スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2016年3月15日号

ページ番号194848

2016年3月14日

1面

この春 出かけてみよう! 魅力いっぱい!! 梅小路公園

楽しさ・笑顔・魅力いっぱいの梅小路公園界わいへぜひお出かけください!区民はじめ多くの市民の皆様お待ちかねの鉄道博物館がいよいよ来月に開業!
私も楽しみです。
京都市長 門川 大作

京都市長 門川 大作

緑あふれる公園内で健康づくり!ウォーキング教室

 自分に合ったウォーキングスタイルを見つけよう!
日時 3月29日(火曜日) 午前9時30分~(受付:午前9時~)
場所 野外ステージ前に集合
費用 無料 
申込み 不要
緑あふれる公園内で健康づくり!

春を思いっきり感じてみよう!樹木と対話する教室~桜にまつわる話~

 植物の知識だけでなく,植物にまつわる歴史や文学などの話も楽しく解説!
日時 4月1日(金曜日) 午後1時30分~3時30分
場所 緑の館1階 イベント室に集合
費用 無料 
申込み 不要

春の和の花 クリンソウを育てる教室

日時 4月23日(土曜日) 午後1時30分~3時
場所 緑の館1階 イベント室
定員 40名 
費用 1,000円(材料代等)
申込み 電話,FAXまたはメールで4月20日(水曜日)までに京都市都市緑化協会へ。
      先着順で受付(定員になり次第,受付終了)
     (FAX,メールの場合は,「クリンソウを育てる教室」,氏名,電話番号を記載。FAXの場合のみFAX番号も記載)
お問合せ 京都市都市緑化協会(☎ 561-1350,FAX561-1675,メール [email protected]
クリンソウを育てる教室
下京区と交流のある宮城県塩竈市から寄贈され梅小路公園に植樹された鹽竈(しおがま)ザクラ
(薄紅色の手鞠のような花を咲かせます,遅咲きです)
鹽竈(しおがま)ザクラ
4面に他の催しの案内もあります!
お問合せ 梅小路公園(☎ 352-2500)

3月下旬完成予定 楽しいモニュメントたちがお出迎え!


 「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」では京都駅~梅小路公園周辺のエリアにおいて,参加メンバーである23の企業・団体が協働し,賑わい創出と回遊性向上を目的に,お子さまからシニアの方々まで安心して楽しく歩いていただくルートづくりに取り組んでおられます。
 そして,「ドキドキ・ワクワク」をテーマとした,市立芸術大学学生のデザインによる15基のモニュメントが間もなくルート上に登場します!
公園内にもシモンちゃんはじめ10基のモニュメントが登場するよ!

公園内にもシモンちゃんはじめ10基のモニュメントが登場するよ!

昨年閉館した梅小路蒸気機関車館に変わり この春ついに!! 京都鉄道博物館がグランドオープン

この春ついに!! 京都鉄道博物館がグランドオープン

4月29日(金曜日・祝日)


一足お先に 下京区民の方を内覧会にご招待!
 4月17日(日曜日),18日(月曜日)
 午前10時~午後3時(入館受付は午後2時30分まで)
入館方法 この「下京のひびき(市民しんぶん下京区版)」をご持参ください。(5名まで入館可)
入館料 無料
 ・駐車場はありませんので,車での来館はご遠慮ください。
 ・レストランやミュージアムショップは営業していません。
 ・混雑状況等により入館を制限させていただく場合があります。
お問合せ 京都鉄道博物館(☎ 323-7334)

京都駅にカウントダウンタイマーが登場!

