スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2015年7月15日号

ページ番号185528

2015年7月14日

1面

今年もやってくる!みなさまと,もっと,ずっと 下京・京都駅前サマーフェスタ2015

下京・京都駅前サマーフェスタ2015

 下京の夏の一大イベント「下京・京都駅前サマーフェスタ」!
 4回目となる今年は,前夜祭として西本願寺会場で盆踊りを盛大に開催します。
 そして,東本願寺会場では,ツリークライミングやステージ発表など様々な企画が目白押しです。
 さらに,スタンプラリーのポイントとして京都水族館や梅小路蒸気機関車館が加わるなど,下京区をまるごと1日楽しめるイベントが盛りだくさんです。
 皆様のお越しをお待ちしています!

京都市長 門川 大作

 笑顔いっぱい,魅力いっぱいの「下京・京都駅前サマーフェスタ」が今年もやってきます。
 地域みんなでつくる夏のお祭り。一緒に楽しみましょう!

京都市長 門川 大作

 

8月1日(土曜日) 午前10時~
 各会場・催しにより開催時間が異なります
 一部催しは雨天時は中止となることがあります
 (催しの実施の有無は当日午前9時以降に京都いつでもコールまで)


会場  西本願寺(8月1日はスタンプラリーポイントのみ)・
     東本願寺・京都駅ビル駅前広場
    (各会場へは公共交通機関をご利用ください)

 

前夜祭 西本願寺会場(境内北側駐車場)

7月31日(金曜日)正午~午後9時(盆踊りは午後6時~)
 今年で第30回を迎える恒例の本願寺納涼盆踊り。
 今年は,サマーフェスタを盛り上げる前夜祭として開催します!子ども向けプログラム(午後4時~6時)や出店もあるよ!
※盆踊りは7月30日(木曜日)にも開催されます
 (午後6時~9時30分,開場は午後4時)
西本願寺会場

京都駅ビル駅前広場会場

午前10時~午後5時
 地元の方々や,下京区に移転整備される市立芸術大学などによる楽しいステージ!
 KBS京都ラジオ「森脇健児のサタデースタジアム」の生放送や団長安田(安田大サーカス)が出演するお笑いトークイベントも開催!
 来春開業予定の京都鉄道博物館プレ開業記念コーナーやミニSL乗車コーナー(正午~午後3時)もあるよ!


 ステージイベント司会:梶原誠(KBS京都アナウンサー),こしきさやか

京都駅ビル駅前広場会場

東本願寺会場

午前10時~午後5時
「食とアートのマーケットin東本願寺」
 緑地帯などで,物販,飲食ブース,京都駅前・東本願寺周辺のまちづくりネットワークによるツリークライミングや工作ブース,ステージ発表をお楽しみいただけます。下京警察署,下京消防署による暮らしの安全教室や特殊車両展示もあるよ!
ツリークライミング
開始時間
 午前11時,午後1時,2時,3時
対象 小学生(要保護者同伴)
定員 各回先着10名
参加費 500円(保険代)
ツリークライミング

 

スタンプラリーで豪華賞品を当てよう!今年は梅小路エリアにもポイントが登場!

 

内容については変更となる場合があります


主催 下京・京都駅前サマーフェスタ実行委員会
    <浄土真宗本願寺派(西本願寺),真宗大谷派(東本願寺),京都駅ビル開発株式会社,下京区役所>


お問合せ 京都駅ビルインフォメーション(☎ 361-4401) 

 

京の七夕 8月1日(土曜日)~10日(月曜日)

 8月1日から京の七夕も始まるよ!
 詳しくは京の七夕実行委員会事務局まで。

お問合せ (☎ 222-0389)

