スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市下京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん下京区版「下京のひびき」2015年4月15日号

ページ番号180806

2015年4月14日

1面

平成27年度 下京区 区民が主役のまちづくりサポート事業を募集!

まちづくりサポート事業

募集期間 4月15日(水曜日)~5月20日(水曜日)(※必着)

 皆さんのまちづくり活動を応援する「区民が主役のまちづくりサポート事業」を今年も実施します。
 4年目を迎える今年,内容を大きくリニューアル!
 重点枠として,新たに「子ども・若者はぐくみ応援」部門,「絆づくり応援」部門,「おもてなし応援」部門の3つの部門を設けるとともに,予算も増額しました。
 たくさんのご応募お待ちしています。

京都市長

 制度開始から3年。下京の「地域力」を活かした様々な事業が実施され,区民の皆様によるまちづくりが着実に前進していることを実感しています。
 今年も,輝く下京を共に築いてまいりましょう!
           京都市長 門川 大作            

27年度 募集説明会を開催します!

日時  4月23日(木曜日)午後3時30分~
     4月24日(金曜日)午後7時~
場所  下京区役所 4階会議室
内容  27年度の制度概要など
申込み 不要
まちづくりサポート事業対象事業等

          
            

応募方法

 申請書(4月中旬から下京区役所にて配布,区役所ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入のうえ,必要書類を添えて,下京区役所地域力推進室に持参か郵送,またはEメールで提出してください。(※Eメールでの応募の場合,土・日・祝を除き送信後3日以内に返信のメールがない場合は,お手数ですが下京区役所地域力推進室までお問い合わせください。)
○郵送の場合
 〒600-8588(住所記載不要) 
  下京区役所地域力推進室 サポート事業担当まで
○Eメールの場合
 [email protected] まで

お問合せ 地域力推進室サポート事業担当(☎ 371-7164)

     

平成27年度がスタート!

下京区関連の主な予算を紹介します

【区主要事業】
京都ならではの地域力を活かした協働型まちづくり「区民提案・共汗型まちづくり支援事業予算」
区民が主役のまちづくりサポート事業
みんなのつながりで「子育て」環境を育むまちづくり事業(仮称)
下京歩歩(ぽっぽ)塾
下京区活性化機運づくり事業
下京・町衆倶楽部
下京区民ふれあい事業

【市主要施策から抜粋】
梅小路公園をはじめ多彩な地域資源が集積する京都駅西部エリアの活性化推進事業(魅力創出イベント,情報発信など)
JR嵯峨野線 京都―丹波口間新駅設置に伴う周辺整備に向けた調査・設計
市立芸術大学の崇仁地域への移転整備に向けた基本計画の策定
「歩いて楽しいまちなか戦略」の推進(四条通の歩道拡幅整備に合わせた沿道利用車両の適正利用対策等)
空き家対策推進事業
繁華街における飲食店等による客引き行為等対策の推進
京都総合観光案内所(京なび)の機能強化・民間観光案内所との連携
                                           など

            

1面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2面

京都市下京区市民憲章推進者表彰

20名に授与

平成26年の推進テーマ
日本文化や美しい景観など京都らしさを守り育てよう
~世代を超え,京都に伝わる魅力を次世代に引き継ぐまちづくり~

 3月9日,「京都市下京区市民憲章推進者表彰式」が下京区役所で行われました。美化活動,安心・安全なまちづくり,自治活動など,平成26年の推進テーマに沿った活動を永年継続されている20名の方々に,区長から表彰状が贈られました。表彰を受けられた方からは「今後も活動を続け,地域に貢献していきたい」とのご発言がありました。