 「開館まであと〇〇日・・・」↓

開館100日前となる1月20日のカウントダウンタイマー除幕式の様子

入学・入社・転勤…引っ越しの季節に

住所変更に伴う手続きを日曜日でも行っていただけるよう区役所を臨時開所します
3月20日,27日,4月3日 午前9時~正午
取扱業務など詳しくは2面に掲載しています。
また,住民票の写しなどはターミナル証明書発行コーナーでもお取りいただけます。

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

~宮城県塩竈市からのメッセージ 東日本大震災で起きたこと~下京区防災講演会を開催しました

 1月21日,ひと・まち交流館 京都で下京区防災講演会を開催しました。今回の講演会では,下京区と交流がある宮城県塩竈市から都市計画課の阿部(あべ)光浩(みつひろ)課長を講師にお迎えし,「宮城県沖地震発生確率99%で起きた東日本大震災」と題し,ご講演いただきました。阿部課長は,5年前の東日本大震災の際の体験を踏まえ,避難所運営の責任者として遭遇された様々な事態や,日ごろからの備えにより役立ったことなどを分かりやすく話してくださいました。
 この日は,区民の方をはじめ約230名の参加があり,皆さん熱心に聞き入っておられました。参加者からは,「実体験による臨場感のあるお話で,とても分かりやすく,防災や災害について具体的に考えるよい機会となった」,「ハード面の対策だけでなく,地域のつながり,日ごろからのコミュニケーションというソフト面の対策も大切にしていきたいと思った」などといった感想が寄せられました。

講演会のDVDの貸し出しを行っています。ご関心のある方は,下京区役所までお問い合わせください。


 源氏物語の主人公・光源氏(ひかるげんじ)のモデルといわれる源融(みなもとのとおる)は,下京区内に壮大な邸宅「河原
院(かわらのいん)」を造営し,陸奥(みちのく)・塩竈浦(しおがまうら)の塩焼きの風景を模したといわれています。現在も下京区内にある「本塩竈町(もとしおがまちょう)」や「塩竈町(しおがまちょう)」の町名が,その名残を伝えています。この縁を大切にするため,下京区では約10年前から塩竈市と交流を始め,平成22年には同市に鎮座する鹽竈(しおがま)神社の「鹽竈ザクラ」の梅小路公園への植樹や,東日本大震災が発生した平成23年には「下京区ふれ愛ひろば」への塩竈市ブースの設置など,親睦を深めています。
お問合せ 地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7164)
鹽竈神社の「鹽竈ザクラ」

鹽竈神社の「鹽竈ザクラ」

3月20日,27日,4月3日区役所を臨時開所します

時間 午前9時~正午

【臨時開所日の取扱業務】

窓口【市民窓口課】 
 業務内容 
 住所異動転入・転出・転居届など 
 戸籍届出出生・死亡・婚姻届など
 印鑑登録印鑑登録・抹消など
 証明書発行住民票の写し,戸籍謄・抄本,印鑑登録証明書など

※一部取り扱わない業務(税関係証明書の発行,マイナンバーカード・通知カードの交付など)や,他機関が閉庁しているなどの理由でその場で対応できないことがあります。

同日,以下の窓口も臨時開所します!
●エコまちステーション
 雑がみをはじめとするごみの分別・出し方,有料指定袋に関する説明
●上下水道局の臨時相談窓口
 水道の使用開始・中止・名義変更や口座振替・クレジットカード継続払のお申込みなど

お問合せ 市民窓口課(☎ 371-7191),地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7163)

~ぜひご利用ください~ターミナル証明書発行コーナー

 住民票の写し,印鑑登録証明書などは,市内主要5駅にあるターミナル証明書発行コーナーでも,お取りいただくことができます。


【取扱時間】
平 日 午前8時30分~午後7時
土・日 午前8時30分~午後5時
(祝日,振替休日,国民の休日及び12月29日~1月3日を除く)
【設置場所】
地下鉄四条駅・竹田駅・山科駅・北大路駅・阪急桂駅
【取扱証明書】
住民票の写し,住民票記載事項証明書,印鑑登録証明書,戸籍関係証明書(戸籍のコンピュータ化が完了している区(下京区は未完了です)を本籍とする方に限る),税関係証明書(平日午後5時以降と土日は即日発行不可)など
詳しくは,お問い合わせください。
 証明書を請求される際には,運転免許証などの本人確認書類(※)をお持ちください。
 (※)印鑑登録証明書の請求の際は印鑑登録証(カード)が必要です。

お問合せ 市地域自治推進室市民窓口企画担当(☎ 222-3085)

お引っ越しのご連絡はお早めに!