京の七夕

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

京都市市民憲章推進者 市長表彰

下京区から25名の方々が表彰されました
 6月3日,ひと・まち交流館 京都で,平成27年度京都市市民憲章推進者表彰式典が行われました。
 昭和31年に,京都を美しく豊かにするため,市民の守るべき規範として市民の皆様の手により制定された「京都市市民憲章」。市では,毎年,市民憲章を率先して実行された方を表彰しています。
 今年度は下京区から,美化活動,安心安全なまちづくり,スポーツ活動,自治活動などにご尽力された25名の方々が門川市長からの表彰を受けられました。

表彰を受けられた皆様

表彰を受けられた皆様

表彰を受けられた皆様

中郷 善博(なかごう よしひろ)(成徳)
清水 大輔(しみず だいすけ) (成徳)
谷田 忠文(たにだ ただふみ) (豊園)
林 あい子(はやし あいこ)  (豊園)
竹内 紀子(たけうち としこ) (開智)
小松 正之(こまつ まさゆき) (開智)
坂下  明(さかした あきら) (淳風)
中村 正和(なかむら まさかず)(修徳)
大田垣義夫(おおたがき よしお)(有隣)
笹嶋 雄三(ささじま ゆうぞう)(植柳)
入江  彰(いりえ あきら)  (植柳)
辻  生悟(つじ せいご)   (尚徳)
田中喜久子(たなか きくこ)  (尚徳)
中本  實(なかもと みのる) (稚松)
戸田惠美子(とだ えみこ)   (稚松)
鈴木伊勢子(すずき いせこ)  (稚松)
大野 忠男(おおの ただお)  (菊浜)
北河 廣子(きたがわ ひろこ) (安寧)
齊藤とみ江(さいとう とみえ) (皆山)
松井 常孝(まつい つねたか) (皆山)
井越  保(いこし たもつ)  (大内)
東出 正和(ひがしで まさかず)(七条第三)
川口 美枝(かわぐち みえ)  (西大路)
傍嶋 和江(そばじま かずえ) (西大路)
永田 芳江(ながた よしえ)  (西大路)   〈順不同・敬称略〉

 

平成27年度の推進テーマ
 京都の心,日本の心を世界に伝えよう

下京ALL STARS

 下京区の各方面で活躍されている方々に仕事や下京への想いなどを伺う連載です。
 今回は,廃業の危機にあった下京区にある銭湯「梅湯」を引き継ぎ,今年5月5日にリニューアルオープンされた湊(みなと)雄祐(ゆうすけ)さんにお話を伺いました。
湊(みなと)雄祐(ゆうすけ)さん

湊(みなと)雄祐(ゆうすけ)さん
(梅湯 番頭)

Q  大の銭湯好きということですが,銭湯に興味をもたれたきっかけは?
A
 静岡の実家の周辺には銭湯があまりなく,大学で京都に来て,初めて銭湯に出会いました。ほっこりとする銭湯の空間,また番頭さんやお客さんとの交流も楽しめる銭湯が大好きになりました。
   大学時代には,銭湯サークルを立ち上げ,京都にある色々な銭湯を巡っていました。そして,梅湯で番頭の手伝いもしていました。
Q 梅湯の番頭になられたきっかけは?
A
 大学卒業後,アパレル関係の仕事に就きました。ただ,銭湯への想いはずっと持っていました。そのような中,梅湯が廃業の危機にあることを知り,何とかしたいと思いました。余談ですが,梅湯の前が,「梅」と私の名の「湊」が1文字ずつ入った「梅湊町」という町名なんです。偶然ですが,この場所に不思議な縁があったように感じています。
Q 嬉しかったことは?
A
 地域の方が,顔を覚えてくださり声をかけてくださるようになったことです。自分自身も銭湯が好きですが,地域の方から喜んでもらえる仕事で素晴らしいなと感じています。
 また,自分のことを報道などで知ってくれた若い方々が,「手伝いたい」と言ってきてくれ,今では7人のメンバーが交代で手伝いにきてくれています。若い自分が取り組むことで,銭湯の魅力を若い方々にも知ってもらえたら,という思いもあったので,余計に嬉しいです。
Q 今後の目標は?
A
 梅湯の空きスペースを有効に使って,ギャラリーなどもしていきたいです。色々なきっかけから銭湯を知ってもらい,少しでも銭湯の魅力を広めていけたらと思っています。目標は,「お風呂に入らなくてもふらっと寄ってもらう」ようになること。そんな,人の集うまちの交流の場にもなれば嬉しいです。