 今回,区長表彰を受けられた皆様をご紹介します。

表彰を受けられた皆様〈順不同・敬称略〉

藤村(ふじむら) 正和(まさかず)(格致)
中郷(なかごう) 善博(よしひろ)(成徳)
清水(しみず) 大輔(だいすけ)(成徳)
谷田(たにだ) 忠文(ただふみ)(豊園)
林(はやし) あい子(こ)(豊園)
坂下(さかした) 明(あきら)(淳風)
中村(なかむら) 正和(まさかず)(修徳)
大田垣(おおたがき) 義夫(よしお)(有隣)
笹嶋(ささじま) 雄三(ゆうぞう)(植柳)
入江(いりえ) 彰(あきら)(植柳)
辻(つじ) 生悟(せいご)(尚徳)
田中(たなか) 喜久子(きくこ)(尚徳)
中本(なかもと) 實(みのる)(稚松)
大野(おおの) 忠男(ただお)(菊浜)
北河(きたがわ) 廣子(ひろこ)(安寧)
齊藤(さいとう) とみ江(え)(皆山)
松井(まつい) 常孝(つねたか)(皆山)
川口(かわぐち) 美枝(みえ)(西大路)
傍嶋(そばじま) 和江(かずえ)(西大路)
永田(ながた) 芳江(よしえ)(西大路)

       

5月は憲法月間

こんな時どうする?
  身の回りの「あるある」笑劇場
~「笑い」と「気づき」で身近な人権について考えよう!~

日時  5月28日(木曜日)午後2時~4時(受付:午後1時15分~)
会場  池坊学園「こころホール」
    (室町通四条下る鶏鉾町 池坊短期大学 洗心館地下1階)

どらりん劇団

 身近に起こる何気ない出来事や言動について,人権を視点に見直してみると,これまでとは少し違った何かに気付くことがあります。
 この度,下京区では,ユーモアあふれる楽しいお芝居を通じて身近な人権について取り上げる『「あるある」笑劇場』を開催します。出演は「NPO法人子育ては親育て・みのりのもり劇場」に所属する「どらりん劇団」です。
 憲法月間の5月,人権が尊重される,笑顔あふれるまちづくりに向け楽しいお芝居を通じて人権について一緒に考えてみませんか。

定員 100名(先着順)  費用 無料
申込方法  4月15日(水曜日)から5月15日(金曜日)までに電話661-3755,FAX661-5855またはメールにて京都いつでもコールへ。
     FAXの場合の記載事項
      「あるある」笑劇場,代表者氏名(ふりがな),電話番号,同伴者の氏名(ふりがな)
その他   託児室利用をご希望の方は,5月15日(金曜日)までに電話で地域力推進室まちづくり推進担当へお申し込みください。
お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当(☎371-7170)

             

児童館・学童保育所まつり ~コドモール こどもがつくる こどものお店!~

児童館・学童保育所まつり

 児童館・学童保育所では,こどもたちの健やかな成長を願って,児童館・学童保育所まつりを開催します。工夫を凝らした出し物を用意して,皆様のご来場をお待ちしています。

日時   5月23日(土曜日)午前10時50分~午後3時 (受付:午前10時30分~)
場所  凌風学園(りょうふうがくえん) 東和校地(とうわこうち) (元東和小学校:南区烏丸通九条下る西側)
費用  無料
内容    こどもたちが楽しむためのお店の集まり「コドモール」。こどもたちが働けちゃう,こども参加型のお店が盛りだくさん!乳幼児さんのほっこりスペースや体を動かす運動あそびのお店もあります♪ (雨天時は規模を縮小して開催)
お問合せ  市児童家庭課 (☎251-2380),
        公益社団法人京都市児童館学童連盟 (☎256-0280)

       

下京区民卓球大会の結果

卓球大会

 3月1日,光徳小学校体育館にて下京区民卓球大会が開催されました。
 当日は12学区から16チームが参加。日ごろの練習の成果を競い合われ,七条体育振興会が3年連続で優勝されました。大会の上位の結果は,以下のとおりです。

【優  勝】 七条体育振興会Aチーム
【準優勝】 大内体育振興会チーム
【三  位】 光徳体育振興会Aチーム
【三  位】 七条第三体育振興会Aチーム

     