 お引っ越しなどで水道の使用を開始または中止される時は,あらかじめ(およそ1週間前までに)電話またはFAXでご連絡をお願いします。
 また,区役所における日曜日の臨時開所の際にも,お申し込みできます。
お問合せ 上下水道局南部営業所(☎ 406-6020,FAX605-1370)
上下水道局マスコットキャラクターホタルの澄都(すみと)くん・ひかりちゃん

上下水道局マスコットキャラクター
ホタルの澄都(すみと)くん・ひかりちゃん

下京ALL STARS

 下京区の各方面で活躍されている方々に,仕事や下京への想いなどを伺う連載です。
 今回は,小学生によるミニバスケットボールクラブを設立された「下京Jr.ミニバスケットボールクラブ」の代表にお話を伺いました。
大橋 和弘さん

大橋(おおはし)和弘(かずひろ)さん
(下京Jr.ミニバスケットボールクラブ代表)

Q クラブについて教えてください。
A  昨年4月に立ち上げたクラブで,小学1年生から6年生まで,区内はもとより区外からも集まった30名の部員がいます(2月1日現在)。毎週日曜日,淳風小学校の体育館で練習に励んでいます。スタッフは,小学校のPTAで一緒だった方や,バスケット経験のある保護者の方などにお声掛けし,運営2名,コーチ4名の総勢6名で活動しています。
Q クラブを立ち上げられたきっかけは?
A  私が淳風小学校のPTA役員をしていた時に,醒泉小学校と淳風小学校の統合が検討されることとなりました。時代の流れとは言え,学校から子どもたちの声が聞こえなくなるのは淋しいので,何か子どもたちが楽しめるものを残せないかと考えていたところ,ミニバスケットボールは人気があるにもかかわらず区内にクラブチームが無いことを知り,「やってみよう!」と思いました。私自身は全くバスケットの経験が無いのですが…(笑)
Q 大変だったことや嬉しかったことはありますか?
A
 メンバー募集のポスター掲示のお願いをするために,区内の各地域の行事に顔を出すなど,設立準備の時期は非常に忙しい日々を過ごしましたが,地域の方々は快く相談にのってくださいました。
 もともと地元出身ではない私ですが,たくさんの方々の支えの中で活動できていることに感謝しておりまた活動を通し新たな繋がりができていることを嬉しく思っています。
 また,先日,試合で初勝利をあげました!子どもたちもコーチもみんなが一丸となって臨んだ試合だったので,喜びもひとしおでした。
Q 今後の目標は?
A  試合に勝つことはもちろん目標の一つですが,勝ち負けばかりにこだわるのではなく,子どもたちの「スポーツをしたい」という気持ちを応援していきたいです。
 そして,これからも,地域の子どもと大人が繋がる場を大事にし,地域ぐるみでの子育てに取り組んでいきたいと思っています。
 下京Jr.ミニバスケットボールクラブメールアドレス
 [email protected]

平成28年度 狂犬病予防集合注射のお知らせ

 生後91日以上の飼い犬には,狂犬病予防法により年1回の狂犬病予防注射と生涯1回の登録が義務付けられています。平成28年度は,4月に下表の日程で予防注射を行います。未登録の犬については,登録も同時に会場ですることができます。会場へは,犬に引き綱をつけてお越しください。
 なお,狂犬病予防注射は動物病院で受けることもできます。下表の日程で受けることができない方は,お近くの動物病院に
お問い合わせください。


狂犬病予防集合注射日程
 実施日 時間会場 

 4月4日(月曜日)

