スマートフォン表示用の情報をスキップ

「はばたけ未来へ! 京プラン」実施計画(政策編)進捗状況 No.113006

ページ番号121159

2013年3月29日

No.113006 相談時間の延長等,相談機会の拡充や相談員の資質向上等による消費者相談事業の充実

区分
実施済み又は実施中 

年次計画



進捗状況

進捗状況
 年度

予算額
(百万円)

取組予定 進捗状況 

決算額
(百万円)

 24年度

16.5

(予算現額)

・相談窓口の周知

・相談員に対する研修の充実

・不適正な勧誘行為への対策の検討・実施

・高齢者等の見守りのしくみづくり

・相談窓口の周知
 市関連施設や市広報発行物を利用した周知活動を実施

・相談時間の延長(平成23年度~)
 「午前9時~正午,午後1時~4時」を「午前9時~午後5時」に延長

・相談機会の拡充
 消費生活土・日・祝日電話相談を実施(土・日:平成17年度~,祝日:平成22年度~)
 インターネット消費生活相談を実施(平成20年度~)

・相談員の資質の向上
 相談員向け研修会の開催(62回)

・不適切な勧誘行為への対策
 「迷惑な訪問販売・訪問買取お断りシール」を全戸配布(7月)
 消費生活条例施行規則の一部改正により「意思確認のない勧誘」と「拒絶後の勧誘」を不適正な取引行為として規定し,事業者への周知のための説明会を実施(7月)

・高齢者の見守りのしくみづくり
 関係者を対象とした出前講座の実施(4回,参加者85人)
 市民ボランティア「くらしのみはりたい」の募集(平成19年度~)登録人数累計:2,803人
 消費者月間講座「広げよう!見守りの輪」実施(5月,参加者数200人)

 13.9
 25年度

10.2

(予算現額)

・相談窓口の周知

・相談員に対する研修の充実

・不適正な勧誘行為への対策の実施

・高齢者等の見守りのしくみづくり

・相談窓口の周知
 市関連施設や市広報発行物を利用した周知活動を実施

・相談時間の延長継続
 「午前9時~正午,午後1時~4時」を「午前9時~午後5時」に延長

・相談機会の拡充
 消費生活土・日・祝日電話相談を実施中
 インターネット消費生活相談を実施中

・相談員の資質向上
 相談員向け研修会の開催(52回)

・不適正な勧誘行為への対策の実施
 事業者向け出前講座の実施(2回,参加者102人)

・高齢者の見守りのしくみづくり
 関係者を対象とした出前講座の実施(13回,参加者732人)
 関係者との情報交換会議の実施(3回)
 市民ボランティア「くらしのみはりたい」の募集(平成19年度~)登録人数累計:2,822人

・京都府・京都府警察と連携して,名簿販売業者から京都府警察が押収した名簿を活用した高齢者の方への注意喚起チラシを送付
(送付数(京都市内):4,829通)(3月)

7.7 
 26年度

9.6
(予算現額)

・相談窓口の周知

・相談員に対する研修の充実

・不適正な勧誘行為への対策の実施

・高齢者等の見守りのしくみづくり 

・相談窓口の周知を継続して実施

・相談時間の延長を継続して実施

・相談機会の拡充を継続して実施

・相談員の資質向上

 相談員向け研修会の開催(51回)

・不適正な勧誘行為への対策の実施

 事業者向け出前講座の実施(6回,参加者219人)

・高齢者の見守りのしくみづくり

 関係者を対象とした出前講座の実施(25回,参加者741人)

 市民ボランティア「くらしのみはりたい」の募集(平成19年度~)登録人数累計2,835人

 7.1
 27年度

9.4
(予算現額)

・相談窓口の周知

・相談員に対する研修の充実

・不適正な勧誘行為への対策の実施

・高齢者等の見守りのしくみづくり 

・相談窓口の周知を継続して実施
・相談時間の延長を継続して実施
・相談機会の拡充を継続して実施
・相談員向け研修会の開催
 (50回)
・事業者向け出前講座の実施
 (6回,参加者260人)
・高齢者の見守りのしくみづくり
 関係者を対象とした出前講座の実施
 (19回,参加者731人))
 市民ボランティア「くらしのみはりたい」の募集
 (平成19年度~)登録人数累計 2,857人
 7.3

共汗指標

指標名

消費生活相談件数

目標値

7,600件

共汗指標

 現況値            (計画実施前)

7,300件(22年度) 実績値

8,380件(23年度)
8,047件(24年度)
8,948件(25年度)
8,855件(26年度)
8,390件(27年度)

担当所属

文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター(075-256-1110)

フッターナビゲーション