国民年金保険料の免除制度などをご存じですか

◆国民年金保険料免除制度
 経済的な理由で保険料の納付が困難な場合,申請して承認されると,保険料の全額または一部の納付が免除されます。
 【免除期間の取扱い】
 老齢,障害基礎年金等の受給資格を判断する期間に算入されますが,老齢基礎年金の年金額を計算するときは,保険料を納付した場合に比べ,下表の額に減額されます。
国民年金保険料の免除
 免除期間の免除額 減額後の年金額
 全額 2分の1
 半額 4分の3
 4分の3 8分の5
 4分の1 8分の7

 【免除の基準】
 申請者,配偶者,世帯主の前年所得をもとに決定されます。

◆若年者納付猶予制度
 学生でない30歳未満の方で,経済的な理由で保険料の納付が困難な場合,申請して承認されると,保険料の納付が猶予されます。
 【猶予期間の取扱い】
 老齢,障害基礎年金等の受給資格を判断する期間に算入されますが,老齢基礎年金の年金額には反映されません。
 【猶予の基準】
 申請者,配偶者の前年所得をもとに決定されます。

◆学生納付特例制度
 学生の方で,本人に前年の所得がない場合や所得が基準以下の場合,申請して承認されると,保険料の納付が猶予されます。
 【特例期間の取扱い】
 老齢,障害基礎年金等の受給資格を判断する期間に算入されますが,老齢基礎年金の年金額には反映されません。
 【特例の基準】
 申請者の前年所得をもとに決定されます。

※ いずれの制度も,失業や被災により保険料の納付が困難になられた場合は,所得にかかわらず免除や猶予が承認される場合があります。
 また,申請日より2年1か月前までさかのぼって免除や猶予を受ける期間として申請することができます。

お問合せ 保険年金課保険給付・年金担当(☎371-7254 )

      

高等職業訓練促進給付金等事業について~新たに2資格が対象となりました~

 ひとり親家庭の親の就業に向けた能力開発のために実施している高等職業訓練促進給付金等事業について,平成27年4月1日から,視能訓練士言語聴覚士の2資格が新たに対象となりました。

【対象となる場合】
 市内在住の母子家庭の母及び父子家庭の父(※父子家庭の父は平成25年4月以降の入学に限る)が,以下の資格取得のため,法令の定めによる養成機関で2年以上のカリキュラムを修業する場合

< 看護師(准看護師を含む),介護福祉士,保育士,作業療法士,理学療法士,歯科衛生士,歯科技工士,視能訓練士,言語聴覚士 >

【対象期間】
 修業期間中(上限2年。ただし,平成23年度以前の入学者は上限なし。平成24年度入学者は上限3年。)

【支給額】
市民税非課税世帯:月額10万円の給付金と5万円の修了支援給付金
市民税課税世帯:月額7万5百円の給付金と2万5千円の修了支援
給付金(所得制限あり)

【申請方法】
 受講開始後に申請してください。

【注意事項】
・申請を受け付けた日の属する月の分から支給します。
・受給中は定期的に在籍証明書などの提出が必要です。

お問合せ・申請先 支援課支援第1係(☎ 371-7218)

 

3面

下京区方面別防災訓練(東方面)を実施

防災訓練

 3月15日,下京中学校成徳学舎にて,下京区防災会議主催の下京区方面別防災訓練(東方面)が実施されました。今回の訓練では,より実践的な内容とするため,新たに,防災関係機関が大規模災害時に使用する緊急車両が披露されるとともに,地震により道路に瓦礫が散乱し通行ができなくなることを想定し,緊急車両を使っての撤去作業が行われました。
 また,大規模災害に各地域が連携して対応に当たれるよう,東方面の13消防分団が連携をとっての合同訓練も実施されました。
 成徳学区自主防災会の澤田(さわだ)昭太郎(しょうたろう)会長は「今回の訓練では学区の皆さん一人一人がバケツリレーを行うなど,学区が一体となる取り組みができた。この訓練を契機に,一層助け合いの精神が息づく災害に強いまちづくりに取り組んでいきたい」と話してくださいました。