 午後2時~2時45分 洛央小学校
 4月4日(月曜日) 午後3時15分~3時45分 洛友中学校
 4月5日(火曜日) 午後2時~3時 七条第三小学校
 4月5日(火曜日) 午後3時30分~4時 下京中学校成徳学舎
 4月6日(水曜日) 午後2時~2時45分 光徳小学校
 4月6日(水曜日) 午後3時15分~3時45分 醒泉小学校
 4月7日(木曜日) 午後2時~2時45分 西大路小学校(南門)
 4月7日(木曜日) 午後3時15分~4時 梅小路小学校(南門)
 4月8日(金曜日) 午後2時~2時30分 元植柳小学校
 4月8日(金曜日) 午後3時~3時30分 元六条院小学校
 4月10日(日曜日) 午後2時~3時30分 下京保健センター
 4月11日(月曜日) 午後2時~3時 七条小学校
 4月11日(月曜日) 午後3時30分~4時 淳風小学校(東門)
 4月12日(火曜日) 午後2時~2時30分 元崇仁小学校
 4月12日(火曜日)午後3時~3時30分 元有隣小学校
費用 京都市で登録済みの犬(※)⇒ 注射のみ:3,300円
    未登録の犬 ⇒ 登録と注射:6,900円
   (※) 京都市外から引っ越して来られた方で犬の住所変更がお済みでない方は,事前に保健センター衛生課窓口で手続きをしていただく必要があります。
お問合せ 衛生課(☎ 371-7298)

にこにこ夫婦がいっぱい 笑顔いっぱいのまちに!

下京区では婚姻メモリアル証をお贈りしています
 下京区役所では,「にこにこ夫婦」の語呂にちなみ,平成26年2月22日に,婚姻届を提出されたお二人への,届出時の写真と区長からのお祝い短歌を添えた「婚姻メモリアル証」の贈呈を始めました。
 取り組みを始めて2年を迎える本年2月22日には,2周年を記念し,「にこにこと2人で円満に家庭を築く夫婦の絆」という願いをこめ,この日,下京区で新たにご夫婦になられたお二人に,記念品を贈呈しました。
 この2年の間に,下京区での婚姻届出数は2割近く増え,約2千組のカップルが新たにご夫婦になられ,希望に満ちた一歩を踏み出されました!
 現在,京都市では,人口減少に歯止めをかけ,東京圏への人口集中を是正する,「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」の取り組みを推進中。下京区でも,区内からたくさんの「明るく楽しい家庭」が生まれるよう,いきいきと笑顔で安心して暮らせるまちづくりを進めてまいります!
お問合せ 市民窓口課(☎ 371-7192)


3面

文化財を火災から守るために 合同消防訓練を実施

 「文化財防火デー」の1月26日,西本願寺で,西本願寺自衛消防隊,文化財防災マイスター(※),下京消防団,市消防局の消防隊による合同消防訓練が行われました。
 当日は,国宝 阿弥陀堂の床下から出火したとの想定のもと,消火器による初期消火活動,参拝者の避難誘導,文化財(レプリカ)の搬出やはしご車などによる一斉放水訓練などが行われました。
 訓練に参加された自衛消防隊の東森(ひがしもり)尚人(なおと)さんは,「訓練を通じ,一つ一つの動きを確認し,有事の際には適切な行動ができるよう,これからも精進してまいります。特に本年10月から第25代専如門主伝灯奉告法要が控えており,より一層気を引き締めて取り組んでいきたい」と話されていました。
(※)文化財社寺等で観光ガイドを行う方で,消防局で行う消火や救急等の研修を受講された方

一斉放水訓練の様子

地域力アップを応援しています マンションで町内会が設立されました

 築12年となるパデシオン京都駅前Ⅱ番館では,昨年5月,マンションの現状を考える有志により,町内会設立準備会が設立されました。
 同マンションでは新築時から町内会設立に向けた動きがありましたが,住民の意見がまとまるまでには至っていませんでした。そのような中,ファミリー世帯の増加などを受け,準備会では,「顔の見える関係づくり」を一層重視され,夏には七夕会,冬には防災訓練やクリスマス会を企画。各種行事を通して,町内会の重要性を伝える活動を続けてこられました。
 そして,2月14日,町内会設立総会が開かれ,町内会が発足しました!町内会長の藤尾(ふじお)まさよさんは,「住民の皆様に,このマンションに町内会があって良かったと思っていただけるよう,みんなで力を合わせていきたい」と話されていました。
 区役所では,「地域コミュニティ活性化」や「地域の絆づくり」を応援しています!随時,ご相談を承っていますので,お気軽にご連絡ください。
お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

菊浜の魅力をご紹介 「菊浜トコとこマップ」が完成!!

