スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

救急医療週間~「子ども連れで行こう!みんなで救命講習」を開催しました~

ページ番号243381

2020年8月14日

 上京消防署では,救急医療週間(9月9日から同月15日まで)中に,区内の事業所等において救急講習会や普通救命講習等を実施し,区民の皆様に救急業務や救急医療に対する正しい知識を身に着けていただくとともに,応急手当の重要性を呼び掛けました。

「子ども連れで行こう!みんなで救命講習」を開催しました

 平成30年9月8日(土曜日)の午前中に,「子ども連れで行こう!みんなで救命講習」を開催しました。大人と子ども,総勢118人が上京消防署に集結!これは,翌日からの「救急医療週間」の取組の一つとして実施したものです。

 普段は「救命講習を受ける時間がない。」と育児等で忙しい子育て中のお父さん,お母さんたちに,20分という限られた時間で集中して講習を受けていただきました。その間,子どもたちにも,年齢に応じて0歳から,託児のプログラムの中で救命講習を受けてもらいました。こちらは,地域で子育て支援活動をされている3施設「ほっこりはあと出町」「おひさまルーム」「まちの縁側『とねりこの家』」の指導員の方々にお世話になりました。

 そのほか,子どもと一緒に楽しめる「消防士体験」やワークショップ「救急ポーチ作り」のブースも設け,皆で消防署を満喫していただきました。

 その様子を,それぞれのブースごとに紹介します。

救命講習(大人)



 皆さん,真剣!集中!




救命講習(子ども)


 人工呼吸の練習中!


 大人と同じ内容で訓練中。


 「胸骨圧迫の手。うまいでしょ♪」


 胸骨圧迫は脳に血液を送ることが大切!


 ボクはくまさんで練習中。


 家にある身近なスポンジでも練習できますよ。


 クラフトパンチで胸骨圧迫の練習をするよ(^o^)


 まっすぐ正しく押せたら,形がきれいに抜けます。

ワークショップ「救急ポーチ作り」

 まずは,心臓と肺,気管などの体の仕組みの勉強です。これを意識して心肺蘇生を訓練しましょう。心臓はほぼ真ん中です。気管は,右の気管支が太くて短いです。


 


 シールを貼って作ります。
 心臓の両側に肺があるんだね!


 完成品

消防士体験


 救急隊長と一緒に消火訓練。


 消火開始!!


 かわいい消防士がいっぱいです。


 カッコいいね!指揮隊長も大絶賛。


 できるかな……?


 消火成功!


 子ども消防士,救急車も乗務します。


 大きすぎて,チョッと怖い??


 消防隊のお兄さんと笑顔で「ハイっ,ポーズ!!」

***********************************************************************************************************

 このように,皆さん,真剣&笑顔で過ごしていただきました。

 「もう少し心肺蘇生法を勉強したい!」 「胸骨圧迫の手,うまくできるようになったよ♪」

 今後,小学高学年以上の方には,是非,2~3時間の「普通救命講習」を受講してもらいたいです。もっと詳しくお伝えしたいです。 

 突然の心停止は,高齢の方だけでなく,年齢を問わず起こっています。全国では,1年に約7万人もの方が心停止を発症しています。救急隊が到着してから初めて処置をするのでは,遅すぎるのです。だから,年齢を問わず,近くにいる人が,自分にできることをして助けてほしいのです。

 特に,育児や高齢者の介護等で救命講習を受講することが難しい方に対して,なんとか受講できる方法を一緒に考えていきたいと思っています。10人程度,お集りいただければ,職員が出張して指導させていただきます。

 今回の行事が,そのきっかけとなることを願って…。 

関連コンテンツ

平成30年度

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局上京消防署

電話:075-431-1371

ファックス:075-414-1999