スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市基本計画審議会 第6回「うるおい部会」の開催結果

ページ番号86846

2010年7月15日

1 開催日時

平成22年7月14日水曜日

午後2時から午後5時10分まで

2 会場

京都市役所消防庁舎 7階 作戦室

3 概要

(1) 議事

 ア 重点戦略(案)について

   各委員から重点戦略について意見交換

 (主な意見)

・ 「低炭素型まちづくり戦略」の名称は「低炭素・循環型まちづくり戦略」としてはどうか。

・ 「未来の担い手育成戦略」の基本的な考え方に行動力を追加してはどうか。学生の多い京都でトライする力やリーダーシップを身に付けることにもつながる。        など

 

 イ 基本計画第2次案の検討について(市民生活とコミュニティ,市民生活の安全,文化)

   各委員から政策の体系(市民生活とコミュニティ,市民生活の安全,文化)について意見交換

 (主な意見)

・ 地域コミュニティに対し,行政がこうしてほしいという話を持っていくのではなく,地域の持っている資源を受け止めながら行政がサポートする方向へ転換すべき。

・ コミュニティとして書かれている内容は学区レベルの話が多く,もう少し全市的な記述を増やすことが必要。NPOなど自由な市民活動のコミュニティの話を加えるべき。

・ 市民生活の安全分野には,一個人としてできない話が多く,警察,京都市,市民など誰を指すのかを整理して書く必要がある。

・ コミュニティの分野で,地域の中で地域の課題を明らかにする力を付けてもらい,安全の分野でそれに対する迅速な対応ができる仕組みを作ることが大切。

・ 京都市は厳しい財政状況にあるが,文化芸術振興にはお金が必要。ここでこそ市民の主体的役割を期待した方がよい。お金がなくなるとともに文化芸術がしぼむことを心配する。

・ 文化芸術としては,ハイレベルなものを想像するが,「もったいない」などの生活の知恵,文化を伝えていくニュアンスも入れてもらいたい。 

 

(2) 今後の予定について 

 第7回部会は7月23日金曜日に開催し,第6回部会の振り返りのほか,政策の体系(環境,人権・男女共同参画,青少年の成長と参加,スポーツ)の第2次案について議論する予定


第6回うるおい部会の様子


(写真左より)乾亨部会長,梶田真章副部会長


意見交換の様子(1)


意見交換の様子(2)


意見交換の様子(3)

京都市基本計画審議会第6回うるおい部会資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

-10年後の自分と、京都のまちの、ミライとモンダイを考える-京都市基本計画審議会 傍聴記

未来の担い手・若者会議U35のメンバーが,基本計画の審議状況を市民の皆様に分かりやすくお伝えするレポートを随時発行してまいります。

京都市基本計画傍聴記 vol.28(第6回うるおい部会審議レポート)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室政策企画調整担当

電話:075-222-3035

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション