スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市基本計画審議会 第1回「すこやか部会」の開催結果

ページ番号71923

2009年10月30日

1 開催日時

平成21年10月29日木曜日

午後5時00分から午後7時00分まで

2 会場

こどもみらい館4階第1研修室

3 概要

(1) 副部会長の指名について

   森部会長から,西岡正子委員(佛教大学四条センター所長・教育学部教育学科教授)を指名

(2) 共汗部会の役割や次期京都市基本計画の構成等について

   事務局から共汗部会の役割や基本計画の構成など基本事項について説明(資料1~4)

(3) 意見交換

   部会の運営や検討の進め方,検討事項について自由に意見交換

(主な意見)

・ 地域の絆が希薄化している。解決のためには子育て支援・親育ち支援が必要。

・ 子育て支援と高齢者支援はリンクできる。双方のサロンを一体化させてはどうか。

・ 健康寿命を伸ばすには,タバコ対策に尽きる。タバコ対策を部会の目玉にしたい。

・ 八瀬野外保育センターなど自然体験ができる施設や環境を作っていくことが大切。

・ 京都は「地域」に対してもブランド意識があり,人気のある小学校がある一方で,児童が少ない小学校もある。地域の活動は,小学校があってこそできるものである。

・ 自分で道を切り拓く,夢のあるひとづくりを教育の中で実現できないか。

・ 高齢者福祉・障害者福祉・地域福祉をそれぞれ独立して考えることに違和感がある。

・ 介護保険制度で支援されない人へ,制度の隙間を埋めるセーフティネットが必要。

・ 少数のため見捨てられている若年性認知症についても考える必要がある。 など

(4)  今後の予定について

      第2回部会は12月中旬に開催し,子育て・保健医療を切り口に議論する予定


第1回すこやか部会の様子


(写真左より)森洋一部会長,西岡正子副部会長


意見交換の様子(1)


意見交換の様子(2)

―10年後の自分と、京都のまちの、ミライとモンダイを考える―京都市基本計画審議会 傍聴記

未来の担い手・若者会議U35のメンバーが,基本計画の審議状況を市民の皆様に分かりやすくお伝えするレポートを随時発行してまいります。

京都市基本計画審議会 傍聴記 vol.3(第1回すこやか部会審議レポート)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局都市経営戦略室

電話:075-222-3030

ファックス:075-213-1066

フッターナビゲーション