お問合せ  地域力推進室総務・防災担当 (☎ 371-7164 )

              

今年も開催します! 楽市洛座「京の名店グルメフェア」

 市立芸術大学の移転が予定される崇仁地域で,まちづくりの機運を高めることを目指し,京の名店の味を気軽に楽しんでいただけるグルメフェアを開催します。
 フェアでは,ステージイベントも開催!今年は,市立芸大の学生による演奏もお楽しみいただけます。皆様のお越しをお待ちしています。

日時  4月19日(日曜日)午前11時~午後3時(小雨決行)
場所  平成の京町家モデル住宅展示場 KYOMO(きょうも)広場
      (河原町通塩小路北西角)

出店者
・ストラーダ(イタリア料理)
・ぎをん萬養軒(西欧料理)
・一之船入(創作中華料理)
・すし岩(寿司)
・こがん亭(芦屋小雁の店)
・鴨弘(京人料理)
・横綱(ちゃんこ料理)
・SamaSama(インドネシア料理)
・ホンキートンク(アメリカ料理)
・いけだ食品(スペアリブ)
・イタショク(ワイン)  など
料理:500円〜
数量に限りがありますので完売次第,終了します。

【ステージ出演】
市立芸術大学(金管五重奏),ボウ・ヤタニ,エルビス・タカクラ

大野裕之さん(「太秦ライムライト」プロデューサー,日本チャップリン協会会長),松本明慶さん(大仏師),山口富藏さん(京菓子司末富),芦屋小雁さん(喜劇俳優)のトークも実施予定です!
(いずれも順不同) ※内容については変更となる場合があります

申込み  不要
主催      グルメフェア実行委員会(崇仁自治連合会,崇仁まちづくり推進委員会,下京いきいき市民活動センター)
共催      平成の京町家コンソーシアム
後援      京都市,京都市住宅供給公社
お問合せ 下京いきいき市民活動センター  (☎ 371-8220)

      

5月は赤十字運動月間

「困っている人,苦しんでいる人を助けたい」 その想い,日本赤十字社に託してください!
 日本赤十字社は世界189 の国と地域にある赤十字・赤新月社の一員として,災害救護をはじめ,病気で苦しむ方のサポートなど,国内外で様々な人道支援活動を行っています。これらの活動は,赤十字の理念と活動に賛同してくださる方々からの社費と寄付金によって支えられています。
 今後も,活動を継続し充実していくためには,皆様の温かいご支援とご協力が必要です。日本赤十字社の活動資金にご協力をお願いします。

お問合せ   各学区赤十字奉仕団分団長,
         地域力推進室総務・防災担当(☎ 371-7170 )

                     

5月7日 上下水道局「南部営業所」を開設します

 下京区にお住まいの方の水道の使用開始・中止・名義変更,口座振替やクレジットカード継続払のお申込み,上下水道料金のお支払い,災害用備蓄飲料水「京の水道 疏水物語」のご注文などは,5月7日から「南部営業所」で承ります。

<南部営業所の所在地・ご連絡先>
 伏見区鷹匠町33(伏見区役所西向かい)
  市バス「肥後町」下車,東へ約300m (徒歩約5分)
  電話406-6020,FAX605-1370
※現在ご利用いただいている九条営業所は,5月6日をもって営業を終了します。

お問合せ 上下水道局お客さまサービス推進室 (☎ 672-7733,FAX671-4165)

    

総合健診のご案内

総合健診のご案内
  対 象内 容  費 用
 (1)青年期
  健康診査
  (要予約)

18歳~39歳の市民
検査日,結果説明日の2回ともに受診できる方
※ 会社などで同じような健康診査を受診できる方はご遠慮ください。
※ 平成28年3月31日までに40歳になられる方は,特定健康診査を受診してください。