 菊浜学区では,昨年1月に,地域一体となってまちづくりに取り組んでいこうと,「菊浜まちづくり推進委員会」が設立されました。
 委員会では,学区内の魅力ある地域資源をより多くの方々に知ってもらいたいと,マップの製作を企画され,まち歩きや意見交換を重ねてこられました。
 そして,この度,「菊浜トコとこマップ」が完成!学区に残る歴史的建物や高瀬川など,地域の様々な魅力が分かりやすく記されたマップとなりました。
 委員会の方からは,「自分たち自身も改めてまちの魅力を見直すきっかけになりました。菊浜の魅力が詰まったマップを片手に,ぜひ散策を楽しんでください」との声が寄せられています。
 マップは下京区役所やひと・まち交流館 京都などで配布していますので,ぜひ手に取ってご覧になってください。
お問合せ 菊浜まちづくり推進委員会
       (事務局:竹田(たけだ)☎ 351-4779)

千年を守る 未来を創る 下京警察署からのお知らせ

~自転車事故を減らすために頑張ります!自転車安全利用推進員の皆さん~
 自転車は,手軽に利用できる便利な乗り物です。しかし,下京区では,他の市域に比べて自転車が関係する交通事故の割合が高く,また,自転車同士の交通死亡事故も発生しています。
 そこで,下京区から悲惨な事故を無くすため,自転車の安全な利用方法を広める「自転車安全利用推進員」を昨秋,募集。現在90名を越える方々が推進員として活動していただいています。
 1月20日には,京都駅前で自転車のマナーアップの啓発活動を実施。また,自転車による加害事故が増えていることから自転車の保険加入も呼びかけました。今回,母娘で推進員になられた桑垣(くわがき)千枝子(ちえこ)さんは,「自転車のルールをもっと多くの方に知ってもらえるよう,これからも日ごろの声かけを大切に,取り組んでいきたい」と話されていました。
 自転車のルール違反は,周りに迷惑をかけるだけでなく,自身の生命にかかわる危険な行為です。ルールを守り,交通事故の無い下京区をつくっていきましょう。


自転車には愛錠(あいじょう)を!!
 自転車から離れる時は,短い時間でも必ず施錠を!
 2箇所に鍵をかける「ツーロック」で盗難を防ぎましょう!
お問合せ 下京警察署(☎ 352-0110)


大人と子どもと地域で守り考える スマホ・ゲーム機そして薬物

 下京渉成少年補導委員会では,親と子そして地域が,情報機器や薬物の危険性について一緒に考え勉強するきっかけづくりを目指し,講演会を開催します。ぜひお越しください。
日時 3月19日(土曜日) 午後1時~4時(受付:午後0時30分~)
場所 下京渉成小学校
講師 京都府警察ネット安心アドバイザー 石川 千明氏
    京都府警察本部刑事部指導係長 辻 健氏
費用 無料  
申込み 不要
お問合せ 下京渉成少年補導委員会
      (担当:原田(はらだ) ☎ 090-1442-8790)

けすぞう君の防火のお知らせ

~消火器の取扱い~
 どんなに大きな火事でも,最初は小さな火から始まります。初期の段階で消火できれば,被害を最小限に抑えることができます。
 そこで,今回は初期消火の手段の一つである「消火器」についてです。  

