はがきかメール(催し名,住所,電話,希望者全員の氏名・年齢を明記)で,4月26日までに(必着),同館(メールkodomo-bunka@zeus.eonet.ne.jp)。多数抽選。問合せ 児童家庭課(電話251-2380,FAX 251-2322)。

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下・御幸町仏光寺下る

電話344-1305 FAX 344-1327

メールrekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp

時間 9~17時(入館は16時半まで)。休み水曜(祝日の場合は翌平日)。

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内小中学生は土・日曜無料)。

【1】収蔵品展「学校を飾った風景画」

とき 4月9~21日。料金 要入館料。申込み不要。

【2】初級者のための合唱教室

とき 4月16日~48回,14時(2時間)。料金 3万6500円。申込み 同館に申込方法を確認の上,3月26日~4月7日に。先着順。

【3】上村淳之館長談話室

絵・鳥・花等をテーマにした語らい。とき 4月21日14時(1時間)。料金 要入館料。申込み 3月26日~4月19日に,京都いつでもコール。先着順。

【4】初心者向け日本画教室

とき 5月15日~金曜10回,14時(2時間半)。対象 20歳以上。料金 1万5000円程度。申込み 往復はがきかFAXで,4月30日までに(必着),同館。多数抽選。

 

市民煎茶の会

とき 5月3~5日,10~15時。会場 二条城(中・堀川二条下る)。料金 各2000円。※チケットは4月1日から同城で販売。問合せ同城(電話841-0096,FAX 802-6181)。

 

「京展」出展作品を募集

部門 日本画・洋画・彫刻・工芸・書・版画。各部門1人1点。出品料 各5000円。申込み市美術館で配布中の募集要項(ホームページにも掲載)を確認。審査有。問合せ 同館(電話771-4107,FAX 761-0444)。

 

芸術資料館新収蔵品展

とき 4月14日~5月17日(月曜<5月4日を除く>は休館),9~17時。会場 市立芸術大学(西・大枝沓掛町)。料金 無料。申込み 不要。

【展示解説】

とき 5月12日12時15分(30分)。料金 無料。申込み 不要。問合せ 同館(電話334-2232,FAX 333-8533)。

 

発掘調査成果写真展

山科本願寺跡や芝古墳の発掘調査写真等の展示。とき 5月6日まで,10~17時(火曜<祝日の場合は翌平日>は休館)。会場 平安京創生館( 中・丸太町七本松西入 京都アスニー1階)。料金 無料。申込み 不要。問合せ 文化財保護課(電話366-1498,FAX 213-3366)。

 

天才アートミュージアム展

障害のある方による芸術作品の展示。とき 4月2~14日,11~18時。会場 堀川御池ギャラリー(中・御池堀川東入)。料金 無料。申込み不要。

【関連講演,パネル討論】

とき 4月12日14時(3時間)。料金 無料。申込み 不要。先着順。問合せ 総合育成支援課(電話352-2285,FAX 352-2305)。

 

京都国際マンガミュージアム

〒604-0846 中・烏丸御池上る

電話254-7414 FAX 254-7424

時間 10~18時(入館は17時半まで)。休み水曜(4月1・29日,5月6日は開館),4月30日,5月7日,6月1~4日。

入場料 大人800円,中学・高校生300円,小学生100円。

料金 要入場料。

【1】うえやまとちのマンガクッキング

漫画「クッキングパパ」の作者による調理実演他。とき 4月19日14時(2時間)。※要整理券(当日10時から同ミュージアムで配布)。先着順。

【2】企画展「知られざる中国<連環画>」

とき 4月25日~7月5日。申込み 不要。

 

市交響楽団員による楽器講習会

とき 18時((1)は13時)。2時間~2時間半。(1)フルート・クラリネット=6月27日。(2)ホルン・トランペット=7月5日。(3)フルート・クラリネット=8月29日。(4)オーボエ・打楽器=8月30日。(5)トランペット・トロンボーン=8月30日。※(1)(2)(4)初級(3)(5)中級。会場 (1)北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)(2)右京ふれあい文化会館(右・太秦安井西裏町)(3)西文化会館ウエスティ(西・上桂森下町)(4)東部文化会館(山・椥辻西浦町)(5)呉竹文化センター(伏・京町南)。対象市内在住の小学5年生以上(その他要件有)。料金 各1000円。申込み・問合せ(1)北文化会館(電話493-0567,FAX 493-0607)(2)右京ふれあい文化会館(電話822-3349,FAX 822-3384)(3)西文化会館ウエスティ(電話394-2005,FAX 394-2010)(4)東部文化会館(電話502-1012,FAX 502-1014)(5)呉竹文化センター(電話603-2463,FAX 603-2465)に申込方法を確認の上,4月11日~(1)6月5日(2)6月12日(3)(4)(5)8月7日に(消印有効)。多数抽選。

 