[検査日]
 問診,身体・血圧測定,尿検査,血液検査,診察
[結果説明日]
 結果説明,栄養・保健指導
 500円
(※1)
 (2)骨粗しょう症
 予防健康診査
   (要予約)
18歳~70歳の市民
検査日,結果説明日の2回ともに受診できる方(※2)
[ 検査日]
 問診,身体計測,骨塩定量検査
[結果説明日]
 結果説明,栄養・保健指導
 1,000円
(※1)
 (3)胸部検診15歳以上の市民(※2) 胸部エックス線撮影 無料
 (4)成人・妊婦
  歯科相談
18歳以上の市民と妊産婦の方 歯科医師・歯科衛生士による歯科健診・相談・指導 無料

(※1)費用免除制度があります。詳しくはお問い合わせください。
(※2)妊娠または妊娠の可能性のある方はご遠慮ください。

場所 下京保健センター
日程   (1)~(3)は毎月第1・3月曜日(ただし,休日や年末年始を除く)
       (4)は毎月第1月曜日(5月と平成28年1月は第3月曜日)
受付時間 午前9時~10時30分
お問合せ・予約先   健康づくり推進課成人保健・医療担当 (☎ 371-7292)

   

謎とき!下京

2月15日号の解答
 応永28(1421)年4月の後崇光院(ごすこういん)の日記「看聞御記(かんもんぎょき)」によると,(1) 流罪の処分を受けました。

           

けすぞう君のQ&A ~住宅用火災警報器の維持管理~

 火災の被害を軽減するためには,まず,火災の発生に早く気付くことが大切です。
 その決め手となるのが,寝室・階段・台所に設置されている住宅用火災警報器です。住宅用火災警報器の機能を十分に発揮させるためには,日ごろの手入れや点検が大切です。

Q  日ごろの手入れは,どのようなことに気を付けたらいいの?
A
 住宅用火災警報器にほこりが付くと火災を感知しにくくなります。ほこりや汚れが目立ったら,乾いた布でふき取ってください。
Q  点検は必要なの?
A
 いざという時に効果を発揮するよう,定期的に作動点検をしてください。
   点検の方法は,本体のひもを引くものやボタンを押すものなど機種によって異なります。
Q  機器の交換時期は?
A
 機器の交換期限(最大10年)が本体に明示されていますので,期限内に本体ごと交換してください。また,交換期限内でも電池の寿命が来ると,「電池切れです」と音声でお知らせするか,「ピッ…ピッ…」と短い音が一定の間隔で鳴りますので,新しい電池に交換してください。

 住宅用火災警報器を適切に維持管理して,大切な命と財産を火災から守りましょう。

 山林防火運動 4月20日(月曜日)~26日(日曜日)

下京消防団総合査閲

◆下京消防団総合査閲
日時 5月17日(日曜日)午前8時~
場所 七条中学校グラウンド
   区民の皆様のご来場とご声援をお願いします。

お問合せ 下京消防署(☎ 361-4411 )

                 

自治会・町内会に入って住みよいまちに ~自治会・町内会は,まちと人を守っています~

京都市は「地域コミュニティ活性化推進条例」を制定し,自治会・町内会を中心とする地域活動を応援しています

     

地域の支え合いを応援する標語

 

   声かけが 地域のきづな 太くする

標語


   『 みんなが互いに支え合い,地域の絆が
    強まるまちづくりを応援しています!! 』
     
   

こんなときは!

高齢者が孤立?  詐欺かも?  最近見かけない!  様子がおかしいかな?