京都市消防団総合査閲に永松分団が出場

 5月31日,京都市消防活動総合センターで京都市消防団総合査閲が開催されました。
 下京消防団からは,村田卓三(むらた たくぞう)分団長率いる永松分団が代表出場しました。通常点検と行進訓練では,機敏な動作と力強い訓練を披露!また,小型動力ポンプ操法訓練では,母娘の団員も登場!来場者から大きな拍手と声援が寄せられました。
京都市消防団総合査閲

「お弁当クッキング」~お弁当づくりにチャレンジ!~

「お弁当クッキング」
 健康な体をつくるためには,バランスよく食べることが大切です。夏休みを利用して,「簡単でバランスの良いお弁当づくり」を学んでみませんか。

日時 8月7日(金曜日)午前10時~午後1時
   (受付:午前9時45分~)
場所 下京保健センター2階 栄養指導室
対象 区内在住の小学校5~6年生
   (お子さんのみの参加です。保護者の方は送迎をお願いします。)
内容 ・お弁当づくりについての話
    ・お弁当クッキング
    ・試食
定員  24名(先着順)
費用  500円
持ち物 エプロン,三角巾,手拭きタオル,上靴
申込み 7月16日(木曜日)午前8時30分から電話または窓口にて受付
お問合せ 健康づくり推進課成人保健・医療担当(☎ 371-7292)

下京区民ソフトボール大会の結果

5月31日と6月7日の2週にわたり,殿田グラウンドにおいて開催された大会の結果です。

一般の部

優 勝 光徳体育振興会
準優勝 安寧体育振興会
3 位  開智体育振興会
     七条体育振興会
光徳体育振興会の皆様

光徳体育振興会の皆様

壮年の部

優 勝 七条第三体育振興会
準優勝 大内体育振興会
3 位  淳風体育振興会
     西大路体育振興会
七条第三体育振興会の皆様

七条第三体育振興会の皆様

 なお,優勝された光徳体育振興会チームと七条第三体育振興会チームは,7月26日に開催される京都市大会へ下京区代表として出場されます。

下京区民グラウンドゴルフ祭の結果

 5月24日,梅小路公園芝生広場で,下京区民グラウンドゴルフ祭が開催されました。
 見事な五月晴れの中,66チームが参加され,日ごろの練習の成果を競い合われました。
 上位の結果は,以下のとおりです。

【優 勝】七条第三体育振興会 
【準優勝】光徳体育振興会
【3 位】 安寧体育振興会
【4 位】 七条体育振興会
【5 位】 西大路体育振興会

七条第三体育振興会の皆様

七条第三体育振興会の皆様

3面

~下木屋町のまちなみを未来に引き継ぐために~

下木屋町地区(永松学区)地区計画策定の要望書を京都市に提出

 下木屋町地区(四条通~五条通の木屋町通界わい)では,一昨年の秋から,地区内の町内の方々を中心に構成された「下木屋町まちづくり協議会」が主体となり,地域にふさわしいまちなみの形成に向けて,取り組まれています。
 昨年4月には,まちの目指すべき将来像である「下木屋町地区まちづくりビジョン~時とともに 食文化に彩りを添えるまち,京都・下木屋町~」を策定。その後,協議会ではビジョンの実現に向け,風情豊かで魅力あるまちなみと良好な生活環境を未来へ継承していこうと,まちのルールづくり(地区計画)の議論を重ねられ,下木屋町に土地・建物を有する権利者からの意見聴取,説明会の開催など,積極的に取り組みを進めてこられました。
 この度,地域の皆様の総意による「地区計画地元案」が取りまとめられ,6月22日,「下木屋町地区 地区計画」策定の要望書を京都市長に提出されました。今後は京都市において,条例化に向けた手続きを進めていくこととなります。
 各地域に様々なまちの魅力がある下京区。区役所では地域の皆様による,まちの個性をいかしたまちづくりの取り組みを応援しています。お気軽に区役所にご相談ください。


