スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【京都市協働連続講座】「私からはじまる「みんなの場」づくり ~新しい「ちえん」を地域で作ってみませんか~」の開催及び受講生募集について

ページ番号130055

2012年9月24日

広報資料

平成24年9月24日

総合企画局(市民協働政策推進室市民協働担当 222-3178)

【京都市協働連続講座】「私からはじまる「みんなの場」づくり ~新しい「ちえん」を地域で作ってみませんか~」の開催及び受講生募集について

京都市では,行政と市民が自治意識を共有し,実践する,参加と協働によるまちづくりを進めています。

この度,自治会・町内会,NPO,企業・事業者,大学,寺社などの構成員と本市職員が,全国各地の「協働」の事例を学習し,相互に交流する協働連続講座を下記のとおり開催しますので,お知らせします。

1 内容

講座の内容

開催日時

講座名

講師

第1回

平成24年11月17日(土)

9時30分~12時

私からはじまる場づくり

延藤安弘(NPO法人まちの縁側育み隊代表理事)

第2回

平成24年12月8日(土)

13時30分~16時

新しい「ちえん」による場づくり

寺田弘(粋なまちづくり倶楽部代表)

山下馨(粋なまちづくり倶楽部事務局長)

第3回

平成25年1月27日(日)

9時30分~12時

カイシャの場づくり

植木力(株式会社カスタネット代表取締役社長)

藤原明(りそな総合研究所プロジェクト・フェロー)

第4回

平成25年2月9日(土)

13時30分~16時30分

京都からはじまる新しい場づくり

浅海義治(世田谷まちづくりトラスト課長)

西沢淑恵(長野市ボランティアセンター

ボランティアコーディネーター)

延藤安弘(NPO法人まちの縁側育み隊代表理事)

2 会場

キャンパスプラザ京都外部サイトへリンクします

 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る

 TEL 075-353-9111

 FAX 075-353-9121

3 申込方法等

⑴ 対象者

 自治会・町内会,NPO,企業・事業者,大学,寺社などでまちづくり活動に取り組まれている方又はこれから取り組もうとされている方で,4回すべての講座に参加できる方

 

⑵ 募集人数

 45名(申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。)

 

⑶ 募集期間

 平成24年10月1日(月曜日) ~ 平成24年11月9日(金曜日) 必着

 【10月31日更新】募集期間を延長しました。(申込期限:24年10月31日→24年11月9日)

⑷ 参加費

 無料

 

⑸ 申込方法

 市役所案内所,区役所・支所等において配布する講座案内チラシの参加申込書(市民協働政策推進室のウェブページからダウンロードも可能)に,氏名,フリガナ,団体名・会社名,住所,E‐mailアドレス,電話番号,応募動機を記載のうえ,郵送,FAX又は電子メールにてお申し込みください。

 

⑹ 申込先及び問合せ先

 京都市総合企画局市民協働政策推進室市民協働担当(長谷川,宮原)

 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

 TEL 075-222-3178

 FAX 075-213-0443

 E-Mail [email protected]

4 その他

⑴ 後援

 京都商工会議所

 公益財団法人 大学コンソーシアム京都

 

⑵ 当講座で使用している「ちえん」について

 自治会・町内会の「地縁」,NPO法人等の「志縁」,大学や企業・事業者の力を地域にいかす「知縁」でもなく,それぞれの縁がまちの中でゆるやかにつながる(≒「チェーン」)ことをイメージしています。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局総合政策室市民協働・公民連携担当

電話:075-222-3178

ファックス:075-212-2902

フッターナビゲーション