 迷わず,お近くの民生児童委員,老人福祉員,高齢サポート(地域包括支援センター)や区役所に,ご相談ください。

               

2~3面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4面

お知らせ

区役所(地域力推進室,区民部,福祉部,保健部)
〒600-8588 下京区西洞院通塩小路上る  ☎ 371-7101

              

■■ 税 ■■

◆固定資産税・都市計画税第1期分の納期限は4月30日です
 納期限を過ぎると,延滞金がかかります。ただし,算出された延滞金額が1,000円未満の場合はかかりません。市税の納付には,便利で確実な口座振替をご利用ください。
お問合せ
  課税内容
   土地家屋…固定資産税担当(※) (☎ 371-7197)
   償却資産…市資産税課 (☎ 213-5214)
  納付相談
   土地家屋…税務センター (☎ 371-7199)
   償却資産…市納税推進担当 (☎ 213-5468)
  口座振替
   市納税推進担当 (☎ 213-5466)

 

◆固定資産税の住宅用地に関する申告について
 住宅の敷地として利用されている土地(「住宅用地」)は,固定資産税が軽減されています。
 住宅用地を店舗や貸しガレージなど住宅以外の用途の敷地に変更された場合や住宅以外の敷地から住宅用地に変更された場合は,物件のある区役所・支所内の固定資産税担当(※)へ必ず申告してください。

(※)固定資産税(土地・家屋)にかかる窓口変更
 5月7日から固定資産税の課税業務を市税事務所(中京区室町通御池南西角)に集約し,一括して取り扱うことから,5月7日以降は,市税事務所の固定資産税担当へお願いします。

お問合せ  固定資産税担当 (☎ 371-7197)

   

■■ 福 祉 ■■

◆老人医療費支給制度について
 65歳から69歳までの健康保険の自己負担を軽減する老人医療費支給制度について,自己負担割合と対象要件が変わります。
(1) 自己負担割合の変更   平成27年4月診療分から一部負担金が1割から2割になりました。(一定以上所得者の方は3割のまま変更ありません。)
(2) 対象要件の変更  平成27年8月から制度の対象者は所得税非課税世帯の方となります。(昭和25年8月1日以前にお生まれの方は従来の対象要件のままです。)
※ また,平成26年4月以降に70歳に到達した方を対象として実施していた「臨時的な激変緩和措置」は平成27年3月末で終了しました。本措置による老人医療費の支給対象は平成27年3月31日の受診分までとなります。

お問合せ  福祉介護課福祉医療担当 (☎ 371-7216)

 

◆平成27年度介護保険料通知書を送付します
 京都市の介護保険第1号被保険者(65歳以上の方)に,平成27年度の介護保険料の通知書を,4月下旬までに送付します。
 今回の通知書でお知らせする保険料は,平成26年度の市民税をもとに仮に計算したもので,平成27年度の市民税が確定した後の7月に保険料を計算し直し,改めて通知書を送付します。
 納付書が付いている場合は,毎月,納期限までに最寄りの金融機関またはゆうちょ銀行(郵便局)でお納めください(口座振替のご利用者については納付書は付いていません)。
 なお,平成25年中に一時的な所得があり,平成26年度の保険料が大きく増加した方などについては,申請により平成27年8月の年金からの特別徴収額(仮徴収額)を変更できる場合があります。申請は,平成27年5月中に下記お問い合わせ先にてお願いします。

お問合せ  福祉介護課介護保険担当 (☎ 371-7228)

 

◆〈国民健康保険,後期高齢者医療制度からのお知らせ〉
平成27年度の保険料の納付は,口座振替をご利用ください
 口座振替をご利用になりますと,毎月納めに行く手間が省け,納め忘れの心配もなくとても便利です。お申込みは,領収書または納入通知書など国保記号番号(後期高齢者医療制度の場合は被保険者番号と徴収番号)の分かるもの,預(貯)金通帳,口座の届出印をお持ちのうえ,お取引のある金融機関,ゆうちょ銀行(郵便局)または保険年金課の窓口へ。
 なお,お申込みから振替開始まで2か月程度かかりますので,お早めにお申し込みください。
※ 特別徴収(年金からの引落し)の対象の方で,口座振替での納付への変更を希望される場合は,保険年金課へ口座振替の申込みと併せて納付方法の変更をお申し出ください。