一般的な消火器の取扱方法

(1)安全ピン(栓)を上に引き抜く  
(2)ノズルを火元に向ける    
(3)レバーを強く握る
 平常時に消火器の設置箇所や取扱方法・放射時間を確認しておきましょう。

ここに注意!
 消火器で消火できる目安は,炎が天井に達するまで!炎が天井にまで達したら,消火をあきらめて避難してください。

不適切な販売にご注意を!
 「消防署から,消火器の販売に来た」「消防署から依頼を受けて,消火器の販売に回っている」などと言って信用させ,消火器の点検や販売契約を結ぶトラブルが発生しています。
 消防署や区役所などの公的な機関が,消火器を販売することはありません。また,業者に販売を依頼することもありません。

悪質な訪問販売の防止策

□身分証明書の提示を求めましょう。
□あやしいと思ったら,勇気をもってキッパリ断りましょう。
□疑わしい場合は,すぐに契約せずに家族等と相談をしましょう。
□契約書をよく読み,むやみにサインするのはやめましょう。
□相手が脅迫行為にでた場合は,速やかに警察へ通報しましょう。

お問合せ 下京消防署(☎ 361-4411)

下京青少年活動センターからのお知らせ


 下京青少年活動センター(しもせい)では,ちょっとした打ち合わせから50名程の会議まで,大小さまざまな会議室が利用できます。音楽,ダンスの練習ができる部屋もあります!
 青少年でなくても利用できます!
 利用される方の年齢や人数により,使用料や申込み開始時期が異なりますので,詳しくはセンターまでお問い合わせください。
お問合せ 下京青少年活動センター(☎ 353-7750)

自治会・町内会に入って住みよいまちに~自治会・町内会は,まちと人を守っています~

 京都市は「地域コミュニティ活性化推進条例」を制定し,自治会・町内会を中心とする地域活動を応援しています

こんなときは!

高齢者が孤立?  詐欺かも?
最近見かけない! 様子がおかしいかな?

 迷わず,お近くの民生児童委員,老人福祉員,高齢サポート(地域包括支援センター)や区役所に,ご相談ください。

2,3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

下京区役所
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る ☎ 371-7101

福祉・保健

◆重度障害者タクシー利用券の継続交付
 平成27年度分の京都市重度障害者タクシー利用券の有効期限は3月31日までです。4月以降も引き続き利用される方は,平成28年度分の交付申請の手続きを行ってください。
※5月以降に申請されると交付枚数が減りますのでご注意ください。
申請の受付開始 3月23日(水曜日)から
必要なもの 
  ・身体障害者手帳,療育手帳または精神障害者保健福祉手帳
  ・印鑑(スタンプ印は不可)
お問合せ・申請先 
  身体障害・知的障害の方:支援課支援第2係(☎ 371-7217)
  精神障害の方:健康づくり推進課母子・精神保健担当 (☎ 371-7293)


◆母子家庭・父子家庭に自立支援給付金を支給
 市内在住の母子家庭の母及び父子家庭の父を対象に,就業に向けた能力開発を目的として,給付金を支給しています。
▶自立支援教育訓練給付金事業
 厚生労働大臣指定教育訓練講座を受講の場合
  支給額 受講費の20%(上限10万円,下限4千円)
       (所得制限あり,雇用保険法による教育訓練給付金の受給資格がある場合は対象外)
  申請方法 必ず受講開始前に申請してください。
▶高等職業訓練促進給付金等事業
 看護師(准看護師を含む),介護福祉士,保育士,作業療法士,理学療法士,歯科衛生士,歯科技工士,視能訓練士,言語聴覚士の資格取得のため,2年以上のカリキュラムを修業する場合(ただし,父子家庭の父については平成25年4月以降の入学に限る)
 対象期間 修業期間の全期間のうち上限2年(平成23年度以前の入学者は上限なし,平成24年度入学者は上限3年)
 支給額  市民税非課税世帯:月額10万円の給付金と5万円の修了支援給付金
         市民税課税世帯:月額7万5百円の給付金と2万5千円の修了支援給付金(ともに所得制限あり)
 申請方法 受講開始後に申請してください。
        支給は,申請を受けた日の属する月以降からとなります。受給中は定期的に在籍証明などの提出が必要です。
 お問合せ申請先 支援課支援第1係(☎ 371-7218)