市交響楽団

〒606-0823 左・下鴨半木町1-26京都コンサートホール内

電話711-3110 FAX 711-2955

対象 【1】【3】小学生以上【2】(1)(2)6歳以上(5)(6)4歳以上。

【1】練習風景公開

とき 5月7日10時半(1時間)。会場 同楽団練習場(北・出雲路立本町)。料金 無料。申込み 同楽団に申込方法を確認の上,4月1~10日に(必着)。多数抽選。

【2】みんなのコンサート

クラシックをこれから楽しみたい方向けの演奏会。とき 14時((3)(4)は11時)。1~2時間。(1)7月4日=京都こども文化会館(上・一条七本松西入)。(2)7月5日=右京ふれあい文化会館( 右・太秦安井西裏町)。(3)8月12日=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。(4)8月13日=呉竹文化センター(伏・京町南)。(5)8月29日=西文化会館ウエスティ(西・上桂森下町)。(6)8月30日=東部文化会館(山・椥辻西浦町)。料金 前売各800円,当日各1000円(京都コンサートホール等で4月5日から販売)。※(3)(4)は座席不要の3歳未満は無料。親子室(無料。開催日の7日前までに要予約)有。

【3】定期演奏会

指揮 ジョン・アクセルロッド。とき 7月18・19日14時半(2時間)。会場 京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)。料金 各2000~5000円(チケットぴあ等で4月17日から販売)。保育(各1000円。4月17日~7月10日に要予約)有。

 

歴史資料館

〒602-0867 上・寺町丸太町上る

電話241-4312 FAX 241-4012

時間 9~17時。休み 月曜・祝日,4月23・24日,5月6日。

申込み 【2】4月2~23日【3】3月24日~4月21日に,京都いつでもコール。多数抽選。

【1】京都市政史「財政のあゆみ」を刊行

料金 4000円(同館で販売中)。

【2】講座「賀茂別雷神社の祭祀と文化」

とき 5月8日14時(1時間半)。会場 同神社(北・上賀茂本山)。料金 無料。

【3】講座「古文書を楽しく読もう!」

とき 5月12日~火曜各4回,13・15時(1時間半)。会場同志社新島会館(上・寺町丸太町上る)。料金 各2000円。

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話711-3231 FAX 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)。

対象 小学生以上。入場券は同ホールで販売中。

【1】弦楽六重奏の粋

曲目 フィレンツェの思い出他。とき 4月24日19時(2時間)。料金 前売3500円,当日4000円(学生は前売2000円,当日2500円)。

【2】アンサンブルコンサート

曲目 悲愴三重奏曲他。とき 4月25日14時(2時間)。料金 一般3000円,学生・70歳以上2000円。

【3】森麻季&西村悟デュオ・リサイタル

曲目 乾杯の歌他。とき 5月6日14時(2時間)。料金 4000~5000円。

 

京都芸術センター

〒604-8156 中・室町蛸薬師下る

電話213-1000 FAX 213-1004

時間 10~20時。

【1】華道京展

34流派238人のいけばなの展示。とき 4月16~21日,10~20時(18・21日は17時半まで)。※入場は閉場の30分前まで。会場 大丸ミュージアム京都(下・四条高倉西入 大丸京都店6階)。料金前売600円,当日800円(高校生以下は無料)。※入場券は大丸京都店で販売中。

【2】明倫茶会

「縄文人の生活」をテーマにしたお話他。とき 4月25日13時・14時半(1時間)。対象 小学生以上。※小学生は保護者同伴。料金 各1000円。申込み 同センターに申込方法を確認の上,4月10日までに(必着)。多数抽選。

 

文化財ブックス「剣鉾のまつり」を発行

料金 1500円。考古資料館(上・今出川大宮東入)等で4月1日から販売。問合せ 文化財保護課(電話366-1498,FAX 213-3366)。

 

桂坂古墳の森 春の特別公開

市指定史跡の大枝山古墳群の見学,勾玉作りの体験他。とき 4月12日10~16時。会場 桂坂古墳の森(西・御陵大枝山町)。料金 無料。申込み 不要。問合せ 文化財保護課(電話366-1498,FAX 213-3366)。

 

健康・福祉

市立病院

〒604-8845 中・五条御前西入

電話311-5311 FAX 321-6025

会場 【1】【2】【3】同病院北館。

料金 【1】【2】【3】無料。

申込み 【1】【2】【3】不要【4】同病院で配布中の応募用紙(ホームページにも掲載)で,4月1~30日に(消印有効)。【1】【2】【3】先着順【4】審査・謝礼有。

【1】禁煙教室

とき 第2・4金曜,14時(1時間)。5

【2】がん患者・家族のサロン みぶなの会(交流会)