お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

市長への提出の様子

市長への提出の様子

地域と学校との絆づくり 一緒にゴーヤの植付けを行いました

ゴーヤの植付け

 5月19日,下京中学校で,同校の環境委員会の1年生とPTA役員,尚徳自治連合会の方々が一緒に,ゴーヤの植付けを行い,校舎のグリーンカーテンづくりに取り組まれました。
 これは,地域と学校とが一緒に作業を行い,交流することで安心・安全なまちづくりを目指そうと,尚徳自治連合会がゴーヤの苗40株を提供し,学校へ呼びかけられたものです。
 尚徳学区の大岩(おおいわ)英雄(ひでお)自治連合会会長は,「今後も様々な機会を通して地域と学校の絆を深めていきたい。登下校の際は進んで声かけをしたい」と話されていました。また,同校1年生の守野(もりの)愛華(あいか)さんは「虫もいっぱい出てきて大変だったけど,地域の方に手伝っていただき,植え付けられてよかったです」と話されていました。


 区役所では,地域の絆が深まるまちづくりを応援しています。つながりを大切に,安心・安全で魅力あふれる下京区をみんなでつくっていきましょう。

地域の支え合いを応援する標語

プランターには,区役所が一昨年に募集した「地域の支え合いを応援する標語」の入賞作「あいさつは 感謝の心の 第一歩」「笑顔で挨拶 地域の絆 大切に」が記されているよ!

クールスポットへ出かけよう 家族でお出かけ節電キャンペーンを実施中

 ご家庭での節電につなげるため,京都市では 「クールスポット」として公共施設などでの利用料金値引き,イベントの開催などをする「家族でお出かけ節電キャンペーン in Kyoto」を実施しています。 
 この夏,ご家庭のエアコンを消して,ご家族みんなでクールスポットに出かけてみませんか。

区内の主なクールスポット

ひと・まち交流館 京都では映画を上映!
(河原町通五条下る東側 ☎ 354-8711)
ひと・まち交流館 京都
 開催日 午前の部(午前10時~) 午後の部(午後2時~)
 8月8日(土曜日) 祇園囃子 -
 8月16日(日曜日) お茶漬けの味 誰がために鐘は鳴る
 8月22日(土曜日) ガリバー旅行記 チャップリンの放浪者 他
 8月29日(土曜日) 地獄門 億万長者と結婚する方法

場所 2階大会議室
定員 230名 
費用 無料  
申込み 不要

 

龍谷ミュージアムでは企画展がお得に!
(堀川通正面下る東側 西本願寺前 ☎ 351-2500)
龍谷ミュージアム
開催期間  企画展 入館料
 開催中~
7月20 日(月曜日・祝日)
 市田ひろみコレクション
世界の衣装をたずねて 
 一般800 円
→ 600 円など
 8月11 日(火曜日)~
9月27 日(日曜日)
三蔵法師 玄奘
迷いつづけた人生の旅路
 一般900 円
→ 700 円など

・開館時間は午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで),月曜休
(ただし,7月20日と9月21日は開館)
・受付で市民しんぶんを要提示(7~9月号のいずれか)

 

他にも,区内には西本願寺,東本願寺,カフェ ジョイント ほっと,Cafe&bar Cham,Pan and Circusなど多数のクールスポットがあります。詳しくは,区役所で配布中のパンフレットや京都市ホームページ「京都市情報館」をご覧ください。


お問合せ 地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7163)

