スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市市民参加推進フォーラム

ページ番号35250

2022年9月30日

京都市市民参加推進フォーラムは,京都市市民参加推進条例に基づき設置している京都市の附属機関です。
市民参加を推進するための仕組みづくりや,具体的な取組について議論しています。

議論の様子

審議の様子を音声で配信しています。 

最新の音声配信へ外部サイトへリンクします

1 市民参加推進フォーラムの開催予定

京都市市民参加推進フォーラム 令和5年度第4回会議

 [日時] 令和6年3月29日(金曜日) 午後3時~5時

 [場所] 職員会館かもがわ 3階 大多目的室

 [議題] (1)市民参加の裾野拡大の取組について

    (2)次年度のフォーラム会議での議論について

2 市民参加推進フォーラムの開催結果

3 市民参加推進フォーラムの取組

1 市民参加型イベント

◆市民公募委員サロンの運営(平成18年度~ )
本市の審議会に在籍する市民公募委員の方に集まっていただき,市民公募委員同士の審議会におけるやりがいや得られた成果,悩みを共有する取組。

  令和5年度市民公募委員サロンの開催結果

  令和4年度市民公募委員サロンの開催結果

  令和3年度第2回市民公募委員サロンの開催結果

  令和3年度第1回市民公募委員サロンの開催結果

  令和2年度市民公募委員サロンの開催結果

  令和元年度第2回市民公募委員サロンの開催結果

  令和元年度第1回市民公募委員サロンの開催結果

  平成30年度市民公募委員サロンの開催結果

  平成29年度市民公募委員サロンの開催結果

  平成28年度第2回市民公募委員サロンの開催結果

  平成28年度第1回市民公募委員サロンの開催結果

◆市民参加円卓会議の運営(平成17年度~)
市民が市民参加に関する課題やアイデアを議論して,より市民参加を推進するための方策等を検討する取組。

  令和2年度市民参加フリートークセッションの開催案内

  令和2年度市民参加フリートークセッションの開催結果

2 提言,ガイドブック 等

◆市民の市政参加に関する現状分析(平成30年度)

市民の市政への参加の推進について現状を分析するため,市の取組状況について調査するとともに,若者世代を対象にアンケート及びヒアリング調査を実施しました。

◆まちづくり活動に関する現状分析(平成29年度)

市民のまちづくり活動の活性化について現状を分析するため,まちづくり活動をしている方を対象としたアンケートとヒアリングを実施しました。

◆市民参加の視点からみた事業分析(平成28年度)
京都市の市民参加に関する特徴的な2つの事業について分析を行いました。具体的な取組や工夫をご紹介しています。

◆第2期京都市市民参加推進計画改訂にあたっての提言書(平成27年度)
「第2期京都市市民参加推進計画」(計画期間:平成23年度~平成32年度)の改定に当たり,これまでの取組状況を検証し,成果と課題を整理して,今後の対応策について議論した成果をまとめた提言書。

◆協働がおいしくなるKyoのレシピ帳(平成25年度)
まちづくり活動を担う市民の皆様相互の協働を円滑にするためのヒント等を,イラスト付きで解説した手引書。

◆職員のための市民参加推進の手引き(平成24年度,平成29年度)
市民参加推進条例等で定められた決まりごとだけでなく,市民参加の必要性や市民参加を推進するための心構え,ノウハウ,コツなどについて解説した市民参加推進の手引書。

◆新たな市民参加推進計画策定に当たっての提言書(平成22年度)
「第2期京都市市民参加推進計画」(平成23年度~平成32年度)策定に当たって,これまでの「市民参加推進計画」の取組状況を検証し,成果と課題を整理して,今後の対応策について議論した成果をまとめた提言書。

◆市民参加を進めるための附属機関等運営ガイドブック(平成29年度改訂)
本市の附属機関等を運営する所管課向けに,附属機関等における市民参加を一層進めるための考え方やコツをまとめた手引書。

◆地域活動応援ガイド~みんなで支えるあなたの暮らすまち~(平成19年度)
市民の皆様が行っている市民活動のうち,とりわけ身近で馴染みのある,町内会や自治会活動などの「地域活動」にスポットライトを当て,これを応援し,更にその輪を広げることを目的とした冊子。

◆市民参加こんなんえーやん宣言(平成17年度)
平成18年度の市民参加推進計画の改訂に先立ち,市民参加推進計画の取組状況や本市の市民活動に関する調査・研究活動の成果を取りまとめた提案書。
4コマ漫画やイラスト等を用いて,市民にとって分かりやすく,親しみやすい内容となっている。

◆ニュースレターの発行(平成14年度~ )
市民参加推進フォーラムの取組状況について,市民にお知らせするリーフレットを発行。

4 委員名簿

荒木 勇輝 (NPO法人寺子屋プロジェクト(Tera school)代表)                                           
乾 明紀   (京都橘大学 経済学部 経済学科 教授)
今井 淳   (市民公募委員)
金田 喜弘 (佛教大学 専門職キャリアサポートセンター 講師)
篠原 幸子 (NPO法人 場とつながりラボhome's vi 理事/
         NPO法人京都子どもセンター 理事)
白水 育世  (一般社団法人 マチノミカタ 理事)
並木 州太朗 (龍谷大学 ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター研究員)                              原田 岳   (市民公募委員)
平田 杏薫  (市民公募委員)
松井 順子  (藤城学区自治連合会副会長)
松永 卓也  (公益社団法人 京都青年会議所 副理事長)
三宅 桃花  (市民公募委員)
村田 和代  (龍谷大学 政策学部長)
森川 宏剛  (NPO法人 京都景観フォーラム 専務理事)
森実 賢広  (京都新聞社 論説委員)               

                            (50音順・敬称略)

 

5 その他

所掌事項

  1. 市民参加の一層の推進を図るための行政への助言や提案
  2. 地域における市民の自主的な活動の支援や市民の力を高める取組
  3. その他市民参加を総合的に推進するための取組

お問い合わせ先

京都市 総合企画局総合政策室市民協働推進担当

電話:075-222-3178

ファックス:075-212-2902

フッターナビゲーション