とき 第3・4水曜,13時半~15時(第4水曜は10~15時)。対象 がん患者か家族。

【3】健康教室かがやき

テーマ 不眠症。とき 4月17日14時半(1時間)。

【4】市民モニターを募集

同病院の見学,医療・サービスに関する同病院職員との意見交換他。年2回程度開催。

任期 6月中旬~28年3月31日。対象 市内に在住か通勤の方(同モニター経験者は不可)。

 

長寿すこやかセンター

〒600-8127 下・河原町五条下る東側 ひと・まち交流館京都4階

電話354-8741 FAX 354-8742

メールsukoyaka.info@hitomachi-kyoto.jp

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)。

休み 第3 火曜(祝日の場合は翌平日)。

会場 ひと・まち交流館京都。料金 無料。

申込み 電話かFAX,メールで,【1】4月1日~開催日の前日【2】【3】毎月1日~開催日の【2】2日前【3】前日に,【1】社会福祉研修・介護実習普及担当(電話354-8772,FAX 354-8808,メールkaigo@kcsw.jp)【2】【3】 同センター。先着順。

【1】はじめての介護講座 4月

とき 13時半( 2時間)。(1)認知症の理解と予防方法=8日。(2)介護をするための心構え=23日。対象 介護・福祉の仕事や資格取得をしていない方。

【2】認知症の家族交流会

とき 第3水曜,13時半(2時間)。対象認知症の方を介護する家族。

【3】すこやか講座

体操,健康に関する話(6・1月は体力測定会)。とき 第3金曜,13時半(2時間~2時間半)。

 

若者の就労・自立を支援

京都若者サポートステーションをご利用ください一定期間無業の状態にある15~39歳の方や家族を対象に,相談受け付けや就労体験・講座等を実施。所在地中・東洞院六角下る ウィングス京都2階。時間 12~20時(日曜・祝日は10~18時)。※水曜は休み。問合せ同ステーション(電話213-0116,FAX 231-1231)。

 

くらしとこころの総合相談会

弁護士・心理士・僧侶・保健師等による家庭・仕事・生活等に関する相談会。とき 14~19時((2)(3)(4)は13~17時)。※1人45分程度。(1)第4火曜(5月は22日,9月は29日)=ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)。※2・3月はキャンパスプラザ京都(下・西洞院塩小路下る)。(2)9月12日=呉竹文化センター(伏・京町南)。(3)12月12日=東部文化会館(山・椥辻西浦町)。(4)28年3月12日=北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)。料金 無料。申込み 開催日の2週間前((1)の10月・28年1月の回は18日前(2)(3)(4)は15日前)~2日前に,京都いつでもコール(催し名・希望日時・氏名・居住区・電話・相談内容を明記)。先着順。問合せこころの健康増進センター(電話314-0355,FAX 314-0504)。

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左・下鴨北野々神町26 北山ふれあいセンター内

電話708-7750 FAX 708-7833

時間 10~18時。休み 火曜・祝日。

申込み ひとり親家庭支援センターに申込方法を確認の上,4月1日~開催日の前日に(【1】(5)は4月1~30日【2】は4月1~10日)。先着順(【1】(5)【2】は多数抽選)。【1】【4】は保育(無料。申込時に要予約)有。

【1】就職準備セミナー

とき 2~6時間。(1)パソコンセミナー=4月11日13時。(2)履歴書・職務経歴書作成=4月18日10時半。(3)面接対策=4月18日13時半。(4)簿記入門=5月10日10時半。(5)パソコン会計講座=5月17日~日曜3回,13時。対象 ひとり親家庭の親,寡婦。※(5)はその他要件有。料金 無料((5)は500円)。

【2】親子で京都水族館へ行こう(親子向け)

とき 4月18日13時(3時間)。会場 同館(下・大宮七条下る 梅小路公園内)。対象 ひとり親家庭の親子。料金 大人700円,高校生500円,小中学生300円,3歳以上小学生未満100円。

【3】女性弁護士による無料法律相談

とき 4月20日・5月9日13~17時(1人30分)。対象 ひとり親家庭の親,寡婦。料金 無料。

【4】部屋の片付けと心の関係教室

とき 4月26日13時半(1時間半)。対象 ひとり親家庭の親。料金 無料。

 

小・中学校へ入学の交通遺児に修学援助金を支給

対象 27年度に小・中学校に入学する,交通事故で保護者を亡くした児童。支給額 1人4万6000円。申込み 区役所・支所で4月1日から配布の申請書で,5月8日までに(必着)。問合せ児童家庭課(電話251-2380,FAX 251-2322)。

 

ねんりんピック山口 京都市予選会参加者を募集(高齢者向け)

募集種目 スポーツ,文化交流等全23種目(1人1種目)。対象昭和31年4月1日以前生まれで,10月17~20日に開催される「ねんりんピック」に参加希望の方。※その他要件有。

料金 一部有料。※本大会出場の場合,要交通費・宿泊費他。申込み市役所案内所,区役所・支所等で3月24日から配布のチラシに記載の各競技団体等へ。問合せ長寿福祉課(電話251-1106,FAX 251-1114)。