あなたの提案が京都を変える!「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」提案募集

「まち・ひと・しごと・こころ京都創生」提案募集

 急激な人口減少にストップをかけるため,「京都の魅力をもっと高めたい!」「京都のために貢献したい!」という。意欲的な取り組みを,市民,地域,NPO,企業,大学などの皆様から募集しています。
 解決のカギは,まちのオールキャストのチームワークで主体的に取り組むこと!
 「京都を良くしたい」という思いを,みんなでカタチにしていきましょう。


提案の応募方法  市役所や区役所で配布中のチラシか京都市の地方創生ホームページ「住むなら都 情報サイト」を確認のうえ,7月31日(金曜日)までに(消印有効)


応募いただいた提案は,「住むなら都 情報サイト」内の「京都創生・お宝バンク」に登録・公開!
 お宝バンクでは,応募いただいた提案を広く公開し,皆様から,提案の実現に向けたご意見やお申し出を併せて募集しています。
 ぜひ,公開中の提案をご覧いただき,「一緒にやろう」「手伝いたい」「こんなアイデアがあるよ」といった投稿をお待ちしています。


 詳しくはお問い合わせください。


京都市の地方創生ホームページ
「住むなら都 情報サイト」 URL http://cocoronosousei.com/外部サイトへリンクします


 

お問合せ・応募先 市総合企画局創生戦略担当(☎ 222-3978)

 

千年を守る 未来を創る 下京警察署からのお知らせ

交通安全子ども自転車京都府大会

6月6日,小学生が学科や実技を通じて自転車の乗り方やルールを学ぶ「交通安全子ども自転車京都府大会」が開催されました。府内の小学校が参加できる本大会に,今回下京区から初めて光徳小学校6年生4名が参加しました。
 児童達は,大会に向けて練習を重ね,本番では「後ろよし」など,安全確認の元気な掛け声をしながら実技テストに臨み健闘しました。
 来年は皆さんもチャレンジしてみませんか。

 自転車の悪質違反者に対する講習制度が新設されました(平成27年6月1日施行)。
 自転車は車の仲間です。ドライバーとしての意識と思いやりの気持ちを忘れずに,交通ルールを守って運転しましょう!


お問合せ 下京警察署(☎ 352-0110)

けすぞう君のQ&A~都市型水害から身を守る!~

 平成26年8月の広島市での土石流災害では,局地的な集中豪雨により甚大な被害が発生しました。下京区には,大規模ながけ崩れや土石流が発生する危険箇所はありませんが,都市型水害には十分に注意をする必要があります。そこで今回は都市型水害から身を守るためのQ&Aです。
けすぞう君のQ&A

Q 都市型水害って?
A
  大都市では,舗装道路や密集した建物の影響で地中へ雨水が浸透しにくく,局地的な集中豪雨時には,小河川や下水道に流れ込んだ雨水の排水機能が追いつかず,あふれ出した雨水が低地や地下空間へ流れ込み,発生する水害のことです。
Q どのような対策をすればいいの?
A
  大雨時にアンダーパス(鉄道や道路などと交差するため周囲より低くなっている道路)を通行する場合は,十分に注意し,冠水している場合はう回しましょう。
   また,地下街や地下通路など地下空間では,地上が冠水すると一気に水が流れ込み,水圧でドアが開かなくなることがあります。さらに,停電が発生すると真っ暗になり,脱出が困難になります。外の様子が分かりにくいため,地下空間にいる時は,こまめに気象情報を確認するなどし,浸水が予想される場合は,早めに地上へ避難しましょう。
   京都市防災マップ(水災編)には,河川の氾濫を想定し浸水区域や深さ,また水災害からの避難について,まとめてあります。いざという時のために,自宅・学校・仕事場などの普段の生活の場とその付近の浸水の深さ,避難所の位置と道順などを確認しておきましょう。

お問合せ 下京消防署(☎ 361-4411)

京都市 防災マップ

自治会・町内会に入って住みよいまちに~自治会・町内会は,まちと人を守っています~

京都市は「地域コミュニティ活性化推進条例」を制定し,自治会・町内会を中心とする地域活動を応援しています
自治会・町内会に入って住みよいまちに

平成27年 夏の交通事故防止市民運動

 7月21日(火曜日)~8月20日(木曜日)