お問合せ  保険年金課資格担当 (☎ 371-7252)

保険料の納め忘れはありませんか
 保険料の負担の公平性を保つため,徴収の取り組みを強化しており,4月は保険年金課にて夜間の開庁日を設けています。普段はお仕事などでお越しになれない方も,この機会にぜひご相談にお越しください。夜間の開庁日時については,保険年金課までお問い合わせください。

お問合せ  保険年金課徴収推進担当 (☎ 371-7253)

 

◆〈後期高齢者医療制度からのお知らせ〉
平成27年度の後期高齢者医療保険料の額や納付方法について

ア 特別徴収(年金からの引落し)の方
 平成26年度から引き続き,特別徴収される方については,平成27年2月に特別徴収された額と同額の保険料額が,平成27年4月,6月,8月に支給される年金から特別徴収されます(仮徴収)。平成27年度の正式な保険料額と,平成27年10月,12月及び平成28年2月に特別徴収する保険料額については,7月にお知らせします(平成27年4月にお知らせはお送りしません)。
 平成27年4月から新たに保険料が特別徴収される方については,平成26年度の保険料額に基づいて平成27年4月,6月,8月に特別徴収する額を決定しています(平成27年4月中旬に別途お知らせをお送りします)。

イ 普通徴収(納付書による金融機関での納付または口座振替)の方
 平成27年度の正式な保険料額と,7月~平成28年3月の納付額は,平成27年度の市民税額決定後,7月にお知らせします(平成27年4月にお知らせはお送りしません)。4月~6月の納付はありません。

お問合せ  保険年金課資格担当 (☎ 371-7252)

        

■■ 保 健 ■■

◆胸部(結核・肺がん)検診,大腸がん検診のお知らせ
 勤務先などで検診を受ける機会のない方を対象に,がん検診を行います。

日時・場所   5月12日(火曜日) 元崇仁小学校
         5月19日(火曜日) ひと・まち交流館 京都
         いずれの日も午後1時30分~3時
検診内容・対象・費用 (免除制度あり)
・結核検診   15歳以上の方 無料
・肺がん検診  40歳以上の方 無料
          (問診の結果,喀痰検査が必要な方は,1,000円)
・大腸がん検診 40歳以上の方 300円
 詳しくは,お問い合わせください。

お問合せ  健康づくり推進課成人保健・医療担当 (☎ 371-7292)

 

◆献血

献血会場
 学区 開催日 時間 場所
修徳
成徳 
4月22日
(水曜日) 
午前10時~正午,
午後1時~3時 
修徳せんだん
ホール 
稚松 4月27日
(月曜日) 
午前10時~午後0時30分,
午後1時30分~4時 
元六条院
小学校 
開智 5月14日
(木曜日) 
午前10時~正午,
午後1時~5時30分 
献血ルーム
四条 

お問合せ  健康づくり推進課管理担当 (☎ 371-7265)

                  

相談 (無料,秘密厳守)

場所  いずれも 区役所1階相談室

 

◆弁護士による法律相談
日時 
 毎週水曜日(祝日を除く) 午後1時15分~3時45分
定員  先着7名(正午より区役所1階で整理券配布)
相談時間 1人20分程度
お問合せ 地域力推進室まちづくり推進担当 (☎ 371-7170)

 

◆行政書士による困りごと相談
日時 
 5月14日(木曜日) 午後2時~4時
お問合せ 京都府行政書士会第5支部 (☎ 351-1200)
       地域力推進室総務・防災担当 (☎ 371-7163)

 

◆司法書士による登記・法律相談
日時 
 5月1日(金曜日) 午後1時15分~3時45分
定員  先着8名(予約可,予約は京都司法書士会まで)
お問合せ 京都司法書士会 (☎ 255-2566)
       地域力推進室総務・防災担当 (☎ 371-7163)

 

◆行政相談委員による行政相談
日時
  4月27日(月曜日) 午後1時30分~3時
お問合せ  総務省京都行政評価事務所 (☎ 802-1140)
        地域力推進室まちづくり推進担当 (☎ 371-7170)