 

保健医療課の事業

電話222-3411 FAX 222-3416

【1】フッ化物歯面塗布の1回無料受診

実施期間:29 年3月31日まで。

実施場所:指定医療機関。※指定医療機関の名簿(ホームページにも掲載)は1歳6カ月児・3歳児健診等で配布。

対象:母子健康手帳に添付の受診票を未使用の2~3歳児(受診日時点)。

申込み:同受診票を確認の上,指定医療機関に要予約。

【2】マタニティクッキング 5月

妊娠中の食事に関する話,調理実習((3)を除く)・試食。とき 10時((3)は13時半)。1時間半~2時間。(1)19日=下京保健センター(下・西洞院塩小路上る)。(2)21日=伏見保健センター(伏・鷹匠町)。(3)26日=右京保健センター(地下鉄太秦天神川駅3番出口 サンサ右京2階)。(4)27日=上京保健センター(地下鉄今出川駅4番出口)。対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可)。料金 1人各500円((3)は300円)。申込み 4月2日~開催日の7日前に,京都いつでもコール(催し名・開催日・居住区・電話・希望者全員の氏名を明記)。先着順。

【3】日曜がんセット検診

胃・大腸・肺がんのうち1~3項目を選択。実施期間 5月~28年3月の日曜,各月2回(5・2月は各1回)。8時半~12時(受け付けは11時まで)。実施場所市内5カ所の保健センター。上京(地下鉄今出川駅4番出口)・山科(地下鉄椥辻駅1番出口)・南(南・西九条南田町)・右京(地下鉄太秦天神川駅3番出口 サンサ右京2階)・伏見(伏・鷹匠町)。※受診日により異なる。対象 40歳以上の市民(27年12月31日時点)。料金無料~2300円。申込み 5月上旬から順次配布の受診案内(ホームページにも掲載)を確認。先着順。

 

4月1日~市身体障害者リハビリテーションセンターが市地域リハビリテーション推進センターに変わります

障害のある方が地域で生活するための相談受け付け・支援を行う他,高次脳機能障害者の自立訓練等を実施します。所在地中・壬生仙念町。問合せ 同センター(電話823-1650, FAX 842-1545)。

 

京あんしんこども館

〒604-0091 中・釜座丸太町上る

電話231-8002 FAX 231-8003

時間 10~18時(木曜は12~20時)。休み 月曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。【2】は保育(無料。申込時に要予約)有。

申込み 電話で,4月1日~開催日の【1】前日【2】3日前に,同館。先着順。

【1】わが子を事故から守るプレママ・パパ教室・交流会

とき 第3土曜(6月は27日),13時(1時間半)。対象 妊婦と家族。

【2】お子さんの応急手当講習会

とき 4・7・10月,28年2月の第4火曜,13時(2時間半)。対象 未就学児の保護者他。

 

こどもみらい館(親子向け)

〒604-0883 中・間之町竹屋町下る

電話254-5001 FAX 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで。

休み 火曜( 祝日の場合は翌平日)。

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども1人各300円。

申込み 【1】【2】【3】不要【4】往復はがき(講座名,住所,電話,FAX,希望者全員の氏名・ふりがな,子どもの生年月日,【4】(1)は希望日<第3希望まで>を明記)で,4月20日までに(必着),同館。多数抽選。

【1】子育ての井戸端会議

とき 4月8・10・12・15・22・24日10~12時(15日は13時半~15時半)。対象乳幼児(10日は多胎児対象)と保護者(12日は父親対象)。※24日は館長と子育てを語り合う「井戸端サロン」。

【2】子育て図書館の催し 4月

とき (1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=17日10時半(1時間)。(2)おたのしみ会=26日14時20分(30分)。対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳幼児と保護者。(2)小学生以下と家族。※(1)はタオル持参。

【3】こどもの日特別イベント

ピアノとソプラノのコンサート他。とき 5月2日13時半(1時間半)。対象 乳幼児と保護者。

【4】子育て講座 5月

とき 10時半(1時間)。(1)寒天であそぼう=14・15・16日。(2)親子でエアロビクス=22日。(3)親子でリズム=27日。(4)ベビーマッサージ=29日。対象 保護者と(1)1歳以上の乳幼児(2)首がすわってから歩き始めるまでの乳幼児(3)6カ月以上の乳幼児(4)2カ月からハイハイを始めるまでの乳幼児。※(4)は過去に受講した子どもは不可。

 

スポーツ

初心者向け弓道教室

とき 5月23日~土曜5回,10時(2時間)。会場 武道センター(左・聖護院円頓美町)。対象 16歳以上。料金 5500円。申込み・問合せ 電話かFAXで,又はホームページから,4月1日~5月10日に,同センター(電話751-1255,FAX 751-1755)。先着順。

 

京都のプロスポーツ試合日程

入場券はチケットぴあ等で販売中(【1】(3)は3月27日(4)は4月3日から販売)。問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,FAX 213-3303)。

【1】サッカーJ2リーグ 京都サンガF.C.