 待つゆとり 笑顔で過ごす 古都の夏


運動重点
○子どもと高齢者の交通事故防止
○夕暮れ時・夜間の歩行中の交通事故防止
 (反射材用品等の着用の促進)
○自転車の安全な利用の推進
○暴走行為等危険運転の追放

四条通歩道拡幅事業(平成27年秋完成予定)

 四条通(烏丸通~川端通間)は人と公共交通優先の空間に生まれ変わります!四条通へは便利な公共交通でお出かけください。
 マイカー利用時はう回にご協力をお願いします。
(祇園祭のため7月10日~24日は工事を休止します)

2,3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

区役所(地域力推進室,区民部,福祉部,保健部)
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る ☎ 371-7101

福祉

◆平成27年度介護保険料通知書送付のお知らせ
○ 7月下旬までに,京都市介護保険の第1号被保険者(65歳以上)の方を対象に送付します。
○ 京都市にお住まいの方で,年額18万円以上の老齢・退職・障害・遺族年金を受給しておられる方は,介護保険料の徴収は年金からの引き落とし(特別徴収)になります(年度途中で65歳になられた方。京都市に転入された方などを除く)。
○ 特別徴収に該当しない方は,通知書につづられている納付書で納めてください(既に口座振替を利用されている方は,通知書のみで納付書は添付されていません)。なお,便利な口座振替による納付もできます。ご希望の方は,預貯金口座をお持ちの金融機関店舗またはゆうちょ銀行(郵便局)へお申し込みください。
お問合せ 福祉介護課介護保険担当(☎ 371-7228)


◆福祉医療費受給者証(子ども医療を除く)の更新を行います
○ 前年の所得などを基に8月からの受給資格の判定を行い,受給資格のある方については7月末に新しい受給者証を,資格を喪失された方については資格喪失通知書を送付します(判定に所得証明などの書類の提出が必要な場合があります。ひとり親家庭等医療については現況届の提出が必要です)。
○ 更新の際に所得超過などの理由により資格を喪失された方でも,所得の修正や世帯構成に変更があった場合,対象となることがありますので,その場合は再度申請してください。
○ 前年の所得により判定を行うため,前回,所得超過により資格を喪失された方でも対象となることがありますので,その場合は8月に申請してください(重度障害老人健康管理費については7月中に申請してください)。
○ 老人医療については,平成27年8月から制度の対象要件が変わりますが,昭和25年8月1日以前にお生まれの方の対象要件は変わりません(昭和25年8月2日以降にお生まれの方は所得税非課税世帯の方のみが対象となります)。
お問合せ  ひとり親家庭等医療・重度心身障害者医療・老人医療:福祉介護課(☎ 371-7216)
        重度障害老人健康管理費:保険年金課(☎ 371-7254)


◆〈国民健康保険からのお知らせ〉

新しい高齢受給者証をお送りします
送付時期
 7月中
対象 京都市国民健康保険に加入している70歳から74歳の方
    (昭和15年8月2日~昭和20年7月1日生まれの方)
その他注意事項 新しい高齢受給者証が届きましたら,記載内容に誤りがないか確認のうえ,8月1日からお使いください。また,有効期限が平成27年7月31日までの高齢受給者証は,8月1日以降は使用できません。保険年金課へお返しいただくか,ハサミで切るなどして処分してください。


 高齢受給者証の負担割合が3割の方へ
 
世帯の平成26年中の収入が次の(1)または(2)のいずれかに当てはまる場合は,申請が認定されると負担割合(※)が1割または2割となります(申請した月の翌月から)。
(※)昭和19年4月1日以前生まれの方は1割
   昭和19年4月2日以降生まれの方は2割
(1)70歳~74歳の国保加入者の収入の合計額が520万円未満
 (本人のみの場合は383万円未満)
(2)70歳~74歳の国保加入者,国保から後期高齢者医療制度に移った方の収入の合計額が520万円未満
お問合せ 保険年金課資格担当(☎ 371-7252)