◆〈国民健康保険,後期高齢者医療制度からのお知らせ〉
 保険料の仮徴収が4月から始まります
 平成28年2月に平成27年度分保険料を特別徴収(年金からの引落し)により納めていただいている方は,原則として,平成28年度分保険料も引き続き特別徴収により納めていただきます。
 4月,6月,8月の各月は,平成28年2月と同額を納めていただき(仮徴収),国保は6月に,後期高齢者医療制度は7月に決定する年間保険料の額から仮徴収額を除いた額を10月,12月,平成29年2月の3回に分割して納めていただくことになります(本徴収)。
 お問合せ 保険年金課資格担当(☎ 371-7252)


 就職,引っ越しのシーズンです
 国民健康保険の届出もお忘れなく

 職場の健康保険の被保険者の方とその被扶養者,生活保護を受けている方または後期高齢者医療制度の被保険者以外は,国保に加入しなければなりません。次のようなときは,国保の届出が必要です。
該当したときから14日以内に保険年金課へ届出をしてください。
 (1) 市外からの転入・市外への転出
 (2) 職場の健康保険や国保組合の加入・脱退
 加入の届出が遅れた場合,保険料はさかのぼって(最長2年)納めていただくことになりますが,その間の医療費については,届出が遅れたことにつきやむを得ない理由があると認められる場合を除き,全額自己負担となりますのでご注意ください。
 お問合せ 保険年金課資格担当(☎ 371-7252)


 3月は平成27年度分保険料の最後の納付月です
 必ず納期内に納付してください
 保険料の負担の公平性を保つため,災害その他の特別の事情もなく保険料を滞納している世帯に対しては,財産等について調査し,差押えを行うことがあります。保険料の滞納がある場合は至急納付してください。
 保険料を納めることが困難な事情がある場合は,保険年金課までご相談ください。
 お問合せ 保険年金課徴収推進担当(☎ 371-7253)


◆〈国民健康保険,後期高齢者医療制度,介護保険からのお知らせ〉
 高額医療・高額介護合算療養費制度の受付を行っています
 医療と介護の両方の制度を利用している場合に,それぞれの負担額を合算して,1年間(8月から翌年7月まで)にかかった負担額のうち,限度額を超えた額をお返しします。
 手続きについては,平成27年7月31日時点で加入されていた医療保険・介護保険それぞれに行う必要がありますのでご注意ください。
 ただし,後期高齢者医療に加入されている方は,保険年金課のみで手続きができます。
※京都市国民健康保険または後期高齢者医療に加入中で該当する方については,申請用紙をお送りしています。
 お問合せ 国保・後期高齢者医療:保険年金課保険給付・年金担当(☎ 371-7254)
    (※社会保険等に加入されている方は加入先の医療保険までお願いします)
     介護保険:福祉介護課介護保険担当(☎ 371-7228)

◆献血

献血日程
 学区開催日  時間 場所

 修徳

 成徳

 4月18日(月曜日)

 午前10時~正午

 午後1時~3時

 修徳せんだんホール
 豊園 4月20日(水曜日) 午後1時~3時30分 献血ルーム四条
お問合せ 健康づくり推進課管理担当(☎ 371-7265)

相談(無料,秘密厳守)

場所 いずれも区役所1階相談室


◆弁護士による法律相談
日時
 毎週水曜日(祝日を除く) 午後1時15分~3時45分
定員 先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度
お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

◆行政書士による困りごと相談
日時 4月14日(木曜日) 午後2時~4時
お問合せ 京都府行政書士会第5支部(☎ 351-1200)
       地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7163)

◆行政相談委員による行政相談
日時 3月28日(月曜日) 午後1時30分~3時
お問合せ 総務省京都行政評価事務所(☎ 802-1140)
       地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