とき 14時。(1)ジェフユナイテッド千葉戦=4月5日。(2)V・ファーレン長崎戦=4月11日。(3)ギラヴァンツ北九州戦=4月26日。(4)ザスパクサツ群馬戦=5月3日。会場 西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場。料金 一般各1540~6170円,小中学・高校生各770~6170円。

【2】女子プロ野球リーグ 京都フローラ対埼玉アストライア

とき 4月17日18時半,18・19日13時。会場 わかさスタジアム京都(右・西京極総合運動公園内)。料金前売各900円,当日各1000円(高校・大学生は前売各400円・当日各500円)。※中学生以下は無料。

【3】バスケットボールbjリーグ 京都ハンナリーズ対大阪エヴェッサ

とき 4月25日18時・26日14時。会場 島津アリーナ京都(北・大将軍鷹司町)。料金 一般各1800~9000円,小中学生各1000~9000円。

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南・西九条南田町1-2

電話662-1300 FAX 662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)。休み月曜。

【1】スポーツ・水泳・健康教室

ヨガや水中体操等67クラス。料金 610~9840円。申込みヘルスピアへ来所。先着順。

【2】ダイエット&食事バランス教室(高齢者向け)

とき 5月15日~金曜6回,14時(2時間)。※5月22日・7月3日は10時(2時間半)。対象 65歳以上。料金 1000円。申込み 電話で,5月8日までに,ヘルスピア。先着順。

 

障害者教養文化・体育会館

〒601-8155 南・上鳥羽塔ノ森上河原37-4

電話・FAX 682-7140

時間 9~21時(日曜は17時まで)。休み水曜(祝日の場合は翌平日)。

料金 無料。申込み 不要。

【1】ふれあいスポーツ

卓球・バトミントン他。とき 月曜,18時(2時間45分)・火曜,9時(3時間)。

【2】スポーツ吹き矢体験会

とき 第2・4火曜,13時半(2時間)。

 

筋トレ教室(高齢者向け)

問合せ 保健医療課(電話222-3419,FAX 222-3416)。

【1】高齢者筋トレ教室 5月

各4回。1時間。(5)(7)(10)はトレーニングマシン使用。

【京都アクアリーナ】

(1)1日~,金曜11時(2)4日~,月曜15時(3)6日~,水曜15時半。

【京都YMCA】

(4)1日~,金曜13時半(5)1日~,金曜14時45分(6)5日~,火曜13時半(7)5日~,火曜14時45分(8)6日~,水曜13時半(9)7日~,木曜13時半。

【ヘルスピア21】

(10)1日~,金曜(11)5日~,火曜(12)6日~,水曜(13)7日~,木曜。14時・15時10分。

【ラクトスポーツプラザ】

(14)4日~,月曜(15)6日~,水曜(16)8日~,金曜。16時。対象 65歳以上。料金 各2000円((5)(7)(10)は各2800円)。申込み 往復はがきで,4月10日までに(必着),(1)(2)(3)右京地域体育館(〒616-8104 右・太秦下刑部町12)(4)~(9)京都YMCA(〒604-8083中・中之町2)(10)~(13)ヘルスピア(〒601-8441 南・西九条南田町1-2)(14)(15)(16)ラクトスポーツプラザ(〒607-8080 山・竹鼻竹ノ街道町91 ラクトB5・6階)。多数選考(初めての方を優先)。

【2】出張いきいき筋トレ教室

地域の身近な場所で開催する出張教室。とき 28年3月までの申込者が希望する1日(1時間)。会場 (1)北・上京・左京・中京区(2)東山・山科・伏見(醍醐支所管内)区(3)下京・南・伏見(醍醐支所管内を除く)区(4)右京・西京区の申込者が用意する場所。対象 65歳以上で5人以上の団体。料金 無料。※会場代は申込者負担。申込み 電話で,(1)京都YMCA(電話255-4709)(2)ラクトスポーツプラザ(電話583-4003)(3)ヘルスピア(電話662-1300)(4)右京地域体育館(電話882-3388)。※各団体1回まで。

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左・高野玉岡町5

電話702-3370 FAX 702-3372

時間 9~21時。休み 火・第3金曜,4月30日。

料金 【1】【2】【3】無料【4】500円。

申込み 【1】【2】不要【3】【4】来所かFAXで,又はホームページから,4月1~15日に,同センター。【3】【4】多数抽選。

【1】シッティングバレーボール体験会

とき 第1木曜,19時~20時半。

【2】レクリエーションスポーツ体験会

とき 5月1日,6月5日,7月6日,8月3日,9月7日,10月2日,11月6日,12月4日,28年1月6日・2月3日・3月2日。14~15時半。

【3】(1)初級(2)選手育成卓球教室

とき 5月8日~金曜各8回,(1)14時15分(2)15時15分。1時間。対象 障害者手帳を所持する方((2)は中学生を除く15歳以上)。

【4】パットゴルフ大会

とき 5月31日10時(6時間半)。対象 障害者手帳を所持する方。

 