◆〈国民年金からのお知らせ〉
障害基礎年金の所得状況届等のご提出を
対象 
国民年金の障害基礎年金(年金証書の年金コードが「2650」または「6350」)の受給者
提出書類 日本年金機構から送付している「所得状況届」等(本年1月2日以降に京都市外から転入された方は,前住所地の所得証明書も必要)
提出期限 7月31日(金曜日)までに保険年金課へ提出してください(提出がないと年金の支払いが差し止められる場合があります)。
お問合せ 保険年金課保険給付・年金担当(☎ 371-7254)


◆〈後期高齢者医療制度からのお知らせ〉
7月中旬に平成27年度の保険料額のお知らせをお送りします
 
平成27年度の市民税の決定を受け,保険料額が正式に決まります。
ア  4月から特別徴収(年金からの引き落とし)されている方には,平成27年度の保険料額と,平成27年10月,12月及び平成28年2月に特別徴収する保険料額をお知らせします。
イ  ア以外の方(7月以降に保険料を納付いただく方)には,平成27年度の保険料額と,納付方法をお知らせします。(1)7月~平成28年3月が普通徴収(納付書による金融機関での納付または口座振替)となる場合,(2)7月~9月は普通徴収,10月以降特別徴収となる場合,(3)4月,6月,8月は特別徴収,10月以降普通徴収となる場合があります。
お問合せ 保険年金課資格担当(☎ 371-7252)

保健

◆胸部(結核・肺がん)検診,大腸がん検診のお知らせ
 勤務先などで検診を受ける機会のない方を対象に,がん検診を行います。
日時・場所 7月22日(水曜日)下京中学校
        7月24日(金曜日)七条中学校
        7月28日(火曜日)下京渉成小学校
        7月31日(金曜日)光徳小学校
        いずれの日も午後1時30分~3時
検診内容・対象・費用(免除制度あり)
 ・結核検診  15歳以上の方 無料
 ・肺がん検診 40歳以上の方 無料
 (問診の結果,喀痰検査が必要な方は1,000円)
 ・大腸がん検診 40歳以上の方 300円
 (事前に京都予防医学センターに申込みが必要)


詳しくは,お問い合わせください。
お問合せ 健康づくり推進課成人保健・医療担当(☎ 371-7292)

私道の舗装新設・舗装補修の工事費用を助成します

 私道の舗装新設工事や舗装補修工事をする際に標準工事費の75%を助成します(舗装工事に伴う排水施設=L型街渠(がいきょ)の新設・補修を含む)。
 助成を受けるには,いくつかの条件を満たすことが必要です。詳しくは,土木事務所や区役所で配布している手引きをご覧ください。
申込受付期間 7月15日(水曜日)~平成28年3月15日(火曜日)
お問合せ 南部土木事務所(☎ 691-3158)

相談(無料,秘密厳守)

場所 いずれも区役所1階相談室

◆弁護士による法律相談
日時
 毎週水曜日(祝日を除く)午後1時15分~3時45分
定員 先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度
お問合せ  地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)


◆行政書士による困りごと相談
日時
 8月13日(木曜日) 午後2時~4時
お問合せ 京都府行政書士会第5支部(☎ 351-1200)
       地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7163)


◆行政相談委員による行政相談
日時
 7月27日(月曜日) 午後1時30分~3時
お問合せ 総務省京都行政評価事務所(☎ 802-1140)
       地域力推進室まちづくり推進担当(☎ 371-7170)

