スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

お知らせ! 左京区で火災が増加しています!!

ページ番号183483

2017年7月20日

火の用心!

『火の用心』をお願いします!

平成27年中の京都市における火災件数は,5月31日現在104件で,昨年の同時期と比較して4件の減少となっています。

ところが左京区に限って見ると,同日現在の火災件数は11件。これは昨年の同時期と比較して3件増加しています。

最近の左京区における火災の特徴は・・・

◎一般住宅や共同住宅など,住宅からの火災が非常に多い。

◎少しの注意で防げる「つい,うっかり」が原因で起こる火災が多い。

といった点が挙げられます。

また空気が乾燥し,火災の起こりやすい気象状況にあります。これ以上左京区から火災を発生させないために,左京消防署と左京消防団では,危険物安全週間に続いて「出火防止キャンペーン」を展開し,出火防止啓発に取り組みます。

☆危険物安全週間

 平成27年6月7日(日曜日)から同月13日(土曜日)まで

   危険物安全週間の取組については, こ ち ら をクリック

☆出火防止キャンペーン

 平成27年6月14日(日曜日)から同月20日(土曜日)まで

 期間中,左京消防署では,左京消防団とともに「住宅火災の防止」をテーマに,巡回広報,各住戸に対する訪問防火指導,共同住宅への査察等を重点的に実施します。

 区民の皆さんは,次のようなことがらに注意してください!

たばこの不始末に注意!

寝たばこ火災

〇吸い殻は確実に消す。

〇ペットボトルを灰皿代わりにしない。

〇寝たばこはしない。

〇ふちの広い灰皿に水を入れる。

〇外出・就寝前は喫煙場所の状況を確認する。

こんろに注意!

天ぷらなべ火災

〇周りに燃えやすいものを置かない。

〇火を付けたままその場を離れない。

〇衣服のそで口が火に触れないようにする。

〇油汚れはこまめに掃除する。

ろうそくに注意!

お仏壇のろうそくが転倒!

〇仏壇にお供えする際は,ろうそくの火が着衣につかないように注意。

〇ろうそく立ては安定したものを使う。

〇火を付けたままその場を離れない。

たき火に注意!

たき火から火災に!

*野外焼却は,法律で原則として禁止されています。法律で例外として認められているたき火やキャンプファイヤーなどを行う場合は,次のことに注意してください。

〇必ず消防署に届ける。

〇必ず消火準備をする。

〇少しずつ燃やし,風の強い日は行わない。

放火に注意!

放火されない環境作りを!

「放火防止五箇条」を実践しましょう!

1 家の周りには,燃えやすい物を置かないようにしましょう。

2 夜間,建物の周囲や駐車場は,照明を点灯して明るくしましょう。

3 空き家,物置には鍵を掛けましょう。

4 車やバイクなどのボディカバーは燃えにくい物を使いましょう。

5 地域ぐるみで放火防止に取り組みましょう。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局左京消防署

電話:075-723-0119

ファックス:075-723-1999