スタジオ・プールレッスン 4月

エアロビクス・アクアダンス等30クラス。会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB5・6階)。対象 中学生以上。料金 大人各1530円,高校生各1230円,中学生各1120円。申込み同プラザへ来所。先着順。問合せ 同プラザ(電話501-3377,FAX 501-3301)。

 

4月1日~供用開始

伏見桃山城運動公園野球場 観覧席等の整備が完了

問合せ スポーツ企画担当(電話366-0168,FAX 213-3303)。

 

市立高校の運動場・体育館等をスポーツ活動にご利用ください

対象 10人以上の市内の団体(その他要件有)。利用方法区役所・支所等で4月20日から配布の案内書で。問合せ 体育健康教育室(電話708-5322,FAX 551-9551)。

 

その他

ひきこもりサポートブックを配布

ひきこもり等の相談や支援を行う団体等の紹介他。勤労福祉青少年課等で無料配布中(ホームページにも掲載)。問合せ同課(電話222-3089,FAX 222-3223)。

 

3月31日~ホームページ等を開設

・京都style(スタイル)婚活WEB(ウェブ)

結婚を望む方に出会いや交流の場を提供する催し等を掲載。問合せ男女共同参画推進課(電話222-3091,FAX 222-3223)。

・スマートフォン(多機能携帯電話)向け「AEDマップ」

GPS(位置測位)機能により,最寄りのAED(自動体外式除細動器)設置場所の検索・案内可。※一部機種を除く。問合せ救急課(電話212-6705,FAX 252-6356)。

 

京都学生消防サポーターを募集

防火・防災に関する研修の受講,普及啓発活動への参加他。対象市内に在住か通学で,5・6月の市が指定する日に普通救命講習と研修(各1日)を受講できる18歳以上の大学・短期大学・専門学校・大学院生。申込み 消防署等で4月13日から配布のチラシを確認の上,5月10日までに(必着)。問合せ 消防学校教養課(電話682-0119,FAX 671-1195)。

 

委員を募集

任期 【1】6月上旬~28 年3月31日【2】7月1日~29 年6月30日。申込み 市役所案内所,区役所・支所等で【1】4月6日【2】4月1日から配布のチラシ等を確認の上,【1】4月17日【2】5月8日までに(【1】消印有効【2】必着)。審査・報酬有。対象 市内に在住か通勤通学の18歳以上(国・地方公共団体の議員,常勤の公務員等は不可)。※その他要件有。募集数 【1】1人【2】2人。

【1】建築物耐震改修促進計画策定検討会

市内にある建築物の耐震化を促進するための方策の検討。年4回,平日に開催。問合せ 建築安全推進課(電話222-3613,FAX 212-3657)。

【2】社会教育委員会議

生涯学習等に関する施策の審議。年4回,平日に開催。問合せ 生涯学習推進担当(電話251-0410,FAX 213-4650)。

 

土砂災害の備えに役立つ危険箇所の基礎調査結果を公表

土砂災害危険箇所の情報公開を迅速に行うため,調査が完了した段階で公表しています。調査結果は,防災危機管理室,区役所・支所で,又はホームページから閲覧できます。問合せ同室(電話212-6792,FAX 212-6790)。

 

会議や催しにキャンパスプラザ京都をご利用ください

演習室を増やす等,利用可能施設を充実。時間 9時~21時半(月曜は休館)。場所 下・西洞院塩小路下る。利用可能施設 演習室,会議室,多目的ホール他。料金 1540~2万2010円(大学の教職員等は560~7860円)。申込み・問合せ 来所か電話で,キャンパスプラザ京都(電話353-9111,FAX 353-9101)。先着順。

 

地域・多文化交流フェスティバル

民族音楽の演奏,多国籍料理の屋台他。とき 4月18日10~15時。会場 市地域・多文化交流ネットワークセンター(南・東九条東岩本町)。入場 無料。申込み 不要。問合せ 地域福祉課(電話251-1175,FAX 256-4652)。

 

人権擁護委員による特設相談

とき 第4木曜,13~16時(1人30分)。会場 消費生活総合センター(中・烏丸御池東南角 アーバネックス御池ビル西館4階)。料金 無料。申込み・問合せ 開催月の1日(6・2月は2日,8月は4日,11・1月は5日)~開催日の前日に,京都いつでもコール。先着順。

 

花壇等のサポーターを募集

(1)御池通(鴨川~堀川通)の花壇(2)市内の街路樹。対象日常的に水やり・除草等維持管理ができる(1)個人・団体(2)2人以上の団体。

【御池通の花壇の協賛団体を募集】

1口3万円。※花壇に団体名を表示。申込み みどり政策推進室に要事前相談。問合せ 同室(電話741-8600,FAX 212-8704)。

 

