スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都・未来まちづくりミーティング」についてのよくある質問(FAQ)

ページ番号125399

2012年7月19日

「京都・未来まちづくりミーティング」についてのよくある質問(FAQ)

Q1 ミーティングの目的は何ですか?また,具体的に何をするのですか?

A  ミーティングでは,市民の皆様が普段感じている意見や課題を集めることを目的としています。意見や課題といっても難しいものではなく,「京都の未来」に向けて,「現状」に対する市民の皆様の「ほっとけない」思いを語っていただきます。
当日は,話題提供としてこれまで京都で活動されてきた方々の事例を紹介させていただきます。その後,「ほっとけない」思いを語り合っていただき,最後に,出された意見・課題を解決するための方法についての語り合い等,を予定していますが,詳細は検討中です。具体的な内容については,8月上旬に参加者へ別途案内をお送りします。

Q2 当日はどんな服装で行けばよいですか?

A  当日は,リラックスした雰囲気で肩肘の張らない意見交換ができるよう軽装でお越しください。

Q3 当日の持ち物は何ですか?

A  簡単なアンケート等に記入いただきたいので,筆記用具をお持ちください。

Q4 子ども連れや車椅子でも参加できますか?

A  できるだけ多くの市民の皆様の参加をお待ちしています。子どもの保育,手話通訳や要約筆記のお手伝い,車椅子での来場等,可能な限り参加いただく皆様の事情に配慮した対応ができるよう努めますので,事前に問い合わせ先までご連絡ください。

Q5 定員を超えた場合は抽選をするのですか?

A  できるだけ多くの方に参加いただきたいと考えておりますが,会場の定員を上回った場合には,やむを得ず抽選させていただく場合があることをご了承ください。

Q6 なぜ無作為で選出するのですか?

A  これまでこのような場にお越しいただけなかった方々にも参加いただき,意見を出していただきたいと考えています。
無作為で選出した市民の皆様に会議の招待状を送る手法は京都市で初めてです。

Q7 出された意見・課題は,その後どうなるのですか?

A  「未来まちづくり100人委員会」が引き継ぎ,意見を取りまとめたうえで,京都市のホームページ等で公表します。さらに,市民の皆様に広く協力を募り,「未来まちづくり100人委員会」が中心となって,出された意見・課題を踏まえた活動テーマを設定し,課題解決に向けた実践行動を展開していきます。
またその後の活動状況は,ホームページでも随時紹介していきます。


*「未来まちづくり100人委員会」とは,京都のまちづくりについて市民自らテーマを設定し,多様な観点から議論し,その結果を提言するとともに,発信・実践を行う委員会です。

Q8 3日間とも参加できない場合はどうすればよいですか?

A  是非参加いただきたいのですが,やむを得ず参加いただけない場合は,今後情報提供させていただくことも可能です。情報提供を希望される場合は,「参加希望調査票」に連絡先を記載いただき,アンケートの情報提供希望にチェックをしていただいたうえで,返送をお願いします。

Q9 保護者や友人と一緒に参加可能ですか?

A  残念ながら,招待状の宛名以外の方は議論に参加いただくことはできません。また,ご家族やご友人の代理で参加していただくこともできません。ただし,会場にお越しいただき,ミーティングの様子を傍聴いただくことは可能です。

*事情により,補助者と一緒の参加を希望される場合には,事前に問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先

特定非営利活動法人きょうとNPOセンター(事業受託団体)
電話:075-744-0944 ファックス:075-744-0945

フッターナビゲーション