イベント・講座

梅小路公園
外部サイトへリンクします
〒600-8835 下京区観喜寺町56-3 ☎ 352-2500


※〈費用は(1)200円,(2)~(4)無料,申込みはいずれも不要〉

◆(1)自然観察会 ~森で植物観察を~
日時
 7月18日(土曜日)午後1時30分~3時
集合場所 梅小路公園 緑の館2階和室


◆(2)プレイパーク ~みんなで一緒に遊ぼう~
日時
 7月25日(土曜日),8月8日(土曜日)午前10時~午後3時
場所 梅小路公園 すざくゆめ広場,芝生広場


◆(3)ウォーキング教室 ~体力・ウォーキング力アップ~
日時
 7月28日(火曜日),8月11日(火曜日)
    午前9時30分~(受付:午前9時~)
集合場所 梅小路公園 野外ステージ


◆(4)樹木と対話する教室 ~緑陰効果について~
日時
 8月7日(金曜日)午後1時30分~3時30分
集合場所 梅小路公園 緑の館1階イベント室

 


下京青少年活動センター(ユースサービス下京)
外部サイトへリンクします
☎ 353-7750 Fax 353-7740
Eメール [email protected]


※〈申込みは電話,FAX,メールまたはセンター窓口にて〉


◆リラックスハタヨガ教室 受講者募集
日時
 8月4日~10月13日の毎週火曜日(9月22日を除く)
    午後7時30分~8時45分
対象 市内に在住または通勤・通学の13歳~30歳の方
定員 15名(先着順)
費用 (全10回) 13歳~22歳の方 5,000円
            23歳~30歳の方 6,500円
申込み 7月28日(火曜日)までに


◆ストリートダンス教室 受講者募集
日時
 8月6日~10月15日の毎週木曜日(8月13日を除く),
    初級 午後6時15分~7時30分,
    中級 午後7時45分~9時
対象 市内に在住または通勤・通学の13歳~30歳の方
定員 各10名(先着順)
費用 (全10回) 13歳~22歳の方 4,000円
             23歳~30歳の方 5,500円
申込み 7月30日(木曜日)までに


◆中高生しゃべれる自習室
 お友達と教え合ったり,おしゃべりしながら勉強できる自習室です。
日時 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(祝日を除く)午後4時~7時
対象 市内に在住または通学の中高生
費用 無料  
申込み 不要

 


下京図書館
外部サイトへリンクします
〒600-8449 下京区新町通松原下る ☎ 351-8196


◆お楽しみ会
日時
 7月25日(土曜日)午前11時~
内容 京都市動物園獣医さんのお話「ゾウがやってきたぞう!」
費用 無料  申込み 不要


◆テーマ別図書の展示と貸出し
7月・8月 「課題図書」


◆特別展示(エレベーター前ホール)
7月 「修徳児童館作品展」
8月 「マナー向上月間」


移動図書館「こじか号」巡回 ☎ 801-4196
日時 8月3日(月曜日)午前10時~10時40分
場所 西大路小学校

 


下京老人福祉センター
外部サイトへリンクします
〒600-8166 下京区花屋町通室町西入 ☎ 341-1730


◆『パソコンレベルアップ講座』のご案内 
 ~ワードを使った写真入りカレンダー作り~
日時 9月11日,15日,10月6日,20日,11月17日のいずれも火曜日午後1時30分~3時30分
   (全5回参加できる方に限る,パソコンの持参は不要)
場所 センター3階会議室
対象 市内在住60歳以上の方
定員 15名  
費用 3,500円  
申込み  8月13日(木曜日)午前9時30分に受付。定員を超える場合はその場で抽選。参加費を添えてお申し込みください。
      (電話・FAX・代理申込み不可)

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

市政情報総合案内コールセンター

京都いつでもコール 午前8時〜午後9時
市への問い合わせに年中無休でお答えします。

☎ 661-3755(みなここ) FAX661-5855(ごようはここ)
※おかけ間違いにご注意ください。
電子メール(下記のホームページから) 
パソコン https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
携帯電話 http://www.city.kyoto.lg.jp/mobile/main/page/0000180068.html

下京区の推計人口

推計人口 81,345人

男 37,568人 女 43,777人 

世帯数 46,127世帯       (平成27年6月1日現在)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439