遊んで学ぼう♪竹ひろば

竹を使った工作他。とき 4月19日10時~16時半。会場 京エコロジーセンター(伏・深草池ノ内町)。入場 無料。申込み 不要。問合せ 同センター(電話641-0911,FAX 641-0912)。

 

市営住宅入居者を募集

入居予定時期 6月下旬~7月上旬。募集数 一般140戸,単身2戸,親子ペア3戸,多家族2戸。申込み市役所案内所,区役所・支所,住宅供給公社(上・中町丸太町下る)等で4月1~10日に配布の申込書で,4月11日までに(必着)。多数抽選。問合せ同公社(電話223-2701,FAX 256-8060)。

 

運転免許証の自主返納者にギフトカード(500円分)を進呈

対象 4月1日~28年3月31日に,運転免許証を自主返納する方(その他要件有)。申込み 住所地を管轄する警察署内の交通安全協会窓口へ来所。先着順。問合せくらし安全推進課(電話222-3193,FAX 213-5539)。

 

自転車の盗難被害が多発

必ず鍵は2つ掛けて駐輪場を利用してください。問合せ くらし安全推進課(電話222-3193,FAX 213-5539)。

 

費用助成制度を利用しませんか

※予算がなくなり次第終了する事業有。審査有。

<(1)雨水貯留タンク(2)雨水浸透ます設置>

対象 市内の住宅等に設置する方。※(2)は取り替え有。助成額(1)購入費用の2分の1(2)1基2万5000円(上限(1)2万5000円(2)4基10万円)。※(2)の取り替えは上限1基10万円(4基まで)。申込み 下水道部管理課へ要事前相談。問合せ 同課(電話672-7822,FAX 682-2707)。

<鉛製給水管取り替え工事>

対象 宅地内の水道メーターから蛇口等までの給水管を鉛以外の材質に取り替える工事。助成額工事費用の2分の1(上限5万円)。申込み上下水道局営業所等で4月1日から配布のリーフレットを確認の上,28年1月29日までに。問合せ給水課(電話672-7739,FAX 691-6140)。

<家庭用浄化槽設置>

対象 公共下水道認可区域外等の自宅に浄化槽を設置する個人他(その他要件有)。助成額国が示す標準設置費用の2分の1。申込み 環境指導課で4月1日から配布の申請書で,12月28日までに(必着)。問合せ 同課( 電話222-3955,FAX 213-0922)。

<(1)電動式生ごみ処理機(2)生ごみコンポスト(堆肥化)容器購入>

対象 23年度以降に同助成を受けた方は不可。助成額 購入額の2分の1(上限(1)3万5000円(2)4000円)。※過去に同助成を受けた方は3分の1(上限(1)2万5000円(2)3000円)。申込み・問合せ 4月1日~28年2月29日に,京都いつでもコール(事業名・希望種類・住所・氏名・電話を明記)。

<「学まちコラボ事業」の活動>

対象 28年3月末までに地域活性化等の事業を行う,大学コンソーシアム京都加盟の大学・短期大学の学生等の団体,地域団体(その他要件有)。助成額 30万円以内。申込み 区役所・支所等で4月8日から配布の申請書(ホームページにも掲載)で,5月15日までに(必着)。表彰有。問合せ 大学コンソーシアム京都(電話353-9130,FAX 353-9101)。

<空き家活用・流通のための活動・工事>

対象 空き家を(1)予防・活用する活動等を行う自治会・町内会他(2)賃貸・売却しようとする所有者他(3)まちづくり活動の拠点等として活用する所有者他。※その他要件有。助成額(1)上限50万円(2)(3)修繕や家財撤去等の費用の(2)2分の1(3)3分の2。上限5~90万円。申込み まち再生・創造推進室で,4月1日から配布の申請書(ホームページにも掲載)で,(1)7月31日まで(必着)(2)(3)4月13日から。問合せ 同室(電話222-3503,FAX 222-3478)。

<優秀なデザインの看板設置>

対象 京都らしい景観に寄与する看板等の屋外広告物を市内で新設する個人・団体。助成額製作・設置費用等の3分の1~3分の2(上限50万円)。申込み 屋外広告物適正化推進室に要事前相談。問合せ 同室(電話708-7690,FAX 251-2877)。

<狭い道路の拡幅整備>

対象 幅4m未満の道路に面する建築物等の所有者が道路を広げるために行う工事(その他要件有)。助成額 上限20万円。申込み 建築指導課に要事前相談。問合せ 同課(電話222-3620,FAX 212-3657)。