               

イベント・講座

梅小路公園
外部サイトへリンクします
〒600-8835 下京区観喜寺町56‐3 ☎ 352-2500

※〈 費用は(1)200円,(2)・(3)無料,申込みはいずれも不要〉

◆(1)樹木と対話する教室
日時
     5月1日(金曜日) 午後1時30分~3時30分
集合場所 梅小路公園 緑の館1階イベント室

◆(2)ウォーキング教室~体力・ウォーキング力アップ~
日時
    4月28日(火曜日),5月12日(火曜日)
       午前9時30分~(午前9時受付)
集合場所 梅小路公園 野外ステージ

◆(3)プレイパーク~みんなで一緒に遊ぼう~
日時
    4月25日(土曜日),5月9日(土曜日) 午前10時~午後3時
場所    梅小路公園 すざくゆめ広場,芝生広場

 

下京青少年活動センター外部サイトへリンクします(ユースサービス下京)
   ☎  353-7750  Fax353-7740
   Eメール [email protected]
     ※電話番号とFAX番号が変わりました

4月1日~19日は移転準備のため臨時休館。
4月20日から移転先(下京区川端町13)での業務を開始します。

◆トレーニングルーム利用活性化事業参加者募集 ~しもせいで筋力アップ~
日時
  月,火,木,金曜日 (4月20日以降。祝日を除く。)
     (時間帯は朝・昼・夜の区分で選択)
対象   市内に在住または通学・通勤先のある中学生・高校生年代
費用   初回利用時に中学生1,450円,高校生年代1,850円必要(平成28年3月末までの参加費)
※ 初めてご利用される方は,先にガイダンスへの参加が必要。ガイダンスは第1・3・5木曜日の午後7時30分から実施。施設利用料として300円(青少年)必要。
申込み 不要

 

下京図書館
外部サイトへリンクします
〒600-8449 下京区新町通松原下る  ☎ 351-8196

◆お楽しみ会
日時
  (1) 4月19日(日曜日)午後3時~  (2) 4月23日(木曜日)午前11時~
     (3) 4月25日(土曜日)午前11時~
内容  (1)・(2) 絵本の読み聞かせ (3) 絵本と紙芝居の会

◆テーマ別図書の展示と貸出し
4月 「スタート」「文房具」
5月 「子ども」「憲法月間」

◆特別展示(エレベーター前ホール)
4月 「さくら」
5月 「京都市学校歴史博物館展示」

移動図書館「こじか号」巡回  ☎ 801-4196
日時
  5月11日(月曜日) 午前10時~10時40分
場所  西大路小学校

 

下京老人福祉センター
外部サイトへリンクします
〒600-8166 下京区花屋町通室町西入  ☎ 341-1730

◆『初めてのパソコン講座』のご案内
 電源の入れ方・切り方などパソコンを使うために必要な初歩的な操作から文字の入力・保存方法までを学びます。(パソコンをご持参いただく必要はありません。)
日時  6月2日,16日,7月7日,21日,8月4日,18日のいずれも火曜日
     午後1時30分~3時30分
     ※全6回参加できる方に限る
場所  センター3階会議室
対象  市内在住60歳以上の方
定員  15名   費用  3,000円(全6回分)
申込み 5月14日(木曜日) 午前9時30分に受付。定員を超える場合はその場で抽選。参加費を添えてお申込みください。(電話・FAX・代理申込み不可)

                 

4面

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

市政情報総合案内コールセンター “ 京都いつでもコール ”

 午前8時~午後9時 

市への問い合わせに年中無休でお答えします。

 京都いつでもコール

下京区の推計人口

推計人口 80,844人
男 37,338人 女 43,506人
世帯数 45,618世帯
       (平成27年3月1日現在)

           

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 下京区役所地域力推進室企画担当

電話:075-371-7164

ファックス:075-351-4439