イベント・講座

梅小路公園外部サイトへリンクします
〒600-8835 下京区観喜寺町56-3 ☎ 352-2500
※〈費用は(2)と(3)以外は無料,(2)と(3)は200円,申込みはいずれも不要〉

◆(1)プレイパーク~みんなで一緒に遊ぼう~
日時
 3月26日(土曜日),4月9日(土曜日) 午前10時~午後3時
場所 梅小路公園 芝生広場

◆(2)庭園ガイドツアー~朱雀の庭といのちの森~
日時 4月9日(土曜日)午後1時30分~2時30分
集合場所 梅小路公園 緑の館2階庭園入口

◆(3)自然観察会~いのちの森の植物観察~
日時
 4月16日(土曜日)午後1時30分~3時
集合場所 梅小路公園 緑の館1階イベント室

◆(4)花と緑の相談
 草花や樹木の育て方などの疑問に専門家がお答えします。
日時 毎週水曜日・土曜日
    午前10時~正午,午後1時~4時 
場所 梅小路公園 緑の館2階花と緑の相談所ブース


下京青少年活動センター(ユースサービス下京)
外部サイトへリンクします
☎ 353-7750 Fax 353-7740
Eメール [email protected]

◆しもせいチャレンジ☆キッズ 無料体験会
 ボランティアスタッフのお兄さんお姉さんと一緒にスポーツやレクリエーション活動を行う「しもせいチャレンジ☆キッズ」の無料体験会!今回は,みんなで楽しいゲームをして遊びます☆
日時 4月23日(土曜日)午前10時~午後3時
対象 市内在住の小学生 
定員 25名
申込み 3月24日(木曜日)~4月16日(土曜日)に電話,FAX,メールまたはセンター窓口で先着順にて受付(定員になり次第,受付終了)


下京図書館
外部サイトへリンクします
〒600-8449 下京区新町通松原下る ☎ 351-8196

◆お楽しみ会
日時 3月26日(土曜日)午前11時~
内容 読み聞かせ講座 
費用 無料 
申込み 不要

◆子ども読書の日記念お楽しみ会
日時 4月16日(土曜日)午前11時~
内容 絵本の読み聞かせなど
費用 無料 
申込み 不要

◆テーマ別図書の展示と貸出し
3月 「春」 
4月 「花」

◆特別展示(エレベーター前ホール)
3月 中学生がおすすめの本 
4月 「桜」


移動図書館「こじか号」巡回 ☎ 801-4196
日時 4月4日(月曜日)午前10時~10時40分
場所 西大路小学校


下京老人福祉センター外部サイトへリンクします
〒600-8166 下京区花屋町通室町西入 ☎ 341-1730

◆『パソコンレベルアップ講座』のご案内
 新しいPC Windows10を使って,絵葉書とうちわを作ってみましょう。
日時 4月5日,19日
    5月17日,31日
    6月7日,21日
   いずれも火曜日 午後1時30分~3時30分
   ※全6回参加できる方に限る
場所 センター3階会議室
対象 市内在住60歳以上の方
定員 15名
費用 3,500円(全6回分)(テキスト代・材料費含む)
持ち物 筆記用具(パソコンの持参は不要)
申込み 3月24日(木曜日)午前9時30分に受付。
     定員を超える場合はその場で抽選。
     参加費を添えてお申し込みください。
     (電話・FAX・代理申込み不可)

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

市政情報総合案内コールセンター

京都いつでもコール 午前8時〜午後9時

市への問い合わせに年中無休でお答えします。
☎ 661-3755(みなここ) FAX661-5855(ごようはここ)
※おかけ間違いにご注意ください。
電子メール(下記のホームページから) 
パソコン https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
携帯電話 http://www.city.kyoto.lg.jp/mobile/main/page/0000180068.html

下京区の推計人口

推計人口 82,728人
男 38,024人  女 44,704人  世帯数 47,221世帯
(平成28年2月1日現在)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439