<高齢者の居場所づくり>

対象 空き家・空き店舗等を(1)整備(2)運用し,高齢者が集える居場所づくりを行う方他。※その他要件有。助成額上限(1)20万円(備品購入費は上限5万円)(2)年1~7万円。申込み 区役所・支所等で4月1日から配布の申請書(ホームページにも掲載)で,6月1日までに( 必着)。問合せ 長寿福祉課(電話251-1106,FAX 251-1114)。

<民間駐輪場整備>

対象 鉄道駅・バス停からおおむね250m以内で10台以上収容する駐輪場(自動二輪車等は1.5台分として換算)。※その他要件有。助成額 (1)整備費用の合計額(2)平面式は6万円×収容台数,立体式は10万円×収容台数。(1)(2)のいずれか低い額の3分の2(上限有)。※土地取得・建物除去費用等は対象外。申込み 自転車政策推進室で4月1日から配布の申請書(ホームページにも掲載)で,4月30日までに(必着)。問合せ 同室(電話222-3565,FAX 213-0017)。

<地域コミュニティ活性化の取り組み>

自治会等への加入促進チラシの作成や交流会の開催他。対象自治会・町内会等の住民組織(その他要件有)。助成額 費用の3分の2~全額(取り組み内容により異なる)。※上限10万円(2回目は5万円)。申込み地域自治推進室に要事前相談。1団体2回まで。問合せ 同室(電話222-3098,FAX 222-3042)。

<英検の検定料>

対象 第1回( 6月5~7日)・第2回( 10月9~11日)・第3回( 28 年1月22~24日)の実用英語検定を受験する市立中学・高校生(高校生の4・5級受験は対象外)。※日時は会場により異なる。助成額 500~3400円(級・会場により異なる)。※複数の回・級を受験する場合は1件分のみ。申込み通学する学校に要事前相談。問合せ 学校指導課(電話222-3808,FAX 231-3117)。

<吹付けアスベストの調査・除去>

対象 建築物に使用された吹付けアスベストの(1)分析調査(2)除去他。助成額(1)上限25万円(2)工事費用の3分の2(上限100万円)。申込み 建築安全推進課に事前相談の上,4月13日~28年2月1日に(必着)。問合せ 同課(電話222-3613,FAX 212-3657)。

 

阪急嵐山・松尾大社,上桂,桃山地区バリアフリー移動等円滑化基本構想を策定

各地区内の駅へのエレベーターや多機能トイレの設置・周辺道路等の段差解消等の整備基本方針。

【主な内容】

・阪急松尾大社・上桂駅に改札口を増設

・JR桃山駅にエレベーターを新設ほか

※詳細は,市役所案内所,区役所・支所等で,4月1日から配布の冊子(ホームページにも掲載)で紹介。問合せ 歩くまち京都推進室(電話222-3483,FAX 213-1064)。

 

外国人登録証明書をお持ちの特別永住者の方

特別永住者証明書への更新手続きは済んでいますか有効期限内に必ず手続きをしてください。申込み区役所・支所の市民窓口課,出張所へ来所。問合せ 市民窓口企画担当(電話222-3085,FAX 213-0321)。

 

暮らしを支えるライフライン 京の上下水道

料金 無料。申込み 不要。問合せ 京都いつでもコール。

(1)琵琶湖疏水今昔写真パネル展

とき 3月27日~5月6日(月曜<5月4日を除く>は休館),9~17時(入場は16時半まで)。会場琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1・2番出口)。

(2)鳥羽水環境保全センター「鳥羽の藤」一般公開

とき 4月25~28日,10~16時(入場は15時半まで)。※25・26日は施設見学ツアー,水質実験等を開催。会場 同センター(南・上鳥羽塔ノ森梅ノ木)。【直通バスを運行】竹田駅

西口・京都駅八条口前(南・八条室町南東角)発着。9時40分(25・26日の京都駅は9時半)~15時( 25・26日の竹田駅は15時15分)。5~30分間隔。要運賃。

(3)蹴上浄水場「蹴上のつつじ」一般公開

とき 5月3~6日,9~16時(入場は15時半まで)。※5・6日は利き水,紙芝居等を開催。会場 同浄水場(地下鉄蹴上駅2番出口)。

(4)スタンプラリー

(1)~(3)を巡った方に記念品を進呈。先着順。※スタンプ台紙は(1)(2)の会場で配布。

 

子ども・親子向けの催し情報は冊子「GoGo(ゴーゴー)土曜塾」で!

市内の小中学校を通じて配布する他,区役所・支所,図書館などでも配布中。

問合せ家庭地域教育支援担当(電話251-0457,FAX 251-1013)。

 

我が家の省エネ度は?

検針票等で電気やガスの使用量を確認してみよう!

2015年1月の市内1世帯(2.1人)当たりの平均

(1)使用量(2)二酸化炭素排出量

【電気】(1)611kW時(2)314kg

【都市ガス】(1)51.8㎥(2)119kg

問合せ 地球温暖化対策室(電話222-4555,FAX 211-9286)。

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション